Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7075695B2 - ドローン操縦機、および、操縦用プログラム - Google Patents

ドローン操縦機、および、操縦用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7075695B2
JP7075695B2 JP2021502222A JP2021502222A JP7075695B2 JP 7075695 B2 JP7075695 B2 JP 7075695B2 JP 2021502222 A JP2021502222 A JP 2021502222A JP 2021502222 A JP2021502222 A JP 2021502222A JP 7075695 B2 JP7075695 B2 JP 7075695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drone
paragraph
target area
pilot
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021502222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020171229A1 (ja
Inventor
了 宮城
千大 和氣
洋 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nileworks Inc
Original Assignee
Nileworks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nileworks Inc filed Critical Nileworks Inc
Publication of JPWO2020171229A1 publication Critical patent/JPWO2020171229A1/ja
Priority to JP2022037673A priority Critical patent/JP2022088441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075695B2 publication Critical patent/JP7075695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/22Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors readily revertible to personal control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/20Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using radiated signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • B64D1/18Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting by spraying, e.g. insecticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0016Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the operator's input device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0044Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement by providing the operator with a computer generated representation of the environment of the vehicle, e.g. virtual reality, maps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/40UAVs specially adapted for particular uses or applications for agriculture or forestry operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/45UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/104UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] using satellite radio beacon positioning systems, e.g. GPS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0056Navigation or guidance aids for a single aircraft in an emergency situation, e.g. hijacking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本願発明は、自律飛行型ドローンの操縦機、および、操縦用プログラムに関する。
一般にドローンと呼ばれる小型ヘリコプター(マルチコプター)の応用が進んでいる。その重要な応用分野の一つとして農地(圃場)への農薬や液肥などの薬剤散布が挙げられる(たとえば、特許文献1、特許文献2、および、特許文献3)。欧米と比較して農地が狭い日本においては、有人の飛行機やヘリコプターではなくドローンの使用が適しているケースが多い。
準天頂衛星システムやRTK-GPS(Real Time Kinematic - Global Positioning System)などの技術によりドローンが飛行中に自機の絶対位置をセンチメートル単位で正確に知ることができるようになったことで、日本において典型的な狭く複雑な地形の農地でも、人手による操縦を最小限として自律的に飛行し、効率的かつ正確に薬剤散布を行なえるようになっている。
ドローンが自律的に飛行する場合でも、緊急時の退避行動や高度の微調整等のために、人による操縦は必要である。しかし、操縦桿(ジョイスティック)を備えた従来型操縦機(たとえば、非特許文献1)はドローンの自由な操縦には適しているが、自律的に飛行するドローンの操作手段としては、操作が煩雑であった。従来型操縦機を模したGUIを備えるスマートフォンやタブレットによる操縦用プログラムも同様の問題を抱えていた。特に、農業用ドローンの場合には操作者がドローンの専門家ではないため、この問題は大きかった。
再公表公報 再表2017/175804 特許公開公報 特開2017-144811 再公表公報 再表2017/094842
取扱説明書 ver 1.0 - DRONE STAR (https://www.dronestar.jp/wp-content/uploads/2017/04/DRONESTAR01_マニュアルv1.0_20170417.pdf)
非専門家であっても操作が容易な、自律飛行ドローン向け操縦機および操縦用プログラムを提供する。
本願発明は、推力発生部により駆動される回転翼を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するための操縦機であって、前記操縦機の操作画面は、前記ドローンが飛行する圃場の地図情報と、前記ドローンが飛行する経路情報と、前記ドローンに対してホバリングと推力発生部停止の少なくともいずれかの動作を指令する緊急対応ボタンとを備える操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記地図情報が表示される地図情報表示領域には、前記ドローンの現在位置が表示される、段落0008に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンは半透明であり、前記地図情報の前面に重ね合わせ表示される、段落0008または段落0009に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンは、前記操作画面の5分の1以上を占める、段落0008、段落0009、または、段落0010に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンに、所定時間内に所定回数以上の所定の操作が行なわれた場合に推力発生部緊急停止指令を送信する、段落0008、段落0009、段落0010、または、段落0011に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンが所定時間以上長押し操作が行われた場合に推力発生部緊急停止指令を送信する、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、または、段落0012に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンは、前記操作画面の縁から所定の距離以上離れた位置に配置された、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、または、段落0013に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記操作画面は、さらに、高度調整のためのボタンを備える段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、または、段落0014に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記経路情報は、作業時間の短さを優先した経路と、バッテリー消費量の少なさを優先した経路と、薬剤散布の均一性を優先した経路との少なくとも2つ以上を含み、使用する経路を選択可能である、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、または、段落0015に記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記操作画面は、飛行準備中、薬剤補充中、離陸中のいずれか一つ以上を含む前記ドローンの現在の状況を表示する機体状況表示領域を備える、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、段落0015、または、段落0016のいずれかに記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記操作画面は、前記ドローンの飛行時間、座標、飛行速度、高度のいずれか一つ以上を含む飛行状況を表示する飛行状況表示領域を備える、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、段落0015、段落0016、または、段落0017のいずれかに記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記操作画面は、前記ドローンのバッテリー残量、散布用ポンプ状況、薬剤残量、通信状況のいずれか一つ以上を含む周辺機器状態を表示する周辺機器状態表示領域を備える、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、段落0015、段落0016、段落0017、または、段落0018のいずれかに記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記操作画面は、予め登録された障害物の位置と大きさに関する情報を表示する、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、段落0015、段落0016、段落0017、段落0018、または、段落0019のいずれかに記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、さらに、前記操縦機の位置を検出する位置検出部と、前記操作画面に画面が遷移する前に表示され、複数の圃場から特定の圃場を選択する圃場選択画面とを備え、前記位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた圃場の選択を禁止、もしくは、もしくは所定距離以上離れた圃場を選択した場合に警告を表示する、段落0008、段落0009、段落0010、段落0011、段落0012、段落0013、段落0014、段落0015、段落0016、段落0017、段落0018、段落0019、または、段落0020のいずれかに記載の操縦機を提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、推力発生部により駆動される回転翼を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するためのプログラムであって、前記ドローンが飛行する圃場の地図情報を表示する命令と、前記ドローンが飛行する経路情報を表示する命令と、前記ドローンに対して対してホバリングと推力発生部停止の少なくともいずれかの動作を指令する緊急対応ボタンを表示する命令とを含むプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記地図情報が表示される地図情報表示領域に、前記ドローンの現在位置を表示する命令を含む、段落0022に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンを半透明で表示する命令と、前記緊急停止用ボタンを前記地図情報の前面に重ね合わせ表示する命令とを含む、段落0022または段落0023に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンは、画面の5分の1以上を占める、段落0022、段落0023、または、段落0024に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記対応ボタンに、所定時間内に所定回数以上の所定の操作が行なわれた場合に推力発生部緊急停止指令を送信する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、または、段落0025に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンが所定時間以上長押し操作が行われた場合に推力発生部緊急停止指令を送信する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、または、段落0026に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記緊急対応ボタンを、画面の縁から所定の距離以上離れた位置に配置する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、または、段落0027に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、さらに、高度調整のためのボタンを表示する命令を含む、
段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、または、段落0028に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記経路情報は、作業時間の短さを優先した経路と、バッテリー消費量の少なさを優先した経路と、薬剤散布の均一性を優先した経路との少なくとも2つ以上を含み、使用する経路をユーザーに選択させる命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、または、段落0029に記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、飛行準備中、薬剤補充中、離陸中のいずれか一つ以上を含む前記ドローンの現在の状況を表示する機体状況表示領域を表示する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、段落0029、または、段落0030のいずれかに記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記ドローンの飛行時間、座標、飛行速度、高度のいずれか一つ以上を含む飛行状況を表示する飛行状況表示領域を表示する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、段落0029、段落0030、または、段落0031のいずれかに記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、前記ドローンのバッテリー残量、散布用ポンプ状況、薬剤残量、通信状況のいずれか一つ以上を含む周辺機器状態を表示する周辺機器状態表示領域を表示する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、段落0029、段落0030、段落0031、または、段落0032のいずれかに記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、予め登録された障害物の位置と大きさに関する情報を表示する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、段落0029、段落0030、段落0031、段落0032、または、段落0033のいずれかに記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
また、本願発明は、操作画面に画面が遷移する前に、複数の圃場から特定の圃場を選択する圃場選択画面を表示する命令と、
位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた圃場の選択を禁止、もしくは、もしくは所定距離以上離れた圃場を選択した場合に警告を表示する命令を含む、段落0022、段落0023、段落0024、段落0025、段落0026、段落0027、段落0028、段落0029、段落0030、段落0031、段落0032、段落0033、または、段落0034のいずれかに記載のプログラムを提供することで上記課題を解決する。
非専門家であっても操作が容易な、自律飛行ドローン向け操縦機および操縦用プログラムが提供される。
本願発明に係るドローンシステムが有するドローンの平面図である。 上記ドローンシステムが有するドローンの正面図である。 上記ドローンの右側面図である。 上記ドローンの背面図である。 上記ドローンの斜視図である。 上記ドローンが有する薬剤散布システムの全体概念図である。 上記ドローンの制御機能を表した模式図である。 上記ドローンの操縦機の画面を表わした模式図である。
以下、図を参照しながら、本願発明を実施するための形態について説明する。図はすべて例示である。以下の詳細な説明では、説明のために、開示された実施形態の完全な理解を促すために、ある特定の詳細について述べられている。しかしながら、実施形態は、これらの特定の詳細に限られない。また、図面を単純化するために、周知の構造および装置については概略的に示されている。
まず、本願発明に係るドローンの構成について説明する。本願明細書において、ドローンとは、動力手段(電力であるか原動機であるか等)、操縦方式(無線であるか有線であるか等)を問わず、複数の回転翼を有する飛行体全般を指すこととする。
図1から図5に示すように、回転翼(101-1a、101-1b、101-2a、101-2b、101-3a、101-3b、101-4a、101-4b)(ローターとも呼ばれる)は、ドローン(100)を飛行させるための手段であり、飛行の安定性、機体サイズ、および、電力消費量のバランスを考慮し、8機(2段構成の回転翼が4セット)備えられていることが望ましい。各回転翼(101)は、ドローン(100)の本体(110)からのび出たアームにより本体(110)の四方に配置されることが望ましい。すなわち、進行方向左後方に回転翼(101-1a)、(101-1b)、左前方に回転翼(101-2a、101-2b)、右後方に回転翼(101-3a、101-3b)、右前方に回転翼(101-4a、101-4b)がそれぞれ配置されていることが望ましい。なお、ドローン(100)は図1における紙面下向きを進行方向とする。回転翼(101)の回転軸から下方には、それぞれ棒状の足(107-1,107-2,107-3,107-4)が伸び出ている。
モーター(102-1a、102-1b、102-2a、102-2b、102-3a、102-3b、102-4a、102-4b))は、回転翼(101-1a、101-1b、101-2a、101-2b、101-3a、101-3b、101-4a、101-4b)を回転させる手段(典型的には電動機だが発動機等であってもよい)であり、一つの回転翼に対して1機設けられている。モーター(102)は、推進器の例である。1セット内の上下の回転翼(たとえば、101-1aと101-1b)、および、それらに対応するモーター(たとえば、102-1aと102-1b)は、ドローンの飛行の安定性等のために軸が同一直線上にあり、かつ、互いに反対方向に回転することが望ましい。図2、および、図3に示されるように、ローターが異物と干渉しないよう設けられたプロペラガードを支えるための放射状の部材は水平ではなくやぐら状の構造であることが望ましい。衝突時に当該部材が回転翼の外側に座屈することを促し、回転翼と干渉することを防ぐためである。
薬剤ノズル(103-1、103-2、103-3、103-4)は、薬剤を下方に向けて散布するための手段であり4機備えられていることが望ましい。なお、本願明細書において、薬剤とは、農薬、除草剤、液肥、殺虫剤、種、および、水などの圃場に散布される液体または粉体を一般的に指すこととする。
薬剤タンク(104)は散布される薬剤を保管するためのタンクであり、重量バランスの観点からドローン(100)の重心に近い位置でかつ重心より低い位置に設けられていることが望ましい。薬剤ホース(105-1、105-2、105-3、105-4)は、薬剤タンク(104)と各薬剤ノズル(103-1、103-2、103-3、103-4)とを接続する手段であり、硬質の素材から成り、当該薬剤ノズルを支持する役割を兼ねていてもよい。ポンプ(106)は、薬剤をノズルから吐出するための手段である。
図6に本願発明に係るドローン(100)の薬剤散布用途の実施例を使用したシステムの全体概念図を示す。本図は模式図であって、縮尺は正確ではない。同図において、ドローン(100)、操縦機(601)、および、基地局(604)は、営農クラウド(605)にそれぞれ接続されている。これらの接続は、Wi-Fiや移動通信システム等による無線通信であってもよいし、一部又は全部が有線接続されていてもよい。
操縦機(601)は、使用者(602)の操作によりドローン(600)に指令を送信し、また、ドローン(600)から受信した情報(たとえば、位置、薬剤量、電池残量、カメラ映像等)を表示するための手段であり、コンピューター・プログラムを稼働する一般的なタブレット端末等の携帯情報機器によって実現されることが望ましい。本願発明に係るドローン(100)は自律飛行を行なうよう制御されるが、離陸や帰還などの基本操作時、および、緊急時にはマニュアル操作が行なえるようになっていることが望ましい。携帯情報機器に加えて、緊急停止専用の機能を有する非常用操縦機(図示していない)を使用してもよい。非常用操縦機は緊急時に迅速に対応が取れるよう大型の緊急停止ボタン等を備えた専用機器であってもよい。
圃場(603)は、ドローン(100)による薬剤散布の対象となる田圃や畑等である。実際には、圃場(603)の地形は複雑であり、事前に地形図が入手できない場合、あるいは、地形図と現場の状況が食い違っている場合がある。通常、圃場(603)は家屋、病院、学校、他作物圃場、道路、鉄道等と隣接している。また、圃場(603)内に、建築物や電線等の障害物が存在する場合もある。
基地局(604)は、Wi-Fi通信の親機機能等を提供する装置であり、RTK-GPS基地局としても機能し、ドローン(100)の正確な位置を提供できるようになっていることが望ましい(Wi-Fi通信の親機機能とRTK-GPS基地局が独立した装置であってもよい)。また、基地局(604)は、3G、4G、およびLTE等の移動通信システムを用いて、営農クラウド(605)と互いに通信可能であってもよい。
営農クラウド(605)は、典型的にはクラウドサービス上で運営されているコンピューター群と関連ソフトウェアであり、操縦機(601)と携帯電話回線等で無線接続されていてもよい。営農クラウド(605)は、ドローン(100)が撮影した圃場(603)の画像を分析し、作物の生育状況を把握して、飛行ルートを決定するための処理を行ってよい。また、保存していた圃場(603)の地形情報等をドローン(100)に提供してよい。加えて、ドローン(100)の飛行経路および撮影映像の履歴を蓄積し、様々な分析処理を行ってもよい。
通常、ドローン(100)は圃場(603)の外部にある発着地点(606)から離陸し、圃場(603)に薬剤を散布した後に、あるいは、薬剤補充や充電等が必要になった時に発着地点(606)に帰還する。発着地点(606)から目的の圃場(603)に至るまでの飛行経路(侵入経路)は、営農クラウド(605)等で事前に保存されていてもよいし、使用者(602)が離陸開始前に入力してもよい。
図7に本願発明に係る薬剤散布用ドローンの実施例の制御機能を表したブロック図を示す。フライトコントローラー(701)は、ドローン全体の制御を司る構成要素であり、具体的にはCPU、メモリー、関連ソフトウェア等を含む組み込み型コンピューターであってよい。フライトコントローラー(701)は、操縦機(601)から受信した入力情報、および、後述の各種センサーから得た入力情報に基づき、ESC(Electronic Speed Control)等の制御手段を介して、モーター(102-1a、102-1b、102-2a、102-2b、102-3a、102-3b、104-a、104-b)の回転数を制御することで、ドローン(100)の飛行を制御する。モーター(102-1a、102-1b、102-2a、102-2b、102-3a、102-3b、104-a、104-b)の実際の回転数はフライトコントローラー(701)にフィードバックされ、正常な回転が行なわれているかを監視できる構成になっていることが望ましい。あるいは、回転翼(101)に光学センサー等を設けて回転翼(101)の回転がフライトコントローラー(701)にフィードバックされる構成であってもよい。
フライトコントローラー(701)が使用するソフトウェアは、機能拡張・変更、問題修正等のために記憶媒体等を通じて、または、Wi-Fi通信やUSB等の通信手段を通じて書き換え可能になっていることが望ましい。この場合において、不正なソフトウェアによる書き換えが行なわれないように、暗号化、チェックサム、電子署名、ウィルスチェックソフト等による保護が行われている。また、フライトコントローラー(701)が制御に使用する計算処理の一部が、操縦機(601)上、または、営農クラウド(605)上や他の場所に存在する別のコンピューターによって実行されてもよい。フライトコントローラー(701)は重要性が高いため、その構成要素の一部または全部が二重化されていてもよい。
フライトコントローラー(701)は、Wi-Fi子機機能(703)を介して、さらに、基地局(604)を介して操縦機(601)とやり取りを行ない、必要な指令を操縦機(601)から受信すると共に、必要な情報を操縦機(601)に送信できる。この場合に、通信には暗号化を施し、傍受、成り済まし、機器の乗っ取り等の不正行為を防止できるようにしておいてもよい。基地局(604)は、Wi-Fiによる通信機能に加えて、RTK-GPS基地局の機能も備えている。RTK基地局の信号とGPS測位衛星からの信号を組み合わせることで、フライトコントローラー(701)により、ドローン(100)の絶対位置を数センチメートル程度の精度で測定可能となる。フライトコントローラー(701)は重要性が高いため、二重化・多重化されていてもよく、また、特定のGPS衛星の障害に対応するため、冗長化されたそれぞれのフライトコントローラー(701)は別のGPS衛星を使用するよう制御されていてもよい。
6軸ジャイロセンサー(705)はドローン機体の互いに直交する3方向の加速度を測定する手段であり、さらに、加速度の積分により速度を計算する手段である。6軸ジャイロセンサー(705)は、上述の3方向におけるドローン機体の姿勢角の変化、すなわち角速度を測定する手段である。地磁気センサー(706)は、地磁気の測定によりドローン機体の方向を測定する手段である。気圧センサー(707)は、気圧を測定する手段であり、間接的にドローンの高度も測定することもできる。レーザーセンサー(708)は、レーザー光の反射を利用してドローン機体と地表との距離を測定する手段であり、IR(赤外線)レーザーであってもよい。ソナー(709)は、超音波等の音波の反射を利用してドローン機体と地表との距離を測定する手段である。これらのセンサー類は、ドローンのコスト目標や性能要件に応じて取捨選択してよい。また、機体の傾きを測定するためのジャイロセンサー(角速度センサー)、風力を測定するための風力センサーなどが追加されていてもよい。また、これらのセンサー類は、二重化または多重化されていてもよい。同一目的複数のセンサーが存在する場合には、フライトコントローラー(701)はそのうちの一つのみを使用し、それが障害を起こした際には、代替のセンサーに切り替えて使用するようにしてもよい。あるいは、複数のセンサーを同時に使用し、それぞれの測定結果が一致しない場合には障害が発生したと見なすようにしてもよい。
流量センサー(710)は薬剤の流量を測定するための手段であり、薬剤タンク(104)から薬剤ノズル(103)に至る経路の複数の場所に設けられている。液切れセンサー(711)は薬剤の量が所定の量以下になったことを検知するセンサーである。マルチスペクトルカメラ(712)は圃場(603)を撮影し、画像分析のためのデータを取得する手段である。障害物検知カメラ(713)はドローン侵入者を検知するためのカメラであり、画像特性とレンズの向きがマルチスペクトルカメラ(712)と異なるため、マルチスペクトルカメラ(712)とは別の機器であることが望ましい。スイッチ(714)はドローン(100)の使用者(402)が様々な設定を行なうための手段である。障害物接触センサー(715)はドローン(100)、特に、そのローターやプロペラガード部分が電線、建築物、人体、立木、鳥、または、他のドローン等の障害物に接触したことを検知するためのセンサーである。なお、接触センサー(715)は、6軸ジャイロセンサー(705)で代用してもよい。カバーセンサー(716)は、ドローン100の操作パネルや内部保守用のカバーが開放状態であることを検知するセンサーである。薬剤注入口センサー(717)は薬剤タンク(104)の注入口が開放状態であることを検知するセンサーである。これらのセンサー類はドローンのコスト目標や性能要件に応じて取捨選択してよく、二重化・多重化してもよい。また、ドローン(100)外部の基地局(604)、操縦機(601)、または、その他の場所にセンサーを設けて、読み取った情報をドローンに送信してもよい。たとえば、基地局(604)に風力センサーを設け、風力・風向に関する情報をWi-Fi通信経由でドローン(100)に送信するようにしてもよい。
フライトコントローラー(701)はポンプ(106)に対して制御信号を送信し、薬剤吐出量の調整や薬剤吐出の停止を行なう。ポンプ(106)の現時点の状況(たとえば、回転数)は、フライトコントローラー(701)にフィードバックされる構成となっていることが望ましい。
LED(718)は、ドローンの操作者に対して、ドローンの状態を知らせるための表示手段である。LEDに替えて、または、それに加えて液晶ディスプレイ等の表示手段を使用してもよい。ブザー(719)は、音声信号によりドローンの状態(特にエラー状態)を知らせるための出力手段である。Wi-Fi子機機能(720)は操縦機(601)とは別に、たとえば、ソフトウェアの転送などのために外部のコンピューター等と通信するためのオプショナルな構成要素である。Wi-Fi子機機能に替えて、または、それに加えて、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、NFC等の他の無線通信手段、または、USB接続などの有線通信手段を使用してもよい。また、Wi-Fi子機機能に替えて、3G、4G、およびLTE等の移動通信システムにより相互に通信可能であってもよい。スピーカー(721)は、録音した人声や合成音声等により、ドローンの状態(特にエラー状態)を知らせる出力手段である。天候状態によっては飛行中のドローン(100)の視覚的表示が見にくいことがあるため、そのような場合には音声による状況伝達が有効である。警告灯(722)はドローンの状態(特にエラー状態)を知らせるストロボライト等の表示手段である。これらの入出力手段は、ドローンのコスト目標や性能要件に応じて取捨選択してよく、二重化・多重化してもよい。
図8に本願発明に係るドローン操縦機(601)のメイン画面(800)の実施例を示す。本願発明に係るドローン操縦機は、スマートフォンあるいはタブレット端末上で稼働するコンピューター・プログラムによって実現することが望ましい。メイン画面(800)上には特定の圃場の画像が表示されているが、当該画面表示前に、使用者(604)の管理下にある複数の圃場の選択を行なわせるメニュー画面を表示することが望ましい。この場合に、操縦機(601)が備える位置検出部(GPS等)により現在位置を把握し、現在の位置に十分近い圃場のみを選択させるようにする(例えば、現在位置から所定距離以上離れた圃場の選択を禁止する)、あるいは、現在の位置から所定の距離以上、離れた圃場を選択した場合には警告メッセージを表示する等の手段により、圃場の選択間違いを抑止することが望ましい。
メイン画面(800)上には、周辺機器状態表示領域(801)、飛行状況表示領域(802)、機体状況表示領域(803)、高度調整入力手段(804)、地図表示領域(805)、経路情報表示領域(806)、および、緊急対応ボタン(807)が設けられていることが望ましい。これ以外の機能、たとえば、操縦桿に相当する機能はメイン画面(800)上には表示しないことが望ましい。利用者が非専門家であることから、不要な操作ミスを抑止するためである。
周辺機器状態表示領域(801)は、ドローン(100)のバッテリー残量、ポンプ状況、薬剤残量、通信状況、GPS受信状況等を表示する。可能な限り情報を簡略化し、エラーがあった場合に色を変える等により重要性が高い状況を操作者に確実に伝えられるようにすることが望ましい。
飛行状況表示領域(802)は、ドローン(100)の飛行時間、GPS座標、飛行速度、高度等の少なくとも一つ以上を表示する。加えて、薬剤散布の完了状況を示すためのプログレスバー(図示していない)を表示してもよい。
機体状況表示領域(803)は、ドローン(100)の現在のステータス、たとえば、飛行準備中、薬剤補充中、離陸中、飛行中、緊急退避中等の少なくとも一つ以上を表示する。加えて、次の作業の告知やユーザーへの行動要望(たとえば、「薬剤補充の準備をしてください」)を表示してもよい。
高度調整入力手段(804)は、ドローン(100)の現在の高度を増減するためのボタン等により実現されたユーザー・インターフェース入力手段である。本願発明に係るドローン(100)は原則的に自律的に飛行し、高度もコンピューター・プログラムにより自動的に調整されるが、たとえば、作物の高さの高低等に応じて、操作者が高度を微調整したい場合が生じ得るためである。
地図表示領域(805)は、薬剤散布の対象となる圃場を含む地図であり、航空写真であっても地形図であっても、または、それらの重ね合わせ表示であってよい。縮尺、および、位置が、ジェスチャー操作等で調整可能になっていることが望ましい。地図表示領域(805)には、ドローン(100)の現在の位置がリアルタイムで表示されることが望ましい。地図表示と切り替えて、あるいは、地図表示と共に、ドローン(100)のカメラ(712)が撮影した圃場(601)の画像を表示してもよい。
経路情報表示領域(806)は、操縦機内、ドローン(100)、または、営農クラウド(605)によって事前に計算された、ドローンが自律的に飛行すべき経路である。経路は、撮影のみのプラン、または、農薬散布プランを切り替えて表示できることが望ましい。また、農薬散布プランでは、所要時間を優先した経路、バッテリー消費量を優先した経路、または、薬剤散布漏れを最小化することを優先した経路を表示し、ユーザーが選択可能になっていることが望ましい。薬剤散布済領域は色を変えて表示してもよい。予め登録された圃場内の障害物(電線、建築物、樹木等)の位置と大きさ等に関する情報も経路と合わせて表示することが望ましい。
緊急対応ボタン(807)は、ドローン(100)の故障や衝突等の緊急事態が発生した際の指令を送信するためのボタンであり、誤操作を防ぐため、および、緊急時に操作者(602)が容易に操作できるように、メイン画面(800)上の大きな部分(典型的には画面全体のスペースの5分の1以上)を占めることが望ましい。緊急時のドローン(100)の動作は、ホバリング(空中でのその場の一時停止)、発着地点(606)への緊急帰還、その場での軟着陸、または、モーターの緊急停止等があるが、緊急対応ボタン(807)により、それらの動作の一つ以上を起動可能になっていることが望ましい。図8の例では、スワイプ操作によってホバリングを、4回連続タップでモーター緊急停止を起動することになっているが、その他の操作と処理の組み合わせを使用してもよい。画面スペースをできるだけ有効活用できるように、緊急操作ボタンは半透明とし、背後にある地図情報が透けて見えるようにすることが望ましい。緊急時に(専門家ではない)操作者を混乱させることがないように、緊急操作ボタン上には、緊急時に行なうべき操作を文字、アイコン、または、両者の組み合わせで表示しておくことが望ましい。緊急時の操作はボタンを所定回数(たとえば、4回)以上連打する、ボタンを所定時間(たとえば、3秒)以上長押しする、ボタンをスライド動作する、または、それらの組み合わせなど、操縦者が動揺している場合でも間違えることがない単純な操作であって、かつ、誤操作が行なわれにくい操作であることが望ましい。緊急操作ボタンは、画面の縁から十分な距離(典型的には1センチメートル以上)を取り、スマートフォンやタブレットを持つ指がボタンにかかることで誤操作を行なわないようにすることが望ましい。
(本願発明による技術的に顕著な効果)
本願発明に係る、ドローン操縦機およびドローン操縦用プログラムにより、基本的に自律飛行するドローンの操縦を非専門家が容易に行なえるようになる。特に、不測の事態が発生した際の緊急対応動作を安全確実に行なえるようになる。

Claims (4)

  1. 推力発生部を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するための操縦機であって、
    前記操縦機の操作画面は、前記ドローンが飛行する対象エリアの地図情報と、前記ドローンが飛行する経路情報と、前記ドローンに対してホバリングと推力発生部停止の少なくともいずれかの動作を指令する緊急対応ボタンとを備え、
    さらに、前記操縦機の位置を検出する位置検出部と、前記操作画面に画面が遷移する前に表示され、複数の対象エリアから特定の対象エリアを選択する対象エリア選択画面とを備え、
    前記位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた対象エリアの選択を禁止、もしくは所定距離以上離れた対象エリアを選択した場合に警告を出力する、操縦機。
  2. 推力発生部を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するための操縦機であって、
    前記操縦機の位置を検出する位置検出部と、前記ドローンの操作を行う操作画面と、前記操作画面に画面が遷移する前に表示され、複数の対象エリアから前記ドローンが飛行する対象エリアを選択する対象エリア選択画面と、を備え、
    前記位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた対象エリアの選択を禁止、もしくは所定距離以上離れた対象エリアを選択した場合に警告を出力する、操縦機。
  3. 推力発生部を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するためのプログラムであって、
    前記ドローンが飛行する対象エリアの地図情報を表示する命令と、
    前記ドローンが飛行する経路情報を表示する命令と、
    前記ドローンに対してホバリングと推力発生部停止の少なくともいずれかの動作を指令する緊急対応ボタンを表示する命令と、
    操作画面に画面が遷移する前に、複数の対象エリアから特定の対象エリアを選択する対象エリア選択画面を表示する命令と、
    前記操縦機の位置を検出する位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた対象エリアの選択を禁止、もしくは所定距離以上離れた対象エリアを選択した場合に警告を出力する命令を含む、プログラム。
  4. 推力発生部を備え、コンピューター制御により自律的に飛行するドローンを制御するためのプログラムであって、
    操作画面に画面が遷移する前に、複数の対象エリアから前記ドローンが飛行する対象エリアを選択する対象エリア選択画面を表示する命令と、
    前記操縦機の位置を検出する位置検出部で検出した位置から所定距離以上離れた対象エリアの選択を禁止、もしくは所定距離以上離れた対象エリアを選択した場合に警告を出力する命令を含む、プログラム。
JP2021502222A 2019-02-22 2020-02-21 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム Active JP7075695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037673A JP2022088441A (ja) 2019-02-22 2022-03-11 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030474 2019-02-22
JP2019030474 2019-02-22
PCT/JP2020/007224 WO2020171229A1 (ja) 2019-02-22 2020-02-21 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037673A Division JP2022088441A (ja) 2019-02-22 2022-03-11 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020171229A1 JPWO2020171229A1 (ja) 2021-12-02
JP7075695B2 true JP7075695B2 (ja) 2022-05-26

Family

ID=72143736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502222A Active JP7075695B2 (ja) 2019-02-22 2020-02-21 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム
JP2022037673A Pending JP2022088441A (ja) 2019-02-22 2022-03-11 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037673A Pending JP2022088441A (ja) 2019-02-22 2022-03-11 ドローン操縦機、および、操縦用プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7075695B2 (ja)
CN (1) CN113518747A (ja)
WO (1) WO2020171229A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021035221A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 オムロン株式会社 太陽光発電網遮断ユニットおよびこれを備えた太陽光発電網遮断システム
JP2021035217A (ja) 2019-08-27 2021-03-01 オムロン株式会社 太陽光発電網遮断ユニットおよびこれを備えた太陽光発電網遮断システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213480A (ja) 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 緊急通報装置
JP2017144811A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布方法、および、プログラム
JP2017182189A (ja) 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ダイヘン 移動体システム
JP2017211734A (ja) 2016-05-24 2017-11-30 ヤンマー株式会社 自律走行経路生成システム
JP2018112871A (ja) 2017-01-11 2018-07-19 Kddi株式会社 飛行装置及び飛行制御方法
JP2018164440A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 ヤンマー株式会社 作業車両の自律走行システム
JP2018165852A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 アズビル株式会社 制御器及びその操作制御方法
JP2019008409A (ja) 2017-06-21 2019-01-17 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 飛行制御方法、情報処理装置、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423308A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Seiko Instr & Electronics Remote control device for unmanned carrier
JPH11115896A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Komatsu Ltd 操作自在な無人低速飛翔体
JP2001301695A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Yamaha Motor Co Ltd 無人ヘリコプタの飛行制御システム
JP3921211B2 (ja) * 2004-06-21 2007-05-30 パイオニア株式会社 表示制御装置
CN102591346A (zh) * 2011-12-05 2012-07-18 大连理工大学 一种手持式小型无人机地面监控系统
WO2013163746A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Aeryon Labs Inc. System and method for controlling unmanned aerial vehicles
CN105518487B (zh) * 2014-10-27 2017-09-12 深圳市大疆创新科技有限公司 飞行器的位置提示方法及装置
KR20160058471A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN105892472A (zh) * 2015-02-13 2016-08-24 Lg电子株式会社 移动终端及其控制方法
EP3274255A4 (en) * 2015-03-26 2018-12-05 Matternet, Inc. Route planning for unmanned aerial vehicles
KR101705269B1 (ko) * 2015-03-30 2017-02-10 주식회사 유시스 드론 제어 시스템 및 드론 제어 방법
WO2016195924A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Northrop Grumman Systems Corporation Dynamic compliance monitoring of unmanned vehicles
CN105045283A (zh) * 2015-08-19 2015-11-11 无锡觅睿恪科技有限公司 无人机的控制装置及其操作界面
EP3398022B1 (en) * 2016-02-26 2020-11-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for adjusting uav trajectory
CN105867181A (zh) * 2016-04-01 2016-08-17 腾讯科技(深圳)有限公司 无人机的控制方法和装置
CN205594353U (zh) * 2016-05-09 2016-09-21 南京奇蛙智能科技有限公司 一种无人机控制器
KR20200075029A (ko) * 2016-05-10 2020-06-25 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 자율 주행 경로 생성 시스템
JP2019516611A (ja) * 2016-05-13 2019-06-20 トップ フライト テクノロジーズ, インコーポレイテッド ハイブリッド発電機システムによって給電される乗客搬送無人航空車両
JP6935988B2 (ja) * 2016-05-30 2021-09-15 テルモ株式会社 無人航空機、救護システム
JP2018043696A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤンマー株式会社 空中散布装置
CA3043336A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Aerovironment, Inc. Safety system for operation of an unmanned aerial vehicle
CN106716062B (zh) * 2016-11-24 2019-03-12 深圳市大疆创新科技有限公司 农业无人飞行器的航线规划方法及地面控制端
CN106774395B (zh) * 2016-12-14 2019-11-22 东北农业大学 农用植保无人机避障喷施路径规划方法及无人机
JP6663366B2 (ja) * 2017-01-27 2020-03-11 ヤンマー株式会社 経路生成システム、及びそれによって生成された経路に沿って作業車両を走行させる自律走行システム
US10816970B2 (en) * 2017-06-15 2020-10-27 Aurora Flight Sciences Corporation System and method for performing an emergency descent and landing
WO2019008745A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 三菱電機株式会社 自動駐車支援装置および自動駐車支援方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213480A (ja) 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 緊急通報装置
JP2017144811A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布方法、および、プログラム
JP2017182189A (ja) 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ダイヘン 移動体システム
JP2017211734A (ja) 2016-05-24 2017-11-30 ヤンマー株式会社 自律走行経路生成システム
JP2018112871A (ja) 2017-01-11 2018-07-19 Kddi株式会社 飛行装置及び飛行制御方法
JP2018164440A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 ヤンマー株式会社 作業車両の自律走行システム
JP2018165852A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 アズビル株式会社 制御器及びその操作制御方法
JP2019008409A (ja) 2017-06-21 2019-01-17 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 飛行制御方法、情報処理装置、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022088441A (ja) 2022-06-14
CN113518747A (zh) 2021-10-19
JPWO2020171229A1 (ja) 2021-12-02
WO2020171229A1 (ja) 2020-08-27
US20220185456A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752481B2 (ja) ドローン、その制御方法、および、プログラム
JP6757026B2 (ja) ドローン、操作機、ドローンの制御方法、操作機の制御方法、および、ドローン制御プログラム
JP6889502B2 (ja) ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム
JPWO2019168047A1 (ja) ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム
JP6913979B2 (ja) ドローン
JP2022088441A (ja) ドローン操縦機、および、操縦用プログラム
WO2019189929A1 (ja) 薬剤散布用ドローン
JP7008999B2 (ja) 運転経路生成システム、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン
JP6994798B2 (ja) ドローンシステム、ドローン、管制装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム
JP6982908B2 (ja) 運転経路生成装置、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン
JP7270265B2 (ja) 運転経路生成装置、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、およびドローン
JP7411280B2 (ja) ドローンシステム、ドローンおよび障害物検知方法
JP7412041B2 (ja) 無人航空機制御システム
JP7285557B2 (ja) 運転経路生成システム、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、およびドローン
JP6806403B2 (ja) ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム
JP7412037B2 (ja) ドローンシステム、操作器および作業エリアの定義方法
JP7062314B2 (ja) 運転経路生成システム、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、座標測量システム、およびドローン
US12145716B2 (en) Drone controller and control program
JP7490208B2 (ja) ドローンシステム、ドローン、管制装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム
JP7457409B2 (ja) 操作器、および、ドローンの操作用プログラム
JP6996792B2 (ja) 薬剤の吐出制御システム、その制御方法、および、制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350