JP7072344B2 - ポリウレタン形成性組成物 - Google Patents
ポリウレタン形成性組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7072344B2 JP7072344B2 JP2016023586A JP2016023586A JP7072344B2 JP 7072344 B2 JP7072344 B2 JP 7072344B2 JP 2016023586 A JP2016023586 A JP 2016023586A JP 2016023586 A JP2016023586 A JP 2016023586A JP 7072344 B2 JP7072344 B2 JP 7072344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyalkylene oxide
- polyurethane
- molecular weight
- group
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Polyethers (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
ここで、ポリアルキレンオキシドを用いてポリウレタンを得ようとする際に、ポリアルキレンオキシド中のモノオールの比率が高まると、イソシアネート化合物との反応によって得られるポリウレタンにおいて高分子量化が進まず、得られたポリウレタンに引張変形を加えた際の伸びが低下し、結果として引張破断時の強度も小さくなる。
i)不飽和度が0.020meq/g以下
ii)Mw/Mnが1.10以下
iii)Mh/fが1,000以上
iv)Mh/3以下の分子量の面積比率が2.0%以下
(ただし、ポリスチレンを標準物質としてゲルパーミテーションクロマトグラフィー測定から求めた数平均分子量をMn、重量平均分子量をMw、最も高いピークの分子量をMh、ポリアルキレンオキシドの官能基数をfとする)
[2]ポリアルキレンオキシド(A)が、JIS K-1557記載の方法により算出したポリアルキレンオキシドの水酸基価と、その官能基数とから算出した分子量が、1000~50000g/molの範囲であることを特徴とする上記[1]に記載の組成物。
i)不飽和度が0.020meq/g以下
ii)Mw/Mnが1.10以下
iii)Mh/fが1,000以上
iv)Mh/3以下の分子量の面積比率が2.0%以下
(ただし、ポリスチレンを標準物質としてゲルパーミテーションクロマトグラフィー測定から求めた数平均分子量をMn、重量平均分子量をMw、最も高いピークの分子量をMh、ポリアルキレンオキシドの官能基数をfとする)
本発明において、ポリスチレンを標準物質としてゲルパーミテーションクロマトグラフィー測定から求めた数平均分子量を「Mn」、重量平均分子量を「Mw」、最も高いピークの分子量を「Mh」、ポリアルキレンオキシドの官能基数を「f」とする。
炭素数1~20の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、ビニル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、アリル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基、へプチル基、シクロヘプチル基、オクチル基、シクロオクチル基、ノニル基、シクロノニル基、デシル基、シクロデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基等を挙げることができる。
ゲル・パーミェション・クロマトグラフ(GPC)(東ソー社製、HLC8020)を用い、テトラヒドロフランを溶媒として、40℃で測定を行い、標準物質としてポリスチレンを用い、ポリアルキレンオキシドの数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、最も高いピークの分子量(Mh)を算出した。
上記方法で算出したMn、Mwから、ポリアルキレンオキシドの分子量分布(Mw/Mn)を算出した。
上記方法で算出したMhを3で除した分子量(Mh/3)以下である低分子量成分の面積比率を算出した。
JIS K-1557記載の方法により、ポリアルキレンオキシドの不飽和度を算出した。
攪拌翼を付した2リットルの4つ口フラスコを窒素雰囲気下とし、五塩化リン96g(0.46mol)、脱水トルエン800mlを加え、20℃で攪拌した。攪拌を維持したまま、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン345g(2.99mol)を滴下した後、100℃に昇温し、さらに1,1,3,3-テトラメチルグアニジン107g(0.92mol)を滴下した。得られた白色のスラリー溶液を100℃で14時間攪拌した後、80℃まで冷却し、イオン交換水250mlを加え、30分間攪拌した。攪拌を止めると、スラリーは全て溶解し、2相溶液が得られた。得られた2相溶液の油水分離を行い、水相を回収した。得られた水相にジクロロメタン100mlを加え、油水分離を行い、ジクロロメタン相を回収した。得られたジクロロメタン溶液をイオン交換水100mlで洗浄した。
磁気回転子を付した100mlシュレンク管を窒素雰囲気下とし、テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムクロリド5.7g(7.4mmol、Aldrich社製)、2-プロパノール16mlを加え、25℃で攪拌し溶解させた。攪拌を維持したまま、85重量%水酸化カリウム0.53g〔8.1mmol、テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムクロリドに対して1.1mol当量〕を2-プロパノールに溶解した溶液を加えた。25℃で5時間攪拌後、析出した副生塩を濾過により除去することによって、目的とするホスファゼニウム塩B[上記一般式(1)におけるR1がメチル基、R2がメチル基、X-がヒドロキシアニオン、Yがリン原子、aが3に相当するホスファゼニウム塩]の2-プロパノール溶液32.7gを、濃度17重量%、収率98%で得た。
攪拌翼を付した0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製、サンニックスGP1000)18g(活性水素量54mmol)、合成例1で得られたホスファゼニウム塩Aの25重量%2-プロパノール溶液0.90g(0.45mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行った。その後、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)の1.0mol/lトルエン溶液1.35ml(1.35mmol)を加え、内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
攪拌翼を付した0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製サンニックスGP1000)18g(活性水素量54mmol)、合成例1で得られたホスファゼニウム塩Aの25重量%2-プロパノール溶液0.90g(0.45mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行った。その後、アルミニウムイソプロポキシド(Al(OiPr)3)の1.0mol/lヘキサン溶液1.35ml(1.35mmol)を加え、内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
攪拌翼を付した0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業製サンニックスGP1000)18g(活性水素量54mmol)、合成例2で得られたホスファゼニウム塩Bの17重量%2-プロパノール溶液2.0g(0.45mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行った。その後、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)の1.0mol/lトルエン溶液1.35ml(1.35mmol)を加え、内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
本発明の組成物は、ポリアルキレンオキシド(A)とイソシアネート化合物(B)を必須成分とする。ここで、ポリアルキレンオキシド(A)とイソシアネート化合物(B)との二成分だけでも二成分間の化学反応は進行し、ポリウレタンが得られるが、この場合は反応速度が遅い。ポリアルキレンオキシド(A)とイソシアネート化合物(B)とを含む位組成物に触媒を添加することで二成分間の反応速度が速まることから、ここでは少量の触媒を添加した。なお、触媒には、トリエチレンジアミンをジプロピレングリコールに33重量%の濃度で溶かした溶液(東ソー社製TEDA-L33)を用いた。
弾性回復性の評価.
平行平板(パラレルプレート)が付いた回転型レオメーター(ユービーエム社製ソリキッドメーター)の2枚の平行平板間に、上記で得られた室温液状の撹拌混合組成物を挟み込み、装置内を窒素雰囲気下、25℃に保つことで、組成物中のポリアルキレンオキシドとイソシアネート化合物が経時で反応し、回転型レオメーターの平行平板間でポリウレタンが得られることになる。平行平板間で組成物を保持している間、時折、1%の歪量、周波数10Hzで平行平板を振動させ、組成物(ポリウレタン)の貯蔵弾性率を測定した。
上記で得られた室温液状の撹拌混合後組成物を室温環境下でSUS板に滴下し、50℃の小型オーブンにSUS板ごと入れて、1日間保持することでシート状のポリウレタンを得た。このポリウレタンのシートから所定の試験片を作製し、その試験片に下記条件で引張変形を加えることで、サンプルが破断するまでの伸び(引張破断伸び)とその際の応力(引張破断強度)を測定した。
引張環境 : 恒温(23℃)、恒湿(50%RH)
引張速度 : 200mm/min
試験片厚み : 約1mm。
表2に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[A1]を用い、表2に記載の組成物(A1-組成物)を上記の方法でポリウレタンとし、上記の方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表3に記す。
表2に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[A2]を用い、表2に記載の組成物(A2-組成物)を上記の方法でポリウレタンとし、上記の方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表3に記す。
表2に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[A3]を用い、表2に記載の組成物(A3-組成物)を上記の方法でポリウレタンとし、上記の方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表3に記す。
0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製、サンニックスGP1000)18g(18mmol)、合成例1で得られたホスファゼニウム塩Aの25重量%2-プロパノール溶液0.54g(0.27mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製、サンニックスGP1000)18g(活性水素量54mmol)、水酸化カリウム(KOH)の50重量%水溶液500mg(4.5mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
0.2リットルのオートクレーブを窒素雰囲気下とし、ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製、サンニックスGP1000)6g(活性水素量18mmol)、及びホスファゼンP4塩基である1-tert-ブチル-4,4,4-トリス(ジメチルアミノ)-2,2-ビス(トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ)-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン)の1.0mol/lのヘキサン溶液18ml(18mmol)を加えた。内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行った。その後、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)の2.0mol/lトルエン溶液18ml(36mmol)を加え、内温を80℃とし、0.5kPaで減圧処理を行い、アルキレンオキシド重合触媒を得た。
上記重合例の結果を表4に併せて記す。
表5に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[B1]を用い、表5に記載の組成物(B1-組成物)を実施例と同じ方法でポリウレタンとし、実施例と同じ方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表6に記すが、[B1]は不飽和度、Mw/Mn、Mh/3以下の低分子成分の面積比率が請求範囲より大きく、実施例に比べて、ポリウレタンの弾性回復性の指標となる貯蔵弾性率が小さく、引張破断伸びと引張破断強度も小さくなった。
表5に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[B2]を用い、表5に記載の組成物(B2-組成物)を実施例と同じ方法でポリウレタンとし、実施例と同じ方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表6に併せて記すが、[B2]も不飽和度、Mw/Mn、Mh/3以下の低分子成分の面積比率が請求範囲より大きく、実施例に比べて、ポリウレタンの弾性回復性の指標となる貯蔵弾性率が小さく、引張破断伸びと引張破断強度も小さくなった。
表5に示すように、ポリアルキレンオキシドとして[B3]を用い、表5に記載の組成物(B3-組成物)を実施例と同じ方法でポリウレタンとし、実施例と同じ方法でポリウレタンの物性を測定した。得られたポリウレタンの物性を表6に併せて記すが、[B3]はMw/MnとMh/3以下の低分子成分の面積比率が請求範囲より大きく、実施例に比べて、ポリウレタンの弾性回復性の指標となる貯蔵弾性率が小さく、引張破断伸びと引張破断強度も小さくなった。
ポリアルキレンオキシド[A1]とイソシアネート化合物として4,4’-ジフェニルジイソシアネートを1対1.2のモル比で混合した組成物を作製し、当該組成物に触媒としてジオクチルスズジラウレート(日東化成社製U810)を200ppm加え、それら組成物を110℃で8時間保持することでプレポリマー[A1-P]を得た。このプレポリマー[A1-P]を平行平板(パラレルプレート)が付いた回転型レオメーター(ユービーエム社製ソリキッドメーター)の下側平板(プレート)上に載せ、装置扉を解放し、室温下、プレポリマー[A1-P]が大気に触れる状態、すなわち、プレポリマー[A1-P]に大気中の水分が浸透しうる状態で7日間保持し、このプレポリマー[A1-P]と浸透した水分が反応した結果としてウレア結合を有するポリウレタン(ポリウレタンウレア)を得た。その後、回転型レオメーターの上側平板をポリウレタンウレアに密着させ、装置扉を閉めた上で、上下の平行平板に挟まれたポリウレタンウレアが存在する装置内を窒素雰囲気下、25℃に保った。その上で、ポリウレタンウレアが挟まれた平行平板を1%の歪量、周波数10Hzで振動させ、ポリウレタンウレアの貯蔵弾性率を測定、この貯蔵弾性率を弾性回復性の指標とした。また、プレポリマー[A1-P]を室温環境下でSUS板に滴下し、プレポリマー[A1-P]が大気に触れる状態、すなわち、プレポリマー[A1-P]に大気中の水分が浸透しうる状態で7日間保持し、シート状のポリウレタンウレアを得た。このポリウレタンウレアのシートから実施例1~3、比較例1~3と同様に引張破断伸びと引張破断強度を測定した。得られたポリウレタンウレアの物性を表7に記す。
ポリアルキレンオキシドとして[B2]を用いる以外は、実施例4と同様にプレポリマー[B2-P]、ポリウレタンウレアを作製し、貯蔵弾性率及び引張破断伸びおよび引張破断強度を測定した。得られたポリウレタンウレアの物性を表7に示すが、[B2]は不飽和度、Mw/Mn、Mh/3以下の低分子成分の面積比率が請求範囲より大きく、[B2]から得られたプレポリマー[B2-P]を用いたポリウレタンウレアは、実施例に比べて、ポリウレタンの弾性回復性の指標となる貯蔵弾性率が小さく、引張破断伸びと引張破断強度も小さくなった。
Claims (5)
- 下記i)からiv)の全てを満たすポリアルキレンオキシド(A)とイソシアネート化合物(B)とを含むポリウレタン形成性組成物。
i)不飽和度が0.006meq/g以下
ii)Mw/Mnが1.08以下
iii)Mh/fが1,000以上
iv)Mh/3以下の分子量の面積比率が2.0%以下
(ただし、ポリスチレンを標準物質としてゲルパーミテーションクロマトグラフィー測定から求めた数平均分子量をMn、重量平均分子量をMw、最も高いピークの分子量をMh、ポリアルキレンオキシドの官能基数をfとする) - ポリアルキレンオキシド(A)が、JIS K-1557記載の方法により算出したポリアルキレンオキシドの水酸基価と、その官能基数とから算出した分子量が、1000~50000g/molの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
- イソシアネート化合物(B)が、芳香族イソシアネート化合物、脂肪族イソシアネート化合物、脂環族イソシアネート化合物、及びこれらのポリイソシアネート誘導体からなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の組成物。
- ポリアルキレンオキシド(A)とイソシアネート化合物(B)との反応生成物からなるプレポリマーを含む請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の組成物。
- 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の組成物の反応生成物からなるポリウレタン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023586A JP7072344B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | ポリウレタン形成性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023586A JP7072344B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | ポリウレタン形成性組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141360A JP2017141360A (ja) | 2017-08-17 |
JP7072344B2 true JP7072344B2 (ja) | 2022-05-20 |
Family
ID=59627704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016023586A Active JP7072344B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | ポリウレタン形成性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7072344B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI828877B (zh) * | 2019-03-25 | 2024-01-11 | 日商東楚股份有限公司 | 胺甲酸乙酯形成性組合物 |
JP7293779B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-06-20 | 東ソー株式会社 | ウレタン形成性組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011136367A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 旭硝子株式会社 | ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法 |
WO2012133812A1 (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 旭硝子株式会社 | ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6599154B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-10-30 | 株式会社コーエーテクモゲームス | ゲームプログラム及び記録媒体 |
-
2016
- 2016-02-10 JP JP2016023586A patent/JP7072344B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011136367A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 旭硝子株式会社 | ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法 |
WO2012133812A1 (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 旭硝子株式会社 | ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017141360A (ja) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6953850B2 (ja) | ハロゲン含有ポリエーテルポリオール及びそれよりなるポリウレタン | |
JPH07504702A (ja) | 熱可塑性のポリウレタンエラストマー及びポリ尿素エラストマー | |
CN101802039A (zh) | 弹性体的预聚物和聚合物 | |
BRPI0809461B1 (pt) | Processo para preparação de polímeros sililados hidrolisáveis | |
CN102093547B (zh) | 改性异氰酸酯的聚酯多元醇制备方法及异氰酸酯预聚物制备方法及聚氨酯弹性体制备方法 | |
US20200407610A1 (en) | Moisture-curable polyurethane hot-melt adhesive and production method therefor | |
JP7072344B2 (ja) | ポリウレタン形成性組成物 | |
CN108219095B (zh) | 单组分高延伸厚涂聚氨酯弹性体 | |
JP2004521981A5 (ja) | ||
JP2021054923A (ja) | ポリオール組成物 | |
WO2016036815A1 (en) | Polyurethane mats | |
JP2010184957A (ja) | ポリエーテル系ポリマー | |
JPS6352045B2 (ja) | ||
JP7072345B2 (ja) | ポリウレタンフォーム形成性組成物 | |
JP7387987B2 (ja) | 熱可塑性ポリウレタン樹脂及び熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物 | |
WO2018139553A1 (ja) | ハロゲン含有ポリエーテルポリオールおよびポリウレタン | |
JP2020180170A (ja) | ハロゲン含有ポリエーテルポリオール組成物 | |
JP2005194534A (ja) | Ipdi−ppgプレポリマー組成物及びその調製方法 | |
CN107955120A (zh) | 有机硅改性聚氨酯胶黏剂、其制备方法及应用 | |
JP2003020465A (ja) | 湿気硬化型粘着性ポリウレタン系接着剤 | |
JP6808970B2 (ja) | コーティング材組成物及びその硬化物 | |
JP7571808B2 (ja) | 塩素含有ポリエーテルポリオール組成物 | |
JP2020083972A (ja) | ウレタンプレポリマー、それを用いたポリウレタン及びシーリング材 | |
EP4017891B1 (en) | A preparation comprising thermoplastic polyisocyanate polyaddition product, a process for preparing the same and the use thereof | |
JP5682594B2 (ja) | 変性ジエン系ポリマー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200609 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200909 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220125 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220208 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220322 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220419 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220510 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7072344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |