JP7069542B2 - 送信装置、及び、送信方法 - Google Patents
送信装置、及び、送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7069542B2 JP7069542B2 JP2017015418A JP2017015418A JP7069542B2 JP 7069542 B2 JP7069542 B2 JP 7069542B2 JP 2017015418 A JP2017015418 A JP 2017015418A JP 2017015418 A JP2017015418 A JP 2017015418A JP 7069542 B2 JP7069542 B2 JP 7069542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- padding
- header
- bits
- ext
- fec block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 74
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 28
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 28
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0083—Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/86—Arrangements characterised by the broadcast information itself
- H04H20/95—Arrangements characterised by the broadcast information itself characterised by a specific format, e.g. an encoded audio stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0006—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
- H04L1/0007—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/22—Parsing or analysis of headers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23611—Insertion of stuffing data into a multiplex stream, e.g. to obtain a constant bitrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
2.本技術の概要
3.本技術の詳細な内容
(3-1)第1の形式
(3-2)第2の形式
(3-3)第3の形式
(3-4)第4の形式
4.本技術の時刻情報の送出タイミング
5.送信側と受信側の動作
6.変形例
7.コンピュータの構成
図1は、本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。なお、システムとは、複数の装置が論理的に集合したものをいう。
図2は、図1のデータ処理装置10と送信装置20の構成例を示すブロック図である。
図3は、図1の受信装置30の構成例を示すブロック図である。
図5は、本技術が解決する問題を説明する図である。
図6は、問題を解決する方法の概要を説明する図である。
図7は、FECブロックの生成の概要を説明する図である。
図8は、FECブロックの例を示す図である。
図9は、ベースバンドフレームのサイズの第1の例を示す図である。
図10は、ベースバンドフレームのサイズの第2の例を示す図である。
図11は、ベースバンドフレームのサイズの第3の例を示す図である。
図12は、本技術で採用するデータの形式の概要を説明する図である。
図13、図14、図15、図16、図17、及び、図18は、本技術で採用するデータの第1の形式の例を説明する図である。
図19及び図20は、本技術で採用するデータの第2の形式の例を説明する図である。
図21、図22、図23、図24、図25、及び、図26は、本技術で採用するデータの第3の形式の例を説明する図である。
図27は、本技術で採用するデータの第4の形式の例を説明する図である。
図28は、NTPの送出タイミングの例を示す図である。
図29は、FECブロックの生成に関わるブロックの構成の例を示す図である。
図30は、FECブロックの生成の流れを説明する図である。なお、図30において、時間の方向は、図中の左側から右側に向かう方向とされる。
図31は、ベースバンドフレームサイズが、ミドル符号(符号長:69120ビット)の場合の先頭TLVパケット位置ポインタの最大値を説明する図である。
まず、図34乃至図43を参照して、第1の形式(以下、形式1とも記述する)のFECブロックヘッダ(FBH)の構成について説明する。
図34は、形式1のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
図35は、形式1のEXTバイトのフォーマットの例を示す図である。
図38及び図39には、形式1の詳細例1を示している。この詳細例1では、ベースヘッダとEXTバイトからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。なお、この詳細例においては、パッディングの長さを、「Padding」と記述している。
図38Aは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '0'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図38Bは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '0'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図38Cは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '0'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図39Dは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '0'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図39Eは、パッディングの長さが12348バイト(12348B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '0'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図40及び図41には、形式1の詳細例2を示している。この詳細例2においても、上述した詳細例1と同様に、ベースヘッダとEXTバイトからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。
図40Aは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図40Bは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図40Cは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図41Dは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、TSフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図42及び図43には、形式1の詳細例3を示している。この詳細例3においては、ベースヘッダとEXTバイトとCRCからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。
図42Aは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図42Bは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図42Cは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図43Dは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
次に、図44乃至図47を参照して、第2の形式(以下、形式2とも記述する)のFECブロックヘッダ(FBH)の構成について説明する。
図44は、形式2-1のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
図46は、形式2-2のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
次に、図48乃至図60を参照して、第3の形式(以下、形式3とも記述する)のFECブロックヘッダ(FBH)の構成について説明する。
図48は、形式3のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
図51は、形式3-1のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
図54乃至図56には、形式3-1の詳細例1を示している。この詳細例1では、ベースヘッダからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。
図54Aは、パッディングがない場合に、EXTフラグ = '0'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図54Bは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '0'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図54Cは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '0'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図55Dは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '0'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図55Eは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '0'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図56Fは、パッディングの長さが12348バイト(12348B)となる場合に、EXTフラグ = '1'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図57及び図58には、形式3-1の詳細例2を示している。この詳細例2では、ベースヘッダとEXTバイトからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。
図57Aは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '1'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図57Bは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '1'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図57Cは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '1'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図58Dは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '1'が指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図59及び図60には、形式3-1の詳細例3を示している。この詳細例3では、ベースヘッダとEXTバイトとCRCからなるFECブロックヘッダに対し、パッディングを追加した場合の構成を図示している。
図59Aは、パッディングの長さが1バイト(1B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図59Bは、パッディングの長さが2バイト(2B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図59Cは、パッディングの長さが3バイト(3B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
図60Dは、パッディングの長さが4バイト(4B)となる場合に、EXTフラグ = '1'と、CRCフラグ = '1'がそれぞれ指定された場合のFECブロックヘッダの構成を示している。
最後に、図61乃至図63を参照して、第4の形式(以下、形式4とも記述する)のFECブロックヘッダ(FBH)の構成について説明する。
図61は、形式4のFECブロックヘッダのフォーマットの例を示す図である。
上述した説明では、デジタルテレビ放送の規格として、日本等で採用されている方式であるISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)を中心に説明したが、本技術は、米国等が採用する方式であるATSC(Advanced Television Systems Committee)や、欧州の各国等が採用する方式であるDVB(Digital Video Broadcasting)などに適用するようにしてもよい。
また、上述したパケットやフレーム、シグナリング(制御情報)などの名称は、一例であって、他の名称が用いられる場合がある。ただし、これらの名称の違いは、形式的な違いであって、対象のパケットやフレーム、シグナリングなどの実質的な内容が異なるものではない。
上述した説明では、時刻情報として、NTPで規定される時刻の情報が用いられる場合を説明したが、それに限らず、例えば、PTP(Precision Time Protocol)や3GPP(Third Generation Partnership Project)で規定されている時刻の情報や、GPS(Global Positioning System)情報に含まれる時刻の情報、その他独自に決定された形式の時刻の情報等の任意の時刻の情報を用いることができる。
また、本技術は、伝送路として、放送網以外の伝送路、すなわち、例えば、インターネットや電話網等の通信回線(通信網)などを利用することを想定して規定されている所定の規格(デジタル放送の規格以外の規格)などにも適用することができる。その場合には、伝送システム1(図1)の伝送路として、インターネット等の通信回線が利用され、データ処理装置10や送信装置20の機能は、インターネット上に設けられた通信サーバにより提供される。そして、当該通信サーバと、受信装置30とが、通信回線を介して双方向の通信を行うことになる。
入力パケット又は入力ストリームに基づいて、FEC(Forward Error Correction)ブロックを生成する第1の生成部と、
前記FECブロックに基づいて、FECフレームを生成する第2の生成部と、
前記FECフレームを送信する送信部と
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、ヘッダのエラーを検出する情報と、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームの先頭の位置情報を有する最小固定長ヘッダを含む
送信装置。
(2)
前記種別識別情報がTLV(Type Length Value)パケットである場合、前記最小固定長ヘッダは、前記種別識別情報に加えて、前記入力パケットの入力パケット長が最小固定長であるか否かを識別する最小固定長識別情報、及び前記入力パケット長の情報としての最小入力パケット長を含む
前記(1)に記載の送信装置。
(3)
前記最小固定長識別情報が、前記入力パケット長が前記最小固定長ではないことを示す場合、前記ヘッダは、前記最小固定長ヘッダに加えて、さらに、可変長ヘッダを含み、
前記可変長ヘッダは、前記入力パケット長の下位ビットを、前記最小入力パケット長を表す最小入力パケット長情報とするとき、前記入力パケット長の上位ビットからなる可変長パケット長情報を含む
前記(2)に記載の送信装置。
(4)
前記FECフレームが配置されるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームの先頭に時刻情報を配置するためのダミーセルを生成する第3の生成部をさらに含む
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の送信装置。
(5)
入力パケット又は入力ストリームに基づいて、FECブロックを生成することと、
前記FECブロックに基づいて、FECフレームを生成することと、
前記FECフレームを送信することと
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、ヘッダのエラーを検出する情報と、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームのパケット先頭の位置情報を有する最小固定長ヘッダを含む
送信方法。
(6)
送信されてくるFECフレームからなる信号を受信する受信部と、
受信された前記FECフレームに基づいて、FECブロックを生成する第1の生成部と、
前記FECブロックに基づいて、入力パケット又は入力ストリームを生成する第2の生成部と
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームの先頭の位置情報を有する最小固定長ヘッダを含む
受信装置。
(7)
前記種別識別情報がTLVパケットである場合、前記最小固定長ヘッダは、前記種別識別情報に加えて、前記入力パケットの入力パケット長が最小固定長であるか否かを識別する最小固定長識別情報、及び前記入力パケット長の情報としての最小入力パケット長を含む
前記(6)に記載の受信装置。
(8)
前記最小固定長識別情報が、前記入力パケット長が前記最小固定長ではないことを示す場合、前記ヘッダは、前記最小固定長ヘッダに加えて、さらに、可変長ヘッダを含み、
前記可変長ヘッダは、前記入力パケット長の下位ビットを、前記最小入力パケット長を表す最小入力パケット長情報とするとき、前記入力パケット長の上位ビットからなる可変長パケット長情報を含む
前記(7)に記載の受信装置
(9)
前記FECフレームが配置されるOFDMフレームでは、ダミーセルを挿入することで、その先頭に時刻情報が配置される
前記(6)乃至(8)のいずれかに記載の受信装置。
(10)
送信されてくるFECフレームからなる信号を受信することと、
受信された前記FECフレームに基づいて、FECブロックを生成することと、
前記FECブロックに基づいて、入力パケット又は入力ストリームを生成することと
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームの先頭の位置情報を有する最小固定長ヘッダを含む
受信方法。
Claims (4)
- 入力パケット又は入力ストリームに基づいて、FEC(Forward Error Correction)ブロックを生成する第1の生成部と、
前記FECブロックに基づいて、FECフレームを生成する第2の生成部と、
前記FECフレームを送信する送信部と
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームの先頭の位置情報を含むベースヘッダと、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、ヘッダの誤り検出に関する誤り検出情報と、所定の固定長のパッディングの追加又は所定の長さのパッディングの追加を少なくとも示すパッディング情報とを含み、
前記FECブロックのヘッダのビット列のうち、ベースバンドフレームサイズに応じて定められる前記先頭の位置情報の最大値に応じた上位ビットを、前記先頭の位置情報に割り当て、残りのビットを、前記種別識別情報、前記誤り検出情報、及び前記パッディング情報に割り当てる
送信装置。 - 前記種別識別情報、前記誤り検出情報、及び前記パッディング情報のそれぞれは、前記ベースヘッダ、又は前記ベースヘッダを拡張した拡張ヘッダに含まれる
請求項1に記載の送信装置。 - 前記FECフレームが配置されるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームの先頭に時刻情報を配置するためのダミーセルを生成する第3の生成部をさらに含む
請求項1に記載の送信装置。 - 入力パケット又は入力ストリームに基づいて、FECブロックを生成することと、
前記FECブロックに基づいて、FECフレームを生成することと、
前記FECフレームを送信することと
を含み、
前記FECブロックのヘッダは、前記FECフレームのペイロードに格納される前記入力パケット又は前記入力ストリームの先頭の位置情報を含むベースヘッダと、前記入力パケット又は前記入力ストリームの種別を識別する種別識別情報と、ヘッダの誤り検出に関する誤り検出情報と、所定の固定長のパッディングの追加又は所定の長さのパッディングの追加を少なくとも示すパッディング情報とを含み、
前記FECブロックのヘッダのビット列のうち、ベースバンドフレームサイズに応じて定められる前記先頭の位置情報の最大値に応じた上位ビットを、前記先頭の位置情報に割り当て、残りのビットを、前記種別識別情報、前記誤り検出情報、及び前記パッディング情報に割り当てる
送信方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BR112019011500-5A BR112019011500A2 (pt) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | aparelho e método de transmissão, e, aparelho e método de recepção. |
KR1020237002458A KR20230019987A (ko) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 |
PCT/JP2017/043236 WO2018110315A1 (ja) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
KR1020197015972A KR20190092415A (ko) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 |
US16/346,351 US11005594B2 (en) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method for forward error correction frame |
EP17881865.4A EP3557792A4 (en) | 2016-12-16 | 2017-12-01 | SENDING DEVICE, TRANSMISSION PROCEDURE, RECEPTION DEVICE AND RECEPTION PROCEDURE |
TW106142325A TWI662835B (zh) | 2016-12-16 | 2017-12-04 | 送訊裝置、送訊方法、收訊裝置、及收訊方法 |
PH12019501313A PH12019501313A1 (en) | 2016-12-16 | 2019-06-10 | Transmission device, transmission method, reception device, and method |
JP2022076265A JP7347580B2 (ja) | 2016-12-16 | 2022-05-02 | 受信装置、及び、受信方法 |
JP2023144148A JP2023164953A (ja) | 2016-12-16 | 2023-09-06 | 送信装置、及び、送信方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244528 | 2016-12-16 | ||
JP2016244528 | 2016-12-16 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022076265A Division JP7347580B2 (ja) | 2016-12-16 | 2022-05-02 | 受信装置、及び、受信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018101970A JP2018101970A (ja) | 2018-06-28 |
JP2018101970A5 JP2018101970A5 (ja) | 2020-07-27 |
JP7069542B2 true JP7069542B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=62715720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015418A Active JP7069542B2 (ja) | 2016-12-16 | 2017-01-31 | 送信装置、及び、送信方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11005594B2 (ja) |
EP (1) | EP3557792A4 (ja) |
JP (1) | JP7069542B2 (ja) |
KR (1) | KR20190092415A (ja) |
BR (1) | BR112019011500A2 (ja) |
PH (1) | PH12019501313A1 (ja) |
TW (1) | TWI662835B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7077627B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2022-05-31 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
WO2019142682A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | ソニー株式会社 | 送信方法及び受信装置 |
WO2019142681A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | ソニー株式会社 | 送信方法及び受信装置 |
JP7119431B2 (ja) | 2018-01-18 | 2022-08-17 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 |
WO2019142680A1 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | ソニー株式会社 | 送信方法及び受信装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014096814A (ja) | 2010-02-26 | 2014-05-22 | Panasonic Corp | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
WO2016072566A1 (ko) | 2014-11-06 | 2016-05-12 | 엘지전자(주) | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
JP2016116213A (ja) | 2014-12-10 | 2016-06-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置 |
JP2016174299A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 株式会社東芝 | 送信システム、伝送スロット化装置、受信装置及び伝送スロット作成方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013039979A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Cisco Technology, Inc. | Modular headend architecture with downstream multicast |
JP5895238B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム |
KR102288500B1 (ko) | 2013-08-05 | 2021-08-11 | 삼성전자주식회사 | 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법 |
JP2015061195A (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-30 | ソニー株式会社 | 送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法、並びにコンピューター・プログラム |
JP6358792B2 (ja) | 2013-10-15 | 2018-07-18 | 日本放送協会 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ |
CN105723717B (zh) * | 2013-11-13 | 2019-04-19 | Lg电子株式会社 | 发送广播信号的装置、接收广播信号的装置、发送广播信号的方法以及接收广播信号的方法 |
KR20150084632A (ko) * | 2014-01-13 | 2015-07-22 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 패킷 송수신 방법 및 장치 |
KR101780040B1 (ko) * | 2014-02-13 | 2017-09-19 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송수신 장치 및 방법 |
US10057100B2 (en) * | 2014-04-13 | 2018-08-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting and receiving broadcast signal |
JP6610960B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2019-11-27 | ソニー株式会社 | 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法 |
KR102481919B1 (ko) | 2014-12-17 | 2022-12-28 | 소니그룹주식회사 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015418A patent/JP7069542B2/ja active Active
- 2017-12-01 EP EP17881865.4A patent/EP3557792A4/en not_active Withdrawn
- 2017-12-01 KR KR1020197015972A patent/KR20190092415A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-12-01 BR BR112019011500-5A patent/BR112019011500A2/pt unknown
- 2017-12-01 US US16/346,351 patent/US11005594B2/en active Active
- 2017-12-04 TW TW106142325A patent/TWI662835B/zh active
-
2019
- 2019-06-10 PH PH12019501313A patent/PH12019501313A1/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014096814A (ja) | 2010-02-26 | 2014-05-22 | Panasonic Corp | デジタル放送システムにおける物理レイヤシグナリング |
WO2016072566A1 (ko) | 2014-11-06 | 2016-05-12 | 엘지전자(주) | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
JP2016116213A (ja) | 2014-12-10 | 2016-06-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置 |
JP2016174299A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 株式会社東芝 | 送信システム、伝送スロット化装置、受信装置及び伝送スロット作成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI662835B (zh) | 2019-06-11 |
TW201828707A (zh) | 2018-08-01 |
PH12019501313A1 (en) | 2020-03-02 |
US11005594B2 (en) | 2021-05-11 |
JP2018101970A (ja) | 2018-06-28 |
EP3557792A4 (en) | 2019-11-06 |
KR20190092415A (ko) | 2019-08-07 |
BR112019011500A2 (pt) | 2019-11-05 |
EP3557792A1 (en) | 2019-10-23 |
US20190280811A1 (en) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7069542B2 (ja) | 送信装置、及び、送信方法 | |
JP7338756B2 (ja) | 受信装置、及び、受信方法 | |
JP6811181B2 (ja) | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 | |
JP7293448B2 (ja) | 送信装置、及び、データ処理方法 | |
TWI710234B (zh) | 送訊裝置、收訊裝置、及資料處理方法 | |
CN106464940B (zh) | 接收设备、接收方法、传输设备以及传输方法 | |
JP7512344B2 (ja) | 受信装置、及び、データ処理方法 | |
US10798439B2 (en) | Method and apparatus for receiving, sending and data processing information related to time such as leap second and daylight saving time (DST) | |
JP2023164953A (ja) | 送信装置、及び、送信方法 | |
US11050512B2 (en) | Transmission device, and transmission method | |
JP7251668B2 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
JP7505613B2 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
WO2022224520A1 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7069542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |