JP7061821B1 - 抄紙機のフレーム開放装置 - Google Patents
抄紙機のフレーム開放装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7061821B1 JP7061821B1 JP2021187423A JP2021187423A JP7061821B1 JP 7061821 B1 JP7061821 B1 JP 7061821B1 JP 2021187423 A JP2021187423 A JP 2021187423A JP 2021187423 A JP2021187423 A JP 2021187423A JP 7061821 B1 JP7061821 B1 JP 7061821B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower frames
- frame
- movable frame
- open space
- completion position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
Description
(a)上下のフレームの間に形成される開放スペースに対する可動フレームの組込/離脱操作は、該可動フレームをそれらの上下のフレーム間で突っ張らせるか否かによって行なうものであり、該可動フレームを下フレームの上面から浮かせた状態にして、該可動フレームを90度回転させて該可動フレームを上下のフレーム間の内外に移動させるものでないから、簡易かつ迅速である。
(c)アクチュエータによる可動フレームの組込完了位置から離脱完了位置への拡縮動作により、可動フレームの組込完了位置から離脱完了位置への切換設定操作が、簡素な機械的構造により、簡易かつ迅速になされる。
(d)可動フレームのフレーム部材は、組込完了位置において、連結リンクをそれらの上下のフレームの他方に着座させ、各第1リンクの一端部と上下のフレームの一方とを上下方向で衝合させ、各第1リンクの他端部と各第2リンクの一端部とを上下方向で衝合させ、各第2リンクの他端部と該連結リンクとを上下方向で衝合させることにより、それらの上下のフレーム間の圧縮荷重を担持する圧縮荷重担持手段を備える。これにより、上下のフレームの間の開放スペースに可動フレームが組込まれたとき、それらの上下のフレームと可動フレームの3者が圧縮方向で一体をなすものとなり、それら3者からなる全体フレームの剛性を向上し、それら上下のフレーム間の圧縮荷重を簡易かつ確実に担持できる。
(e)アクチュエータによる可動フレームの組込完了位置から離脱完了位置への横方向への拡縮動作及び昇降動作により、可動フレームの組込完了位置から離脱完了位置への切換設定操作が、簡素な機械的構造により、簡易かつ迅速になされる。
(f)可動フレームのフレーム部材は、組込完了位置において、上下のフレームの両方に備えた係止部に係止され、それらの上下のフレーム間の引張荷重と圧縮荷重の両方を担持する荷重担持手段を備える。これにより、上下のフレームの間の開放スペースに可動フレームが組込まれたとき、それらの上下のフレームと可動フレームの3者が引張及び圧縮方向で一体をなすものとなり、それら3者からなる全体フレームの剛性を向上し、それら上下のフレーム間の引張荷重及び圧縮荷重を簡易かつ確実に担持できる。
第1可動フレーム20は、具体的には図4乃至図7に示す如く、上下のフレーム11、12の一方(本実施形態では上フレーム11)にスイング可能にピン結合されたフレーム部材20Fからなり、アクチュエータ40により開放スペースA内の上下のフレーム11、12の間で突っ張る組込完了位置P1(図4、図6)と、開放スペースA外の離脱完了位置P2(図5、図7)とに切換設定される。
第2可動フレーム30は、具体的には図4、図5、図8、図9に示す如く、上下のフレーム11、12の一方(本実施形態では上フレーム11)にピン結合されて上下に拡縮できるフレーム部材30Fからなり、アクチュエータ40により開放スペースA内の上下のフレーム11、12間で突っ張る組込完了位置P1(図4、図8)と、開放スペースA外の離脱完了位置P2(図5、図9)とに切換設定される。
(a)上下のフレーム11、12の間に形成される開放スペースAに対する可動フレーム13(第1と第2の可動フレーム20、30)の組込/離脱操作は、該可動フレーム13をそれらの上下のフレーム11、12間で突っ張らせるか否かによって行なうものであり、該可動フレーム13を下フレーム12の上面から浮かせた状態にして該可動フレーム13を90度回転させ、該可動フレーム13を上下のフレーム11、12間の内外に移動させるものでないから、簡易かつ迅速である。
(1)アクチュエータ60を伸び状態とするとき、可動フレーム50のフレーム部材50Fは、組込完了位置P1に設定されて上下のフレーム11、12の間で突っ張り、上下のフレーム11、12間に作用する引張荷重及び圧縮荷重を担持する。
(a)上下のフレーム11、12の間に形成される開放スペースAに対する可動フレーム13(可動フレーム50)の組込/離脱操作は、該可動フレーム13をそれらの上下のフレーム11、12間で突っ張らせるか否かによって行なうものであり、該可動フレーム13を下フレームの上面から浮かせた状態にして該可動フレーム13を90度回転させ、該可動フレーム13を上下のフレーム11、12間の内外に移動させるものでないから、簡易かつ迅速である。
11 上フレーム
12 下フレーム
12L 連結リンク
13 可動ピース
20 第1可動フレーム
20F フレーム部材
21 板状リンク
23 引張荷重担持手段
30 第2可動フレーム
30F フレーム部材
31 第1リンク
32 第2リンク
33 連結リンク
35 圧縮荷重担持手段
40 アクチュエータ
50 可動フレーム
50F フレーム部材
51 板状リンク
60 アクチュエータ
63 荷重担持手段
A 開放スペース
B 用具着脱作業領域
P1 組込完了位置
P2 離脱完了位置
Claims (4)
- 抄紙機における上下のフレーム間に設けられた可動フレームをそれらの上下のフレームの間から移動させて、それらの上下のフレームの間に開放スペースを形成し、抄紙機に用いられる無端周回状の用具を該開放スペースからそれらの上下のフレームの内外に着脱可能にする抄紙機のフレーム開放装置において、
該可動フレームを駆動するアクチュエータを有し、
該アクチュエータは、
該上フレームを持ち上げた状態下で、該可動フレームを該開放スペースに対し、それらの上下のフレーム間の組込完了位置で突っ張るように組込むとともに、その突っ張り状態を解消させて当該組込完了位置から該開放スペース外に離脱可能にし、
該開放スペース内の組込完了位置から離脱させた該可動フレームを該開放スペースに臨む用具着脱作業領域外の離脱完了位置に位置付け可能にするものであり、
前記可動フレームは、前記上下のフレームの一方における両側部のそれぞれに一端部が連結されて一対をなす第1リンクと、両第1リンクの他端部に一端部が連結されて一対をなす第2リンクと、両第2リンクの他端部間に架け渡されるように連結される連結リンクとを有して構成されて、上下に拡縮できるフレーム部材からなり、前記アクチュエータにより前記開放スペース内の該上下のフレーム間で突っ張る組込完了位置と、前記開放スペース外の離脱完了位置とに切換設定されることを特徴とする抄紙機のフレーム開放装置。 - 前記可動フレームの前記フレーム部材は、前記組込完了位置において、前記連結リンクを前記上下のフレームの他方に着座させ、各第1リンクの一端部とそれらの上下のフレームの一方とを上下方向で衝合させ、各第1リンクの他端部と各第2リンクの一端部とを上下方向で衝合させ、各第2リンクの他端部と該連結リンクとを上下方向で衝合させることにより、それらの上下のフレーム間の圧縮荷重を担持する圧縮荷重担持手段を備える請求項1に記載の抄紙機のフレーム開放装置。
- 抄紙機における上下のフレーム間に設けられた可動フレームをそれらの上下のフレームの間から移動させて、それらの上下のフレームの間に開放スペースを形成し、抄紙機に用いられる無端周回状の用具を該開放スペースからそれらの上下のフレームの内外に着脱可能にする抄紙機のフレーム開放装置において、
該可動フレームを駆動するアクチュエータを有し、
該アクチュエータは、
該上フレームを持ち上げた状態下で、該可動フレームを該開放スペースに対し、それらの上下のフレーム間の組込完了位置で突っ張るように組込むとともに、その突っ張り状態を解消させて当該組込完了位置から該開放スペース外に離脱可能にし、
該開放スペース内の組込完了位置から離脱させた該可動フレームを該開放スペースに臨む用具着脱作業領域外の離脱完了位置に位置付け可能にするものであり、
前記可動フレームは、前記上下のフレームの一方に支持されたアクチュエータにより上下に昇降可能かつ上下方向に直交する横方向に拡縮可能に支持されたフレーム部材からなり、前記アクチュエータにより前記開放スペース内の該上下のフレーム間で突っ張る組込完了位置と、前記開放スペース外の離脱完了位置とに切換設定されることを特徴とする抄紙機のフレーム開放装置。 - 前記可動フレームの前記フレーム部材は、前記組込完了位置において、前記上下のフレームの両方に備えた係止部に係止され、それらの上下のフレーム間の引張荷重と圧縮荷重の両方を担持する荷重担持手段を備える請求項3に記載の抄紙機のフレーム開放装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187423A JP7061821B1 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 抄紙機のフレーム開放装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187423A JP7061821B1 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 抄紙機のフレーム開放装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7061821B1 true JP7061821B1 (ja) | 2022-05-02 |
JP2023074439A JP2023074439A (ja) | 2023-05-29 |
Family
ID=81452690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021187423A Active JP7061821B1 (ja) | 2021-11-17 | 2021-11-17 | 抄紙機のフレーム開放装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7061821B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6236099U (ja) * | 1985-08-09 | 1987-03-03 | ||
JPS6452896A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Frame structure of papermaking machine |
JPH01148893A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-06-12 | J M Voith Gmbh | 帯状体交換構造 |
JPH0535897U (ja) * | 1991-10-04 | 1993-05-14 | 三菱重工業株式会社 | ブロツク移動装置 |
JPH06500604A (ja) * | 1990-08-29 | 1994-01-20 | ヴァルメト カルルスタッド アクチボラグ | 繊維ウェブ製造機械のプレス用フレーム構造 |
JPH06173187A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-06-21 | Beloit Technol Inc | 製紙機械プレスフレーム用迅速釈放型ポスト装置 |
JPH09500696A (ja) * | 1993-12-02 | 1997-01-21 | ヴァルメト カルルスタッド アクチボラグ | 紙製造或いは厚紙製造機のプレス向け小型フレーム組立体 |
-
2021
- 2021-11-17 JP JP2021187423A patent/JP7061821B1/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6236099U (ja) * | 1985-08-09 | 1987-03-03 | ||
JPS6452896A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Frame structure of papermaking machine |
JPH01148893A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-06-12 | J M Voith Gmbh | 帯状体交換構造 |
JPH06500604A (ja) * | 1990-08-29 | 1994-01-20 | ヴァルメト カルルスタッド アクチボラグ | 繊維ウェブ製造機械のプレス用フレーム構造 |
JPH0535897U (ja) * | 1991-10-04 | 1993-05-14 | 三菱重工業株式会社 | ブロツク移動装置 |
JPH06173187A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-06-21 | Beloit Technol Inc | 製紙機械プレスフレーム用迅速釈放型ポスト装置 |
JPH09500696A (ja) * | 1993-12-02 | 1997-01-21 | ヴァルメト カルルスタッド アクチボラグ | 紙製造或いは厚紙製造機のプレス向け小型フレーム組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023074439A (ja) | 2023-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122786B2 (ja) | カウンタウェイトの着脱装置 | |
CA3062652C (en) | Vehicle lift device | |
KR101014509B1 (ko) | 차체 조립지그의 클램프장치 | |
JP7061821B1 (ja) | 抄紙機のフレーム開放装置 | |
JP4741298B2 (ja) | 建設機械のカウンタウエイト装置 | |
ITPD980029A1 (it) | Sollevatore da officina per veicoli | |
JP2018150138A (ja) | 作業ゴンドラ | |
JP4176188B2 (ja) | エレベータ用巻上機、及びその設置構造 | |
JP7100899B2 (ja) | セントルにおける天フォームの移動装置 | |
JP6837799B2 (ja) | カウンタウエイト着脱装置 | |
JP2020059586A (ja) | 玉掛け装置 | |
JP2510778Y2 (ja) | 土工車両の作業用アタッチメント装着装置 | |
KR101074289B1 (ko) | 이동 작업차용 로더에 설치되는 어태치먼트 장착장치 | |
KR100716876B1 (ko) | 높이 조절이 가능한 액츄에이터 설치용 프레임 | |
KR20230121360A (ko) | 다기능 모터 분해 장치 | |
KR102421502B1 (ko) | 수리 장치 및 수리 방법 | |
JPH0718694A (ja) | 建設機械の作業装置の脱着装置 | |
JP7427978B2 (ja) | ワイヤロープ掛数切換装置 | |
KR101904288B1 (ko) | 이동 가능한 시스템 동바리 장치 및 그 작업방법 | |
CN210207626U (zh) | 一种快速调倾角的振动筛 | |
JP6575276B2 (ja) | 治具 | |
JPH0645240Y2 (ja) | 試験治具 | |
KR100775229B1 (ko) | 압연롤 시프팅장치 | |
JP2023074435A (ja) | 抄紙機のフレーム開放装置 | |
JPH09290995A (ja) | リフタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211117 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7061821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |