JP7061263B2 - 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 - Google Patents
冷間工具材料および冷間工具の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7061263B2 JP7061263B2 JP2018048014A JP2018048014A JP7061263B2 JP 7061263 B2 JP7061263 B2 JP 7061263B2 JP 2018048014 A JP2018048014 A JP 2018048014A JP 2018048014 A JP2018048014 A JP 2018048014A JP 7061263 B2 JP7061263 B2 JP 7061263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold tool
- carbides
- less
- carbide
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 108
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 91
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 49
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 49
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007550 Rockwell hardness test Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
断面の組織に占める、円相当径が5.0μmを超える炭化物Aの面積率が、1.0~3.0面積%であり、
上記の断面の組織の、炭化物Aを含まない縦90μm横90μmの領域において、円相当径が0.1μmを超えて2.0μm以下の炭化物Bの個数密度が、6.0×105個/mm2以上9.0×105個/mm2未満であり、円相当径が0.1μmを超えて0.4μm以下の炭化物Cの個数密度が、5.0×105個/mm2以上7.5×105個/mm2未満である冷間工具材料である。
好ましくは、上記した炭化物Aを含まない縦90μm横90μmの領域において、炭化物Bの個数に占める、炭化物Cの個数の割合が、75.0%以上である冷間工具材料である。
以下に、本発明の各構成要件について説明する。
Cは、一部が基地中に固溶して基地に硬さを付与し、一部は炭化物を形成することで耐摩耗性や耐焼付き性を高める、冷間工具材料の基本元素である。また、侵入型原子として固溶したCは、CrなどのCと親和性の大きい置換型原子と共に含有した場合に、I(侵入型原子)-S(置換型原子)効果(溶質原子の引きずり抵抗として作用し、冷間工具を高強度化する効果)も期待される。但し、過度の含有は、未固溶炭化物の増加による靭性の低下を招く。よって、0.65%以上0.80%未満とする。好ましくは0.7%以上である。より好ましくは0.74%以上である。また、好ましくは0.79%以下である。より好ましくは0.78%以下である。
Siは、製鋼時の脱酸剤であるが、多過ぎると焼入性が低下する。また、焼入れ焼戻し後の冷間工具の靱性が低下する。また、Siは、冷間工具材料の出発材料となる鋼塊の作製段階において、Mo、Cと結合して、硬質で粗大な炭化物(M6C型炭化物)を形成しやすい。よって、0.9%以下とする。好ましくは0.8%以下、より好ましくは0.75%以下である。一方、Siには、工具組織中に固溶して、冷間工具の硬さを高める効果がある。よって、Siは、0.2%以上とする。好ましくは0.4%以上、より好ましくは0.6%以上である。
Mnは、多過ぎると基地の粘さを上げて、材料の被削性を低下させる。よって、1.5%以下とする。好ましくは1.0%以下、より好ましくは0.7%以下である。更に好ましくは0.5%以下である。
なお、Mnは、オーステナイト形成元素であり、焼入性を高める効果を有する。また、非金属介在物のMnSとして存在することで、被削性の向上に大きな効果がある。よって、Mnは、0.1%以上とする。好ましくは0.2%以上である。
Pは、通常、添加を行わなくても、各種の冷間工具材料に不可避的に含まれ得る元素である。そして、焼戻しなどの熱処理時に旧オーステナイト粒界に偏析して、粒界を脆化させる元素である。したがって、冷間工具の靭性を向上するためには、添加する場合も含めて、0.05%以下に規制する。好ましくは0.04%以下、より好ましくは0.03%以下である。
Sは、通常、添加を行わなくても、各種の冷間工具材料に不可避的に含まれ得る元素である。そして、冷間工具材料の作製に用いる素材の熱間加工性を劣化させて、熱間加工中に割れを生じさせる元素である。したがって、熱間加工性を向上するために、0.05%以下に規制する。好ましくは0.03%以下である。より好ましくは0.01%以下である。
なお、Sには、上記のMnと結合して、非金属介在物のMnSとして存在することで、被削性を向上する効果がある。この効果を得るためには、0.03%を超えて含有させてもよい。
Crは、焼入性を高める元素である。また、炭化物を形成して、冷間工具の耐摩耗性の向上に効果を有する元素である。そして、焼戻し軟化抵抗の向上にも寄与する、冷間工具材料の基本元素である。但し、過度の含有は、粗大な未固溶炭化物を形成して靱性の低下を招く。よって、Crは、5.0~7.0%とする。好ましくは5.5%以上であり、より好ましくは5.8%以上である。更に好ましくは6.0%以上であり、より更に好ましくは6.2%以上である。また、好ましくは6.9%以下であり、より好ましくは6.8%以下である。
MoおよびWは、焼戻しにより微細炭化物を析出または凝集させて、冷間工具に強度を付与する元素である。MoおよびWは、単独または複合で含有させることができる。そして、この際の含有量は、WがMoの約2倍の原子量であることから、(Mo+1/2W)の式で定義されるMo当量で一緒に規定することができる(当然、いずれか一方のみの含有としても良いし、双方を共に含有することもできる)。そして、上記した効果を得るためには、(Mo+1/2W)の値で2.5%以上の含有量とする。好ましくは3.0%以上である。但し、多過ぎると被削性や靭性の低下を招くので、(Mo+1/2W)の値で4.0%以下とする。好ましくは3.6%以下である。より好ましくは3.5%以下である。
Vは、炭化物を形成して、基地の強化や耐摩耗性、焼戻し軟化抵抗を向上する効果を有する。そして、焼鈍組織中に分布したVの炭化物は、焼入れ加熱時のオーステナイト結晶粒の粗大化を抑制する“ピン止め粒子”として働き、靭性の向上にも寄与する。これらの効果を得るために、Vは0.10%以上とする。好ましくは0.12%以上、より好ましくは0.15%以上である。
但し、Vは、多過ぎると被削性の低下を招く。そして、粗大な未固溶炭化物を形成して靱性の低下を招くことから、本発明にとって上限の管理が重要な元素である。そして、Vは0.30%以下とする。好ましくは0.28%以下である。より好ましくは0.25%以下である。
Nは、Cr、VなどのNと親和性の大きい置換型原子と共に添加した場合、微細な炭化物あるいは炭窒化物を析出させて、耐摩耗性や耐焼付き性を高める元素である。但し、過度の添加は、粗大な窒化物あるいは炭窒化物の増加による靭性の低下を招く。よって、Nは、0.03%を超えて0.08%以下とする。好ましくは0.035%以上である。より好ましくは0.04%以上である。また、好ましくは0.07%以下である。より好ましくは0.06%以下である。
Niは、基地の粘さを上げて被削性を低下させる元素である。よって、Niの含有量は1.0%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.5%未満、さらに好ましくは0.3%未満である。この0.3%未満のNiは、本発明の冷間工具材料の成分組成がNiを不純物として含有する場合の、好ましい規制上限でもある。
一方、Niは、工具組織中のフェライトの生成を抑制する元素である。また、冷間工具材料に優れた焼入性を付与し、焼入れ時の冷却速度が緩やかな場合でもマルテンサイト主体の組織を形成して、靭性の低下を防ぐことのできる効果的元素である。さらに、基地の本質的な靭性も改善するので、Niは0%でも良いが、本発明では必要に応じて含有してもよい。含有する場合、上記した1.0%を上限として、0.1%以上の含有が好ましい。より好ましくは0.3%以上である。また、より好ましくは0.8%以下である。
Nbは、被削性の低下を招くので、1.5%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.9%以下、さらに好ましくは0.3%未満である。この0.3%未満のNbは、本発明の冷間工具材料の成分組成がNbを不純物として含有する場合の、好ましい規制上限でもある。
一方、Nbは、炭化物を形成し、基地の強化や耐摩耗性を向上する効果を有する。また、焼戻し軟化抵抗を高めるとともに、Vと同様、結晶粒の粗大化を抑制し、靭性の向上に寄与する効果を有する。よって、Nbは、0%でも良いが、必要に応じて含有してもよい。含有する場合、上記した1.5%を上限として、0.1%以上の含有が好ましい。より好ましくは0.3%以上である。また、より好ましくは、1.0%以下である。
このような鋼塊を熱間加工することで、上記の炭化物の集合は、熱間加工の延伸方向(つまり、材料の長さ方向)に延ばされて、かつ、その垂直方向(つまり、材料の厚さ方向)に圧縮される。そして、この熱間加工後の鋼材を焼鈍処理して得られた冷間工具材料の焼鈍組織において、上記の炭化物の分布様態は、大きな炭化物の集合でなる層と、小さな炭化物の集合でなる層とでなる、略縞状の様態となる(図1を参照)。図1において、濃色の基地中に確認される、専ら筋状に延びた“淡色の分散物”が炭化物である。
炭化物Cの個数密度が、炭化物Bの個数密度を超えることはない。そして、後述する炭化物Bの個数に占める、炭化物Cの個数の割合が、95.0%以下となる関係が現実的である。
まず、冷間工具材料の断面組織を、例えば倍率200倍の光学顕微鏡で観察する。このとき、観察する断面は、冷間工具を構成することとなる冷間工具材料の中心部とすることができる。そして、観察する断面は、熱間加工の延伸方向(つまり、材料の長さ方向)に対して平行な断面であり、一具体的には、この平行な断面のうちで、TD方向(Transverse Direction;延伸直角方向)に垂直な断面(いわゆる、TD断面)である。このとき、冷間工具材料の形状が「円柱状」であるなら、上記のTD断面は、その円柱の軸心に対して平行な断面で定義される。そして、この断面において、例えば断面積が15mm×15mmの切断面をダイヤモンドスラリーとコロイダルシリカを用いて鏡面に研磨した断面とすることができる。図1(実施例で評価した本発明例の「冷間工具材料1」である。)は、本発明の冷間工具材料の一例について、上述の要領で得た断面組織の倍率200倍での光学顕微鏡写真である(視野面積0.58mm2)。
上記の断面組織を観察したとき、未固溶炭化物と基地との境界が明瞭になるように、10%ナイタールを用いて上記の断面を腐食する。そして、この腐食後の断面を倍率200倍の光学顕微鏡で観察して、上記の視野を20視野撮影する。図2は、腐食後の断面組織の光学顕微鏡写真である(未固溶炭化物は、白色の分布で示されている)。この組織写真を、既知の画像解析ソフト等によって画像処理することで、未固溶炭化物として、この断面組織中に観察される円相当径が5μmを超える炭化物Aを抽出する。そして、この炭化物Aの断面組織中に占める面積率を、20視野分の平均値として求めることができる。
まず、上記の断面組織から、円相当径が5.0μmを超える炭化物Aを含まない縦90μm横90μmの領域を抽出する。このとき、円相当径が5.0μmを超えるような大きな炭化物は、光学顕微鏡の視野から容易に確認することができる(図1、2を参照)。そして、この確認した炭化物の円相当径は、既知の画像解析ソフト等によって求めることができる。
図4は、図1中に示した実線による囲み部の領域内について、上述の要領で得た、Cの元素マッピング画像である(視野面積30μm×30μm)。そして、図5は、図4を二値化処理して得た、上記の領域の炭化物分布を示す図である。図4、5において、Cおよび炭化物は、淡色の分布で示されている。
そして、本発明の冷間工具材料であれば、焼入れの際、従来の焼入れ炉を用いて、SKD10やSKD11といった汎用的な冷間工具材料と同じバッチで混載して熱処理を行なうことができるので、経済的であり、熱処理に要するリードタイムを抑制することもできる。そして、この汎用的な焼入れ温度で、焼入れ焼戻し硬さが高い冷間工具を得ることができ、かつ、その高い硬さでの靱性にも優れるので、冷間工具の使用初期における欠けや割れの発生を抑制することができる。
この研磨した断面組織を、10%ナイタールを用いて腐食した。そして、この腐食後の断面を倍率200倍の光学顕微鏡で観察して(視野面積0.58mm2)、これを20視野撮影した。このうちの1視野について、図2、3に、冷間工具材料1、2の順で、その一例を示しておく。そして、この組織写真を画像処理することで、断面組織中に観察される円相当径が5μmを超える炭化物Aを抽出して、この炭化物Aの断面組織中に占める面積率を20視野分の平均値として求めた。なお、炭化物Aの円相当径や面積率を求めるための画像処理および解析には、アメリカ国立衛生研究所(NIH)が提供しているオープンソース画像処理ソフトウェアImageJ(http://imageJ.nih.gov/ij/)を用いた。結果を表3に示す。
本発明例である冷間工具1の最高硬さは、比較例である冷間工具2のそれに比べて、やや高くなっており、64HRCを超えていた。そして、そのときの冷間工具1のシャルピー衝撃値は、最高硬さが冷間工具2のそれよりも高かったにもかかわらず、冷間工具2のシャルピー衝撃値より大きかった。
Claims (3)
- 質量%で、C:0.65%以上0.80%未満、Si:0.2~0.9%、Mn:0.1~1.5%、P:0.05%以下、S:0.05%以下、Cr:5.0~7.0%、MoおよびWは単独または複合で(Mo+1/2W):2.5~4.0%、V:0.10~0.30%、N:0.03%を超えて0.08%以下、Ni:0~1.0%、Nb:0~1.5%、残部がFeおよび不純物である成分組成を有し、
断面の組織に占める、円相当径が5.0μmを超える炭化物Aの面積率が、1.0~3.0面積%であり、
前記断面の組織の、前記炭化物Aを含まない縦90μm横90μmの領域において、円相当径が0.1μmを超えて2.0μm以下の炭化物Bの個数密度が、6.0×105個/mm2以上9.0×105個/mm2未満であり、円相当径が0.1μmを超えて0.4μm以下の炭化物Cの個数密度が、5.0×105個/mm2以上7.5×105個/mm2未満であることを特徴とする冷間工具材料。 - 前記炭化物Aを含まない縦90μm横90μmの領域において、前記炭化物Bの個数に占める、前記炭化物Cの個数の割合が、75.0%以上であることを特徴とする請求項1に記載の冷間工具材料。
- 請求項1または2に記載の冷間工具材料に、焼入れ温度が1000~1050℃の焼入れと、焼戻し温度が150~600℃の焼戻しを行って、硬さを58HRC以上に調整することを特徴とする冷間工具の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048014A JP7061263B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048014A JP7061263B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157234A JP2019157234A (ja) | 2019-09-19 |
JP7061263B2 true JP7061263B2 (ja) | 2022-04-28 |
Family
ID=67993161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048014A Active JP7061263B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7061263B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014031575A (ja) | 2012-07-09 | 2014-02-20 | Hitachi Metals Ltd | 高硬度冷間金型用鋼およびその製造方法 |
JP2016069728A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 日立金属株式会社 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
JP2016216753A (ja) | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 高硬度で高靱性な冷間工具鋼 |
WO2017158988A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日立金属株式会社 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-15 JP JP2018048014A patent/JP7061263B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014031575A (ja) | 2012-07-09 | 2014-02-20 | Hitachi Metals Ltd | 高硬度冷間金型用鋼およびその製造方法 |
JP2016069728A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 日立金属株式会社 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
JP2016216753A (ja) | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 高硬度で高靱性な冷間工具鋼 |
WO2017158988A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日立金属株式会社 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019157234A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5778055B2 (ja) | 熱間鍛造用圧延棒鋼および熱間鍛造素形材ならびにコモンレールおよびその製造方法 | |
TWI654318B (zh) | 高速工具鋼及其製造方法 | |
JP5991564B2 (ja) | 熱間工具材料および熱間工具の製造方法 | |
KR20190028782A (ko) | 고주파 담금질용 강 | |
KR20190028781A (ko) | 고주파 담금질용 강 | |
JP2021155808A (ja) | 鋼材 | |
JP6004142B2 (ja) | 熱間工具材料、熱間工具の製造方法および熱間工具 | |
KR20190028757A (ko) | 고주파 담금질용 강 | |
JP6057141B2 (ja) | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 | |
KR101852316B1 (ko) | 냉간 공구 재료 및 냉간 공구의 제조 방법 | |
TWI577807B (zh) | 熱加工工具及其製造方法 | |
JP6650104B2 (ja) | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 | |
JP7061263B2 (ja) | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 | |
JP5217403B2 (ja) | 被削性および疲労特性に優れた機械構造用鋼材 | |
JP7464821B2 (ja) | 軸受軌道用鋼材、および軸受軌道 | |
JP2018062690A (ja) | 鋼線およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7061263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |