Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7043124B2 - ウェーハの加工方法 - Google Patents

ウェーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7043124B2
JP7043124B2 JP2017182993A JP2017182993A JP7043124B2 JP 7043124 B2 JP7043124 B2 JP 7043124B2 JP 2017182993 A JP2017182993 A JP 2017182993A JP 2017182993 A JP2017182993 A JP 2017182993A JP 7043124 B2 JP7043124 B2 JP 7043124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
laser
region
laser machining
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017182993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019061986A (ja
Inventor
金艶 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017182993A priority Critical patent/JP7043124B2/ja
Priority to US16/133,137 priority patent/US10468255B2/en
Priority to TW107133068A priority patent/TWI772521B/zh
Priority to DE102018216234.4A priority patent/DE102018216234B4/de
Publication of JP2019061986A publication Critical patent/JP2019061986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043124B2 publication Critical patent/JP7043124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、ウェーハの加工方法に関する。
電子機器に搭載されるデバイスチップは、例えば、半導体でなる円板形のウェーハから製造される。該ウェーハの表面には、複数の交差する分割予定ラインが設定され、該分割予定ラインによって区画される各領域にデバイスが形成される。該ウェーハを該分割予定ラインに沿って分割すると、個々のデバイスチップを形成できる。
該ウェーハを分割予定ラインに沿って分割するには、例えば、該分割予定ラインに沿って該ウェーハの内部に改質層を形成し、該改質層からウェーハの厚さ方向にクラックを伸長させる。該改質層は、該ウェーハを透過する波長のレーザビームを照射し該ウェーハの内部に集光させることで多光子吸収を生じさせて形成する(特許文献1参照)。
特開2002-192370号公報
改質層を形成するためのレーザビームは、設定された該分割予定ラインに沿ってウェーハの表面側または裏面側から照射される。ウェーハの該レーザビームが照射される面を被照射面とすると、該被照射面の状態がウェーハ内部に集光されるレーザビームや形成される改質層の性質に影響するが、該被照射面が該分割予定ラインに沿って平坦で均質な面であるとは限らない。
そのため、一定の照射条件で該レーザビームを該分割予定ラインに沿って該被照射面に照射しても、ウェーハ内部に形成される改質層は、該被照射面の微小な凹凸や不均一性を反映した改質層となる場合がある。例えば、該改質層から伸長するクラックの形成状況が均一とならずウェーハの分割のされ易さが不均一となるような不均一な改質層が形成される場合がある。すると、該ウェーハを分割する際に分割されない領域が発生する等の問題を生じる。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、レーザビームが照射される面が不均一でも、ウェーハの内部に均一な改質層を形成できるウェーハの加工方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、複数の分割予定ラインが設定されたウェーハを保持する保持テーブルと、該保持テーブルで保持されたウェーハにレーザ加工を施すレーザ加工ユニットと、第1のレーザ加工条件及び第2のレーザ加工条件が登録された制御部と、を備えたレーザ加工装置でウェーハにレーザ加工を施す加工方法であって、該ウェーハを該保持テーブルで保持する保持ステップと、該保持ステップを実施した後、ウェーハに対して状態検出用の光を該複数の分割予定ラインに沿って照射して、ウェーハ上面からの該光の反射光を検出する反射光検出ステップと、該反射光検出ステップで検出した反射光に基づいて該複数の該分割予定ラインのそれぞれに第1の領域と、第2の領域と、を設定する領域設定ステップと、該ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザビームの集光点をウェーハ内部に位置づけた状態で、一つの該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第1の領域のみに該第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第1のレーザ加工ステップと、該第1のレーザ加工ステップを実施した後、該レーザビームの集光点をウェーハ内部に位置づけた状態で、該一つの該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第2の領域のみに該第2のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第2のレーザ加工ステップと、を備え、該第1のレーザ加工ステップを実施した後、該第2のレーザ加工ステップを実施する前に、該一つの該分割予定ラインと同じ方向に伸長する他の全ての該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第1の領域のみに該第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施すことを特徴とする加工方法が提供される。好ましくは、該一つの該分割予定ラインの該第1の領域に形成される改質層の層の数は、該一つの該分割予定ラインの該該第2の領域に形成される改質層の層の数とは異なる。
本発明の一態様に係るウェーハの加工方法では、ウェーハに改質層を形成するためのレーザビームを照射する前に、分割予定ラインに沿って光を照射して、ウェーハ上面からの該光の反射光を検出する反射光検出ステップを実施する。レーザビームの被照射面となる該ウェーハの上面で反射した反射光を観察すると、該被照射面で反射された該反射光の強度の該分割予定ラインに沿った分布が得られる。反射光の強度は該被照射面の状態により変化するため、該反射光の強度の分布には被照射面の状態の分布が反映される。
所望の改質層を形成するためのレーザ加工条件は該被照射面の状態により異なるため、該反射光の強度の分布に応じてそれぞれの照射箇所に適した条件でレーザビームを照射することで、より均一な改質層を該分割予定ラインに沿って形成できる。
ただし、一つの分割予定ラインに沿ってレーザビームを該被照射面に照射する間に、頻繁にレーザ加工条件を変化させるのは容易ではない。そこで、本発明の一態様に係るウェーハの加工方法では、第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第2のレーザ加工ステップと、を実施する。第1のレーザ加工ステップが実施される第1の領域と、第2のレーザ加工ステップが実施される第2の領域と、は、領域設定ステップで設定される。
本発明の一態様に係るウェーハの加工方法では、一つの分割予定ラインに沿って第1の領域において第1のレーザ加工条件でレーザ加工を実施し、その後、第2の領域において第2のレーザ加工条件でレーザ加工を実施するため、レーザ加工条件を加工中に頻繁に切り替えることはなく、安定したレーザビームによりウェーハの内部に均一な改質層を形成できる。
したがって、本発明の一態様により、レーザビームが照射される面が不均一でも、ウェーハの内部に均一な改質層を形成できるウェーハの加工方法が提供される。
ウェーハを模式的に示す斜視図である。 レーザ加工装置を模式的に示す斜視図である。 レーザ加工装置の光学系を模式的に示す図である。 反射光検出ステップを模式的に示す断面図である。 領域設定ステップで設定される領域の例を模式的に示す平面図である。 第1レーザ加工ステップを模式的に示す断面図である。
本発明に係る実施形態について説明する。図1には、本実施形態に係る加工方法の被加工物であるウェーハ1を模式的に示す斜視図である。該ウェーハ1は、例えば、シリコン、SiC(シリコンカーバイド)、若しくは、その他の半導体等の材料、または、サファイア、ガラス、石英等の材料からなる円板状の基板である。
図1に示す通り、該ウェーハ1の表面1aには、互いに交差する複数の分割予定ライン3が設定されている。該分割予定ライン3により区画された各領域にそれぞれIC(Integrated circuit)やLED(Light emitting diode)等のデバイス5が形成されている。
次に、本実施形態に係るウェーハ1の加工方法で用いられるレーザ加工装置について説明する。図2は、該レーザ加工装置を模式的に示す斜視図である。該レーザ加工装置2は、基台4の上方にウェーハ1を吸引保持する保持テーブル22と、レーザビームを発振するレーザ加工ユニット24と、を備える。該保持テーブル22は、X軸移動機構6と、Y軸移動機構16と、によりX軸方向及びY軸方向に移動可能に支持されている。
基台4の上部に設けられた該X軸移動機構6は、X軸移動テーブル8aをX軸方向(加工送り方向)に移動させる機能を備える。該X軸移動機構6は、X軸方向に平行な一対のX軸ガイドレール10aと、X軸ボールねじ12aと、X軸パルスモータ14aと、を備えており、X軸ガイドレール10aには、該X軸移動テーブル8aがスライド可能に取り付けられている。
X軸移動テーブル8aの下面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、該X軸ガイドレール10aに平行な該X軸ボールねじ12aが螺合されている。X軸ボールねじ12aの一端部には、該X軸パルスモータ14aが連結されている。X軸パルスモータ14aでX軸ボールねじ12aを回転させると、X軸移動テーブル8aはX軸ガイドレール10aに沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル8aの上部に設けられた該Y軸移動機構16は、Y軸移動テーブル8bをY軸方向(加工送り方向)に移動させる機能を備える。該Y軸移動機構16は、Y軸方向に平行な一対のY軸ガイドレール10bと、Y軸ボールねじ12bと、Y軸パルスモータ14bと、を備えており、Y軸ガイドレール10bには、Y軸移動テーブル8bがスライド可能に取り付けられている。
Y軸移動テーブル8bの下面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、該Y軸ガイドレール10bに平行な該Y軸ボールねじ12bが螺合されている。Y軸ボールねじ12bの一端部には、該Y軸パルスモータ14bが連結されている。Y軸パルスモータ14bでY軸ボールねじ12bを回転させると、Y軸移動テーブル8bはY軸ガイドレール10bに沿ってY軸方向に移動する。
該Y軸移動テーブル8bに支持された保持テーブル22は、一端が吸引源22d(図4参照)に接続された吸引路22c(図4参照)を内部に有する。吸引路22cの他端が保持テーブル22の上部に配設された多孔質部材に接続され、該多孔質部材の上面が保持面22aとなる。該保持面22a上に載せられたウェーハ1に該多孔質部材を通して該吸引源から負圧を作用させると、ウェーハ1は保持テーブル22に吸引保持される。また、該保持面22aの外周側には、該ウェーハ1を把持するクランプ22bが設けられる。
保持テーブル22は、例えば、X軸移動機構6により加工送りされ、該Y軸移動機構16により割り出し送りされる。さらに、該保持テーブル22は、該保持面22aに垂直な軸の周りに回転でき、該保持テーブル22に保持されたウェーハ1の加工送り方向を変えられる。
基台4の後部にはコラム18が立設されており、該コラム18の前面側にはZ軸移動機構20が設けられている。該コラム18の前面には、Z軸方向に平行な一対のZ軸ガイドレール10cが設けられており、Z軸ガイドレール10cには、Z軸移動テーブル8cがスライド可能に取り付けられている。
Z軸移動テーブル8cの裏面(後面)側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、該Z軸ガイドレール10cに平行なZ軸ボールねじ12cが螺合されている。Z軸ボールねじ12cの一端部には、Z軸パルスモータ14cが連結されている。Z軸パルスモータ14cでZ軸ボールねじ12cを回転させると、Z軸移動テーブル8cはZ軸ガイドレール10cに沿ってZ軸方向に移動する。
該Z軸移動テーブル8cの表面(前面)側には、レーザ加工ユニット24が設けられている。該レーザ加工ユニット24は、保持テーブル22に保持されたウェーハ1にレーザビームを照射する加工ヘッド26と、レーザビームの照射位置のアライメント等のために該ウェーハ1を撮像して撮像画像を取得するカメラユニット28と、を備える。加工ヘッド26は、発振されたレーザビームをウェーハ1の内部に集光する機能を有し、ウェーハ1の内部で多光子吸収を生じさせて改質層を形成する。
図3は、レーザ加工装置2の光学系の例を模式的に示す図である。図3に示す通り、レーザ加工装置2は、加工用レーザ発振器32と、光源42と、集光レンズ40と、を備える。集光レンズ40は、該加工ヘッド26の下部に組み込まれている。加工用レーザ発振器32からは、例えば、Nd:YVOまたはNd:YAGを媒体としたウェーハ1を透過する波長のレーザビーム34が発振される。
該加工用レーザ発振器32で発振されたレーザビーム34は、ミラー36で反射され、ダイクロイックミラー38を透過し、保持テーブル22に保持されたウェーハ1の内部に集光レンズ40で集光される。該レーザビーム34が集光されると、ウェーハ1の内部で多光子吸収が生じて改質層が形成される。
また、光源42からは、ウェーハ1の表面1aの状態を観測するために光44が発せられる。該光44は、例えば、波長810nm~830nmのHe-Ne混合ガスを媒体としたレーザビームである。該光源42から発せられた光44は、ハーフミラー46を透過し、ダイクロイックミラー38により反射され、保持テーブル22に保持されたウェーハ1の表面1a(上面)に集光レンズ40で集光され、該表面1aで反射される。
該表面1aで反射された反射光50は、再び集光レンズ40を経てダイクロイックミラー38に反射されてハーフミラー46に到達する。反射光50は、該ハーフミラー46で反射され、ミラー48で反射され、ビームスプリッター52で光50a及び光50bに分けられる。
該ビームスプリッター52で反射されるように分けられた光50aは、集光レンズ54により受光素子56に集光される。該受光素子56は、該受光素子56に到達した光50aを受光し、該光50aの強度等を測定する。該光50aの強度は、ウェーハ1の表面1aの状態が反映されるため、該光50aの強度を該表面1aの各測定位置で取得することにより、ウェーハ1の表面1aの反射状態等の状態の分布が得られる。
また、該ビームスプリッター52で透過するように分けられた光50bは、シリンドリカルレンズ58に到達し一次元に集光され、一次元マスク60により所定の幅に規制され、受光素子62に到達する。該受光素子62は、該受光素子62に到達した光50bを受光し、該光50bの強度等を測定する。所定の幅に規制された光50bの強度は、ウェーハ1の表面1aの高さ位置により変化するため、該光50aの強度からウェーハ1の表面1aの高さ位置を検出できる。
レーザ加工ユニット24は、Z軸移動機構20によりZ軸方向に移動できる。該レーザ加工ユニット24をZ軸方向に移動させると、該加工ヘッド26(集光レンズ40)の集光点の高さを変えられる。そのため、該Z軸移動機構20を制御することで、ウェーハ1の内部の所定の高さ位置にレーザビーム34を集光でき、また、ウェーハ1の表面1a(上面)に光44を集光できる。さらに、ウェーハ1の複数の高さ位置にレーザビームを集光させてウェーハ1の内部の複数の高さ位置にそれぞれ改質層を形成できる。
レーザ加工装置2は、さらに、レーザ加工装置2の各構成要素を制御する制御部30を備える。該制御部30は、レーザ加工ユニット24によるウェーハ1のレーザ加工を制御する。
該制御部30は、複数のレーザ加工条件が登録される加工条件記憶部30aを備える。該加工条件記憶部30aには、ウェーハ1の状態に対応して所望の加工結果を得るための様々なレーザ加工条件が登録される。該レーザ加工条件は、例えば、該レーザ加工装置2の製造者により予め加工条件記憶部30aに登録されていてもよい。また、該レーザ加工装置2の使用者が実際の加工状況を確認しながらレーザ加工条件を作成して該加工条件登録部30aに登録してもよい。
また、該制御部30は、受光素子56に接続されており、受光素子56で観測された光50aの強度からウェーハ1の表面1aの状態の分布を得て、該分布に対応するように該分割予定ラインに沿って複数の領域を定める機能を備える。該制御部30により設定されたそれぞれの領域に対して該それぞれの領域に適したレーザ加工条件でレーザ加工を実施することで、ウェーハ1の内部に該分割予定ラインに沿った均一な改質層を形成できる。
次に、本実施形態に係る加工方法について説明する。該加工方法では、まず、該ウェーハ1を保持テーブル22で保持する保持ステップを実施する。該保持ステップでは、ウェーハ1の内部に改質層を形成する際にレーザビーム34が照射される面を上方に向け、該レーザビームが照射されない面を下方に向けた状態でウェーハ1を保持テーブル22上に載せる。
該レーザビーム34を表面1a側に照射する場合、表面1a側を上方に向け、裏面1bが該保持テーブル22の保持面22aに接するようにウェーハ1を該保持テーブル22上に載せる。そして、吸引源22dを作動させ、保持テーブル22からウェーハ1に負圧を作用させて該保持テーブル22にウェーハ1を吸引保持させる。
保持ステップを実施した後、ウェーハ1に対して状態検出用の光44を該複数の分割予定ラインに沿って照射して、ウェーハ1の表面1a(上面)からの該光44の反射光50を検出する反射光検出ステップを実施する。該反射光検出ステップについて、図4を用いて説明する。図4は、該反射光検出ステップを模式的に示す断面図である。
まず、ウェーハ1の分割予定ラインの一つに沿って該光44を照射するために、該ウェーハ1の外側の該分割予定ラインの延長線の上方に加工ヘッド26が配設されるように保持テーブル22を移動させる。そして、加工ヘッド26を所定の高さに位置付けて、集光レンズ40の集光点をウェーハ1の表面1aの高さ位置に位置付ける。次に、保持テーブル22を加工送り方向に沿って移動させながら該加工ヘッド26から該光44を該ウェーハ1の表面1aに照射する。
該光44が照射されると、該表面1aの状態に応じた強度の反射光50が反射される。該反射光50は加工ヘッド26に入射し、その一部である光50aが受光素子56により検出される。受光素子56は、受光した該光50aの強度を該制御部30に送信する。
次に、該反射光検出ステップで検出した反射光に基づいて該分割予定ラインに第1の領域と、第2の領域と、を設定する領域設定ステップを実施する。該制御部30は、該受光素子56から送られた該光50aの強度に関する情報を得て、該分割予定ラインに沿った該光50aの強度の分布情報を作成する。該光50aの強度は、該表面1aの状態の影響を受けるため、該分布には該表面1aの状態の分布が反映される。
該制御部30では、該強度の分布情報に基づいて該分割予定ラインに沿って表面1aに複数の領域を設定する。図5は、領域設定ステップで設定される領域の例を模式的に示す平面図である。例えば、光50aの強度が所定の閾値よりも低い領域又は高い領域の一方を第1の領域9と定め、他方を第2の領域11と定める。図5において、該第1の領域9は破線で示され、該第2の領域11は一点鎖線で示される。なお、制御部30は、該分割予定ラインに沿って表面1aに3以上の領域を設定してもよい。
次に、該分割予定ラインに対して該第1の領域9に該第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第1のレーザ加工ステップを実施する。第1のレーザ加工ステップでは、制御部30は、加工条件記憶部30aから第1のレーザ加工条件を読み出す。
図6は、第1のレーザ加工ステップを模式的に示す断面図である。該第1のレーザ加工条件に従って、加工ヘッド26の集光点をウェーハ1の内部に位置づけ、保持テーブル22を加工送りしながらレーザビーム34をウェーハ1に照射する。このとき、レーザビーム34をウェーハ1の第1の領域9にのみ照射し、第2の領域11には照射しない。すると、ウェーハ1の内部に該第1の領域9に沿った改質層7が形成される。同時に、該改質層7からウェーハ1の厚さ方向に伸長するクラック7aが形成されてもよい。
第1のレーザ加工ステップを実施した後、該分割予定ラインに対して該第2の領域11に該第2のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第2のレーザ加工ステップを実施する。第2のレーザ加工ステップでは、制御部30は、加工条件記憶部30aから第2のレーザ加工条件を読み出す。
該第2のレーザ加工条件に従って、加工ヘッド26の集光点をウェーハ1の内部に位置づけ、保持テーブル22を加工送りしながらレーザビーム34をウェーハ1に照射する。このとき、レーザビーム34をウェーハ1の第2の領域11にのみ照射し、第1の領域には照射しない。すると、ウェーハ1の内部に該分割予定ライン3の第2の領域11に沿った改質層が形成される。また、該改質層から伸長するクラックが形成されてもよい。
なお、領域設定ステップで分割予定ラインに3以上の領域を設定した場合、残りの領域に対して、第3以降のレーザ加工ステップを実施する。以上のステップを実施すると、ウェーハ1の該分割予定ラインに沿って、均一な改質層が形成される。ここで、第1のレーザ加工条件と、第2のレーザ加工条件と、の一例について説明する。
該第1のレーザ加工条件ではレーザビーム34は、例えば、出力3W、加工送り速度300mm/sでウェーハ1に照射される。該レーザビーム34は、集光点が該表面1a(上面)から100μmの深さに位置付けられて照射され、その後、70μmの深さに位置付けられて再び照射される。すると、該第1の領域9に2つの層からなる改質層が形成される。
該第2のレーザ加工条件ではレーザビーム34は、例えば、出力2W、加工送り速度600mm/sでウェーハ1に照射される。該レーザビーム34は、集光点が該表面1a(上面)から110μmの深さに位置付けられて照射され、その後、80μmの深さに位置付けられて再び照射される。さらに、50μmの深さに位置付けられて照射される。すると、該第2の領域11に3つの層からなる改質層が形成される。
第1の領域9と、第2の領域11と、のそれぞれには、含まれる層の数が異なる改質層が形成される。しかし、ウェーハ1の表面1aの状態の分布に応じて設定された各領域にそれぞれ適した条件でレーザ加工が実施されるため、該分割予定ラインの全域においてウェーハ1の分割され易さは均一となる。本実施形態において均一な改質層とは、該ウェーハ1を分割しようとする際のウェーハ1の分割のされ易さが全域に渡って同程度となるような改質層をいう。したがって、改質層のその他の性質が不均一であることも含まれる。
本実施形態に係るウェーハ1の加工方法では、一つの分割予定ラインに対して第1の領域9に第1のレーザ加工条件でレーザ加工を実施した後、第2の領域11に第2のレーザ加工条件でレーザ加工を実施する。
これに対して、例えば、一つの分割予定ラインに沿って、第1の領域9に第1のレーザ加工条件でレーザ加工を実施し、加工点が第2の領域11に移るときに第2のレーザ加工条件に切り替えてレーザ加工を継続する場合に問題が生じる場合がある。すなわち、レーザビームの出力を急速に変動させると、レーザビームが安定せず所望の改質層が形成されない場合がある。また、含まれる層の数が異なる改質層をそれぞれの領域に形成する場合、レーザ加工条件を切り替えるだけでは所望の改質層を形成できない。
本実施形態に係るウェーハ1の加工方法では、第1のレーザ加工ステップを実施した後に第2のレーザ加工ステップを実施するため、第1の加工条件及び第2の加工条件の差が大きい場合においても、それぞれのレーザ加工を安定的に実施できる。
一つの分割予定ラインに沿って、第1のレーザ加工ステップを実施した後、該分割予定ラインと同じ方向に伸長する他の分割予定ラインに対して同様に第1のレーザ加工ステップを実施する。該方向に伸長する全ての分割予定ラインに沿って第1のレーザ加工ステップを実施した後、該方向に伸長する全ての分割予定ラインに沿って第2のレーザ加工ステップを実施する。
その後、保持テーブル22を回転させて、他の方向に沿って並ぶ分割予定ラインに対して反射光検出ステップと、領域設定ステップと、を実施した後、同様に該他の方向に沿って並ぶ全ての分割予定ラインに沿って第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工ステップと、を実施する。すると、ウェーハ1のすべての分割予定ラインに沿って均一な改質層を形成できる。
なお、ウェーハ1のすべての分割予定ラインに沿って均一な改質層を形成するとき、他の順番で各ステップを実施してもよい。
例えば、第1の方向に沿った分割予定ラインに対して反射光検出ステップと、領域設定ステップと、を実施し、保持テーブル22を回転させ、第2の方向に沿った分割予定ラインに対して反射光検出ステップと、領域設定ステップと、を実施する。その後、該第2の方向に沿って第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工ステップと、を実施し、保持テーブル22を回転させて、第1の方向に沿って第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工ステップと、を実施してもよい。
また、例えば、第1の方向に沿った分割予定ラインに対して反射光検出ステップと、領域設定ステップと、を実施し、保持テーブル22を回転し、第2の方向に沿った分割予定ラインに対して反射光検出ステップと、領域設定ステップと、を実施する。その後、保持テーブル22を回転させて、第1の方向に沿って第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工ステップと、を実施し、保持テーブル22を回転させて、第2の方向に沿って第1のレーザ加工ステップと、第2のレーザ加工ステップと、を実施してもよい。
以上に説明したウェーハの加工方法により、レーザビームが照射される面が不均一でも、ウェーハ1の内部に均一な改質層を形成できる。
なお、該加工条件記憶部30aに記憶される各レーザ加工条件と、領域設定ステップで領域を設定する際の反射光50(光50a)の強度の閾値等の条件と、は、例えば、予め実施される同種のウェーハ1に対する試験的な加工の結果を反映して決定してもよい。
例えば、同種のウェーハ1の表面1a(上面)の各領域に上述の反射光検出ステップと同様にウェーハ1の表面1aの状態を観測するための光44を照射して、反射光50(光50a)の強度の分布を得る。また、ウェーハ1の各領域に対して、様々なレーザ加工条件で上述の各レーザ加工ステップと同様にウェーハ1の内部に改質層を形成する。そして、ウェーハ1の表面1aの状態と、レーザ加工条件と、ウェーハ1の分割のされ易さと、の関係を得る。
該関係を用いると、ウェーハ1に均一な改質層を形成できるように各レーザ加工条件と、領域設定ステップで領域を設定する際の光50aの強度の閾値等の条件と、を決定できる。すると、同種のウェーハ1に本実施形態に係るウェーハ1の加工方法を実施することで同様に均一な改質層を形成できる。
なお、本発明は、上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、ウェーハ1のデバイス5が形成された表面1aを上面とし、該上面にレーザビームを照射する場合について説明したが本発明はこれに限定されない。ウェーハ1のデバイス5が形成されない裏面1b側を上面とし、該上面にレーザビームを照射してウェーハ1の内部に改質層を形成してもよい。
この場合、ウェーハ1は表面1a側が下方に向いた状態で保持テーブル22に保持されるが、該デバイス5を保護するために、予め表面1aに表面保護テープが貼着されてもよく、該ウェーハ1は該表面保護テープを介して保持テーブル22に保持されてもよい。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
1 ウェーハ
1a 表面
1b 裏面
3 分割予定ライン
5 デバイス
7 改質層
7a クラック
9 第1の領域
11 第2の領域
2 レーザ加工装置
4 基台
6 X軸移動機構
8a,8b,8c 移動テーブル
10a,10b,10c ガイドレール
12a,12b,12c ボールねじ
14a,14b,14c パルスモータ
16 Y軸移動機構
18 コラム
20 Z軸移動機構
22 保持テーブル
22a 保持面
22b クランプ
22c 吸引路
22d 吸引源
24 レーザ加工ユニット
26 加工ヘッド
28 カメラユニット
30 制御部
30a 加工条件記憶部
32 加工用レーザ発振器
34 レーザビーム
36,48 ミラー
38 ダイクロイックミラー
40,54, 集光レンズ
42 光源
44,50a,50b 光
46 ハーフミラー
50 反射光
52 ビームスプリッター
56,62 受光素子
58 シリンドリカルレンズ
60 一次元マスク

Claims (2)

  1. 複数の分割予定ラインが設定されたウェーハを保持する保持テーブルと、該保持テーブルで保持されたウェーハにレーザ加工を施すレーザ加工ユニットと、第1のレーザ加工条件及び第2のレーザ加工条件が登録された制御部と、を備えたレーザ加工装置でウェーハにレーザ加工を施す加工方法であって、
    該ウェーハを該保持テーブルで保持する保持ステップと、
    該保持ステップを実施した後、ウェーハに対して状態検出用の光を該複数の分割予定ラインに沿って照射して、ウェーハ上面からの該光の反射光を検出する反射光検出ステップと、
    該反射光検出ステップで検出した反射光に基づいて該複数の該分割予定ラインのそれぞれに第1の領域と、第2の領域と、を設定する領域設定ステップと、
    該ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザビームの集光点をウェーハ内部に位置づけた状態で、一つの該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第1の領域のみに該第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第1のレーザ加工ステップと、
    該第1のレーザ加工ステップを実施した後、該レーザビームの集光点をウェーハ内部に位置づけた状態で、該一つの該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第2の領域のみに該第2のレーザ加工条件でレーザ加工を施す第2のレーザ加工ステップと、を備え、
    該第1のレーザ加工ステップを実施した後、該第2のレーザ加工ステップを実施する前に、該一つの該分割予定ラインと同じ方向に伸長する他の全ての該分割予定ラインに対して該領域設定ステップで設定された該第1の領域のみに該第1のレーザ加工条件でレーザ加工を施すことを特徴とする加工方法。
  2. 該一つの該分割予定ラインの該第1の領域に形成される改質層の層の数は、該一つの該分割予定ラインの該該第2の領域に形成される改質層の層の数とは異なることを特徴とする請求項1に記載の加工方法。
JP2017182993A 2017-09-22 2017-09-22 ウェーハの加工方法 Active JP7043124B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182993A JP7043124B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ウェーハの加工方法
US16/133,137 US10468255B2 (en) 2017-09-22 2018-09-17 Wafer processing method
TW107133068A TWI772521B (zh) 2017-09-22 2018-09-19 晶圓加工方法
DE102018216234.4A DE102018216234B4 (de) 2017-09-22 2018-09-24 Waferbearbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182993A JP7043124B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ウェーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019061986A JP2019061986A (ja) 2019-04-18
JP7043124B2 true JP7043124B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=65638885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182993A Active JP7043124B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ウェーハの加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10468255B2 (ja)
JP (1) JP7043124B2 (ja)
DE (1) DE102018216234B4 (ja)
TW (1) TWI772521B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7043124B2 (ja) * 2017-09-22 2022-03-29 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
CN107749407B (zh) * 2017-09-22 2020-08-28 沈阳拓荆科技有限公司 晶圆承载盘及其支撑结构
JP2021010936A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP2023070909A (ja) * 2021-11-10 2023-05-22 株式会社ディスコ 乾燥検出方法及び乾燥検出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000636A (ja) 2010-06-16 2012-01-05 Showa Denko Kk レーザ加工方法
JP2012059907A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Disco Abrasive Syst Ltd 分割方法
JP2013165229A (ja) 2012-02-13 2013-08-22 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウェーハの分割方法
JP2013230478A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Disco Corp レーザー加工装置及びレーザー加工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6454860B2 (en) * 1998-10-27 2002-09-24 Applied Materials, Inc. Deposition reactor having vaporizing, mixing and cleaning capabilities
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
WO2003034417A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-24 Sony Corporation Lentille optique, lentille de condensation, capteur optique et dispositif d'enregistrement/reproduction optique
JP3977234B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-19 シャープ株式会社 光ピックアップ
JP4813993B2 (ja) * 2006-07-05 2011-11-09 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
JP4977411B2 (ja) * 2006-07-06 2012-07-18 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5118580B2 (ja) * 2008-08-22 2013-01-16 株式会社ディスコ 高さ位置検出装置および高さ位置検出方法
JP5930645B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-08 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
TW201446378A (zh) * 2013-05-30 2014-12-16 Ipg Microsystems Llc 使用散光加長型光束點以及使用超短脈波及/或較長波長的雷射處理方法
JP5743123B1 (ja) * 2014-03-14 2015-07-01 株式会社東京精密 レーザーダイシング装置及びダイシング方法
JP2017098452A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社ディスコ 洗浄方法
JP6901909B2 (ja) * 2017-06-05 2021-07-14 株式会社ディスコ エキスパンド方法及びエキスパンド装置
JP7043124B2 (ja) * 2017-09-22 2022-03-29 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000636A (ja) 2010-06-16 2012-01-05 Showa Denko Kk レーザ加工方法
JP2012059907A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Disco Abrasive Syst Ltd 分割方法
JP2013165229A (ja) 2012-02-13 2013-08-22 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウェーハの分割方法
JP2013230478A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Disco Corp レーザー加工装置及びレーザー加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190096676A1 (en) 2019-03-28
TW201916139A (zh) 2019-04-16
DE102018216234B4 (de) 2024-10-31
TWI772521B (zh) 2022-08-01
US10468255B2 (en) 2019-11-05
JP2019061986A (ja) 2019-04-18
DE102018216234A1 (de) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102285101B1 (ko) 피가공물의 검사 방법, 검사 장치, 레이저 가공 장치 및 확장 장치
KR101975607B1 (ko) 레이저 가공 장치
US7580136B2 (en) Height position detector for work held on chuck table
JP5940906B2 (ja) レーザー加工装置
JP7043124B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2018147928A (ja) 半導体インゴットの検査方法、検査装置及びレーザー加工装置
JP6281328B2 (ja) レーザーダイシング装置及びレーザーダイシング方法
JP6757185B2 (ja) レーザー光線の検査方法
JP2010123723A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
KR20160026715A (ko) 레이저 가공 장치
JP4354262B2 (ja) レーザー加工された変質層の確認方法
JP2005118808A (ja) レーザー加工装置
US9149886B2 (en) Modified layer forming method
JP7214308B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2016107330A (ja) レーザー加工装置およびウエーハの加工方法
JP2009283566A (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2010145230A (ja) チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置
JP2016103506A (ja) 透過レーザービームの検出方法
JP7330624B2 (ja) レーザー加工装置及び被加工物の加工方法
JP2005342760A (ja) レーザー加工装置
JP7570787B2 (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工装置
JP7184455B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2022097232A (ja) レーザー加工装置
TW202106433A (zh) 雷射加工裝置的加工性能之確認方法
KR20230170574A (ko) 레이저 가공 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150