JP6926737B2 - 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム - Google Patents
通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926737B2 JP6926737B2 JP2017130705A JP2017130705A JP6926737B2 JP 6926737 B2 JP6926737 B2 JP 6926737B2 JP 2017130705 A JP2017130705 A JP 2017130705A JP 2017130705 A JP2017130705 A JP 2017130705A JP 6926737 B2 JP6926737 B2 JP 6926737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- hopping
- unit
- node
- millimeter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
- H04B7/15507—Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/24—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明の実施形態について説明する前に、本発明の各実施形態に関連するミリ波無線通信システムの概要について説明する。
IEEE802.11adに準拠するミリ波無線通信システムは、電波の直進性が高く、通信範囲が比較的狭いミリ波(60GHz)帯を使用して通信を行い、チャネル当たり2.16GHzの広帯域を利用することにより、高速なデータ通信を実現する。
図2(b)は、一実施形態に係るタイムスロットの例を示す図である。図2(b)は、AP110が管理するTDMAプロトコルにおけるタイムスロットの割り当てを示している。AP110が管理するTDMAプロトコルのタイムスロットは、図2(b)に示すように、BHI(Beacon Header Interval)と、DTI(Data Transfer Interval)とを含む。
ここでは、ビームフォーミング技術の一例として、SLS(Sector Level Sweep)について、概要のみ説明する。
続いて、本実施形態に係る通信システムの構成について説明する。
(ホッピングノードのハードウェア構成)
図5(a)は、ホッピングノード401のハードウェア構成の例を示している。ホッピングノード401は、例えば、CPU(Central Processing Unit)511、RAM(Read Only Memory)512、ROM(Read Only Memory)513、ストレージ部514、無線LAN通信装置515、ミリ波無線通信装置516−1、516−2、ランプ517、及びバス518等を有する。
図5(b)は、エッジノード402のハードウェア構成の例を示している。エッジノード402は、例えば、CPU521、RAM522、ROM523、ストレージ部524、無線LAN通信装置525、ミリ波無線通信装置526、表示装置527、入力装置528、及びバス529等を有する。このうち、CPU521、RAM522、ROM523、ストレージ部524、無線LAN通信装置525、ミリ波無線通信装置526、バス529等の構成は、ホッピングノード401で説明した各部の構成と同様なので、ここでは説明を省略する。
図6は、一実施形態に係る通信管理装置のハードウェア構成の例を示す図である。通信管理装置403は、例えば、CPU601、RAM602、フラッシュROM603、無線LAN通信装置604、及びバス605等を有する。
続いて、各装置の機能構成について説明する。
図7は、一実施形態に係るホッピングノードの機能構成の例を示す図である。ホッピングノード(第1の通信装置)401は、無線LAN通信部701、ミリ波無線通信部(AP)702、ミリ波無線通信部(STA)703、記憶部704等を有する。また、ホッピングノード401は、通信リンク状態測定部711、情報収集部712、データ転送部713、切替え判定部714、エッジノード管理部715、情報転送部716等を有する。さらに、ホッピングノード401は、情報送信部721、情報受信部722、登録要求部723等を有する。
図8は、一実施形態に係るエッジノードの機能構成の例を示す図である。エッジノード402は、ミリ波無線通信部(STA)801、データ送信部802、データ受信部803、表示制御部804、操作受付部805、及び記憶部806等を有する。
が受信した映像データ等を表示させる。
通信管理装置403は、無線LAN通信部901、情報取得部902、通信経路決定部903、制御情報送信部904、ホッピングノード管理部905、エッジノード管理部906、及び記憶部907等を有する。
続いて、本実施形態に係る通信制御方法の処理の流れについて説明する。
(ホッピングノードの登録処理)
図10は、第1の実施形態に係るホッピングノードの登録処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、ホッピングノード401が起動し、通信管理装置403にホッピングノードとして登録される際の処理の例を示している。なお、以下のシーケンス図において、破線の矢印は無線LAN通信による通信を表すものとする。
図11は、第1の実施形態に係る接続関係の特定処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、例えば、図4に実線405で示すような、ミリ波無線通信による通信装置間の接続関係を特定する処理の一例を示している。ここでは、説明を容易にするために、通信システム400に、ホッピングノードA401a、ホッピングノードB401b、及びホッピングノードC401cが含まれるものとして、以下の説明を行う。
図13は、第1の実施形態に係るホッピングノードの削除処理の例を示すフローチャートである。この処理は、通信管理装置403からのスキャン要求に対して、ホッピングノード401からの応答がない場合の処理の例を示している。
図14は、第1の実施形態に係るエッジノードの登録処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、通信管理装置403が、エッジノード402を通信システム400に登録する処理の例を示している。
通信管理装置403のエッジノード管理部906は、エッジノードA402a受信した登録要求に含まれるIPアドレスを、エッジノードA402aの識別情報と対応づけて記憶部907に記憶する。
本実施形態では、ホッピングノード401は、ミリ波無線通信部(AP)702をアクセスポイント用に、ミリ波無線通信部(STA)703をステーション用として使用する。
また、通信管理装置403から登録完了通知を受信したホッピングノード401は、通知に含まれるミリ波無線通信のSSIDと通信チャネル、暗号鍵を使用してアクセスポイントを起動して、ミリ波無線通信のネットワークセル(サブネットワーク)を形成する。
さらに、ホッピングノード401は、登録完了通知に含まれるIPアドレスを自身に割り当てると同時にミリ波無線通信用のDHCPサーバも起動してエッジノード402が自身のミリ波無線通信のネットワークセルに参加した場合にIPアドレスを動的に付与する。
また、通信管理装置403は、全ホッピングノードのステーションがいずれかのアクセスポイントに接続するようにホッピングノード401から構成されるミリ波無線通信の接続関係(トポロジー)を特定(計算)する。
さらに、通信管理装置403は、トポロジー形成に当たり、各ホッピングノード401のアクセスポイントが閾値以上のホッピングノードのステーションと接続しないように調整・計算して、データ通信前にこの計算結果を全ホッピングノードに無線LAN通信を使用して通知する。
この場合、各ホッピングノード401は、ミリ波無線通信のアクセスポイントを起動した後にTCP、もしくはUDPサーバを起動する。
さらに、各ホッピングノード401は、ミリ波無線通信のスキャン結果から把握できるホッピングノード401のアクセスポイントにそれぞれ接続して一定期間TCP、もしくはUDP通信を行い、スループット値を計測して、その結果を通信管理装置403に通知する。
また、各ホッピングノード401は、通信管理装置403からスキャン命令メッセージを受信するとミリ波無線通信のスキャンを実施すると同時に他のホッピングノード401との距離を測定して、結果を通信管理装置403に通知する。
続いて、ミリ波無線通信を用いて、データをマルチホップ通信するデータ通信処理について説明する。
このように、通信経路決定部903は、ミリ波無線通信の接続関係を用いて、マルチホップ通信の通信経路を決定することにより、通信経路の決定に要する負荷を軽くし、比較的容易に決定することができるようになる。なお、図17に示すミリ波無線通信の接続関係、及びマルチホップ通信の通信経路は一例である。
本実施形態では、エッジノード402は、データ送信を開始する場合に無線LAN通信を使用して通信管理装置403に送信開始通知を行う。
通信管理装置403は、そのタイミングで作成しているミリ波無線通信の接続関係(トポロジー)で、通知を受信したエッジノード402を送信元に設定する。また、通信管理装置403は、各ホッピングノード401にミリ波無線通信用の送信元ホッピングノードのIPアドレスと1つ以上の送信先ホッピングノードのIPアドレスを決定する。さらに、通信管理装置403は、各ホッピングノード401に接続するミリ波無線通信のアクセスポイントのSSIDと暗号鍵を含むデータ転送準備パラメータと共にIPアドレス情報を送信する。
また、送信準備パラメータを受信した各ホッピングノード401は、受信準備が完了すると通信管理装置403に準備完了応答メッセージを、無線LAN通信を使用して送信する。
通信管理装置403は、エッジノード402から送信開始要求メッセージを受信した後に各ホッピングノード401に接続するミリ波無線通信のアクセスポイントのSSIDと暗号鍵を含むデータ転送準備パラメータと共にIPアドレス情報を送信する。
また、各ホッピングノード401は、受信メッセージ内に含まれるSSIDに該当するアクセスポイントに接続する。
各ホッピングノード401は、片方のミリ波無線通信装置(インタフェース)で、通信管理装置403から通知を受けた送信元IPアドレスを持つホッピングノード401からデータ受信する。また、各ホッピングノード401は、もう片方のミリ波無線通信装置(インタフェース)を使用して、通信管理装置403から通知を受けた1つ以上の送信先IPアドレスを持つホッピングノード401にデータ送信を行う。さらに、各ホッピングノード401は、全てのホッピングノードにデータ送信完了すると、自身のミリ波無線通信のネットワークセル(サブネットワーク)に所属する全エッジノードに順次にデータ転送を行う。
通信管理装置403は、エッジノード402から受信した登録要求メッセージに基づいて、各ホッピングノード401に割り当てたIPアドレスと、登録要求メッセージの送信元IPアドレスから、エッジノード402が接続したネットワークセルを把握できる。
図18は、第1の実施形態に係る経路切替え処理について説明するための図である。
1)ミリ波無線が切断した、もしくは切断して再接続要求を行ったが接続できなかった場合
2)ミリ波無線の信号強度、スループット値が閾値以下、又はパケットエラー率が閾値以上
3)映像・音声ストリーム転送の場合は、トランスポート・アプリケーション層での映像データパケットのロス率が閾値以上
4)映像・音声ストリーム転送の場合は、トランスポート・アプリケーション層でのパケットヘッダに含まれるシーケンス番号で次のシーケンス番号を一定期間受信できない場合
等である。
図20は、第1の実施形態に係る経路切替え処理の例を示すシーケンス図(2)である。なお、図20に示す処理の開始時点において、通信システム400では、図15に示すような通信経路でマルチホップ通信が行われているものとする。
本実施形態では、データ転送中にホッピングノード401間のミリ波無線通信が切断した場合、
切断したホッピングノード401は、ミリ波無線通信のスキャンを実施後に、無線LAN通信を使用して通信管理装置403に、切断したこととスキャン結果を経路切替メッセージとして通知する。
通信管理装置403は、受信したスキャン結果を元に新たにミリ波無線通信の接続関係(トポロジー)を特定して、マルチホップ通信の通信系経路を決定する。また、通信管理装置403は、切断したホッピングノード401に、新たな接続先となるミリ波無線通信のアクセスポイントのSSID、暗号鍵と、接続先のホッピングノードのIPアドレスを通知する。
例えば、通信システム400は、映像ストリーム転送の場合は、UDP・RTPパケットロス率の閾値判定やフレームレートから算出される一定期間だけ受信シーケンス番号が更新されない場合に経路切替処理を実行する。また、通信システム400は、音声ストリーム転送の場合は、UDP・RTPパケットロス率の閾値判定や要求ビットレートから算出される一定期間だけ受信シーケンス番号が更新されない場合に、経路切替処理を実行する。
第1の実施形態では、専用の通信管理装置403があるものとして説明を行ったが、通信管理装置403の機能は、ホッピングノード401によって実現されるものであっても良い。第2の実施形態では、ホッピングノード401が通信管理装置403の機能を有する場合の処理の例について説明する。
図21は、第2の実施形態に係るホッピングノード401の機能構成を示す図である。第2の実施形態に係るホッピングノード401は、例えば、図7に示す一実施形態に係るホッピングノード401の機能構成に加えて、機能制御部2101、及び通信管理部2102を有する。なお、他の機能構成は、図7に示すホッピングノード401の機能構成と同様なので、ここでは、図7に示すホッピングノード401との相違点を中心に説明する。
(ホッピングノードの処理)
図22は、第2の実施形態に係るホッピングノードの処理の例を示すフローチャートである。ホッピングノード401は、例えば、起動時等に、図22に示す処理を実行する。
一実施形態に係る通信管理装置の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、第1、2の実施形態において、通信管理装置403が実行する一連の処理の例を示している。通信管理装置403は、図23に示す通信管理装置の処理を繰り返し実行する。
本実施形態では、通信管理装置403は、ホッピングノード401を通信システム400に登録するとき等に、ホッピングノード401に通信管理装置403の機能を実行させる代理機能の指定を行うことができる。
本実施形態では、ホッピングノード401は、電源投入により起動したときに通信管理装置403を一定期間発見できない場合に、自身が通信管理装置403になり、他ホッピングノードからの新規登録要求メッセージの受信を待機する。
また、通信管理装置403と指定されたホッピングノード401は、定期的にメッセージ交換(キープアライブ)を行い、通信管理装置403の不在を検出した場合は、上記ホッピングノード401が通信管理装置403として動作を開始する。
以上、本発明の実施形態に係る通信システム(100)は、
ミリ波無線通信インタフェース(702、703)を2つと、無線LAN通信インタフェース(701)を1つ以上持ち、ミリ波無線通信を使用してマルチホップ通信が可能である無線通信端末(以下、ホッピングノード401)と、
ミリ波無線通信インタフェース(801)を1つ持つ無線通信端末(以下、エッジノード402)と、
がそれぞれ複数存在して、それらの端末で構成される無線通信ネットワーク(以下、通信システム400)である。
全ての無線通信端末(ホッピングノードとエッジノード)は、無線LAN通信の同じサブネットワーク(無線LANネットワーク407)に所属している。
また、ホッピングノード401の中の1個の無線通信端末(以下、通信管理装置403)が、アプリケーションデータ通信に使用するホッピングノード401間のミリ波無線通信の通信経路を計算する。
通信管理装置403は、この経路計算に使用する各ホッピングノード401の情報を収集、又は各ホッピングノード401に経路計算結果を通知するために無線LAN通信を使用する。
さらに各ホッピングノード401は、ミリ波無線通信によりエッジノード402と接続して、それぞれ、ミリ波無線通信のネットワークセル(サブネットワーク)を形成する階層構造型のネットワークであることを特徴としている。
さらに、ホッピングノード401は、通信管理装置403を発見した場合はミリ波無線通信のステーション用のインタフェースを使用してスキャンを実施し、その結果を格納した登録要求メッセージを通信管理装置403に通知する。
通信管理装置403は、このパケットを受信すると、ホッピングノード401を自身の管理ネットワーク内の端末として登録し登録完了メッセージを送信する。
また、通信管理装置403は、1つ以上の登録端末がある場合は登録端末であるホッピングノード401に対して定期的にスキャン命令メッセージを送信する。スキャン命令メッセージを受信したホッピングノード401は、スキャンを行いその結果を通信管理装置403に通知する。
また、通信管理装置403は、ホッピングノード401から一定期間だけ応答がない場合、もしくはホッピングノード401が無線LANネットワーク407から退出した場合、そのホッピングノード401を登録端末から削除する。これにより、通信システム400は、管理ネットワーク内のホッピングノード401の増減にも柔軟に対応できることになる。
好ましくは、通信管理装置403は、あるエッジノード402からデータ転送開始メッセージを受信した場合で、ミリ波無線通信ができないホッピングノード401がいる場合、特定のホッピングノード401の送信先IPアドレスに上記ホッピングノードの無線LAN通信のIPアドレスを設定する。
通信管理装置403は、ストリーム転送の場合は使用するマルチキャストアドレスとポート番号をミリ波無線通信できないホッピングノード401の無線LAN通信インタフェース(701)に設定するように通知する。
無線LAN通信を使用して、いずれかのホッピングノード401に切断対象のエッジノード402のIPアドレスと新規接続先のミリ波無線通信のアクセスポイントのSSIDと暗号鍵、IPアドレスを含むトポロジー調整メッセージを送信する。
メッセージを受信したホッピングノード401は、メッセージに含まれるエッジノード402に切断命令と新規接続先アクセスポイントのSSID、暗号鍵、IPアドレスを含むメッセージをミリ波無線通信で送信する。
このメッセージを受信したエッジノード402は、接続しているミリ波無線通信のアクセスポイントから指定された新規アクセスポイントに接続する。
そのアクセスポイントと切断してスキャンを実施して信号強度が最も強いホッピングノード401のミリ波無線通信のアクセスポイントに接続し、
新規にエッジノード402が追加されたホッピングノード401は、通信管理装置403にそのエッジノード402の端末情報を新規端末追加メッセージで送信する。
このメッセージを受信した通信管理装置403は、当該ホッピングノード401に追加されたエッジノード402の端末情報から、接続エッジノード数が減少したホッピングノード401や、追加されたホッピングノード401の情報を把握することが可能となる。
401 ホッピングノード(第1の通信装置)
402 エッジノード(第2の通信装置)
403 通信管理装置(第3の通信装置)
701 無線LAN通信部(第3の通信部)
702 ミリ波無線通信部(AP)(第1の通信部)
703 ミリ波無線通信部(STA)(第2の通信部)
712 情報収集部
713 データ転送部
715 エッジノード管理部(装置管理部)
723 登録要求部
721 情報送信部
801 ミリ波無線通信部(STA)(第4の通信部)
901 無線LAN通信部(第5の通信部)
902 情報取得部(取得部)
903 通信経路決定部(決定部)
904 制御情報送信部
Claims (9)
- 複数のホッピングノード、1つ以上のエッジノード、及び通信管理装置を含む通信システムであって、
前記ホッピングノードは、
ミリ波無線通信のアクセスポイントとして機能し、前記ミリ波無線通信のネットワークセルを形成する第1の通信部と、
前記ミリ波無線通信のステーションとして機能し、他のホッピングノードが形成するネットワークセルに接続する第2の通信部と、
前記通信管理装置と無線LAN通信を行う第3の通信部と、
前記ミリ波無線通信で、前記ホッピングノードの周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を、前記無線LAN通信で前記通信管理装置に送信する情報送信部と、
前記無線LAN通信で前記通信管理装置から通知される、前記ミリ波無線通信の通信経路に関する指示に基づいて、前記第1の通信部、及び前記第2の通信部のうち、一方の通信部で受信したデータを、他方の通信部で他のホッピングノード、又は前記エッジノードに転送するデータ転送部と、
を有し、
前記エッジノードは、
前記ミリ波無線通信のステーションとして機能する第4の通信部を備え、前記ネットワークセルのうち、一のネットワークセルに接続し、
前記通信管理装置は、
前記無線LAN通信を行う第5の通信部と、
前記無線LAN通信を用いて、前記ホッピングノードから、前記ホッピングノードの周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した情報に基づいて、前記ミリ波無線通信によるノード間の接続関係を特定し、当該接続関係に基づいて、前記ミリ波無線通信によるマルチホップ通信の通信経路を決定する通信経路決定部と、
前記無線LAN通信を利用して前記通信経路にあるホッピングノードに、データの転送先の情報を含む前記通信経路に関する指示を送信する制御情報送信部と、
を有する、通信システム。 - 前記通信経路決定部は、
前記情報取得部が取得した情報を用いて、前記ミリ波無線通信による前記ホッピングノード、及び前記エッジノードの接続関係を特定し、
特定した前記接続関係に基づいて前記通信経路を決定する、請求項1に記載の通信システム。 - 前記ホッピングノードは、
起動時に、前記情報収集部が収集した前記周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を含む前記通信システムへの登録要求を、前記無線LAN通信で前記通信管理装置に送信する登録要求部を有し、
前記通信管理装置は、
前記無線LAN通信で前記ホッピングノードから前記登録要求を受付したとき、前記ホッピングノードを前記通信システムに登録し、前記ネットワークセルを識別する識別情報を含む登録完了通知を、前記無線LAN通信で前記ホッピングノードに送信する装置管理部を有する、請求項1又は2に記載の通信システム。 - 前記装置管理部は、
前記通信システムに登録されている前記ホッピングノードから、所定の時間を超えて前記周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を取得できない場合、前記ホッピングノードの前記通信システムへの登録を無効にする、請求項3に記載の通信システム。 - 前記ホッピングノードは、前記通信管理装置から通知される前記登録完了通知に含まれる前記ネットワークセルを識別する識別情報を用いて、前記ネットワークセルを形成する、請求項3又は4に記載の通信システム。
- 前記エッジノードは、前記無線LAN通信を行う第6の通信部を有し、前記無線LAN通信、又は前記ホッピングノードを介した前記ミリ波無線通信で、前記通信管理装置にデータの送信を要求する要求情報を送信し、
前記通信経路決定部は、前記要求情報に応じて前記データの前記通信経路を決定し、
前記制御情報送信部は、前記無線LAN通信で、前記通信経路にある前記ホッピングノードに、前記通信経路に関する指示を送信する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信システム。 - 複数のホッピングノード、1つ以上のエッジノード、及び通信管理装置を含む通信システムの前記ホッピングノードであって、
ミリ波無線通信のアクセスポイントとして機能し、前記ミリ波無線通信のネットワークセルを形成する第1の通信部と、
前記ミリ波無線通信のステーションとして機能し、他のホッピングノードが形成するネットワークセルに接続する第2の通信部と、
前記通信管理装置と無線LAN通信を行う第3の通信部と、
前記ミリ波無線通信で、前記ホッピングノードの周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を、前記無線LAN通信で前記通信管理装置に送信する情報送信部と、
前記無線LAN通信で前記通信管理装置から通知される、前記ミリ波無線通信の通信経路に関する指示に基づいて、前記第1の通信部、及び前記第2の通信部のうち、一方の通信部で受信したデータを、他方の通信部で他のホッピングノード、又は前記エッジノードに転送するデータ転送部と、
を有する、ホッピングノード。 - 複数のホッピングノード、1つ以上のエッジノード、及び通信管理装置を含む通信システムにおいて前記ホッピングノードが実行する通信制御方法であって、
前記ホッピングノードが、
ミリ波無線通信のアクセスポイントとして機能する第1の通信部を用いて、前記ミリ波無線通信のネットワークセルを形成する処理と、
前記ミリ波無線通信のステーションとして機能する第2の通信部を用いて、他のホッピングノードが形成するネットワークセルに接続する処理と、
第3の通信部を用いて、前記通信管理装置と無線LAN通信を行う処理と、
前記ミリ波無線通信で、前記ホッピングノードの周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を収集するステップと、
前記収集した前記周辺のホッピングノード及びエッジノードの情報を、前記無線LAN通信で前記通信管理装置に送信するステップと、
前記無線LAN通信で前記通信管理装置から通知される、前記ミリ波無線通信の通信経路に関する指示に基づいて、前記第1の通信部、及び前記第2の通信部のうち、一方の通信部で受信したデータを、他方の通信部で他のホッピングノード、又は前記エッジノードに転送するステップと、
を実行する、通信制御方法。 - 請求項8に記載の通信制御方法をホッピングノードに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017130705A JP6926737B2 (ja) | 2017-07-03 | 2017-07-03 | 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム |
EP18176309.5A EP3425995B8 (en) | 2017-07-03 | 2018-06-06 | Communication system, communication control method, and carrier means |
US16/018,493 US10645755B2 (en) | 2017-07-03 | 2018-06-26 | Communication system, communication device, and communication control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017130705A JP6926737B2 (ja) | 2017-07-03 | 2017-07-03 | 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019016839A JP2019016839A (ja) | 2019-01-31 |
JP6926737B2 true JP6926737B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=62683108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017130705A Active JP6926737B2 (ja) | 2017-07-03 | 2017-07-03 | 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10645755B2 (ja) |
EP (1) | EP3425995B8 (ja) |
JP (1) | JP6926737B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10531412B2 (en) * | 2017-11-06 | 2020-01-07 | Sony Corporation | On demand route synchronization and beamforming in wireless networks |
US10616121B2 (en) * | 2017-11-16 | 2020-04-07 | Distech Controls Inc. | Inference server and environment control device for inferring an optimal wireless data transfer rate |
US11510097B2 (en) | 2017-11-16 | 2022-11-22 | Distech Controls Inc. | Environment control device and method for inferring an optimal wireless data transfer rate using a neural network |
US10750376B2 (en) * | 2018-12-31 | 2020-08-18 | Facebook, Inc. | Topology scanning in a multi-hop wireless network |
CN110336603B (zh) * | 2019-06-21 | 2020-04-14 | 北京邮电大学 | 一种适用于星间网络的动态时隙分配方法 |
JP7351152B2 (ja) * | 2019-09-09 | 2023-09-27 | 株式会社村田製作所 | 通信システム |
WO2021065425A1 (ja) * | 2019-10-02 | 2021-04-08 | 株式会社Jvcケンウッド | 無線通信システムおよび通信方法 |
JPWO2022209807A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ||
US20240333445A1 (en) * | 2023-04-03 | 2024-10-03 | Blu Wireless Technology Ltd | Mm wave communication mesh network |
Family Cites Families (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2739509A1 (fr) * | 1995-10-02 | 1997-04-04 | Canon Kk | Procedes, appareils et systeme de transmission de donnees numeriques |
ID24678A (id) * | 1997-06-06 | 2000-07-27 | Salbu Res & Dev Pty Ltd | Metode pengoperasian suatu jaringan multi stasiun |
JP2001313672A (ja) | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Toshiba Corp | ネットワークシステム、パケット中継装置、無線端末及びパケット処理方法 |
US7031293B1 (en) * | 2001-03-26 | 2006-04-18 | Tropos Networks, Inc. | Method and system to provide increased data throughput in a wireless multi-hop network |
KR100702746B1 (ko) * | 2002-08-20 | 2007-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 컴퓨터 시스템에서의 무선 랜 모듈 전원 관리방법 및 그장치 |
US7295806B2 (en) * | 2003-05-30 | 2007-11-13 | Microsoft Corporation | Using directional antennas to enhance wireless mesh networks |
US7664054B2 (en) * | 2005-03-28 | 2010-02-16 | Microsoft Corporation | Neighbor location discovery with directional antennas in a mesh network |
JP2007218614A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 位置推定方法及び位置推定システム |
JP4084396B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2008-04-30 | シャープ株式会社 | 通信端末および通信端末を制御するためのプログラム |
WO2008010168A2 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-24 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Method and system of beacon transmission and reception |
JP2008048119A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 無線端末装置 |
EP1933507A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-18 | Ubiwave | Low-power multi-hop networks |
US7903631B2 (en) * | 2007-02-02 | 2011-03-08 | Lockheed Martin Corporation | Mesh-to-cluster protocol |
KR20080109617A (ko) * | 2007-06-13 | 2008-12-17 | 한국전자통신연구원 | 다중 경로 관리 방법, 다중 경로를 이용한 데이터 송수신방법 및 그 장치 |
US20090147714A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Praval Jain | Method and system for reducing power consumption in wireless sensor networks |
US7848339B2 (en) | 2008-02-08 | 2010-12-07 | Ricoh Company Ltd. | Data communication apparatus, method for its network configuration, and computer readable recording medium storing its program |
JP5078034B2 (ja) | 2008-02-08 | 2012-11-21 | 株式会社リコー | 通信装置、p2pネットワーク構築方法、プログラムおよび記録媒体 |
US8130737B2 (en) * | 2008-03-12 | 2012-03-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for a multiple hop wireless network |
US8289940B2 (en) * | 2008-07-15 | 2012-10-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for channel access in dual rate wireless networks |
CN101960908B (zh) | 2008-07-24 | 2014-04-23 | 松下电器产业株式会社 | 中继器以及中继方法 |
KR101613170B1 (ko) * | 2009-10-13 | 2016-04-18 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 억세스 포인트 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법 |
US8554259B2 (en) * | 2009-12-14 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Method and apparatus to improve the robustness of a wireless communication link |
US8964625B2 (en) * | 2009-12-31 | 2015-02-24 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Dynamic wireless network apparatuses, systems, and methods |
JP2012004891A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Hitachi Ltd | 無線通信制御装置及び無線送受信機並びにそれらを用いた無線通信システム |
KR101440834B1 (ko) * | 2010-07-05 | 2014-09-18 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 무선랜 기반 측위를 위한 데이터베이스 갱신 방법 및 장치 |
CN108668349B (zh) * | 2011-04-01 | 2021-07-02 | 三菱电机株式会社 | 通信系统 |
JP5900947B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2016-04-06 | 日本電気株式会社 | センサネットワークシステム、センサネットワーク制御方法、センサノード、センサノード制御方法、及び、センサノード制御プログラム |
CN103988551A (zh) | 2011-12-08 | 2014-08-13 | 交互数字专利控股公司 | 用于毫米波通信系统的方法和装置 |
US9084180B2 (en) * | 2011-12-14 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for transmitting and receiving discovery and paging messages |
JP6142465B2 (ja) * | 2012-04-04 | 2017-06-07 | セイコーエプソン株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム、方法及びコンピュータプログラム |
US20130311694A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-21 | Qualcomm Incorporated | Devices and methods for facilitating direct pairing in a wireless docking system |
KR101648777B1 (ko) * | 2012-10-04 | 2016-08-17 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 시스템 정보 업데이트 방법 및 장치 |
WO2014069869A1 (ko) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 트래픽 지시 맵을 송수신하는 방법 및 장치 |
WO2014103456A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、通信システム、無線通信装置の制御方法およびプログラム |
RU2634932C2 (ru) * | 2013-05-16 | 2017-11-08 | Сони Корпорейшн | Эксплуатация оконечного устройства в системе беспроводной связи |
US9648547B1 (en) * | 2013-06-28 | 2017-05-09 | Google Inc. | Self-organizing topology management |
JP6241177B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-12-06 | 富士通株式会社 | 場所モデル更新装置、位置推定方法及びプログラム |
US10084515B2 (en) * | 2013-10-16 | 2018-09-25 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and system for millimeter wave hotspot (mmH) backhaul and physical (PHY) layer transmissions |
CN104640167A (zh) | 2013-11-06 | 2015-05-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种毫米波定向链路切换方法及实现链路切换的设备 |
US10078811B2 (en) * | 2013-11-29 | 2018-09-18 | Fedex Corporate Services, Inc. | Determining node location based on context data in a wireless node network |
WO2015134746A1 (en) * | 2014-03-05 | 2015-09-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Pcp handover in a mesh network after a change of role of a station associated with a first nop receving from another node an indication of association |
US9674687B2 (en) * | 2014-03-24 | 2017-06-06 | Qualcomm Incorporated | Vendor-specific docking management operations |
JP2016015572A (ja) | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社リコー | 無線通信システム、無線通信装置、プログラムおよび記録媒体 |
KR102254601B1 (ko) * | 2014-10-24 | 2021-05-21 | 한국전자통신연구원 | 멀티홉 릴레이 선박 통신 장치 |
JP2016154299A (ja) | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社リコー | 通信システム、通信装置、および通信方法 |
JP2016225744A (ja) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | 無線通信システム及び方法 |
JP2016225922A (ja) | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | 無線通信システム及び方法 |
JP2017103586A (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 株式会社リコー | 無線通信システム、無線通信装置、及びプログラム |
JP2017111766A (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社リコー | 情報配信システム、プログラム、情報配信方法 |
US9979452B2 (en) * | 2015-12-29 | 2018-05-22 | Lg Electronics Inc. | Method for multi-user transmission in a wireless local area network and device for same |
JP2017146796A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 株式会社リコー | 情報送信システム、プログラム、情報送信方法 |
KR20170108617A (ko) * | 2016-03-18 | 2017-09-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신을 제공하는 전자 장치 및 이의 무선 통신 제공 방법 |
JP2017208649A (ja) | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | 通信システム、通信装置、通信管理装置、及びプログラム |
JP2017212714A (ja) | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | 無線通信システムおよび通信端末 |
JP6870260B2 (ja) | 2016-09-27 | 2021-05-12 | 株式会社リコー | 通信システム、通信装置、通信管理方法、及びプログラム |
US10159105B1 (en) * | 2017-09-21 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Performing proprietary link manager feature discovery and exchange with a peer proprietary device |
-
2017
- 2017-07-03 JP JP2017130705A patent/JP6926737B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-06 EP EP18176309.5A patent/EP3425995B8/en active Active
- 2018-06-26 US US16/018,493 patent/US10645755B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3425995A1 (en) | 2019-01-09 |
JP2019016839A (ja) | 2019-01-31 |
US10645755B2 (en) | 2020-05-05 |
EP3425995B1 (en) | 2020-07-22 |
US20190007997A1 (en) | 2019-01-03 |
EP3425995B8 (en) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6926737B2 (ja) | 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム | |
RU2693592C1 (ru) | Способ, устройство и компьютерное программное изделие для прокси-сеанса обнаружения услуг для беспроводной связи | |
US8374202B2 (en) | Wireless communication method and wireless communication apparatus | |
CN109429183B (zh) | 一种用户面模式的选择、调整方法、装置和设备 | |
EP3226604A1 (en) | Data multi streaming transmission method, apparatus, anchor point, and system | |
EP3363162B1 (en) | Smart channel selection for autonomous group initiators | |
JP3636695B2 (ja) | 無線通信システムにおける中継端末装置及び中継端末プログラム | |
KR20040077970A (ko) | 애드-호크 네트워크 용량을 증가시키기 위해 채널간에802.11 데이터 트래픽을 라우팅하는 시스템 및 방법 | |
KR20090077593A (ko) | 메쉬 네트워크의 설정을 위한 능동 스캔 방법 | |
EP3267714B1 (en) | Method and system for selecting a communication interface | |
JP6360327B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
WO2015188571A1 (zh) | 无线网络的通信方法、接入设备、用户设备 | |
JP6870260B2 (ja) | 通信システム、通信装置、通信管理方法、及びプログラム | |
KR101596412B1 (ko) | 오픈플로우 기반 무선 네트워크의 혼합형 제어 시스템 및 방법 | |
WO2009021359A1 (fr) | Ensemble de gestion de cellules, système d'antennes distribué et procédé de réaffectation associé | |
EP3791635B1 (en) | Switching pans while maintaining parent/child relationships | |
WO2016148197A1 (ja) | 通信システムと装置と方法及びプログラム | |
US20170339732A1 (en) | Communication system, communication device, communication management device, and recording medium | |
JP7114952B2 (ja) | 通信システム、及び通信システムの制御方法 | |
US20200120550A1 (en) | Selecting 5g non-standalone architecture capable mme during registration and handover | |
KR101489799B1 (ko) | 오픈플로우로 제어되는 무선랜 액세스 포인트 시스템의 모바일 단말기 핸드오프 방법 | |
US7613424B2 (en) | Method for performing bluetooth high rate supervisor handover | |
JP7067145B2 (ja) | 無線通信システム、及び通信経路の切替方法 | |
JP7130993B2 (ja) | 通信システム、ホッピングノード、通信制御方法、及びプログラム | |
JP2007074097A (ja) | 無線パケット通信システム及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6926737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |