JP6924587B2 - Display panel manufacturing method - Google Patents
Display panel manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6924587B2 JP6924587B2 JP2017025149A JP2017025149A JP6924587B2 JP 6924587 B2 JP6924587 B2 JP 6924587B2 JP 2017025149 A JP2017025149 A JP 2017025149A JP 2017025149 A JP2017025149 A JP 2017025149A JP 6924587 B2 JP6924587 B2 JP 6924587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- mark
- optical film
- display panel
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
本発明は、表示パネルの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a display panel.
表示パネルは、光学表示部品(基板)の表面に偏光フィルム(偏光板)などの光学フィルムを貼合した構造を有している(例えば、特許文献1)。平面形状が矩形である従来の表示パネルの場合、矩形の光学フィルムを矩形の光学表示部品に貼合する際の位置合わせを、互いの外形(例えば、四隅)を基準に行うことができる。 The display panel has a structure in which an optical film such as a polarizing film (polarizing plate) is bonded to the surface of an optical display component (substrate) (for example, Patent Document 1). In the case of a conventional display panel having a rectangular planar shape, the alignment when the rectangular optical film is attached to the rectangular optical display component can be performed with reference to each other's outer shape (for example, four corners).
ところで、最近では、スマートウォッチや車載メーターなどに使用される表示パネルとして、平面形状が矩形以外であるものに対する要望が高まってきている。 By the way, recently, there is an increasing demand for display panels used in smart watches, in-vehicle meters, etc., whose plane shape is other than a rectangle.
平面形状が矩形以外である表示パネルを製造する方法としては、平面形状が矩形である表示パネルを作製してから、表示パネルの平面形状を矩形以外の形状に変更する方法も考えられる。しかしながら、光学フィルムが光学表示部品の加工の妨げになり、加工が困難となるおそれがあった。
そこで、加工しやすい表示パネルの製造方法が求められていた。
As a method of manufacturing a display panel having a planar shape other than a rectangle, a method of producing a display panel having a rectangular planar shape and then changing the planar shape of the display panel to a shape other than the rectangular shape can be considered. However, the optical film hinders the processing of the optical display component, which may make the processing difficult.
Therefore, there has been a demand for a method for manufacturing a display panel that is easy to process.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、加工しやすい表示パネルの製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a display panel that is easy to process.
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、表示領域の輪郭形状が矩形以外の形状である光学表示部品の表面に、表示領域の形状に対応した異形形状の光学フィルムが貼合された表示パネルの製造方法であって、平面視四角形である光学部材に光学軸方向を示す第1マークを付すとともに、光学部材を異形形状に切断し、第1マークが付された光学フィルムを形成する異形加工工程と、表示領域の形状が矩形以外の形状であり、かつ平面視矩形の光学表示部品の表面に、第1マークを参照しながら光学フィルムを貼合する貼合工程と、を含む表示パネルの製造方法を提供する。 In order to solve the above problems, in one aspect of the present invention, an optical film having a deformed shape corresponding to the shape of the display area is bonded to the surface of an optical display component whose outline shape of the display area is other than a rectangle. A method of manufacturing a display panel, in which an optical member having a rectangular shape in a plan view is marked with a first mark indicating the optical axis direction, and the optical member is cut into a deformed shape to form an optical film with the first mark. A display including a deformed processing step and a bonding step of bonding an optical film to the surface of an optical display component having a shape other than a rectangle and having a rectangular shape in a plan view while referring to the first mark. Provided is a method for manufacturing a panel.
本発明の一態様においては、異形加工工程は、第1マークを付す第1マーク工程と、第1マークを参照しながら、光学部材を異形形状に切断して、第1マークが付された光学フィルムを形成する切断工程と、を有する製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, in the deformed processing step, the optical member is cut into a deformed shape with reference to the first mark step of attaching the first mark and the first mark, and the optical member with the first mark is attached. It may be a manufacturing method including a cutting step of forming a film.
本発明の一態様においては、第1マーク工程は、一方向に延在する帯状の光学フィルム原反に対し、光学フィルム原反の光学軸の方向を示す第2マークを付す第2マーク工程と、光学フィルム原反を長手方向に複数枚に分割して光学部材を形成するとともに、第2マークに対応する第1マークを形成するフィルム分割工程と、を含む製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, the first marking step is a second marking step of adding a second mark indicating the direction of the optical axis of the optical film raw fabric to the strip-shaped optical film raw fabric extending in one direction. The manufacturing method may include a film dividing step of forming the optical member by dividing the original optical film into a plurality of sheets in the longitudinal direction and forming the first mark corresponding to the second mark.
本発明の一態様においては、第2マーク工程では、光学フィルム原反を長手方向に搬送しながら、第2マークとして長手方向に平行な線を連続的または断続的に付す製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, in the second mark step, a manufacturing method may be used in which a line parallel to the longitudinal direction is continuously or intermittently attached as the second mark while transporting the optical film raw fabric in the longitudinal direction.
本発明の一態様においては、異形加工工程では、複数の光学部材をまとめて異形形状に切断する製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, in the deformed shape processing step, a manufacturing method may be used in which a plurality of optical members are collectively cut into a deformed shape.
本発明の一態様においては、貼合工程の後に、光学表示部品の輪郭形状を変更する輪郭変更工程を有する製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, the manufacturing method may include a contour changing step of changing the contour shape of the optical display component after the bonding step.
本発明の一態様においては、光学フィルムが偏光フィルムである製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, it may be a manufacturing method in which the optical film is a polarizing film.
本発明の一態様においては、光学表示部品が液晶パネルである製造方法としてもよい。 In one aspect of the present invention, it may be a manufacturing method in which the optical display component is a liquid crystal panel.
本発明の一態様によれば、加工しやすい表示パネルの製造方法が提供される。 According to one aspect of the present invention, there is provided a method for manufacturing a display panel that is easy to process.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異ならせてある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings below, the dimensions and ratios of the components are appropriately different in order to make the drawings easier to see.
<表示パネル>
本発明の一態様を適用して製造される表示パネルの一例として、例えば図1に示す表示パネル1について説明する。なお、図1は、表示パネル1の構成を示す斜視図である。
<Display panel>
As an example of a display panel manufactured by applying one aspect of the present invention, for example, the display panel 1 shown in FIG. 1 will be described. Note that FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the display panel 1.
本発明の一態様を適用して製造される表示パネル1は、液晶表示パネルまたは有機EL表示パネル等の光学表示部品10の表面に、光学フィルム5が貼合されている。
The display panel 1 manufactured by applying one aspect of the present invention has an
図1に示すように、光学表示部品10は、輪郭形状が円形状である表示領域Sを有している。光学表示部品10は、図示を省略するが、通常、互いにマトリックス状に配列された信号線および走査線と、アクティブマトリクス型の表示部と、信号線を駆動する信号線駆動回路と、走査線を駆動する走査線線駆動回路と、を備えている。また、表示部は、図示を省略するが、通常、信号線および走査線の交差部に配置された能動素子および画素を備えている。なお、表示部の平面形状は表示領域Sの輪郭形状に相当する。
As shown in FIG. 1, the
光学フィルム5は、円形状である表示領域Sに対応して円形状になっている。光学フィルム5として、例えば偏光フィルムや、位相差フィルム、光学補償フィルム、反射偏光型輝度向上フィルム、プリズムフィルム等の光学軸を有するフィルムおよびこれらのフィルムのうち任意で選択した複数のフィルムを積層したフィルムを使用することができる。また、これら光軸を有するフィルムおよび積層したフィルムに、拡散フィルム等の光軸を有さないフィルムをさらに積層させてもよい。
本発明の表示パネルの製造方法は、光学フィルム5が光学軸を有するフィルムである場合に好適に適用される。また、光学フィルム5が偏光フィルム、または偏光フィルムを有する積層フィルムであるとより好適に適用される。
本実施形態で使用する光学フィルム5は、光学軸(後述する光学軸A)に平行な振動面をもつ直線偏光を吸収し、光学軸に直交する振動面をもつ直線偏光を透過する性質を有する偏光フィルムである。通常、偏光フィルムは、ポリビニルアルコール系樹脂中に二色性色素が配向したフィルムである。
The
The method for manufacturing a display panel of the present invention is preferably applied when the
The
<表示パネルの製造方法>
本発明の一態様を適用した表示パネルの製造方法として、表示パネル1を製造する場合について、図2〜図6を参照しながら説明する。
<Manufacturing method of display panel>
As a method for manufacturing a display panel to which one aspect of the present invention is applied, a case where the display panel 1 is manufactured will be described with reference to FIGS. 2 to 6.
図2は、表示パネル1の製造方法を示すフローチャートである。図2に示すように、本実施形態に係る表示パネルの製造方法は、光学部材に第1マークを付す第1マーク工程S12と、光学部材を異形形状に切断し、光学フィルムを形成する切断工程S14と、光学表示部品の表面に、光学フィルムを貼合する貼合工程S16と、光学表示部品の輪郭形状を変更する輪郭変更工程S18と、を含む。
本明細書においては、第1マーク工程S12と切断工程S14とを合わせて異形加工工程と称する。
FIG. 2 is a flowchart showing a manufacturing method of the display panel 1. As shown in FIG. 2, the display panel manufacturing method according to the present embodiment includes a first mark step S12 for attaching a first mark to an optical member and a cutting step for cutting the optical member into a deformed shape to form an optical film. S14 includes a bonding step S16 for bonding an optical film to the surface of the optical display component, and a contour changing step S18 for changing the contour shape of the optical display component.
In the present specification, the first mark step S12 and the cutting step S14 are collectively referred to as a deformed processing step.
光学フィルム5は、光学部材51(図5参照)を表示領域Sに対応して円形状に切り出したものである。光学部材51は、一方向に設定された光学軸Aを有している。また、図示は省略するが、光学部材51の貼合面51sには、後段の貼合工程S16において光学フィルム5を光学表示部品100に貼合するための粘着剤層または接着剤層と、粘着剤層または接着剤層を覆う離形フィルムと、が設けられている。この離形フィルムは、貼合工程S16よりも前に剥離除去される。
光学部材51の貼合面51sの裏面には、プロテクトフィルムが設けられていてもよい。
The
A protective film may be provided on the back surface of the bonding surface 51s of the
[第1マーク工程S12]
図3は、第1マーク工程S12を示すフローチャートである。図4は、第1マーク工程S12を説明する図である。図3に示すように、第1マーク工程S12は、光学フィルム原反510の光学軸Aの方向を示す第2マークM2を付す第2マーク工程S10と、光学フィルム原反510を長手方向に複数枚に分割して、第1マークM1が付された光学部材51を形成するフィルム分割工程S11と、を有する。
[First mark step S12]
FIG. 3 is a flowchart showing the first mark process S12. FIG. 4 is a diagram illustrating the first mark step S12. As shown in FIG. 3, the first mark step S12 includes a second mark step S10 for attaching a second mark M2 indicating the direction of the optical axis A of the optical film
《第2マーク工程S10》
図4に示すように、第2マーク工程S10では、一方向に延在する帯状の光学フィルム原反510を使用する。
<< Second mark process S10 >>
As shown in FIG. 4, in the second marking step S10, a strip-shaped optical film
図4に示すように、第2マーク工程S10では、光学フィルム原反510を長手方向に搬送しながら、第2マークM2として光学フィルム原反510の長手方向に平行な線を連続的に光学フィルム原反510に付す。第2マークM2の延在方向と光学フィルム原反510の光学軸Aの方向との角度は既知である。そのため、第2マークM2(および第1マークM1)を参照すれば、光学軸Aの方向を特定できる。
As shown in FIG. 4, in the second mark step S10, while transporting the optical film
本実施形態において、帯状の光学フィルム原反510に第2マークM2を付す方法は、特に限定されるものではない。第2マークM2を付す方法は、光学フィルム原反510にインクジェットプリンタ等の印刷装置により第2マークM2を印刷する方法、レーザーや刃等により第2マークM2として凹みを形成する方法、光学フィルム原反510の端辺の一部に第2マークM2として切欠きを形成する方法としてもよい。
In the present embodiment, the method of attaching the second mark M2 to the strip-shaped optical film
本実施形態において、表示パネル1の完成後に第1マークM1を消去する手間を省けることから、光学フィルム5に付された第1マークM1と光学表示部品100の表示領域Sとが平面的に重ならないような位置に第2マークM2を付すことが好ましい。
In the present embodiment, since it is possible to save the trouble of erasing the first mark M1 after the display panel 1 is completed, the first mark M1 attached to the
なお、第2マークM2は、光学部材51に形成された粘着剤層または接着剤層に付してもよい。その場合にも、光学フィルム5上の粘着剤層または接着剤層に付された第1マークM1と光学表示部品100の表示領域Sとが平面的に重ならないような位置に第2マークM2を付すことが好ましい。
The second mark M2 may be attached to the pressure-sensitive adhesive layer or the adhesive layer formed on the
また、光学部材51にプロテクトフィルムが設けられている場合には、そのプロテクトフィルムに第2マークM2を付すことが好ましい。貼合後の光学フィルム5からプロテクトフィルムを剥離除去することで、光学フィルム5上のプロテクトフィルムに付された第1マークM1を容易に消去できるからである。
When the
さらに言えば、後述する光学表示部品100にアライメントマークが付されている場合、このアライメントマークと、光学フィルム5に付された第1マークM1とが平面的に近くなるような位置に第2マークM2を付すことがより好ましい。光学フィルム5の貼合は、カメラで撮影した映像に基づいて光学表示部品100と光学フィルム5とを位置合わせしながら行われる。その際、このような位置に第2マークM2を付すことで、光学フィルム5上の第1マークM1と光学表示部品上のアライメントマークとを同一視野で撮像できる。そのため、光学フィルム5の相対位置を決定しやすい。また、光学フィルム5の貼合時に、光学表示部品100と光学フィルム5との光学軸の相対位置を容易に確認することができ、光軸精度を向上させることができる。
Furthermore, when an alignment mark is attached to the
なお、図4では、第2マークM2として連続的に付した線を示したが、断続的に付した線であってもよい。また、第2マークM2の形状としては、線、十字、矢印、楕円、多角形などが挙げられる。第2マークM2は、一種であってもよいし、これらの二種以上の組合せであってもよい。 In FIG. 4, a line is continuously attached as the second mark M2, but it may be an intermittently attached line. Further, examples of the shape of the second mark M2 include a line, a cross, an arrow, an ellipse, and a polygon. The second mark M2 may be one kind or a combination of two or more kinds thereof.
マーク形状が線または矢印の場合、線または矢印が示す方向と光学フィルム5の光学軸Aの方向とが平行となるように第2マークM2を付与することが好ましい。
また、マーク形状が十字の場合、一方の線が他方の線よりも長い十字とし、長い方の線の方向と光学フィルム5の光学軸Aの方向とが平行となるように第2マークM2を付与することが好ましい。
同じ理由でマーク形状が楕円の場合、長径の向きと光学フィルム5の光学軸Aの方向とが平行となるように第2マークM2を付与することが好ましい。
以上の方法により、光学表示部品100と光学フィルム5とを貼合する際に、光学表示部品100に対する光学軸Aの傾きを所望の傾きに合わせやすくなる。
When the mark shape is a line or an arrow, it is preferable to add the second mark M2 so that the direction indicated by the line or the arrow is parallel to the direction of the optical axis A of the
When the mark shape is a cross, one line is a cross longer than the other line, and the second mark M2 is set so that the direction of the longer line and the direction of the optical axis A of the
For the same reason, when the mark shape is elliptical, it is preferable to add the second mark M2 so that the direction of the major axis and the direction of the optical axis A of the
By the above method, when the
第2マークM2の数は、一つであってもよいし、二つ以上であってもよい。第2マークM2の数が二つ以上である場合、同じ形状の第2マークM2を光学軸Aの方向に複数並べてもよいし、二種以上の第2マークM2を光学軸Aの方向に複数並べてもよい。 The number of the second mark M2 may be one or two or more. When the number of the second marks M2 is two or more, a plurality of second marks M2 having the same shape may be arranged in the direction of the optical axis A, or a plurality of two or more kinds of the second marks M2 may be arranged in the direction of the optical axis A. You may line up.
また、光学部材51において、隣り合う光学フィルム5に跨って第2マークM2を付してもよい。また、第2マークM2は光学フィルム5の向かい合う2辺にそれぞれ1つずつ設けられていてもよい。その場合、2つの第2マークM2を結ぶ線分に対する光学軸Aの角度は既知である。そのため、第2マークM2を参照すれば、光学軸Aの方向を特定することができる。
Further, in the
《フィルム分割工程S11》
図4に示すように、フィルム分割工程S11では、光学フィルム原反510を長手方向に複数枚に分割して平面視長方形である光学部材51を形成するとともに、第2マークM2に対応する第1マークM1を形成する。
<< Film division step S11 >>
As shown in FIG. 4, in the film dividing step S11, the optical film
[切断工程S14]
図5は、切断工程S14を説明する図である。図5に示すように、切断工程S14では、第1マークM1を参照しながら光学部材51を異形形状に切断し、第1マークM1が付された光学フィルム5を形成する。このとき、光学部材51を1枚ずつ異形形状に切断してもよいし、複数の光学部材51をまとめて異形形状に切断してもよい。生産効率に優れることから、複数の光学部材51をまとめて異形形状に切断することが好ましい。
[Cut step S14]
FIG. 5 is a diagram illustrating a cutting step S14. As shown in FIG. 5, in the cutting step S14, the
光学部材51を切断する方法としては、例えば、トムソン刃を切断方向に入れる方法、ロール刃を切断方向に転がす方法、レーザーを用いて焼き切る方法、および、フライス盤等を用いて研磨加工する方法等が挙げられるが、これらに限定されない。切断屑が発生しないことからレーザーを用いる方法が好ましい。また、複数の光学部材51を重ねた状態で、複数の光学部材51を効率的に異形加工できることから、フライス盤等を用いて研磨加工する方法も好ましい。
Examples of the method of cutting the
[貼合工程S16]
図6は、貼合工程S16を説明する図である。図6に示すように、貼合工程S16では、第1マークM1を付した光学フィルム5と、表示領域Sの形状が円形状であり、かつ平面視長方形である光学表示部品100を使用する。
[Lasting step S16]
FIG. 6 is a diagram illustrating the bonding step S16. As shown in FIG. 6, in the bonding step S16, an
なお、光学表示部品100の表面にアライメントマークが付されていてもよい。このアライメントマークは、通常、光学表示部品100の表示領域Sの外側(ベゼルで隠される部分)に付される。
An alignment mark may be attached to the surface of the
光学表示部品10は、光学表示部品100を円形状に切り出したものである。図6に示すように、貼合工程S16では、第1マークM1を参照しながら光学表示部品100の表面に、光学フィルム5を貼合する。また、貼合工程S16では、カメラで撮影した映像に基づいて、光学表示部品100と光学フィルム5との位置合わせを行いながら、光学フィルム5を貼合することができる。
The
貼合工程S16では、従来公知の貼合装置を用いて光学フィルム5を光学表示部品100の表面に貼合することができる。
In the bonding step S16, the
従来公知の貼合装置としては、例えば特開2003−107452号公報、特開2006−058411号公報、特開2008−122555号公報、特開2008−139523号公報、特開2010−072183号公報、特開2010−117546号公報に記載されている装置などが挙げられる。すなわち、光学表示部品を搬送方向に搬送するとともに、光学表示部品と光学フィルムとが所望の位置関係となるように光学フィルムを供給して、光学フィルムの貼合面を光学表示部品に貼合ローラーで押し付けながら貼合する装置であればよい。 Conventionally known bonding devices include, for example, JP-A-2003-107452, JP-A-2006-058411, JP-A-2008-12255, JP-A-2008-139523, JP-A-2010-072183, and the like. Examples thereof include the devices described in JP-A-2010-117546. That is, the optical display component is conveyed in the conveying direction, the optical film is supplied so that the optical display component and the optical film have a desired positional relationship, and the bonding surface of the optical film is bonded to the optical display component by a roller. Any device may be used as long as it is a device for sticking while pressing with.
[輪郭変更工程S18]
輪郭変更工程S18では、光学表示部品の輪郭形状を変更する(図示なし。)。光学表示部品を切断する方法としては、特に限定されないが、例えば刃物を用いたスクライブ切断加工を挙げることができる。
[Contour change step S18]
In the contour changing step S18, the contour shape of the optical display component is changed (not shown). The method for cutting the optical display component is not particularly limited, and examples thereof include scribe cutting using a cutting tool.
以上のような方法によれば、光学フィルム5と光学表示部品10を別々に加工することができる。そのため、光学フィルム5が光学表示部品10の加工の妨げにならないうえに、それぞれ最適な条件で加工することができる。したがって、本発明の一態様である表示パネルの製造方法においては、表示パネルが加工しやすい。
According to the above method, the
また、図6に示すように、光学フィルム5には光学軸Aを示す第1マークM1が付されているので、第1マークM1に基づいて光学軸Aの方向を容易に特定することができる。そのため、光学表示部品100の表面に、光学フィルム5を貼合する際に、光学軸Aが所望の方向となるように、位置合わせを容易に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 6, since the
さらに、図4に示すように、光学フィルム原反510に対し、第2マークM2として長手方向に平行な線を連続的に付すことにより、光学フィルム原反を長手方向に複数枚に分割した後にも光学軸Aを示すマーク(第1マークM1)を残すことができる。これにより、光学フィルム5に第1マークを効率的に付すことができる。
Further, as shown in FIG. 4, after the optical film original fabric is divided into a plurality of sheets in the longitudinal direction by continuously attaching a line parallel to the longitudinal direction as the second mark M2 to the optical film
なお、本発明の一態様は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 It should be noted that one aspect of the present invention is not necessarily limited to that of the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
具体的に、上記実施形態では、切断工程S14の前に、第1マーク工程S12を行う場合を示したが、これに限定されない。例えば、異形加工工程において、光学部材51に光学軸Aの方向を示す第1マークM1を付すとともに、光学部材51を異形形状に切断してもよい。具体的には、例えばインクが付着した刃を用いて光学部材51を切断することにより、光学部材51を切断するとともに、光学部材51に第1マークM1を付すことができる。
Specifically, in the above embodiment, the case where the first mark step S12 is performed before the cutting step S14 is shown, but the present invention is not limited to this. For example, in the deforming processing step, the
また、第1マーク工程S12において、枚葉に切り出した光学部材51を始めから使用するのであれば、第2マーク工程S10およびフィルム分割工程S11を省略することができる。その場合、光学部材51について光学軸測定を行った結果をもとに光学軸Aの方向を示す第1マークM1を付してもよい。
Further, in the first mark step S12, if the
光学部材51において、第1マークM1を付す位置は特に限定されない。光学表示部品100にアライメントマークが付されている場合、このアライメントマークと、光学フィルム5に付された第1マークM1とが平面的に近くなるような位置に第1マークM1を付すことが好ましい。光学フィルム5の貼合は、カメラで撮影した映像に基づいて光学表示部品100と光学フィルム5とを位置合わせしながら行われる。その際、このような位置に第1マークM1を付すことで、光学フィルム5上の第1マークM1と光学表示部品100上のアライメントマークとを同一視野で撮像できる。そのため、光学フィルム5の相対位置を決定しやすい。また、光学フィルム5の貼合時に、光学表示部品100と光学フィルム5との光学軸の相対位置を容易に確認することができ、光軸精度を向上させることができる。
In the
また、光学部材51に第1マークM1を付す場合、第1マークM1の形状としては、第2マークM2と同様に、線、十字、矢印、楕円、多角形などが挙げられる。第1マークM1は、一種であってもよいし、これらの二種以上の組合せであってもよい。
When the first mark M1 is attached to the
第1マークM1の数は、一つであってもよいし、二つ以上であってもよい。第1マークM1の数が二つ以上である場合、同じ形状の第1マークM1を光学軸Aの方向に複数並べてもよいし、二種以上の第1マークM1を光学軸Aの方向に複数並べてもよい。 The number of the first mark M1 may be one or two or more. When the number of the first marks M1 is two or more, a plurality of first marks M1 having the same shape may be arranged in the direction of the optical axis A, or a plurality of two or more types of the first marks M1 may be arranged in the direction of the optical axis A. You may line up.
また、上記実施形態では、第2マークM2が線または矢印の場合、光学フィルム5の光学軸Aの方向と平行となるように第2マークM2を付与することが好ましいとしたが、必ずしも平行でなくてもよい。光学軸Aの方向は既知であるため、光学軸Aに対する第2マークM2の延在方向の角度を把握しておけば、光学軸Aの方向を把握することは可能である。第2マークM2が、十字または楕円である場合も同様である。例えば、第2マークM2が十字である場合、十字の長い方の線と光学軸Aの方向との角度を把握しておけばよい。また、第2マークM2が楕円である場合、楕円の長径と光学軸Aの方向との角度を把握しておけばよい。さらに、第2マークM2が他の形状であっても、その形状の特徴と光学軸Aの方向との関係を把握しておけばよい。このことは、第1マークM1についても同様である。
Further, in the above embodiment, when the second mark M2 is a line or an arrow, it is preferable to add the second mark M2 so as to be parallel to the direction of the optical axis A of the
また、上記実施形態では、貼合工程S16の後に輪郭変更工程S18を行う場合を示したが、貼合工程S16の後の輪郭変更工程S18は省略してもよい。すなわち、光学表示部品100をそのまま用いて、図1に示した光学表示部品10としてもよい。
Further, in the above embodiment, the case where the contour changing step S18 is performed after the bonding step S16 is shown, but the contour changing step S18 after the bonding step S16 may be omitted. That is, the
また、上記実施形態では、第1マーク工程S12および切断工程S14を含む異形加工工程、貼合工程S16、輪郭変更工程S18を経る手順として示したが、表示パネルの構成に応じて適宜変更してもよい。
複数の光学フィルムを有する表示パネルを製造する場合、予め複数の光学部材に対して異形加工工程を施しておき、一の光学フィルムを光学表示部品に積層した後、他の光学フィルムに対して貼合工程S16を繰り返してもよい。
Further, in the above embodiment, the procedure is shown as a procedure through which the deformed shape processing step including the first mark step S12 and the cutting step S14, the bonding step S16, and the contour changing step S18 are performed, but the procedure is appropriately changed according to the configuration of the display panel. May be good.
When manufacturing a display panel having a plurality of optical films, a plurality of optical members are subjected to a deforming processing step in advance, one optical film is laminated on an optical display component, and then the display panel is attached to another optical film. The joint step S16 may be repeated.
また、上記実施形態では、光学部材51は平面視長方形のものを示したが、これに限定されず、平面視四角形であればよい。平面視四角形としては、例えば、長方形、正方形、ひし形、平行四辺形、台形、上記以外の4つの直線で囲まれた平面図形を挙げることができる。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、光学表示部品100は平面視長方形のものを示したが、これに限定されず、平面視矩形(長方形または正方形など)であればよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、光学表示部品10における表示領域Sの輪郭形状は円形状のものを示したが、これに限定されない。表示領域Sの輪郭形状は、表示パネル1の用途に応じて矩形以外の形状である。矩形以外の形状としては、例えば、楕円形、多角形(例えば、三角形や五角形、六角形、八角形など。)、矩形の4つの角部のうち少なくとも1つの角部に丸みやカットを設けた形状、矩形の一部に切欠きを設けた形状などを挙げることができる。
Further, in the above embodiment, the contour shape of the display area S in the
また、上記実施形態では、光学フィルム5の形状は円形状のものを示したが、これに限定されない。さらに、光学フィルム5の形状は、必ずしも表示領域Sの輪郭形状と同じでなくてもよい。光学フィルム5は、表示領域Sに対応した異形形状であればよい。
同様に、光学表示部品10の形状は円形状のものを示したが、これに限定されない。さらに、光学表示部品10の形状は、必ずしも表示領域Sの輪郭形状と同じでなくてもよい。
Further, in the above embodiment, the shape of the
Similarly, the shape of the
また、光学フィルム5を、光学フィルム5に予め形成された粘着剤層または接着剤層を介して光学表示部品100に貼合する例を示したが、これに限らない。粘着剤または接着剤は、光学表示部品100に予め形成されていてもよいし、光学フィルム5および光学表示部品100の両方に形成されていてもよい。
Further, an example is shown in which the
1…表示パネル、5…光学フィルム、10,100…光学表示部品、51…光学部材、510…光学フィルム原反、A…光学軸、M1…第1マーク、M2…第2マーク、S…表示領域、S10…第2マーク工程、S11…フィルム分割工程、S12…第1マーク工程、S14…切断工程、S16…貼合工程 1 ... Display panel, 5 ... Optical film, 10,100 ... Optical display component, 51 ... Optical member, 510 ... Optical film original fabric, A ... Optical axis, M1 ... 1st mark, M2 ... 2nd mark, S ... Display Area, S10 ... 2nd mark process, S11 ... Film division process, S12 ... 1st mark process, S14 ... Cutting process, S16 ... Laminating process
Claims (7)
平面視四角形である光学部材に光学軸方向を示す第1マークを付すとともに、前記光学部材を前記異形形状に切断し、前記第1マークが付された前記光学フィルムを形成する異形加工工程と、
表示領域の形状が矩形以外の形状であり、かつ平面視矩形の光学表示部品の表面に、前記第1マークを参照しながら前記光学フィルムを貼合する貼合工程と、
前記貼合工程の後に、前記光学表示部品の輪郭形状を変更する輪郭変更工程と、を含む表示パネルの製造方法。 A method for manufacturing a display panel in which an optical film having a deformed shape corresponding to the shape of the display area is bonded to the surface of an optical display component whose outline shape of the display area is other than a rectangle.
A deformation processing step of attaching a first mark indicating the optical axis direction to an optical member having a rectangular shape in a plan view, cutting the optical member into the deformed shape, and forming the optical film with the first mark.
A bonding step in which the optical film is bonded to the surface of an optical display component having a display area other than a rectangle and having a rectangular plan view with reference to the first mark.
A method for manufacturing a display panel, comprising a contour changing step of changing the contour shape of the optical display component after the bonding step.
前記第1マークを参照しながら、前記光学部材を前記異形形状に切断して、前記第1マークが付された前記光学フィルムを形成する切断工程と、を有する請求項1に記載の表示パネルの製造方法。 The deformed shape processing step includes the first mark step of attaching the first mark and the first mark step.
The display panel according to claim 1, further comprising a cutting step of cutting the optical member into the deformed shape with reference to the first mark to form the optical film with the first mark. Production method.
前記光学フィルム原反を長手方向に複数枚に分割して前記光学部材を形成するとともに、前記第2マークの一部を用いて前記第1マークを形成するフィルム分割工程と、を含む請求項2に記載の表示パネルの製造方法。 In the first mark step, a second mark indicating the direction of the optical axis of the optical film original fabric is continuously formed in the longitudinal direction of the optical film original fabric with respect to the strip-shaped optical film original fabric extending in one direction. Or the second mark process that is attached intermittently,
2. The manufacturing method of the display panel described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025149A JP6924587B2 (en) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | Display panel manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025149A JP6924587B2 (en) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | Display panel manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018132598A JP2018132598A (en) | 2018-08-23 |
JP6924587B2 true JP6924587B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=63247414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025149A Active JP6924587B2 (en) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | Display panel manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924587B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021149004A (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 住友ベークライト株式会社 | Optical sheet base material |
CN113947994B (en) * | 2020-07-15 | 2023-01-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | Display panel and display device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002277860A (en) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Sharp Corp | Liquid crystal panel and its manufacturing method |
WO2007108244A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display panel, polarization plate to be adhered on such display panel and display device using such display panel and polarization plate |
TWI521265B (en) * | 2014-12-11 | 2016-02-11 | 友達光電股份有限公司 | Display apparatus |
JP6659263B2 (en) * | 2015-07-31 | 2020-03-04 | Aiメカテック株式会社 | Optical film pasting device and optical film pasting system |
-
2017
- 2017-02-14 JP JP2017025149A patent/JP6924587B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018132598A (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109215511B (en) | Preparation method of flexible display panel, flexible display panel and display device | |
EP2267516B1 (en) | Use of a roll of optical film laminate | |
JP4503691B1 (en) | Method and apparatus for continuous production of liquid layer display element | |
JP5743291B2 (en) | Cutting method | |
US8734607B2 (en) | Method of producing optical film laminate | |
JP2007187781A (en) | Method for manufacturing optical film product | |
US8482856B2 (en) | Optical element array sheet, display device, and fabrication method for same | |
JP6924587B2 (en) | Display panel manufacturing method | |
CN109064898A (en) | A kind of flexible display | |
JP2014167547A (en) | Method of manufacturing image display device | |
JP6248225B2 (en) | Manufacturing method of display panel | |
JP3899483B2 (en) | Method for producing transparent film with alignment film | |
JP2017219830A (en) | Layered film, method for manufacturing layered film with mark, and method for manufacturing image display device | |
JP4197011B2 (en) | Print media | |
JP6896446B2 (en) | Display panel manufacturing method | |
TWI842838B (en) | Polarizing plate | |
WO2008026374A1 (en) | Polarizing plate, polarizing plate manufacturing method, display panel and display element | |
JP2010032951A (en) | Display device | |
JP6845033B2 (en) | Display panel manufacturing method | |
KR102584064B1 (en) | Method for manufacturing polarizing plate | |
TW202128320A (en) | Manufacturing method of optical member | |
TW202128321A (en) | Manufacturing method of optical member | |
JPH10221685A (en) | Liquid crystal optical film and liquid crystal display element | |
JP2006276389A (en) | Medium to be printed | |
JP2005272623A (en) | Paper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |