JP6923141B1 - PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system - Google Patents
PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6923141B1 JP6923141B1 JP2020014818A JP2020014818A JP6923141B1 JP 6923141 B1 JP6923141 B1 JP 6923141B1 JP 2020014818 A JP2020014818 A JP 2020014818A JP 2020014818 A JP2020014818 A JP 2020014818A JP 6923141 B1 JP6923141 B1 JP 6923141B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- pwm
- unit
- phase control
- conversion circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 28
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
【課題】位相制御式調光部からの位相制御出力をPWM制御出力に安定的に変換可能なPWM変換回路、PWM変換方法及びLED調光システムを提供する。【解決手段】位相制御式調光部2からの位相制御出力が入力され、この入力される位相制御出力をPWM制御出力に変換するPWM変換回路3であって、前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するパルス状波形生成部30と、前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によってカウントして計測する計測部を有し、前記計測部の計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を出力する制御処理手段6と、を具備する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a PWM conversion circuit, a PWM conversion method and an LED dimming system capable of stably converting a phase control output from a phase control type dimming unit into a PWM control output. A PWM conversion circuit 3 in which a phase control output from a phase control type dimming unit 2 is input and the input phase control output is converted into a PWM control output, corresponding to the phase control output. It has a pulse waveform generation unit 30 that generates a DC pulse waveform, and a measurement unit that counts and measures the presence or absence of the pulse waveform by a measurement sampling signal over a fixed unit count time. A control processing means 6 for outputting a PWM control signal having a pulse width corresponding to the measurement result is provided based on the measurement result of the above. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、位相制御式調光部からの位相制御出力をPWM(Pulse Width Modulation)制御出力に変換するPWM変換回路、PWM変換方法及びLED(Light Emitting Diode)調光システムに関する。 The present invention relates to a PWM conversion circuit that converts a phase control output from a phase control type dimming unit into a PWM (Pulse Width Modulation) control output, a PWM conversion method, and an LED (Light Emitting Diode) dimming system.
照明の調光分野では、交流電圧を位相制御方式によって白熱電球やハロゲン電球などに印可して調光する位相制御式調光器が広く普及している。 In the field of dimming of lighting, a phase control type dimmer that dims by applying an AC voltage to an incandescent light bulb or a halogen light bulb by a phase control method is widely used.
一方、近年のLEDの高出力化に伴って、また省電力及び長寿命であるLEDを光源として用いた屋内又は屋外で使用される照明器具が開発され普及してきている。LEDは、直流点灯の半導体のため、交流で直接点灯させることができず、位相制御式調光器を用いて調光点灯させることは困難である。
そこで、光源としてのLEDを容易に調光制御するために、LEDにPWM制御電力を供給して調光する方式が広く採用されている。
On the other hand, with the recent increase in the output of LEDs, lighting fixtures used indoors or outdoors using LEDs having low power consumption and long life as a light source have been developed and become widespread. Since the LED is a semiconductor that is lit by direct current, it cannot be lit directly by alternating current, and it is difficult to illuminate the LED by using a phase control type dimmer.
Therefore, in order to easily control the dimming of the LED as a light source, a method of supplying PWM control power to the LED to dimm the light is widely adopted.
ところで、例えば、既設の位相制御式調光器で調光していた白熱電球やハロゲン電球をLEDの光源に置き換える場合は、新たにPWM信号方式の調光器に交換するなど、工事の手間と費用を要するという問題がある。 By the way, for example, when replacing an incandescent light bulb or a halogen light bulb that has been dimmed with an existing phase control type dimmer with an LED light source, it takes time and effort to replace it with a new PWM signal type dimmer. There is a problem that it costs money.
上記のような状況下において、本出願人は、位相制御信号をPWM信号に変換する位相制御信号・PWM変換器を提案した(特許文献1参照)。この特許文献1に示されたものは、入力された電圧計測を、過去4つの期間を相加平均した相加平均値からPWM信号を出力し、位相制御信号の位相のずれやノイズの影響でPWM信号が不安定になることを抑制し、LEDから出射される光のちらつきを防止しようとするものである。
Under the above circumstances, the applicant has proposed a phase control signal / PWM converter that converts a phase control signal into a PWM signal (see Patent Document 1). What is shown in
しかしながら、特許文献1には、相加平均値を用いることが示されてはいるものの、PWM信号が不安定になることを抑制するための具体的な方法が開示されていない。
However, although
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、位相制御式調光部からの位相制御出力をPWM制御出力に安定的に変換可能なPWM変換回路、PWM変換方法及びLED調光システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a PWM conversion circuit, a PWM conversion method, and an LED dimming system capable of stably converting a phase control output from a phase control type dimming unit into a PWM control output. The purpose is.
本発明の実施形態によるPWM変換回路は、位相制御式調光部からの位相制御出力が入力され、この入力される位相制御出力をPWM制御出力に変換するPWM変換回路であって、前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するパルス状波形生成部と、前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によって、いくつの計測サンプリング信号が出力されているかをカウントして計測する計測部を有し、前記計測部の計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を出力する制御処理手段と、を具備する。
「出力」という場合は、情報を伝達する信号レベルの出力や駆動電力レベルの出力が含まれる。出力の意味が格別限定的に解釈されるものではない。
The PWM conversion circuit according to the embodiment of the present invention is a PWM conversion circuit in which a phase control output from a phase control type dimming unit is input and the input phase control output is converted into a PWM control output. A number of measurement sampling signals are output by the pulse waveform generator that generates a DC pulse waveform corresponding to the output and the measurement sampling signal for the presence or absence of the pulse waveform over a fixed unit count time. It has a measuring unit that counts and measures the presence, and includes a control processing means that outputs a PWM control signal having a pulse width corresponding to the measurement result based on the measurement result of the measuring unit.
The term "output" includes a signal level output for transmitting information and a drive power level output. The meaning of the output is not interpreted in a particularly limited way.
本発明の実施形態によるLED調光システムは、位相制御出力を出力する位相制御式調光部と、前記位相制御式調光部に接続されるPWM変換回路と、前記PWM変換回路に接続されるLED照明器具と、を具備する。 The LED dimming system according to the embodiment of the present invention is connected to the phase control type dimming unit that outputs the phase control output, the PWM conversion circuit connected to the phase control type dimming unit, and the PWM conversion circuit. It is equipped with an LED lighting fixture.
また、本発明の実施形態によるPWM変換方法は、位相制御式調光部からの位相制御出力が入力され、この入力される位相制御出力をPWM制御出力に変換するPWM変換回路を備え、前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するステップと、前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によって、いくつの計測サンプリング信号が出力されているかを繰り返しカウントして計測するステップと、前記計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を繰り返し出力するステップと、を含み、前記PWM制御信号を繰り返し出力するステップにおける当該ステップ間には、前記PWM制御信号のパルス幅の変化を緩和して補間するステップが設けられることを特徴とする。 Further, the PWM conversion method according to the embodiment of the present invention includes a PWM conversion circuit in which a phase control output from a phase control type dimming unit is input and the input phase control output is converted into a PWM control output. The step of generating a DC pulse-like waveform corresponding to the control output and the presence or absence of the pulse-like waveform are repeated for how many measurement sampling signals are output by the measurement sampling signal over a certain unit count time. Between the step in the step of repeatedly outputting the PWM control signal, which includes a step of counting and measuring and a step of repeatedly outputting a PWM control signal having a pulse width corresponding to the measurement result based on the measurement result. It is characterized in that a step of relaxing and interpolating a change in the pulse width of the PWM control signal is provided.
本発明の実施形態によれば、位相制御式調光部からの位相制御出力をPWM制御出力に安定的に変換可能なPWM変換回路、PWM変換方法及びLED調光システムを提供することができる。 According to the embodiment of the present invention, it is possible to provide a PWM conversion circuit, a PWM conversion method, and an LED dimming system capable of stably converting a phase control output from a phase control type dimming unit into a PWM control output.
以下、本発明の第1の実施形態に係るPWM変換回路、PWM変換方法及びLED調光システムについて図1乃至図9を参照して説明する。本実施形態のPWM変換回路は、位相制御式調光部からの位相制御信号をPWM制御信号に変換して、照明手段(LED照明器具)にPWM制御電力を供給し、照明手段を調光制御するものである。 Hereinafter, the PWM conversion circuit, the PWM conversion method, and the LED dimming system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 9. The PWM conversion circuit of the present embodiment converts the phase control signal from the phase control type dimming unit into a PWM control signal, supplies PWM control power to the lighting means (LED lighting fixture), and controls the lighting means by dimming. Is what you do.
図1は、LED調光システムを示すブロック構成図である。図1に示すように、LED調光システム1は、位相制御式調光部としての位相制御式調光器2と、PWM変換回路としてのPWM変換器3と、光源をLEDとする照明手段としてのLED照明器具4と、直流電源ユニット5とを備えている。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an LED dimming system. As shown in FIG. 1, the
位相制御式調光器2は、市販の位相制御方式による既設の調光器であり、商用交流電源ACに接続され、交流電圧の導通角を可変して位相制御出力によって白熱電球やハロゲン電球を調光するものである。位相制御式調光器2は、前面側が略矩形状の本体を備え、壁面に埋め込まれて取付けられる壁埋込形であり、その前面側には、調光用の操作部として回動操作摘み21、ON/OFFスイッチ22や表示ランプ23が設けられている。回動操作摘み21を回動操作することにより調光度を調節することができる。
The phase
なお、調光用の回動操作摘み21はスライド式であってもよい。格別操作方式が限定されるものではない。また、位相制御式調光器2は、逆位相式のものであってもよい。
The
PWM変換器3は、ボックス形の本体を有し、その本体内には絶縁降圧部31と、整流部32と、ノイズ除去部33と、制御処理手段6と、駆動回路部34とが設けられている。
The
絶縁降圧部31は、絶縁トランスであり、商用交流電源ACからの入力電圧を例えば5V程度の電圧に降下させる。これにより、PWM変換器3内部での信号の取扱いを平易にすることができ、また、絶縁することで電気的な安全性を確保できる。
The insulation step-down
絶縁降圧部31には整流部32が接続されている。整流部32は、ブリッジダイオードから構成された全波整流回路であり、絶縁降圧部31からの交流の入力信号を直流に整流する。
A rectifying unit 32 is connected to the insulating step-down
整流部32にはノイズ除去部33が接続されている。ノイズ除去部33は、具体的には発光ダイオードとフォトトランジスタとからなるフォトカプラである。整流部32から直流に整流された信号はノイズ除去部33に入力される。整流部32からの入力信号は、ノイズ成分や波形の乱れを含んでいる場合があり、そのまま計測を行うとノイズ成分などを計測対象の信号と誤判定し、動作異常を生じることがある。このため、フォトカプラを駆動できない微細なノイズ成分を除去するとともに、波形を安定化させる。
A
このような絶縁降圧部31、整流部32及びノイズ除去部33によって、直流のパルス状波形を生成するパルス状波形生成部30が構成されている。なお、パルス状波形生成部30は、位相制御式調光器3からの位相制御出力に対応した出力波形を生成するものであり、格別パルス状波形生成部30を構成する要素が限定されるものではない。
Such an insulating step-
ノイズ除去部33には、制御処理手段6が接続されている。制御処理手段6には、全体の制御をソフトウェアにより実行するマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」という)が用いられている。
A control processing means 6 is connected to the
制御処理手段6であるマイコンは、概略的には、演算部、処理部、判定部、制御部及びカウント部を有するCPU61と、記憶手段であるROM62及びRAM63と、入出力制御手段とから構成されている。マイコンは、位相制御出力に対応するノイズ除去部33からの入力信号を演算処理してPWM制御信号に変換し駆動回路部34へ出力する。
The microcomputer which is the control processing means 6 is roughly composed of a
制御処理手段6の入出力制御手段には、駆動回路部34、設定変更部64、判別スイッチ65や選択スイッチ66が接続されている。設定変更部64は、ジャンパー線を備えていて、その接続を切換えることにより、LED照明器具4のLEDの特性に応じてPWM制御信号にガンマ補正の処理を行ったり、PWM制御信号をリニア出力と対数的出力に選択的に切換えたりすることができる。判別スイッチ65は、その操作によりLED照明器具4のタイプに応じてPWM制御信号を正論理と負論理に切換えることができる。
A
選択スイッチ66は、詳細を後述するように、適用する位相制御式調光器2によってその出力範囲が異なることから、位相制御式調光器2の出力範囲とPWM変換器3側の出力との整合性を図るために用いられる。
Since the output range of the
駆動回路部34は、電力増幅の機能を有し、直流電源ユニット5から直流出力を受けるとともに制御処理手段6から出力されるPWM制御信号が入力されて、このPWM制御信号に応じてLED照明器具4のLEDを点灯制御する。駆動回路部34は、FET等のスイッチング素子を有し、PWM制御信号の入力に応じてスイッチング素子がON/OFFし、駆動回路部34からLEDに流れる電流の導通時間比(デューティー比)を制御して調光する。なお、本実施形態では、PWM制御信号による制御によって100%点灯から約0%までにおいて4095諧調の調光が可能となっている。なお、諧調は適宜選択することができる。
The
以上のようなPWM変換器3は、負荷インターフェイスユニット7を介して位相制御式調光器2に接続されている。負荷インターフェイスユニット7は、負荷装置を備えている。負荷装置は例えば、PWM変換器3に並列に接続されるブリーダ抵抗である。位相制御式調光器2によっては、PWM変換器3が十分な容量を有していないために正常に動作しない場合がある。このため適切な抵抗値の負荷装置を介在させている。なお、ブリーダ抵抗は、複数接続して調整するようにしてもよい。
The
また、PWM変換器3の出力側には、LED照明器具4が接続されている。LED照明器具4は、例えば居室内に設置される照明器具である。光源として基板に実装された複数のLED41を有していて、PWM制御により点灯制御されるLED41から出射される光によって、居室内に光を照射するものである。LED41は、発光色が電球色、昼白色や昼光色等の白色系のLEDが用いられている。また、LEDは、表面実装型(SMD)のLEDパッケージが用いられているが、基板にLEDを直接的に実装するCOB(chip on board)型のものを用いてもよく、実装方式が格別限定されるものではない。なお、LED41は、発光色が白色系のものに限らず、赤色、緑色や青色に発光するものを用いることができる。
直流電源ユニット5は、例えば、商用交流電源を受けて直流出力を生成するものであり、駆動回路部34を通じてLED照明器具4へ電力を供給する。
Further, an
The DC
次に、LED調光システムの動作について図2乃至図9を参照して説明する。図2乃至図5は、PWM制御信号の生成方法を示し、図6及び図7は、PWM制御信号の補間方法を示し、図8は、出力範囲の異なる位相制御式調光器の例を示している。また、図9は、PWM制御信号の生成方法における別の例を示している。なお、LED調光システム1の動作は、主として制御処理手段6のソフトウェアによって実行される。
Next, the operation of the LED dimming system will be described with reference to FIGS. 2 to 9. 2 to 5 show a method of generating a PWM control signal, FIGS. 6 and 7 show an interpolation method of a PWM control signal, and FIG. 8 shows an example of a phase control type dimmer having a different output range. ing. Further, FIG. 9 shows another example in the method of generating the PWM control signal. The operation of the
LED調光システム1は、位相制御式調光器2からの位相制御信号をPWM変換器3でPWM制御信号に変換し、LED照明器具4にPWM制御電力を供給して、LED照明器具4を点灯制御する。
(PWM制御信号の生成方法)
The
(Method of generating PWM control signal)
PWM制御信号の基本的な生成方法について説明する。図2は、位相制御された波形からPWM制御信号に変換される過程を示すタイミングチャートであり、図3は、計測値(カウント値)とPWM制御信号のデューティー比(調光比)との関係を示すグラフであり、図4は、計測動作を示すフローチャートである。 A basic method for generating a PWM control signal will be described. FIG. 2 is a timing chart showing the process of converting a phase-controlled waveform into a PWM control signal, and FIG. 3 shows a relationship between a measured value (count value) and a duty ratio (dimming ratio) of the PWM control signal. FIG. 4 is a flowchart showing a measurement operation.
図2において、図2(a)は、位相制御式調光器2から送信された位相制御入力が絶縁降圧部31の絶縁トランスによって降圧された後の出力波形であり、位相制御された交流波形である。例えば、調光操作に伴って導通角が変化して調光度が50%、60%、70%と変更されている状態を示している。
図2(b)は、整流部32のブリッジダイオードによって整流された後の直流の出力波形を示している。
In FIG. 2, FIG. 2A is an output waveform after the phase control input transmitted from the phase
FIG. 2B shows a DC output waveform after being rectified by the bridge diode of the rectifying unit 32.
図2(c)は、整流後の出力波形がイズ除去部33のフォトカプラに入力する入力波形の状態を示している。フォトカプラには動作電圧が設定されていて、フォトカプラを駆動できない低電圧部分をカットして微細なノイズ成分の影響を除去し、フォトカプラの出力波形を図2(d)に示すような直流のパルス状波形として波形を安定化させている。
FIG. 2C shows the state of the input waveform in which the output waveform after rectification is input to the photocoupler of the is-removing
本実施形態では、位相制御式調光器3からの位相制御出力に対応した図2(d)に示す出力波形の有無を計測する。具体的には、この出力波形が出力されているON(Hight)の状態をON/OFF計測サンプリング信号によって計測する。計測サンプリング信号は、10μs(マイクロ秒)毎の間隔で出力される信号であり、当該出力波形のON状態を計測サンプリング信号によってカウントする。つまり、当該出力波形のON状態の期間において、いくつの計測サンプリング信号が出力されているかによってカウントする。計測方法を図に従い以下に詳細に説明する。
<移動累計1の算出>
In the present embodiment, the presence or absence of the output waveform shown in FIG. 2D corresponding to the phase control output from the phase
<Calculation of
(1)最初の調光度が50%の場合において、50ms(ミリ秒)間で計測サンプリング信号は、5000サンプル(5000回)出力されている。この50ms間において、前記出力波形のON状態の期間では2400サンプルの計測サンプリング信号が出力されており、2400カウントと算出する(カウント(1))。なお、開始時点の位相制御式調光器2の調光度によるカウント値は2400カウントとしている。
(1) When the initial luminous intensity is 50%, 5000 samples (5000 times) of measurement sampling signals are output in 50 ms (milliseconds). During this 50 ms period, the measurement sampling signal of 2400 samples is output during the ON state of the output waveform, and it is calculated as 2400 counts (count (1)). The count value according to the luminous intensity of the phase
(2)次の調光度が60%の場合において、50ms間での前記出力波形のON状態の期間では2900サンプルの計測サンプリング信号が出力されており、2900カウントと算出する(カウント(2))。 (2) When the next dimming intensity is 60%, the measurement sampling signal of 2900 samples is output during the ON state of the output waveform for 50 ms, and it is calculated as 2900 counts (count (2)). ..
(3)カウント(2)が終了すると、カウント(1)及びカウント(2)の100msの期間(「単位カウント時間」)における10000サンプル(10000回)のカウント値を合計し、5300カウントと算出し移動累計を決定する(移動累計1)。
(4)この移動累計1の5300カウントに対応した調光度のデューティー比によるパルス幅のPWM制御信号が制御処理手段6から出力される。
<移動累計2の算出>
(3) When the count (2) is completed, the count values of 10000 samples (10000 times) in the 100 ms period (“unit count time”) of the count (1) and the count (2) are totaled and calculated as 5300 counts. Determine the total number of movements (total number of movements 1).
(4) A PWM control signal having a pulse width based on a duty ratio of dimming intensity corresponding to 5300 counts of the
<Calculation of
(1)調光度が70%の場合において、50ms間での前記出力波形のON状態の期間では3400サンプルの計測サンプリング信号が出力されており、3400カウントと算出する(カウント(3))。 (1) When the dimming intensity is 70%, the measurement sampling signal of 3400 samples is output during the period of the ON state of the output waveform for 50 ms, and it is calculated as 3400 counts (count (3)).
(2)カウント(3)が終了すると、直前の50ms間のカウント(2)及びカウント(3)の100msの期間(「単位カウント時間」)における10000サンプル(10000回)のカウント値を合計し、6300カウントと算出し移動累計を決定する(移動累計2)。
(3)そして移動累計の6300カウントに対応した調光度のデューティー比によるパルス幅のPWM制御信号が制御処理手段6から出力される。
<移動累計3の算出>
(2) When the count (3) is completed, the count values of 10000 samples (10000 times) in the 100 ms period (“unit count time”) of the count (2) and the count (3) during the immediately preceding 50 ms are totaled. Calculate as 6300 counts and determine the total movement (total movement 2).
(3) Then, the PWM control signal of the pulse width according to the duty ratio of the dimming degree corresponding to the total movement of 6300 counts is output from the control processing means 6.
<Calculation of
前述と同様に、カウント(3)及びカウント(4)の100msの期間(「単位カウント時間」)における10000サンプル(10000回)のカウント値を合計し、7150カウントと算出し移動累計を決定し(移動累計3)、移動累計の7150カウントに対応した調光度のデューティー比によるパルス幅のPWM制御信号を制御処理手段6から出力する。以降同様な計測動作を繰り返し実行する。 In the same manner as described above, the count values of 10000 samples (10000 times) in the 100 ms period (“unit count time”) of count (3) and count (4) are totaled and calculated as 7150 counts to determine the total movement (1). The control processing means 6 outputs a PWM control signal of the pulse width according to the duty ratio of the dimming degree corresponding to the total movement 3) and the total movement 7150 counts. After that, the same measurement operation is repeatedly executed.
以上のようなPWM制御信号の生成のための計測方法は、制御処理手段6の計測部としてのカウント部において、パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によってカウントして計測し、カウント部のカウント結果に基づき、カウント結果に対応した調光度のデューティー比によるパルス幅のPWM制御信号を出力する。 In the measurement method for generating the PWM control signal as described above, the presence / absence of the pulsed waveform is counted by the measurement sampling signal over a fixed unit count time in the counting unit as the measurement unit of the control processing means 6. Based on the count result of the count unit, the PWM control signal of the pulse width according to the duty ratio of the dimming degree corresponding to the count result is output.
したがって、LED調光システム1は、位相制御式調光器2の回動操作摘み21を回動操作することにより調光度が調節された位相制御式調光器2からの位相制御信号を、PWM変換器3でPWM制御信号に変換し、LED照明器具4にPWM制御電力を供給して、LED照明器具4を点灯制御する。よって、LED照明器具4をノイズ等の影響を軽減して精度よく調光し点灯制御することができる。
Therefore, the
また、単位カウント時間は、一部(1/2)が重複して設定されている。具体的には、例えば、移動累計2の算出にあっては、移動累計1の算出におけるカウント(2)の期間が重複して設定されて、そのカウント値が算出情報として重複して用いられている。このように単位カウント時間が重複していることにより、移動累計1のカウント値と移動累計2のカウント値との変化の度合いを緩和することができ、LED照明器具4の点灯のちらつき感を抑制することができる。
In addition, the unit count time is partially (1/2) duplicated. Specifically, for example, in the calculation of the
なお、本実施形態では、移動累計を算出するベースとなる期間(100ms)を「単位カウント時間」としており、計測動作は繰り返し行われることから、この単位カウント時間は繰り返し複数設定されることとなる。 In the present embodiment, the period (100 ms) that is the base for calculating the cumulative movement is set as the "unit count time", and since the measurement operation is repeated, a plurality of unit count times are repeatedly set. ..
次に、移動累計のカウント値とPWM制御信号の出力との関係について図3を参照して説明する。図3は、計測サンプリング信号の0〜10000サンプルをPWM制御信号の出力0〜100%に割り振ったグラフである。横軸は出力波形のON状態のカウント値を示し、縦軸はPWM制御信号の出力(デューティー比)を示している。 Next, the relationship between the cumulative movement count value and the output of the PWM control signal will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a graph in which 0 to 10000 samples of the measurement sampling signal are allocated to the output of the PWM control signal from 0 to 100%. The horizontal axis shows the count value of the output waveform in the ON state, and the vertical axis shows the output (duty ratio) of the PWM control signal.
制御処理手段6は、このような移動累計のカウント値とPWM制御信号の出力との関係についてのデータテーブル有している。したがって、移動累計1のカウント値が5300カウントでは、デューティー比が53%のパルス幅のPWM制御信号が制御処理手段6から出力され、移動累計2のカウント値が6300カウントでは、デューティー比が63%のパルス幅のPWM制御信号が制御処理手段6から出力され、移動累計3のカウント値が7150カウントでは、デューティー比が71.5%のパルス幅のPWM制御信号が制御処理手段6から出力される。
The control processing means 6 has a data table regarding the relationship between the count value of the cumulative movement and the output of the PWM control signal. Therefore, when the count value of the
なお、例えば、移動累計1のデューティー比が53%のパルス幅のPWM制御信号によるLED41の点灯から、移動累計2のデューティー比が63%のパルス幅のPWM制御信号によるLED41の点灯への変更は、光の明るさの急激な変化となり、ちらつき感を生じる可能性がある。本実施形態では、このような不都合を解消するため、後述するように移動累計1による出力から移動累計2による出力へ更新して移行する際に、PWM制御信号の変化を緩和して補間する補間期間が設定されるようになっている。
For example, the change from lighting the
次に、図4を参照してPWM制御信号の生成方法の流れの概要について説明する。なお、実施形態のPWM制御信号を生成できれば、各処理ステップの内容や順序の変更を許容するものである。 Next, the outline of the flow of the method of generating the PWM control signal will be described with reference to FIG. If the PWM control signal of the embodiment can be generated, the content and order of each processing step can be changed.
LED調光システム1の起動が開始されると、計測サンプリング信号が10μs毎の間隔で出力される(ステップS1)。次いでフォトカプラから出力されるパルス状波形の有無、すなわち、ONか否かが判断される(ステップS2)。パルス状波形がONの場合には、計測サンプリング信号がカウントされ(ステップS3)、50ms間での計測サンプリング信号が5000サンプル出力されたか否かが判断される(ステップS4)。一方、ステップS2でパルス状波形がONではないOFFの場合には、ステップS3のカウントを行わずステップS4の判断が行われる。
When the start-up of the
ステップS4で計測サンプリング信号が5000サンプル出力されている場合には、1回目としてのカウント(1)か否かを判断し(ステップS5)、カウント(1)のときはカウント(1)のカウント値を記憶手段に記憶する(ステップS6)。 If 5000 samples of the measurement sampling signal are output in step S4, it is determined whether or not the count (1) is the first time (step S5), and if the count (1) is the count value of the count (1). Is stored in the storage means (step S6).
また、ステップS5で1回目としてのカウント(1)ではない場合には、2回目としてのカウント(2)か否かが判断され(ステップS7)、カウント(2)のときはカウント(2)のカウント値を記憶手段に記憶する(ステップS8)。次に、カウント(1)のカウント値にカウント(2)のカウント値を加算(カウント(1)値+カウント(2)値)し、移動累計1を算出する(ステップS9)。続いて、移動累計1を決定し(ステップS10)、移動累計1に対応したPWM制御信号を出力する(ステップS11)。
Further, if it is not the first count (1) in step S5, it is determined whether or not it is the second count (2) (step S7), and if it is the count (2), the count (2) is determined. The count value is stored in the storage means (step S8). Next, the count value of the count (2) is added to the count value of the count (1) (count (1) value + count (2) value) to calculate the cumulative movement 1 (step S9). Subsequently, the
同様に、ステップS7で2回目としてのカウント(2)ではない場合には、3回目としてのカウント(3)か否かが判断され(ステップS12)、カウント(3)のときはカウント(3)のカウント値を記憶手段に記憶する(ステップS13)。カウント(2)のカウント値にカウント(3)のカウント値を加算(カウント(2)値+カウント(3)値)し、移動累計2を算出する(ステップS14)。移動累計2を決定し(ステップS15)、移動累計2に対応したPWM制御信号を出力する(ステップS16)。以降は、同様なステップが繰り返し実行される。
Similarly, if it is not the second count (2) in step S7, it is determined whether or not it is the third count (3) (step S12), and if it is the count (3), the count (3). The count value of is stored in the storage means (step S13). The count value of the count (3) is added to the count value of the count (2) (count (2) value + count (3) value) to calculate the cumulative movement 2 (step S14). The
次に、図5を参照して位相制御出力にノイズやばたつきが生じた場合の模式的なPWM制御信号の生成状態について説明する。図5は、図2に相当するタイミングチャートであり、図2と重複する説明は省略する。 Next, a schematic PWM control signal generation state when noise or fluttering occurs in the phase control output will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a timing chart corresponding to FIG. 2, and the description overlapping with FIG. 2 will be omitted.
図5(a)に示すように位相制御された出力の交流波形は、例えば、導通角が変化して出力としての調光度が50%、48%、52%、45%、55%と変更されている。この期間の出力の平均は50%となっている。ここで初期の出力50%の波形にはノイズが生じている。 As shown in FIG. 5A, the AC waveform of the phase-controlled output is changed to, for example, 50%, 48%, 52%, 45%, 55% of the dimming intensity as the output by changing the conduction angle. ing. The average output during this period is 50%. Here, noise is generated in the waveform of the initial output of 50%.
しかしながら、フォトカプラの動作電圧が設定されていて、フォトカプラを駆動できない低い電圧部分をカットするとともに高い電圧部分のみを取り出して、フォトカプラの出力波形を図5(d)に示すような直流の安定したパルス状波形として出力される。 However, the operating voltage of the photocoupler is set, the low voltage part that cannot drive the photocoupler is cut, and only the high voltage part is taken out, and the output waveform of the photocoupler is a direct current as shown in FIG. 5 (d). It is output as a stable pulsed waveform.
したがって、パルス状波形のON状態の期間では2400サンプルの計測サンプリング信号が出力され、カウント値は2400カウントと算出される。このためノイズやばたつきが生じた場合であっても、ノイズがない50%の出力のときと同じカウント値となり、出力が50%となって安定化するように動作する。
(PWM制御信号の補間方法)
Therefore, during the ON state of the pulsed waveform, the measurement sampling signal of 2400 samples is output, and the count value is calculated to be 2400 counts. Therefore, even when noise or fluttering occurs, the count value is the same as when the output is 50% without noise, and the output becomes 50% and stabilizes.
(Interpolation method of PWM control signal)
図6及び図7を参照してPWM制御信号の補間方法を説明する。図6は、計測サンプリング信号の0〜10000サンプルをPWM制御信号の出力0〜100%に割り振ったグラフである。横軸は出力波形のON状態のカウント値を示し、縦軸はPWM制御信号の出力(デューティー比)を示している。本例では、開始値のカウント値が2400カウントであり、移動累計1のカウント値が5400カウントの場合を例示している。
A method of interpolating the PWM control signal will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is a graph in which 0 to 10000 samples of the measurement sampling signal are allocated to the output of the PWM control signal from 0 to 100%. The horizontal axis shows the count value of the output waveform in the ON state, and the vertical axis shows the output (duty ratio) of the PWM control signal. In this example, the case where the count value of the start value is 2400 counts and the count value of the
この場合、PWM制御信号の出力が24%から54%へ更新し変更されるが、この出力へ更新して移行する際に、PWM制御信号の変化を緩和して、つまり、PWM制御信号のデューティー比(パルス幅)を24%から54%へ緩やかに変化させて、PWM制御信号のパルス幅の変化を緩和して補間する補間期間が設定されるようになっている。補間は、PWM制御信号の出力の急峻な変更を回避して、変化を緩やかに行うものである。 In this case, the output of the PWM control signal is updated and changed from 24% to 54%, but when updating to this output and shifting, the change in the PWM control signal is mitigated, that is, the duty of the PWM control signal. The ratio (pulse width) is gradually changed from 24% to 54% to set an interpolation period in which the change in the pulse width of the PWM control signal is relaxed and interpolated. Interpolation avoids abrupt changes in the output of the PWM control signal and makes changes slowly.
図7に示すように具体的には、PWM制御信号の出力24%(開始値)から出力54%(移動累計1値)への更新は、補間期間として50ms間が設定されて、この間に漸次行われる。開始値の出力24%から移動累計1値54%の間は、5ms毎にPWM制御信号の出力を緩やかに変化するように10の等間隔で更新される(5ms×10=50ms)。
Specifically, as shown in FIG. 7, the update from the output 24% (start value) of the PWM control signal to the
つまり、補間期間は、開始値の出力から移動累計1の出力の間に設定されており、この間において開始値の出力から移動累計1の出力へ徐々に近づくように出力が補間される。したがって、補間期間内にPWM制御信号の出力の更新が行われ、この更新処理は次の移動累計値が出力されると終了する。
That is, the interpolation period is set between the output of the start value and the output of the
なお、開始値の出力と移動累計1値の出力との関係における補間について説明したが、移動累計1値の出力と移動累計2値の出力との関係においても同様な補間処理が行われる。 Although the interpolation in the relationship between the output of the start value and the output of the total movement total value has been described, the same interpolation processing is performed in the relationship between the output of the total movement total value and the output of the total movement total value.
したがって、図2及び図3において説明した移動累計1のカウント値に対応したPWM制御信号の出力から移動累計2のカウント値に対応したPWM制御信号の出力の間、及び移動累計2のカウント値に対応したPWM制御信号の出力から移動累計3のカウント値に対応したPWM制御信号の出力の間に補間が行われ、また、補間は次のPWM制御信号の更新の際も継続的に行われる。
Therefore, between the output of the PWM control signal corresponding to the count value of the
再び図2を参照して示すように、カウントのタイミングと補間との関係では、カウント(3)の開始と同時に、開始値から移動累計1値まで5ms毎の10の等間隔で補間が行われ(出力24%→53%、1間隔2.9%)、カウント(4)の開始と同時に、移動累計1値から移動累計2値まで5ms毎の10の等間隔で補間が行われる(出力53%→63%、1間隔1%)。
以上のようにPWM制御信号の出力の更新の際に補間が行われるので、光の明るさの変化が緩和され、ちらつき感を抑制することが期待できる。
As shown again with reference to FIG. 2, in the relationship between the count timing and the interpolation, at the same time as the start of the count (3), the interpolation is performed from the start value to the total movement value at 10 equal intervals every 5 ms. (Output 24% → 53%, 1 interval 2.9%), At the same time as the start of count (4), interpolation is performed from the
Since interpolation is performed when the output of the PWM control signal is updated as described above, it can be expected that the change in the brightness of the light is alleviated and the flicker feeling is suppressed.
なお、前述した計測サンプリング信号の出力間隔は1μs(マイクロ秒)〜2ms(ミリ秒)、カウント(1)、 カウント(2)、 カウント(3)・・・カウント(n)の各期間は20ms(ミリ秒)〜1s(秒)、単位カウント時間は40ms(ミリ秒)〜2s(秒)、補間期間は10μs(マイクロ秒)〜500ms(ミリ秒)に設定するのが好ましい。 The output interval of the measurement sampling signal described above is 1 μs (microseconds) to 2 ms (milliseconds), and each period of count (1), count (2), count (3) ... count (n) is 20 ms ( It is preferable to set the unit count time to 40 ms (milliseconds) to 2 s (seconds) and the interpolation period to 10 μs (microseconds) to 500 ms (milliseconds).
前述してきたPWM変換回路によるPWM変換方法は、位相制御式調光部としての位相制御式調光器2からの位相制御出力が入力され、この入力される位相制御出力をPWM制御出力に変換するPWM変換回路としてのPWM変換器3を備えていて、前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するステップと、前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によって繰り返しカウントして計測するステップと、前記計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を繰り返し出力するステップと、を含み、前記PWM制御信号を繰り返し出力するステップにおける当該ステップ間には、前記PWM制御信号のパルス幅の変化を緩和して補間するステップが設けられるものである。
(出力範囲の異なる位相制御式調光器)
In the PWM conversion method using the PWM conversion circuit described above, the phase control output from the phase
(Phase control dimmer with different output range)
次に、図8を参照して出力範囲の異なる位相制御式調光器の例について説明する。図8は、出力範囲の異なる複数種の位相制御式調光器における計測サンプリング信号によるON状態のカウント値(カウント数)とPWM制御信号の出力との関係を示している。また、横軸は出力波形のON状態のカウント値を示し、縦軸はPWM制御信号の出力(デューティー比)を示している。 Next, an example of a phase control type dimmer having a different output range will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows the relationship between the count value (count number) of the ON state by the measurement sampling signal and the output of the PWM control signal in a plurality of types of phase control type dimmers having different output ranges. The horizontal axis shows the count value of the output waveform in the ON state, and the vertical axis shows the output (duty ratio) of the PWM control signal.
位相制御式調光器を調光器A、調光器B及び調光器Cの3種類を用意した。一般的には調光器の種類によってその出力範囲(調光範囲)異なっており、調光器の出力範囲とPWM変換器側の出力との整合性を図る必要がある。そのため出力波形のON状態のカウント値の最小値と最大値を調べた。調光器Aでは最小値256カウント、最大値7000カウント、調光器Bでは最小値1122カウント、最大値6700カウント、調光器Cでは最小値5000カウント、最大値7600カウントとなっている。図8は、この結果を基に各調光器のカウント値の最小値と最大値とを直線で結んで表している。 Three types of phase control dimmers, dimmer A, dimmer B, and dimmer C, were prepared. Generally, the output range (dimming range) differs depending on the type of dimmer, and it is necessary to ensure consistency between the output range of the dimmer and the output on the PWM converter side. Therefore, the minimum and maximum values of the count values in the ON state of the output waveform were investigated. The dimmer A has a minimum value of 256 counts and a maximum value of 7,000 counts, the dimmer B has a minimum value of 1122 counts and a maximum value of 6700 counts, and the dimmer C has a minimum value of 5000 counts and a maximum value of 7600 counts. In FIG. 8, based on this result, the minimum value and the maximum value of the count value of each dimmer are connected by a straight line.
したがって、各調光器に応じて出力波形のON状態のカウント値とPWM制御信号の出力との関係を設定することにより、各調光器に応じたPWM制御による調光を行うことができる。 Therefore, by setting the relationship between the count value of the ON state of the output waveform and the output of the PWM control signal according to each dimmer, it is possible to perform dimming by PWM control according to each dimmer.
具体的な設定は、図1に示す位相制御式調光器2の調光用の操作部としての回動操作摘み21を回動操作し、最大位相出力としたときに選択スイッチ66をONにし、最小位相出力にしたときに選択スイッチ66をOFFにすることにより行われる。この操作により最大位相出力としたときの前記カウント値と最小位相出力としたときの前記カウント値とを制御処理手段6の記憶手段に記憶させることができる。
The specific setting is to rotate the
また、前記最大位相出力としたときに位相制御調光器2のON/OFFスイッチ22を5秒間以内に2回ON−OFFして続けて、1分以内に最小位相出力にしたときにON/OFFスイッチ22を5秒間以内に2回ON−OFFすることにより、最大位相出力としたときの前記カウント値と最小位相出力としたときの前記カウント値とを制御処理手段6の記憶手段に記憶させるようにしてもよい。
Further, when the maximum phase output is set, the ON /
さらに、位相制御調光器2の出力範囲に応じて、選択スイッチ66によりそのタイプを選択するようにしてもよい。この場合、選択スイッチ66にはロータリ式のスイッチを用いるのが好ましい。
(PWM制御信号の生成方法の別の例)
図9を参照してPWM制御信号の生成方法の別の例について説明する。図9は、図2の一部に相当する部分を抜き出して示すタイミングチャートである。
図9(d)はフォトカプラの出力波形を示しており、移動累計を算出する単位カウント時間との関係を示している。
Further, the type may be selected by the
(Another example of how to generate a PWM control signal)
Another example of the method of generating the PWM control signal will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a timing chart showing an extracted portion corresponding to a part of FIG.
FIG. 9D shows the output waveform of the photocoupler and shows the relationship with the unit count time for calculating the cumulative movement.
本例では、単位カウント時間は重複していない。前述のように単位カウント時間の一部が重複して設定されるのが好ましいが、必ずしも重複させる必要はない。重複させない場合であっても、パルス状波形の有無を、単位カウント時間に亘ってカウントするので、LED照明器具4をノイズ等の影響を軽減して精度よく調光し点灯制御することが期待できる。
また、単位カウント時間(移動累計1)と次の単位カウント時間(移動累計2)との間に所定の時間間隔を空けるようにしてもよい。
In this example, the unit count times do not overlap. As described above, it is preferable that a part of the unit count time is set in duplicate, but it is not always necessary to overlap. Even if they do not overlap, the presence or absence of pulsed waveforms is counted over a unit count time, so it can be expected that the
Further, a predetermined time interval may be provided between the unit count time (cumulative movement 1) and the next unit count time (cumulative movement 2).
以上のように本実施形態によれば、位相制御式調光部としての位相制御式調光器2からの位相制御出力をPWM変換回路としてのPWM変換器3でPWM制御出力に安定的に変換してLED照明器具4へ供給することができる。
As described above, according to the present embodiment, the phase control output from the phase
次に、図10及び図11を参照して第2の実施形態について説明する。本実施形態は、制御処理手段6から出力されるPWM制御信号が、複数チャンネルの2チャンネルとして構成されているものである。基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため重複する説明は省略する。
(実施例1)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. In the present embodiment, the PWM control signal output from the control processing means 6 is configured as two channels of a plurality of channels. Since the basic configuration is the same as that of the first embodiment, redundant description will be omitted.
(Example 1)
図10に示すように、LED照明器具4には、色温度が異なる発光色の複数のLED41が実装されている。例えば、発光色が電球色及び昼白色のLED41が実装されていて、1チャンネル目を発光色が電球色のLED41の調光に割当て、2チャンネル目を発光色が昼白色のLED41の調光に割当てることができる。
また、1チャンネル目を調光に割当て、2チャンネル目を発光色が電球色と昼白色のLED41の調光比率、すなわち、混光比率に割当てることもできる。
As shown in FIG. 10, the
Further, the first channel can be assigned to dimming, and the second channel can be assigned to the dimming ratio of the
したがって、チャンネルを切換えて調光制御したり、色温度が異なる発光色のLEDに応じてPWM制御出力の比率を調節して調色したりすることができ、多様な演出効果の実現が可能となる。
(実施例2)
Therefore, it is possible to control dimming by switching channels, and to adjust the ratio of PWM control output according to LEDs of emission colors with different color temperatures to adjust the color, and it is possible to realize various effects. Become.
(Example 2)
図11に示すように、2台のLED照明器具4a、4bがPWM変換器3に接続されている。したがって、チャンネルを切換えて各LED照明器具4a、4bを個別に調光制御することが可能となる。
As shown in FIG. 11, two
なお、チャンネルを切換えは、位相制御式調光器2の回動操作摘み21を回動操作し、最小位相出力としたときに位相制御調光器2のON/OFFスイッチ22を5秒間以内に2回ON−OFFして続けて、1分以内に最大位相出力にしたときにON/OFFスイッチ22を5秒間以内に2回ON−OFFすることにより、制御処理手段6の判定部で1チャンネル目と2チャンネル目とを判定させることができる。これにより、PWM制御信号を1チャンネル目と2チャンネル目とに切換えることができ、PWM制御電力を駆動回路部34を通じて1チャンネル目と2チャンネル目とに切換えてLED照明器具4に供給することが可能となる。
To switch the channel, the ON /
以上の各実施形態において、LED照明器具4には、PWM制御信号に対して正論理で明るさが変化するタイプと負論理で明るさが変化するタイプとが存在する。したがって、各タイプに対応可能なように、判別スイッチ65を操作することによりPWM制御信号は正論理と負論理とに切換え可能になっている。
In each of the above embodiments, the
また、使用者の調光操作の利便性を考慮して、PWM制御信号を比例的にリニア出力する場合と、視覚効果を考慮して、PWM制御信号を対数的出力にする場合とを切換えることができるようになっている。このような切換えは、前述した設定変更部64の切換え設定により行うことができる。
Further, in consideration of the convenience of the dimming operation of the user, the case where the PWM control signal is output proportionally linearly and the case where the PWM control signal is output in a logarithmic manner in consideration of the visual effect are switched. Can be done. Such switching can be performed by the switching setting of the
本発明は、上記各実施形態の構成に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。また、上記実施形態は、一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the configuration of each of the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Further, the above embodiment is presented as an example, and is not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in a variety of other embodiments and can be omitted, replaced, or modified in various ways. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1・・・LED調光システム
2・・・位相制御調光器
3・・・PWM変換器
30・・パルス状波形生成部
31・・絶縁降圧部
32・・整流部
33・・ノイズ除去部
34・・駆動回路部
4・・・LED照明器具
41・・LED
5・・・直流電源ユニット
6・・・制御処理手段
61・・CPU
62・・ROM
63・・RAM
64・・設定変更部
65・・判別スイッチ
66・・選択スイッチ
7・・・負荷インターフェイスユニット
1 ...
5 ... DC
62 ... ROM
63 ... RAM
64 ... Setting
Claims (11)
前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するパルス状波形生成部と、
前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によって、いくつの計測サンプリング信号が出力されているかをカウントして計測する計測部を有し、前記計測部の計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を出力する制御処理手段と、
を具備することを特徴とするPWM変換回路。 A PWM conversion circuit in which a phase control output from a phase control type dimming unit is input and the input phase control output is converted into a PWM control output.
A pulsed waveform generator that generates a DC pulsed waveform corresponding to the phase control output,
It has a measuring unit that measures the presence or absence of the pulsed waveform by counting how many measurement sampling signals are output by the measurement sampling signal over a certain unit count time, and the measurement result of the measurement unit is used. Based on this, a control processing means that outputs a PWM control signal with a pulse width corresponding to the measurement result, and
A PWM conversion circuit comprising.
前記位相制御式調光部に接続される請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のPWM変換回路と、
前記PWM変換回路に接続されるLED照明器具と、
を具備することを特徴とするLED調光システム。 A phase control type dimming unit that outputs a phase control output,
The PWM conversion circuit according to any one of claims 1 to 8, which is connected to the phase control type dimming unit.
LED lighting fixtures connected to the PWM conversion circuit
An LED dimming system characterized by being equipped with.
前記位相制御出力に対応して直流のパルス状波形を生成するステップと、
前記パルス状波形の有無を、一定の単位カウント時間に亘って計測サンプリング信号によって、いくつの計測サンプリング信号が出力されているかを繰り返しカウントして計測するステップと、
前記計測結果に基づき、計測結果に対応したパルス幅のPWM制御信号を繰り返し出力するステップと、を含み、
前記PWM制御信号を繰り返し出力するステップにおける当該ステップ間には、前記PWM制御信号のパルス幅の変化を緩和して補間するステップが設けられることを特徴とするPWM変換方法。 A PWM conversion circuit is provided in which a phase control output from a phase control type dimming unit is input and the input phase control output is converted into a PWM control output.
A step of generating a DC pulsed waveform corresponding to the phase control output,
A step of repeatedly counting and measuring how many measurement sampling signals are output by the measurement sampling signal over a certain unit count time for the presence or absence of the pulsed waveform.
Including a step of repeatedly outputting a PWM control signal having a pulse width corresponding to the measurement result based on the measurement result.
A PWM conversion method characterized in that a step of relaxing and interpolating a change in the pulse width of the PWM control signal is provided between the steps in the step of repeatedly outputting the PWM control signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020014818A JP6923141B1 (en) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020014818A JP6923141B1 (en) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6923141B1 true JP6923141B1 (en) | 2021-08-18 |
JP2021121998A JP2021121998A (en) | 2021-08-26 |
Family
ID=77269579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020014818A Active JP6923141B1 (en) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6923141B1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003347594A (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Yazaki Corp | Driver for semiconductor light emitting element |
JP5311131B2 (en) * | 2009-07-01 | 2013-10-09 | ミネベア株式会社 | Light emitting diode lighting device |
WO2011121846A1 (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-06 | シャープ株式会社 | Power control device, backlight unit, and liquid crystal display device |
CA2797754C (en) * | 2010-04-27 | 2018-05-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for adjusting light output range of solid state lighting load based on maximum and minimum dimmer settings |
JP6594690B2 (en) * | 2015-07-22 | 2019-10-23 | ローム株式会社 | Current driver, LED drive circuit, lighting device, electronic equipment |
JP2017220438A (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 株式会社大野技術研究所 | Phase control signal and pwm converter |
-
2020
- 2020-01-31 JP JP2020014818A patent/JP6923141B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021121998A (en) | 2021-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5853170B2 (en) | Lighting device and lighting apparatus | |
JP5285912B2 (en) | Lighting apparatus and method | |
US8368315B2 (en) | LED lamp color control system and method | |
JP5128279B2 (en) | Color adjustable lamp | |
US9024537B2 (en) | Dimming method and system for LED lamp assemblies | |
JP5436502B2 (en) | Light source lighting system and lighting system | |
RU2617414C2 (en) | Smooth control of solid-state light source using calculated rate of output signal change | |
JP4974951B2 (en) | LED dimming lighting system | |
JP5441943B2 (en) | Light source lighting device, lighting fixture, and dimming system | |
WO2011010591A1 (en) | Illumination device | |
JP2010205738A (en) | Led lighting system | |
JP5538078B2 (en) | LED power supply | |
JP2011150878A (en) | Led lighting device and illumination device | |
KR20110014890A (en) | Led illuminator and providing color temperature corresponding to illumination using the same | |
JP6923141B1 (en) | PWM conversion circuit, PWM conversion method and LED dimming system | |
JP2011113794A (en) | Led lighting apparatus and illuminating device | |
JP2011113793A (en) | Led lighting device and lighting system | |
JP2018101542A (en) | Light control device, luminaire, and control method | |
JP2013051140A (en) | Dimming system | |
JP2017220438A (en) | Phase control signal and pwm converter | |
JP2019106300A (en) | LED lighting device | |
JP6735503B2 (en) | Lighting device, lighting device, lighting fixture, and lighting system | |
KR20080109241A (en) | Led lighting equipment having main-illumination and color control type sub-illumination | |
JP2007173037A (en) | Lighting controller | |
KR20130128649A (en) | Lighting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6923141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |