JP6917000B2 - 反射屈折光学系及び撮像装置 - Google Patents
反射屈折光学系及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6917000B2 JP6917000B2 JP2016256557A JP2016256557A JP6917000B2 JP 6917000 B2 JP6917000 B2 JP 6917000B2 JP 2016256557 A JP2016256557 A JP 2016256557A JP 2016256557 A JP2016256557 A JP 2016256557A JP 6917000 B2 JP6917000 B2 JP 6917000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- reflecting surface
- catadioptric system
- imaging
- reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0055—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
- G02B13/0065—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/003—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having two lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
- G02B17/0804—Catadioptric systems using two curved mirrors
- G02B17/0808—Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
- G02B17/0856—Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
- G02B17/086—Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors wherein the system is made of a single block of optical material, e.g. solid catadioptric systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
低背係数=レンズ全長/有効結像円直径(最大像高の2倍)
ここで、レンズ全長とは、被写体側第1面から結像位置までの距離である。
低背係数 焦点距離
特許文献1の実施例 第1撮像レンズ 1.77 15.0
特許文献2の第1実施例 1.65 10.85
第2実施例 2.15 12.42
第3実施例 1.92 10.81
本発明は、従来技術の上記問題に鑑みてなされたものであって、所定の結像性能を有し、明るく、小さい低背係数を有する長焦点距離の反射屈折光学系を提供することを目的とする。
第1レンズと、前記第1レンズよりも結像側に空気間隔を設けて配置される第2レンズと、を含む反射屈折光学系であって、
前記第1レンズの被写体側面は、周辺領域が第1屈折面であり、中心領域に第2反射面が形成され、
前記第2レンズの結像側面は、中心領域が第2屈折面であり、周辺領域に第1反射面が形成され、
下記の条件式(1)を満足することを特徴とする反射屈折光学系。
Hm2/Hm1≦0.65・・・・・・・・・・・(1)
ただし、
Hm2:前記第2反射面の外径
Hm1:前記第1反射面の外径
第2発明の撮像装置によれば、明るく、小さい低背係数を有する長焦点距離の反射屈折光学系を備えた結像性能に優れた小型で薄型の撮像装置を構成することができる。
第1発明の反射屈折光学系は、第1レンズと、前記第1レンズよりも結像側に空気間隔を設けて配置される第2レンズと、を含む反射屈折光学系であって、
前記第1レンズの被写体側面は、周辺領域が第1屈折面であり、中心領域に第2反射面が形成され、
前記第2レンズの結像側面は、中心領域が第2屈折面であり、周辺領域に第1反射面が形成され、
下記の条件式(1)を満足することを特徴とする反射屈折光学系。
Hm2/Hm1≦0.65・・・・・・・・・・・(1)
ただし、
Hm2:前記第2反射面の外径
Hm1:前記第1反射面の外径
0.35≦Hm2/Hm1≦0.65・・・・・・・・・・・(1’)
また、単一曲率の第1レンズの結像側面を、第1屈折面の透過光、第1反射面の反射光及び第2反射面の反射光が透過するように構成することにより、それぞれのレンズ面の偏心による片ボケの発生等を抑えられ、好ましい。
0.5≦|d/Y|≦4.5・・・・・・・・(2)
ただし、
d:第1反射面と第2反射面の空気換算間隔
Y:最大像高
ここで、第1反射面と第2反射面の空気換算間隔とは、第1反射面と第2反射面の光軸上の距離を空気に換算した値である。
0.2≦(f12)/f≦0.6・・・・・・・・(3)
ただし、
f12:第1屈折面から第1反射面までの合成焦点距離
f :当該反射屈折光学系の焦点距離
Vp1>Vp2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
ただし、
Vp1:第1レンズのアッベ数
Vp2:第2レンズのアッベ数
第1レンズの屈折面は全て正の屈折力を持っており、正方向の色収差を発生する。また、第2レンズの周辺領域の屈折面は光線が2度通過することから、色収差を打ち消し合う。そのため、第2レンズの周辺領域の屈折面ではほとんど色収差が発生しない。一方、第2レンズの中心部分は負の屈折力を持っているため、負方向の色収差を発生する。
本発明の光学系は、全体で正の屈折力を有することから、第2レンズの中心部分は第1レンズの正の屈折力より弱い負の屈折力を有する。そのことから、それぞれの部分で発生した色収差を打ち消しあって補正するためには、第2レンズは第1レンズよりアッベ数が小さい材料を使うことが好ましい。
f/fr2≦1.5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5)
ただし、
f:当該反射屈折光学系の焦点距離
fr2:前記第2レンズの中心部分の焦点距離
−1.8≦f/fr2≦1.5 ・・・・・・・・・・・・・(5’)
を満足することが好ましい。
0.8≦D/f≦1.5 ・・・・・・・・・・・・・・(6)
ただし、
D:当該反射屈折光学系の光学全長
f:当該反射屈折光学系の焦点距離
1.6≦TL/Y≦3.0 ・・・・・・・・・・・・・(7)
ただし、
TL:当該反射屈折光学系のレンズ全長
Y :最大像高
このように構成される第2発明の撮像装置は、明るく、長焦点距離を有し、さらに、小さい低背係数を有する薄型の反射屈折光学系を備えた撮像装置を構成することができる。
z=ch2/[1+{1-(1+k)c2h2}1/2]+A4h4+A6h6+A8h8+A10h10・・・
(但し、cは曲率(1/r)、hは光軸からの高さ、kは円錐係数、A4、A6、A8、A10・・・は各次数の非球面係数を示す)
第1実施例の反射屈折光学系の構成は、図1に示すように、第1レンズL1及び第2レンズL2を有する。
第1実施例の反射屈折光学系のレンズデータを、表1に示す。第1実施例の反射屈折光学系の非球面係数を、表2に示す。なお、各実施例のレンズデータにおいて、内径及び外径の欄に記載された数値は、内径及び外径の1/2を示す。
第2実施例の反射屈折光学系の構成は、図3に示すように、第1レンズL1及び第2レンズL2を有する。
第2実施例の反射屈折光学系のレンズデータを、表3に示す。第2実施例の反射屈折光学系の非球面係数を、表4に示す。
第3実施例の反射屈折光学系の構成は、図5に示すように、第1レンズL1及び第2レンズL2を有する。
第3実施例の反射屈折光学系のレンズデータを、表5に示す。表5において、面番号8は、仮想面であり、ゴースト防止バッフルBの位置と外径を示す。第3実施例の反射屈折光学系の非球面係数を、表6に示す。
第4実施例の反射屈折光学系の構成は、図7に示すように、第1レンズL1、第2レンズL2及び第3レンズL3を有する。
第4実施例の反射屈折光学系のレンズデータを、表7に示す。第4実施例の反射屈折光学系の非球面係数を、表8に示す。
第5実施例の反射屈折光学系の構成は、図9に示すように、第1レンズL1、第2レンズL2及び第4レンズL4を有する。
第5実施例の反射屈折光学系のレンズデータを、表9に示す。第5実施例の反射屈折光学系の非球面係数を、表10に示す。
レンズ遮光率=(第1屈折面の内径/第1屈折面の外径)
と定義される。
実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5
焦点距離 13.0 13.0 13.5 13.5 135.0
Fno 1.6 2.1 1.4 1.7 1.9
レンズ遮光率 0.6 0.8 0.5 0.6 0.6
レンズ全長 5.5 5.5 5.8 5.4 54.4
第1屈折面の外径 8.0 6.2 8.9 8.0 60.0
最大画角(°) 23.6 22.4 21.4 20.0 8.1
第1反射面の外径の1/2 4.0 3.1 4.4 4.5 39.2
第2反射面の外径の1/2 1.9 1.6 1.7 1.9 15.3
最大像高 2.65 2.62 2.66 2.43 8.35
低背係数 1.03 1.04 1.09 1.11 3.26
実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5
Hm1:第1反射面の外径 8.00 6.20 8.80 9.00 78.40
Hm2:第2反射面の外径 3.76 3.20 3.30 3.84 30.84
条件式(1)の値 0.47 0.52 0.38 0.43 0.39
L2 第2レンズ
C ゴースト防止V溝
B ゴースト防止バッフル
R1〜R10 屈折面
M1 第1反射面
M2 第2反射面
H1 第1ハウジング
H2 第2ハウジング
100 第1反射屈折光学系
200 第2屈折光学系
Claims (10)
- 第1レンズと、前記第1レンズよりも結像側に空気間隔を設けて配置される第2レンズと、を含む反射屈折光学系であって、
前記第1レンズの被写体側面は、周辺領域が第1屈折面であり、中心領域に第2反射面が形成され、
前記第2レンズの結像側面は、中心領域が第2屈折面であり、周辺領域に第1反射面が形成され、
下記の条件式(1)、条件式(2)及び条件式(4)を満足することを特徴とする反射屈折光学系。
Hm2/Hm1≦0.65・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
ただし、Hm2:前記第2反射面の外径
Hm1:前記第1反射面の外径
0.5≦|d/Y|≦4.5・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
ただし、d:前記第1反射面と前記第2反射面の空気換算間隔
Y:最大像高
Vp1>Vp2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
ただし、Vp1:前記第1レンズのアッベ数
Vp2:前記第2レンズのアッベ数 - 第1レンズと、前記第1レンズよりも結像側に空気間隔を設けて配置される第2レンズと、を含む反射屈折光学系であって、
前記第1レンズの被写体側面は、周辺領域が第1屈折面であり、中心領域に第2反射面が形成され、
前記第2レンズの結像側面は、中心領域が第2屈折面であり、周辺領域に第1反射面が形成され、
下記の条件式(1)、条件式(4)及び条件式(6)を満足することを特徴とする反射屈折光学系。
Hm2/Hm1≦0.65 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
ただし、Hm2:前記第2反射面の外径
Hm1:前記第1反射面の外径
Vp1>Vp2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
ただし、Vp1:前記第1レンズのアッベ数
Vp2:前記第2レンズのアッベ数
0.8≦D/f≦1.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6)
ただし、D:当該反射屈折光学系の光学全長
f:当該反射屈折光学系の焦点距離 - 前記第1レンズの結像側面は、連続曲面であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の反射屈折光学系。
- 下記の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1〜請求項3のうちの一項に記載の反射屈折光学系。
0.2≦(f12)/f≦0.6・・・・・・・・・・・・・・・・(3)
ただし、f12:前記第1屈折面から前記第1反射面までの合成焦点距離
f :当該反射屈折光学系の焦点距離 - 下記の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1〜請求項4のうちの一項に記載の反射屈折光学系。
f/fr2≦1.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5)
ただし、f :当該反射屈折光学系の焦点距離
fr2:前記第2レンズの中心部分の焦点距離 - 下記の条件式(7)を満足することを特徴とする請求項1〜請求項5のうちの一項に記載の反射屈折光学系。
1.6≦TL/Y≦3.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・(7)
ただし、TL:当該反射屈折光学系のレンズ全長
Y :最大像高 - 前記第1屈折面が、光軸に近い部分から周辺に向かって、被写体側から見て凸から凹に変化することを特徴とする請求項1〜請求項6のうちの一項に記載の反射屈折光学系。
- 前記第1反射面と前記第2反射面は、裏面鏡であることを特徴とする請求項1〜請求項7のうちの一項に記載の反射屈折光学系。
- 請求項1〜請求項8のうちの一項に記載の反射屈折光学系と、該反射屈折光学系の結像位置に配置された撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置。
- 2つの光学系と、該2つの光学系の各々の結像位置に配置された撮像素子とを備えた撮像装置であって、前記2つの光学系の少なくとも何れかは請求項1〜請求項8に記載の反射屈折光学系であることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016256557A JP6917000B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 反射屈折光学系及び撮像装置 |
CN201711216036.3A CN108254859B (zh) | 2016-12-28 | 2017-11-28 | 折反射光学系统和摄像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016256557A JP6917000B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 反射屈折光学系及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018109673A JP2018109673A (ja) | 2018-07-12 |
JP6917000B2 true JP6917000B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=62721391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016256557A Active JP6917000B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 反射屈折光学系及び撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6917000B2 (ja) |
CN (1) | CN108254859B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110753168B (zh) * | 2018-07-23 | 2021-10-22 | 杭州海康微影传感科技有限公司 | 光学系统及监控设备 |
US11754822B2 (en) | 2018-08-01 | 2023-09-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical imaging system |
KR20200014669A (ko) | 2018-08-01 | 2020-02-11 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
CN113302534A (zh) * | 2019-01-23 | 2021-08-24 | 株式会社尼康 | 光学系统、光学设备、拍摄装置以及光学系统和拍摄装置的制造方法 |
EP3686642A1 (en) * | 2019-01-24 | 2020-07-29 | Depixus | Multichannel close-up imaging device |
EP3990960B1 (en) * | 2019-08-13 | 2024-10-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Compact catadioptric optical system for mobile phones |
TWI710793B (zh) * | 2019-08-23 | 2020-11-21 | 大立光電股份有限公司 | 光學攝影系統及電子裝置 |
CN110646932B (zh) * | 2019-09-27 | 2022-05-17 | Oppo广东移动通信有限公司 | 反射式摄像头和电子装置 |
JP7379112B2 (ja) * | 2019-11-21 | 2023-11-14 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを備える撮像装置 |
JP6854542B1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-04-07 | 佐藤 拙 | 光学素子、光学系及び光学装置 |
CN110794557A (zh) * | 2019-11-29 | 2020-02-14 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像装置 |
CN110908077A (zh) * | 2019-12-12 | 2020-03-24 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | 紧凑型长焦镜头 |
JP6886061B1 (ja) * | 2020-05-21 | 2021-06-16 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 反射屈折光学系の撮像レンズ |
CN113740999B (zh) * | 2020-05-29 | 2023-02-10 | 华为技术有限公司 | 光学镜头、镜头模组和电子设备 |
JP7051940B2 (ja) * | 2020-06-23 | 2022-04-11 | エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド | 反射屈折光学系の撮像レンズ |
EP4206778A4 (en) * | 2020-08-31 | 2024-03-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | CAMERA MODULE, PHOTOGRAPHY MODULE AND TERMINAL DEVICE |
CN112887564B (zh) * | 2021-01-26 | 2022-03-29 | 维沃移动通信有限公司 | 摄像模组及电子设备 |
CN113296336B (zh) * | 2021-05-20 | 2022-12-13 | Oppo广东移动通信有限公司 | 摄像头模组及电子设备 |
DE102022114814B3 (de) * | 2022-06-13 | 2023-07-27 | Carl Zeiss Ag | Katadioptrische optische Anordnung, Objektiv, Bilderfassungsvorrichtung sowie Gerät |
CN117666073A (zh) * | 2022-08-22 | 2024-03-08 | 荣耀终端有限公司 | 镜头、摄像头模组和电子设备 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH624776A5 (ja) * | 1977-12-08 | 1981-08-14 | Kern & Co Ag | |
CH653446A5 (de) * | 1980-10-17 | 1985-12-31 | Ludvik Dr Canzek | Spiegellinsenobjektiv von hohem oeffnungsverhaeltnis. |
JPS5811913A (ja) * | 1981-07-15 | 1983-01-22 | Canon Inc | 反射屈折レンズ |
JP2518055B2 (ja) * | 1989-09-05 | 1996-07-24 | キヤノン株式会社 | 反射屈折式光学系 |
JPH11316343A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Nikon Corp | カタディオプトリックレンズ |
JP2005031466A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Fujinon Corp | 撮像装置および撮像方法 |
US7224520B2 (en) * | 2004-09-28 | 2007-05-29 | Wavefront Research, Inc. | Compact fast catadioptric imager |
CN1687813A (zh) * | 2005-05-01 | 2005-10-26 | 韩燕宏 | 大口径长焦距远摄物镜光学系统 |
JP2007081473A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Eastman Kodak Co | 複数光学系を有する撮像装置 |
RU2446420C1 (ru) * | 2010-12-20 | 2012-03-27 | Федеральное государственное унитарное предприятие Научно-исследовательский институт комплексных испытаний оптико-электронных приборов и систем (ФГУП НИИКИ ОЭП) | Катадиоптрическая система |
CN103293681B (zh) * | 2013-05-06 | 2015-04-29 | 湖北久之洋红外系统股份有限公司 | 一种超大口径、超长焦距的双通道光学装置 |
-
2016
- 2016-12-28 JP JP2016256557A patent/JP6917000B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-28 CN CN201711216036.3A patent/CN108254859B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018109673A (ja) | 2018-07-12 |
CN108254859A (zh) | 2018-07-06 |
CN108254859B (zh) | 2022-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6917000B2 (ja) | 反射屈折光学系及び撮像装置 | |
US10073252B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus including the same | |
EP2090916B1 (en) | Retrofocus objective using lenses exhibiting relative partial dispersion | |
JP3573575B2 (ja) | 光学系 | |
JP6383214B2 (ja) | 結像光学系及びそれを備えた光学装置 | |
US10698178B2 (en) | Imaging optical lens assembly, image capturing unit and electronic device | |
US20170199361A1 (en) | Zoom lens system and imaging apparatus | |
US11252394B2 (en) | Lens apparatus and imaging apparatus including the same | |
JP2016200743A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2007212877A (ja) | 単焦点撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2007212878A (ja) | 単焦点撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
KR20140024647A (ko) | 반사형 망원 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치 | |
KR20160131824A (ko) | 박형 망원 렌즈 및 이를 포함하는 촬상 장치 | |
JP4855042B2 (ja) | 撮影光学系,撮影レンズユニットおよびカメラ | |
JP4208667B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP3652179B2 (ja) | ズームレンズ | |
US6178048B1 (en) | Image-forming optical system | |
JP2017219649A (ja) | 撮像光学系およびそれを有する光学機器 | |
JP7193362B2 (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
KR101981775B1 (ko) | 렌즈 광학계 및 이를 포함한 촬영 장치 | |
US7492533B2 (en) | Imaging lens, imaging unit, and optical device | |
JPWO2011077988A1 (ja) | 撮像光学系 | |
JP2004333769A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像機器 | |
JP4859178B2 (ja) | 2群ズームレンズ及びそれを有する交換レンズ及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP2005202019A (ja) | 撮像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6917000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |