Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6910840B2 - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6910840B2
JP6910840B2 JP2017085212A JP2017085212A JP6910840B2 JP 6910840 B2 JP6910840 B2 JP 6910840B2 JP 2017085212 A JP2017085212 A JP 2017085212A JP 2017085212 A JP2017085212 A JP 2017085212A JP 6910840 B2 JP6910840 B2 JP 6910840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power tool
battery
overhanging
battery pack
tool according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017085212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183822A (ja
Inventor
高弘 川上
高弘 川上
彰一 石川
彰一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2017085212A priority Critical patent/JP6910840B2/ja
Priority to CN201810208912.6A priority patent/CN108724114B/zh
Priority to US15/950,687 priority patent/US10888989B2/en
Priority to DE102018109295.4A priority patent/DE102018109295A1/de
Publication of JP2018183822A publication Critical patent/JP2018183822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910840B2 publication Critical patent/JP6910840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は、例えばディスクグラインダ等の手持ち式の電動工具に関する。
ディスクグラインダと称される電動工具は、使用者のグリップ部を兼ねた円筒形状のモータハウジングに駆動源としての電動モータを内装した工具本体部と、工具本体部の前部に、かさ歯車(ベベルギヤ)の噛み合いによりモータ軸線に直交(交差)する軸線回りにスピンドルを回転可能に支持したギヤヘッド部を備え、スピンドルの先端に円形の砥石(先端工具)を取り付けた手持ち工具で、AC(交流)電源式の他、バッテリパックを電源として取り付けるDC(直流)電源式のものが提供されている。下記の特許文献には、電源として2つのバッテリパックを取り付け可能なディスクグラインダに関する技術が開示されている。2つのバッテリパックを電源として、例えば定格電圧が36Vの電動モータを駆動源とすることにより、大出力のディスクグラインダを利用することができる。
特開2014−148020号公報
しかしながら、2つのバッテリパックを取り付ける構成であるが故に解決すべき新たな課題が発生する。例えば、2つのバッテリパックを工具本体部の後部に並べて取り付ける構成であることにより、後部側の重量が大きくなり、その結果当該ディスクグラインダを誤って落下させた場合にはバッテリパックが先に床面等に衝突して大きな衝撃を受けるおそれがある。
本発明は、バッテリパックを例えば衝撃等から保護することを目的とする。
上記した課題は、以下の各発明によって解決される。第1の発明は、電源として2つのバッテリパックを取り付け可能な手持ち式の電動工具である。第1の発明では、バッテリパックの両側に張り出す張り出し部を有する構成となっている。
第1の発明によれば、張り出し部によりバッテリパックの保護がなされる。張り出し部は、バッテリパックの左右側部に沿って張り出す構成とする他、上下側面に沿って張り出す構成とすることができる。
第2の発明は、電源としてバッテリパックを取り付け可能な手持ち式の電気機器である。第2の発明では、バッテリパックの側方に張り出す張り出し部を有し、側面視でこの張り出し部の張り出し量はバッテリパックよりも大きく設定された構成となっている。また、張り出し部はバッテリパックの側方に張り出しており、バッテリパックの後方については張り出されておらず、その結果バッテリパックの後方は開放されている。
第2の発明によれば、張り出し部によりバッテリパックの保護がなされる。また、バッテリパックの後方は開放されていることから、バッテリパックの着脱等の取り扱いを楽に行うことができる。第2の発明を適用し得る電気機器としては、ディスクグラインダやねじ締工具との手持ち式電動工具の他、ハンディクリーナや照明器具等の生活家電、ラジオやスピーカ等の音響機器、コーヒーメーカーやミキサー等の調理機器、あるいは芝刈機や刈り払い機等の園芸機器等の各種電気機器に広く適用することができる。
第3の発明は、電源としてバッテリパックを取り付け可能な手持ち式の電動工具である。第3の発明では、バッテリパックの側方に張り出す張り出し部を有し、側面視でこの張り出し部の張り出し量がバッテリパックよりも大きく設定された構成となっている。第3の発明では、張り出し部に主機能と補助機能を持たせた構成となっている。
第3の発明によれば、張り出し部によりバッテリパックの保護がなされる。この張り出し部には、主機能と補助機能が併せ持たせられて当該張り出し部の機能が高められている。例えば、バッテリ保護機能を主機能とすれば、補助機能として張り出し部に当該電動工具の姿勢安定化機能、腰当て部、フック機能、カールコード等の引き掛け部等の各種機能を持たせることができる。張り出し部に磁力を持たせることにより、ビットの保持部としての補助機能を持たせることもできる。
第4の発明は、電源としてバッテリパックを取り付け可能な手持ち式の電動工具である。第4の発明では、バッテリパックから張り出す張り出し部を有し、この張り出し部の張り出し量が少なくとも2方向において、バッテリパックよりも大きく設定されて、当該張り出し部に主機能と補助機能を持たせた構成となっている。張り出し部は、バッテリパックの両側から張り出す構成とするほか、片側からのみ張り出す構成とすることができる。
第4の発明によれば、バッテリパック自体から張り出す張り出し部により当該バッテリパックの保護がなされる。この張り出し部についていも、主機能と補助機能が併せ持たせられて当該張り出し部の機能が高められている。第3の発明と同じく例えば、バッテリ保護機能を主機能とすれば、補助機能として張り出し部に当該電動工具の姿勢安定化機能、腰当て部、フック機能、カールコード等の引き掛け部等の各種機能を持たせることができる。張り出し部に磁力を持たせることにより、ビットの保持部としての補助機能を持たせることもできる。
第5の発明は、第1〜第4の何れか一つの発明において、駆動源としての電動モータを内装した工具本体部と、工具本体部の前部に先端工具を取り付けるための出力部と、工具本体部の後部にバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部と、バッテリ取り付け部に取り付けられて工具本体部に電力供給するバッテリパックを備え、バッテリ取り付け部に張り出し部を設けた電動工具である。第5の発明では、張り出し部を、バッテリパックを保護するバッテリガードとして機能させる構成となっている。
第5の発明によれば、張り出し部がバッテリパックを保護するバッテリガードとして機能する。
第6の発明は、第1〜第5の何れか一つの発明において、張り出し部は、バッテリパックを衝撃から保護するバッテリガードとして機能させる構成とした電動工具である。
第6の発明によれば、張り出し部はバッテリパックを衝撃から保護するバッテリガードとして機能する。
第7の発明は、第1〜第6の何れか一つの発明において、張り出し部は、バッテリパックの後方について開放された構成とした電動工具である。
第7の発明によれば、バッテリパック取り付け、取り外し時の良好な操作性を確保することができる。
第8の発明は、第1〜第7の何れか一つの発明において、張り出し部は、バッテリパックの取り付け方向に対して左右側方に位置する構成とした電動工具である。
第8の発明によれば、バッテリパックの取り付け方向左右両側方について、張り出し部により当該バッテリパックの保護がなされる。
第9の発明は、第1〜第8の何れか一つの発明において、張り出し部は、ワイヤフレーム構造を有する電動工具である。
第9の発明によれば、ワイヤフレーム構造の張り出し部によりバッテリパックの保護がなされる。
第10の発明は、第4〜第9の発明において、張り出し部は、バッテリ取り付け部の一面側から他面側へ跨って配置され、一面側においてバッテリ取り付け部に固定され、他面側においてバッテリ取り付け部に対して係脱可能に連結された電動工具である。
第10の発明によれば、バッテリ取り付け部の一面側から他面側に跨って配置された張り出し部によりバッテリパックの保護がなされる。張り出し部は、バッテリ取り付け部の他面側においてバッテリ取り付け部に対して係脱させることにより位置を変更することができる。
第11の発明は、第10の発明において、張り出し部は、バッテリ取り付け部の他面側に対して弾性的に押圧される構成とした電動工具である。
第11の発明によれば、張り出し部は、バッテリ取り付け部の他面側に対して弾性的に押圧されて連結され、弾性力に抗して他面側から離脱させることができる。離脱させることにより当該張り出し部を例えばフックとして機能させることができる。
第12の発明は、第4〜第11の何れか一つの発明において、バッテリ取り付け部に2つのバッテリパックを取り付け可能で、張り出し部は、2つのバッテリパックの一方側面と他方側面に沿って位置される構成とした電動工具である。
第12の発明によれば、2つのバッテリパックの一方の側面と他方の側面に沿って張り出し部が位置されることにより当該2つのバッテリパックの保護がなされる。
第13の発明は、第4〜第12の何れか一つの発明において、バッテリパックは、張り出し部に対して側面視で少なくとも高さ方向にはみ出さない範囲でバッテリ取り付け部に取り付けられる構成とした電動工具である。
第13の発明によれば、例えば当該電動工具を落下させた場合に、バッテリパックの少なくとも高さ方向が直接床面等に衝突することを防止することができ、これにより当該バッテリパックの落下時の衝撃に対する保護がなされる。
第14の発明は、第4〜第13の何れか一つの発明において、使用者が把持するグリップ部を有し、グリップ部は電動モータのモータ軸線方向に延びており、モータ軸線に交差して出力部の出力軸線が設定された電動工具である。第13の発明では、使用者がグリップ部を把持してモータ軸線回りに異なる把持姿勢のうち、出力軸線を下方へ向けた第1の把持姿勢と、右方へ向けた第2の把持姿勢と、左方へ向けた第3の把持姿勢の全てについて、使用者の手若しくは腕に接触しない範囲で張り出し部がバッテリ取り付け部の左右側部から後方へ張り出す状態に設けられた構成となっている。
第14の発明によれば、使用者が第1〜第3の何れの姿勢で把持しても張り出し部が手に触れる等して邪魔になることがなく、これにより当該電動工具の高い作業性及び良好な使い勝手を確保することができる。
本発明の実施形態に係るディスクグラインダの全体斜視図である。 ディスクグラインダの左側面図である。 ディスクグラインダを図2中矢印(III)方向から見た平面図である。 ディスクグラインダを図2中矢印(IV)方向から見た下面図である。 バッテリパックを取り外した状態のバッテリ取り付け部の後面図である。
次に、本発明の実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。図示するように本実施形態では、手持ち式の電動工具1の一例としてディスクグラインダを例示する。この電動工具1は、使用者が把持するグリップ部としても機能する円柱体形の工具本体部2と、工具本体部2の前部に結合された出力部3と、工具本体部2の後部に設けたバッテリ取り付け部10を備えている。
工具本体部2は、前後に長い円筒形状のモータハウジング2aを備えている。モータハウジング2aに駆動源としての電動モータ2bが内装されている。電動モータ2bのモータ軸線J(出力軸の軸線)は、前後方向に一致している。モータハウジング2aの後側ほぼ半分の領域がグリップ部2cとされている。グリップ部2cは、使用者が把持しやすいよう前側半分の領域よりやや細くなっている。グリップ部2cの下面にスイッチレバー2dが配置されている。グリップ部2cを把持した手の指先でスイッチレバー2dを上方へ引き操作すると電動モータ2bが起動する。
工具本体部2の前部に結合された出力部3は、ギヤハウジング3aを備えている。ギヤハウジング3aはモータハウジング2aの前部にねじ止めされている。図では示されていないが、出力部3には、かさ歯車の噛み合わせによるギヤ列が介在されている。かさ歯車のギヤ列を経て電動モータ2bの出力がスピンドル3bに伝達される。スピンドル3bは、ギヤハウジング3aに対してモータ軸線Jに直交する上下方向の軸線(出力軸線P)回りに回転支持されている。
スピンドル3bの下部側は、ギヤハウジング3aから下方へ突き出されている。スピンドル3bの先端に先端工具として円形の砥石5が取り付けられている。スイッチレバー2dがオン操作されると電動モータ2bが起動して砥石5が回転する。砥石5の後側ほぼ半周の範囲はカバー6で覆われている。このカバー6により、研削加工により発生した粉塵が使用者側へ飛散することが防止される。
工具本体部2の後部に設けられたバッテリ取り付け部10は、主として左右に張り出す矩形の概ね平板形を有している。図5に示すようにバッテリ取り付け部10の後面に2つのバッテリ取り付け部11,12が設けられている。2つのバッテリ取り付け部11,12は、左右に並んで配置されている。左右のバッテリ取り付け部11,12は同様の構成を備えている。左側のバッテリ取り付け部11には、左右一対のレール部11aが設けられている。左右のレール部11a間に正負の電源端子11b,11cが設けられている。右側のバッテリ取り付け部12にも、左右一対のレール部12aが設けられている。左右のレール部12a間に正負の電源端子12b,12cが設けられている。
左右のバッテリ取り付け部11,12には、同じバッテリパック13を取り付けることができる。バッテリパック13は、6面体のケースに複数本のセルを収容したリチウムイオンバッテリで、上方から下方に向けてスライドさせて取り付けるスライド取り付け形式のものが適用されている。バッテリパック13は、6面体のうち1面のみをバッテリ取り付け部11,12に結合させ、その他の5面が周囲に開放された露出状態で取り付けられる。バッテリパック13はアンロックボタン13aを押し下げ操作した状態で上方へスライドさせてバッテリ取り付け部11,12から取り外すことができる。バッテリパック13は、別途用意した充電器で充電することにより繰り返し使用することができる。バッテリパック13には、例えばねじ締め機等他の電動工具にも用いることができる汎用性の高いものを利用することができる。
バッテリ取り付け部10には、左右の張り出し部20が設けられている。本実施形態では、バッテリ取り付け部10に取り付けたバッテリガード21の左右側部が張り出し部20とされている。本実施形態では、バッテリガード21は、1本の棒鋼を複数個所で屈曲させたワイヤフレーム構造を有している。バッテリガード21は、バッテリ取り付け部10に下側面に沿って結合された下結合部21aと、下結合部21aの左右両側から後方に水平に延びる下延長部21b,21cと、下延長部21b,21c後部から上方へ起立する左右起立部21d,21eと、左右起立部21d,21eの上部から前方へ水平に延びる上延長部21f,21gと、左右の上延長部21f,21gの前部から相互に接近する方向にほぼ直角に屈曲する屈曲部21h,21iを有している。
図4に示すように下結合部21aは、取り付け板22を介してバッテリ取り付け部10の下側面に沿って結合されている。取り付け板22は下結合部21aに溶接により一体化されている。取り付け板22は、バッテリ取り付け部10の下側面にねじ結合されている。左右の下延長部21b,21cは、バッテリ取り付け部10の下側面の左右端部付近からそれぞれ斜め後方(相互に離間する方向)に向けて延びている。図2に示すように左右の下延長部21b,21cは、側面視でバッテリパック13よりも下側へずれて配置されている。図4に示すように下面側から見て、左右の下延長部21b,21cは、左側のバッテリパック13よりも左方、右側のバッテリパック13よりも右方、かつそれぞれ後方へ延びている。このため、左右の起立部21d,21eは、バッテリパック13よりも後方かつ左方もしくは右方の領域において、上下に延びている。
図1及び図2に示すように左右の起立部21d,21eは、上側ほど後方へ変位する方向に傾斜している。このため、左右の張り出し部20は、当該電動工具1を上方へ起立させた姿勢に保持するための脚部としては機能しないようになっている。上延長部21b,21cは、側面視でバッテリパック13よりも上側へずれて配置されている。左右の屈曲部21h,21iには、樹脂製のキャップ21ha,21iaが取り付けられている。左右の屈曲部21h,21iは、バッテリ取り付け部10の上側面に設けた受け部23,24の上方に至っている。当該張り出し部20の自由状態では、左右の屈曲部21h,21iは、受け部23,24に対してほぼ浮いた状態となっている。
本実施形態のバッテリガード21は、主として左右の屈曲部21h,21iが相互に離間する方向、及び受け部23,24から上方へ離間する方向に弾性を有するワイヤフレーム構造を有している。図1は、当該張り出し部20が弾性力を発揮しない自由状態を示している。この自由状態では、上記したように左右の屈曲部21h,21iが受け部23,24からほぼ浮いた状態とするほか、その壁部に当接若しくは押圧される状態としてもよい。
左右の受け部23,24には、前壁部と側壁部が設けられている。前壁部により左右の屈曲部21h,21iの前方への変位が規制される。左側の受け部23の側壁部により左側の屈曲部21hの右方への変位が規制される。右側の受け部24の側壁部により右側の屈曲部21iの左方への変位が規制される。当該電動工具1を誤って落下等させた場合に、左右のバッテリガード21が床面等に衝突して外力受けると、左右の屈曲部21h,21iが変位して受け部23,24の壁部に突き当てられてその変位が規制され、さらに当該バッテリガード21が弾性変形することにより落下時の衝撃が吸収される。左右の屈曲部21h,21iは、使用者が手で摘まんで移動させることにより、それぞれ受け部23,24の上方位置から離間させることができる。
図3に示すようにバッテリ取り付け部10の上側部には、吸気口14が設けられている。電動モータ2bが起動するとその出力軸に取り付けた冷却ファンが回転して、吸気口14から外気が導入される。導入された外気は、バッテリ取り付け部10の内部を経てモータハウジング2a内を前側へ流れる。バッテリ取り付け部10には、電動モータ2bの動作を制御するコントローラ15が内装されている。吸気口14から導入された外気によりコントローラ15の冷却がなされる。また、吸気口14から導入された外気がモータハウジング2a内を前側へ流れることにより電動モータ2bの冷却がなされる。吸気口14の左右に、バッテリガード21の受け部23,24が取り付けられている。
以上のように構成した本実施形態の電動工具1によれば、電源としてのバッテリパック13を取り付けるためのバッテリ取り付け部10は、バッテリガード21が設けられている。このバッテリガード21により、バッテリパック13の左右側部に張り出し部20が設けられている。左右の張り出し部20により、バッテリパック13の例えば衝撃に対する保護がなされる。
バッテリガード21(張り出し部20)は、バッテリパック13の左右側方において上下方向により大きな張り出し量で張り出し、かつ後方へも大きな張り出し量で張り出している。このため、例えば当該電動工具1を誤って落下させた場合等において、バッテリパック13よりも先にバッテリガード21(張り出し部20)が床面等に当接する。これにより、バッテリパック13が直接床面等に当接して直接衝撃を受けることが防止され、ひいてはバッテリパック13の主として衝撃に対する保護がなされる。また、バッテリガード21のクッション性によっても衝撃が緩和されてバッテリパック13の保護がなされる。
バッテリパック13の側方に張り出す左右の張り出し部20は、バッテリパック13を保護する機能(主機能)の他に、設置時における姿勢安定化機能(補助機能)を有している。左右の張り出し部20は、バッテリパック13の左右側方において上下に大きく張り出していることから、当該電動工具1を例えば図1に示す横倒し姿勢で作業台上に設置する場合に、バッテリパック13を直接接地させるのではなく張り出し部20を接地させることにより当該電動工具1をより安定した姿勢で設置しておくことができる。
また、左右の張り出し部20は、ワイヤフレーム構造であることから、適度な弾性(クッション性)を有している。このことから左右の張り出し部20を例えば腰当て部(補助機能)として利用することができる。左右の張り出し部20を腰に当てておくことにより当該電動工具1を一定の姿勢に保持しやすくなり、これにより当該電動工具1の作業性を高めることができる。
さらに、本実施形態のバッテリガード21は、バッテリパック13の後方については開放された構成となっている。バッテリパック13の後方において左右若しくは上下に跨る部位を有しないことから、バッテリパック13の取り付け、取り外し時に邪魔になることがなく、これにより当該バッテリパック13の取り付け、取り外し時における良好な操作性を確保することができる。
例示したバッテリガード21(張り出し部20)は、棒鋼を折り曲げたワイヤフレーム構造を有していることから、大きな重量アップを招くことなくバッテリパック13の保護を行うことができる。
また、例示したバッテリガード21では、左右の屈曲部21h,21iを受け部23,24から外して一次的に位置を変更することができる。屈曲部21h,21iの一方又は双方を受け部23,24から外すことにより、当該バッテリガード21をフックとして機能(補助機能)させることができる。
バッテリガード21(張り出し部20)は、バッテリ取り付け部10を弾性力で両側から挟み込んで保持する構成であることから、当該バッテリガード21の組み立て性を良くすることができる。また、バッテリガード21はワイヤフレーム構造を有することから、当該電動工具1の持ち運び時に手掛け部として機能させることができる。手掛け部としての起立部21d,21eを把持して当該電動工具1をぶら下げて持ち運ぶことができる。
電動工具1は、使用者がグリップ部2cを把持して用いることができる。使用者は手首を回して手の向きを変更することにより、当該電動工具1の把持姿勢について、スピンドル3bを下向きにした第1の把持姿勢と、スピンドル3bを右方へ向けた第2の把持姿勢と、スピンドル3bを左方へ向けた第3の把持姿勢に変更することができる。例示したバッテリガード21(張り出し部20)は、第1〜第3の何れの把持姿勢で把持した場合であっても使用者の手に干渉しない範囲で張り出されている。このため、例示したバッテリガード21は、第1〜第3の何れの把持姿勢で把持する場合であっても邪魔になることがなく、当該電動工具1の作業性が損なわれない範囲で設けられている。
例示した実施形態には種々変更加えて実施することができる。例えば、2個のバッテリパック13を電源として取り付ける電動工具1を例示したが1個のバッテリパック、あるいは3個以上のバッテリパックを取り付け可能な電動工具について例示したバッテリガード21(張り出し部20)を適用することができる。また、バッテリパックの出力電圧は18Vに限定されるものではない。
また、バッテリガード21の自由状態において、屈曲部21h,21iを受け部23,24に対してほぼ浮いた状態に位置させる構成を例示したが、当該屈曲部21h,21iを受け部に対して押圧し、あるいは引き掛けて位置させる構成としてもよい。さらに、屈曲部21h,21iを受け部に対して係脱可能に設ける構成とする他、下結合部21aと同様バッテリ取り付け部10に対して固定する構成としてもよい。逆に、バッテリガードは、バッテリ取り付け部10の上面側と下面側の双方に対して係脱可能に弾性的に挟み込んで取り付ける構成としてもよい。この場合、必要に応じてバッテリガードを簡単に取り付け、取り外しすることができ、この点で当該バッテリガードの使い勝手を高めることができる。
バッテリガード21はバッテリパック13の両側に張り出す構成を例示したが、片側についてのみ張り出す構成としてもよい。また、バッテリパック13の左右側方に張り出し部20を張り出させる構成とする他、バッテリパック13の上方及び/又は下方に張り出す構成としてもよい。
バッテリ取り付け部10から張り出し部20を張り出す構成を例示したが、バッテリパック自体に張り出し部を設ける構成としてもよい。
さらに、ワイヤフレーム構造のバッテリガード21(張り出し部20)を例示したが、平板形状の張り出し部をバッテリ取り付け部10の左右側部から後方へ張り出す構成としてもよい。バッテリガード21に磁力を持たせることにより、ビット保持部としての補助機能を持たせることができる。
電動工具1としてディスクグラインダを例示したが、例示したバッテリガード21(張り出し部20)は、孔明け工具やねじ締め工具あるいは切断工具等その他の主として手持ち工具であって、バッテリを電源として露出状態で取り付ける形態の電動工具に広く適用することができる。
1…電動工具(ディスクグラインダ)
2…工具本体部
2a…モータハウジング、2b…電動モータ、2c…グリップ部、2d…スイッチレバー
3…出力部
3a…ギヤハウジング、3b…スピンドル
5…砥石(先端工具)
6…カバー
J…モータ軸線
P…出力軸線
10…バッテリ取り付け部
11,12…バッテリ取り付け部
11a…レール部、11b,11c…電源端子
12a…レール部、12b,12c…電源端子
13…バッテリパック、13a…アンロックボタン
14…吸気口
15…コントローラ
20…張り出し部
21…バッテリガード
21a…下結合部
21b…下延長部(左側)、21c…下延長部(右側)
21d…起立部(左側)、21e…起立部(右側)
21f…上延長部(左側)、21g…上延長部(右側)
21h…屈曲部(左側)、21i…屈曲部(右側)
22…取り付け板
23…受け部(左側)
24…受け部(右側)

Claims (16)

  1. 電源としてバッテリパックを取り付け可能な手持ち式の電動工具であって、
    駆動源としての電動モータを内装した工具本体部と、前記工具本体部の前部に先端工具を取り付けるための出力部と、前記工具本体部の後部に前記バッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部と、前記バッテリパックの側方において前後方向及び上下方向に張り出す張り出し部を備え、
    前記張り出し部は、前記バッテリ取り付け部に対する結合部と、前記結合部から後方に延びる後方延長部と、前記後方延長部の後部から上方に延びる起立部と、前記起立部の上部から前方へ延びる前方延長部と、前記前方延長部の前部に設けられ、前記バッテリ取り付け部に対して変位可能に保持される屈曲部を有する電動工具。
  2. 請求項1記載の電動工具であって、
    前記バッテリパックの両側に前記張り出し部を有する電動工具。
  3. 請求項1又は2記載の電動工具であって、
    側面視で前記張り出し部の張り出し量が前記バッテリパックよりも大きく設定されており、かつ前記バッテリパックの後方については開放された電動工具。
  4. 請求項1〜3の何れか1つに記載の電動工具であって、
    側面視で前記張り出し部の張り出し量が前記バッテリパックよりも大きく設定されて、前記張り出し部に主機能と補助機能を持たせた電動工具。
  5. 請求項1〜4の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部が、前記バッテリパックを保護するバッテリガードとして機能する電動工具。
  6. 請求項1〜5の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部が、前記バッテリパックの取り付け方向に対して左右側方に位置する電動工具。
  7. 請求項1〜6の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部が、1本の棒鋼を屈曲させたワイヤフレーム構造によるクッション性を有する電動工具。
  8. 請求項1〜7の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部が、前記バッテリ取り付け部の一面側から他面側へ跨って配置され、一面側において前記結合部が前記バッテリ取り付け部に結合され、他面側において前記屈曲部が前記バッテリ取り付け部に対して離間した位置に保持される電動工具。
  9. 請求項8記載の電動工具であって、
    前記張り出し部が、前記バッテリ取り付け部の他面側に対して前記屈曲部を接近離間させる方向に弾性力を有する電動工具。
  10. 請求項1〜9の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記バッテリ取り付け部に2つのバッテリパックを取り付け可能で、前記張り出し部は、前記2つのバッテリパックの一方側面と他方側面に沿って位置される電動工具。
  11. 請求項1〜10の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記バッテリパックは、前記張り出し部に対して側面視で少なくとも高さ方向にはみ出さない範囲で前記バッテリ取り付け部に取り付けられる電動工具。
  12. 請求項1〜11の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部は、外力を受けると、前記屈曲部が前記バッテリ取り付け部に設けた受け部に突き当てられて前記屈曲部の変位が規制される電動工具。
  13. 請求項12に記載の電動工具であって、
    前記受け部は、前記屈曲部の前方への変位を規制する前壁部と、前記屈曲部の側方への変位を規制する側壁部を有する電動工具。
  14. 請求項1〜13の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部は、前記バッテリ取り付け部の左右両側部に対をなして設けられており、
    前記左右の張り出し部の前記屈曲部は、相互に接近する方向に屈曲された先端部を有する電動工具。
  15. 請求項14に記載の電動工具であって、
    前記屈曲部の前記先端部に樹脂製のキャップが取り付けられた電動工具。
  16. 請求項1〜15の何れか1つに記載の電動工具であって、
    前記張り出し部は、前記バッテリ取り付け部の左右両側部に対をなして設けられており、
    前記左右の張り出し部の前記起立部は、前記後方延長部の後部から前後に傾斜して上方に延びている電動工具。


JP2017085212A 2017-04-24 2017-04-24 電動工具 Active JP6910840B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085212A JP6910840B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 電動工具
CN201810208912.6A CN108724114B (zh) 2017-04-24 2018-03-14 电动工具
US15/950,687 US10888989B2 (en) 2017-04-24 2018-04-11 Electrical device
DE102018109295.4A DE102018109295A1 (de) 2017-04-24 2018-04-19 Elektrisches Gerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085212A JP6910840B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183822A JP2018183822A (ja) 2018-11-22
JP6910840B2 true JP6910840B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=63714295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085212A Active JP6910840B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 電動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10888989B2 (ja)
JP (1) JP6910840B2 (ja)
CN (1) CN108724114B (ja)
DE (1) DE102018109295A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315541B2 (ja) * 2013-02-01 2018-04-25 株式会社マキタ 刈払機
US10513005B2 (en) * 2016-11-02 2019-12-24 Makita Corporation Power tool
JP7123592B2 (ja) * 2018-03-23 2022-08-23 株式会社マキタ 電動工具および電動工具の結合具
EP3653344A1 (de) * 2018-11-13 2020-05-20 Hilti Aktiengesellschaft Akkubetriebene handwerkzeugmaschine
JP7337530B2 (ja) * 2019-04-05 2023-09-04 株式会社マキタ 動力工具および工具保持具
JP7253462B2 (ja) * 2019-06-28 2023-04-06 株式会社やまびこ 電動式手持ち作業機
JP7465640B2 (ja) * 2019-08-06 2024-04-11 株式会社マキタ 動力工具
DE102019006574A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-18 Metabowerke Gmbh Hand-Werkzeugmaschine und Verfahren zum Herstellen einer Hand-Werkzeugmaschine
EP3875223A1 (de) * 2020-03-02 2021-09-08 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine mit schutzbügeleinrichtung für akkus
DE102020118243A1 (de) * 2020-07-10 2022-01-13 J. Wagner Gmbh Handwerkzeugmaschine und Handwerkzeugmaschinensystem
JP2022102768A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 株式会社マキタ 電動式の石材破砕工具
US11763109B2 (en) 2021-01-27 2023-09-19 Paratech, Incorporated Electronic strut monitor
CA3156645A1 (en) * 2021-04-28 2022-10-28 Gripguard Inc. Power tool fall protection device
DE102022123062A1 (de) 2022-09-09 2024-03-14 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgetragenes Arbeitsgerät
DE202023100469U1 (de) * 2023-01-31 2024-05-07 Benninghoven Zweigniederlassung Der Wirtgen Mineral Technologies Gmbh Abluftschutzvorrichtung und Handwerkzeug mit einer derartigen Abluftschutzvorrichtung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3740694B2 (ja) * 2002-02-22 2006-02-01 日立工機株式会社 電動工具
DE10355661A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-17 Hitachi Koki Co., Ltd. Handwerkzeug mit einer Abdeckung und einem Etikett, das zum identifizieren auf das Handwerkzeug aufgebracht werden kann
JP4383750B2 (ja) * 2003-02-07 2009-12-16 株式会社マキタ 充電式電動工具におけるフックの取付構造
US20050024021A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger and assembly
US20050058890A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Kenneth Brazell Removable battery pack for a portable electric power tool
CN2838120Y (zh) * 2005-08-16 2006-11-15 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池保护控制器
JP5016865B2 (ja) * 2006-08-04 2012-09-05 株式会社マキタ 電動工具および電動工具用プロテクタ
CN200974231Y (zh) * 2006-11-20 2007-11-14 何乃镇 一种电锤钻
CN201549537U (zh) * 2009-06-12 2010-08-11 徐伟强 一种电动工具电池盒防脱结构
JP5577216B2 (ja) * 2009-12-10 2014-08-20 株式会社マキタ 電動工具用フック及び電動工具用フックを取り付けた電動工具
JP5587801B2 (ja) * 2010-09-13 2014-09-10 株式会社マキタ 充電式電動工具
JP5555594B2 (ja) * 2010-10-07 2014-07-23 株式会社マキタ 電動工具用吊り下げ具及び電動工具用吊り下げ具を装着した電動工具
CN202292694U (zh) * 2011-10-18 2012-07-04 常州格力博工具有限公司 一种电动工具
JP5369211B2 (ja) * 2012-04-03 2013-12-18 株式会社マキタ 扇風機
US20140097217A1 (en) * 2012-09-06 2014-04-10 Sean Michael Walsh Tool Holding Device
DE102013226248A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugakku
JP6043195B2 (ja) * 2013-02-01 2016-12-14 株式会社マキタ 電動工具
US20150328764A1 (en) * 2013-02-01 2015-11-19 Makita Corporation Power tool
US9630310B2 (en) * 2013-02-01 2017-04-25 Makita Corporation Electric tool
JP2016153157A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社マキタ 電動工具
JP2016165783A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社マキタ 打撃工具
DE102017123102A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Makita Corporation Kraftwerkzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN108724114A (zh) 2018-11-02
DE102018109295A1 (de) 2018-10-25
US20180304454A1 (en) 2018-10-25
CN108724114B (zh) 2022-09-27
JP2018183822A (ja) 2018-11-22
US10888989B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910840B2 (ja) 電動工具
JP6315541B2 (ja) 刈払機
JP6100004B2 (ja) 卓上切断機
WO2014119733A1 (ja) チェーンソー
JP6300271B2 (ja) チェーンソー
CN108527092B (zh) 可双手操作的砂光机
US8228029B2 (en) Power tool, battery pack, and method of operating the same
JP7042570B2 (ja) 充電式ポリッシャ
US20190298122A1 (en) Backpack dust extractor
JP5545476B2 (ja) 電動工具
JP6084474B2 (ja) 充電式切断工具
JP2014148024A (ja) 研削工具
US20230219151A1 (en) Electric working machine
JP7210297B2 (ja) 集塵機
JP2015082989A (ja) 背負式作業機
JP2022033231A (ja) 扇風機
US20230330893A1 (en) Multiple battery pack power cutter device
JP6926440B2 (ja) 携帯用切断機
CN106553159B (zh) 电动工具
JP6615851B2 (ja) 卓上切断機
JP2017105206A (ja) チェーンソー
JP2019059010A (ja) 電動工具
CN215919270U (zh) 手持式电动工具
CN214411412U (zh) 作业用机器
JP2017113878A (ja) 卓上切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250