Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6906486B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6906486B2
JP6906486B2 JP2018140762A JP2018140762A JP6906486B2 JP 6906486 B2 JP6906486 B2 JP 6906486B2 JP 2018140762 A JP2018140762 A JP 2018140762A JP 2018140762 A JP2018140762 A JP 2018140762A JP 6906486 B2 JP6906486 B2 JP 6906486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service provider
user
reward
service
evaluation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018140762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020017152A (ja
Inventor
菊地 徹
徹 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2018140762A priority Critical patent/JP6906486B2/ja
Publication of JP2020017152A publication Critical patent/JP2020017152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906486B2 publication Critical patent/JP6906486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
トレーニングの指導のようなサービスを支援するシステムが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2017−010486号公報
複数のサービス提供者によるユーザへのサービス提供を支援する技術を提供することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、情報処理装置が提供される。情報処理装置は、予め定められた期間のうちの第1の期間に第1のサービス提供者によってユーザに提供されたサービスの評価を示す第1の評価情報と、予め定められた期間のうちの第2の期間に第2のサービス提供者によってユーザに提供されたサービスの評価を示す第2の評価情報とを取得する評価情報取得部を備えてよい。情報処理装置は、予め定められた期間にユーザに対して提供されたサービスに対する報酬のうち、第1のサービス提供者に対する報酬と、第2のサービス提供者に対する報酬とを、第1の評価情報及び第2の評価情報に基づいて決定する報酬決定部を備えてよい。
上記報酬決定部は、上記第1の評価情報及び上記第2の評価情報によって示される割合に従って、上記第1のサービス提供者に対する報酬と、上記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定してよい。上記評価情報取得部は、上記第1のサービス提供者の通信端末と、上記第2のサービス提供者の通信端末とによって形成されるブロックチェーンを介して、上記第1の評価情報及び上記第2の評価情報を取得してよい。上記評価情報取得部は、上記第1のサービス提供者の通信端末と、上記第2のサービス提供者の通信端末とによって形成される、上記第1のサービス提供者と上記ユーザとの間の契約内容と、上記第2のサービス提供者と上記ユーザとの間の契約内容は共有せず、上記第1の評価情報及び上記第2の評価情報を共有するように設定された上記ブロックチェーンを介して、上記第1の評価情報及び上記第2の評価情報を取得してよい。
上記サービス提供者は、指導サービスを提供する指導者であってよく、上記評価情報は、上記指導者による指導によって上記ユーザがあげた成果を示してよい。上記報酬決定部は、上記ユーザの成果目標のうちの、上記第1のサービス提供者による指導によって上記ユーザがあげた成果と、上記第2のサービス提供者による指導によって上記ユーザがあげた成果との割合に従って、上記ユーザの成果目標に対する報酬から、上記第1のサービス提供者に対する報酬と、上記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定してよい。上記報酬決定部は、上記ユーザの成果目標のうちの、上記第1のサービス提供者による指導によって上記ユーザがあげた成果に、当該成果に対応する重み付けを適用した値と、上記第2のサービス提供者による指導によって上記ユーザがあげた成果に、当該成果に対応する重み付けを適用した値との割合に従って、上記ユーザの成果目標に対する報酬から、上記第1のサービス提供者に対する報酬と、上記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定してよい。上記サービス提供者は、ダイエットを指導する指導者であってよく、上記評価情報は、上記指導者による指導によって変動した上記ユーザの体重を示してよい。上記サービス提供者は、勉学を指導する指導者であってよく、上記評価情報は、上記指導者による指導によって変動した上記ユーザの成績を示してよい。上記サービス提供者は、語学を指導する指導者であってよく、上記評価情報は、上記指導者による指導によって変動した上記ユーザの語学力を示してよい。
上記サービス提供者は、通信サービスを提供する通信事業者であってよく、上記評価情報は、上記通信サービスに対する評価を示してよい。上記評価情報は、上記ユーザに提供された通信サービスの通信速度に基づいて決定されてよい。上記評価情報は、上記ユーザが無線通信サービスを利用した場所の平均通信速度に対する、上記サービス提供者によって上記ユーザに提供された無線通信速度の割合に基づいて決定されてよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記情報処理装置として機能させるためのプログラムが提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
システム10の一例を概略的に示す。 管理装置100によって管理される管理情報102の一例を概略的に示す。 管理装置100の機能構成の一例を概略的に示す。 システム10の一例を概略的に示す。 管理情報104の一例を概略的に示す。 管理情報106の一例を概略的に示す。 重み付け情報108の一例を概略的に示す。 管理情報112の一例を概略的に示す。 重み付け情報114の一例を概略的に示す。 管理情報122の一例を概略的に示す。 管理情報124の一例を概略的に示す。 管理装置100として機能するコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、システム10の一例を概略的に示す。システム10は、管理装置100と、複数の通信端末とを含む。管理装置100は、情報処理装置の一例であってよい。通信端末は、通信機能を有する端末であればどのような端末であってもよく、例えば、スマートフォン等の携帯電話、タブレット端末及びPC(Personal Computer)等であってよい。図1では、複数の通信端末の例として、A社の通信端末300及びB社の通信端末400を示す。
管理装置100と、通信端末300と、通信端末400とは、ネットワーク12を介して通信する。ネットワーク12は、任意のネットワークであってよく、例えば、インターネットと、いわゆる3G(3rd Generation)、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の携帯電話網と、公衆無線LAN(Local Area Network)と、専用網との少なくともいずれかを含んでよい。
A社は、ユーザ20に対してサービスを提供する第1のサービス提供者の一例であってよい。B社は、ユーザ20に対してサービスを提供する第2のサービス提供者の一例であってよい。A社及びB社がユーザ20に提供するサービスは、任意のサービスであってよい。サービスの例としては、ダイエットの指導、勉学の指導及び語学の指導等の指導サービスや、有線通信サービス及び無線通信サービス等の通信サービス等が挙げられる。
本実施形態に係る管理装置100は、複数のサービス提供者によってユーザ20に提供されるサービスを管理する。具体例として、管理装置100は、複数のサービス提供者がユーザ20に提供したサービスに対する報酬を管理する。
本例において、ユーザ20は、例えば、複数のサービス提供者と契約を結んで、複数のサービス提供者から順番にサービスの提供を受ける。契約内容には、サービスの提供を受ける期間である契約期間が含まれてよい。また、契約内容には、サービスに対する報酬が含まれてよい。また、契約内容には、ユーザ20の成果目標が含まれてよい。
ユーザ20は、例えば、契約期間中、まず複数のサービス提供者のうちの第1のサービス提供者からサービスを受け、他のサービス提供者からのサービスも試してみたいと思ったり、第1のサービス提供者によるサービスに不満があったりした場合等に、複数のサービス提供者のうちの第2のサービス提供者に切り替えてサービスを受ける。
本実施形態に係る管理装置100は、契約期間中に複数のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供した場合に、報酬を複数のサービス提供者に適切に分配するための処理を実行する。例えば、管理装置100は、契約期間中、第1のサービス提供者及び第2のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供した場合、第1のサービス提供者によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す第1の評価情報と、第2のサービス提供者によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す第2の評価情報とに基づいて、第1のサービス提供者に対する報酬と、第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する。契約期間中、3以上のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供した場合、管理装置100は、3以上のサービス提供者のそれぞれの評価情報に基づいて、3以上のサービス提供者のそれぞれの報酬を決定してよい。
評価情報は、サービスに対するユーザ20による評価によって決定されてよい。例えば、ユーザ20が、複数のサービス提供者によって提供されたサービスのそれぞれに対して点数をつけた場合、評価情報は当該点数であってよい。ユーザ20による評価は、このように点数によって表されてよく、また、ランク及びレベル等の他の表現によって表されてもよい。
評価情報は、サービスによるユーザ20の成果によって決定されてもよい。例えば、ユーザ20に提供されたサービスがダイエットの指導サービスの場合、評価情報は、変動した体重によって決定される。また、例えば、ユーザ20に提供されたサービスが勉学の指導サービスの場合、評価情報は、変動した偏差値等の成績によって決定される。また、例えば、ユーザ20に提供されたサービスが語学の指導サービスの場合、評価情報は、変動した語学力によって決定される。
評価情報は、ユーザ20に提供されたサービスの内容によって決定されてもよい。例えば、サービスが通信サービスの場合、評価情報は通信速度によって決定される。
図2は、管理装置100によって管理される管理情報102の一例を概略的に示す。管理情報102は、契約期間、報酬、及び評価を含んでよい。図2では、契約期間が1か月であり、報酬が10万円であり、契約期間中にユーザ20に対してサービスを提供したのがA社及びB社であり、それぞれの評価が4ポイント及び6ポイントである場合を例示している。
管理装置100は、A社及びB社のそれぞれの評価の割合に基づいて、A社に対する報酬と、B社に対する報酬とを決定してよい。図2に示す例では、A社の評価が4ポイントであり、B社の評価が6ポイントであることから、A社の割合が40%、B社の割合が60%となる。管理装置100は、当該割合に従って、A社の報酬を4万円、B社の報酬を6万円と決定してよい。これにより、評価に応じて報酬をサービス提供者に分配することができる。
図3は、管理装置100の機能構成の一例を概略的に示す。管理装置100は、評価情報取得部150、報酬決定部152、及び報酬出力部154を備える。
評価情報取得部150は、評価情報を取得する。評価情報取得部150は、契約期間等の予め定められた期間に、ユーザ20に対してサービスを提供した複数のサービス提供者のそれぞれに対する評価情報を取得する。例えば、契約期間のうちの第1の期間に第1のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供し、契約期間のうちの第2の期間に第2のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供した場合、評価情報取得部150は、第1のサービス提供者によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す第1の評価情報と、第2のサービス提供者によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す第2の評価情報とを取得する。
報酬決定部152は、契約期間中にユーザ20に対して提供されたサービスに対する報酬のうちの、サービスを提供した複数のサービス提供者のそれぞれの報酬を、評価情報取得部150が取得した複数の評価情報に基づいて決定する。例えば、契約期間のうちの第1の期間に第1のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供し、契約期間のうちの第2の期間に第2のサービス提供者がユーザ20に対してサービスを提供した場合、報酬決定部152は、第1の評価情報及び第2の評価情報に基づいて、第1のサービス提供者に対する報酬と、第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する。報酬決定部152は、第1の評価情報及び第2の評価情報によって示される割合に従って、第1のサービス提供者に対する報酬と、第2のサービス提供者に対する報酬とを決定してよい。
例えば、ユーザ20に提供されたサービスがダイエットの指導サービスであり、第1のサービス提供者及び第2のサービス提供者がユーザ20に対して指導サービスを提供した場合、報酬決定部152は、ユーザ20の成果に応じて、第1のサービス提供者の報酬と、第2のサービス提供者の報酬とを決定する。具体例として、ユーザ20の成果目標が10kg減であり、報酬が20万円であり、第1のサービス提供者による指導によって体重が4kg減り、第2のサービス提供者の指導によって体重が6kg減った場合、報酬決定部152は、第1のサービス提供者の報酬を8万円、第2のサービス提供者の報酬を12万円と決定する。
報酬出力部154は、報酬決定部152によって決定された報酬を出力する。報酬出力部154は、例えば、報酬決定部152によって決定された報酬を、管理装置100が備えるディスプレイに表示出力させる。また、報酬出力部154は、例えば、報酬決定部152によって決定された報酬を、管理装置100が備えるスピーカに音声出力させる。また、報酬出力部154は、例えば、報酬決定部152によって決定された報酬を、ネットワーク12を介して他の装置に送信出力する。具体例として、報酬出力部154は、報酬決定部152によって決定された報酬を、サービス提供者の通信端末に送信出力する。
図4は、システム10の一例を概略的に示す。図4に示すシステム10は、複数の通信端末によって形成されたブロックチェーン14を含む。ブロックチェーン14は、ネットワーク12内に形成されてよい。管理装置100は、ブロックチェーン14の外部に配置されてもよく、また、ブロックチェーン14の内部に配置されてもよい。すなわち、管理装置100は、ブロックチェーン14の一部として機能してもよい。
図4では、A社網30内の通信端末302、304、306と、B社網40内の通信端末402、404、406と、C社網50内の通信端末502、504、506とによって形成されたブロックチェーン14を例示している。図4に示す例において、通信端末302、通信端末402、及び通信端末502は、ブロックを繋げる役割のノードである。ここでは、A社、B社、及びC社が、ユーザ20に対して指導サービスを提供するサービス提供者である場合を例に挙げて説明する。
ユーザ20は、例えば、A社網30内の通信端末306を介して、A社と契約を結ぶ。契約内容には、ユーザ20の個人情報等が含まれる。また、契約の内容は、例えば、契約期間中にサービスの提供元をA社、B社及びC社の間で自由に切り替えることができることと、報酬の内容とを含む。A社、B社及びC社は、このような契約を互いに許可する取り決めを予め行っていてよい。
ユーザ20は、例えば、まず、A社の指導者310から指導サービスを受ける。そして、他社の指導サービスを受けてみたくなったり、A社の指導サービスに不満があったりした場合に、B社と契約をして、B社の指導者410から指導サービスを受ける。そしてさらに、C社の指導サービスを受けてみたくなったり、B社の指導サービスに不満が有ったりした場合に、C社と契約をして、C社の指導者510から指導サービスを受ける。
ここで、ブロックチェーン14は、ユーザ20と各社との契約内容を共有しないように設定されてよい。A社の指導サービスに満足して、契約期間中、A社の指導サービスのみを受けた場合には、結果としてB社及びC社との契約をしなくてよいことになり、個人情報等がB社及びC社に伝わらないようにできる。また、A社の指導サービスに不満があり、B社に切り替えたところ、B社の指導サービスに満足して、残りの契約期間のすべてB社の指導サービスを受けた場合、結果としてC社との契約をしなくてよいことになり、個人情報等がC社に伝わらないようにできる。
ブロックチェーン14は、ユーザ20の成果を示す情報を共有するように設定されてよい。例えば、ユーザ20に提供されるサービスがダイエットの指導サービスである場合、ユーザ20の身体変動、体重変動等の情報は各社で共有される。また、例えば、ユーザ20に提供されるサービスが勉学の指導サービスである場合、ユーザ20の成績変動等の情報は各社で共有される。また、例えば、ユーザ20に提供されるサービスが語学の指導サービスである場合、ユーザ20の語学力変動等の情報は各社で共有される。これにより、成果の不正申告による報酬の不正取得を防止することができる。
評価情報取得部150は、ブロックチェーン14を介して、評価情報を受信してよい。評価情報取得部150は、A社によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す評価情報を、A社網30内のいずれかの通信端末からブロックチェーン14を介して受信してよい。また、評価情報取得部150は、B社によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す評価情報を、B社網40内のいずれかの通信端末からブロックチェーン14を介して受信してよい。また、評価情報取得部150は、C社によってユーザ20に提供されたサービスの評価を示す評価情報を、C社網50内のいずれかの通信端末からブロックチェーン14を介して受信してよい。
図5は、管理情報104の一例を概略的に示す。ここでは、サービスがダイエットの指導サービスであり、契約期間が3か月であり、成果目標が10kg減であり、報酬が20万円であり、トレーナAによる指導によって2kg減り、トレーナBによる指導によって2kg減り、トレーナCによる指導によって6kg減った場合を例示している。
トレーナA、トレーナB及びトレーナCは、全員が異なるサービス提供会社に所属していてもよく、全員が同じサービス提供会社に所属していてもよく、また、3人中2人が同じサービス提供会社に所属し、残りの1人が他のサービス提供会社に所属していてもよい。また、3人のうち少なくとも1人が、サービス提供会社に所属しない個人トレーナであってもよい。
図5に示す例において、報酬決定部152は、成果割合に基づいて、トレーナAの報酬を4万円、トレーナBの報酬を4万円、トレーナCの報酬を12万円と決定する。このように、成果に応じて報酬を分配することによって、トレーナの指導の意欲を向上させることができる。また、ユーザ20にとっては、指導による成果に応じた報酬をトレーナに対して支払えることから、ユーザ20の満足度を高めることもできる。
図6は、管理情報106の一例を概略的に示す。ここでは、図5と異なる点を主に説明する。図6では、トレーナAによる指導により2kg減り、トレーナBによる指導によっては体重が減らず、トレーナCによる指導により8kg減った場合を例示している。
完全出来高制を採用した場合、報酬決定部152は、トレーナAの報酬を4万円、トレーナBの報酬を0円、トレーナCの報酬を16万円と決定してよい。また、例えば、最低報酬を2万円と設定した場合、報酬決定部152は、トレーナAの報酬を4万8千円、トレーナBの報酬を2万円、トレーナCの報酬を13万2千円と決定してよい。
また、例えば、成果目標を達成できなかった場合、達成できた成果のうちの成果割合によって報酬を分配してよい。具体例として、トレーナAによる指導により2kg減り、トレーナBによる指導により2kg減り、トレーナCによる指導により4kg減った場合、報酬決定部152は、トレーナAの報酬を5万円、トレーナBの報酬を5万円、トレーナCの報酬を10万円と決定してよい。
成果目標を達成できなかった場合に、達成できた成果によって全体の報酬を割り引くような場合には、割引後の報酬を分配してよい。具体例として、成果目標10kg減に対して、成果が8kg減であり、報酬が16万円に割り引かれた場合であって、トレーナAによる指導により2kg減り、トレーナBによる指導により2kg減り、トレーナCによる指導により4kg減った場合、報酬決定部152は、トレーナAの報酬を4万円、トレーナBの報酬を4万円、トレーナCの報酬を8万円と決定してよい。
図7は、重み付け情報108の一例を概略的に示す。報酬決定部152は、ユーザ20の成果目標のうちの、複数のサービス提供者によるそれぞれの指導によってユーザ20があげた成果に、当該成果に対応する重み付けを適用して、複数のサービス提供者の報酬を決定してもよい。
図7は、現体重が80kgであり、成果目標が10kg減である場合の重み付けの例を示しており、80kgから76kgの間の体重変動には重み付けがなく、76kgから73kgの間の体重変動には小さい重み付けが有り、73kgから70kgの間の体重変動には大きい重み付けが有る場合を例示している。重み付け小と、重み付け大とは、前者が後者よりも小さければ、任意に設定されてよく、また、変更可能であってよい。
例えば、トレーナAの指導によって4kg減って80kgから76kgになり、トレーナBの指導によって3kg減って76kgから73kgになり、トレーナCの指導によって3kg減って73kgから70kgになった場合、重み付けがなければ、報酬決定部152は、4:3:3の割合で、トレーナA、トレーナB、トレーナCの報酬を決定する。それに対して、図7に示すような重み付けを適用する場合であって、重み付け小の値が1.5であり、重み付け大の値が2である場合、報酬決定部152は、4:4.5:6の割合で、トレーナA、トレーナB、トレーナCの報酬を決定してよい。
図8は、管理情報112の一例を概略的に示す。ここでは、サービスが勉学の指導サービスであり、契約期間が6か月であり、成果目標が偏差値20増であり、報酬が20万円であり、指導者Aによる指導によって偏差値が10上がり、指導者Bによる指導によって偏差値が6上がり、指導者Cによる指導によって偏差値が4上がった場合を例示している。
図8に示す例において、報酬決定部152は、成果割合に基づいて、指導者Aの報酬を10万円、指導者Bの報酬を6万円、指導者Cの報酬を4万円と決定する。なお、ここでは、成果目標として偏差値を例示したが、成績の変動を示すものであれば、他のものであってもよく、例えば、試験の点数等であってもよい。
図9は、重み付け情報114の一例を概略的に示す。図9に示す重み付け情報114では、偏差値30〜40の間の変動には重み付けがなく、偏差値40〜50の間の変動には小さい重み付けが有り、偏差値50〜60の間の変動には中くらいの重み付けが有り、偏差値60〜70の間の変動には大きい重み付けが有り、偏差値70〜80の間の変動には特に大きい重み付けがある場合を例示している。重み付け小と、重み付け中と、重み付け大と、重み付け特大とは、当該順番で値が大きくなれば、任意に設定されてよく、また、変更可能であってよい。
例えば、指導者Aの指導によって偏差値が10上がって40から50になり、指導者Bの指導によって偏差値が6上がって50から56になり、指導者Cの指導によって偏差値が4上がって56から60になった場合、重み付けがなければ、報酬決定部152は、10:6:4の割合で、指導者A、指導者B、指導者Cの報酬を決定する。それに対して、図9に示すような重み付けを適用する場合であって、重み付け小の値が1.5であり、重み付け中の値が2である場合、報酬決定部152は、15:12:8の割合で、指導者A、指導者B、指導者Cの報酬を決定してよい。一般的に、例えば、偏差値を50から60に上げるよりも、偏差値を60から70に上げる方が、難易度が高い場合があり、本例によれば、このような難易度に応じた報酬を決定することができる。
図10は、管理情報122の一例を概略的に示す。ここでは、サービスが通信サービスであり、契約期間が12か月であり、報酬が10万円であり、事業者Aによる通信サービスの評価が1ポイント、事業者Bによる通信サービスの評価が2ポイント、事業者Cによる通信サービスの評価が7ポイントである場合を例示している。図10に示す例において、報酬決定部152は、評価に基づいて、事業者Aの報酬を1万円、事業者Bの報酬を2万円、事業者Cの報酬を7万円と決定する。これにより、例えば、より速い通信速度を提供したことによって、より高い評価を得た事業者に対して、よい多い報酬を分配することができる。
図11は、管理情報124の一例を概略的に示す。ここでは、図10に示す管理情報122とは異なる点を主に説明する。管理情報124では、評価として、ユーザ20が無線通信サービスを受けた場所の平均通信速度に対する、事業者がユーザ20に提供した無線通信速度の割合が登録されている。
例えば、ユーザ20が無線通信サービスを受けた地域の平均通信速度が10Mbpsであり、その地域においてユーザ20が事業者Aから受けた無線通信サービスの無線通信速度の平均が14Mbpsであった場合、管理情報124には、1.4が登録される。ユーザ20が事業者Aから通信サービスを受けた地域が複数地域にわたる場合には、複数の地域のそれぞれについて導出された割合の平均値が、管理情報124に登録されてよい。これにより、例えば、平均通信速度が遅い地域であるにもかかわらず、比較的早い通信速度をユーザ20に提供した事業者に対して、多くの報酬を割り当てることができる。
図12は、管理装置100として機能するコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、DVDドライブ1070及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ1090上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウェアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ1070は、DVD−ROM1072からプログラム又はデータを読み取り、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、DVD−ROM1072、又はICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を管理装置100として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、管理装置100の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である評価情報取得部150、報酬決定部152、及び報酬出力部154として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の管理装置100が構築される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 システム、12 ネットワーク、14 ブロックチェーン、20 ユーザ、30 A社網、40 B社網、50 C社網、100 管理装置、102 管理情報、104 管理情報、106 管理情報、108 重み付け情報、112 管理情報、114 重み付け情報、122 管理情報、124 管理情報、150 評価情報取得部、152 報酬決定部、154 報酬出力部、300 通信端末、302 通信端末、304 通信端末、306 通信端末、310 指導者、400 通信端末、402 通信端末、404 通信端末、406 通信端末、410 指導者、502 通信端末、504 通信端末、506 通信端末、510 指導者、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1070 DVDドライブ、1072 DVD−ROM、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1090 ディスプレイ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (14)

  1. 予め定められた期間のうちの第1の期間に第1のサービス提供者によってユーザに提供されたサービスの評価を示す第1の評価情報と、前記予め定められた期間のうちの第2の期間に第2のサービス提供者によって前記ユーザに提供されたサービスの評価を示す第2の評価情報とを取得する評価情報取得部と、
    前記予め定められた期間に前記ユーザに対して提供されたサービスに対する報酬を、前記第1の評価情報及び前記第2の評価情報に基づいて分配することによって、前記第1のサービス提供者に対する報酬と、前記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する報酬決定部と
    を備える、情報処理装置。
  2. 前記報酬決定部は、前記第1の評価情報によって示される評価と前記第2の評価情報によって示される評価との割合に従って、前記第1のサービス提供者に対する報酬と、前記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記評価情報取得部は、前記第1のサービス提供者の通信端末と、前記第2のサービス提供者の通信端末とによって形成されるブロックチェーンを介して、前記第1の評価情報及び前記第2の評価情報を取得する、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記評価情報取得部は、前記第1のサービス提供者の通信端末と、前記第2のサービス提供者の通信端末とによって形成される、前記第1のサービス提供者と前記ユーザとの間の契約内容と、前記第2のサービス提供者と前記ユーザとの間の契約内容は共有せず、前記第1の評価情報及び前記第2の評価情報を共有するように設定された前記ブロックチェーンを介して、前記第1の評価情報及び前記第2の評価情報を取得する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記サービス提供者は、指導サービスを提供する指導者であり、
    前記評価情報は、前記指導者による指導によって前記ユーザがあげた成果を示す、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記報酬決定部は、前記ユーザの成果目標のうちの、前記第1のサービス提供者による指導によって前記ユーザがあげた成果と、前記第2のサービス提供者による指導によって前記ユーザがあげた成果との割合に従って、前記ユーザの成果目標に対する報酬から、前記第1のサービス提供者に対する報酬と、前記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する、請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記報酬決定部は、前記ユーザの成果目標のうちの、前記第1のサービス提供者による指導によって前記ユーザがあげた成果に、当該成果に対応する重み付けを適用した値と、前記第2のサービス提供者による指導によって前記ユーザがあげた成果に、当該成果に対応する重み付けを適用した値との割合に従って、前記ユーザの成果目標に対する報酬から、前記第1のサービス提供者に対する報酬と、前記第2のサービス提供者に対する報酬とを決定する、請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記サービス提供者は、ダイエットを指導する指導者であり、
    前記評価情報は、前記指導者による指導によって変動した前記ユーザの体重を示す、請求項5から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記サービス提供者は、勉学を指導する指導者であり、
    前記評価情報は、前記指導者による指導によって変動した前記ユーザの成績を示す、請求項5から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  10. 前記サービス提供者は、語学を指導する指導者であり、
    前記評価情報は、前記指導者による指導によって変動した前記ユーザの語学力を示す、請求項5から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  11. 前記サービス提供者は、通信サービスを提供する通信事業者であり、
    前記評価情報は、前記通信サービスに対する評価を示す、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 前記評価情報は、前記ユーザに提供された通信サービスの通信速度に基づいて決定される、請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記評価情報は、前記ユーザが無線通信サービスを利用した場所の平均通信速度に対する、前記サービス提供者によって前記ユーザに提供された無線通信速度の割合に基づいて決定される、請求項12に記載の情報処理装置。
  14. コンピュータを、請求項1から13のいずれか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2018140762A 2018-07-26 2018-07-26 情報処理装置及びプログラム Active JP6906486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140762A JP6906486B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 情報処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140762A JP6906486B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017152A JP2020017152A (ja) 2020-01-30
JP6906486B2 true JP6906486B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=69580395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140762A Active JP6906486B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 情報処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6906486B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116547946A (zh) * 2020-12-08 2023-08-04 松下电器(美国)知识产权公司 控制方法、数据分发系统和程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020017152A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11113720B2 (en) System and a method for surveying advertisements in mobile applications
Lee et al. Early diffusion of smartphones in OECD and BRICS countries: An examination of the effects of platform competition and indirect network effects
Ghosh et al. Pricing for profit in internet of things
CN105589877B (zh) 信息推送方法及应用平台
US10423627B2 (en) Server for assigning ranks to users and method therefor
CN107708217A (zh) 一种资源调度方法及基站
JP6906486B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN110223124A (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质
US9495884B2 (en) Assignment sharing device, assignment sharing method, and non-transitory computer-readable recording medium
US20220164425A1 (en) Data processing method, apparatus, storage medium, and device
CN110928956A (zh) 一种边缘-云计算环境中云服务下行的方法、装置及设备
CN109472312A (zh) 应用程序评估方法、装置、计算机设备及存储介质
US10147122B2 (en) Prioritizing topics of interest determined from product evaluations
CN110197388B (zh) 数据显示的方法和装置、存储介质及电子装置
KR101213338B1 (ko) 온라인 게임의 접속 시간에 따른 보상 방법 및 이를 수행하는 서버
KR101398099B1 (ko) 광고를 제공하는 방법, 서버 및 단말
CN116777518A (zh) 事务管理方法、装置、存储介质及设备
JP6011899B1 (ja) 広告制御装置及びプログラム
CN107658025A (zh) 健康信息推送方法、装置、设备及计算机可读存储介质
KR20240119366A (ko) 통신 상품 구매 고객과 판매점 간의 통신 상품 중개 방법
KR20240119364A (ko) 고객에게 적합한 통신 상품을 제안하는 통신 상품 중개 장치
KR20240119365A (ko) 신규 통신 요금제 출시에 대응하여 고객의 통신 상품 변경을 제안하는 방법 및 그 시스템
CN110633115A (zh) 一种任务分发方法、装置、电子设备及存储介质
KR20240119367A (ko) 결합 상품에 기반한 통신 상품 중개 방법
KR20240119363A (ko) 통신 상품 정보의 실시간 모니터링을 이용한 통신 상품 중개 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250