Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6988322B2 - 光受信モジュール用パッケージ - Google Patents

光受信モジュール用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP6988322B2
JP6988322B2 JP2017186631A JP2017186631A JP6988322B2 JP 6988322 B2 JP6988322 B2 JP 6988322B2 JP 2017186631 A JP2017186631 A JP 2017186631A JP 2017186631 A JP2017186631 A JP 2017186631A JP 6988322 B2 JP6988322 B2 JP 6988322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
side wall
portions
package
feedthrough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017186631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019062114A (ja
Inventor
弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017186631A priority Critical patent/JP6988322B2/ja
Priority to CN201811123471.6A priority patent/CN109557621B/zh
Priority to US16/143,547 priority patent/US10474200B2/en
Publication of JP2019062114A publication Critical patent/JP2019062114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988322B2 publication Critical patent/JP6988322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、光受信モジュール用パッケージに関するものである。
特許文献1には、電子部品収納用パッケージが開示されている。このパッケージは、基体と、枠体と、入出力端子とを備えている。基体の底面には電子部品が載置される載置部が設けられる。枠体は、載置部を囲むようにして基体の底面上に配置される。枠体の上面には、蓋体が取り付けられる。入出力端子は、枠体の内部と外部とを電気的に接続する線路導体を有する。線路導体は、ストリップ線路又はマイクロストリップ線路である。基体、枠体、及び蓋体は、金属材料により構成され、入出力端子は、絶縁材料により構成される。
特許文献2には、光半導体素子収納用パッケージが開示されている。このパッケージは、基体と、枠体と、蓋体とを備えており、光半導体素子を収納する。基体の底面には、光半導体素子が搭載される取付部が設けられる。光半導体素子は、外部リード端子を介して、基体の底面の外側に位置する電気回路と電気的に接続される。枠体は、取付部を囲むように基体に取り付けられる。枠体には、光ファイバを固定する貫通孔が形成されている。蓋体は、枠体の上面に取り付けられる。基体、枠体、及び蓋体は、金属材料により構成される。
米国特許第6992250号明細書 米国特許第6036375号明細書
近年、高速光通信における伝送速度の高速化に伴い、光モジュールの小型化が進行している。このような光モジュールとして、例えば一芯双方向光モジュールが挙げられる。一芯双方向光モジュールは、単一の光ファイバに対して光送信モジュール及び光受信モジュールを有する。光送信モジュールに接続される電気配線を伝わる電気信号の速度が速くなるほど、その電気信号を伝送する伝送線路におけるエネルギー損失が大きくなるので、電磁ノイズが生じやすくなる。光受信モジュールは、この光送信モジュールと並んで配置される。光受信モジュールには、光受信モジュール用パッケージが用いられる。光受信モジュール用パッケージには、受光素子を収容する筐体と、筐体の側壁の内側から外側にわたって設けられるフィードスルーとを備えるものがある。フィードスルーは、筐体内の受光素子と電気的に接続される伝送線路を有する。筐体は、例えば金属等の導電性を有する材料により構成され、フィードスルーは、例えばセラミック等の誘電体材料により構成される。
このような光モジュールにおいて、小型化を図る為に、光送信モジュールと光受信モジュールとが互いに近接して配置されると、光受信モジュール内の電気配線を伝わる電気信号と、光送信モジュールに接続される電気配線を伝わる電気信号との間でクロストークが発生しやすくなり、クロストークに起因した問題が発生するおそれがある。具体的には、光送信モジュールとドライバIC等とを結ぶ伝送線路(電気配線)を伝わる電気信号から電磁ノイズが発生すると、その電磁ノイズは、光受信モジュールに用いられる光受信モジュール用パッケージにおいて、導電性を有する材料により構成される筐体によりシールドされるが、誘電体材料により構成されるフィードスルーを通過する。その結果、電磁ノイズが、フィードスルーを介して光受信モジュール用パッケージ内の電気配線に印加することがある。この電磁ノイズの影響により、光受信モジュールの特性が低下するおそれがある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、光受信モジュールにおける電磁ノイズの影響を低減することにより、光受信モジュールの特性の低下を抑制することができる光受信モジュール用パッケージを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態の光受信モジュール用パッケージは、第1側壁、並びに、第1側壁を挟んで互いに対向する第2側壁及び第3側壁を有し、受光素子を収容する導電性の筐体と、第1側壁の内側に位置する第1面、第1側壁の外側に突出する突出部、突出部を除いて筐体の外部に露出する露出部、基準電位を規定するグランド部、及び電磁ノイズをシールドする導電性の電磁シールド部を有し、誘電体材料を含んで構成されるフィードスルーと、を備え、第1面は、第1電気配線を含み、突出部は、第1電気配線と電気的に接続される第2電気配線を含む第2面を有し、電磁シールド部は、突出部の第2面を除く少なくとも一部及び露出部のうち少なくとも一方に設けられ、グランド部と電気的に接続される。
本発明による光受信モジュール用パッケージによれば、光受信モジュールにおける電磁ノイズの影響を低減することにより、光受信モジュールの特性の低下を抑制することができる。
一実施形態の光受信モジュール用パッケージの斜視図である。 図1のフィードスルーの拡大図である。 図2のフィードスルーを第2面側から見た斜視図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 図3のV−V線に沿った断面図である。 第1変形例の一例によるフィードスルーの正面図である。 第1変形例の別の例によるフィードスルーの正面図である。 第1変形例の別の例によるフィードスルーの正面図である。 第2変形例によるフィードスルーを第2面側から見た斜視図である。 第3変形例の一例によるフィードスルーの斜視図である。 図10のフィードスルーを第2面側から見た斜視図である。 第3変形例の別の例によるフィードスルーを第2面側から見た斜視図である。 第4変形例によるフィードスルーを第2面から見た斜視図である。 (a)図13のXIVa−XIVa線に沿った断面図である。(b)図13のXIVb−XIVb線に沿った断面図である。 比較例としての光受信モジュール用パッケージの斜視図である。 (a)図15のフィードスルーを示す拡大図である。(b)図15のフィードスルーを第2面側から見た斜視図である。 図16の(b)のXVII−XVII線に沿った断面図である。 図15のフィードスルーの正面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態の光受信モジュール用パッケージは、第1側壁、並びに、第1側壁を挟んで互いに対向する第2側壁及び第3側壁を有し、受光素子を収容する導電性の筐体と、第1側壁の内側に位置する第1面、第1側壁の外側に突出する突出部、突出部を除いて筐体の外部に露出する露出部、基準電位を規定するグランド部、及び電磁ノイズをシールドする導電性の電磁シールド部を有し、誘電体材料を含んで構成されるフィードスルーと、を備え、第1面は、第1電気配線を含み、突出部は、第1電気配線と電気的に接続される第2電気配線を含む第2面を有し、電磁シールド部は、突出部の第2面を除く少なくとも一部及び露出部のうち少なくとも一方に設けられ、グランド部と電気的に接続される。
上記の光受信モジュール用パッケージでは、電磁ノイズをシールドする電磁シールド部が、突出部の第2面を除く少なくとも一部、及び露出部のうち少なくとも1つに設けられ、基準電位を規定するグランド部と電気的に接続されるので、筐体の外部において発生した電磁ノイズを電磁シールド部が受けることで、その電磁ノイズをグランド部に逃がすことができる。これにより、フィードスルーを介して筐体内に電磁ノイズが伝わって筐体内に設けられる電気配線に電磁ノイズが印加することを抑制することができる。すなわち、光受信モジュールにおける電磁ノイズの影響を低減することができる。その結果、光受信モジュールの特性の低下を抑制することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、露出部は、第1側壁から露出する第1側面を含み、電磁シールド部は、第1側面に設けられる金属膜を有してもよい。これにより、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、第1側面を介して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、露出部は、第2側壁及び第3側壁からそれぞれ露出する第2側面及び第3側面を含み、電磁シールド部は、第2側面及び第3側面のうち少なくとも一方に設けられる金属膜を有してもよい。これにより、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、第2側面及び第3側面のうち少なくとも一方を介して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、突出部は、第1側壁を含む平面と対向する第4側面を更に有し、電磁シールド部は、第4側面に設けられる金属膜を有してもよい。これにより、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、第4側面を介して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、突出部は、第2面に沿った第1方向において互いに対向する第5側面及び第6側面を更に有し、電磁シールド部は、第5側面及び第6側面のうち少なくとも一方に設けられる金属膜を有してもよい。これにより、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、第5側面及び第6側面のうち少なくとも一方を介して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、電磁シールド部は、筐体の外部に露出するフィードスルーの表面のうち第2面を除く少なくとも一部に設けられる金属膜を有し、金属膜は、複数の部分を含み、複数の部分は、第2面と交差する第2方向に沿って延びており、フィードスルーの第2方向と交差する断面において互いに離間して配置されてもよい。金属膜がこのような形態を有する場合であっても、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、フィードスルーを介して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、突出部は、第2面と対向する第3面を更に有し、グランド部は、第1グランドパターン、及び、第1グランドパターンと電気的に接続される第2グランドパターンを含み、第1グランドパターンは、第2面と第3面との間に位置し、第2グランドパターンは、第3面と第1グランドパターンとの間に位置し、電磁シールド部は、第1グランドパターンと第2グランドパターンとの間において、第2面と交差する第2方向に沿って延びるビアを有してもよい。また、突出部は、第1側壁を含む平面と対向する第4側面、並びに、第4側面に沿った第1方向において互いに対向する第5側面及び第6側面を有し、電磁シールド部は、複数のビアを有し、複数のビアは、第4側面、第5側面、及び第6側面のうち少なくとも1つに沿って並んで配置されてもよい。これにより、筐体の外部において発生した電磁ノイズが、フィードスルーの突出部を通過して筐体内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、上記の光受信モジュール用パッケージでは、第1電気配線及び第2電気配線は、DC配線であってもよい。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る光モジュールの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施形態)
図1は、一実施形態の光受信モジュール用パッケージ1(以下、単に「パッケージ1」と呼ぶ)の斜視図である。なお、図1には、理解の容易の為、XYZ直交座標系が示されている。本実施形態のパッケージ1は、ROSA(Receiver Optical Sub-Assembly)型の光モジュールに用いられる。図1に示されるように、パッケージ1は、筐体2と、フィードスルー10とを備えている。筐体2は、Y方向に延びる直方体形状を呈している。筐体2は、導電性を有する材料(例えば金属材料)を含んで構成される。筐体2は、側壁2a(第1側壁)と、側壁2b(第2側壁)と、側壁2c(第3側壁)と、底板2dと、蓋部2eとを有しており、筐体2内に入力する光信号を電気信号に変換する複数(例えば4つ)の受光素子を収容する。側壁2aは、XZ平面に沿っている。側壁2b及び側壁2cは、YZ平面に沿っており、側壁2aを挟んでX方向(第2方向)において互いに対向している。底板2dは、XY平面に沿っており、側壁2a、側壁2b、及び側壁2cのZ方向(第1方向)における一端に接している。底板2d上には、複数の受光素子が配置される。蓋部2eは、側壁2a、側壁2b、及び側壁2cのZ方向における他端に接している。側壁2a、側壁2b、及び側壁2c、底板2d、及び蓋部2eは、導電性を有する材料(例えば金属材料)を含む。
フィードスルー10は、筐体2の内部と外部とを電気的に接続する為に設けられる。フィードスルー10は、底板2d上に配置され、Y方向に沿って側壁2aの内側から外側にわたって延びている。フィードスルー10は、例えばセラミック等の誘電体材料を含んで構成される。図2は、図1のフィードスルー10を示す拡大図である。図3は、図2のフィードスルー10を面22側から見た斜視図である。フィードスルー10は、側壁2aの外側にY方向に沿って突出する突出部20、突出部20を除いて筐体2の外部に露出する露出部30、基準電位を規定するグランド部40、及び電磁ノイズをシールドする電磁シールド部50を有する。
図2及び図3に示されるように、突出部20は、Z方向と交差する面21(第3面)、Z方向において面21と対向する面22(第2面)、面21に沿ったY方向において側壁2aを含む平面と対向する側面23(第4側面)、並びに、面21に沿ったX方向において側面23を挟んで互いに対向する側面24(第5側面)及び側面25(第6側面)を有する。図2に示されるように、面21は、伝送線路21aを含む。伝送線路21aは、少なくとも1つの信号パッド21b、及び少なくとも2つのグランドパッド21cを含む。一例では、伝送線路21aは、複数(例えば8つ)の信号パッド21b及び複数(例えば5つ)のグランドパッド21cを含む。各信号パッド21b及び各グランドパッド21cは、Y方向に沿って延びている。また、信号パッド21bとグランドパッド21cとは、X方向に沿って交互に並んでいる。すなわち、2つのグランドパッド21cは、X方向において少なくとも1つの信号パッド21bの両側にそれぞれ配置される。
各グランドパッド21cは、グランド部40の一部であり、基準電位を規定している。一例では、複数のグランドパッド21cのうち2つのグランドパッド21cは、面21のX方向における両端辺(すなわち面21のY方向に沿った2辺)に接している。なお、本実施形態では、隣接する2つのグランドパッド21cに挟まれる2つの信号パッド21bは、1つの差動信号パッドを構成する。これらの差動信号パッドは、筐体2内の複数の受光素子にそれぞれ対応して設けられる。
図3に示されるように、面22は、複数(例えば3つ)のグランドパッド22a、及び、複数(例えば6つ)のDCパッド22b(第2電気配線)を含む。各グランドパッド22a及び各DCパッド22bは、Y方向に沿って延びている。具体的には、各グランドパッド22a及び各DCパッド22bは、面22のY方向における一端から他端にわたって延びている。また、各グランドパッド22a及び各DCパッド22bは、X方向に沿って並んで(例えば等間隔に)配置されている。一例では、複数のグランドパッド22aのうち、1つのグランドパッド22aが、面22のX方向における中央に設けられ、2つのグランドパッド22aが、面22のX方向における両端辺(すなわち面22のY方向に沿った2辺)に接する位置に設けられる。そして、各グランドパッド22aのX方向における間には、例えば3つのDCパッド22bが並んで配置されている。複数のグランドパッド22aは、グランド部40の一部であり、基準電位を規定している。
図2及び図3に示されるように、露出部30は、側壁2aから露出する側面31(第1側面)、側壁2bから露出する側面32(第2側面)、側壁2cから露出する側面33(第3側面)を含む。側面31,32,及び33は、Z方向において蓋部2eと底板2dとの間に位置する。側面31は、Y方向と交差する。側面31を含む平面から突出部20がY方向に沿って突出している。側面31は、Z方向における蓋部2e側に位置する面31a、及びZ方向における底板2d側に位置する面31bを含む。面31a及び31bは、XZ平面に沿っている。側面32及び33は、側面31を挟んでX方向において互いに対向している。側面32は、側面24を含むYZ平面に含まれる。側面33は、側面25を含むYZ平面に含まれる。
グランド部40は、XY平面に沿って形成されており基準電位を規定するグランドパターン41(第1グランドパターン),42(第2グランドパターン),43,44,45,及び46を含む。グランドパターン41は、Z方向において面21と面22との間に位置する。グランドパターン41は、側面23からY方向に沿って筐体2の内部に向かって延びている。グランドパターン42は、Z方向において面21とグランドパターン41との間に位置する。グランドパターン42は、グランドパターン41、及び複数のグランドパッド21cと電気的に接続される。グランドパターン41及び42の一部は、側面23,24,及び25からそれぞれ露出している。
グランドパターン43は、Z方向において面21を含むXY平面と蓋部2eとの間に位置する。グランドパターン44は、Z方向において面21を含むXY平面とグランドパターン43との間に位置する。グランドパターン43及び44の一部は、面31aから露出している。グランドパターン45は、Z方向において面22を含むXY平面と側壁2aとの間に位置する。グランドパターン46は、Z方向において底板2dとグランドパターン45との間に位置する。グランドパターン45及び46の一部は、面31bから露出している。
図4は、図3のIV−IV線に沿った断面図である。図4に示されるように、複数のDCパッド22bは、フィードスルー10内に設けられる複数のビア60及び配線パターン61を介して筐体2内のDC配線(第1電気配線)と電気的に接続される。なお、DC配線は、温度や光強度を検知するモニタ配線、及び、受光素子等に電源を供給する電源配線等を含む配線である。各ビア60は、Z方向に沿って延びている。配線パターン61は、XY平面に沿っており、Z方向においてグランドパターン42と面22との間に位置する。配線パターン61は、グランドパターン41と同一平面上に位置し、Y方向においてグランドパターン41と離間して配置されている。また、フィードスルー10は、Y方向において側壁2aの内側に位置する面65(第1面)を更に有する。面65は、Z方向と交差し、面21に沿っている。面65は、筐体2内の複数の受光素子に信号を伝送する伝送線路、及び上記DC配線を含む。この伝送線路は、面21の伝送線路21aと電気的に接続される。
再び、図2及び図3を参照する。電磁シールド部50は、導電性を有する材料を含んで構成され、電磁ノイズをシールドする機能を有している。電磁シールド部50は、突出部20の面21及び22を除く少なくとも一部及び露出部30のうち、少なくとも一方に設けられる。一例では、電磁シールド部50は、突出部20の面21及び22を除く少なくとも一部及び露出部30の両方に設けられている。電磁シールド部50は、筐体2の外部に露出するフィードスルー10の表面のうち、面21及び22を除く少なくとも一部に設けられる金属膜49,51,54,及び56(図2及び図3のハッチング部分)を有している。金属膜49,51,54,及び56は、例えば金(Au)を含んでいる。
金属膜51は、側面31に設けられる。金属膜51は、面31aに設けられる複数(例えば9つ)の部分52、及び面31bに設けられる複数(例えば9つ)の部分53を含む。複数の部分52及び53は、面21と交差するZ方向に沿って延びている。複数の部分52は、フィードスルー10のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されている。具体的には、複数の部分52は、面31aにおいてX方向に沿って互いに離間して並んでいる。一例では、複数の部分52は、X方向に沿って等間隔で並んでおり、各部分52間のX方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。各部分52は、面31aから露出するグランドパターン43及び44と交差しており、グランドパターン43及び44と電気的に接続される。
複数の部分52の一部である複数(例えば5つ)の部分52aは、複数のグランドパッド21cとそれぞれ対応して配置されている。各部分52aのZ方向における一端は、面31aのZ方向における蓋部2e側の1辺に達している。各部分52aのZ方向における他端は、各グランドパッド21cと接しており、各グランドパッド21cと電気的に接続される。複数の部分52の一部である複数(例えば4つ)の部分52bは、複数の部分52aのX方向における間にそれぞれ配置されている。各部分52bのZ方向における蓋部2e側の一端は、面31aのZ方向における蓋部2e側の1辺に達している。各部分52bのZ方向における他端は、グランドパターン44と接しており、グランドパターン44と電気的に接続される。当該他端は、Z方向において面21(具体的には各信号パッド21b)とは離間して配置されている。このような構成を有する金属膜51の各部分52と、グランドパターン43及び44とは、Y方向から見て網目状の構造を形成している。
複数の部分53は、フィードスルー10のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されている。具体的には、複数の部分53は、面31bにおいてX方向に沿って互いに離間して並んでいる。一例では、複数の部分53は、X方向に沿って等間隔で並んでおり、各部分53間のX方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。各部分53は、面31bから露出するグランドパターン45及び46と交差しており、グランドパターン45及び46と電気的に接続される。複数の部分53の一部である複数(例えば3つ)の部分53aは、複数のグランドパッド22aとそれぞれ対応して配置されている。各部分53aのZ方向における底板2d側の一端は、面31bのZ方向における底板2d側の1辺に達している。各部分53aのZ方向における他端は、各グランドパッド22aと接しており、各グランドパッド22aと電気的に接続される。
複数の部分53の一部である複数(例えば6つ)の部分53bは、複数のDCパッド22bにそれぞれ対応して配置されている。各部分53bのZ方向における底板2d側の一端は、面31bのZ方向における底板2d側の1辺に達している。各部分53bのZ方向における他端は、グランドパターン45と接しており、グランドパターン45と電気的に接続される。当該他端は、Z方向において面22(具体的には各DCパッド22b)とは離間して配置されている。このような構成を有する金属膜51の各部分53と、グランドパターン45及び46とは、Y方向から見て網目状の構造を形成している。
また、金属膜49は、側面32及び33のうち少なくとも一方に設けられる。一例では、金属膜49は、側面32及び側面33の両方に設けられており、側面32及び33を全て覆っている。また、金属膜54は、側面23に設けられる。金属膜54は、複数の部分55を含む。複数の部分55は、面21と交差するZ方向に沿って延びている。複数の部分55は、突出部20のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されている。具体的には、複数の部分55は、側面23においてX方向に沿って互いに離間して並んでいる。一例では、複数の部分55は、X方向に沿って等間隔で並んでおり、各部分55間のX方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。各部分55は、側面23から露出するグランドパターン41及び42と交差しており、グランドパターン41及び42と電気的に接続される。
複数の部分55の一部である複数(例えば3つ)の部分55aは、複数のグランドパッド22aにそれぞれ対応して配置されている。各部分55aのZ方向における面22側の一端は、各グランドパッド22aと接しており、各グランドパッド22aと電気的に接続されている。各部分55aのZ方向における他端は、複数のグランドパッド22aとそれぞれ対応した位置に配置される複数のグランドパッド21cと接しており、該複数のグランドパッド21cと電気的に接続されている。複数の部分55の一部である複数(例えば2つ)の部分55bは、X方向において各部分55aの間の中央に位置する。各部分55bのZ方向における面21側の一端は、各部分55aと接する各グランドパッド21cのX方向における間に位置する各グランドパッド21cと接しており、それらのグランドパッド21cと電気的に接続されている。各部分55bのZ方向における他端は、グランドパターン41と接しており、グランドパターン41と電気的に接続されている。当該他端は、Z方向において面22(具体的には各DCパッド22b)とは離間して配置されている。
複数の部分55の一部である複数(例えば4つ)の部分55cのそれぞれは、X方向において部分55aと部分55bとの間に位置する。各部分55cのZ方向における面21側の一端は、グランドパターン42と接しており、グランドパターン42と電気的に接続されている。当該一端は、Z方向において面21(具体的には各信号パッド21b)とは離間して配置されている。各部分55cのZ方向における他端は、グランドパターン41と接しており、グランドパターン41と電気的に接続されている。当該他端は、Z方向において面22(具体的には各DCパッド22b)とは離間して配置されている。このような構成を有する金属膜54の各部分55と、グランドパターン41及び42とは、Y方向から見て網目状の構造を形成している。
また、金属膜56は、側面24及び25のうち少なくとも一方に設けられる。一例では、金属膜56は、側面24及び25の両方に設けられる。金属膜56は、側面24に設けられる複数の部分56a、及び側面25に設けられる複数の部分56bを含む。複数の部分56aは、面21と交差するZ方向に沿って延びている。複数の部分56aは、突出部20のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されている。具体的には、複数の部分56aは、側面24においてY方向に沿って互いに離間して並んでいる。一例では、複数の部分56aは、Y方向に沿って等間隔で並んでおり、各部分56a間のY方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。各部分56aは、側面24から露出するグランドパターン41及び42のうち少なくとも一方と交差しており、グランドパターン41及び42のうち少なくとも一方と電気的に接続される。各部分56aのZ方向における面21側の一端は、面21のY方向に沿った1辺(具体的には、X方向における側面24側の1辺)に接するグランドパッド21cと接しており、該グランドパッド21cと電気的に接続される。各部分56aのZ方向における面22側の他端は、面22のY方向に沿った1辺(具体的には、X方向における側面24側の1辺)に接するグランドパッド22aと接しており、該グランドパッド22aと電気的に接続される。このような構成を有する金属膜56の各部分56aと、グランドパターン41及び42とは、X方向から見て網目状の構造を形成している。
複数の部分56bは、Z方向に沿って延びている。複数の部分56bは、突出部20のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されている。具体的には、複数の部分56bは、側面25においてY方向に沿って互いに離間して並んでいる。一例では、複数の部分56bは、Y方向に沿って等間隔で並んでおり、各部分56b間のY方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。各部分56bは、側面25から露出するグランドパターン41及び42のうち少なくとも一方と交差しており、グランドパターン41及び42のうち少なくとも一方と電気的に接続される。各部分56bのZ方向における面22側の一端は、面22のY方向に沿った1辺(具体的には面22のX方向における側面25側の1辺)に接するグランドパッド22aと接しており、該グランドパッド22aと電気的に接続されている。各部分56bのZ方向における面21側の他端は、面21のY方向に沿った1辺(具体的には面21のX方向における側面25側の1辺)に接するグランドパッド21cと接しており、該グランドパッド21cと電気的に接続される。このような構成を有する金属膜56の各部分56bと、グランドパターン41及び42とは、X方向から見て網目状の構造を形成している。
また、電磁シールド部50は、突出部20に設けられる複数のビア57及び58を更に有している。各ビア57及び58は、側面23、24、及び25のうち少なくとも1つに沿って並んで配置される。具体的には、複数のビア57は、側面23に沿ったX方向に沿って並んでいる。複数のビア57は、複数のグランドパッド22aにそれぞれ対応して設けられている。複数のビア58は、側面23に沿ったX方向に沿って並んでいる。複数のビア58は、複数のグランドパッド22aにそれぞれ対応して設けられている。各ビア58は、各ビア57に対してY方向における筐体2側に設けられており、Y方向において各ビア57と対向している。また、図2に示されるように、フィードスルー10は、面21に設けられた(面21に達する)複数のビア63を更に有する。複数のビア63は、複数のグランドパッド21cにそれぞれ対応して配置されている。
図5は、図3のV−V線に沿った断面図である。図5に示されるように、各ビア57は、突出部20のY方向における側面23側に配置されている。各ビア57は、少なくともグランドパターン41とグランドパターン42との間においてZ方向に沿って延びている。本実施形態では、各ビア57は、Z方向においてグランドパターン42から面22のグランドパッド22aまで延びている。各ビア57は、グランドパターン41及び42、並びにグランドパッド22aと電気的に接続される。各ビア58は、グランドパターン42とグランドパッド22aとの間においてZ方向に沿って延びている。各ビア58は、グランドパターン42及びグランドパッド22aと電気的に接続される。また、各ビア63は、Z方向における各グランドパッド21cとグランドパターン42との間において、Z方向に沿って延びている。各ビア63は、各グランドパッド21c及びグランドパターン42と電気的に接続される。
以上に説明した、本実施形態のパッケージ1によって得られる効果を、比較例が有する課題と共に説明する。近年、高速光通信における伝送速度の高速化(例えば50GBaud又は1000GBaud)に伴い、光モジュールの小型化が進行している。このような光モジュールとして、例えば一芯双方向光モジュールが挙げられる。一芯双方向光モジュールは、単一の光ファイバに対して、光送信モジュール(TOSA)、及び光受信モジュール(ROSA)を有する。一芯双方向光モジュールが高速長距離伝送にて用いられる場合、光送信モジュールには、レーザダイオード及び半導体光変調器が一つのチップにモノリシックに集積された変調器集積型レーザチップ(以下、EMLチップという)が主に用いられる。光送信モジュールでは、EMLチップを駆動させる為に高電圧(例えば2V)が必要となる。EMLチップを駆動するドライバIC等は、一般に、EMLチップを内蔵する光送信モジュールの外部に配置される。光送信モジュールは、例えば基板又はFPC上に設けられる電気配線によって、ドライバIC等と接続される。このような光送信モジュールに接続される電気配線を伝わる電気信号の速度が速くなるほど、その電気信号を伝送する電気配線におけるエネルギー損失が大きくなるので、電磁ノイズが生じやすくなる。
その一方で、光受信モジュールは、受光素子を内蔵し、外部から受信した光信号を電気信号に変換する。この光受信モジュールは、光送信モジュールと並んで配置される。このような構成を有する光モジュールにおいて、小型化を図る為に、光送信モジュールと光受信モジュールとが互いに近接して配置されると、光受信モジュール内の電気配線を伝わる電気信号と、光送信モジュールに接続される電気配線を伝わる電気信号との間でクロストークが発生しやすくなり、クロストークに起因した問題が発生するおそれがある。なお、光送信モジュールに接続される電気配線の中で影響を受け易い電気配線とは、主にDC配線であり、温度や光強度を検知するモニタ配線、及び、受光素子等に電源を供給する電源配線等である。すなわち、光送信モジュールとドライバIC等とを結ぶ電気配線を伝わる電気信号から電磁ノイズが発生すると、その電磁ノイズは、光受信モジュールの光受信モジュール用パッケージ内の電気配線に到達する。
図15は、比較例としての光受信モジュール用パッケージ100(以下、単に「パッケージ100」と呼ぶ)の斜視図である。図16の(a)は、図15のフィードスルー110を示す拡大図である。図16の(b)は、図15のフィードスルー110を面22側から見た斜視図である。図17は、図16の(b)のXVII−XVII線に沿った断面図である。図18は、図15のフィードスルー110の正面図である。パッケージ100は、筐体2と、フィードスルー110とを備えている。フィードスルー110と本実施形態のフィードスルー10との相違点は、フィードスルー110が、電磁シールド部50を有していない点、及びフィードスルー110のグランド部115が、各グランドパッド21c及びグランドパターン42のみを有する点である。このようなパッケージ100において、筐体2の外部において発生した電磁ノイズのうち例えばZ方向に沿って伝搬する電磁ノイズは、導電性を有する材料を含んで構成される筐体2によりシールドされる。しかし、例えばX方向又はY方向に沿って伝搬する電磁ノイズは、誘電体材料を含んで構成されるフィードスルー110を通過して筐体2内に侵入することがある。
具体的には、この電磁ノイズは、側面31、32、33、23、24、及び25のいずれかの側面を介して、フィードスルー110内に侵入する。ここで、フィードスルー110の突出部20内に侵入した電磁ノイズを、図17に示される複数のビア63が受けると、その電磁ノイズは、複数のビア63と電気的に接続されるグランド部115に落とされる。しかし、突出部20のZ方向における面22側の部分には、このようなビアが設けられていないので、この部分を介して電磁ノイズが筐体2内に侵入するおそれがある。なお、各DCパッド22bと配線パターン61との間に各ビア60が設けられているが、各ビア60は、筐体2内のDC配線と接続されるので、電磁ノイズの筐体2内への侵入を許してしまう。このように、パッケージ100では、筐体2の外部において発生した電磁ノイズがフィードスルー110を通過して筐体2内に侵入してしまうことがある。その結果、電磁ノイズが、筐体2内の電気配線に印加することがある。この電磁ノイズの影響により、光受信モジュールの特性が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態のパッケージ1では、電磁ノイズをシールドする電磁シールド部50(具体的には、金属膜49,51,54,及び56、並びに複数のビア57及び58)が、突出部20の面21及び22を除く少なくとも一部、並びに露出部30に設けられ、基準電位を規定するグランド部40(具体的には、複数のグランドパッド21c及び22a、並びにグランドパターン41,42,43,44,45,及び46のいずれか)と電気的に接続されるので、筐体2の外部において発生した電磁ノイズを電磁シールド部50が受けることで、その電磁ノイズをグランド部40に逃がすことができる。これにより、フィードスルー10を介して筐体2内に電磁ノイズが伝わって筐体2内に設けられる電気配線に電磁ノイズが印加することを抑制することができる。すなわち、光受信モジュールにおける電磁ノイズの影響を低減することができる。その結果、光受信モジュールの特性の低下を抑制することができる。なお、電磁シールド部50は、突出部20の面21及び22を除く少なくとも一部、並びに露出部30のうち、いずれか一方に設けられてもよい。
また、本実施形態のパッケージ1では、電磁シールド部50は、側面31に設けられる金属膜51を有してもよい。これにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面31を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、本実施形態のパッケージ1では、電磁シールド部50は、側面32及び側面33の両方に設けられる金属膜49を有してもよい。これにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面32及び側面33のうち少なくとも一方を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。なお、金属膜49は、側面32及び33のうちいずれか一方に設けられてもよい。
また、本実施形態のパッケージ1では、電磁シールド部50は、側面23に設けられる金属膜54を有してもよい。これにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面23を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、本実施形態のパッケージ1では、電磁シールド部50は、側面24及び側面25の両方に設けられる金属膜56を有してもよい。これにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面24及び側面25のうち少なくとも一方を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。なお、金属膜56は、側面24及び25のうちいずれか一方に設けられてもよい。
また、本実施形態のパッケージ1では、金属膜51の複数の部分53、金属膜54の複数の部分55、並びに、金属膜56の複数の部分56a及び56bは、面21と交差するZ方向に沿って延びており、フィードスルー10のZ方向と交差するXY断面において互いに離間して配置されてもよい。金属膜51,54,及び56がこのような形態を有する場合であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、フィードスルー10を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。
また、本実施形態のパッケージ1では、電磁シールド部50は、グランドパターン41とグランドパターン42との間において、面21と交差するZ方向に沿って延びる複数のビア57が、側面23に沿って並んで配置されてもよい。これにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、フィードスルー10の突出部20を通過して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記の効果を好適に奏することができる。なお、各ビア57及び58は、側面24又は25に沿って並んで配置されてもよい。或いは、各ビア57及び58は、側面23、24、及び25の組み合わせから選択される側面に沿って並んで配置されてもよい。
(第1変形例)
図6は、上記実施形態の第1変形例の一例によるフィードスルー10Aの正面図である。フィードスルー10Aと、上記実施形態のフィードスルー10との相違点は、フィードスルー10Aの電磁シールド部50Aが、側面23に設けられる金属膜54、及び側面32及び33(図2及び図3参照)に設けられる金属膜56を有していない点、及び、側面31に設けられる金属膜51Aの各部分52A及び53Aの配置が異なる点である。図6に示されるように、突出部20の面21において、複数(例えば3つ)のグランドパッド21cは、面21のX方向における両端辺に接する位置には設けられておらず、当該両端辺から離間した位置に設けられている。また、突出部20の面22では、複数のグランドパッド22aが、複数のグランドパッド21cと対応する位置に配置されている。
複数の部分52Aの一部である複数(例えば3つ)の部分52aは、複数のグランドパッド21cにそれぞれ対応して配置されている。各部分52aのX方向における間には、複数の部分52Aの一部である複数(例えば2つ)の部分52bがそれぞれ設けられている。また、1つの部分52aのX方向における両側には、少なくとも1つの部分52bがそれぞれ配置される。複数の部分53Aは、複数の部分52Aとそれぞれ対応して配置されている。すなわち、複数の部分53Aの一部である複数(例えば3つ)の部分53aは、複数のグランドパッド22aにそれぞれ対応して配置されている。各部分53aのX方向における間には、複数の部分53Aの一部である複数(例えば2つ)の部分53bが設けられている。また、1つの部分53aのX方向における両側には、少なくとも1つの部分53bがそれぞれ配置される。このような形態であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面31を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記実施形態の効果を好適に奏することができる。
図7は、本変形例の別の例によるフィードスルー10Bの正面図である。図7に示されるように、金属膜51Bの複数の部分52Bの一部である複数の部分52cが面31aに設けられ、金属膜51Bの複数の部分53Bの一部である複数の部分53cが面31bに設けられてもよい。面31aでは、各部分52aは、Z方向においてグランドパッド21cからグランドパターン43まで延びており、各部分52bは、Z方向においてグランドパターン44からグランドパターン43まで延びている。各部分52cは、Z方向においてグランドパターン43から面31aのZ方向における蓋部2e側の1辺まで延びている。各部分52cは、グランドパターン43と交差しており、グランドパターン43と電気的に接続される。複数の部分52cは、X方向に沿って(例えば等間隔に)並んでおり、互いに離間している。一例では、複数の部分52cは、複数の部分52a及び52bに対して、X方向において互い違いに並んで配置されている。例えば、複数の部分52cは、複数の部分52a及び52bに対して、X方向における側面24側に所定距離ずれて配置されている。所定距離とは、例えば、各部分52c間のX方向における距離の半分である。
面31bでは、各部分53aは、Z方向においてグランドパッド22aからグランドパターン46まで延びており、各部分53bは、Z方向においてグランドパターン45からグランドパターン46まで延びている。各部分52cは、Z方向においてグランドパターン46から面31bのZ方向における底板2d側の1辺まで延びている。各部分53cは、グランドパターン46と交差しており、グランドパターン46と電気的に接続される。複数の部分53cは、X方向に沿って(例えば等間隔に)並んでおり、互いに離間している。一例では、複数の部分53cは、複数の部分53a及び53bに対して、X方向において互い違いに並んで配置されている。例えば、複数の部分53cは、複数の部分53a及び53bに対して、X方向における側面24側に所定距離ずれて配置されている。所定距離とは、例えば、各部分53c間のX方向における距離の半分である。このような形態であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面31を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記実施形態の効果を好適に奏することができる。
図8は、本変形例の別の例によるフィードスルー10Cの正面図である。図8に示されるように、フィードスルー10Cの突出部20の面21が、複数(例えば2つ)のグランドパターン21dを更に含むとともに、複数のグランドパッド21cに代えて複数の信号パッド21bを含んでもよい。各グランドパターン21dは、面21のX方向における両端辺に沿ってそれぞれ設けられている。各グランドパターン21dの間において、複数の信号パッド21bが連続して並んでいる。各グランドパターン21dは、グランドパターン42と電気的に接続される。また、面31aに設けられる金属膜51Cの複数の部分52Cは、複数(例えば2つ)の部分52dを更に含むとともに、複数の部分52aに代えて複数の部分52bを含んでもよい。各部分52dは、Z方向においてグランドパターン44から各グランドパターン21dまで延びており、グランドパターン44と各グランドパターン21dとを電気的に接続する。各部分52dは、X方向において面31aの両端部にそれぞれ位置している。複数の部分52bは、面31aにおいて連続して並んでいる。
また、面22が、複数(例えば2つ)のグランドパターン22dを更に含むとともに、複数のグランドパッド22aに代えて複数のDCパッド22bを含んでもよい。各グランドパターン22dは、面22のX方向における両端辺に沿ってそれぞれ設けられている。各グランドパターン22dの間において、複数のDCパッド22bが連続して並んでいる。各グランドパターン22dは、グランドパターン41と電気的に接続される。また、面31bに設けられる金属膜51Cの複数の部分53Cは、複数(例えば2つ)の部分53dを更に含むとともに、複数の部分53aに代えて複数の部分53bを含んでもよい。各部分53dは、Z方向においてグランドパターン45から各グランドパターン22dまで延びており、グランドパターン44と各グランドパターン22dとを電気的に接続する。各部分53dは、X方向において面31bの両端部にそれぞれ位置している。複数の部分53bは、面31bにおいて連続して並んでいる。このような形態であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面31を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記実施形態の効果を好適に奏することができる。
(第2変形例)
図9は、上記実施形態の第2変形例によるフィードスルー10Dを面22側から見た斜視図である。フィードスルー10Dと上記実施形態のフィードスルー10との相違点は、電磁シールド部50Dが、側面31に設けられる金属膜51を有していない点、及び、グランド部40Dが、グランドパターン43,44,45,及び46を有していない点である。このような形態であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面23,24,25,32,及び33を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記実施形態の効果を好適に奏することができる。
(第3変形例)
図10は、上記実施形態の第3変形例の一例によるフィードスルー10Eの斜視図である。図11は、図10のフィードスルー10Eを面22側から見た斜視図である。フィードスルー10Eと上記実施形態のフィードスルー10との相違点は、側面31に設けられる金属膜の構成、及び側面23に設けられる金属膜の構成である。すなわち、フィードスルー10Eの電磁シールド部50Eでは、金属膜54Aが、上記実施形態の複数の部分55cに代えて部分55dを含んでいる。部分55dは、X方向にわたって連続して設けられている。部分55dは、側面23のX方向における一端から他端まで延びており、側面23のZ方向における中央に位置する。部分55dは、複数の部分55a及び55bと交差しており、複数の部分55a及び55bと電気的に接続される。
また、電磁シールド部50Eでは、金属膜51Eの複数の部分52Eは、上記実施形態の複数の部分52bに代えて部分52eを含んでいる。部分52eは、X方向にわたって連続して設けられている。部分52eは、面31aのX方向における一端から他端まで延びている。部分52eは、複数の部分52aと交差しており、複数の部分52aと電気的に接続される。また、金属膜51Eの複数の部分53Eは、上記実施形態の複数の部分53bに代えて部分53eを含んでいる。部分53eは、X方向にわたって連続して設けられている。部分53eは、面31bのX方向における一端から他端まで延びている。部分53eは、複数の部分53aと交差しており、複数の部分53aと電気的に接続される。電磁シールド部50Eの金属膜54A及び51Eがこのような構成を有することにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面23及び31を介して筐体2内に伝わることを更に抑制することができるので、上記実施形態の効果を顕著に奏することができる。
図12は、本変形例の別の例によるフィードスルー10Fを面22側から見た斜視図である。図12に示されるように、フィードスルー10Fでは、電磁シールド部50Fは、側面31に設けられる金属膜51Eを有しておらず、グランド部40Fは、グランドパターン43,44,45,及び46を有していなくてもよい。このような形態であっても、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、側面23,24,25,32,及び33を介して筐体2内に伝わることを抑制することができるので、上記実施形態の効果を好適に奏することができる。
(第4変形例)
図13は、上記実施形態の第4変形例によるフィードスルー10Gを面22から見た斜視図である。フィードスルー10Gでは、電磁シールド部50Gは、側面23に設けられる金属膜54を有していない。また、電磁シールド部50Gにおいて、側面25に設けられる金属膜56Gは、側面25のY方向における側面33側の一端辺に接する部分56bのみを含む。また、面22は、グランド部40Gの一部であるグランドパッド22cを更に含む。グランドパッド22cは、Y方向において側面23側に配置されている。グランドパッド22cは、面22のX方向における一端から他端まで延びている。グランドパッド22cは、複数のグランドパッド22aと交差している。すなわち、複数のグランドパッド22aのY方向における側面23側の一端は、グランドパッド22cに達しており、グランドパッド22cと電気的に接続されている。複数のDCパッド22bは、面22のY方向における中央付近まで延びており、Y方向においてグランドパッド22cとは離間している。
電磁シールド部50Gの複数のビア57Aは、側面23、24、及び25のうち少なくとも1つに沿って並んで配置される。具体的には、複数のビア57Aは、側面23に沿ったX方向に沿って並んでいる。一例では、複数のビア57Aは、X方向に沿って等間隔に配置されており、各ビア57A間のX方向における距離は、例えば1mm未満であり、より好ましくは、0.5mm以下である。図14の(a)は、図13のXIVa−XIVa線に沿った断面図である。図14の(a)に示されるように、電磁シールド部50Gの各ビア57Aは、突出部20のY方向における側面23側に配置されている。各ビア57Aは、少なくともグランドパターン41とグランドパターン42との間においてZ方向に沿って延びている。本実施形態では、各ビア57Aは、Z方向においてグランドパターン42から面22のグランドパッド22cまで延びている。各ビア57Aは、グランドパターン41及び42、並びにグランドパッド22cと電気的に接続される。
また、図13に示されるように、電磁シールド部50Gは、複数(例えば2つ)のビア59を更に有する。各ビア59は、面22のX方向における両端辺にそれぞれ接するグランドパッド22aにそれぞれ設けられる。各ビア59は、それらのグランドパッド22aのY方向における側面23側に配置される。ビア59は、Y方向においてビア58とビア57Aとの間の中央付近に位置する。図14の(b)は、図13のXIVb−XIVb線に沿った断面図である。図14の(b)に示されるように、各ビア59は、グランドパターン42からグランドパッド22aまでZ方向に沿って延びている。電磁シールド部50Gがこのような構成を有することにより、筐体2の外部において発生した電磁ノイズが、突出部20を介して筐体2内に伝わることを更に抑制することができるので、上記実施形態の効果を顕著に奏することができる。なお、複数のビア57Aは、側面24又は25に沿って並んで配置されてもよい。或いは、複数のビア57Aは、側面23、24、及び25の組み合わせから選択される側面に沿って並んで配置されてもよい。
本発明の光受信モジュール用パッケージは、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上述した実施形態及び各変形例を、必要な目的及び効果に応じて互いに組み合わせてもよい。また、上述した実施形態及び各変形例では、複数のDCパッド22bが面22に含まれていたが、面21に含まれていてもよい。そして、複数のDCパッド22bが面21に含まれている場合には、面22に金属膜が設けられていてもよい。また、上述した実施形態及び各変形例では、差動信号パッドを構成する2つの信号パッドが1つの受光素子に対応して設けられていたが、1つの信号パッドが1つの受光素子に対応して設けられてもよい。
1…パッケージ、2…筐体、2a,2b,2c…側壁、2d…底板、2e…蓋部、10,10A〜10G…フィードスルー、20…突出部、21,22,31a,31b,65…面、21a…伝送線路、21b…信号パッド、21c,22a,22c…グランドパッド、23,24,25,31,32,33…側面、30…露出部、40,40D,40F,40G…グランド部、41,42,43,44,45,46…グランドパターン、50,50A,50D〜50G…電磁シールド部、49,51,51A,51B,51C,51E,54,54A,56,56G…金属膜、52,52a,52b,52c,52d,52e,52A,53A,52C,53,53a,53b,53c,53d,53e,53A,53C,55a〜55d,56a,56b…部分、61…配線パターン、57,57A,58,59,60,63…ビア。

Claims (9)

  1. 第1側壁、並びに、前記第1側壁を挟んで互いに対向する第2側壁及び第3側壁を有し、受光素子を収容する導電性の筐体と、
    前記第1側壁の内側に位置する第1面、前記第1側壁の外側に突出する突出部、前記突出部を除いて前記筐体の外部に露出する露出部、基準電位を規定するグランド部、及び電磁ノイズをシールドする導電性の電磁シールド部を有し、誘電体材料を含んで構成されるフィードスルーと、を備え、
    前記第1面は、DC配線である第1電気配線を含み、
    前記突出部は、前記第1電気配線と電気的に接続される第2電気配線を含む第2面と、前記第2面と対向する第3面と、を有し、
    前記グランド部は、前記フィードスルーの内部に設けられ、
    前記電磁シールド部は、前記筐体の外部に露出する前記フィードスルーの表面のうち前記第2面及び前記第3面を除く少なくとも一つの面上に設けられる金属膜を有し、
    前記金属膜は、互いに離間して配置された複数の部分を含み、
    前記複数の部分は、前記少なくとも一つの面から露出する前記グランド部と交差しており、前記グランド部と電気的に接続される、光受信モジュール用パッケージ。
  2. 前記露出部は、前記第1側壁から露出する第1側面を含み、
    前記金属膜は、少なくとも前記第1側面に設けられる、請求項1に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  3. 前記露出部は、前記第2側壁及び前記第3側壁からそれぞれ露出する第2側面及び第3側面を含み、
    前記金属膜は、少なくとも、前記第2側面及び前記第3側面のうち少なくとも一方に設けられる、請求項1又は2に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  4. 前記突出部は、前記第1側壁を含む平面と対向する第4側面を更に有し、
    前記金属膜は、少なくとも前記第4側面に設けられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  5. 前記突出部は、前記第2面に沿った第1方向において互いに対向する第5側面及び第6側面を更に有し、
    前記金属膜は、少なくとも、前記第5側面及び前記第6側面のうち少なくとも一方に設けられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  6. 記複数の部分は、前記第2面と交差する第2方向に沿って延びており、前記フィードスルーの前記第2方向と交差する断面において互いに離間して配置される、請求項1に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  7. 記グランド部は、第1グランドパターン、及び、前記第1グランドパターンと電気的に接続される第2グランドパターンを含み、
    前記第1グランドパターンは、前記第2面と前記第3面との間に位置し、
    前記第2グランドパターンは、前記第3面と前記第1グランドパターンとの間に位置し、
    前記電磁シールド部は、前記第1グランドパターンと前記第2グランドパターンとの間において、前記第2面と交差する第2方向に沿って延びるビアを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  8. 前記突出部は、前記第1側壁を含む平面と対向する第4側面、並びに、前記第4側面に沿った第1方向において互いに対向する第5側面及び第6側面を有し、
    前記電磁シールド部は、複数の前記ビアを有し、
    複数の前記ビアは、前記第4側面、前記第5側面、及び前記第6側面のうち少なくとも1つに沿って並んで配置される、請求項7に記載の光受信モジュール用パッケージ。
  9. 前記第3面は、信号パッド及びグランドパッドを含む伝送線路を有し、
    前記グランドパッドは、ビアを介して前記グランド部と電気的に接続されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の光受信モジュール用パッケージ。
JP2017186631A 2017-09-27 2017-09-27 光受信モジュール用パッケージ Active JP6988322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186631A JP6988322B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 光受信モジュール用パッケージ
CN201811123471.6A CN109557621B (zh) 2017-09-27 2018-09-26 在馈通部中具有屏蔽结构的光学组件
US16/143,547 US10474200B2 (en) 2017-09-27 2018-09-27 Optical module having shield structure in feedthrough

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186631A JP6988322B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 光受信モジュール用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019062114A JP2019062114A (ja) 2019-04-18
JP6988322B2 true JP6988322B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=65807518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186631A Active JP6988322B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 光受信モジュール用パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10474200B2 (ja)
JP (1) JP6988322B2 (ja)
CN (1) CN109557621B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6988322B2 (ja) 2017-09-27 2022-01-05 住友電気工業株式会社 光受信モジュール用パッケージ
US10727953B2 (en) * 2018-01-26 2020-07-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Package for optical receiver module
JP7455730B2 (ja) * 2019-12-27 2024-03-26 Ngkエレクトロデバイス株式会社 配線基板
JP7392501B2 (ja) * 2020-02-06 2023-12-06 住友電気工業株式会社 光受信モジュール用パッケージ
JP7484464B2 (ja) * 2020-06-12 2024-05-16 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370700A (en) * 1980-06-03 1983-01-25 Motorola Inc. RF Package including RF shielding for a multiple PC board
DE3128498A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover "anordnung zur leitungsgebundenen uebertragung von signalen"
US6036375A (en) 1996-07-26 2000-03-14 Kyocera Corporation Optical semiconductor device housing package
JP3314163B2 (ja) * 1999-12-27 2002-08-12 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
JP3670574B2 (ja) * 2000-11-30 2005-07-13 京セラ株式会社 入出力端子および半導体素子収納用パッケージ
WO2004015838A2 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Dearborn Electronics, Inc. Improved electromagnetic interference filter
US20050070161A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Dunwoody Steven David Modular jack with external electromagnetic shielding
US6992250B2 (en) 2004-02-26 2006-01-31 Kyocera Corporation Electronic component housing package and electronic apparatus
US7190053B2 (en) * 2004-09-16 2007-03-13 Rosemount Inc. Field device incorporating circuit card assembly as environmental and EMI/RFI shield
JP2007005636A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Kyocera Corp 入出力端子および電子部品収納用パッケージならびに電子装置
JP4575261B2 (ja) * 2005-09-14 2010-11-04 株式会社東芝 高周波用パッケージ
JP5361817B2 (ja) * 2010-07-08 2013-12-04 三菱電機株式会社 光モジュール
US8604341B2 (en) * 2010-07-08 2013-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Feedthrough assembly for an implantable device
US9538637B2 (en) * 2011-06-29 2017-01-03 Finisar Corporation Multichannel RF feedthroughs
US9705258B2 (en) * 2015-08-06 2017-07-11 Te Connectivity Corporation Feed-through adapter assembly for an electrical connector system
JP6504003B2 (ja) * 2015-09-28 2019-04-24 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
JP6988322B2 (ja) 2017-09-27 2022-01-05 住友電気工業株式会社 光受信モジュール用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190094913A1 (en) 2019-03-28
JP2019062114A (ja) 2019-04-18
CN109557621A (zh) 2019-04-02
US10474200B2 (en) 2019-11-12
CN109557621B (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6988322B2 (ja) 光受信モジュール用パッケージ
US8721193B2 (en) Electronic module having multiple flex circuit connectors
US11171727B2 (en) Package for optical receiver module
CN111239935B (zh) 光模块
CN113325526A (zh) 一种光模块
CN112505855A (zh) 一种光模块
JP6939603B2 (ja) 光受信モジュール用パッケージ
JP6223671B2 (ja) 光モジュール
JP2006229067A (ja) 光トランシーバモジュール
CN113970815B (zh) 一种光模块
CN113009649B (zh) 一种光模块
JP4894692B2 (ja) 光送受信モジュール
JP3797214B2 (ja) 光モジュール
US11327256B2 (en) Optical receiver module and package for optical receiver module
JP7020261B2 (ja) 光受信モジュール用パッケージ
JP2021118210A (ja) 光通信モジュール
JP6216902B2 (ja) 光モジュール
JP2016020937A (ja) 光電気変換装置、およびそれを用いた信号伝送装置
JP4325177B2 (ja) 光伝送モジュール
JP2019165128A (ja) 光モジュールパッケージおよび光モジュールパッケージ実装方法
JP2004335691A (ja) 光通信モジュール
JP2015211078A (ja) 半導体光モジュール
JP2004119506A (ja) ハイブリッド集積モジュール
GB2405532A (en) Package for housing optoelectronic components
JP2001326490A (ja) 電子回路パッケージのシールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150