Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6982343B2 - 治療用阻害化合物 - Google Patents

治療用阻害化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6982343B2
JP6982343B2 JP2020085352A JP2020085352A JP6982343B2 JP 6982343 B2 JP6982343 B2 JP 6982343B2 JP 2020085352 A JP2020085352 A JP 2020085352A JP 2020085352 A JP2020085352 A JP 2020085352A JP 6982343 B2 JP6982343 B2 JP 6982343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
isonicotinamide
chloro
amino
quinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020085352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020147575A (ja
Inventor
マクドナルド,アンドリュー
チアン,ショーン
Original Assignee
ライフサイ ファーマシューティカルズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2014/072851 external-priority patent/WO2015103317A1/en
Application filed by ライフサイ ファーマシューティカルズ,インク. filed Critical ライフサイ ファーマシューティカルズ,インク.
Publication of JP2020147575A publication Critical patent/JP2020147575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982343B2 publication Critical patent/JP6982343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

<関連出願への相互参照>
本出願は、2014年7月16日に出願された米国出願番号第62/025,203号、2015年7月1日に出願された米国出願番号第62/187,786号、2015年7月8日に出願された米国出願番号第62/190,223号、および2014年12月30日に出願された国際出願PCT/US2014/072851号の利益を主張するものであり、これらの文献は各々、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
必要は、血管系に関連する疾患や障害の効果的な処置に対するニーズが医薬分野で存在する。こうした疾患や障害としては、限定されないが、血管浮腫、黄斑浮腫、および脳浮腫が挙げられる。
本明細書では、複素環誘導体化合物と上記化合物を含む医薬組成物とが提供される。主題の化合物と組成物は血漿カリクレインを阻害するのに役立つ。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006982343
式中、
環Aは随意に置換された二環式のヘテロアリール環であり、
環Bは随意に置換された単環式のヘテロアリール環、または随意に置換された二環式のヘテロアリール環であり、
12、R13、またはR14はそれぞれ、水素、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アジド、アミノ、ニトロ、−COH、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、
またはRはそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、−COH、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、あるいは、随意に、RとRは随意に置換されたC−Cアルキルであり、結合して環を形成し、あるいは、随意に、RとRは一体となってオキソを形成し、
またはRはそれぞれ、水素、−COH、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、あるいは、随意に、RとRは随意に置換されたC−Cアルキルであり、結合して環を形成し、
20はそれぞれ、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、
21はそれぞれ、水素、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、および、
22はそれぞれ、水素、−CN、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、ただし、式(I)の化合物は、2−[[4,5,6,7−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−インダーゾール−1−イル]メチル]−N−(2−チエニルメチル)−4−ピリジンカルボキサミドではないとする。
1つの実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006982343
式中、
環Aは随意に置換された二環式のヘテロアリール環であり、および、
環Bは、随意に置換された単環式のヘテロアリール環または随意に置換された二環式のヘテロアリール環であり、ただし、式(Ia)の化合物は、2−[4,5,6,7−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−1−イル]メチル]−N−(2−チエニルメチル)−4−ピリジンカルボキサミドではないとする。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(I)の化合物にカリクレイン酵素を接触させる工程を含む、カリクレイン酵素を阻害する方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の血管浮腫を処置する方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。
1つの実施形態は、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(Ia)の化合物にカリクレイン酵素を接触させる工程を含む、カリクレイン酵素を阻害する方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の血管浮腫を処置する方法であって、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。
<参照による組み込み>
本明細書で言及されるすべての出版物、特許、および特許出願は、本明細書で特定される具体的な目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書や添付の請求項で使用されるように、単数形「(a)、(an)、および(the)」は、文脈で特段の定めのない限り、複数の指示物を含んでいる。ゆえに、例えば、「薬剤」への言及は複数のこうした薬剤を含み、「細胞」への言及は1以上の細胞(または複数の細胞)、および当業者に既知の同等物などへの言及を含む。分子量などの物理的特性、または化学式などの化学的特性に関する範囲が本明細書で使用されているとき、範囲と範囲内の具体的な実施形態の組み合わせと下位の組み合わせがすべて包含されるように意図されている。用語「約(about)」とは、数または数の範囲を指すとき、参照される数または数の範囲が、実験のばらつきの範囲内(または統計学的な実験誤差内)の近似値であり、したがって、数または数の範囲が、例によっては、記載される数または数の範囲の1%乃至15%で変動することを意味する。用語「含むこと」(および、「含む(comprise)または(comprises)」、あるいは「有すること(having)」または「含むこと(including)」などの関連する用語)は、他の特定の実施形態において、例えば、本明細書に記載される任意の物質の組成物、組成物、方法、またはプロセスなどのある実施形態が、記載される特徴「からなる(consist of)」または「から本質的になる(consist essentially of)」ことを排除することを意図するものではない。
(定義)
本明細書と添付の請求項で使用されるように、別段の定めのない限り、以下の用語は下に示す意味を有する。
「アミノ」は−NHラジカルを指す。
「シアノ」は−CNラジカルを指す。
「ニトロ」は−NOラジカルを指す。
「オキサ」は−O−ラジカルを指す。
「オキソ」は=Oラジカルを指す。
「チオキソ」は=Sラジカルを指す。
「イミノ」は=N−Hラジカルを指す。
「オキシモ」は=N−OHラジカルを指す。
「ヒドラジノ」は=N−NHラジカルを指す。
「アルキル」は、炭素と水素の原子のみからなり、不飽和を含まず、1〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカルを指す。特定の実施形態において、アルキルは1〜13の炭素原子(例えばC−C13アルキル)を含む。特定の実施形態において、アルキルは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1つの炭素原子(例えばCアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキル基は、メチル、エチル、1−プロピル(n−プロピル)、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、1−ブチル(n−ブチル)、1−メチルプロピル(sec−ブチル、2−メチルプロピル(イソ−ブチル)、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、1−ペンチル(n−ペンチル)から選択される。アルキルは、単結合によって分子の残りに結合する。本明細書において別段の定めのない限り、アルキル基は以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルコキシ」は、式−O−アルキルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、アルキルは上に定義されるようなアルキル鎖である。
「アルケニル」は、炭素と水素の原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を含み、2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは、2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルケニルは、2〜4の炭素原子を含む。アルケニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エテニル(すなわちビニル)、プロプ(prop)−1−エニル(すなわちアリル)、ブト(but)−1−エニル、ペント(pent)−1−エニル、ペンタ(penta)−1,4−ジエニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルケニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニル」は、炭素と水素の原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含み、2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜6つの炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜4つの炭素原子を含む。アルキニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、不飽和を含まず、1〜12の炭素原子を有し、分子の残りをラジカル基に結合する直鎖または分枝鎖の二価炭化水素鎖を指し、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレンなどである。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りに、および単結合を介してラジカル基に付けられる。分子の残りおよびラジカル基へのアルキレン鎖の付着点は、アルキレン鎖内の1つの炭素、またはアルキレン鎖内の任意の2つの炭素を介する。特定の実施形態において、アルキレンは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1つの炭素原子(例えばCアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキレン鎖は、以下の置換基によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニレン」または「アルキニレン鎖」は、分子の残りをラジカル基に結合し、炭素と水素のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含み、2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキニレン鎖は、単結合により分子の残りに結合し、単結合によりラジカル基に結合する。ある実施形態では、アルキニレンは2〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2つの炭素原子(例えばC2アルキレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは5〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは3〜5つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニレン鎖は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アリール」は、環炭素原子から水素原子を取り除くことにより、芳香族の単環式または多環式の炭化水素環系に由来するラジカルを指す。芳香族単環式または多環式の炭化水素環系は、水素と、5から18の炭素原子からの炭素のみを含み、環系の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、すなわち、それはヒュッケル理論に従って環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含む。アリール基が得られる環系は、限定されないが、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリン、およびナフタレンなどの基を含む。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「アリール」または接頭辞「ar−」(「アラルキル」におけるものなど)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボサイクリ、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)から独立 して選択される1またはそれ以上の置換基によって随意に置換される前述の通り定義した アリールラジカルを含み、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、ここで上記置換基の各々は、別段の定めが無い限り非置換型である。
「アラルキル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖であり、例えば、メチレン、エチレンなどである。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「アラルケニル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルケニレン鎖である。アラルケニルラジカルのアリール基部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。アラルケニルラジカルのアルケニレン鎖部分は、アルケニレン基について上に定義されるように随意に置換される。
「アラルキニル」は式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキニレン鎖である。アラルキニルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキニルラジカルのアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上記に定義されるように、随意に置換される。
「アラルコキシ」は、式−O−R−アリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖であり、例えば、メチレン、エチレンなどである。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「カルボシクリル」は、炭素と水素の原子のみからなり、縮合環または架橋環の系を含み、3〜15の炭素原子を有する、非芳香族の単環式または多環式の炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態において、カルボシクリルは3〜10の炭素原子を含む。他の実施形態において、カルボシクリルは5〜7の炭素原子を含む。カルボシクリルは、単結合により分子の残りに結合する。カルボシクリルは飽和している(つまり、単一のC−C結合のみを含む)か、または不飽和(つまり、1つ以上の二重結合または三重結合を含む)である。完全に飽和したカルボシクリルラジカルは「シクロアルキル」とも呼ばれる。単環式シクロアルキルの例は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルを含む。不飽和カルボシクリルは「シクロアルケニル」とも呼ばれる。単環式のシクロアルケニルの例は、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、およびシクロオクテニルを含む。多環式のカルボシクリルラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル(つまり、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル(decalinyl)、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。本明細書において具体的に他に明示されない限り、用語「カルボシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「カルボシクリルアルキル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルキニル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキニレン鎖である。アルキニレン鎖とカルボシクリルラジカルは上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルコキシ」は、式−O−R−カルボシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
本明細書で使用されるように、「カルボン酸生物学的等価体」はカルボン酸部分として同様の物理的、生物学的、および/または化学的な性質を示す、官能基または部分を指す。カルボン酸生物学的等価体の例としては、限定されないが、以下が挙げられる。
Figure 0006982343
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロ、またはヨード置換基を指す。
「フルオロアルキル」は、上に定義されるような1つ以上のフルオロラジカルによって置換される上に定義されるようなアルキルラジカルを指し、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチルなどである。いくつかの実施形態では、フルオロアルキルラジカルのアルキル部分はアルキル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロシクリル」は、2〜12の炭素原子と、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜6のヘテロ原子とを含む、安定した3〜18員の非芳香族環ラジカルを指す。本明細書で別段の定めのない限り、ヘテロシクリルラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であり、それは縮合した環系または架橋した環系を随意に含む。ヘテロシクリルラジカル中のヘテロ原子は随意に酸化される。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロシクリルラジカルは、部分的または完全に飽和される。ヘテロシクリルは環の任意の原子によって分子の残りに結合される。こうしたヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)から選択される1またはそれ以上の置換基によって随意に置
換される前述の通り定義したヘテロシクリルラジカルを含み、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「N−ヘテロシクリル」または「N−結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1つの窒素を含み、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの結合点が、ヘテロシクリルラジカル中の窒素原子を介する、上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指す。N−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。こうしたN−ヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、およびイミダゾリジニルが挙げられる。
「C−ヘテロシクリル」または「C−結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含み、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの結合点がヘテロシクリルラジカル中の炭素原子を介する、上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指す。C−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。そのようなC−ヘテロシクリルラジカルの例は、限定されないが、2−モルホリニル、2−または3−または4−ピペリジニル、2−ピペラジニル、2−または3−ピロリジニルなどを含む。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式−R−ヘテロシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルキルラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロシクリルアルコキシ」は、式−O−R−ヘテロシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリール」は、2〜17の炭素原子と、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜6のヘテロ原子とを含む、3〜18員の芳香族環ラジカルに由来するラジカルを指す。本明細書で使用されるように、ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であり、環系中の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、つまり、それはヒュッケル理論に従って環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含む。ヘテロアリールは、縮合または架橋した環系を含む。ヘテロアリールラジカル中のヘテロ原子は、随意に酸化される。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロアリールは、環の任意の原子を介して分子の残りに結合する。ヘテロアリールの例としては、限定されないが、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズインドリル、1,3−ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル(dioxepinyl)、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾジオキシニル(benzodioxinyl)、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル(benzopyranonyl)、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル(benzofuranonyl)、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ[3,2−d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2−c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル(furanonyl)、フロ(furo)[3,2−c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソキサゾリル、5,8−メタノ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル(ナフチリジニル)、1,6−ナフチリジノニル(naphthyridinonyl)、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、5,6,6a,7,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル(phenothiazinyl)、フェノキサジニル(phenoxazinyl)、フタラジニル、プテリジニル(pteridinyl)、プリニル(purinyl)、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ(pyrazolo)[3,4−d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド(pyrido)[3,2−d]ピリミジニル、ピリド(pyrido)[3,4−d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,5−c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリジニル、およびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロアリール」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)から選択される1またはそれ以上の置 換基によって随意に置換される前述の通り定義したヘテロアリールラジカルを含み、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、ここで上記置換基の各々は、別段の定めが無い限り非置換型である。
「N−ヘテロアリール」は、少なくとも1つの窒素を含み、かつ、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの結合点がヘテロアリールラジカル中の窒素原子を介する、上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指す。N−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「C−ヘテロアリール」は、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの付着点が、ヘテロアリールラジカル中の炭素原子を介する、上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指す。C−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルキル」は式−R−ヘテロアリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルキルラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、式−O−R−ヘテロアリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルコキシラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される化合物は1つ以上の不斉中心を含み、したがって、絶対的な立体化学の観点から(R)または(S)として定義されるエナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性の形態を生じさせる。別段の定めがない限り、本明細書に開示される化合物のすべての立体異性形態が本開示によって企図されている。本明細書に記載される化合物がアルケン二重結合を含む場合、特段の明記のない限り、本開示はEとZの両方の幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を含むことが意図されている。同様に、すべての起こり得る異性体、そのラセミ体や光学的に純粋な形態、およびすべての互変異性体も含まれている。用語「幾何異性体」は、アルケン二重結合のEまたはZの幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を指す。「位置異性体」との用語は、ベンゼン環のまわりのオルト−、メタ−、およびパラ−異性体などの、中心環のまわりの構造異性体を指す。
「互変異性体」は、分子の1つ原子から同じ分子の別の原子までのプロトン移動が可能な分子を指す。本明細書で提示される化合物は、特定の実施形態では互変異性体として存在する。互変異性化が可能な状況では、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な割合は、物理的状態、温度、溶媒、およびpHを含む、様々な因子に依存する。互変異性平衡のいくつかの例は、次のものを含む:
Figure 0006982343
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される化合物は、様々な濃縮されたアイソトープの形態で、例えば、H、H、11C、13C、および/または14Cの内容物に濃縮されて使用される。1つの特定の実施形態では、化合物は少なくとも1つの位置で重水素化される。こうした重水素化形態は、米国特許第5,846,514号と第6,334,997号に記載される手順によって作ることが可能である。米国特許第5,846,514号と第6,334,997号に記載されるように、重水素化は代謝性安定性または有効性を改善することができ、ゆえに医薬品の作用持続期間を増加させる。
別段の定めのない限り、本明細書で描かれる構造は、1つ以上の同位体で濃縮された原子の存在下でのみ異なる化合物を含むことを意図している。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の交換、または13Cまたは14C濃縮炭素による炭素の交換を除いて本構造を有する化合物は、本開示の範囲内である。
本開示の化合物は、こうした化合物を構成する1つ以上の原子において不自然な割合の原子同位体を随意に含む。例えば、化合物は、例えば、重水素(H)、トリチウム(H)、ヨウ素−125(125I)、または炭素14(14C)など、同位体で標識付けされることがある。H、11C、13C、14C、15C、12N、13N、15N、16N、16O、17O、14F、15F、16F、17F、18F、33S、34S、35S、36S、35Cl、37Cl、79Br、81Br、125Iによるアイソトープ置換がすべて企図されている。本発明の化合物のアイソトープの変異体はすべて、放射性であってもなくても、本発明の範囲内に包含される。
特定の実施形態では、本明細書に開示された化合物は、H原子の一部またはすべてをH原子と取り替えさせている。重水素を含む化合物の合成の方法は、当該技術分野で知られており、非限定的なほんの一例として、以下の合成方法を含む。
重水素置換化合物は以下に記載されるような様々な方法を使用して合成される:Dean, Dennis C.; Editor. Recent Advances in the Synthesis and Applications of Radiolabeled Compounds for Drug Discovery and Development. [In:Curr., Pharm. Des., 2000; 6(10)] 2000, 110 pp; George W.; Varma, Rajender S. The Synthesis of Radiolabeled Compounds via Organometallic Intermediates, Tetrahedron, 1989, 45(21), 6601−21; and Evans, E. Anthony. Synthesis of radiolabeled compounds, J. Radioanal. Chem., 1981, 64(1−2), 9−32.
重水素化した出発物質は容易に入手可能であり、重水素を含む化合物の合成を行うための本明細書に記載された合成方法に従う。多くの重水素を含有する試薬と構成要素は、Aldrich Cjemical Co.のような化学商品会社から市販されている。
ヨードメタン−d(CDI)などの求核置換反応での使用に適した重水素移動(transfer)試薬は、容易に入手可能であり、求核置換反応条件下で重水素置換された炭素原子を反応基質に伝達するために用いられることもある。CDIの使用はほんの一例として以下の反応模式図で例証されている。
Figure 0006982343
重水素化リチウムアルミニウム(LiAlD)などの重水素移動試薬は還元条件下で重水素を反応基質に伝達するために使用される。LiAlDの使用は、ほんの一例として以下の反応模式図で例証される。
Figure 0006982343
重水素ガスとパラジウム触媒は、不飽和の炭素−炭素結合を還元するために、および、ほんの一例として以下の反応模式図で例証されるようなアリール炭素ハロゲン結合の還元的置換を行うために使用される。
Figure 0006982343
1つの実施形態において、本明細書で開示される化合物は1つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は2つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は3つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は4つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は5つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は6つの重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は6つを超える重水素原子を含む。別の実施形態では、本明細書に開示される化合物は重水素原子で完全に置換され、交換不可能なH水素原子を含まない。1つの実施形態では、重水素取り込みのレベルは、重水素化された合成の構成要素が出発物質として使用される合成方法により決定される。
「薬学的に許容可能な塩」とは、酸付加塩と塩基付加塩の両方を含んでいる。本明細書に記載されるカリクレイン阻害化合物のいずれか1つの薬学的に許容可能な塩は、あらゆる薬学的に適切な塩形態を包含するよう意図されている。本明細書に記載される化合物の好ましい薬学的に許容可能な塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩および薬学的に許容可能な塩基付加塩である。
「薬学的に許容可能な酸付加塩」とは、遊離塩基の生物学的効果と特性を保持し、生物学上またはそれ以外の点でも望ましくないものでもなく、および、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などの無機酸を用いて作られる塩を指す。同様に、脂肪族のモノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニル置換のアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸(alkanedioic acids)、芳香族酸、脂肪族酸および芳香族スルホン酸などの有機酸により形成される塩も含まれ、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含む。
従って、典型的な塩としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩(monohydrogenphosphates)、二水素リン酸塩(dihydrogenphosphates)、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、琥珀酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩(dinitrobenzoates)、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩などが挙げられる。同様に、アルギン酸塩、グルコン酸塩、およびガラクトウロン酸塩のようなアミノ酸の塩も企図されている(例えば、Berge S.M. et al., ”Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science, 66:1−19 (1997))。塩基性化合物の酸付加塩は、実施形態によっては、当業者が熟知している方法と技術に従って塩を生成するために、十分な量の所望の酸に遊離塩基形態を接触させることにより調製される。
「薬学的に許容可能な塩基付加塩」とは、遊離酸の生物学的効果と特性を保持する塩を指し、生物学上またはそれ以外の点でも望ましくないものではない。これらの塩は、無機塩基または有機塩基を遊離酸に加えることによって調製される。薬学的に許容可能な塩基付加塩は、実施形態によっては、アルカリ、アルカリ土類金属、または有機アミンのような金属またはアミンで作られる。無機塩基に由来する塩は、限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムの塩などを含む。有機塩基に由来する塩としては、限定されないが、1級アミン、2級アミン、3級アミン、自然発生する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および、塩基イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、エチレンジアニリン(ethylenedianiline)、N−メチルグルカミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが挙げられる。上述のBerge et al.を参照。
本明細書で使用されるように、「処置」または「処置すること」または「緩和すること」または「寛解させること」は交換可能に使用される。こうした用語は、限定されないが、治療の有用性および/または予防的な利益を含む、有益な結果または望ましい結果を得るための手法を指す。「治療効果」は、処置されている基礎疾患の根絶または寛解を意味する。同様に、治療効果は、患者がまだ基礎疾患に罹っているにもかかわらず患者で改善が観察されるように、基礎疾患に関連する生理的な症状の1つ以上の根絶または寛解により達成される。予防的な効果については、たとえ特定の疾患の診断がなされていなくても、組成物は、実施形態によっては、この疾患にかかる危険に瀕している患者、または疾患の生理的な症状の1つ以上を報告する患者に投与される。
「プロドラッグ」は、いくつかの実施形態において、生理学的条件下で、または本明細書に記載される生物学的に活性な化合物への加溶媒分解によって変換される化合物を指すことを目的とする。ゆえに、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容可能な生物活性化合物の前駆物質を指す。プロドラッグは、被検体に投与されるとき、一般に不活性であるが、例えば、加水分解によってインビボで活性化合物に変換される。プロドラッグ化合物は哺乳動物の生命体中で溶解度、組織適合性、または遅延放出という利点を有することが多い(例えば、Bundgard,H.,Design of Prodrugs (1985),pp.79, 21 24 (Elsevier, Amsterdamを参照)。
プロドラッグについての議論は、Higuchi, T., et al., “Pro drugs as Novel Delivery Systems,” A.C.S. Symposium Series, Vol. 14, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987で提供される。
用語「プロドラッグ」は、プロドラッグが哺乳動物の被験体に投与されると活性化合物をインビボで放出する任意の共有結合担体を含むことも意図されている。本明細書に記載されるような活性化合物のプロドラッグは、日常的な操作またはインビボで官能基の修飾が切断されて親の活性化合物になるような方法で、活性化合物中に存在する官能基を修飾することにより調製される。プロドラッグは化合物を含み、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトの基は、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与されると、切断されて、それぞれ遊離ヒドロキシ、遊離アミノ、または遊離メルカプトの基を形成する任意の基に結合される。プロドラッグの例は、限定されないが、活性化合物におけるアルコールまたはアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩、および安息香酸塩の誘導体などを含む。
(カリクレイン阻害化合物)
複素環誘導体化合物と上記化合物を含む医薬組成物が本明細書で提供される。主題の化合物と組成物は血漿カリクレインを阻害するのに役立つ。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006982343
式中、
環Aは随意に置換された二環式の複素環式環またはヘテロアリール環であり、
環Bは随意に置換された単環式の複素環式環またはヘテロアリール環、あるいは随意に置換された二環式の複素環式環またはヘテロアリール環であり、
12、R13、またはR14はそれぞれ、水素、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アジド、アミノ、ニトロ、−COH、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、
またはRはそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、−COH、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、あるいは、随意に、RとRは随意に置換されたC−Cアルキルであり、結合して環を形成し、あるいは、随意に、RとRは一体となってオキソを形成し、
またはRはそれぞれ、水素、−COH、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、−C(=NR22)−(NR21、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択され、あるいは、随意に、RとRは随意に置換されたC−Cアルキルであり、結合して環を形成し、
20はそれぞれ、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、
21はそれぞれ、水素、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、および、
22はそれぞれ、水素、−CN、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、または随意に置換されたヘテロシクリルから選択され、ただし、式(I)の化合物は、2−[[4,5,6,7−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−1−イル]メチル]−N−(2−チエニルメチル)−4−ピリジンカルボキサミドではないとする。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換された二環式の複素環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換された二環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された単環式の複素環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された単環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された二環式の複素環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された二環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R12は水素である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R14は、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、または−C(=NR22)−(NR21から独立して選択される。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R14は、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択される。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R14は水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R14は随意に置換されたアルキルまたは随意に置換されたシクロアルキルである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R13は、−S(O)−R20、−S−R20、−S(O)−R20、随意に置換されたアルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたヘテロアリールオキシ、随意に置換された(ヘテロシクリル)−O−、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアルキルアミノ、随意に置換されたジアルキルアミノ、−CO−R20、−CO−R20、−CO(NR21、−SO(NR21、または−C(=NR22)−(NR21から独立して選択される。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R13は、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたヘテロシクリル、または随意に置換されたアルキニルから独立して選択される。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R13は水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、R13は随意に置換されたアルキルまたは随意に置換されたシクロアルキルである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、RとRは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルキルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルキルである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、RとRは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルキルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルキルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルコキシである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたアルコキシである。
1つの実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006982343
式中、
環Aは随意に置換された二環式の複素環式環またはヘテロアリール環であり、および、
環Bは随意に置換された単環式の複素環式環またはヘテロアリール環、あるいは随意に置換された二環式の複素環式環またはヘテロアリール環であり、ただし、式(I)の化合物は、2−[[4,5,6,7−テトラヒドロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−1−イル]メチル]−N−(2−チエニルメチル)−4−ピリジンカルボキサミドではないとする。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換された二環式の複素環である。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換された二環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された単環式の複素環である。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された単環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された二環式の複素環である。
別の実施形態は、式(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された二環式のヘテロアリール環である。
別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bはチオフェニルではない。
別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aはテトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イルではない。
別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは、随意に置換されたキノリル、随意に置換されたインドリル、随意に置換されたインダゾリル、随意に置換されたベンズイミダゾリル、随意に置換されたイソキノリル、随意に置換されたシンノリニル、随意に置換されたフタラジニル、随意に置換されたキナゾリニル、随意に置換されたナフチリジニル、または随意に置換されたベンゾイソオキサゾリルから選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは、随意に置換されたベンゾ[d]イソオキサゾール−7−イル、随意に置換された4−アミノキナゾリン−5−イル、随意に置換されたインドール−5−イル;随意に置換されたキノリン−3−イル;キノキサリン−2−イル;随意に置換されたイソキノリン−1(2H)−オン−2−イル;または、随意に置換されたキノリン−6−イルから随意に選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換されたキノリン−6−イルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたキノリン−6−イルは、随意に置換されたC−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−SOMe、−SONH、−CONH、−CHNHAc、−COMe、−COH、−CHOH、−CHNH、−NH、−OH、または−OMeから選択される少なくとも1つの置換基で置換される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたキノリン−6−イルは、少なくとも3−位置で置換される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、キノリン−6−イルは、3−クロロキノリン−6−イル、3−メチルキノリン−6−イル、3−トリフルオロメチルキノリン−6−イル、3−フルオロキノリン−6−イル、または3−シアノキノリン−6−イルから選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換されたキノリン−3−イルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたキノリン−3−イルは、少なくとも6−位置または7−位置で置換される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたキノリン−3−イルは、随意に置換されたC−Cアルキル、ハロゲン、−CN、−SOMe、−SONH、−CONH、−CHNHAc、−COMe、−COH、−CHOH、−CHNH、−NH、−OH、または−OMeから選択される少なくとも1つの置換基で置換される。
別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された単環式のヘテロアリール環から選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換された単環式のヘテロアリール環は、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリダジニル、随意に置換されたピリミジニル、または随意に置換されたピラジニルから選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換された単環式のヘテロアリール環は随意に置換されたピリジニルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたピリジニルは随意に置換されたアミノピリジニルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたアミノピリジニルは随意に置換された6−アミノピリジン−3−イルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Bは随意に置換された二環式のヘテロアリール環から選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、随意に置換された二環式のヘテロアリール環は、随意に置換されたキノリニル、随意に置換されたイソキノリニル、随意に置換されたキナゾリニル、随意に置換されたインドリル、随意に置換されたインダゾリル、随意に置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、随意に置換されたベンゾキサゾリル、随意に置換されたベンゾイソオキサゾリル、または随意に置換されたベンズイミダゾリルから選択される。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換された二環式のヘテロアリール環は随意に置換されたインドリルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換された二環式のヘテロアリール環は随意に置換されたインダゾリルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたインドリルは随意に置換されたインドール−5−イルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたインダゾリルは随意に置換されたインダゾール−5−イルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換された二環式のヘテロアリール環は随意に置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニルである。別の実施形態は、式(I)または(Ia)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、環Aは随意に置換されたキノリルから選択され、および、環Bは随意に置換されたインドリル、随意に置換されたインダゾリル、および随意に置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニルから選択される。
いくつかの実施形態では、式(I)に記載されるカリクレイン阻害化合物は、表1で提供される構造を有する。
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、表2で提供される構造を有する。
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
(化合物の調合)
本明細書に記載される反応で使用される化合物は、市販の化学製品および/または化学の文献で記載される化合物から始まって、当業者に知られている有機合成技術に従って作られる。「市販の化学製品」とは、Acros Organics (Pittsburgh, PA), Aldrich Chemical (Milwaukee, WI, Sigma Chemical and Flukaを含む), Apin Chemicals Ltd. (Milton Park, UK), Avocado Research (Lancashire, U.K.), BDH Inc. (Toronto, Canada), Bionet (Cornwall, U.K.), Chemservice Inc. (West Chester, PA), Crescent Chemical Co. (Hauppauge, NY), Eastman Organic Chemicals, Eastman Kodak Company (Rochester, NY), Fisher Scientific Co. (Pittsburgh, PA), Fisons Chemicals (Leicestershire, UK), Frontier Scientific (Logan, UT), ICN Biomedicals, Inc. (Costa Mesa, CA), Key Organics (Cornwall, U.K.), Lancaster Synthesis (Windham, NH), Maybridge Chemical Co. Ltd. (Cornwall, U.K.), Parish Chemical Co. (Orem, UT), Pfaltz & Bauer, Inc. (Waterbury, CN), Polyorganix (Houston, TX), Pierce Chemical Co. (Rockford, IL), Riedel de Haen AG (Hanover, Germany), Spectrum Quality Product, Inc. (New Brunswick, NJ), TCI America (Portland, OR), Trans World Chemicals, Inc. (Rockville, MD), および、Wako Chemicals USA, Inc. (Richmond, VA)を含む標準的な商用源から入手される。
本明細書に記載される化合物の調製に役立つ反応物の合成を詳述するか、または、調製について記載した記事を参照する適切な参考文献と論文は、例えば、“Synthetic Organic Chemistry”, John Wiley & Sons, Inc., New York; S. R. Sandler et al., “Organic Functional Group Preparations,” 2nd Ed., Academic Press, New York, 1983; H. O. House, “Modern Synthetic Reactions”, 2nd Ed., W. A. Benjamin, Inc. Menlo Park, Calif. 1972; T. L. Gilchrist, “Heterocyclic Chemistry”, 2nd Ed., John Wiley & Sons, New York, 1992; J. March, “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structure”, 4th Ed., Wiley Interscience, New York, 1992を含む。本明細書に記載される化合物の調製に役立つ反応物の合成を詳述するか、または、調製について記載した記事を参照するさらなる適切な参考文献と論文は、例えば、Fuhrhop, J. and Penzlin G. “Organic Synthesis: Concepts, Methods, Starting Materials”, Second, Revised and Enlarged Edition (1994) John Wiley & Sons ISBN: 3 527−29074−5; Hoffman, R.V. “Organic Chemistry, An Intermediate Text”(1996) Oxford University Press, ISBN 0−19−509618−5; Larock, R. C. “Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations” 2nd Edition (1999) Wiley−VCH, ISBN: 0−471−19031−4; March, J. “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure” 4th Edition (1992) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−60180−2; Otera, J. (editor) “Modern Carbonyl Chemistry”(2000) Wiley−VCH, ISBN: 3−527−29871−1; Patai, S. “Patai’s 1992 Guide to the Chemistry of Functional Groups” (1992) Interscience ISBN: 0−471−93022−9; Solomons, T. W. G. “Organic Chemistry” 7th Edition (2000) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−19095−0; Stowell, J.C., “Intermediate Organic Chemistry” 2nd Edition (1993) Wiley−Interscience, ISBN: 0−471−57456−2; “Industrial Organic Chemicals: Starting Materials and Intermediates: An Ullmann’s Encyclopedia” (1999) John Wiley & Sons, ISBN: 3−527−29645−X, in 8 volumes; “Organic Reactions” (1942−2000) John Wiley & Sons, in over 55 volumes; and “Chemistry of Functional Groups” John Wiley & Sons, in 73 volumes.を含む。
特定の類似した反応物は、ほとんどの公立図書館や大学の図書館で、および、オンラインデータサービスを介して入手可能である米国化学学会のChemical Abstract Serviceによって調製される既知の化学製品の指標によって随意に識別される(詳細については、ワシントンDCのAmerican Chemical Societyにお問い合わせください)。知られてはいるがカタログで販売されていない化学製品はカスタム化学合成会社によって随意に調製され、薬品供給会社(例えば、上に列挙した会社)の多くはカスタム合成サービスを提供している。本明細書に記載されるカリクレイン阻害化合物の製薬塩の調製と選択のための基準は、P. H. Stahl & C. G. Wermuth “Handbook of Pharmaceutical Salts”, Verlag Helvetica Chimica Acta, Zurich, 2002にある。
(医薬組成物)
ある実施形態では、本明細書に記載されるようなカリクレイン阻害化合物は、純粋な化学薬品として投与される。他の実施形態では、本明細書に記載されるカリクレイン阻害化合物は、選択された投与経路と、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro, 21st Ed. Mack Pub. Co., Easton, PA (2005))で記載されるような標準的な薬務に基づいて、薬学的に適切なまたは許容可能な担体(本明細書では、薬学的に適切な(または許容可能な)賦形剤、生理学的に適切な(または許容可能な)賦形剤、あるいは生理学的に適切な(または許容可能な)担体とも呼ばれる)と組み合わされる。薬学(Gennaro、21番目のEd。Mackパブ。co.、Easton、PA(2005))の科学と実行。
少なくとも1つのカリクレイン阻害化合物、またはその立体異性体、薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、またはN−オキシドを1つ以上の薬学的に許容可能な担体ととともに含む医薬組成物が本明細書で提供される。担体(または賦形剤)は、組成物の他の成分と適合性があり、組成物のレシピエント(すなわち被験体)に有害でない場合に、許容可能であるか、または適切である。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。1つの実施形態は、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
特定の実施形態では、式(I)または(Ia)によって記載されるようなカリクレイン阻害化合物は、例えば、合成方法の工程の1つ以上で作られる未反応の中間物または合成の副産物などの、約5%未満、または約1%未満、または約0.1%未満他の有機的な小分子を含んでいるという点で、実質的に純粋である。
適切な経口剤形としては、例えば、ハードまたはソフトなゼラチン、メチルセルロース、あるいは消化管で容易に溶ける別の適切な材料の錠剤、丸剤、小袋、またはカプセルが挙げられる。いくつかの実施形態では、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウムなどを含む適切な無毒な固体担体が使用される。(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro, 21st Ed. Mack Pub. Co., Easton, PA (2005)を参照)。
本明細書に記載されるような少なくとも1つのカリクレイン阻害化合物を含む組成物の投与量は、患者の(例えばヒト)疾病、すなわち、疾患のステージ、相対的な健康状態、年齢、および他の因子に依存して異なる。
医薬組成物は、治療される(または予防される)疾患に適切なやり方で投与される。適切な投与量および投与の適切な持続時間と頻度は、患者の疾病、患者の疾患のタイプおよび重症度、活性成分の特定の形態、および投与の方法などの因子によって決定される。一般に、適切な投与量および処置のレジメンは、より頻繁な完全寛解または部分寛解、またはより長い無病生存および/または全生存率、または症状の重症度の低下などの、治療上のおよび/または予防的な恩恵(例えば、臨床結果の改善)をもたらすのに十分な量で組成物を提供する。最適用量は一般に実験モデルおよび/または臨床試験を使用して決定される。最適用量は患者の体型、体重、または血液量に依存する。
経口量は典型的には1日当たり1−4回またはそれ以上、約1.0mg−約1000mgまでの幅がある。
(カリクレイン−キニン系)
血管透過性の調節は、血管と周囲の組織の間の小分子または血球の通過を調節する際に重要である。血管透過性は、炎症中などの組織の生理的な状態、血圧の変化、およびイオンと栄養素の勾配の変動に依存する。血管に沿って並んでいる内皮細胞間の接合部は、血管透過性の即時制御装置である。こうした接合部の強度は、ポリペプチドと酵素のキニン−カリクレイン系によって厳密に調節される。キニン−カリクレイン系の異常は、血管浮腫、黄斑浮腫、および脳浮腫を含む一連の病状を引き起こす。血管浮腫は顔、胃腸管、四肢、生殖器、および上気道で生じ得る腫脹を特徴とする潜在的に致命的な血液疾患である。遺伝的な遺伝性血管性浮腫による発作は、血管透過性の制御不能な増加を伴うカリクレイン系の無秩序な活性化に起因する。血管浮腫の処置と血漿カリクレインを阻害する薬剤に役立つ薬剤が現在必要とされている。
カリクレイン−キニン系は、活性化されると、血管に作用するキニンの放出を引き起こす代謝性カスケードを表す。キニン−カリクレイン系(KKS)は、キニン、主にブラジキニンとLys−ブラジキニン(カリジン)の産生に関与するセリンプロテアーゼからなる。KKSは、炎症、血圧抑制、および凝固を含む様々な生理的なプロセスに寄与する。この系の活性化は、ブラジキニンが血管透過性を上昇させるとともに腸、大動脈、子宮、および尿道の動脈と静脈の血管拡張を引き起こす能力を有していることから、血圧調節と炎症反応において特に重要である。接着系(contact system)とも呼ばれるキニン−カリクレイン系は、3つのセリン酵素前駆体(第XII因子(FXII)またはハーゲマン因子、第IX因子(FIX)、およびプレカリクレイン)とキニン前駆体高分子量キニン(HK)からなる。接着活性化(contact activation)は負に帯電した表面へのFXIIの結合が引き金となって起こり、自己触媒によるα−FXIIaの形成を含んでいる。結合されたα−FXIIaはプレカリクレインをカリクレインに変換する。カリクレインは、R334−N335でのさらなる切断によってα−FXIIaをβ−FXIIaを変換することもでき、これは下流工程を推進するのに十分なカリクレイン産生をもたらす正のフィードバックメカニズムである。α−FXIIaは、ジスルフィド結合である重鎖と軽鎖からなるが、β−FXIIaは重鎖を欠いており、負に帯電した表面に結合する能力を失っている(Stavrou E, Schmaier AH., Thrombosis Research, 2010, 125(3) pp. 210−215)。FXII(α−FXIIa重鎖)のN末端領域は、I型フィブロネクチン、上皮成長因子、およびクリングルドメインの存在下で組織型プラスミノーゲン活性化因子(tPA)との強力な相同性を示す(Ny et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 1984, 81(17) pp. 5355−5359; Cool DE, MacGillivray RT, The Journal of Biological Chemistry, 1987, 262(28) pp. 13662−13673)。カリクレインは、高分子量キニン(HK)を切断してブラジキニンを生産するトリプシン様セリンプロテアーゼ酵素である。ブラジキニンはその後、内皮細胞上のブラジキニン2R受容体(BK2R)に結合して血管透過性の増大を引き起こす。
プロテアーゼ阻害剤は接着系の活性化を調節する。血漿の複数の既知のセルピンは、C−阻害剤因子(C1INH)、抗トロンビンIII、α2−マクログロブリン、α1−プロテアーゼ阻害剤、およびα2−抗プラスミン(Kaplan et al., Advances in Immunology, 1997 (66) pp.225−72; Pixley et al., The Journal of Biological Chemistry, 1985, 260(3) pp. 1723−9)である。しかしながら、C1INHは、第XIIa因子とカリクレインの活性に干渉をする、内因性の系の主要なレギュレーターである(Cugno et al., The Journal of Laboratory and Clinical Medicine, 1993, 121(1) pp. 38−43)。C1INHとα2−マクログロブリンの両方は、血漿のカリクレインの阻害活性の90%以上を占める。したがって、FXII依存性のカリクレイン−キニン系はCINHによってしっかりと制御され、被験体においてFXII依存性のカリクレイン−キニン系が制御不能になると、被験体は無効な浮腫発作を特徴とする遺伝性血管性浮腫(HAE)に苦しむと考えられる。
血管浮腫は、顔、胃腸管、四肢、性器、および上気道でも生じることがある腫脹を特徴とする潜在的に致命的な血液疾患である。血管浮腫の発作は、局所的に血管が膨張して透過性が増大した皮膚や粘膜の深層で始まる。こうした疾患の症状は、血管から周辺組織への血漿の漏出に起因する。遺伝的な遺伝性血管性浮腫発作は、結果として生ずるブラジキニンの過剰産生と血管透過性の制御不能な増大を伴うカリクレイン系の無秩序な活性化に起因する。血管透過性が正常値を超えて上昇すると、血漿が血管系から周辺組織へ漏れ、腫脹を引き起こす(Mehta D and Malik AB, Physiol. Rev., 86 (1), 279−367, 2006; Sandoval R et al., J. Physiol., 533(pt 2), 433−45, 2001; Kaplan AP and Greaves MW, Angioedema. J. Am. Acad. Dermatol., 2005)。
HAEは、凝固と炎症の経路の要素をコード化する遺伝子中の突然変異に起因する。HAEの3つの形態は、その根本的な原因と、血漿カリクレインの活性を阻害する血液中のC−エステラーゼ阻害剤(C1INH、セルピンペプチダーゼ阻害剤、クレードG、メンバー1)タンパク質のレベルによって識別される。I型では、患者は不十分なレベルの機能的なC1INHを有しているが、II型の患者は機能障害のC1INHを抱えている。I型とII型は男性と女性に等しい割合で影響を与えるが、主として女性に影響を与えるIII型は、凝固第XII因子(ハーゲマン因子;HAE−FXII)の中の突然変異に起因する。I型とII型のHAEの根本的な原因は、染色体11(11q12−q13.1)上のC1INH遺伝子(セルピンG1遺伝子)中の常染色体優性突然変異である。
C1INHは、FXIIaの阻害の90%と血漿カリクレインの阻害の50%を占める(Pixley RA et al., J. Biol. Chem., 260, 1723−9, 1985; Schapira M et al., Biochemistry, 20, 2738−43, 1981)。加えて、C1INHはさらにプレカリクレインを不活性化する(Colman RW et al, Blood, 65, 311−8, 1985)。C1INHレベルが正常である場合、その活性はFXIIaが、プレカリクレインをカリクレインに変換するのを防ぎ、カリクレインのHKへの変換を防ぎ、それによってブラジキニンの産生と浮腫のエピソードを防ぐ。C1INHレベルが低いか、機能障害のC1INHのレベルが高い場合、この阻害は失敗し、病原性のプロセスが結果として生じる。
HAEに加えて、血漿カリクレインはさらに非遺伝性血管性浮腫、高所脳浮腫、細胞毒性の脳浮腫、浸透圧性脳浮腫、糖尿病黄斑浮腫(DME)、臨床的に有意な黄斑浮腫、嚢胞様黄斑浮腫(CME, Gao BB, Nat Med., 13(2), 181−8, 2007)、網膜浮腫、放射線誘発性の浮腫、リンパ浮腫、神経膠腫に関連する浮腫、アレルギー性浮腫(例えば、慢性のアレルギー性副鼻腔炎または通年性鼻炎における気流閉塞)の一因となる。血漿カリクレイン系の他の障害は、網膜症と糖尿病性網膜症(Liu J and Feener EP, Biol. Chem. 394(3), 319−28, 2013)、増殖性および非増殖性の網膜症(Liu J et al, Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 54(2), 2013)、白内障抽出後のCME、寒冷療法によって引き起こされたCME、ブドウ膜炎によって引き起こされたCME、血管閉塞(例えば、網膜中心静脈閉塞、網膜静脈分枝閉塞症、または半側網膜静脈閉塞)後のCME、糖尿病性網膜症中の白内障手術に関連づけられる合併症、高血圧網膜症(JA Phillips et al., Hypertension, 53, 175−181, 2009)、網膜の外傷、乾燥性および湿潤性の加齢黄斑変性(AMD)、虚血再灌流損傷(C Storoni et al., JPET, 381, 849−954, 2006)を含む。
血管浮腫の最新の処置と開発中の処置は、HAE経路で様々な要素を標的とする。3つのクラスの治療が現在利用可能である:(a)C1INH濃縮物の置換療法(例えば、Cinryze、Berinert)、(b)選択的なカリクレイン阻害剤の投与(例えば、Ecallantide)、および(c)ブラジキニン受容体アンタゴニスト(例えば、Firazyr)。
置換療法は、喉頭浮腫(Bork K et al., Transfusion, 45, 1774−1784, 2005; Bork K and Barnstedt S E, Arch. Intern. Med., 161, 714−718, 2001)などの緊急事態を含む急性の発作と予防の両方に有用であることが分かっている。選択的なC1INH阻害剤は、カリクレインの産生を触媒するHAE経路における初期の活性なα−FXIIaとβ−FXIIaの分子の両方を不活性化する(Muller F and Renne T, Curr. Opin. Hematol., 15, 516*21, 2008; Cugno M et al., Trends Mol. Med. 15(2):69−78, 2009)。HAEに加えて、血漿カリクレイン阻害剤は、黄斑浮腫と脳浮腫のような他の浮腫、および網膜症(例えば糖尿病および/または高血圧に関連する網膜症)の処置に役立つと考えられている。さらに、血漿カリクレイン阻害剤が疾患における浮腫形成、例えば、虚血再灌流損傷に関連する浮腫形成の処置にも効果的であるという証拠がある。ブラジキニン受容体アンタゴニストは、ブラジキニンが血管透過性経路を活性化するのを防ぎ、腫脹を止める。
(処置の方法)
血漿カリクレインの阻害が示される疾患または障害を処置する方法が本明細書で開示される。こうした疾患や障害は、限定されないが、遺伝的および非遺伝的な血管浮腫を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法は、血管浮腫の処置に役立つ。いくつかの実施形態では、血管浮腫は遺伝性血管性浮腫(HAE)である。1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、患者の血管浮腫を処置する方法を提供する。別の実施形態は、血管浮腫が遺伝性血管性浮腫である方法を提供する。
1つの実施形態は、式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、患者の血管浮腫を処置する方法を提供する。別の実施形態は、血管浮腫が遺伝性血管性浮腫である方法を提供する。
他の実施形態と使用は、本開示を考慮すれば当業者には明白である。以下の実施例は、様々な実施形態の例証となるものとしてのみ提供され、いかなる方法でも本発明を制限するようには解釈されないものとする。
<I.化学合成>
別段の定めのない限り、試薬と溶媒を、商業供給者から受け取ったものとして使用した。無水の溶媒と炉乾燥させたガラス器具を、湿気及び/又は酸素に敏感な合成形質転換に使用した。収率は最適化されなかった。反応時間はおよそのものであり、最適化されなかった。別段の定めのない限り、カラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィー(TLC)をシリカゲル上で行なった。スペクトルをppm(δ)で与え、結合定数Jをヘルツで報告した。プロトンスペクトルについては、溶媒のピークを基準ピークとして用いた。
以下の略語と用語は、全体にわたって示された意味を持つ:
AcOH=酢酸
pin=ビス(ピナコラト)ジボロン
Boc=tert−ブトキシカルボニル
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド
DIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=4−ジメチルアミノピリジン
EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq=同等物(複数)
Et=エチル
EtOAc又はEA=酢酸エチル
EtOH=エタノール
g=グラム
h又はhr=時間
HBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−六フッ化リン酸テトラメチルウロニウム
HOBt=ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC=高圧液体クロマトグラフィー
kg又はKg=キログラム
L又はl=リットル
LC/MS=LCMS=液体クロマトグラフィー −質量分析
LRMS=低分解能質量分析
m/z=質量電荷比
Me=メチル
MeOH=メタノール
mg=ミリグラム
min=分
mL=ミリリットル
mmol=ミリモル
NaOAc=酢酸ナトリウム
PE=石油エーテル
Ph=フェニル
Prep=分取
quant.=定量
RP−HPLC=逆相高圧液体クロマトグラフィー
rt又はRT=室温
THF=テトラヒドロフラン
UV=紫外線
中間体1:2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:6−メチルキノリン 1−オキシドの調製
Figure 0006982343
HOAc(150mL)中の6−メチルキノリン(10.0g、69.9mmol、1.0eq)の溶液に、30%のH(100mL)を加えた。反応混合物を70℃に加熱し、一晩撹拌し、次に冷却し、水(100mL)を加えて、その後NaSOを少量ずつ加えて、過剰なHをクエンチしつつ、氷浴の中で冷却した。反応混合物をDCMで抽出し、有機相を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮して乾燥することで、茶色の油として6−メチルキノリン 1−オキシド(7.2g、64%)を得た。
工程2:6−メチルキノリン−2−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
トリメチルシリルシアニド(17.0mL、135.8mmol、3.0eq)中の6−メチルキノリン 1−オキシド(7.2g、45.2mmol、1.0eq)の溶液に、塩化ベンゾイル(15.6mL、135.8mmol、3.0eq)を加えつつ、氷浴の中で冷却し、その後トリエチルアミン(18.9mL、135.8mmol、3.0eq)を加えた。反応物を1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、飽和水性NaHCOで一度注意深く洗浄し、次に水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、シリカゲルカラム(PE/DCM/EtOAc=10/1/1)上で精製して、そしてEtOHから粉砕することで、黄色固形物として6−メチルキノリン−2−カルボニトリル(6.0g、78%)を得た。
工程3:6−(ブロモメチル)キノリン−2−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
四塩化炭素(100mL)中の6−メチルキノリン−2−カルボニトリル(3.7g、22.0mmol、1.0eq)、NBS(3.9g、22.0mmol、1.0eq)、及びAIBN(72mg、2mol%)の混合物を、3時間還流し、次に冷却し、濃縮して乾燥した。残留物をDCMから粉砕し、濾過し、乾燥して、白色固形物として6−(ブロモメチル)キノリン−2−カルボニトリルを得た(4.0g、74%)。
工程4:エチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
エチル2−ブロモイソニコチン酸塩(1.86g、8.1mmol、1.0eq)、BPDB(2.06g、8.1mmol、1.0eq)、酢酸カリウム(2.38g、24.3mmol、3.0eq)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(296mg、5mol%)の混合物を、1,4−ジオキサン(100mL)中で混合した。混合物を窒素で脱気し、85℃に加熱し、16時間撹拌し、次に室温に冷却して、6−(ブロモメチル)キノリン−2−カルボニトリル(2.0g、8.1mmol、1.0eq)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(296mg、5mol%)、及び炭酸ナトリウム(2.57g、24.3mmol、3.0eq、30mLの水の中で溶解)を加えた。混合物を脱気し、95℃に加熱し、一晩撹拌した。混合物を冷却し、セライトに通して濾過した。水(100mL)とDCM(100mL)を濾液に加えた。DCM層を分離し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、シリカゲルカラム上で精製して、赤色固形物としてエチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(670mg、26%)を得た。
工程5:2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(6mL)中のエチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(670mg、2.1mmol、1.0eq)の溶液に、水(3mL)中で水酸化リチウム一水塩(177mg、4.2mmol、2.0eq)を加えた。反応物を2時間撹拌し、次に2NのHClで酸性化し、pH3とした。DCM(50mL)と水(50mL)を加え、DCM層を分離し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、茶色の固形物として2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸(250mg、80%の純度)を得た。
中間体2:2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(200ml)中のメチルキノリン−6−カルボキシラート(15.0g、80.2mmol、1.0eq)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(21.4g、0.16mol、2.0eq)を加え、反応混合物を120℃で20時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、ブラインで処理し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機質層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/8、v/v)により精製し、黄色固形物としてメチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラート(9.1g、51%)を得た。
工程2:メチル(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥THF中のメチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラート(8g、36.0mmol、1.0eq)の溶液に、LiAlH(THF中で2.5M、5.8mL、0.4eq)を加えた。結果として生じる混合物を0℃で1時間撹拌した。その後で、追加のLiAlH(THF中で2.5M、2.8mL、0.2eq)を加えた。この系を0℃で更に30分間撹拌し、1Nの水性NaOHをゆっくり加えることによりクエンチした。結果として生じる沈殿物を濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機質層を乾燥し濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1〜5/1、v/v)により精製し、白色固形物として(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノール(4.8g、69%)を得た。
工程3:3−クロロ−6−クロロメチル−キノリンの調製
Figure 0006982343
(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノール(3.3g、17.1mmol、1.0eq)にSOCl(50mL)を加え、この混合物を室温で1時間撹拌した。その後、揮発性物質を真空下で取り除き、残留物をDCMに溶解した。その混合物を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮して、白色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン(3.4g、94%)を得た。
工程4:メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ヘキサメチルジスタンナン(0.21mL、334mg、1.02mmol)とテトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)(70mg、0.06mmol)を、乾燥ジオキサン(10mL)中でメチル2−クロロイソニコチン酸塩(100mg、0.58mmol)の溶液に加え、結果として生じる混合物をNの下で3時間還流した。次に、EtOAc(50mL)と水(100mL)を加えた。層を分離し、有機質層を水(5×100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶媒を回転式蒸発により除去して、粗製の残留物を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程4:メチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(10mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン(110mg、0.52mmol、1.0eq)と粗製のメチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩の溶液に、Pd(PPhCl(36mg、0.05mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、溶媒を取り除き、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/PE=10/1〜5:1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(70mg)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.83 (m, 2 H), 8.53 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.85 (d, 1 H), 7.73 (dd, 1 H), 7.58 (s, 1 H), 7.57 (s, 1 H), 4.36 (s, 2 H), 3.85 (s, 3 H)。
工程5:2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(5mL/1mL)中のメチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(70mg、0.22mmol、1.0eq.)の溶液に、LiOH(71mg、2.1mmol、10eq.)を加えた。結果として生じる混合物を室温で1時間撹拌し;出発物質を全て消費した(TLCにより評価される)。揮発性溶媒を回転蒸発装置で除去し、水性の残留物を1MのHClで中和し、EtOAc(10mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して、粗製の酸(50mg、75%)を得て、それを更に生成することなく直接使用した。
中間体3:2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
メチル4−アミノ−3−フルオロ安息香酸(35g、0.207mmol、1eq)、アクロレイン(17.4g、0.311mol、1.5eq)、及び6NのHCl(600mL)の混合物を、100℃で10分間撹拌した。次に、混合物を冷却し、NaHCO(水性)を使用してpH〜5−6に調整した。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その後濃縮し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/20、v/v)により精製して、黄色固形物としてのメチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11g、21%)を得た。
工程2:メチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF中のメチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11g、53.7mmol、1eq)の溶液に、NCS(21.4g、0.161mol、3eq)を加えた。反応混合物を120℃で一晩撹拌した。反応混合物を周囲温度に冷却し、水で処理し、固形NaHCOで中和して、更に室温で30分間撹拌した。最後に、粉末状のチオ硫酸ナトリウムを注意深く加えることで、過剰なNCSを除去した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機質層を乾燥し、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、黄色固形物としてメチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11.5g、90%)を得た。
工程3:(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
メチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(4.5g、18.8mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(12.0g、47.1mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、40℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イル)−メタノール(2.1g、53%)を得た。
工程4:3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリンの調製
Figure 0006982343
SOCl(50mL)中の3−クロロ−8−フルオロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン(2.1g、9.95mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理して、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリン(2.2g、96%)を得た。
工程5:メチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリン(2.2g、9.61mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(3.18g、10.6mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(674mg、0.96mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=200/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.6g、50%)を得た。
工程6:2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(20mL)/水(10mL)中のメチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(800mg、2.4mmol、1eq)の溶液に、NaOH(116mg、0.29mmol、1.2eq.)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。その後、水性HCl(2N)を、pH6−7になるまで反応混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機質層を圧力下で濃縮した。灰色の化合物を次の工程で直接使用した(500mg、76%)。
中間体4:2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
出発物質としてメチル4−アミノ−3−クロロベンゾアートを使用して、中間体3について記載されるように、表題化合物を合成した。
中間体5:2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシドの調製
Figure 0006982343
DCM(50mL)中のメチルキノリン−6−カルボキシラート(10g、53.5mmol、1eq)とm−CPBA(18.4g、0.106mol、2eq)の混合物を、室温で一晩撹拌した。飽和水性NaHCO(40mL)を反応混合物に加え、30分間撹拌した。有機質層を分離し、乾燥し、濾過し、濃縮し、残留物を得て、それを酢酸エチル(5mL)によって再結晶化して、淡黄色固形物として6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシド(8.0g、74%)を得た。
工程2:メチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート及びメチル4−クロロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシド(4.0g、19.7mmol、1eq)に、三塩化ホスホリル(20mL)を加えた。その後、結果として生じる混合物を、Nの下で2時間、室温で撹拌した。次に、揮発性物質を真空下で取り除き、残留物をDCMに溶解した。混合物を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製し、メチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート(1.2g、28%)及びメチル4−クロロキノリン−6−カルボキシラート(2.5g、57%)を得た。
工程3:(4−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
メチル4−クロロキノリン−6−カルボキシラート(2.2g、10mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(7.62g、30mmol、3eq)を加えた。結果として生じる混合物を、60℃で2時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(4−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノール(1.54g、80%)を得た。
工程4:6−ヒドロキシメチル−キノリン−4−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(30mL)中の(4−クロロキノリン−6−イル)メタノール及びシアン化亜鉛の混合物に、パラジウムテトラキス(トリフェニルフォスフィン)を加えた。混合物を脱気し、次に3時間で90℃に加熱した。この後に、混合物を水とEtOAcで希釈し、濾過して、結果として生じる層を分離した。水層をEtOAcで更に抽出した。組み合わせた抽出物を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を真空内で除去した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフにより精製して、オフホワイト固形物として6−ヒドロキシメチル−キノリン−4−カルボニトリル(1.1g、77%)を得た。
工程5:2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
中間体3の工程4、5、及び6について記載されるように、表題化合物を合成した。
中間体6:2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:N’−(7−クロロキノリン−3−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(methylbenzenesulfonohydrazide)の調製
Figure 0006982343
EtOH(60mL)中のエチル7−クロロキノリン−3−カルボキシラート(3.5g、14.90mmol、1.0eq)の溶液に、ヒドラジン一水和物(7.2mL、149mmol、10eq)を加えた。反応混合物を80℃で2時間撹拌し、その後、減圧下で濃縮した。水を反応フラスコに加え、固形物を濾過し、冷水で洗浄した。固形物を大気中で乾燥し、その後ピリジン(30mL)中で溶解した。混合物に、TsCl(3.4g、17.90mmol、1.2eq)を加えた。室温で1時間撹拌した後、混合物を真空内で濃縮した。残留物を水に注ぎ、結果として生じた沈殿物を濾過により回収し、黄色固形物としてN’−(7−クロロキノリン−3−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(5.0g、90%)を得た。
工程2:(7−クロロ−キノリン−3−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
エチレングリコール(30mL)中のN’−(7−クロロキノリン−3−カルボニル)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(5.0g、13.30mmol、1.0eq)とNaCO(4.24g、40mmol、3eq)の混合物を、160℃で20分間加熱した。冷却後、混合物を室温で水により希釈し、EtOで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(7−クロロ−キノリン−3−イル)−メタノール(600mg、23%)を得た。
工程3:2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
中間体3の工程4、5、及び6について記載されるように、表題化合物を合成した。
中間体7:2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:6−ブロモ−3−メチル−イソキノリンの調製
Figure 0006982343
DCE(100mL)中の4−ブロモ−ベンジルアミン(10.0g、54mmol、1.0eq)の溶液に、1,1−ジメトキシ−プロパン−2−オン(7.0g、59mmol、1.1eq)とMgSO(20g)を加えた。混合物を40℃で一晩撹拌した。その後、混合物にNaBHCN(4.08g、64.8mmol、1.2eq)を加えた。室温で5時間撹拌した後に、混合物を濾過した。濾液を濃縮して、黄色の油を得た。クロロスルホン酸(30mL)を−10℃に冷却し、上記の粗製生成物を滴下で加えた。反応混合物を100℃で10分間加熱し、その後冷却し、氷に注いだ。混合物を2MのNaOHで中和し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製し、黄色固形物として6−ブロモ−3−メチル−イソキノリン(4.0g、3工程で34%の収率)を得た。
工程2:メチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
オートクレーブ容器を、40mLのメタノール中の6−ブロモ−3−メチル−イソキノリン(4.0g、18mmol)、Pd(dppf)Cl(735mg、0.9mmol、0.05eq)、及びトリエチルアミン(5.0mL、36mmol、2eq)で満たした。容器を窒素で3回、一酸化炭素で3回パージした。容器を一酸化炭素で3−MPaに加圧し、100℃に加熱した。反応物を一晩撹拌し、その後室温に冷却した。結果として生じる溶液を濃縮し、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製し、白色固形物としてメチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラート(3.4g、94%)を得た。
工程3:(3−メチル−イソキノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥THF(100mL)中のメチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラート(3.3g、16.42mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(12.5g、45.25mmol、3eq)を加えた。結果として生じる混合物を、60℃で5時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製し、白色固形物として(3−メチル−イソキノリン−6−イル)−メタノール(2.5g、89%)を得た。
工程4:2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
中間体3の工程4、5、及び6について記載されるように、表題化合物を合成した。
<中間体8−14>
中間体7について記載されるように、表題化合物を合成した。
Figure 0006982343
Figure 0006982343
中間体15:5−(アミノメチル)−4,6−ジメチルピリジン−2−アミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
工程1:5−ヨード−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンの調製
Figure 0006982343
4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(6g、49.1mmol、1.0eq)、過ヨウ素酸(1.6g、7.37mmol、0.15eq)、及びヨウ素(6.2g、24.5mmol、0.5eq)の混合物を、80℃で4時間、酢酸(120mL)、H(6mL)、及びHSO(1mL)の混合溶液に加え、次に反応混合物を10%の水性Na溶液に注ぎ、任意の回収されない(unrecalled)ヨウ素をクエンチし、エーテルで抽出した。抽出物を10%の水性NaOHで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して、結果として生じる残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物として5−ヨード−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(10g、80%)を得た。
工程2:6−アミノ−2,4−ジメチル−ニコチノニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(300mL)中の5−ヨード−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(10g、40.3mmol、1.0eq)の溶液に、Zn(CN)(14g、120.9mmol、3.0eq)とPd(PPh(4.65g、4.03mmol、0.1eq)を加えた。混合物をNの下で一晩、90℃で撹拌した。酢酸エチルと水を加えた。有機質層を分離し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製し、黄色固形物として6−アミノ−2,4−ジメチル−ニコチノニトリル(5g、84%)を得た。
工程3:tert−ブチル(6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
THF(300mL)中の6−アミノ−2,4−ジメチル−ニコチノニトリル(8.1g、55mmol、1.0eq)の溶液に、室温でBH.MeS(10M、55mL、550mmol、10.0eq)をゆっくり加えた。混合物を48時間、還流下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物に濃縮したHClを加えることによりクエンチした。混合物を飽和NaHCO溶液で塩基化し、pH8とした。混合物にTEA(9.2mL、66mmol、1.2eq)とBocO(14.4g、66mmol、1.2eq)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次に酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機質層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=1/1)上で精製して、黄色固形物としてtert−ブチル(6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(4.1g、30%)を得た。
工程4:5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
酢酸エチル(20mL)中のtert−ブチル(6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(4.1g、16.3mmol、1.0eq)の溶液に、酢酸エチル(10M、50mL)中でHClの溶液を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、沈殿物を濾過により集めて、白色固形物として5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(2.0g、66%)を得た。
中間体16:6−(アミノメチル)イソキノリン−1−アミンの調製
Figure 0006982343
工程1:6−ブロモ−1−クロロイソキノリンの調製
Figure 0006982343
POCl(200mL)中の6−ブロモイソキノリン−1−オル(10g、44.4mmol、1.0eq)の溶液。混合物を120℃で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、DCMで抽出し、組み合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して、黄色固形物として6−ブロモ−1−クロロイソキノリン(10g、粗製)を得た。
工程2:6−ブロモイソキノリン−1−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH/NH(500mL)中の6−ブロモ−1−クロロイソキノリン(10g、41.50mmol、1.0eq)の溶液に対し、30℃で48時間撹拌した。混合物を濃縮し、黄色固形物として6−ブロモイソキノリン−1−アミン(10g、粗製)を得た。
工程3:1−アミノイソキノリン−6−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(400mL)中の6−ブロモイソキノリン−1−アミン(10g、45.04mmol、1.0eq)の溶液に、Zn(CN)(13.22g、112.3mmol、2.5eq)とPd(PPh(5.2g、4.51mmol、0.1eq)を加えた。混合物を120℃で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=50/1、v/v)上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色の油として1−アミノイソキノリン−6−カルボニトリル(4.5g、59%)を得た。
工程4:6−(アミノメチル)イソキノリン−1−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(200mL)、DMF(200mL)、及び水酸化アンモニウム(100mL)の中の、1−アミノイソキノリン−6−カルボニトリル(4.5g、26.47mmol、1eq)の溶液に、ラネーニッケル(4.0g)を加えた。混合物を水素雰囲気下で一晩、40℃で撹拌した。ラネーニッケルを濾過し、濾液を真空内で濃縮し、黄色固形物として6−(アミノメチル)イソキノリン−1−イルアミン(3g、粗製)を得た。
中間体17:(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
工程1:6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
THF(30mL)中の6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール(2g、6.9mmol、1.0eq)の溶液に、−78℃でs−BuLi(6.3mL、1.3M、1.2eq)をゆっくり加えた。次に混合物をこの温度で1時間撹拌した。DMF(1.5g、20.7mmol、3.0eq)を滴下で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。その後、反応物を飽和水性NHClによりクエンチした。得られた混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機質層を組み合わせてブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=100/1)上で精製して、黄色の油として6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(950mg、57%)を得た。
工程2:6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシムの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、10mL)中の6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(780mg、2.45mmol、1.0eq)とNHOH.HCl(340mg、4.89mmol、2.0eq)の混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=50/1)上で直接精製して、黄色固形物として6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(460mg、粗製)を得た。
工程3:(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、10mL)中の6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(460mg、1.38mmol、1.0eq)とラネーニッケル(100mg)の混合物を、Hの雰囲気(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。次に混合物を濾過し、濃縮して、灰色の固形物として(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン(420mg、95%)を得た。固形物を更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体18:(5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
工程1:5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
AcOH(56.7mL)と水(28.3mL)の中の5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(10.0g、65.5mmol、1eq)の懸濁液に、ヘキサメチレンテトラミン(11.9g、85.2mmol、1.3eq)を加えた。混合物を還流下で一晩撹拌し、次に200mLの水を加えた。30分間の撹拌後、反応混合物を濾過して固形物を回収し、次に大気下で乾燥して、黄色固形物として5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド(6.2g、53%)を得た。
工程2:5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドオキシムの調製
Figure 0006982343
EtOH(40mL)と水(10mL)の中の5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒド(1.0g、5.55mmol、1eq)の溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(575mg、8.33mmol、1.5eq)とNaCO(1.06g、10.0mmol、1.8eq)を加えた。混合物を還流下で3時間撹拌し、次に室温に冷却した。沈殿物を濾過により回収し、オフホワイト固形物として5−クロロ−1H−ピロロ[2、3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドオキシム(1.0g、92%)を得た。
工程3:(5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(5mL)中の5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−カルバルデヒドオキシム(200mg、2mmol、1eq)の溶液に、NiCl(128mg、1mmol、1eq)とNaBH(228mg、6mmol、6eq)を加えた。混合物を水素雰囲気下で5時間、室温で攪拌した。NiClを濾過し、濾液を真空内で濃縮し、黄色固形物として(5−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メタンアミン(65mg、30%)を得た。
中間体19:(5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メタンアミン
Figure 0006982343
工程1:1−(2−アミノ−5−クロロフェニル)−2−クロロエタノンの調製
Figure 0006982343
トルエン中の三塩化ホウ素(200mL、1M、0.2mol、1.16eq)の撹拌溶液に、乾燥トルエン(200mL)中の4−クロロアニリン(22.0g、0.172mol、1.0eq)の溶液を、5℃から10℃Cまでに及ぶ温度で、窒素下で、滴下で加えた。結果として生じる混合物に、クロロアセトニトリル(15mL、0.237mol、1.38eq)と三塩化アルミニウム(29.0g、0.217mol、1.26eq)を連続して加えた。混合物を18時間還流した。冷却後、氷冷の塩酸(2N、500mL)を加え、黄色の沈殿物を形成した。沈殿物が溶解するまで、混合物を撹拌しながら80℃で暖めた。冷却した溶液をジクロロメタン(250mL×3)で抽出した。有機質層を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=50/1〜PE/EtOAc/DCM=1/8/1、v/v/v)上で精製して、黄褐色固形物として1−(2−アミノ−5−クロロフェニル)−2−クロロエタノン(18.3g、52%)を得た。
工程2:5−クロロ−3−(クロロメチル)−1H−インダゾールの調製
Figure 0006982343
濃縮塩酸(120mL)中の1−(2−アミノ−5−クロロフェニル)−2−クロロエタノン(16g、78mmol、1.0eq)の撹拌懸濁液に、0℃で水(30mL)の中、亜硝酸ナトリウム(5.9g、86mmol、1.1eq)の溶液を加えた。1時間後、濃縮塩酸(60mL)中のSnCl.2HO(42.3g、187mmol、2.4eq)の溶液を反応混合物に加え、1時間撹拌した。氷水を反応混合物に加えた。沈殿物を濾過により集め、水で洗浄し、乾燥して、粗製の5−クロロ−3−(クロロメチル)−1H−インダゾールを得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した(13.5g、86%)。
工程3:5−クロロ−3−(クロロメチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール
Figure 0006982343
THF(300mL)中の、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1H−インダゾール(13.5g、67mmol、1.0eq)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(11.3g、134mmol、2.0eq)、及びp−トルエンスルホン酸一水塩(1.27g、6.7mmol、0.1eq)の溶液を、70℃で12時間撹拌した。室温(〜22℃)に冷却後、反応混合物を水(300mL)と混合し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。有機質層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、黄色固形物として5−クロロ−3−(クロロメチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール(16g、84%)を得た。
工程4:2−((5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 0006982343
の下の無水DMF(200mL)中の5−クロロ−3−(クロロメチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール(18g、63mmol、1eq)の溶液に、カリウムフタルイミド(17.5g、94mmol、1.5eq)を加え、結果として生じる混合物を90℃で2時間加熱した。混合物を水に注ぎ、DCM(200ml×2)で抽出した。組み合わせた有機質層を水とブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。粗製生成物をEtOHで洗浄して、白色固形物として2−((5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン(15g、60%)を得た。
工程5:(5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メタンアミン
Figure 0006982343
THF(300mL)とDCM(60mL)の中の2−((5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン(15g、37.9mmol、1.0eq)の溶液に、ヒドラジン水和物(9.5g、189mmol、5eq)を加えた。白色の懸濁液を48℃で12時間撹拌し、フタリルヒドラジドを濾過により除去した。濾液を真空内で濃縮し、粗製材料をDCM中で溶解し、1NのNaOH溶液で洗浄した。有機質層を無水NaSOで乾燥し、濃縮して、黄色固形物として(5−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−3−イル)メタンアミン(9.9g、99%)を得た。
中間体20:5−(アミノメチル)−6−メチルピリジン−2−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(10mL)中の6−アミノ−2−メチルニコチノニトリル(200mg、1.5mmol、1.0eq)とラネーニッケル(50mg)の溶液を、H(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。次に混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固形物として5−(アミノメチル)−6−メチルピリジン−2−アミン(210mg、定量)を得た。固形物を更に精製することなく使用した。
中間体21:5−(アミノメチル)−4−メチルピリジン−2−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(10mL)中の6−アミノ−4−メチルニコチノニトリル(200mg、1.5mmol、1.0eq)とラネーニッケル(50mg)の溶液を、H(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。次に混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固形物として5−(アミノメチル)−4−メチルピリジン−2−アミン(210mg、定量)を得た。固形物を更に精製することなく使用した。
中間体22:5−(アミノメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(10mL)中の6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(200mg、1.06mmol、1.0eq)とラネーニッケル(50mg)の溶液を、H(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。次に混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固形物として5−(アミノメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(204mg、定量)を得た。固形物を更に精製することなく使用した。
中間体23:tert−ブチル5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルカルバミン酸塩の調製
Figure 0006982343
工程1:5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミンの調製
Figure 0006982343
カリウムtert−ブチラート(4.57g、40.8mmol、1.1eq.)をTHF(40mL)中で懸濁した。アセトンオキシム(2.97g、40.7mmol、1.1eq.)を加え、混合物を室温で20分間撹拌し、その後、THF(30mL)中で2−フルオロ−5−メチルベンゾニトリル(5.00g、37mmol、1.0eq.)の溶液を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次に一晩還流させた。暗褐色の溶液を水(10mL)でクエンチした。混合物を、飽和NaHCO水溶液(50mL)と酢酸エチル(150mL)に分けた。水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。組み合わせた有機質層を無髄NaSOで乾燥し、濃縮して、茶色の油を得た。粗製の油をEtOH(80mL)中で溶解した。HO(53mL)と濃縮HCl(27mL)を加え、混合物を90℃で2時間撹拌した。室温に冷却し、混合物をNaOH水溶液で塩基化して、pH10とした。水層を酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=5/1、v/v)を介して精製して、白色固形物として5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン(2.5g、45.6%)を得た。
工程2:5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)の調製
Figure 0006982343
DCM(30mL)中の5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン(1.48g、10mmol、1.0eq.)、BocO(6.54g、30mmol、3.0eq.)、DMAP(122mg、1.0mmol、0.1eq.)、TEA(4.2mL、30mmol、3.0eq.)の混合物を、18時間還流させた。混合物を水(30mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc/DCM=1/20/1−1/7/1、v/v/v)を介して精製して、白色固形物として5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(3.2g、92%)を得た。
工程3:5−(ブロモメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)の調製
Figure 0006982343
CCl(30mL)中の5−メチルベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(1.04g、3mmol、1.0eq.)、NBS(536mg、3mmol、1.0eq.)、AIBN(53mg、0.32mmol、0.1eq.)の混合物を、5時間撹拌した。室温に冷却し、混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)を介して精製して、白色固形物として5−(ブロモメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(970mg、75.8%)を得た。
工程4:2−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)の調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の5−(ブロモメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−アミン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(602mg、1.4mmol、1.0eq.)、イソインドリン−1,3−ジオン(310mg、2.1mmol、1.5eq.)、CsCO(1.1g、3.4mmol、2.4eq.)の混合物を、20℃で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチル(20mL)と水(20mL)に分けた。水層を、酢酸エチル(20ml×2)で抽出した。組み合わせた有機質層を無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=5/1、v/v)を介して精製して、白色固形物として2−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(616mg、88.8%)を得た。
工程5:tert−ブチル5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルカルバミン酸塩の調製
Figure 0006982343
n−BuOH(10mL)中の2−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン ジ(tert−カルバミン酸ブチル)(320mg、0.65mmol、1.0eq.)の溶液に、NHNH.HO(0.20mL)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。白色のスラリーをDCM(10mL)で希釈し、濾過した。濾液は蒸発させ、残留物をEtOで粉砕し、乾燥して、白色固形物としてtert−ブチル5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルカルバミン酸塩(120mg、70.6%)を得た。
中間体24:2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
DMF(30mL)中の2−クロロ−6−メチル−キノリン−3−カルバルデヒド(1.0g、4.88mmol、1eq)の懸濁液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(1.49g、14.6mmol、3eq)を加えた。反応混合物を窒素の下で1時間、100℃で撹拌した。冷却した混合物をEtOAcと水に分けた。有機質層を分離し、濃縮し、結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製して、黄色固形物として2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−カルバルデヒド(1.1g、90%)を得た。
工程2:(2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
MeOH(20mL)中の2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−カルバルデヒド(400mg、1.61mmol、1eq)の溶液に、NaBH(67mg、1.77mmol、1.1eq)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物をDCMと水に分けた。有機質層を分離し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物として(2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−イル)−メタノール(395mg、97%)を得た。
工程3:3−クロロメチル−2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリンの調製
Figure 0006982343
SOCl(10mL)中の(2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン−3−イル)−メタノール(395mg、1.57mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。結果として生じる残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理した。有機質層を濃縮して、黄色固形物として3−クロロメチル−2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン(400mg、95%)を得た。
工程4:メチル2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(15mL)中の3−クロロメチル−2−メタンスルホニル−6−メチル−キノリン(400mg、1.49mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(492mg、1.64mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(105mg、0.15mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気の下で3時間、90℃で撹拌し、溶媒を除去し、最後にシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩(100mg、18%)を得た。
工程5:2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(5mL、1:1)中の2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩(100mg、0.27mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(17mg、0.41mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、混合物を1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。溶媒を除去して、黄色固形物として2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸を得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体25:2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:(3−ブロモ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
THF(200mL)中のメチル3−ブロモキノリン−6−カルボキシラート(4.5g、17.0mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(10.78g、42.5mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、40℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(3−ブロモ−キノリン−6−イル)−メタノール(3.1g、78%)を得た。
工程2:6−ヒドロキシメチル−キノリン−3−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(60mL)中の(3−ブロモ−キノリン−6−イル)−メタノール(3.1g、13.1mmol、1eq)の溶液に、Zn(CN)(1.52g、13.1mmol、1eq)とPd(PPh(757mg、0.66mmol、0.05eq)を加えた。混合物を90℃で一晩撹拌し、次に室温に冷却した。沈殿物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)によって精製し、黄色固形物として6−ヒドロキシメチル−キノリン−3−カルボニトリル(1.95g、81%)を得た。
工程3:6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
SOCl(50mL)中の6−ヒドロキシメチル−キノリン−3−カルボニトリル(1.95g、10.6mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理した。有機質層を濃縮して、黄色固形物として6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリル(2.0g、93%)を得た。
工程4:メチル2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリル(2.0g、10.9mmol、1eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(3.60g、12.0mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(770mg、0.11mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気の下で3時間、90℃で撹拌し、溶媒を除去し、最後にシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(750mg、23%)を得た。
工程5:2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(20mL、1:1)中のメチル2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(750mg、2.47mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(156mg、3.71mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次に1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。溶媒を濃縮して、黄色固形物として2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸を得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体26:2−((3−クロロ−8−(メトキシカルボニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
AcOH(1.0L)中のメチル8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(30g、96mmol、1.0eq)の溶液に、NCS(38g、293mmol、3eq)を加えた。混合物を100℃で一晩撹拌し、混合物を真空内で濃縮して、残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/DCM=1/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(15g、49%)を得た。
工程2:(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥THF(200mL)中のメチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(12g、34.5mmol、1.0eq)の溶液に、リチウム トリ−tert−水素化ブトキシアルミニウム(22g、70mmol、3.4eq)を注意深く加えた。混合物を、保護されたNの下で5時間、50℃で撹拌した。次にEtOAcと水を加えた。有機質層を濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/DCM=1/1、v/v)により精製し、白色固形物として(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノール(7.6g、69%)を得た。
工程3:3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(100mL)中の(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノール(7.6g、23.8mmol、1.0eq)の溶液に、Zn(CN)(2.79g、23.8mmol、1.0eq)とPd(PPh(2.75g、2.38mmol、0.1eq)を加えた。混合物を、保護されたNの下で一晩、50℃で撹拌した。次にEtOAcと水を加えた。有機質層を濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/DCM=1/2、v/v)により精製して、黄色固形物として3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリル(5.0g、96%)を得た。
工程4:3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
SOCl(50mL)中の3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.9g、13.3mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理して、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.2g、70%)を得た。
工程5:メチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(40mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.0g、8.47mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(2.8g、9.32mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(597mg、0.85mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.4g、49%)を得た。
工程6:メチル3−クロロ−6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
HCl/MeOH(10N、100mL)中のメチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.20g、3.56mmol、1eq)の混合物を7日間、80℃より下に加熱し、そして濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理した。有機質層を濃縮し、残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル3−クロロ−6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキシラート(900mg、68%)を得た。
工程7:2−((3−クロロ−8−(メトキシカルボニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(20mL、1:1)中のメチル3−クロロ6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキシラート(900mg、2.43mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(102mg、2.43mmol、1.0eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、混合物を1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。混合物をDCMで抽出し、組み合わせた有機質層を乾燥して濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1、v/v)により精製し、黄色固形物として2−((3−クロロ−8−(メトキシカルボニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸(400mg、46%)を得た。
中間体27:2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸の調製
Figure 0006982343
AcOH(500mL)中のメチル4−アミノ安息香酸(20g、0.132mol、1eq)の溶液に、0℃でAcOH(500mL)中のICl(23.6g、0.146mol、1.1eq)の溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。AcOHを減圧下で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。水層をDCMで抽出し、組み合わせた抽出物を乾燥して濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/15、v/v)により精製し、オフホワイト固形物としてメチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸(27.4g、75%)を得た。
工程2:メチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
メチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸(26g、93.5mmol)、2−メチル−プロペナール(24.5g、0.28mol、3eq)、及び6NのHCl(95mL)の混合物を24時間、加熱還流した。次に、混合物を冷却し、飽和NaHCOを使用してpH〜5−6に調整した。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その後濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/20、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラート(10.2g、33%)を得た。
工程3:(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
THF(200mL)中のメチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラート(7.5g、22.9mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(14.6g、57.3mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、40℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(6.5g、95%)を得た。
工程4:6−ヒドロキシメチル−3−メチル−キノリン−8−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(50mL)中の(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(2.1g、7.0mmol、1eq)の溶液に、Zn(CN)(815mg、7.0mmol、1eq)とPd(PPh(404mg、0.35mmol、0.05eq)を加えた。混合物を90℃で一晩撹拌し、次に室温に冷却した。沈殿物を濾過し、濾液を濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)によって精製し、黄色固形物として6−ヒドロキシメチル−3−メチル−キノリン−8−カルボニトリル(1.2g、86%)を得た。
工程5:6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
SOCl(30mL)中の−6−ヒドロキシメチル−3−メチル−キノリン−8−カルボニトリル(1.2g、6.06mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理した。有機質層を濃縮して、黄色固形物として6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリル(1.2g、92%)を得た。
工程6:メチル2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の6−クロロメチル−キノリン−3−カルボニトリル(1.2g、5.55mmol、1eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(1.84g、6.11mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(428mg、0.61mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気の下で3時間、90℃で撹拌し、溶媒を除去し、最後にシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.1g、62%)を得た。
工程7:2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(30mL、1:1)中のメチル2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.1g、3.47mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(219mg、5.21mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、混合物を1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。混合物をDCMで抽出し、組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮して、白色固形物として2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸(950mg、91%)を得て、それを更に精製することなく使用した。
中間体28:2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
MeOH中のメチル1H−インドール−5−カルボキシラート(10.0g、57.1mmol、1.0eq)の溶液に、NCS(8.4g、62.8mmol、1.1eq)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。MeOHを除去し、結果として生じる残留物をEtOAc中で溶解した。混合物をブラインで2回洗浄した。有機質層を乾燥して濃縮し、黄色固形物としてメチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラート(定量)を得た。
工程2:1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラートの調製
Figure 0006982343
MeOH中のメチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラート(11.9g、57.1mmol、1.0eq)の溶液に、BocO(18.7g、86.7mmol、1.5eq)とDMAP(348mg、2.86mmol、0.05eq)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/10、v/v)により精製して、オフホワイト固形物として1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラート(13.4g、76%)を得た。
工程3:tert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
THF(100mL)中の1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラート(7.0g、22.6mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(14.4g、56.6mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、60℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(4.3g、68%)を得た。
工程4:tert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
乾燥DCM(30mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.5g、5.34mmol、1eq)の溶液に、EtN(1.5mL、10.68mmol、2eq)とMsCl(0.62mL、8.01mmol、1.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、室温で24時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.17g、73%)を得た。
工程5:tert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
ジオキサン(20mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.1g、3.68mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(1.22g、4.05mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(260mg、0.37mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気化で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム(PE/EtOAc=20/1、v/v)上でクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイト固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(690mg、47%)を得た。
工程6:tert−ブチル−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチル−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
1,4−ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(400mg、1.0mmol、1eq)の溶液に、アルゴンの下で、リン酸カリウム(424mg、2mmol、2eq)、トリメチルボロキシン(504mg、2mmol、2eq、THF中で50%の純度)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(46mg、0.05mmol、0.05eq)、及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル(X−Phos)(134mg、0.30mmol、0.30eq)を加え、混合物を110℃に加熱し、4時間撹拌した。次に氷冷した水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機質層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして減圧下で濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/5、v/v)により精製して、黄色固形物としてtert−ブチル5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチル−1H−インドール−1−カルボキシラート(280mg、74%)を得た。
工程7:2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
DCM(3mL)中のtert−ブチル5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチル−1H−インドール−1−カルボキシラート(280mg、0.74mmol、1eq)の溶液に、TFA(3mL)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、そして濃縮した。残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機質層を濃縮し、残留物をTHF/HO(10mL、1:1)中で溶解した。混合物にLiOH.HO(47mg、1.11mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、混合物を1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。混合物をDCMで抽出し、組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮して、黄色固形物として2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチン酸(99mg、50%)を得た。
中間体29:2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシドの調製
Figure 0006982343
DCM(50mL)中のメチルキノリン−6−カルボキシラート(10g、53.5mmol、1eq)とm−CPBA(18.4g、0.106mol、2eq)の混合物を、室温で一晩撹拌した。飽和水性NaHCO(40mL)を反応混合物に加え、結果として生じる混合物を30分間撹拌した。有機質層を分離し、乾燥し、濾過し、濃縮した。結果として生じる残留物をEtOAc(5mL)中で再結晶化して、淡黄色固形物として6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシド(8.0g、74%)を得た。
工程2:メチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート及びメチル4−クロロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
6−(メトキシカルボニル)キノリン 1−オキシド(4.0g、19.7mmol、1eq)に、三塩化ホスホリル(20mL)を加えた。その後、結果として生じる混合物を、Nの下で2時間、室温で撹拌した。次に、揮発性物質を真空下で取り除き、残留物をDCMに溶解した。混合物を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製し、メチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート(1.2g、28%)及びメチル4−クロロキノリン−6−カルボキシラート(2.5g、57%)を得た。
工程3:メチル2−シアノキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(15mL)中のメチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート(1.2g、5.43mmol、1eq)の懸濁液に、Zn(CN)(1.11g、10.86mmol、2eq)とPd(PPh(628mg、0.54mmol、0.1eq)を加えた。反応混合物を窒素の下で3時間、100℃で撹拌した。冷却した混合物をEtOAcと水に分けた。有機質層を分離し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにより精製して、黄色固形物としてメチル2−シアノキノリン−6−カルボキシラート(980mg、85%)を得た。
工程4:6−ヒドロキシメチル−キノリン−2−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
乾燥THF(30mL)中のメチル2−シアノキノリン−6−カルボキシラート(980mg、4.62mmol、1eq)の懸濁液に、LiAlH(t−BuO)(2.94g、11.56mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、60℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物として6−ヒドロキシメチル−キノリン−2−カルボニトリル(722mg、83%)を得た。
工程5:6−クロロメチル−キノリン−2−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
6−ヒドロキシメチル−キノリン−2−カルボニトリル(2.1g、11.41mmol、1eq)にSOCl(50mL)を加え、この混合物を室温で3時間撹拌した。その後、揮発性物質を真空下で40℃で取り除き、残留物をDCM中で溶解した。混合物を飽和水性NaHCO溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮して、白色固形物として6−クロロメチル−キノリン−2−カルボニトリル(2.10g、91%)を得た。
工程6:メチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(50mL)中の6−クロロメチル−キノリン−2−カルボニトリル(2.10g、10.40mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(3.44g、11.44mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(730mg、1.04mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.42g、45%)を得た。
工程7:メチル2−((2−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
MeOH(30mL)中のメチル2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.0g、3.30mmol、1eq)の溶液に、BocO(1.08g、5.00mmol、1.5eq)とラネーニッケル(200mg)を加えた。混合物を水素の下で5時間、室温で撹拌した。ラネーニッケルを濾過により取り除き、濾液を濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物としてメチル2−((2−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.1g、82%)を得た。
工程8:メチル2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc(5mL)中のメチル2−((2−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.1g、2.70mmol、1eq)の溶液に、HCl/EtOAc(30mL、10N)の溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、沈殿物を濾過により集めた。DCM(30mL)中の、上述の得られた粗製生成物の懸濁液に、TEA(818mg、8.10mmol、3eq)とAcCl(316mg、4.05mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、混合物を濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物としてメチル2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(744mg、2工程で79%)を得た。
工程9:2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(30mL、1:1)中のメチル2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(744mg、2.13mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(134mg、3.20mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。混合物をDCMで抽出した。有機質層をブラインで洗浄し、次に乾燥し、濃縮して、黄色固形物として2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−イソニコチン酸(649mg、91%)を得て、それを更に精製することなく使用した。
中間体30:2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル2−(メチルスルホニル)キノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
110mLのDMSO中のメチル2−クロロキノリン−6−カルボキシラート(1.2g、5.43mmol、1eq)、メタンスルフィン酸ナトリウム(665mg、6.51mmol、1.2eq)、ヨウ化銅(103mg、0.54mol、0.1eq)、L−プロリンナトリウム塩(148mg、1.08mol、0.2eq)を、窒素の下で110℃に加熱し、15時間撹拌した。冷却した混合物を酢酸エチルと水に分けた。有機質層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空内で濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物としてメチル2−(メチルスルホニル)キノリン−6−カルボキシラート(830mg、58%)を得た。
工程2:(2−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
THF(40mL)中のメチル2−(メチルスルホニル)キノリン−6−カルボキシラート(830mg、3.13mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(2.0g、7.83mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、40℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(2−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノール(600mg、81%)を得た。
工程3:6−クロロメチル−2−メタンスルホニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
SOCl(10mL)中の(2−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノール(580mg、2.48mmol、1.0eq)の混合物を、室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をDCM中で溶解し、飽和NaHCO溶液で処理した。有機質層を濃縮して、黄色固形物として6−クロロメチル−2−メタンスルホニル−キノリン(570mg、90%)を得た。
工程4:メチル2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(15mL)中の6−クロロメチル−2−メタンスルホニル−キノリン(560mg、2.20mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(727mg、2.42mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(154mg、0.22mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(140mg、18%)を得た。
工程5:2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(5mL、1:1)中のメチル2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(140mg、0.39mmol、1eq)の溶液に、LiOH.HO(25mg、0.59mmol、1.5eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化し、pH3とした。溶媒を除去して、黄色固形物として2−((−2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸を得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体31:(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
工程1:4−フルオロ−1−トリイソプロピルシラニル−1H−インドールの調製
Figure 0006982343
乾燥THF(200mL)中の4−フルオロ−1H−インドール(5.0g、37.04mmol、1.0eq)の溶液に、0℃でNaH(1.63g、40.74mmol、1.1eq、60%の純度)の溶液を加えた。0.5時間の撹拌後、TIPSCl(7.8g、40.74mmol、1.1eq)を加えた。次に混合物を室温で1時間撹拌し、水を加えることでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製し、黄色の油として4−フルオロ−1−トリイソプロピルシラニル−1H−インドール(10.0g、84%)を得た。
工程2:4−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
THF(30mL)中の4−フルオロ−1−トリイソプロピルシラニル−1H−インドール(10g、34.36mmol、1.0eq)の溶液に、−78℃でs−BuLi(27.5mL、41.24mmol、1.5M、1.2eq)をゆっくり加えた。混合物を1時間撹拌した。DMF(7.52g、103mmol、3.0eq)を滴下で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。反応物を飽和水性NHClによりクエンチした。混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機質層を組み合わせてブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=100/1)により精製して、黄色の油として4−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(6.6g、60%)を得た。
工程3:4−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシムの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、200mL)中の4−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(6.5g、20.4mmol、1.0eq)とNHOH.HCl(2.82g、40.8mmol、2.0eq)の混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=50/1)により精製して、黄色固形物として4−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(3.6g、粗製)を得た。
工程4:(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、200mL)中の4−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(3.6g、20.2mmol、1.0eq)とラネーニッケル(600mg)の混合物を、Hの雰囲気(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、灰色固形物として(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン(3.0g、92%)を得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程5:tert−ブチル(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(150mL)中の(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン(3.0g、18.3mmol、1.0eq)の溶液に、TEA(2.22g、22.0mmol、1.2eq)とBocO(4.80g、22.0mmol、1.2eq)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてtert−ブチル(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(4.2g、87%)を得た。
工程6:tert−ブチル(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(150mL)中のtert−ブチル(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(4.2g、15.9mmol、1.0eq)の溶液に、NCS(2.22g、16.7mmol、1.05eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてtert−ブチル(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(4.0g、85%)を得た。
工程7:(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc(20mL)中のtert−ブチル(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(4.0g、13.4mmol、1.0eq)の溶液に、EtOAc中でHClの溶液(10N、80mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、沈殿物を濾過により集めて、黄色固形物として(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩(2.57g、82%)を得た。
中間体32:(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
工程1:6−フルオロ−1−トリイソプロピルシラニル−1H−インドールの調製
Figure 0006982343
乾燥THF(200mL)中の6−フルオロ−1H−インドール(5.0g、37.04mmol、1.0eq)の溶液に、0℃でTHF(50mL)中のNaH(1.63g、40.74mmol、1.1eq、60%の純度)の溶液を加えた。0.5時間の撹拌後、TIPSCl(7.8g、40.74mmol、1.1eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、水を加えることでクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製し、黄色の油として6−フルオロ−1−トリイソプロピルシラニル−1H−インドール(10.3g、87%)を得た。
工程2:6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
THF(30mL)中の6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール(2g、6.9mmol、1.0eq)の溶液に、−78℃でs−BuLi(6.3mL、1.3M、1.2eq)をゆっくり加えた。混合物を1時間、この温度で撹拌した。DMF(1.5g、20.7mmol、3.0eq)を滴下で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。反応物を飽和水性NHClによりクエンチした。得られた混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出した。有機質層を組み合わせてブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=100/1)により精製して、黄色の油として6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(950mg、57%)を得た。
工程3:6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシムの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、10mL)中の6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルバルデヒド(780mg、2.45mmol、1.0eq)とNHOH.HCl(340mg、4.89mmol、2.0eq)の混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=50/1)により精製して、黄色固形物として6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(460mg、粗製)を得た。
工程4:(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 0006982343
NH/MeOH(15% w/w、10mL)中の6−フルオロ−1H−インドール−5−カルバルデヒドオキシム(460mg、1.38mmol、1.0eq)とラネーニッケル(100mg)の混合物を、Hの雰囲気(1気圧)下で一晩、室温で撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、灰色固形物として(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン(420mg、95%)を得て、それを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程5:tert−ブチル(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(25mL)中の(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン(420mg、2.56mmol、1.0eq)の溶液に、TEA(0.43mL、3.07mmol、1.2eq)とBocO(670mg、3.07mmol、1.2eq)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてtert−ブチル(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(608mg、90%)を得た。
工程6:tert−ブチル(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(20mL)中のtert−ブチル(6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(600mg、2.27mmol、1.0eq)の溶液に、NCS(317mg、2.39mmol、1.05eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにより精製して、黄色固形物としてtert−ブチル(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(547mg、81%)を得た。
工程7:(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc(5mL)中のtert−ブチル(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)カルバミン酸メチル(547mg、1.84mmol、1.0eq)の溶液に、EtOAc中でHClの溶液(10N、10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、沈殿物を濾過により集めて、黄色固形物として(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メタンアミン塩酸塩を得た。
実施例1:6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
MeOH(1.5mL)/HO(0.6mL)中のN−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例3に記載されるように合成、70mg、0.15mmol、1.0eq)の溶液に、水酸化アンモニウム(2.1mL)と過酸化水素(0.1mL)を加えた。混合物を30℃で3時間撹拌した。混合物を真空内で濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物として6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド(18mg、25%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 488.1, found 487.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.41 (s, 1 H), 9.27 (s, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.49 (d, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 8.01 (d, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.78 (d, 2 H), 7.67 (d, 1 H), 7.51 (s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.24 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H)。
実施例2:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド(18mg、19%)を、白色固形物として6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド(実施例1)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 441.2, found 440.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.66−8.61 (m, 2 H), 8.49 (d, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 7.94 (s, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 6.13 (s, 1 H) , 5.71 (s, 2 H), 4.38 (s, 1 H), 4.35 (d, 2 H) , 2.30 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例3:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(250mg、0.86mmol、1.0eq)の溶液に、6−アミノメチル−イソキノリン−1−イルアミン(148.7mg、0.86mmol、1.0eq)を加え、その後EDCI(280.7mg、1.46mmol、1.7eq)、HOBT(174.2mg、1.29mmol、1.5eq)、及びTEA(0.47mL、3.4mmol、4.0eq)を加えた。反応混合物を45℃に加熱し、一晩撹拌し続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取−HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(95mg、25%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 445.2, found 445.2.H NMR(DMSO−d,400MHz):δ 9.41 (t, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.01 (t, 2 H), 7.91 (d, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.77 (d, 1 H), 7.70 (dd, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.41 (dd, 1 H), 6.85 (d, 1 H) , 6.76 (s, 2 H), 4.62 (d, 2 H), 4.44 (s, 2 H)。
実施例4:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド(17mg、23%)を、白色固形物として6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド(実施例1)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 463.2, found 462.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.43 (t, 1 H), 8.69 (d, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.16 (t, 2 H), 8.07 (d, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 7.84−7.76 (m, 4 H), 7.71 (d, 1 H), 7.57 (s, 1 H) , 7.43 (d, 1 H), 6.86 (d, 1 H), 6.80 (s, 2 H), 4.63 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例5:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(8mL)中の2−(3−イソシアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.346mmol、1.0eq)と(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−メチルアミン(81mg、0.346mmol、1.0eq)の溶液に、HOBT(70mg、0.519mmol、1.5eq)、EDCI(99.5mg、0.519mmol、1.5eq)、及びEtN(140mg、1.384mmol、4eq)を加えた。混合物を室温で15時間撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物を分取−HPLCによって精製し、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(15mg、9%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 470.1, found 470.1.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.37 (s, 1 H), 9.23 (t, 1 H), 9.07 (d, 1 H), 8.99 (s, 1 H), 8.61 (d, 1 H), 8.02 (d, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 7.18 (d, 1 H), 4.54 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H)。
実施例6:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(58mg、23.7%)を、白色固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−1−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例5)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 445.2, found 444.9. H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 13.20−13.12 (m, 1 H), 9.51 (t, 1 H), 9.12 (d, 1 H), 9.06−8.99 (m, 2 H), 8.69 (d, 1 H), 8.50 (d, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 7.93 (dd, 1 H), 7.83 (s, 2 H), 7.73−7.71 (m, 2 H), 7.66 (d, 1 H), 7.22 (d, 1 H), 4.68 (d, 2 H), 4.44 (s, 2 H)。
実施例7:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、32.3%)を、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例5)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 423.2, found 422.9.H NMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 9.12 (s, 1 H), 9.03 (s, 1 H), 8.69−8.65 (m, 1 H), 8.61−8.59 (m, 1 H), 8.05 (dd, 1 H), 7.96−7.89 (m, 2 H), 7.77 (s, 1 H), 7.61−7.60 (m, 1 H), 6.16 (d, 1 H), 5.91−5.87 (m, 2 H), 4.38−4.33 (m, 4 H), 2.31 (s, 3 H), 2.18 (s, 3 H)。
実施例8:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−キノキサリン−2−オンの調製
Figure 0006982343
DMF(150mL)中の4−フルオロ−ベンゼン−1,2−ジアミン(20g、0.159mol、1eq)の溶液に、EtN(44mL、0.318mol、2eq)を加え、その後エチル2−ブロモ酢酸(29g、0.175mol、1.1eq)を加えた。反応混合物物を室温で16時間撹拌し、次に80℃で時間撹拌した。DMFを蒸留により蒸発させた。反応混合物をHOとEtOAcに分けた。有機質層を、飽和NaHCOとブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の生成物を、CHClとヘキサン(1対1の比率)の混合物中に沈殿させた。濾過後、濾液を濃縮して乾燥し、7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−キノキサリン−2−オン(22g、83%)を得た。
工程2:7−フルオロ−キノキサリン−2−オルの調製
Figure 0006982343
7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−キノキサリン−2−オン(4.0g、24mmol、1.0eq)、水酸化ナトリウム(1.93g、48mmol、2.0eq)、及び3%の過酸化水素水(50mL)の混合物を2時間還流させ、次に酢酸をゆっくり加えることで酸性化した。結果として生じる混合物を室温に冷却する。沈殿した固形物を濾過により集め、氷水で洗浄し、真空内で乾燥した。結果として生じる残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1、v/v)により精製し、7−フルオロ−キノキサリン−2−オル(2.60g、69%)を得た。
工程3:2−クロロ−7−フルオロ−キノキサリンの調製
Figure 0006982343
純粋なオキシ塩化リン(10mL)中の7−フルオロ−キノキサリン−2−オル(2g、12mmol、1eq)の懸濁液に、DMF(2滴)を加えた。混合物を100℃で3時間加熱した。次に混合物を室温に冷却した。オキシ塩化リンを真空内で除去し、残留物をEtOAcに溶解して、撹拌しながら氷水に垂らした。混合物をEtOAcで3回抽出し、組み合わせた有機質層を飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機質層を濃縮して、2−クロロ−7−フルオロ−キノキサリン(1.7g、77%)を得た。
工程4:7−フルオロ−2−(トリメチルスタニル)キノキサリンの調製
Figure 0006982343
トルエン(50mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−キノキサリン(2.0g、11mmol、1eq)の溶液に、ヘキサメチル二錫(7.2g、22mmol、2eq)とPd(PPh(635mg、0.55mmol、0.05eq)を加えた。混合物を窒素の下で12時間、90℃で撹拌した。反応混合物を濃縮し、結果として生じる残留物を更に精製することなく次の工程で使用した。
工程5:メチル2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の7−フルオロ−2−トリメチルスタナニル(trimethylstannanyl)−キノキサリン(3.43g、11mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(ブロモメチル)イソニコチン酸塩(2.5g、11mmol、1.0eq)とPd(PPhCl(386mg、0.55mmol、0.05eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=3/1、v/v)により精製して、オフホワイト固形物としてメチル2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩(300mg、2工程で9%)を得た。
工程6:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(10mL)/水(2mL)中のメチル2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩(70mg、0.235mmol、1.0eq)の溶液に、NaOH(11.3mg、0.282mmol、1.2eq)を加えた。混合物を45℃で2時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化し、pH〜5−6とした。混合物を真空内で濃縮し、結果として生じる残留物を更に精製することなく次の工程で使用した。DMF(8mL)中のこの粗製生成物と6−アミノメチル−イソキノリン−1−イルアミン(55.2mg、0.235mmol、1.0eq)の溶液に、HOBT(47.6mg、0.352mmol、1.5eq)、EDCI(67.5mg、0.352mmol、1.5eq)、及びEtN(95.1mg、0.940mmol、4eq)を加えた。混合物を45℃で15時間撹拌し、そして濃縮した。結果として生じる残留物を分取−HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチンアミド(15mg、14.6%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 439.2, found 438.8.H NMR (CDOD, 400 MHz) δ 8.79 (s, 1 H), 8.50 (d, 1 H), 7.95−7.89 (m, 2 H), 7.77 (s, 1 H), 7.58−7.47 (m, 5 H), 7.36 (d, 1 H), 6.79 (d, 1 H), 4.60 (s, 2 H), 4.51 (s, 2 H)。
実施例9:2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(10mL)/HO(2mL)中のメチル2−((−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(100mg、0.287mmol、1.0eq)の溶液に、LiOH・HO(14.4mg、0.344mmol、1.2eq)を加えた。混合物を45℃で2時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化し、pH〜5−6とした。混合物を真空内で濃縮し、残留物を更に精製することなく直接使用した。DMF(8mL)中のこの粗製生成物と(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−メチルアミン(67.3mg、0.287mmol、1.0eq)の溶液に、HOBT(58mg、0.430mmol、1.5eq)、EDCI(82.4mg、0.430mmol、1.5eq)、及びEtN(116mg、1.146mmol、4eq)を加えた。混合物を45℃で15時間撹拌し、そして濃縮した。結果として生じる残留物を分取−HPLCにより精製して、黄色固形物として2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(15mg、10.2%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 516.2, found 515.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.43 (s, 1 H), 9.30 (t, 1 H), 9.01 (s, 1 H), 8.69−8.64 (m, 2 H), 8.48 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.84−7.78 (m, 2 H), 7.71 (d, 1 H), 7.56−7.51 (m, 3 H), 7.45 (d, 1 H), 7.23 (d, 1 H), 4.60−4.56 (m, 4 H), 4.41 (s, 2 H), 1.94 (s, 3 H)。
実施例10:2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(1−アミノ−イソキノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(1−アミノ−イソキノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(15mg、10.7%)を、オフホワイト固形物として2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例9)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 491.2, found 490.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.97 (d, 1 H), 8.76 (d, 1 H), 8.41 (d, 1 H), 8.24−8.20 (m, 2 H), 8.08 (dd, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 7.94−7.87 (m, 3 H), 7.78 (dd, 1 H), 7.57 (d, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 4.88 (s, 2 H), 4.82 (s, 2 H), 4.63 (s, 2 H), 2.13 (s, 3 H)。
実施例11:2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(6−フルオロ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(6−フルオロ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−イソニコチンアミド(10mg、7.46%)を、黄色固形物として2−[2−(アセチルアミノ−メチル)−キノリン−6−イルメチル]−N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例9)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 469.2, found 469.2.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.48 (m, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.82 (d, 1 H), 7.66 (s, 1 H), 7.59−7.54 (m, 2 H), 7.48 (dd, 1 H), 7.35 (d, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 4.53 (s, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 4.26 (s, 2 H), 2.27 (s, 3 H), 2.13 (s, 3 H), 1.96 (s, 3 H)。
実施例12:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:6−メタンスルホニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
200mLのDMSO中の6−ブロモ−キノリン(20.7g、0.1mol、1eq)、メタンスルフィン酸ナトリウム(12.2g、0.12mol、1.2eq)、ヨウ化銅(1.9g、0.01mol、0.1eq)、L−プロリンナトリウム塩(2.74g、0.02mol、0.2eq)を、窒素の下で15時間、110℃に加熱した。冷却した混合物を酢酸エチルと水に分けた。有機質層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空内で濃縮した。結果として生じる残留物をシリカゲルカラム(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物として6−メタンスルホニル−キノリン(13.5g、65%)を得た。
工程2:3−ブロモ−6−メタンスルホニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
CCl(250mL)中の6−メタンスルホニル−キノリン(6.0g、29.0mmol、1eq)とピリジン(4.7mL、58.0mmol、2eq)の混合物に、Br(0.9mL、34.8mmol、1.2eq)を滴下で加えた。室温に冷却する前に、混合物を80℃で2時間加熱還流した。フラスコ中の液体をデカントし、飽和水性NaHCOと水で洗浄した。フラスコの底にある暗色固形物を、水性NaHCOとジクロロメタンに分けた。組み合わせた有機質層を再び水で洗浄し、真空内で蒸発して乾燥する前に、乾燥させた。粗製生成物をシリカゲルカラム(EtOAc/PE=1/10、v/v)により精製し、黄色固形物として3−ブロモ−6−メタンスルホニル−キノリン(6.2g、75%)を得た。
工程3:6−メタンスルホニル−3−ビニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
ジオキサン(50mL)及び水(10mL)の中の3−ブロモ−6−メタンスルホニル−キノリン(2.9g、10.2mmol、1eq)及びビニルボロン酸ピナコール環状エステル(2.1g、12.2mmol、1.2eq)の溶液に、NaCO(3.24g、30.6mmol、3eq)とPd(dppf)Cl.CHCl(833mg、1.02mmol、0.1eq)を加えた。混合物を95℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後に、溶媒を真空内で除去した。残留物をシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/10、v/v)によって精製し、黄色固形物として6−メタンスルホニル−3−ビニル−キノリン(2.1g、88%)を得た。
工程4:6−メタンスルホニル−キノリン−3−カルバルデヒドの調製
Figure 0006982343
三つ首の丸底フラスコに、6−メタンスルホニル−3−ビニル−キノリン(2.1g、9.0mmol、1eq)とジクロロメタン(40mL)を入れ、−78℃に冷却した。青色が残る(30分)まで、オゾンを泡立たせて反応混合物に入れた。青色が消えるまで反応混合物に酸素を入れ、硫化メチル(6mL)でクエンチした。混合物を室温で1時間撹拌し、次に濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/8、v/v)により精製して、白色固形物として6−メタンスルホニル−キノリン−3−カルバルデヒド(1.0g、47%)を得た。
工程5:(6−メタンスルホニル−キノリン−3−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥MeOH(20mL)中の6−メタンスルホニル−キノリン−3−カルバルデヒド(1.0g、4.25mmol、1eq)の溶液に、0℃でNaBH(162mg、4.25mmol、1eq)を加えた。混合物を同じ温度で10分間撹拌した。水を加えることで反応物をクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物として(6−メタンスルホニル−キノリン−3−イル)−メタノール(290mg、29%)を得た。
工程6:3−クロロメチル−6−メタンスルホニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
(6−メタンスルホニル−キノリン−3−イル)−メタノール(290mg、1.22mmol、1.0eq)に、SOCl(5mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。その後、揮発性物質を真空下で40℃で取り除き、残留物をDCM中で溶解した。混合物を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮して、黄色固形物として3−クロロメチル−6−メタンスルホニル−キノリン(310mg、99%)を得た。
工程7:メチル2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(20mL)中の3−クロロメチル−6−メタンスルホニル−キノリン(310mg、2.61mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(864mg、2.87mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(183mg、0.26mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩(290mg、67%)を得た。
工程8:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(3mL)/HO(2mL)中のメチル2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチン酸塩(85mg、0.24mmol、1.0eq)の溶液に、LiOH・HO(15mg、0.36mmol、1.5eq)を加えた。混合物を40℃で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化して、pH5とした。混合物を真空内で濃縮し、残留物を更に精製することなく直接使用した。DMF(5mL)中の上記の粗製生成物と(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−メチルアミン塩酸塩(68mg、0.29mmol、1.2eq)の溶液に、HATU(137mg、0.36mmol、1.5eq)とEtN(97mg、0.96mmol、4eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物を分取−HPLCによって精製し、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(53mg、2工程で43%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 523.1, found 522.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.90 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H), 9.10 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.22 (d, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.52 (s, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 4.61 (d, 2 H), 4.46 (s, 2 H), 3.37(s, 3 H)。
実施例13:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(56mg、2工程で46%)を、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例12)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 498.2, found 497.9.H NMR (CDOD, 400 MHz) δ 8.85 (s, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.45 (s, 1 H), 7.32 (d, 1 H), 6.74 (d, 1 H), 4.56 (s, 2 H), 4.32 (s, 2 H), 3.07(s, 3 H)。
実施例14:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−(メトキシスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、2工程で32%)を、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例12)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 476.2, found 476.0.H NMR (CDOD, 400 MHz) δ 8.91 (d, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.67 (s, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 6.20 (s, 1 H), 4.40 (s, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 3.11 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例15:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メトキシスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸の調製
Figure 0006982343
AcOH(500mL)中のメチル4−アミノ安息香酸(20g、0.132mol、1eq)の溶液に、0℃でAcOH(500mL)中のICl(23.6g、0.146mol、1.1eq)の溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。AcOHを減圧下で蒸発させた。残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。水層をDCMで抽出し、組み合わせた抽出物を乾燥して濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/15、v/v)により精製し、オフホワイト固形物としてメチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸(27.4g、75%)を得た。
工程2:メチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
メチル4−アミノ−3−ヨード安息香酸(26g、93.5mmmol)、2−メチル−プロペナール(24.5g、0.28mol、3eq)、及び6NのHCl(95mL)の混合物を24時間、加熱還流した。次に、混合物を冷却し、NaHCO(水性)を使用してpH〜5−6に調整した。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その後濃縮し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/20、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラート(10.2g、33%)を得た。
工程3:(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
メチル8−ヨード−3−メチルキノリン−6−カルボキシラート(7.5g、22.9mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(14.6g、57.3mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、40℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製し、黄色固形物として(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(6.5g、95%)を得た。
工程4:(8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
100mLのDMSO中の(8−ヨード−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(6.5g、21.7mmol、1eq)、メタンスルフィン酸ナトリウム(2.66g、26.1mmol、1.2eq)、ヨウ化銅(412mg、2.17mol、0.1eq)、L−プロリンナトリウム塩(594mg、4.34mol、0.2eq)を、窒素の下で15時間、110℃に加熱した。冷却した混合物を酢酸エチルと水に分けた。有機質層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機質層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=1/2、v/v)により精製し、黄色固形物として(8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(3.3g、60%)を得た。
工程5:6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリンの調製
Figure 0006982343
(8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリン−6−イル)−メタノール(3.3g、13.1mmol、1.0eq)に、SOCl(50mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。次に、揮発性物質を真空下で取り除き、残留物をDCMに溶解した。混合物を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮して、黄色固形物として6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリン(3.4g、96%)を得た。
工程6:メチル2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−3−メチル−キノリン(3.0g、11.1mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(3.70g、12.3mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(779mg、1.11mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(2.26g、55%)を得た。
工程7:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(3mL)/HO(2mL)中のメチル2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(120mg、0.32mmol、1.0eq)の溶液に、LiOH・HO(26.88mg、0.64mmol、2.0eq)を加えた。混合物を40℃で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化して、pH5とした。混合物を真空内で濃縮し、残留物を更に精製することなく直接使用した。DMF(5mL)中の上記の粗製生成物と5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(96.64mg、0.64mmol、2.0eq)の溶液に、HOBT(64.8mg、0.48mmol、1.5eq)、EDCI(104.45mg、0.54mmol、1.7eq)、及びEtN(0.17mL、1.28mmol、4eq)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物を分取−HPLCによって精製し、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、2工程で18%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 490.2, found 490.0.H NMR(DMSO−d,400MHz)δ:8.93 (s, 1 H), 8.67(d, 2 H), 8.27 (s, 2 H), 8.16 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.63 (d, 1 H), 6.13 (s, 1 H), 5.70 (s, 2 H), 4.44 (s, 2 H), 4.35 (s, 2 H) , 3.58 (s, 3 H), 2.52 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例16:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(60mg、2工程で35%)を、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 512.2, found 512.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.85 (s, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.11 (s, 1 H), 8.05 (d, 2 H), 7.81 (s, 1 H), 7.69 (d, 2 H), 7.60 (s, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 6.91(d, 1 H) , 4.69 (s, 2 H), 4.45 (s, 2 H), 3.52 (s, 3 H), 2.52(s, 3 H)。
実施例17:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、2工程で17%)を、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 537.1, found 537.1.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.40 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.93 (d, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.28 (d, 2 H), 8.16 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.46 (d, 1 H) , 7.24 (d, 1 H), 4.60 (d, 2 H), 4.45 (s, 2 H) , 3.57 (s, 3 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例18:N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((−6−フルオロ−1H−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、2工程で28%)を、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 503.2, found 503.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.12 (s, 1 H), 9.24 (t, 1 H), 8.92 (d, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 8.28 (d, 2 H), 8.16 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.70 (d, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 7.32 (s, 1 H), 7.19 (d, 1 H), 6.41 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.46 (s, 1 H), 3.58 (s, 3 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例19:N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(55mg、38%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 520.1, found 519.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.35 (t, 1 H), 8.92 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.26−8.32 (m, 3 H), 8.16 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.85 (s, 1 H),7.65−7.68 (m, 2 H), 4.59 (d, 2 H), 4.45 (s, 2 H) , 3.56 (s, 3 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例20:N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、21%)を、黄色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 520.1, found 519.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.41 (t, 1 H), 8.92 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.27 (d, 2 H), 8.15 (s, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H),7.65 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H),7.33 (d, 1 H), 4.79 (d, 2 H), 4.45 (s, 2 H) , 3.56 (s, 3 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例21:N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、27%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 537.1, found 536.7.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.60 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.92 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.27 (d, 2 H), 8.16 (s, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.52 (d, 1 H),7.12−7.21 (m, 2 H), 4.58 (d, 2 H), 4.45 (s, 2 H) , 3.57 (s, 3 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例22:N−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(5−クロロ−1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル2−クロロフェネチルカルバミン酸塩の調製
Figure 0006982343
DCM(150mL)中の2−(2−クロロ−フェニル)−エチルアミン(10g、64mmol、1.0eq)の溶液に、TEA(12.9g、128mmol、2.0eq)を加えた。混合物を0℃で撹拌し、クロロギ酸メチル(9.07g、96mmol、1.5eq)を窒素雰囲気下で加えた。混合物を室温に温め、1時間撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=5/1、v/v)により精製して、無色の油としてメチル2−クロロフェネチルカルバミン酸塩(9.0g、66%)を得た。
工程2:5−クロロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オンの調製
Figure 0006982343
トリフルオロメタンスルホン酸(170mL、2.2mol、50eq)を、0℃でN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(5−クロロ−1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチンアミド(9.0g、44.2mmol、1.0eq)に加えた。混合物を窒素の下で24時間、70℃で撹拌した。その後、混合物を氷水に注いで、黄色の油として5−クロロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(5.1g、67%)を得た。
工程3:5−クロロ−2H−イソキノリン−1−オンの調製
Figure 0006982343
ジオキサン(150mL)中の5−クロロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(5.1g、28mmol、1.0eq)の溶液に、DDQ(22g、70mmol、3.4eq)を加えた。混合物を100℃で72時間撹拌した。溶媒を除去し、EtOAcを加えた。その後、10%のNaOHで洗浄し有機質層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=3/1、v/v)により精製して、オレンジ色の油として5−クロロ−2H−イソキノリン−1−オン(1.3g、25%)を得た。
工程4:メチル2−((5−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の5−クロロ−2H−イソキノリン−1−オン(470mg、2.6mmol、1.0eq)の溶液に、KCO(723mg、5.2mmol、2.0eq)とメチル2−(クロロメチル)イソニコチン酸塩(722mg、3.9mmol、1.5eq)を加えた。混合物を30℃で4時間撹拌した。溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=3/1、v/v)により精製して、黄色固形物としてメチル2−((5−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチン酸塩(710mg、83%)を得た。
工程5:N−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(5−クロロ−1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(5mL)/HO(5mL)中のメチル2−((5−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチン酸塩(210mg、0.54mmol、1.0eq)の溶液に、NaOH(43mg、1.08mmol、2.0eq)を加えた。混合物を40℃で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化して、pH5とした。混合物を真空内で濃縮し、残留物を更に精製することなく直接使用した。DMF(8mL)中の上記の粗製生成物と4−アミノメチル−3,5−ジメチル−フェニルアミン(122mg、0.81mmol、1.5eq)の溶液に、HATU(230mg、0.6mmol、1.2eq)とEtN(0.3mL、1.62mmol、3eq)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1、v/v)により精製して、白色固形物としてN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(5−クロロ−1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチンアミド(31mg、2工程で13%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 448.2, found 448.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.71 (m, 1 H), 8.56−8.57 (d, 1 H), 8.16−8.18 (d, 1 H), 7.88−7.90 (d, 1 H), 7.74−7.76 (d, 1 H), 7.70 (s, 1 H), 7.64−7.65 (d, 1 H), 7.48−7.52 (t, 1 H), 6.81−6.83 (d, 1 H), 6.14 (s, 1 H), 5.80 (m, 2 H), 5.34 (s, 2 H), 4.33−4.34 (d, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例23:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、33%)を、白色固形物としてN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(5−フルオロ−1−オキソ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例22)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 448.2, found 447.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.71 (s, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.17 (d, 1 H),7.83 (s, 1 H), 7.68−7.65 (m, 3 H), 7.54 (dd, 1 H), 6.67 (d, 1 H), 6.15 (s, 1 H), 5.74 (br, 2 H), 4.35 (d, 2 H), 2.31 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例24:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
MeOH中のメチル1H−インドール−5−カルボキシラート(10.0g、57.1mmol、1.0eq)の溶液に、NCS(8.4g、62.8mmol、1.1eq)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。MeOHを蒸発により除去し、残留物をEtOAc中で再溶解した。混合物をブラインで2回洗浄した。、有機質層を乾燥して濃縮し、黄色固形物としてメチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラート(定量)を得た。
工程2:1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラートの調製
Figure 0006982343
MeOH中のメチル3−クロロ−1H−インドール−5−カルボキシラート(11.9g、57.1mmol、1.0eq)の溶液に、BocO(18.7g、86.7mmol、1.5eq)とDMAP(348mg、2.86mmol、0.05eq)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/10、v/v)により精製して、オフホワイト固形物として1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラート(13.4g、76%)を得た。
工程3:tert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
THF(100mL)中の1−tert−ブチル5−メチル3−クロロ−1H−インドール−1,5−ジカルボキシラート(7.0g、22.6mmol、1eq)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(14.4g、56.6mmol、2.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、60℃で12時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(4.3g、68%)を得た。
工程4:tert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
乾燥DCM(30mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.5g、5.34mmol、1eq)の溶液に、EtN(1.5mL、10.68mmol、2eq)とMsCl(0.62mL、8.01mmol、1.5eq)を加えた。結果として生じる混合物を、室温で24時間撹拌し、次に水を加えることによりクエンチした。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.17g、73%)を得た。
工程5:tert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
ジオキサン(20mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−(クロロメチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(1.1g、3.68mmol、1.0eq)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタニル)イソニコチン酸塩(1.22g、4.05mmol、1.1eq)とPd(PPhCl(260mg、0.37mmol、0.1eq)を加えた。混合物を窒素雰囲気化で3時間、90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1、v/v)により精製して、オフホワイト固形物としてtert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(690mg、47%)を得た。
工程6:2−(3−クロロ−1H−インドール−5−イルメチル)メチルイソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
DCM(3mL)中のtert−ブチル3−クロロ−5−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−インドール−1−カルボキシラート(690mg、1.72mmol、1eq)の溶液に、TFA(5mL)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。その後、混合物を濃縮し、残留物をDCM中で再溶解し、飽和水性NaHCOで洗浄した有機質層を濃縮した。残留物をTHF/HO(5mL、v/v=1:1)の中で溶解した。混合物にNaOHを加えた。混合物を室温で0.5時間撹拌した。その後、混合物を1NのHClで酸性化し、pH5とした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮して、黄色固形物として2−(3−クロロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチン酸(220mg、45%)を得た。
工程7:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(5mL)中の2−(3−クロロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.35mmol、1eq)と4−アミノメチル−3,5−ジメチル−フェニルアミン(117mg、0.52mmol、1.5eq)の溶液に、HATU(160mg、0.42mmol、1.2eq)とEtN(140mg、1.40mmol、4eq)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、分取−HPLCにより精製して、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−1H−インドール−5−イルメチル)イソニコチンアミド(35mg、24%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 420.2, found 419.8.H NMR (CDOD, 400 MHz) δ 8.54 (d, 1 H), 7.61 (s, 1 H), 7.54 (dd, 1 H),7.38 (s, 1 H), 7.29 (d, 1 H), 7.20 (s, 1 H), 7.06 (dd, 1 H), 6.28 (s, 1 H), 4.45 (s, 2 H), 4.25 (d, 2 H), 2.36 (s, 3 H), 2.22 (s, 3 H)。
実施例25:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、16%)を、白色固形物として実施例24の工程7に記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 400.2, found 399.9.H NMR (CDOD, 400 MHz) δ 8.53 (d, 1 H), 7.59 (s, 1 H), 7.52 (d, 1 H),7.37 (s, 1 H), 7.23 (d, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 6.95 (s, 1 H), 6.27 (s, 1 H), 4.45 (s, 2 H), 4.24 (d, 2 H), 2.35 (s, 3 H), 2.25 (s, 3 H), 2.22 (s, 3 H)。
実施例26:N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOH/MeOH(10mL/10mL)の溶液中の6−アミノ−2−メチル−ニコチノニトリル(2g、15.0mmol、1eq)、Pd/C(10%、500mg)、及び濃縮HCl(3mL)の混合物を、H(50psi)の下で一晩、室温で撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固形物として粗製の5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(3.5g)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 138, found 138。
工程2:tert−ブチル(6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(50mL)中の5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(3.5g、粗製)の混合物に、TEA(4.5g、45.0mmol、3eq)、その後BocO(4.9g、22.5mmol、1.5eq)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル(6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(3g)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 238, found 238。
工程3:tert−ブチル(6−アミノ−5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM(30mL)中のtert−ブチル(6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(3g、13.7mmol、1eq)の溶液に、NBS(2.5g、13.9mmol、1.1eq)を加えた。結果として生じる混合物を濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1からEtOAc、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル(6−アミノ−5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(2g、50%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 316,318, found 316,318。
工程4:tert−ブチル(6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DMF(20mL)中のtert−ブチル(6−アミノ−5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(500mg、1.58mmol、1eq)、Zn(CN)(185mg、1.58mmol、1.0eq)、及びPd(PPh(182mg、0.16mmol、0.1eq)の混合物を、95℃に加熱し、3時間撹拌し続けた。その後、混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)により精製して、白色固形物としてtert−ブチル(6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(300mg、72%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 263, found 263。
工程5:2−アミノ−5−アミノメチル−6−メチル−ニコチノニトリル塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc(10mL)中のtert−ブチル(6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチル(1.2g、4.6mmol、1eq)の混合物に、EtOAc中の6NのHClを10mL加え、2時間撹拌し続けた。反応混合物を濾過し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄して、白色固形物として2−アミノ−5−アミノメチル−6−メチル−ニコチノニトリル塩酸塩(600mg、67%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 163, found 163。
工程6:N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(80mg、0.27mmol、1eq)の溶液に、2−アミノ−5−アミノメチル−6−メチル−ニコチノニトリル塩酸塩(54mg、0.27mmol、1eq)を加え、その後EDCI(78mg、0.41mmol、1.5eq)、HOBT(55mg、0.41mmol、1.5eq)、及びTEA(82mg、0.81mmol、3.0eq)を加えた。反応混合物を45℃に加熱し、一晩撹拌し続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取−HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(60mg、50%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 443.1, found 442.8.H NMR(DMSO−d,400MHz):δ 9.04 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.53 (s, 1 H),7.98 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.63 (s, 1 H), 6.78 (s, 2 H), 4.37 (s, 2 H),4.31 (d, 2 H),2.36 (s, 3 H)。
実施例27:2−アミノ−5−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−6−メチルニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(5mL)中のN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(80mg、0.18mmol、1eq)の溶液に、KCO(50mg、0.36mmol、2.0eq)、その後30%のH(2mL)を加えた。反応混合物物を50℃に加熱し、3時間撹拌し続けた。反応混合物を濃縮した。残留物を分取−HPLCにより精製して、白色固形物として2−アミノ−5−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−6−メチルニコチンアミド(45mg、54%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 461.1, found 461.1.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.91 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H),7.98 (d, 1 H), 7.86 (s, 3 H), 7.78 (s, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.13−7.21 (m, 3 H), 4.36 (s, 2 H),4.32 (d, 2 H),2.31 (s, 3 H)。
実施例28:N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:6−アミノ−5−クロロ−2−メチル−ニコチノニトリルの調製
Figure 0006982343
AcOH(10mL)中の6−アミノ−2−メチル−ニコチノニトリル(500mg、3.76mmol、1eq)とNCS(1g、7.52mmol、2eq)の混合物を、60℃に加熱し、2時間撹拌し続けた。反応混合物を濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1からEtOAc、v/v)により精製して、白色固形物として6−アミノ−5−クロロ−2−メチル−ニコチノニトリル(400mg、64%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 168, found 168。
工程2:5−アミノメチル−3−クロロ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOH/MeOH(10mL/10mL)中の6−アミノ−5−クロロ−2−メチル−ニコチノニトリル(400mg、2.4mmol、1eq)、ラネーニッケル(400mg)、及び濃縮HCl(1mL)の混合物を、室温で一晩、H(1気圧)の下で撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固形物として粗製の5−アミノメチル−3−クロロ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(1g)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 172, found 172。
工程3:N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(15mg、12%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 452.1, found 451.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.03 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H),7.98 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.72−7.76 (m, 2 H), 7.62 (d, 1 H), 7.41 (s, 1 H), 6.11 (s, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 4.29 (d, 2 H),2.29 (s, 3 H)。
実施例29:N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、22%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 418.1, found 417.8.H NMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 8.93 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H),7.98 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.71−7.77 (m, 2 H), 7.61 (d, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 5.75 (s, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 4.29 (d, 2 H), 2.14 (s, 3 H)。
実施例30:N−((6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、35%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 472.1, found 471.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.13 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H),7.98 (d, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 6.65 (d, 1 H), 6.44 (s, 2 H), 4.44 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H)。
実施例31:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(65mg、45%)を、白色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 454.1, found 453.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.40 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.97 (d, 1 H), 7.87 (s, 1 H),7.81 (s, 1 H), 7.74−7.76 (m, 2 H), 7.69 (d, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 6.84 (d, 1 H), 6.74 (s, 2 H), 4.61 (d, 2 H), 4.38 (s, 2 H)。
実施例32:2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:4−アミノ−2−フルオロ−5−メチル−ベンゾニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(100mL)中の4−ブロモ−5−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(20g、98.0mmol、1.0eq)の溶液に、Zn(CN)(28.7g、245mmol、2.5eq)を、その後、Nの下でPd(PPhを加えた。混合物を90℃で一晩撹拌した。混合物を真空内で濃縮し、残留物を水中で溶解し、EtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10/1、v/v)により精製して、黄色固形物として4−アミノ−2−フルオロ−5−ベンゾニトリル(13.68g、92%)を得た。
工程2:6−フルオロ−1H−インダゾール−5−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
AcOH(450mL)中の4−アミノ−2−フルオロ−5−メチル−ベンゾニトリル(13.68g、90.59mmol、1.0eq)の溶液に、NaNO(7.5g、108.7mmol、1.2eq)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。完了後、NaOH水溶液(50%)を、pH6−7になるまで反応混合物に加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機質層を圧力下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=15/1、v/v)により精製して、白色固形物として6−フルオロ−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(5g、34%)を得た。
工程3:6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル
Figure 0006982343
DCM(50mL)中の6−フルオロ−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(5g、31.05mmol、1.0eq)と3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(5.25g、62.1mmol、2eq)の溶液に、PTSA(590mg、3.11mmol、0.1eq)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空内で除去した。残留物をEtOAc中で溶解し、水とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。組み合わせた抽出物を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=15/1、v/v)により精製して、茶色の固形物として6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(4.39g、57%)を得た。
工程4:(6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル)メタンアミン
Figure 0006982343
MeOH(20mL)中の6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(4.39g、17.92mmol、1.0eq)の溶液に、ラネーニッケル(800mg)をHの下で加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(PE/EtOAc=15/1、v/v)により精製して、白色固形物として(6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル)メタンアミン(3.8g、85%)を得た。
工程5:(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)メタンアミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc中の(6−フルオロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル)メタンアミン(3.43g、15.26mmol、1eq)の溶液にに、EtOAc/HCl(10M)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)メタンアミン塩酸塩(3.43mg、粗製)を得た。
工程6:2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)−メチルアミン塩酸塩(80mg、0.4mmol、1.5eq)の溶液に、2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(80mg、0.26mmol、1eq)、HATU(122mg、0.32mmol/1.2eq)、及びTEA(1mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。次に混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥して濃縮し、残留物を分取−HPLCにより精製して、白色固形物として2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−N−(6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(30mg、27%)を得た。LCMS (M+H) m/z calculated 446.1, found 446.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 13.09 (s, 1 H), 9.26−9.28 (t, 1 H), 8.83−8.84 (d, 1 H), 8.65−8.66 (d, 1 H), 8.52−8.53 (d, 1 H), 8.06(s, 1 H), 7.97−7.99(d, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.68−7.76 (m, 2 H), 7.67−7.68 (d, 1 H), 7.32−7.35 (d, 1 H), 4.56−4.57 (d, 2 H), 4.38 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例33:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(50mg、33%)を、黄色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 479.1, found 478.9.H NMR(DMSO−d,400MHz):δ 11.42 (br, 1 H), 9.25 (t, 1 H), 8.83 (s, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.53 (s, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.79 (s, 1 H),7.74 (d, 1 H), 7.66 (d, 1 H), 7.51 (s, 1 H), 7.44 (d, 1 H), 7.22 (d, 1 H), 4.58 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H)。
実施例34:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(60mg、45%)を、黄色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 418.1, found 417.8 H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.00 (t, 1 H),8.83 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.73−7.76 (m, 2 H),7.62 (d, 1 H), 7.77 (d, 1 H),6.26 (d, 1 H), 5.85 (s, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 4.28 (d, 2 H), 2.28(s, 3 H)。
実施例35:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、29%)を、黄色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 432.2 found 432.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.83 (d, 1 H), 8.64 (t, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.53 (s, 1 H), 7.97 (d, 1 H), 7.84 (s, 2 H),7.72−7.75 (m, 2 H), 7.60 (d, 1 H), 6.11 (s, 1 H), 5.67 (s, 2 H),4.33−4.35 (m, 4 H), 2.29 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例36:N−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(65mg、46%)を、黄色固形物としてN−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例26)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 444.1 found 443.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.38 (t, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.99 (d, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.76 (d, 2 H), 7.67 (d, 1 H), 7.36 (s, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 6.38 (s, 2 H), 4.60 (d, 2 H), 4.38 (s, 2 H)。
実施例37:N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(15mL)/HO(15mL)中のメチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.9g、6.1mmol、1.0eq)の溶液に、NaOH(360mg、9.11mmol、1.5eq)を加えた。混合物を40℃で1時間撹拌し、1NのHCl溶液で酸性化してpH5として、0.8gの生成物を得た。DMF(8mL)中の上記の粗製生成物(100mg、0.33mmol、1.0eq)と(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)―メチルアミン(120mg、0.66mmol、2.0eq)の溶液に、HATU(152mg、0.4mmol、1.2eq)とEtN(0.15mL、0.99mmol、3eq)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1、v/v)により精製して、白色固形物としてN−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(46mg、2工程で30%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 462.1, found 461.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 13.09 (s, 1 H), 9.40 (m, 1 H), 8.82−8.83 (d, 1 H), 8.63−8.64 (d, 1 H), 8.51−8.52 (d, 1 H), 7.96−7.98 (d, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.52−7.54 (d, 1 H), 7.32−7.34 (dd, 1 H), 4.77−4.78 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H)。
実施例38:N−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(8mL)中の2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.33mmol、1.0eq)と(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−メチルアミン(120mg、0.66mmol、2.0eq)の溶液に、HATU(152mg、0.4mmol、1.2eq)、及びEtN(0.15mL、0.99mmol、3eq)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮し、シリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1、v/v)により精製して、白色固形物としてN−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(13mg、8.5%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 462.1, found 461.9.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.96 (s, 1 H), 9.33 (m, 1 H), 8.82 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.51−8.52 (d, 1 H), 8.30 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.86 (m, 2 H), 7.63−7.77 (m, 4 H), 4.57−4.59 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H)。
実施例39:N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(41mg、30%)を、白色固形物としてN−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例37)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 418.1, found 418.0。H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.99 (m, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.62−8.63 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.96−7.99 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.72−7.76 (m, 2 H), 7.61−7.63 (d, 1 H), 6.21−6.23 (d, 2 H), 5.75 (s, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 4.27 (d, 2 H), 2.27 (s, 2 H)。
実施例40:N−(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(41mg、26%)を、白色固形物としてN−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例37)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 479.1, found 479.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.59 (s, 1 H), 9.23 (m, 1 H), 8.82 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.72−7.74 (d, 1 H), 7.63−7.64 (d, 1 H), 7.50−7.51 (d, 1 H), 7.12−7.19 (m, 2 H), 4.55−4.57 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H)。
実施例41:2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−N−(6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−N−(6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(71mg、48%)を、白色固形物としてN−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例37)について記載されるように調製した。LRMS (M+H) m/z calculated 445.1, found 445.0.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 11.11 (s, 1 H), 9.21 (m, 1 H), 8.82 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.96 (d, 1 H), 7.66−7.85 (m, 4 H), 7.47 (d, 1 H), 7.17−7.31 (m, 1 H), 7.13 (d, 1 H), 6.38 (d, 2 H), 4.56 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H)。
実施例42:2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((2−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
MeOH(20mL)中のナトリウムメトキシド(33mg、0.6mmol、5.0eq)の溶液に、パラホルムアルデヒド(36mg、1.2mmol、10.0eq)とN−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(50mg、0.12mmol、1.0eq)を加えた。出発物質が消費されたことをTLCが示すまで、混合物を室温で24時間撹拌した。その後、水素化ホウ素ナトリウム(14mg、0.36mmol、3.0eq)を加え、混合物を40℃で更に3時間撹拌した。結果として生じる混合物を濃縮し、EtOAc中で溶解した。有機相を水とブラインで洗浄し、乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を分取−HPLCにより精製して、2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((2−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(13mg、25%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 432.2, found 431.8.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 8.98 (t, 1 H), 8.82 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 7.72 (d, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.26 (d, 1 H), 6.23 (d, 1 H), 6.19 (d, 1 H), 4.36 (s, 2 H), 4.29 (d, 2 H), 2.72 (d, 3 H), 2.31(s, 3 H)。
実施例43:N−((6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:6−アミノ−2−クロロ−ニコチノニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(200mL)中の6−クロロ−5−ヨード−ピリジン−2−イルアミン(25.0g、98mmol、1.0eq)の溶液に、Zn(CN)(5.7g、49mmol、0.5eq)とPd(PPh(5.66g、4.9mmol、0.05eq)を加えた。混合物をNの下で一晩、65℃で撹拌した。次にEtOAcと水を加えた。有機質層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/1、v/v)により精製し、黄色固形物として6−アミノ−2−クロロ−ニコチノニトリル(12.2g、81%)を得た。
工程2:6−アミノ−2−シクロプロピル−ニコチノニトリルの調製
Figure 0006982343
200mLのトルエンと10mLの水の中の、6−アミノ−2−クロロ−ニコチノニトリル(3.0g、19.6mmol、1eq)、シクロプロピルボロン酸(2.2g、25.5mmol、1.3eq)、KPO(12.4g、58.8mmol、3eq)、トリシクロヘキシルホスフィン(550mg、1.96mmol、0.1eq)の混合物に、Pd(OAc)(220mg、0.98mmol、0.05eq)を加えた。反応混合物を48時間、還流下で撹拌した。室温に冷却した後に、溶媒を蒸発により除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機質層を乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/1、v/v)により精製して、黄色固形物として6−アミノ−2−シクロプロピル−ニコチノニトリル(1.6g、51%)を得た。
工程3:5−(アミノメチル)−6−シクロプロピルピリジン−2−アミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
6−アミノ−2−シクロプロピル−ニコチノニトリル(700mg、4.4mmol、1eq)の溶液に、MeOH(10mL)とEtOH(10mL)、その後、濃縮HClを加えた。次にPd/CをNの下で加え、40℃で一晩撹拌し続けた。濾過、及びMeOHでの洗浄後、有機相を減圧下で濃縮して、粗製生成物(500mg、69%)を得て、それを更に精製することなく次の反応で直接使用した。
工程4:tert−ブチル(6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの調製
Figure 0006982343
DCM中の5−アミノメチル(ainomethyl)−6−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン(500mg、3.06mmol、1eq)とBocO(920mg、3.68mmol、1.2eq)の溶液に、TEA(1mL)を加えて、室温で2時間撹拌し続けた。これを次に水で希釈し、EtOAcで抽出した。減圧下での濃縮後、残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1/2、v/v)により精製して、標的化合物(300mg、37%)を得た。
工程5:5−(アミノメチル)−6−シクロプロピルピリジン−2−アミン塩酸塩の調製
Figure 0006982343
EtOAc中のtert−ブチル(6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)カルバミン酸メチルの溶液に、室温で2時間撹拌しつつEtOAc/HClを加えた。濾過及びEtOAでの洗浄後、生成物(120mg、53%)を白色固形物として得て、それを精製することなく使用した。
工程6:N−((6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の5−アミノメチル−6−シクロプロピル−ピリジン−2−イルアミン(46mg、0.2mmol、1.5eq)の溶液に、2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(40mg、0.13mmol、1eq)、HOBT(22mg、0.16mmol、1.2eq)、及びEDCI(30mg、0.16mmol、1.2eq)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を乾燥して濃縮し、残留物を分取−HPLCにより精製して、白色固形物としてN−((6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(7.7mg、13%)を得た。LRMS (M+H) m/z calculated 444.2, found 444.1.H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 9.00 (t, 1 H), 8.82 (d, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 7.97 (d, 2 H), 7.85 (s, 1 H), 7.72 (d, 2 H ), 7.61 (d, 2 H), 7.19 (d, 1 H), 6.15 (d, 2 H), 5.61 (s, 2 H), 4.42 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 0.83 (s, 2 H), 0.71−0.74 (m, 2 H)。
実施例44:2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−(ジメチルアミノ)−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:6−(ジメチルアミノ)−2−メチルニコチノニトリルの調製
Figure 0006982343
THF(10mL)中の6−アミノ−2−メチル−ニコチノニトリル(2g、15mmol、1.0当量)およびCHI(21mg、150mmol、10当量)の溶液に、N下でNaH(1.8mg、75mmol、5.0当量)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。混合物を、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、真空内で濃縮して、化合物(2.2g、91%)を得て、これを、次の工程のためにさらに精製しなかった。
工程2:5−(アミノメチル)−N,N,6−トリメチルピリジン−2−アミンの調製
Figure 0006982343
MeOH(10mL)中の6−ジメチルアミノ−2−メチル−ニコチノニトリル(200mg、1.19mmol、1.0当量)の溶液に、H下でラネーニッケル(400mg)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、生成物(180mg、91%)を得て、これを、さらなる精製なしで次の工程で直接使用した。
工程3:2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−(ジメチルアミノ)−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(326mg、1.09mmol、1当量)の溶液に、(5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イル)−ジメチルアミン(180mg、1.09mmol、1当量)、HATU(497mg、1.3mmol、1.2当量)、およびEtN(1mL)を加えた。反応混合物を3時間室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を、分取HPLCによって精製し、灰色固形物として2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−(ジメチルアミノ)−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(130mg、30%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 446.2,found 445.8。H NMR(DMSO、400MHz)δ9.00−9.02 (m, 1H), 8.82 (d, 1H), 8.62 (d, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 7.96−7.98 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.72−7.75 (m, 2H), 7.61−7.62 (m, 1 H), 7.34−7.37 (m, 1H), 6.40−6.41 (m, 1H), 4.31 (d, 4H), 2.96 (s, 6H), 2.35 (s, 3H)。
実施例45:2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド(60mg、79%)を、実施例146について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 474.1,found 474.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.53 (s, 1 H), 9.58 (s, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.60 (br, 1 H), 8.43 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.02−8.00 (m, 3 H), 7.85 (d, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.51 (s, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 7.44 (d, 1 H), 7.31 (s, 1 H), 7.24 (d, 1 H), 7.20 (d, 1 H), 4.60 (d, 2 H), 4.57 (s, 2 H), 4.40 (q, 2 H)。
実施例46:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、53%)を、実施例146について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 427.2,found 427.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.99 (d, 1 H), 8.69 (d, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.35 (d, 1 H), 8.25 (d, 1 H), 8.16 (s, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.80 (d, 1 H), 6.74 (s, 1 H), 4.82 (s, 2 H), 4.63 (s, 2 H), 4.59 (s, 2 H), 2.63 (s, 3 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例47:N−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−アミン ジ(tert−ブチルカルバミン酸塩)の調製
Figure 0006982343
DMF(40mL)中のN−ヒドロキシ−アセトアミド(964mg、12.86mmol、1.5当量)の混合物に、t−BuOK(1.4g、12.86mmol、1.5当量)を加えた。室温で30分間撹拌した後に、4−(アミノメチル)−2−フルオロベンゾニトリル ジ(tert−ブチルカルバミン酸塩)(3g、8.57mmol、1.0当量)を加えた。反応混合物を、室温で5時間撹拌し、その後、濃縮した。残留物を、シリカゲル(PE/EtOAc=4/1〜3/1、v/v)上のカラムクロマトグラフイーによって精製し、白色固形物として5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−アミン ジ(tert−ブチルカルバミン酸塩)(2g、64%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 364,found 364。
工程2:5−アミノメチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イルアミンジヒドロクロリドの調製
Figure 0006982343
MeOH(20mL)中の5−(アミノメチル)ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−アミン ジ(tert−ブチルカルバミン酸塩)(2g、5.51mmol、1.0当量)の混合物に、EtOAc(5mL)中の3NのHClを加えた。室温で2時間撹拌した後に、反応混合物を濾過し、濾過ケーキをEtOで洗浄し、白色固形物として粗製の5−アミノメチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イルアミンジヒドロクロリド(1.5g)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 164,found 164。
工程3:N−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(15mL)中の2−(3−メチル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(150mg、粗製)の溶液に、5−アミノメチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イルアミンジヒドロクロリド(80mg、0.34mmol、1.0当量)を加え、その後、EDCI(98mg、0.51mmol、1.5当量)、HOBT(69mg、0.51mmol、1.5当量)およびTEA(103mg、1.02mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、45℃に加熱し、一晩撹拌を続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、21%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 424.2,found 424.0。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ9.37 (t, 1 H), 8.71 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.74−7.78 (m, 3 H), 7.66 (d, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.35 (s, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 6.37 (s, 2 H),4.58 (d, 2 H),4.35 (s, 2 H), 2.46 (s, 3 H)。
実施例48:N−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、21%)を、黄色固形物としてのN−((3−アミノベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例47)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 424.2,found 423.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.40 (t, 1 H), 8.81 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.76 (d, 1 H), 7.68 (t, 2 H), 7.55 (d, 1 H), 7.35 (s, 1 H), 7.22 (d, 1 H), 6.38 (s, 2 H), 4.60 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 2.48 (s, 3 H)。
実施例49:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
AcOH(1.0L)中のメチル8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(30g、96mmol、1.0当量)の溶液に、NCS(38g、293mmol、3当量)を加えた。混合物を一晩100℃で撹拌した。混合物を真空内で濃縮し、残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/DCM=1/1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(15g、49%)を得た。
工程2:(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥したTHF(200mL)中のメチル3−クロロ−8−ヨードキノリン−6−カルボキシラート(12g、34.5mmol、1.0当量)の溶液に、水素化リチウムトリ−tert−ブトキシアルミニウム(22g、70mmol、3.4当量)を慎重に加えた。
混合物を、N保護下において5時間50℃で撹拌した。その後、EtOAcと水を加えた。有機質層を、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/DCM=1/1、v/v)によって精製し、白色固形物として(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノール(7.6g、69%)を得た。
工程3:3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
DMF(100mL)中の(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノール(7.6g、23.8mmol、1.0当量)の溶液に、Zn(CN)(2.79g、23.8mmol、1.0当量)およびPd(PPh(2.75g、2.38mmol、0.1当量)を慎重に加えた。混合物を、N保護下において一晩50℃で撹拌した。その後、EtOAcと水を加えた。有機質層を、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/DCM=1/2、v/v)によって精製し、黄色固形物として3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリル(5.0g、96%)を得た。
工程4:3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリルの調製
Figure 0006982343
SOCl(50mL)中の3−クロロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.9g、13.3mmol、1.0当量)の混合物を、1時間室温で撹拌し、濃縮した。残留物を、DCM中に溶解し、飽和したNaHCO溶液で処理し、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.2g、70%)を得た。
工程5:メチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(40mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン−8−カルボニトリル(2.0g、8.47 mmol、1.0当量)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩(2.8g、9.32mmol、1.1当量)およびPd(PPhCl(597mg、0.85mmol、0.1当量)を加えた。混合物を、窒素雰囲気下において3時間90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.4g、49%)を得た。
工程6:2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(5mL)およびHO(5mL)中のメチル2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の溶液に、NaOH(200mg、5mmol、1.2当量)を加えた。混合物を2時間室温で撹拌した。その後、それを、1NのHClによってPH=6まで酸性化し、EtOAcによって抽出した。有機質層を濃縮し、白色固形物として2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(1.1g、37%)を得た。
工程7:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(120mg、0.37mmol、1.0当量)および(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−メチルアミン塩酸塩(200mg、0.73mmol、2.0当量)の溶液に、HATU(170mg、4.4mmol、1.2当量)およびEtN(1.0mL、7.1mmol、19当量)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌し、その後、EtOAcと水を加えた。有機質層を濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(170mg、91%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 504.1,found 503.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.39 (s, 1 H), 9.24 (m, 1 H), 9.03−9.04 (d, 1 H), 8.71−8.72 (d, 1 H), 8.64−8.66 (d, 1 H), 8.40 (d, 1 H), 8.19 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.66−7.68 (d, 1 H), 7.44−7.51 (m, 2 H), 7.21−7.24 (d, 1 H), 4.59−4.60 (d, 2 H) , 4.43 (s, 2 H)。
実施例50:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(130mg、77%)を、白色固形物としてのN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例49)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 456.2,found 456.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.03−9.04 (d, 1 H), 8.72−8.73 (d, 1 H), 8.59−8.66 (m, 3 H), 8.38−8.39 (d, 1 H), 8.18−8.19 (d, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.60−7.62 (dd, 1 H), 6.15 (s, 1 H), 5.77 (s, 1 H), 4.41 (s, 2 H), 4.34−4.35 (d, 2 H), 2.31 (s, 3 H) , 2.18 (s, 3 H)。
実施例51:N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(80mg、43%)を、白色固形物としてのN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例49)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 504.1,found 503.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.58 (s, 1 H), 9.22 (m, 1 H), 9.03−9.04 (d, 1 H), 8.71−8.72 (d, 1 H), 8.63−8.65 (d, 1 H), 8.39−8.40 (d, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.65−7.66 (m, 1 H), 7.50−7.51 (d, 2 H), 7.14−7.21 (m, 2 H).4.57−4.59 (d, 2H), 4.42 (s, 1H)
実施例52:2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(80mg、46%)を、白色固形物としてのN−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例49)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 469.7,found 469.7。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.09 (s, 1 H), 9.19 (m, 1 H), 9.03−9.04 (d, 1 H), 8.72−8.73 (d, 1 H), 8.64−8.65 (d, 1 H), 8.39−8.40 (d, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.67−7.69 (m, 1 H), 7.49−7.50 (d, 2 H), 7.31−7.32 (t, 1H) 7.14−7.18 (m, 2 H), 6.39 (s, 1 H), 4.56−4.58 (d, 2 H), 4.42 (s, 1H)。
実施例53:N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(120mg、73%)を、黄色固形物としてのN−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例49)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 443.1,found 443.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.03−9.04 (d, 1 H), 8.92−8.93 (t, 1H), 8.72−8.73 (d, 1 H), 8.61−8.63 (m, 3 H), 8.39−8.40 (d, 1 H), 8.18−8.19 (d, 1 H), 7.79 (s, 2 H), 7.61−7.63 (dd, 1 H), 6.27 (s, 1 H), 5.77 (s, 1 H), 4.41 (s, 2 H), 4.29−4.32 (d, 2 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例54:2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DCM(8mL)中の2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.31mmol、1.0当量)の溶液に、HOBT(53mg、0.39mmol、1.3当量)、EDCI(86mg、0.45mmol、1.5当量)、EtN(0.13mL、0.9mmol、3.0当量)および(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)−メチルアミン(67mg、0.37mmol、1.2当量)を加えた。混合物を、12時間室温で撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラム(DCM/MeOH=10/1、v/v)上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物として2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−イソニコチンアミド(50mg、34%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 487.1,found 486.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.07 (s, 1 H), 9.36 (m, 1 H), 9.04 (d, 1 H), 8.70 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.38 (d, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.31−7.34 (d, 1 H), 4.78 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例55:2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルメチル)−イソニコチンアミド(90mg、66%)を、白色固形物としての2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例54)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 487.1,found 486.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.95 (s, 1 H), 9.34 (m, 1 H), 9.04 (d, 1 H), 8.71 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.39 (d, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.83 (d, 1 H), 7.65−7.67 (m, 2 H), 4.59−4.61 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例56:N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(50mg、38%)を、白色固形物としての2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例54)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 441.9,found 441.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.04 (m, 2 H), 8.72 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.39 (d, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.63 (d, 1 H), 7.38 (m, 1 H), 6.38 (m, 1 H), 6.25 (m, 1 H), 4.42 (s, 2 H), 4.30 (d, 2 H)。
実施例57:N−(1−アミノ−イソキノリン−6−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(1−アミノ−イソキノリン−6−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(100mg、73%)を、白色固形物としての2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−N−(5−クロロ−1H−インダゾール−3−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例54)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 479.1,found 479.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.39 (m, 2 H), 9.04 (d, 1 H), 8.72 (d, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.12−8.15 (d, 1 H),7.86 (s, 1 H), 7.75−7.76 (d, 1 H), 7.69−7.70 (d, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.39−7.41 (d, 1 H), 6.84−6.85 (d, 1 H), 6.72 (s, 1 H), 4.62 (d, 2 H), 4.44 (s, 2 H)。
実施例58:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
DMSO(10mL)中のN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド塩酸塩(100mg、0.22mmol、1.0当量)およびKCO(215mg、1.56mmol、7.3当量)の溶液に、H(1mL)を加えた。混合物を3時間50℃で撹拌し、その後、EtOAcと水を加えた。有機質層を、濃縮し、分取HPLCによって精製し、白色固形物として6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(71mg、48%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 475.2,found 474.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.62 (d, 1 H), 8.96−8.98 (d, 1 H), 8.59−8.70 (m, 3 H), 8.43−8.48 (d, 1 H), 8.03−8.04 (d, 1 H), 7.94 (s, 1H), 7.79 (s, 1 H), 7.60−7.62 (dd, 1 H), 6.11 (s, 1 H), 5.66 (s, 1 H), 4.40 (s, 2 H), 4.33−4.35 (d, 2 H), 2.30 (s, 3 H) , 2.16 (s, 3 H)。
実施例59:3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド(30mg、58%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 522.1,found 521.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.39 (s, 1 H), 9.63 (s, 1 H), 9.24−9.26 (t, 1 H), 8.97−8.98 (d, 1 H), 8.64−8.70 (dd, 2 H), 8.44−8.45 (d, 1H),8.04−8.05 (d, 1 H), 7.95−7.96 (d, 1 H), 7.66− 7.68 (d, 1 H), 7.43−7.50 (m, 1 H), 7.20−7.24 (d, 1 H), 4.57−4.59 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例60:3−クロロ−6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
3−クロロ−6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド(20mg、66%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 505.1,found 504.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.09 (s, 1 H), 9.63 (s, 1 H), 9.40−9.41 (t, 1 H), 8.97−8.98 (d, 1 H), 8.64−8.70 (dd, 2 H), 8.43 (s, 1H), 7.84−8.02 (m, 3 H), 7.64−7.65 (d, 1 H),7.51− 7.54 (d, 1 H), 7.31−7.32 (m, 1 H), 4.77−4.79 (d, 2 H), 4.41 (s, 2 H)。
実施例61:3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド(30mg、37%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 505.1,found 505.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.63 (s, 1 H), 9.34−9.35 (t, 1 H), 8.96−8.97 (d, 1 H), 8.69−8.70 (d, 1 H), 8.64−8.66 (d, 1H), 8.44 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.04 (s, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.87 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.65−7.67 (d, 2 H), 4.58−4.60 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例62:6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(28mg、44%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 461.1,found 461.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.63 (s, 1 H), 8.97−9.00 (m, 2 H), 8.70−8.71 (d, 1 H), 8.62−8.64 (d, 1 H), 8.44−8.46 (d, 1H), 8.04 (s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.63.−7.65 (dd, 1 H), 7.23−7.25 (d, 1 H), 6.22−6.25 (dd, 1H), 5.77 (s, 1H), 4.42 (s, 2 H), 4.28−4.30 (d, 2 H), 2.28 (s, 3 H)。
実施例63:6−((4−(((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(70mg、69%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 461.1,found 461.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.63 (s, 1 H), 8.92−9.00 (m, 2 H), 8.70−8.71 (d, 1 H), 8.62−8.64 (d, 1 H), 8.43−8.45 (d, 1H), 8.05 (s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.78.−7.80 (dd, 1 H), 7.61−7.63 (d, 1 H), 6.26 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 4.41 (s, 2 H), 4.29−4.31 (d, 2 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例64:6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(25mg、16%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 497.1,found 497.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.63 (s, 1 H), 9.37−9.39 (t, 1H), 8.97−8.98 (m, 2 H), 8.70−8.71 (d, 1 H), 8.67−8.68 (d, 1 H), 8.45−8.46 (d, 1H), 8.13−8.15 (d, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.75−7.76 (d, 1H), 7.69−7.70 (dd, 1H), 7.54−7.56 (dd, 1 H), 7.42 (s, 1H), 7.39−7.40 (d, 1H), 6.84−6.86 (d, 1H), 6.76 (s, 2H), 4.60−4.62 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H)。
実施例65:3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド(35mg、16%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 522.1,found 522.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.58 (s, 1H), 9.62 (s, 1 H), 9.22−9.25 (t, 1H), 8.97−8.98 (d, 2 H), 8.69−8.70 (d, 1 H), 8.63−8.65 (d, 1 H), 8.43−8.44 (d, 1H), 8.04 (s, 1 H), 7.94 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.65−7.66 (d, 1H), 7.51 (s, 1 H), 7.14−7.20 (m, 2H), 4.56−4.57 (d, 2 H), 4.41 (s, 2 H)。
実施例66:3−クロロ−6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
3−クロロ−6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド(35mg、42%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド(実施例58)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 488.1,found 488.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.09 (s, 1H), 9.62 (s, 1 H), 9.19−9.22 (t, 1H), 8.97−8.98 (d, 2 H), 8.69−8.70 (d, 1 H), 8.64−8.66 (d, 1 H), 8.44−8.45 (d, 1H), 8.05 (s, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.67−7.69 (d, 1H), 7.48−7.50 (s, 1 H), 7.30−7.31 (t, 2H), 7.14−7.17 (1, 1H), 4.55−4.57 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例67:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:(3−クロロ−8−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
110mLのDMSO中の(3−クロロ−8−ヨード−キノリン−6−イル)−メタノール(7.6g、23.8mmol、1当量)、メタンスルフィン酸ナトリウム(2.92g、28.6mmol、1.2当量)、ヨウ化銅(452mg、2.38mol、0.1当量)、L−プロリンナトリウム塩(652mg、4.76mol、0.2当量)の混合物を、15時間窒素下で110℃に加熱した。冷却混合物を、酢酸エチルと水との間で分割した。有機質層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機質層を、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラム(EtOAc/PE=1/2、v/v)によって精製し、黄色固形物として(3−クロロ−8−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノール(4.1g、64%)を得た。
工程2:3−クロロ−6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−キノリンの調製
Figure 0006982343
(3−クロロ−8−メタンスルホニル−キノリン−6−イル)−メタノール(4.1g、15.1mmol、1.0当量)に、SOCl(50mL)を加え、混合物を1時間室温で撹拌した。その後、揮発性物質を真空下で除去し、残留物をDCM中に溶解した。混合物を、飽和した水性のNaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮し、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−キノリン(4.3g、99%)を得た。
工程3:メチル2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(70mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−8−メタンスルホニル−キノリン(4.3g、14.9mmol、1.0当量)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩(4.93g、16.4mmol、1.1当量)およびPd(PPhCl(1.04g、1.49mmol、0.1当量)を加えた。混合物を、窒素雰囲気下において3時間90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50/1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(2.3g、40%)を得た。
工程4:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−8−メタンスルホニル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(80mg、0.21mmol、1当量)の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(40mg、0.21mmol、1.0当量)を加え、その後、EDCI(61mg、0.32mmol、1.5当量)、HOBT(43mg、0.32mmol、1.5当量)およびTEA(64mg、0.64mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、45℃に加熱し、一晩撹拌を続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、37%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 510.1,found 509.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.07 (d, 1 H), 8.76 (d, 1 H), 8.66 (t, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.36 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 6.12 (s, 1 H), 5.70 (s, 2 H), 4.47 (s, 2 H), 4.34 (d, 2 H), 3.56 (s, 3 H), 2.30 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例68:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、34%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例67)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 557.1,found 557.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.41 (s, 1 H), 9.27 (t, 1 H), 9.07 (d, 1 H), 8.76 (d, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 7.88(s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.51 (d, 2 H), 7.46 (d, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 4.59 (d, 2 H), 4.49 (s, 2 H), 3.56 (s, 3 H)。
実施例69:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(40mg、34%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例67)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 496.1,found 495.7。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.07 (d, 1 H), 9.01 (t, 1 H), 8.76 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H),8.36 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.24 (d, 1 H), 6.23 (d, 1 H), 5.75 (s, 2 H), 4.48 (s, 2 H), 4.30 (d, 2 H), 3.56 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H)。
実施例70:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(16mL)/HO(4mL)中のメチル2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(300mg、0.95mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH.HO(79.49mg、1.89mmol、2.0当量)を加えた。混合物を、1時間40℃で撹拌し、1NのHCl溶液でpH5まで酸性化した。混合物を真空内で濃縮し、残留物をさらなる精製なしで直接使用した。DMF(10mL)中の上記の粗製生成物および5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(285mg、1.89mmol、2.0当量)の溶液に、HOBT(192.37mg、1.43mmol、1.5当量)、EDCI(310.08mg、1.62mmol、1.7当量)およびEtN(0.53mL、3.8mmol、4当量)を加えた。混合物を、一晩室温で撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、オフホワイト固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(90mg、2工程の間に21%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 437.2,found 437.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.89 (s, 1 H), 8.61 (t, 2 H), 8.23 (s, 2 H), 8.10 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.61 (t, 1 H), 6.12 (s, 1 H), 5.67 (s, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 4.35 (d, 2 H), 2.50 (s, 3 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例71:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(105mg、2工程の間に24%)を、オフホワイト固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例70)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459.2,found 459.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.41 (t, 1 H), 8.90 (s, 1 H), 8.69 (d, 1 H), 8.28 (d, 2 H), 8.16 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.78 (d, 1 H), 7.71 (d, 1 H), 7.57 (s, 1 H), 7.43 (d, 1 H), 6.87 (d, 1 H), 6.78 (s, 2 H), 4.64 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例72:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(100mg、2工程の間に21%)を、オフホワイト固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例70)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 484.1,found 483.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.32 (s, 1 H), 8.90 (t, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.27 (d, 2 H), 8.12 (s, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.25 (d, 1 H), 4.61 (d, 2 H), 4.41 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例73:N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(5mL)中の2−(8−シアノ−3−メチル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.33mmol、1.0当量)および(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−メチルアミン塩酸塩(144mg、0.66mmol、2.0当量)の溶液に、HATU(188mg、0.50mmol、1.5当量)およびEtN(134mg、1.32mmol、4当量)を加えた。混合物を、2時間室温で撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出した。
組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、オフホワイト固形物としてN−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(66mg、43%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 467.1,found 466.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ:11.97 (s, 1 H), 9.34 (t, 1 H), 8. 89 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.11 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.66 (d, 1 H) , 4.61 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例74:N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(70mg、44%)を、オフホワイト固形物としてのN−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例73)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 484.1,found 483.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.59 (s, 1 H), 9.23 (t, 1 H), 8.80 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.12 (s, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 7.20 (d, 1 H) , 7.15 (d, 1 H), 4.58 (d, 2 H), 4.39 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例75:N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(74mg、48%)を、オフホワイト固形物としてのN−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例73)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 467.1,found 466.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.09 (s, 1 H), 9.38 (t, 1 H), 8.90 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.25 (s, 2 H), 8.12 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.34 (d, 1 H), 7.32 (d, 1H), 4.79 (d, 2 H), 4.39 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例76:2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド(70mg、46%)を、オフホワイト固形物としてのN−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例73)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 450.2,found 449.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.11 (s, 1 H), 9.20 (t, 1 H), 8.90 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.26 (t, 2 H), 8.13 (s, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.31(d, 1 H), 7.17 (d, 1 H), 6.40 (s, 1 H), 4.57 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例77:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
DMSO(10mL)中のN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(8−シアノ−3−メチル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(80mg、0.18mmol、1.0当量)およびKCO(180.7mg、1.31mmol、7.3当量)の溶液に、H(1mL)を加えた。混合物を3時間50℃で撹拌し、その後、EtOAcと水を加え、有機質層を、濃縮し、分取HPLCによって精製し、白色固形物として6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(4mg、4.8%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 455.2,found 454.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ10.20 (s, 1H), 8.84 (s, 1 H), 8.66 (s, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 7.98 (s, 1H), 7.90 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.61 (s, 1 H), 6.12 (s, 1 H), 5.68 (s, 2 H), 4.38 (d, 2 H), 4.34 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.21(s, 3 H)。
実施例78:6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(40mg、32%)を、オフホワイト固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 502.1,found 501.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.44 (s, 1H), 10.28 (d, 1 H), 9.31 (t, 1 H), 8.89 (s, 1 H), 8.71 (d, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.28 (s, 1H), 8.02 (s, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.72 (d, 1 H), 7.55 (d, 1 H), 7.50(d, 1 H), 7.29 (d, 1 H), 4.64 (d, 2 H) , 4.45 (s, 2 H), 2.54 (s, 3 H)。
実施例79:6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(35mg、48%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 477.2,found 476.9。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ10.22 (s, 1H), 9.40 (t, 1 H), 8.85 (d, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.15 (d, 1H), 8.00 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.76 (d, 1 H), 7.70 (d, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.42 (d, 2 H), 6.86 (d, 1 H), 6.76 (s, 2 H), 4.62 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例80:6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(20mg、38%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 485.1,found 484.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ10.23 (s, 1H), 9.36 (t, 1 H), 8.84 (d, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.43 (d, 1 H), 8.31 (d, 1 H), 8.24 (s, 1H), 7.98 (d, 1 H), 7.88 (s, 2 H), 7.80 (s, 1 H), 7.67 (s, 1 H), 7.66 (d, 1 H), 4.60 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例81:6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(30mg、41%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 502.1,found 501.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.59 (s, 1H), 10.23 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.85 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.25 (s, 1H), 7.98 (d, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.66 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 7.16 (d, 1 H), 4.58 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例82:6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(20mg、48%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 485.1,found 484.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.08 (s, 1H), 10.21 (s, 1 H), 9.39 (s, 1 H), 8.84 (s, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.25 (s, 1H), 7.97 (s, 1 H), 7.89 (s, 2 H), 7.80 (s, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.34 (d, 1 H), 4.78 (d, 2 H), 4.39 (s, 2 H), 2.50 (s, 3 H)。
実施例83:6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミドの調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(20mg、35%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド(実施例77)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 468.2,found 467.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.11 (s, 1H), 10.23 (s, 1 H), 9.23 (t, 1 H), 8.84 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.26 (s, 1H), 7.99 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.69 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.18 (s, 1 H), 7.18 (d, 1 H), 6.40 (s, 1 H), 4.57 (d, 2 H), 4.41 (s, 2 H), 2.51 (s, 3 H)。
実施例84:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボン酸の調製
Figure 0006982343
工程1:メチル6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
HCl/MeOH(10M、25mL)中のメチル2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(500mg、1.58mmol、1当量)の混合物を、1週間還流下で加熱した。室温に冷却した後に、溶媒を蒸発によって除去した。残留物を、DCMで希釈し、飽和したNaHCOで洗浄した。有機相を、分離し、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラム(EtOAc/PE=2/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物としてメチル6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキシラート(100mg、18%)を得た。
工程2:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(5mL、1:1)中のメチル6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキシラート(100mg、0.31mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH.HO(39mg、0.93mmol、3当量)を加えた。混合物を、5時間室温で撹拌し、その後、濃縮した。DMF(5mL)中の上記の粗製生成物および5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(88mg、0.47mmol、1.5当量)の溶液に、HATU(188mg、0.50mmol、1.5当量)およびEtN(134mg、1.32mmol、4当量)を加えた。混合物を、2時間室温で撹拌し、水で希釈した。有機質層を分離し、水層をDCMで抽出し、組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、オフホワイト固形物として6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボン酸(2mg、2工程の間に1.4%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 456.2,found 455.9。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.80 (s, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 7.31 (d, 1 H), 6.32 (s, 1 H), 4.49 (s, 2 H), 4.43 (s, 2 H), 2.57 (s, 3 H) , 2.39 (s, 3 H), 2.26 (s, 3 H)。
実施例85:N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:ジメトキシ−酢酸の調製
Figure 0006982343
THF(100mL)およびHO(100mL)中のエチル2,2−ジメトキシ酢酸塩(30g、170mmol、1.0当量)の溶液に、NaOH(8.2g、205mmol、1.2当量)を加えた。混合物を2時間室温で撹拌した。その後、それを、1NのHClによってPH=6まで酸性化し、EtOAcによって抽出した。有機質層を濃縮し、黄色油としてジメトキシ−酢酸(15g、59%)を得た。
工程2:N−(3−クロロ−ベンジル)−2,2−ジメトキシ−アセトアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(200mL)中のジメトキシ−酢酸(15g、100mmol、1.1当量)および3−クロロ−ベンジルアミン(13g、92mmol、1.0当量)の溶液に、HATU(40g、100mmol、1.1当量)およびEtN(38mL、300mmol、3当量)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。その後、EtOAcと水を加え、有機質層を濃縮し、残留物を、シリカゲルカラム(PE/EtOAc=10/1−1/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、黄色油としてN−(3−クロロ−ベンジル)−2,2−ジメトキシ−アセトアミド(13.5g、50%)を得た。
工程3:2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(5mL)およびHO(5mL)中のメチル2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチン酸塩(350mg、1.1mmol、1.0当量)の溶液に、NaOH(51mg、1.3mmol、1.2当量)を加えた。混合物を2時間室温で撹拌した。その後、それを、1NのHClによってPH=6まで酸性化し、EtOAcによって抽出した。有機質層を濃縮し、白色固形物として2−(3−クロロ−8−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(320mg、91%)を得た。
工程4:N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(7−クロロ−3−オキソ−3H−イソキノリン−2−イルメチル)−イソニコチン酸(50mg、0.16mmol、1.0当量)および5−アミノメチル−4−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(57mg、0.33mmol、2.0当量)の溶液に、HATU(73mg、0.19mmol、1.2当量)およびEtN(1.0mL、7.1mmol、44当量)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌し、その後、EtOAcと水を加えた。有機質層を濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、36%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 434.1,found 434.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.05 (s, 1 H), 9.88− 9.90 (t, 1 H), 8.68−8.69 (d, 1 H), 8.88−8.93 (m, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.67−7.72 (m, 3 H), 7.41 (d, 1 H), 6.25 (s, 1 H), 5.76 (s, 2 H), 5.57 (s, 2 H), 4.29−4.30 (d, 2 H), 2.13 (s, 3H)。
実施例86:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(27mg、37%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例85)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 434.1,found 434.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.05−9.07 (t, 1H), 9.04 (s, 1 H),8.69− 8.70 (t, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 7.90−7.92 (m, 1 H), 7.67−7.63(m, 2 H), 7.41 (s, 3 H), 7.23−7.26 (d, 1 H), 6.22−6.24 (d, 1 H), 5.76 (s, 1 H), 5.57 (s, 2 H), 4.28−4.30 (d, 2 H), 2.27 (s, 3H)。
実施例87:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、42%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例85)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 448.1,found 448.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.04 (s, 1H), 8.71− 8.73 (t, 1 H), 8.66−8.68 (d, 1 H), 8.17−8.18 (d, 1 H), 7.87−7.92(m, 2 H), 7.67−7.70 (m, 2 H), 7.40 (s, 1 H), 6.11 (s, 1 H), 5.70 (s, 2 H), 5.56 (s, 2 H), 4.33−4.34 (d, 2 H), 2.29 (s, 3H), 2.15 (s, 3H)。
実施例88:2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド(55mg、70%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例85)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 495.1,found 495.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.40 (s, 1H), 9.33− 9.35 (t, 1 H), 9.04 (s, 1 H), 8.72−8.73 (d, 1H), 8.17 (s, 1 H), 8.89−8.94(m, 2 H), 7.69−7.70 (d, 1 H), 7.66−7.67 (d, 1 H), 7.50−7.51 (d, 1 H), 7.24−7.45 (m, 2H), 7.21−7.24(d, 1H), 5.59 (D, 2 H), 4.58−4.60 (d, 2 H)。
実施例89:N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
メチル4−アミノ−3−フルオロ安息香酸(35g、0.207mmol、1当量)、アクロレイン(17.4g、0.311mol、1.5当量)および6NのHCl(600mL)の混合物を、10分間100℃で撹拌した。その後、混合物を、冷却し、NaHCO(aq)を使用して、pH〜5−6に調整した。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機質層を、ブラインで洗浄した、MgSO上で乾燥し、濾過し、その後、濃縮し、カラムクロマトグラフイー(EtOAc/PE=1/20、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11g、21%)を得た。
工程2:メチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF中のメチル8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11g、53.7mmol、1当量)の溶液に、NCS(21.4g、0.161mol、3当量)を加えた。反応混合物を一晩120℃で撹拌した。反応混合物を、周囲温度まで冷却し、水で処理し、固体のNaHCOで中和し、30分間室温でさらに撹拌した。最終的に、粉末状のチオ硫酸ナトリウムを慎重に加えて、過剰なNCSを除去した。混合物をEtOAcで抽出した。有機質層を、乾燥し、真空下で濃縮した。粗製生成物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物としてメチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(11.5g、90%)を得た。
工程3:(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
メチル3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(4.5g、18.8mmol、1当量)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(12.0g、47.1mmol、2.5当量)を加えた。結果として生じる混合物を、12時間40℃で撹拌し、その後、水を加えることによってクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)によって精製し、黄色固形物として(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イル)−メタノール(2.1g、53%)を得た。
工程4:3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリンの調製
Figure 0006982343
SOCl(50mL)中の3−クロロ−8−フルオロ−6−ヒドロキシメチル−キノリン(2.1g、9.95mmol、1.0当量)の混合物を、1時間室温で撹拌し、濃縮した。残留物を、DCM中に溶解し、飽和したNaHCO溶液で処理し、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリン(2.2g、96%)を得た。
工程5:メチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(60mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−8−フルオロ−キノリン(2.2g、9.61mmol、1.0当量)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩(3.18g、10.6mmol、1.1当量)およびPd(PPhCl(674mg、0.96mmol、0.1当量)を加えた。混合物を、窒素雰囲気下において3時間90℃で撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=200/1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.6g、50%)を得た。
工程6:2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(20ml)/水(10ml)中のメチル2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(800mg、2.4mmol、1当量)の溶液に、NaOH(116mg、0.29mmol、1.2当量)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌した。その後、水性のHCl(2N)を、pH6−7まで反応混合物に加えた。混合物をEtOAcで抽出し、有機質層を圧力下で濃縮した。灰色化合物を、次の工程(500mg、76%)で直接使用した。
工程7:N−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.3mmol、1当量)の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(71mg、0.47mmol、1.5当量)、HATU(137mg、0.36mmol、1.2当量)およびEtN(1mL)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし,DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(39mg、29%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 450.1,found 449.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ:8.88 (d, 1 H), 8.60−8.62 (m, 3 H), 7.75 (s, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.58−7.61 (m, 2 H), 6.13 (s, 1 H), 5.71(s, 2 H), 4.33 (s, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例90:N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(47mg、20%)を、白色固形物としてのN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例89)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 497.1,found 497.7。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.38 (s, 1 H), 9.23 (s,1 H), 8.88 (s, 1 H), 8.61−8.66 (m, 2 H), 7.80(s, 1 H), 7.59−7.69 (m, 3 H), 7.43−7.50 (m, 2 H),7.20−7.23 (d, 1 H), 4.57−4.59 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H)。
実施例91:N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(6−アミノ−2−メチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(45mg、22%)を、白色固形物としてのN−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−クロロ−8−フルオロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(実施例89)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 436.1,found 436.0。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.97 (s, 1 H), 8.88 (s,1 H), 8.6−8.64 (m, 2 H), 7.77 (s, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.59−7.63 (m, 2 H), 7.42 (d, 1 H), 6.26 (d, 1 H), 5.80 (d, 2 H), 4.35 (s, 2 H), 4.29 (d, 2H)。
実施例92:メチル6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(95mg、0.43mmol、1.7当量)の溶液に、2−((3−クロロ−8−(メトキシカルボニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸(90mg、0.25mmol、1当量)、HATU(123mg、0.32mmol、1.3当量)およびEtN(0.5mL)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を、カラムクロマトグラフイー(DCM/MeOH=20/1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート(100mg、81.9%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 490.2,found 490.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.89−8.90 (m, 1 H), 8.59−8.63 (m, 3 H), 8.00 (s, 1 H), 7.91−7.92 (m, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.60 (d, 1 H), 6.15 (s, 1 H ), 4.37 (s, 2 H), 4.33−4.34 (d, 2 H), 3.88 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 2.18 (s, 3 H)。
実施例93:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸の調製
Figure 0006982343
THF(10mL)中のメチル6−((4−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチルカルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート(50mg、0.1mmol、1当量)の溶液に、水(2mL)中のNaOH溶液(4.9mg、0.12mmol、1.2当量)加え、3時間室温で撹拌し続けた。その後、それを、AcOHでpH5まで酸性化した。混合物を、真空内で濃縮し、分取HPLCによって精製し、灰色固形物として6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸(31.3mg、65.7%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 476.1,found 476.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.99 (s, 1 H), 8.74 (s, 1 H), 8.59−8.62 (m, 2 H), 8.18 (s, 1 H), 8.04 (s, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.60 (d, 1 H ), 6.11 (s, 1 H), 5.64 (s, 2 H), 4.39 (s, 2 H), 4.33 (d, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例94:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
乾燥したTHF中のメチル6−((4−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチルカルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート(100mg、0.2mmol、1当量)の溶液に、20分の期間の間N下において−78℃より下でLiAlHを滴下で加えた。反応混合物を5時間撹拌し、その後、それを、酒石酸ナトリウムカリウムでクエンチし、EtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(6.5mg、7%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 462.2,found 462.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.81 (d, 1 H), 8.59−8.63 (m, 2 H), 8.50 (d, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.72 (d, 2 H), 7.59 (d, 1 H), 6.13 (s, 1 H ), 5.72 (s, 2 H), 5.26−5.28 (t, 1 H), 5.07 (d, 1 H), 4.32−4.33 (m, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例95:メチル6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン(89mg、0.43mmol、1.7当量)の溶液に、2−((3−クロロ−8−(メトキシカルボニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸(90mg、0.25mmol、1当量)、HATU(123mg、0.32mmol、1.3当量)、およびEtN(0.5mL)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を、シリカゲルカラム(DCM/MeOH=20/1、v/v)上で精製し、黄色固形物としてメチル6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート(100mg、84.7%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 476.1,found 476.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.98 (t, 1 H), 8.90 (m, 1 H), 8.61−8.63 (m, 2 H), 8.00 (d, 1 H), 7.92 (d, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.62 (d, 1 H ), 7.25 (d, 1 H), 6.25 (d, 1 H), 5.81 (s, 2 H), 4.38 (s, 2 H), 4.28 (d, 2 H), 3.89 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H)。
実施例96:6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸の調製
Figure 0006982343
6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸(54mg、83.59%)を、白色固形物としての6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸(実施例93)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 462.1,found 462.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.07 (d, 1 H), 8.99 (s, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 8.62 (d, 1 H), 8.41 (m, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H ), 7.62 (d, 1 H), 7.24 (d, 2 H), 6.21 (d, 1 H), 5.72 (s, 1 H), 4.45 (s, 2 H), 4.28 (d, 2 H) , 2.27 (s, 3 H)。
実施例97:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(12.8mg、13.6%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例94)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 448.1,found 448.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.98 (m, 1H), 8.80 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.50 (d, 1H), 7.72 (t, 3H), 7.62 (d, 1H), 7.24 (d, 1H ), 6.24 (d, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.27 (m, 1H), 5.08 (d, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.27 (d, 1H), 2.27 (s, 3H)。
実施例98:6−アミノ−3−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−2,4−ジメチルピリジン1−オキシドの調製
Figure 0006982343
乾燥したDCM中のN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(50mg、0.11mmol、1当量)の溶液に、m−CPBAを加えた。反応混合物を3時間撹拌した。その後、それを、酒石酸ナトリウムカリウムでクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物として6−アミノ−3−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−2,4−ジメチルピリジン1−オキシド(12.8mg、13.6%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 448.1,found 448.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.82 (s, 1 H), 8.73 (t, 1 H), 8.60−8.61 (d, 1 H), 8.51 (d, 1 H), 7.96 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.70−7.73 (m, 2 H), 7.57 (d, 1 H), 6.70 (s, 2 H), 6.53 (s, 1 H), 4.34 (m, 4 H), 2.41 (s, 3 H), 2.23 (s, 3 H)。
実施例99:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン1−オキシドの調製
Figure 0006982343
工程1:3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン1−オキシドの調製
Figure 0006982343
乾燥したDCM(20mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン(500mg、2.37mmol、1当量)の溶液に、m−CPBA(1.23g、7.11mmol、3当量)を加えた。混合物を5時間40℃で撹拌した。その後、反応物を、飽和したNaHCOによってクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた有機質層を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラム(EtOAc/PE=1/3、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン1−オキシド(400mg、74%)を得た。
工程2:3−クロロ−6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン1−オキシドの調製
Figure 0006982343
ジオキサン(10mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン1−オキシド(400mg、1.76mmol、1.0当量)の溶液に、メチル2−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩(583mg、1.94mmol、1.1当量)およびPd(PPhCl(126mg、0.18mmol、0.1当量)を加えた。混合物を、窒素雰囲気下において3時間90℃で撹拌し、その後、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100/1、v/v)によって精製し、黄色固形物として3−クロロ−6−((4−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン1−オキシド(210mg、36%)を得た。
工程3:6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン1−オキシドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3−クロロ−1−オキシ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(100mg、0.32mmol、1当量)の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(106mg、0.48mmol、1.5当量)、HATU(182mg、0.48mmol、1.5当量)、およびEtN(1mL)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、灰色固形物として6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン1−オキシド(30mg、21%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 448.1,found 447.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.74 (d, 1 H), 8.59−8.63 (m, 2 H), 8.38 (d, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.73−7.75 (m, 2 H), 7.59−7.61 (m, 1 H), 6.13 (s, 1 H), 5.71 (s, 2 H), 4.33 (d, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16(s, 3 H)。
実施例100:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(10mL)/水(5mL)中のメチル2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(300mg、0.86mmol、1当量)の溶液に、NaOH(42mg、1.05mmol、1.2当量)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌し、その後、水性のHCl(2N)を加えて、pH4に調整した。混合物をEtOAcで抽出し、有機質層を圧力下で濃縮し、さらなる精製なしで粗製生成物(170mg、59%)を得た。
工程2:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(10mL)中の2−(3,8−ジクロロ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(80mg、0.24mmol、1当量)の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(83mg、0.36mmol、1.5当量)、HATU(110mg、0.29mmol、1.2当量)、およびEtN(121.2mg、1.2mmol、5当量)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(16mg、14%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 466.1,found 465.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.95 (s, 1 H), 8.60−8.66 (m, 3 H), 7.77−7.94 (m, 3 H), 8.00 (s, 1 H), 7.60 (d, 1 H), 7.68−7.71 (m, 1 H), 6.18 (s, 1 H), 5.91 (s, 2 H), 4.33−4.34 (m, 4 H), 2.32 (s, 3 H), 2.19 (s, 3 H)。
実施例101:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、23%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例100)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 452.1,found 451.8。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.94−8.98 (m, 2 H), 8.63−8.64 (m, 2 H), 7.95 (m, 1H), 7.84−7.88 (m, 2 H), 7.62 (d, 1 H), 6.24−6.26 (m, 1 H), 6.80 (s, 2 H), 4.28−4.36 (m, 4 H), 2.28 (s, 3 H)
実施例102:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル5−フルオロキノリン−6−カルボキシラートおよびメチル7−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
6NのHCl溶液500mL中のメチル4−アミノ−2−フルオロ安息香酸(20.0g、0.129mol、1当量)およびp−クロラニル(35.0g、0.142mol、1.1当量)の懸濁液に、アクロレイン(13.5g、0.194mol、1.5当量、80%の純度)を加えた。混合物を10分間100℃で撹拌した。室温に冷却した後に、混合物を、飽和したNaHCOでpH3まで塩基性化した。沈殿物を濾過によって除去した。濾液をCHClで抽出した。組み合わせた有機質層を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラム(EtOAc/PE=1/10、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物としてメチル5−フルオロキノリン−6−カルボキシラートおよびメチル7−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(3.0g、11%)を得た。
工程2:メチル3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−カルボキシラートおよびメチル3−クロロ−7−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(90mL)中のメチル5−フルオロキノリン−6−カルボキシラートおよびメチル7−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(3.7g、18.0mmol、1当量)の混合物の溶液に、NCS(7.2g、54.0mmol、3当量)を加えた。反応混合物を、N下において40分間120℃で撹拌した。反応混合物を、周囲温度に冷却し、水で処理し、固体のNaHCOで中和し、30分間室温で撹拌した。粉末状のチオ硫酸ナトリウムを慎重に加え、過剰なNCSを除去した。混合物をEtOAcで抽出した。有機質層を、乾燥し、真空下で濃縮した。粗製生成物を、シリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物として、メチル3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−カルボキシラートおよびメチル3−クロロ−7−フルオロキノリン−6−カルボキシラートの混合物(2.1g、49%)を得た。
工程3:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
THF(5mL)/HO(5mL)中のメチル3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−カルボキシラート(104.4mg、0.32mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH.HO(26.87mg、0.64mmol、2当量)を加えた。混合物を、1時間40℃で撹拌し、1NのHCl溶液でpH5まで酸性化した。混合物を真空内で濃縮し、残留物をさらなる精製なしで直接使用した。DMF(10mL)中の上記の粗製生成物の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン(106mg、0.48mmol、1.5当量)、HATU(182mg、0.48mmol、1.5当量)、およびEtN(1mL)を加えた。混合物を3時間室温で撹拌した。その後、それを、水でクエンチし、DCMで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(17mg、12.4%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 450.1,found 450.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.87 (d, 1H), 8.55−8.58 (m, 3H), 7.93 (d, 1 H), 7.73−7.81 (m, 2H), 7.60 (d, 1H), 6.11 (s, 1H), 5.66 (s, 2 H), 4.33−4.38 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.16 (s, 3H)。
実施例103:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、32%)を、白色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例102)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 436.1,found 436.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.99 (m, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 8.57 (d, 2 H), 7.94 (d, 1 H), 7.63−7.81 (m, 3 H), 7.24 (s, 1 H), 6.21 (d, 1 H), 5.72 (s, 2 H), 4.40 (s, 2 H), 4.27 (d, 2 H), 2.27 (s, 3 H)。
実施例104:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
DMF(200ml)中のメチルキノリン−6−カルボキシラート(15.0g、80.2mmol、1.0当量)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(21.4g、0.16mol、2.0当量)を加え、反応混合物を20時間120℃で撹拌した。反応混合物を、室温に冷却し、ブラインで処理し、混合物をEtOAcで抽出した。有機質層を、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗製生成物を、シリカゲル(EtOAc/PE=1/8、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、黄色固形物としてメチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラート(9.1g、51%)を得た。
工程2:メチル(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥したTHF中のメチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラート(8g、36.0mmol、1.0当量)の溶液に、LiAlH(THF中に2.5M、5.8mL、0.4当量)を加えた。結果として生じる混合物を、1時間0℃で撹拌した。その後、追加のLiAlH(THF中に2.5M、2.8mL、0.2当量)を加えた。系を、0℃でもう30分間撹拌し、1Nの水性のNaOHをゆっくり加えることによってクエンチした。結果として生じる沈殿物を濾過し、濾液をEtOAcで抽出した。組み合わせた有機質層を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=20/1 ̄5/1(v/v))によって精製し、白色固形物として(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノール(4.8g、69%)を得た。
工程3:3−クロロ−6−クロロメチル−キノリンの調製
Figure 0006982343
(3−クロロ−キノリン−6−イル)−メタノール(3.3g、17.1mmol、1.0当量)に、SOCl(50mL)を加え、混合物を1時間室温で撹拌した。その後、揮発性物質を真空下で除去し、残留物をDCM中に溶解した。混合物を、飽和した水性のNaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮し、黄色固形物として3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン(3.4g、94%)を得た。
工程4:メチル2−メチル−6−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ヘキサメチルジスタンナン(0.21mL、334mg、1.02mmol)およびテトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)(70mg、0.06mmol)を、乾燥したジオキサン(10mL)中のメチル2−クロロ−6−メチルイソニコチン酸塩(100mg、0.54mmol)の溶液に加え、結果として生じる混合物を、N下で3時間還流させた。その後、EtOAc(50mL)および水(100mL)を加えた。層を分離し、有機質層を、水(5×100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶媒を回転蒸発によって除去して、粗製の残留物を残し、これを、さらなる精製なしで次の工程で使用した。
工程4:メチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
ジオキサン(10mL)中の3−クロロ−6−クロロメチル−キノリン(110mg、0.52mmol、1.0当量)および粗製のメチル2−メチル−6−(トリメチルスタンニル)イソニコチン酸塩の溶液に、Pd(PPhCl(36mg、0.05mmol、0.1当量)を加えた。混合物を、窒素雰囲気下において3時間90℃で撹拌し、溶媒を取り除き、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/PE=10/1〜5:1、v/v)によって精製し、黄色固形物としてメチル2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチン酸塩(70mg、40%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.83 (d, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.98 (d, 1 H), 7.85 (d,1 H), 7.73 (dd, 1 H), 7.58 (s,1 H), 7.57(s, 1 H), 4.36 (s, 2 H), 3.85 (s, 3 H), 2.53 (s, 3 H)。
工程5:2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF/HO(5mL/1mL)中の2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチン酸塩(70mg、0.21mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH(71mg、2.1mmol、10当量)を加えた。結果として生じる混合物を、室温で1時間撹拌し、出発物質をすべて消費した(TLCによって評価した)。揮発性溶媒をロトバプ(rotavap)上で除去し、水性の残留物を、1MのHClで中和し、EtOAc(10mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮し、粗製の酸(50mg、75%)を得て、これを、さらなる精製なしで次の工程で直接使用した。
工程6:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(5mL)中の2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチン酸(50mg、0.16mmol、1.0当量)の溶液に、5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン塩酸塩(33mg、0.0.19mmol、1.2当量)を加え、その後、0℃でHATU(91mg、0.24mmol、1.5当量)およびDIPEA(0.08mL、0.48mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、室温に暖め、N下で2時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物をEtOAc(20mL×3)で抽出した。組み合わさった有機質層を、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を、分取TLC(DCM:MeOH=15:1)によって精製し、黄色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチンアミド(24mg、34%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 446.2,found 446.2。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ8.83 (d, 1H), 8.66 (s, 1 H), 8.53 (d, 1 H), 7.97 (d, 1 H), 7.84 (d, 1 H), 7.71 (dd, 1 H), 7.50 (s, 1 H), 7.47 (s, 1 H), 6.32(s, 2 H), 4.32 (d, 2H), 4.29 (s, 2 H), 2.48(s, 3 H), 2.37(s, 3 H), 2.23(s, 3 H)。
実施例105:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
MeOH(70ml)中のメチルイソニコチン酸塩(5.0g、36.5mmol、1.0当量)の溶液に、室温で濃縮したHSO(300mg、3.1mmol、0.086当量)を滴下で加えた。上記の混合物を、還流で加熱し、これに、(NH(15.0g、30mLの水中に65.7mmol)の水溶液を滴下で加えた。反応混合物を、さらに30分間還流で維持し、室温に冷却し、4MのNaOHおよび水性のNaHCOで約pH7に処理した。水性混合物を真空下で濃縮し、残留物をEtOAc(100mL×2)で抽出した。組み合わせた有機質層を、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗製生成物を、シリカゲル(PE/EtOAc=1/3〜1/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物としてメチル3−クロロキノリン−6−カルボキシラート(1.5g、25%)を得た。LCMS(M+H)m/z calculated 168,found 168.0。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.71 (d, J = 4.8 Hz, 1 H), 7.84 (d, J = 0.8 Hz, 1 H), 7.77 (dd, 1 H), 4.84 (s, 2 H), 3.96 (s, 3 H)。
工程2:メチル2−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
DCM(15mL)中のメチル2−(ヒドロキシメチル)イソニコチン酸塩(1.0g、6.0mmol、1.0当量)およびTEA(1.2g、12.0mmol、2.0当量)の撹拌溶液に、0℃でMsCl(755g、6.6mmol、1.1当量)を加えた。結果として生じる混合物を、さらに30分間室温で撹拌し、DCM(60mL)で希釈し、水(30mL)、ブライン(30mL×2)で洗浄し、乾燥し、濃縮し、暗褐色油としてメチル2−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)イソニコチン酸塩(1.2g、82%)を得た。
工程3:メチル2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
DMF(5mL)中のメチル2−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)イソニコチン酸塩(300mg、1.22mmol、1.0当量)、5−クロロ−1H−インダゾール(280mg、1.84mmol、1.5当量)およびKCO(337mg、2.44mmol、2当量)の混合物を、2時間70℃で撹拌した。混合物を、室温に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(30mL)、ブライン(30mL×2)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲル(PE/EtOAc=10/1〜5/1 v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物としてメチル2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸塩(120mg、33%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.68 (d, 1H,), 8.00 (s, 1 H), 7.73 (d, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.48 (s, 1 H), 7.34 (d, 1H), 7.28 (dd, 1H), 5.73 (s, 2 H), 3.85 (s, 3 H)。シリカゲル(PE/EtOAc=5/1〜3/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって、白色固形物としてメチル2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩(70mg、19%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.73 (d, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 7.79 (dd, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.64−7.60 (m, 2 H), 7.21 (dd, 1 H), 5.75 (s, 2 H), 3.90 (s, 3 H)。
工程4:2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(5mL)中のメチル2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸塩(270mg、0.89mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH.HO(375mg、8.9mmol、10.0当量)および水(5mL)を加えた。混合物を、2時間室温で撹拌し、真空下で濃縮して、ほとんどのTHFを除去した。
水性混合物を、1MのHClで約pH7に調整した。白色懸濁液を濾過し、固形物を、水(10mL)で洗浄し、真空下で蒸発させ、乾燥し、白色固形物として2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸(240mg、93%)を得た。
工程5:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(3mL)中の2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸(100mg、0.35mmol、1.0当量)、TEA(101mg、1.0mmol、3.0当量)および5−(アミノメチル)−4,6−ジメチルピリジン−2−アミン塩酸塩(65mg、0.35mmol、1.0当量)の撹拌した混合物に、0℃でHATU(264mg、0.7mmol、2.0当量)を加えた。反応混合物を16時間室温で撹拌し、その後、EtOAc(50mL)で希釈した。新しい混合物を、水(30mL)、ブライン(30mL×2)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲル(DCM/MeOH=50/1〜20/1、v/v)上およびその後の分取TLC(DCM/MeOH=20/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミド(10mg、7%)を得た。LCMS(M+H)m/z calculated 421,found 421.0。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ8.68 (t, 1 H), 8.57 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 7.88 (d, 1H), 7.75 (d, 1 H), 7.65 (dd, 1 H), 7.49 (s, 1 H), 7.40 (dd, 1 H), 6.14 (s, 1 H), 5.82−5.73(m, 4 H), 4.30 (d, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。LRMS(M+H)m/z calculated 421.2,found 421.0。
実施例106:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸の調製
Figure 0006982343
THF(5mL)中のメチル2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩(150mg、0.50mmol、1.0当量)の溶液に、LiOH HO(208mg、5.0mmol、10.0当量)および水(5mL)を加えた。混合物を、2時間室温で撹拌し、真空下で濃縮して、ほとんどのTHFを除去した。水性混合物を、1MのHClでpH〜7に調整した。白色懸濁液を濾過し、固形物を、水(10mL)で洗浄し、濃縮し、白色固形物として2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸(110mg、77%)を得た。
工程2:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(3mL)中の2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸(110mg、0.38mmol、1.0当量)、TEA(105mg、1.0mmol、3.0当量)および5−(アミノメチル)−4,6−ジメチルピリジン−2−アミン塩酸塩(71mg、0.38mmol、1.0当量)の撹拌した混合物に、0℃でHATU(290mg、0.76mmol、2.0当量)を加えた。反応混合物を16時間室温で撹拌し、その後、EtOAc(50mL)で希釈した。新しい混合物を、水(30mL)、ブライン(30mL×2)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲル(DCM/MeOH=50/1〜10/1、v/v)上およびその後の分取TLC(DCM/MeOH=10/1、v/v)上のクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、19%)を得た。LCMS(M+H)m/z calculated 421.2,found 421.0。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ8.84 (s, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.55 (d, 1 H), 7.85 (dd, 1 H), 7.69 (dd, 1 H), 7.60−7.63 (m, 2 H), 7.23 (dd, 1 H), 6.38 (s, 1 H), 5.81 (s, 2 H), 4.33 (d, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 2.27 (s, 3 H)。
実施例107:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:メチル2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
メチル2−((5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩およびメチル2−((5−メチル−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸塩を、メチル2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチン酸塩について記載されるように調製した。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.72 (d, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.77 (dd, 1 H), 7.67 (s, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.39 (s, 1 H), 7.12 (dd,1 H), 5.75 (s, 2 H), 3.88 (s, 3 H), 2.40 (s, 3 H)。メチル2−((5−メチル−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチン酸塩:H NMR(CDCl、400MHz):δ8.72 (d, 1 H), 8.00 (s, 1 H), 7.72 (d, 1 H), 7.51 (s, 1 H), 7.47 (s, 1 H), 7.29 (d, 1 H), 7.18 (d, 1 H), 5.76 (s, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 2.43 (s, 3 H)。
工程2:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドを、N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミドについて記載されるように調製した。LCMS(M+H)m/z calculated 401.2,found 401.0。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ8.78 (s, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.38 (s, 1H), 7.75 − 7.64 (m, 1 H), 7.54 (s, 1H), 7.47 (d, 1 H), 7.46(s, 1 H), 7.07 (dd, 1 H), 6.29 (s, 2 H), 5.75 (s, 2 H), 4.32 (d, 2 H), 2.35 (s, 6H), 2.22 (s, 3 H)。
実施例108:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−3a,7a−ジヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−3a,7a−ジヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミドを、N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例105)について記載されるように調製した。LCMS(M+H)m/z calculated 401.2,found 401.0。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ8.68 (t, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.63 (dd, 1 H), 7.54 (d, 1H), 7.53(s,1H), 7.38 (s, 1 H), 7.26 − 7.13 (m, 1 H), 6.16 (s, 1H), 5.87 (s, 2 H), 5.75 (s, 2 H), 4.29 (d, 2H), 2.40 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例109:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(19mg、2工程の間に13%の収率)を、紫色固形物としてのN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例15)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 537.1,found 537.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.40 (s, 1 H), 9.27−9.24 (t, 1 H), 8.63−8.62 (d, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.02−8.00 (d, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.75−7.45 (m, 5 H), 7.24−7.21 (d, 1 H), 4.78 (s, 2 H), 4.60−4.58 (d, 2 H), 3.52 (s, 3 H), 2.52−2.51 (t, 3 H)。
実施例110:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(16mg、15%)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459.1,found 459.1。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ11.39 (s, 1 H), 9.24 (t, 1 H), 8.66−8.64 (d, 1 H), 8.18−8.16 (d, 1 H), 7.85−7.78 (m, 3 H), 7.65−7.62 (m, 2 H), 7.50−7.36 (m, 3 H), 7.24−7.20 (d, 1 H), 4.59−4.57 (d, 2 H), 4.33 (s, 2 H), 2.62 (s, 3 H)。
実施例111:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、2工程の間に20%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 434.2,found 434.2。H NMR(CDOD、300MHz)δ8.64 (d, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 7.77−7.59 (m, 6 H), 7.47 (d, 1 H), 7.37 (d, 1 H), 6.90 (d, 1 H), 4.69 (s, 2 H), 4.38 (s, 2 H) , 2.68 (s, 3 H)。
実施例112:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(29mg、14%)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 398.1,found 398.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.02 (t, 1 H), 8.65−8.63 (d, 1 H), 8.18−8.16 (d, 1 H), 7.86−7.63 (m, 5 H), 7.38−7.36 (d, 2 H), 7.26−7.24 (d, 1 H), 6.25−6.23 (d, 1 H), 5.77−5.76 (d, 2 H), 4.33−4.29 (m, 4 H), 2.63 (s, 3 H), 2.23 (s, 3 H)。
実施例113:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、16%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 411.9,found 411.9。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ8.59−8.65 (m, 2 H), 8.17 (d, 1 H), 7.83 (d, 1 H), 7.75 (d, 2 H), 7.58−7.64 (m, 2 H), 7.37 (d, 1 H), 6.11 (s, 1 H), 5.67 (s, 2 H), 4.30−4.34 (m, 3 H), 2.61 (d, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例114:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(29mg、21%)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 412.1,found 412.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.72 (s, 1 H), 8.57−8.52 (d, 2 H), 8.00 (s, 1 H), 7.80−7.58 (m, 2 H), 7.53−7.44 (m, 3 H), 6.05 (s, 1 H), 5.62 (s, 2 H), 4.26 (s, 4 H), 2.42−2.39 (m, 3 H), 2.22 (s, 3 H), 2.07 (s, 3 H)。
実施例115:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(27mg、2工程の間に18%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 434.2,found 434.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.74 (d, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.11 (s, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.72 (d, 1 H), 7.69 (d, 1 H), 7.61 (s, 2 H), 7.51 (d, 1 H), 7.49 (d, 1 H), 6.92 (d, 1 H), 4.71 (s, 2 H), 4.41 (s, 2 H) , 2.51 (s, 3 H)。
実施例116:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(62mg、40%)を、オフホワイト固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459,found 459。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.39 (s, 1 H), 9.24 (t, 1 H), 8.80 (s, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 7.87 (d, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.65−7.67 (m, 2 H), 7.50−7.55 (m, 2 H), 7.45 (d, 1 H), 7.23 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 2.48 (s, 3 H)。
実施例117:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドを、実施例24、工程7に記載されるように調製した。
実施例118:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、2工程の間に20%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 438.2,found 438.2。H NMR(CDOD、300MHz)δ8.81 (d, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.20 (d, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 8.05 (dd, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.71 (d, 1 H), 7.70 (d, 1 H), 7.62 (s, 1 H), 7.57−7.47 (m, 3 H), 6.93 (d, 1 H), 4.72 (s, 2 H), 4.44 (s, 2 H)。
実施例119:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、25%)を、オフホワイト固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 416.1,found 416.1。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ8.87−8.86 (d, 1 H), 8.66−8.58 (m, 2 H), 8.18 (d, 1 H), 8.06−8.02 (m, 1 H), 7.78−7.72 (m, 2 H), 7.64−7.58 (m, 2 H), 6.11 (s, 2 H), 5.68 (s, 2 H), 4.36−4.33 (m, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例120:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(42mg、26.8%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 463.1,found 463.1。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ11.41 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.88 (d, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 8.02−8.07 (m, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.74 (dd, 1 H), 7.61−7.67 (m, 2 H), 7.51 (s, 1 H), 7.45 (d, 1 H), 7.22 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.39 (s, 2 H)。
実施例121:N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(18mg、13.2%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 401.9,found 401.9。H NMR(CDOD、300MHz)δ8.80 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.01−8.04 (m, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.63−7.64 (m, 1 H), 7.52−7.58 (m, 3 H), 7.40 (d, 1 H), 4.43 (d, 4 H), 2.38 (s, 3 H)。
実施例122:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、25%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 415.9,found 415.9。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ8.92 (d, 1 H), 8.65 (t, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.04 (dd, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.73 (dd, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.51−7.55 (m, 1 H), 6.13 (s, 1 H), 5.68 (s, 2 H), 4.35−4.37 (m, 4 H), 2.31 (s, 3 H), 2.17 (s, 3 H)。
実施例123:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、28.7%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 462.8,found 462.8。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ11.39−11.42 (m, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.92 (s, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.04 (dd, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.65−7.74 (m, 2 H), 7.43−7.55 (m, 3 H), 7.22 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.38 (s, 2 H)。
実施例124:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(16mg、10.8%)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 437.8,found 437.8。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.72 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 7.93 (d, 1 H), 7.77−7.80 (m, 1 H), 7.70 (s, 1 H), 7.56−7.58 (m, 2 H), 7.47−7.50 (m, 2 H), 7.35 (d, 2 H), 7.26−7.31 (m, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 4.58 (s, 2 H), 4.29 (s, 2 H)。
実施例125:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−(キノリン−3−イルメチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−(キノリン−3−イルメチル)イソニコチンアミド(24mg、17%)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 445.1,found 445.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.40 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 9.01 (s, 1 H), 8.66−8.65 (d, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.05−8.00 (t, 2 H), 7.85 (s, 1 H), 7.80 (t, 1 H), 7.69−7.66 (m, 2 H), 7.51−7.44 (m, 2 H), 7.24−7.21 (d, 1 H), 4.60−4.59 (d, 2 H), 4.44 (s, 2 H)。
実施例126:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(12mg、15%)を、オフホワイト固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 479,found 479。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.39 (s, 1 H), 9.25 (t, 1 H), 8.92 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 8.00 (d, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.71 (d, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.45 (d, 1 H), 7.22 (d, 1 H), 4.59 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H)。
実施例127:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、22%)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 434,found 434。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.39 (t, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.18 (d, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.80−7.85 (m, 3 H),7.75 (d, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.54 (s, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 7.35− 7.40 (m, 2 H), 6.84 (d, 1 H), 6.72 (s, 2 H), 4.60 (d, 2 H), 4.37 (s, 2 H), 2.62 (s, 3 H)。
実施例128:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、15%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459,found 459。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ11.40 (br, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 7.79−7.84 (m, 3 H),7.65 (d, 1 H), 7.42− 7.50 (m, 3 H), 7.35 (d, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 4.57 (d, 2 H), 4.35 (s, 2 H), 2.62 (s, 3 H)。
実施例129:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド(10mg、7%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 412,found 412。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ8.59 − 8.64 (m, 2 H), 8.17 (d, 1 H), 7.82 (d, 1 H), 7.76 (d, 2 H), 7.60 (d, 1 H), 7.45 (d, 1 H), 7.35 (d, 1 H), 6.10 (s, 1 H), 5.67 (s, 2 H), 4.33 (s, 4 H), 2.62 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例130:N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イルメチル)−2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(90mg、22%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 570.1,found 570.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.41 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 8.60−8.65 (m, 2 H), 8.00−8.08 (m, 3 H), 7.87−7.89 (dd, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.66−7.67 (dd, 1 H), 7.50−7.51 (d, 1 H), 7.43−7.45 (d, 1 H), 7.21−7.24 (d, 1 H), 4.58−4.59 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例131:N−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−(6−アミノ−2,4−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(2−シアノ−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチンアミド(90mg、26%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 423.1,found 423.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.60−8.64 (m, 3 H), 8.00−8.07 (m, 3 H), 7.86−7.88 (m, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.61−7.62 (d, 1 H), 6.12 (s, 1 H), 5.68 (s, 2 H), 4.33−4.40 (m, 4 H), 2.30 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H)。
実施例132:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:6−ブロモ−3−メチル−イソキノリンの調製
Figure 0006982343
DCE(100mL)中の4−ブロモ−ベンジルアミン(10.0g、54mmol、1.0当量)の溶液に、1,1−ジメトキシ−プロパノ−2−オン(7.0g、59mmol、1.1当量)およびMgSO(20g)を加えた。混合物を一晩40℃で撹拌した。その後、混合物にNaBH3CN(4.08g、64.8mmol、1.2当量)を加えた。5時間室温で撹拌した後に、混合物を濾過した。濾液を濃縮して、黄色油を得た。クロルスルホン酸(30mL)を、−10℃に冷却し、上記の粗製生成物を、滴下で加えた。反応混合物を、10分間100℃に加熱し、その後、冷却し、氷へと注いだ。混合物を、2MのNaOHで中和し、EtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=2/1、v/v)によって精製し、黄色固形物として6−ブロモ−3−メチル−イソキノリン(4.0g、3工程の間に34%の収率)を得た。
工程2:メチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラートの調製
Figure 0006982343
オートクレーブ容器に、40mLのメタノール中の6−ブロモ−3−メチル−イソキノリン(4.0g、18mmol)、Pd(dppf)Cl(735mg、0.9mmol、0.05当量)およびトリエチルアミン(5.0mL、36mmol、2当量)を充填した。容器を、窒素で3回および一酸化炭素で3回パージした。容器を、一酸化炭素で3MPaに加圧し、100℃まで加熱した。それ故、反応物を、一晩起撹拌し、その後、室温に冷却した。結果として生じる溶液を、濃縮し、シリカゲル(PE/EtOAc=1/1、v/v)上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、白色固形物としてメチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラート(3.4g、94%)を得た。
工程3:(3−メチル−イソキノリン−6−イル)−メタノールの調製
Figure 0006982343
乾燥したTHF(100mL)中のメチル3−メチルイソキノリン−6−カルボキシラート(3.3g、16.42mmol、1当量)の溶液に、LiAlH(t−BuO)(12.5g、45.25mmol、3当量)を加えた。結果として生じる混合物を、5時間60℃で撹拌し、その後、水を加えることによってクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1、v/v)によって精製し、白色固形物として(3−メチル−イソキノリン−6−イル)−メタノール(2.5g、89%)を得た。
工程4:6−クロロメチル−3−メチル−イソキノリンの調製
Figure 0006982343
(3−メチル−イソキノリン−6−イル)−メタノール(1.5g、8.67mmol、1当量)に、SOCl(9mL)を加え、混合物を3時間室温で撹拌した。その後、揮発性物質を、真空下において40℃で除去し、残留物をDCM中に溶解した。混合物を、飽和した水性のNaHCOで洗浄し、乾燥し、濃縮し、白色固形物として6−クロロメチル−3−メチル−イソキノリン(1.4g、85%)を得た。
工程5:メチル2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩の調製
Figure 0006982343
メチル2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチン酸塩(1.0g、47%)を、実施例24、工程5について記載されるように調製した。
工程6:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(20mg、2工程の間に14%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 434.2,found 434.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ9.06 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.97 (d, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 7.71 (s, 2 H), 7.70 (s, 1 H), 7.62 (s, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.50 (d, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 6.92 (d, 1 H), 4.71 (s, 2 H), 4.11 (s, 2 H), 2.64 (s, 3 H)。
実施例133:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(43mg、2工程の間に28%の収率)を、実施例132について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459.1,found 459.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.42 (s, 1 H), 9.26 (t, 1 H), 9.15 (s, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.72 (s, 1 H), 7.67 (d, 1 H), 7.58 (s, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.52 (s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.24 (d, 1 H), 4.60 (d, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 2.59 (s, 3 H)。
実施例134:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(34mg、2工程の間に34%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 498.2,found 498.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.66 (d, 1 H), 8.49 (d, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 8.03 (d, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.78 (d, 1 H), 7.69 (d, 1 H), 7.67 (d, 1 H), 7.59 (s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 6.88 (d, 1 H), 4.69 (s, 2 H), 4.43 (s, 2 H), 3.37 (s, 3 H)。
実施例135:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(24mg、23%)を、実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 523.1,found 523.1。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.53 (d, 1 H), 8.47 (d, 1 H), 8.02 (d, 1 H), 7.99 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 7.75 (d, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.56 (d, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 7.13(s, 1 H), 7.02 (s, 1 H), 4.58 (s, 2 H), 4.36 (s, 2 H), 3.25 (s, 3 H)。
実施例136:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(43mg、2工程の間に29%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 445.2,found 445.2。H NMR(CDOD、300MHz)δ9.40 (t, 1 H), 9.06 (d, 1 H), 8.69 (d, 1 H), 8.15−8.11 (m, 3 H), 8.06 (s, 1 H), 7.92 (d, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.77 (d, 1 H), 7.71 (d, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.41 (d, 1 H), 6.85 (d, 1 H), 6.73 (s, 2 H), 4.62 (d, 2 H) , 4.50 (s, 2 H)。
実施例137:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(45mg、29%)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 470.1,found 470.1。H NMR(DMSO、400MHz)δ11.42 (s, 1 H), 9.28 (t, 1 H), 9.07 (d, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 8.12 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.91 (d, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.24 (d, 1 H), 4.60 (d, 1 H), 4.49 (s, 2 H)。
実施例138:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(23mg、17%の収率)を、黄色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 423.2,found 423.2。H NMR(CDOD、300MHz)δ8.98 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.93 (d, 1 H), 7.86 (dd, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 7.63 (dd, 1 H), 6.29 (s, 1H), 4.50 (s, 2 H), 4.49 (s, 2 H), 2.38 (s, 3 H), 2.26 (s, 3 H)。
実施例139:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(34mg、2工程の間に23%の収率)を、N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(実施例142)について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 454.1,found 454.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.42 (d, 1 H), 8.96 (s, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 8.02 (d, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.78 (d, 1 H), 7.70 (d, 1 H), 7.63 (dd, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 7.42 (d, 1 H), 6.86 (d, 1 H), 4.63 (d, 2 H), 4.42 (s, 2 H)。
実施例140:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(35mg、23%)を、白色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 479.1,found 479.1。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ11.42 (s, 1H), 9.27 (t, 1 H), 8.95 (d, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.04 (d, 1 H), 8.01 (d, 1 H), 7.83 (s, 1 H), 7.67 (d, 1 H), 7.62 (dd, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.25 (d, 1 H), 4.60 (d, 2 H), 4.40 (s, 2 H)。
実施例141:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド(10mg、7%)を、白色固形物として実施例24、工程7に記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 432.2,found 432.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ8.87 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.00 (s, 1 H), 7.91 (d, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.63 (d, 1 H), 7.60 (dd, 1 H), 6.32 (s, 1 H), 4.53 (d, 2 H), 4.44 (s, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H)。
実施例142:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(15mL)中の2−(3−メチル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(150mg、粗製)の溶液に、6−アミノメチル−イソキノリン−1−イルアミン(62mg、0.36mmol、1.0当量)を加え、その後、EDCI(104mg、0.54mmol、1.5当量)、HOBT(73mg、0.54mmol、1.5当量)およびTEA(109mg、1.08mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、40℃に加熱し、一晩撹拌を続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物としてN−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、19%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 434,found 434。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.40 (t, 1 H), 8.71 (s, 1 H), 8.67 (d, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.90 (d, 1 H), 7.75−7.80 (m, 3 H),7.68 (d, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.54 (s, 1 H), 7.49 (d, 1 H), 6.84 (d, 1 H), 6.77 (s, 2 H), 4.60 (d, 2 H), 4.35 (s, 2 H), 2.46 (s, 3 H)。
実施例143:N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(30mg、18%)を、黄色固形物として実施例24、工程7について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 459,found 459。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ11.42 (br, 1 H), 9.25 (t, 1 H), 8.71 (s, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.76 (d, 2 H), 7.60−7.66 (m, 2 H),7.51 (d, 1 H), 7.43 (d, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 4.58 (d, 2 H), 4.34 (s, 2 H), 2.46 (s, 3 H)。
実施例144:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
DMF(15mL)中の2−(3−メチル−キノリン−6−イルメチル)−イソニコチン酸(150mg、粗製)の溶液に、5−アミノメチル−4,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンジヒドロクロリド(400mg、粗製)を加え、その後、EDCI(104mg、0.54mmol、1.5当量)、HOBT(73mg、0.54mmol、1.5当量)およびTEA(109mg、1.08mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、40℃に加熱し、一晩撹拌を続けた。水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機質層を、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、黄色固形物としてN−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(25mg、17%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 412,found 412。H NMR(DMSO−d、300MHz)δ8.71 (s, 1 H), 8.65 (t, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.74 (d, 2 H),7.60 (d, 2 H), 6.10 (s, 1 H), 5.70 (s, 2 H), 4.32 (s, 4 H), 2.46 (s, 3 H), 2.29 (s, 3 H), 2.15 (s, 3 H)。
実施例145:N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(29mg、21%)を、実施例24、工程7について記載されるように調製した。LRMS(M+H)m/z calculated 412.2,found 412.2。H NMR(CDOD、400MHz)δ9.05 (s, 1 H), 8.61 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 7.69 (s, 1 H), 7.62 (dd, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.52 (d, 1 H), 6.30 (s, 1 H), 4.49 (s, 2 H), 4.38 (s, 2 H), 2.64 (s, 3 H), 2.39 (s, 3 H), 2.26 (s, 3 H)。
実施例146:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
工程1:tert−ブチル(6−((4−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチルカルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−イル)メチルカルバミン酸塩の調製
Figure 0006982343
tert−ブチル(6−((4−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチルカルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−イル)メチルカルバミン酸塩(70mg、35%)を、実施例24、工程7について記載されるように調製した。
工程2:N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドの調製
Figure 0006982343
EtOAc(1mL)中のtert−ブチル(6−((4−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチルカルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−イル)メチルカルバミン酸塩(80mg、0.13mmol)の溶液に、HCl/EtOAc溶液を加えた。混合物を1時間室温で撹拌した。沈殿物を濾過によって集め、オフホワイト固形物としてN−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド(50mg、66%)を得た。LRMS(M+H)m/z calculated 449.2,found 449.2。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.51 (s, 1 H), 10.05 (s, 1 H), 9.25 (br, 1 H), 8.88 (d, 1 H), 8.63−8.62 (m, 4 H), 8.45 (d, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.09−8.01 (m, 3 H), 7.89 (d, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.73−7.64 (m, 4 H), 7.20 (d, 1 H), 4.69 (d, 2 H), 4.59 (s, 2 H), 4.39 (t, 2 H)。
II.生物学的評価
実施例1:インビトロでの酵素阻害
ヒト血漿カリクレイン活性を阻害する本明細書に開示される化合物の能力を、以下の手順に従って定量化した。
試験化合物の10mMの溶液をDMSO中で作った。この溶液を、DMSO中で1:5に連続希釈して、2000、400、80、16、3.2、0.64、0.128、0.0256、および0.00512μMの化合物の試液(compound test solution)を得た。DMSOのみを含有している対照チューブが含まれている。16μLの各々の化合物の試液を、384μLのアッセイ緩衝液(50mMのトリス−HCl pH7.5、150mMのNaCl、0.01%のTriton X−100)と組み合わせて、「4Xの試験化合物の緩衝液ストック(buffer stock)」を得た。
別々に、ヒト血漿カリクレイン(Abcam)の40nMの溶液およびPro−Phe−Arg−AMC(Bachem)の93.6μMの溶液を、アッセイ緩衝液を使用して作った。これらの溶液は、本明細書において、それぞれ、4XのhPKおよび2XのPFR−AMCとして言及される。
60μLの各々の4Xの試験化合物の緩衝液ストックを、60μLの4XのhPKと組み合わせて、120μLの「2Xの試験化合物の緩衝液ストック/2XのhPK」を得た。50μLを、この混合物から除去し、Microfluor 1Black U底のマイクロタイタープレート(Thermo Scientific)上の二層のウェルに入れた。このプレートを、37℃で5分間インキュベートした。各ウェルに、50μLの予め暖めた2XのPFR−AMCを加え、酵素反応を開始させた。PFR−AMCの開裂を、37℃に設定されたBiotek Synergy H4のリーダーにおいてモニタリングした。1時間43秒ごとに読み取り(reading)を行った。20の読み取り(reads)(〜15分)にわたる最も高い平均速度を、IC50を計算するために使用する。IC50を、Gen5(Biotek Instruments)を使用して計算する。ヒト血漿カリクレイン活性を阻害する表3の化合物の能力を判定した。
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
実施例2:インビトロでの細胞アッセイ
細胞のカリクレイン活性を阻害する本明細書に開示される化合物の能力を定量化し、それぞれのEC50値を判定した。
物質:
血漿カリクレイン阻害剤C1NH(Athens Research & Technology, Cat#16−16−031509);エラグ酸(Sigma, E2250);基質Z−FR−2−AMC(GL Biochem,Cat#55352);Nunc(商標)9696−Well Polypropylene MicroWell(商標)Plates(Nunc,Cat#267342)
方法:
すべての希釈液(dilutions)を、50mMのTris−HCl pH7.2、150mMのNaCl、および0.01%のTriton X−100を含むアッセイ緩衝液中で調製した。
4倍の連続希釈液を、107.53μMの血漿カリクレイン阻害剤C1NH保存溶液から調製して、20μMから0.76nMの間の濃度を有する10の溶液を得た。同様に、4倍の連続希釈液を、様々な試験化合物の10mMの保存溶液から調製して、4mMから0.015μMの間の濃度を有する10の溶液を得た。連続希釈によって調製した試験化合物の10の溶液を、アッセイ緩衝液中で50倍にさらに希釈した。
ヒト血漿を、氷上で解凍し、4℃で15分間遠心分離にかけ、血小板を除去する。エラグ酸の1mMの保存溶液を、8μMに希釈し、血小板を除去した後、1:0.8の比率でヒト血漿と混合した。ヒト血漿とエラグ酸の混合物を、アッセイ緩衝液中で32倍にさらに希釈し、阻害アッセイで使用するための最終混合物を得た。
22.5μLの量のヒト血漿とエラグ酸の最終混合物を、96ウェルのマイクロウェルプレートに加え、プレートを37℃で15分間インキュベートした。
上に記載されるように連続希釈によって調製した様々な濃度のCINH阻害剤を、阻害剤の対照ウェルに加えた。各々の阻害剤の対照ウェルに加えたCINH阻害剤の量を12.5μLとすることで、5μM、1.25μM、312.5nM、78.125nM、19.531nM、4.883nM、1.221nM、0.305nM、0.076nM、および0.019nMの終末濃度を得た。各CINH濃度は、繰り返して試験される。
上に記載されるように連続希釈によって調製した様々な濃度の試験化合物を、試験ウェルに加える。各試験ウェルに加えた試験化合物の量を12.5μLとすることで、20μM、5μM、1.25μM、312.5nM、78.125nM、19.531nM、4.883nM、1.221nM、0.305nM、および0.076nMの終末濃度を得た。各々の試験化合物の濃度を、繰り返し試験した。
阻害剤の対照ウェルおよび試験ウェルに加えて、96ウェルのアッセイプレートは、C1NH阻害剤または試験化合物なしでヒト血漿とエラグ酸の混合物を含んだ陽性対照ウェル、およびヒト血漿とエラグ酸の混合物も試験化合物も含んでいないバックグラウンドウェルを含む。陽性対照ウェルおよびバックグラウンドウェルにおける液体の全容量を、アッセイ緩衝液を使用して、35μLになるように調整した。
C1NH阻害剤およびヒト血漿とエラグ酸を混合した試験化合物および適切な対照を含有しているアッセイプレートを、5分間37℃でインキュベートした。基質Z−FR−2−AMCの10mMの保存溶液を、アッセイ緩衝液中で133.2μMに希釈し、15μLの希釈した基質を、各ウェルに加えて、各ウェルにおいて40μMの最終基質濃度を得た。プレートを30秒間穏やかに振盪することによって、試薬をよく混合した。
酵素反応を、330nm/440nmのそれぞれ励起/発光波長を使用して、アッセイプレートの即時の速度読み取り(kinetic reading)によって定量化した。43秒の時間間隔を使用して、蛍光強度を60分間記録した。
試験化合物の阻害活性を、IC50値を使用して評価し、試験化合物の用量−応答曲線に従って計算し、GraphPadPrismのソフトウェア(GraphPad Software, Inc.)において「対数(阻害剤)−反応(可変傾斜)(log(inhibitor)−response(variable slope))」の方程式を使用して適合させた。
パーセンテージ阻害を、以下の方程式を使用して計算し:
Figure 0006982343
式中、Mean(BG)は、バックグラウンドウェルの蛍光強度の平均値であり、Mean(PC)は、陽性対照ウェルの蛍光強度の平均値である。
表4は、本明細書に開示される様々な化合物のIC50値を提供する。
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
Figure 0006982343
III.医薬剤形の調製
実施例1:経口錠剤
48重量%の式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、45重量%の微結晶性セルロース、5重量%の低置換されたヒドロキシプロピルセルロース、および2重量%のステアリン酸マグネシウムを混合することによって、錠剤を調製する。錠剤を、直接圧縮によって調製する。圧縮錠剤の総重量を、250−500mgに維持する。

Claims (16)

  1. 血管系に関連する疾患または障害の処置のための医薬の製造における、化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用であって、前記化合物が、
    6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2−カルボキサミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノキサリン−2−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((2−(アセトアミドメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−クロロ−1−オキソイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−アミノ−5−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−6−メチルニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((2−メチル−6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−(ジメチルアミノ)−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−8−カルボキサミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((8−シアノ−3−メチルキノリン−6−イル)メチル)−N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボキサミド;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボン酸;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    2−((7−クロロ−3−オキソイソキノリン−2(3H)−イル)メチル)−N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    メチル 6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    メチル 6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキシラート;
    6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボン酸;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−アミノ−3−((2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド)メチル)−2,4−ジメチルピリジン 1−オキシド;
    6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン 1−オキシド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3,8−ジクロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−5−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)−6−メチルイソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((5−メチル−1H−インダゾール−1−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチル−2−(メチルスルホニル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−メチルキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((6−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−(キノリン−3−イルメチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((6−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチルキノリン−7−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−イソシアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−イソシアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((4−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((7−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;および、
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド
    から選択される、化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  2. 血管系に関連する疾患または障害の処置のための医薬の製造における、化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用であって、前記化合物が、
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−シアノキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    3−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−6−カルボキサミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−クロロキノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−(ヒドロキシメチル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((6−(アミノメチル)キノリン−3−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−(ヒドロキシメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−(アミノメチル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−スルファモイルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルキノリン−8−カルボン酸;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−シアノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−スルファモイルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−フルオロキノリン−8−カルボン酸;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−シアノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インドール−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−フルオロ−1H−インダゾール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インドール−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−メチル−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((2−アミノベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((2−アミノベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−スルファモイルイソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−メチルイソキノリン−8−カルボン酸;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((3−メチル−8−(メチルスルホニル)イソキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−スルファモイルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    6−((4−(((1−アミノイソキノリン−6−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−2−メチルキノリン−8−カルボン酸;
    N−((3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロ−4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)メチル)−2−((2−メチル−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−シアノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−フルオロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−5−シアノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−2−シアノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−4−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−フルオロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((8−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノイミダゾ[1,5−c]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((7−アミノイミダゾ[1,5−b]ピリダジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノ−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((8−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノ−3−メチル−2H−イソインドール−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノ−1−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−アミノ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノ−1−メチルイミダゾ[1,5−c]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((7−アミノ−5−メチルイミダゾ[1,5−b]ピリダジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((2−アミノ−3−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((2−アミノ−3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−クロロピロロ[1,2−a]ピリミジン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((7−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((5−クロロ−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((1−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノイミダゾ[1,5−a]ピリジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;
    N−((3−アミノ−1−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−7−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド;および、
    N−((3−クロロピロロ[1,2−a]ピリミジン−6−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミド
    からなる群より選択される化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  3. N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  4. 6−((4−(((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  5. N−((6−アミノ−5−クロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  6. N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  7. N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  8. N−((6−アミノ−4−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  9. N−((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  10. N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロ−8−シアノキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  11. N−((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  12. N−((6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−((3−クロロキノリン−6−イル)メチル)イソニコチンアミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  13. 6−((4−(((6−アミノ−2−メチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  14. 6−((4−(((6−アミノ−2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−クロロキノリン−8−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用
  15. 血管系に関連する疾患または障害が血管浮腫である、請求項1−14のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
  16. 血管浮腫が遺伝性血管性浮腫である、請求項15に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
JP2020085352A 2014-07-16 2020-05-14 治療用阻害化合物 Active JP6982343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462025203P 2014-07-16 2014-07-16
US62/025,203 2014-07-16
USPCT/US2014/072851 2014-12-30
PCT/US2014/072851 WO2015103317A1 (en) 2013-12-30 2014-12-30 Therapeutic inhibitory compounds
US201562187786P 2015-07-01 2015-07-01
US62/187,786 2015-07-01
US201562190223P 2015-07-08 2015-07-08
US62/190,223 2015-07-08
JP2017501403A JP6951970B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-15 治療用阻害化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501403A Division JP6951970B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-15 治療用阻害化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020147575A JP2020147575A (ja) 2020-09-17
JP6982343B2 true JP6982343B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=55079038

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501403A Active JP6951970B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-15 治療用阻害化合物
JP2020085352A Active JP6982343B2 (ja) 2014-07-16 2020-05-14 治療用阻害化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501403A Active JP6951970B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-15 治療用阻害化合物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP3169325B1 (ja)
JP (2) JP6951970B2 (ja)
KR (1) KR102286305B1 (ja)
CN (1) CN107072985B (ja)
AU (1) AU2015289643B2 (ja)
BR (1) BR112017000816A2 (ja)
CA (1) CA2954814A1 (ja)
EA (1) EA035410B1 (ja)
MX (1) MX2017000450A (ja)
WO (1) WO2016011209A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI636047B (zh) 2013-08-14 2018-09-21 英商卡爾維斯塔製藥有限公司 雜環衍生物
PL3033336T3 (pl) 2013-08-14 2018-11-30 Kalvista Pharmaceuticals Limited Inhibitory kalikreiny w plaźmie
GB2517908A (en) 2013-08-14 2015-03-11 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Bicyclic inhibitors
JP6759100B2 (ja) 2013-12-30 2020-09-23 ライフサイ ファーマシューティカルズ,インク. 治療用阻害化合物
US9611252B2 (en) 2013-12-30 2017-04-04 Lifesci Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic inhibitory compounds
EP3169325B1 (en) * 2014-07-16 2021-04-28 Attune Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic inhibitory compounds
GB201421083D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Enzyme inhibitors
GB201421085D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd New enzyme inhibitors
UA123735C2 (uk) 2016-05-31 2021-05-26 Калвіста Фармасьютікалз Лімітед Похідні піразолу як інгібітори калікреїну
GB201609603D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-[(6-cyano-2-fluoro-3-methoxyphenyl)Methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-ox opyridin-1-YL)Methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide
GB201609607D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-(3-Fluoro-4-methoxypyridin-2-yl)methyl)-3-(methoxymethyl)-1-({4-((2-oxopy ridin-1-yl)methyl)phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide and salts
CN110022875A (zh) 2016-07-11 2019-07-16 莱福斯希医药公司 治疗性抑制化合物
GB201703282D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd Compounds
GB201719881D0 (en) 2017-11-29 2018-01-10 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Solid forms of plasma kallikrein inhibitor and salts thereof
MD3716952T2 (ro) 2017-11-29 2022-06-30 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Forme de dozare cuprizând un inhibitor de kalikreină al plasmatică
CN112770751A (zh) * 2018-02-28 2021-05-07 爱顿制药公司 遗传性血管性水肿的治疗
AU2019234670B2 (en) * 2018-03-13 2023-11-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted imidazopyridines as inhibitors of plasma kallikrein and uses thereof
CN110256342B (zh) * 2019-07-16 2022-06-07 河南省科学院化学研究所有限公司 一种2-氰基喹啉衍生物的合成方法
EP4010333A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Kalvista Pharmaceuticals Limited Plasma kallikrein inhibitors
CN114667289A (zh) 2019-09-18 2022-06-24 武田药品工业有限公司 杂芳基血浆激肽释放酶抑制剂
EP4031547B1 (en) * 2019-09-18 2024-07-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Plasma kallikrein inhibitors and uses thereof
KR20220124176A (ko) 2019-12-06 2022-09-13 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 나트륨 채널의 조절제로서의 치환된 테트라하이드로푸란
WO2022220608A1 (ko) * 2021-04-14 2022-10-20 주식회사 엘지화학 스핑고신-1-인산 수용체 효능제 합성을 위한 중간체의 제조방법
KR102682352B1 (ko) * 2021-04-14 2024-07-08 주식회사 엘지화학 스핑고신-1-인산 수용체 효능제 합성을 위한 중간체의 제조방법
AR126073A1 (es) 2021-06-04 2023-09-06 Vertex Pharma N-(hidroxialquil(hetero)aril)tetrahidrofuran carboxamidas como moduladores de canales de sodio
WO2024059186A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited N-((isoquinolin-6-yl)methyl)-1h-pyrazole-4-carboxamid derivatives as plasma kallikrein inhibitors for the treatment of hereditary angioedema

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226990B1 (en) * 1985-12-16 1990-03-14 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Envelopes constructed for ink jet printing
CN101014571A (zh) * 2004-01-30 2007-08-08 默克公司 用作hiv整合酶抑制剂的n-苄基-3,4-二羟基吡啶-2-羧酰胺类和n-苄基-2,3-二羟基吡啶-4-羧酰胺类化合物
GB0403155D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Vernalis Res Ltd Chemical compounds
US20070254894A1 (en) * 2006-01-10 2007-11-01 Kane John L Jr Novel small molecules with selective cytotoxicity against human microvascular endothelial cell proliferation
EP1987004A2 (en) * 2006-02-16 2008-11-05 Boehringer Ingelheim International GmbH Substituted pyridineamide compounds useful as soluble epoxide hydrolase inhibitors
CN101558040B (zh) * 2006-12-14 2013-03-27 拜耳先灵医药股份有限公司 用作蛋白激酶抑制剂的二氢吡啶衍生物
WO2009083553A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-09 Rheoscience A/S Azine compounds as glucokinase activators
US20110118236A1 (en) * 2008-03-25 2011-05-19 Michiyo Mochizuki Heterocyclic compound
EP2326625A1 (en) * 2008-07-18 2011-06-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzazepine derivatives and their use as hstamine h3 antagonists
US9290485B2 (en) * 2010-08-04 2016-03-22 Novartis Ag N-((6-amino-pyridin-3-yl)methyl)-heteroaryl-carboxamides
EP2807157A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Novartis AG 5-membered heteroarylcarboxamide derivatives as plasma kallikrein inhibitors
PE20151073A1 (es) * 2012-12-07 2015-07-25 Hoffmann La Roche Piridina-2-amidas utiles como agonistas de cb2
PL3033336T3 (pl) * 2013-08-14 2018-11-30 Kalvista Pharmaceuticals Limited Inhibitory kalikreiny w plaźmie
US20160273953A1 (en) * 2013-12-16 2016-09-22 Beko Technologies Gmbh Method for monitoring the filling level in a collection chamber, and monitoring arrangement
JP6759100B2 (ja) * 2013-12-30 2020-09-23 ライフサイ ファーマシューティカルズ,インク. 治療用阻害化合物
EP3169325B1 (en) * 2014-07-16 2021-04-28 Attune Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic inhibitory compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016011209A1 (en) 2016-01-21
MX2017000450A (es) 2017-08-16
JP2020147575A (ja) 2020-09-17
BR112017000816A2 (pt) 2017-12-05
AU2015289643B2 (en) 2020-10-22
KR102286305B1 (ko) 2021-08-09
JP6951970B2 (ja) 2021-10-20
JP2017520597A (ja) 2017-07-27
EP3169325B1 (en) 2021-04-28
CN107072985A (zh) 2017-08-18
CA2954814A1 (en) 2016-01-21
EP3169325A1 (en) 2017-05-24
AU2015289643A1 (en) 2017-03-02
EA035410B1 (ru) 2020-06-09
EP3169325A4 (en) 2018-04-11
CN107072985B (zh) 2020-02-07
KR20170034902A (ko) 2017-03-29
EA201790170A1 (ru) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982343B2 (ja) 治療用阻害化合物
US11021463B2 (en) Therapeutic inhibitory compounds
US10266515B2 (en) Therapeutic inhibitory compounds
JP5469666B2 (ja) cMET阻害剤
JP5820882B2 (ja) キナーゼインヒビターとしてのキノリン及びキノキサリン誘導体
CA2888485C (en) Phenyl linked quinolinyl modulators of ror.gamma.t
US20200031811A1 (en) Substituted mono- and polyazanaphthalene derivatives and their use
CA3013819A1 (en) Indole and azaindole haloallylamine derivative inhibitors of lysyl oxidases and uses thereof
CA2991174A1 (en) Therapeutic inhibitory compounds
CA2991171A1 (en) Therapeutic inhibitory compounds
JP2008507534A (ja) フラノピリジン誘導体および使用方法
WO2013051672A1 (ja) チアゾリジン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬品
JP2008524210A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害剤としての新規ヒダントイン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150