JP6962367B2 - イベントマップ生成方法及びイベントマップ生成システム、運転支援方法及び運転支援システム - Google Patents
イベントマップ生成方法及びイベントマップ生成システム、運転支援方法及び運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6962367B2 JP6962367B2 JP2019518685A JP2019518685A JP6962367B2 JP 6962367 B2 JP6962367 B2 JP 6962367B2 JP 2019518685 A JP2019518685 A JP 2019518685A JP 2019518685 A JP2019518685 A JP 2019518685A JP 6962367 B2 JP6962367 B2 JP 6962367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- event
- existence
- state
- action
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 100
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 39
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 12
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
当該プローブ情報に基づいて、所定の状態、自車の存在を周知させる行動の種類を保存したマップであるイベントマップを生成する。
自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置のうち、音の発生を所定時間以上の一定期間継続させたクラクションを認識した場合は自車存在周知行動として判定せず、イベントマップを生成するプローブ情報として取得しない。
実施例1におけるイベントマップ生成方法及び運転支援方法は、自動運転モードの選択により操舵/駆動/制動が自動制御される運転支援システムが搭載された自動運転車両に適用したものである。以下、実施例1の構成を、「システム全体構成」、「データ収集装置の詳細構成」、「イベントマップ生成装置の詳細構成」、「運転支援装置の詳細構成」に分けて説明する。
図1は、実施例1のイベントマップ生成方法及び運転支援方法が適用されたシステム全体構成を示すブロック図である。以下、図1に基づいてシステム全体構成を説明する。
以下、図2及び図3に基づいて、データ収集車両1が備えるデータ収集装置100の詳細構成について説明する。
(1)自車両存在周知行動の情報を取得する手段(自車両存在周知行動情報取得手段162)
(2)所定の状態か否か判定する手段(所定状態判定手段163)
(3)自車両の位置を保存する手段(自車両位置保存手段164)
という手段を有する。
以下、図4に基づいて、データサーバー2が備えるイベントマップ生成装置200の詳細構成について説明する。
以下、図5及び図6に基づいて、運転支援車両3が備える運転支援装置300の詳細構成について説明する。運転支援車両3は、データ収集車両1と同一のものでもよいし、別の車両でもよい。
(1)自動で自車両存在周知行動を行う位置であるかを判定する手段(自車両存在周知行動位置判定手段312)
(2)自動で自車両存在周知行動を行う手段(自車両存在周知行動手段313)
という手段を有する。上記各機能を実現するため、又は各処理を実行するためのソフトウェアと、上述のハードウェアとの協働により車両コントローラ130を動作させ、各機能を実行する。
実施例1の作用を、「イベントマップ生成作用」、「イベントマップを用いた運転支援作用」に分けて説明する。
まず、データ収集車両1が、クラクションやパッシングなどの自車が存在することを周知させる行動をとったとする。このとき、データ収集車両1に搭載されたデータ収集装置100において、自車が存在することを周知させる行動をとったときに所定の状態であると判定されると、自車が存在することを周知させる行動をとったイベント位置が、自車両位置保存手段164に記憶保存される。そして、自車両位置保存手段164に記憶保存されたイベント位置は、通信装置150によってデータサーバー2に送信される。これによって、データサーバー2には、多数のデータ収集車両1からのイベント位置の情報が収集される。
「所定の状態」とは、車両の状態、道路の状態、道路の遮蔽状態、または環境認識の状態によって規定される状態をいう。ここで、車両の状態とは、車両徐行又は車両停止の場合をいう。道路の状態とは、カーブ,交差点内,交差点付近,山道の少なくとも一つを含む場合をいう。道路の遮蔽状態とは、工事などによる通行止め状態をいう。環境認識の状態とは、物体を認識していない状態、或いは、死角を認識している状態をいう。なお、物体を認識していない状態とは、自車の走行予定経路上に物体を認識していない状態をいう。死角を認識している状態とは、自車の走行予定経路上に死角を認識している状態をいう。
運転支援車両3は、イベントマップ生成装置200の送信装置250から送信されるイベントマップを、車載された運転支援装置300により受信する。そして、運転支援装置300の自車両存在周知行動位置判定手段312において、イベントマップのイベント位置と、自車の位置とを比較し、ある閾値以内に入ったことで、イベントマップのイベント位置に自車が接近したと判定する。自車がイベントマップのイベント位置に接近したと判定されると、自動で自車の存在を周知させる運転支援が実行される。ここで、具体的な運転支援として、例えば、クラクションを鳴らし、減速して徐行運転をする。
イベントマップを使用して、運転支援を行うとき、自動で自車の存在を周知させる行動をとると共に、自車の状態を変化させている。ここで、自車の状態を変化させるとは、自車の速度調整、減速又は停止することをいう。或いは、イベントマップに保存されている車両の状態を再現することをいう。そして、イベントマップによって抽出されたイベント位置に自車が接近すると、イベント位置への自車接近のみを条件として、運転支援を実施するようにしている。
実施例1におけるイベントマップ生成方法及び運転支援方法にあっては、下記に列挙する効果が得られる。
当該プローブ情報に基づいてイベントマップを生成する(図4)。
このため、自車の存在を周知させる必要がある地点をあらわし、運転支援を実施する際に有用なイベントマップを生成することができる。
このため、(1)の効果に加え、自車の存在を周知させる行動をとった意味情報を付加することができる。
このため、(2)の効果に加え、徐行又は停止した場合にドライバーが事前にリスク予知し、自車の存在を周知させる行動をとったという意味情報を付加することができる。
このため、(2)の効果に加え、カーブ,交差点内,交差点付近,山道を走行している場合にドライバーが事前にリスク予知し、自車の存在を周知させる行動をとったという意味情報を付加することができる。
このため、(2)〜(4)の効果に加え、物体を認識していない状態、或いは、死角を認識している状態でドライバーが事前にリスク予知し、自車の存在を周知させる行動をとったという意味情報を付加することができる。
このため、(5)の効果に加え、自車の走行予定経路上に物体を認識していないにもかかわらずドライバーが事前にリスク予知し、自車の存在を周知させる行動をとったという意味情報を付加することができる。
このため、(5)の効果に加え、自車の走行予定経路上に死角を認識したことでドライバーが事前にリスク予知し、自車の存在を周知させる行動をとったという意味情報を付加することができる。
このため、(1)〜(7)の効果に加え、ドライバーが事前にリスク予知したことをあらわす情報を安定して取得することができる。
このため、(8)の効果に加え、ドライバーが事前にリスク予知したことをあらわす情報を、通常のドライバー操作から確実に取得することができる。
このため、(1)〜(9)の効果に加え、所定の状態、自車の存在を周知させる行動の種類によって、それぞれ別のモードによるイベント位置として保存することができる。
このため、(1)〜(10)の効果に加え、長いクラクション操作を行った場合はプローブ情報として抽出しないことで、突然、ドライバーがリスクを感じた地点をイベント位置から除外することができる。
このため、(1)〜(11)の効果に加え、自車の存在を周知させる行動をとった経験が少ないヒューマンエラーによる位置をイベント位置から除外することができる。
このため、(12)の効果に加え、リスク度合いにより考慮してイベント位置を抽出することができる。
当該プローブ情報に基づいてイベントマップを生成する。
イベントマップを使用して、自動で自車の存在を周知させる行動をとる(図6)。
このため、見通しの悪い道を走行中に自車の存在を他車両に周知し、安全に走行できる運転支援を行うことができる。
このため、(14)の効果に加え、見通しの悪い道を走行中、自車の状態を変化させることでリスク回避を容易としながら、安全に走行することができる。
このため、(15)の効果に加え、見通しの悪い道を走行中、減速又は停止によりリスク回避を容易としながら、安全に走行することができる。
このため、(15)の効果に加え、見通しの悪い道を走行中、他人がとったリスク予知行動により、安全に走行することができる。
このため、(14)〜(17)の効果に加え、見通しの悪い道を走行中、対向車の有無にかかわらず、安全に走行することができる。
以下、実施例2の「運転支援装置の詳細構成」を説明する。なお、「システム全体構成」、「データ収集装置の詳細構成」、「イベントマップ生成装置の詳細構成」については、実施例1と同様であるので、図示、並びに説明を省略する。
以下、図8に基づいて、運転支援車両3が備える運転支援装置300のうち、データ収集装置100に対して追加した運転支援装置300について説明する。
実施例2では、上記のように、イベントマップのイベント位置に自車が接近したとき、他車の存在周知行動を認識すると、自動で自車(=イベントマップを取得した運転支援車両3)の存在を周知させるようにクラクションを鳴らし、自動で減速される。このため、例えば、図9に示すように、見通しが悪く死角のある山道において、死角に存在する対向車がクラクションを鳴らすと、対向車に対して自車がクラクションを鳴らし、徐行運転をすることで、安全に走行することができる。なお、他の作用は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
実施例2におけるイベントマップ生成方法及び運転支援方法にあっては、下記の効果が得られる。
このため、上記(14)〜(17)の効果に加え、見通しの悪い道を走行中、対向車などの他車両の存在を条件とすることで、運転支援の実施頻度を抑えながら安全に走行することができる。
Claims (15)
- 見通しのきかない地点でドライバーが事前にリスクを予知し、音,光,通信の少なくとも一つにより表現されるドライバーによるリスク予知行動を、自車の存在を周知させる行動というとき、
車両の状態、道路の状態、道路の遮蔽状態、または環境認識の状態によって規定される所定の状態で、前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置をプローブ情報として取得し、
当該プローブ情報に基づいて、前記所定の状態、前記自車の存在を周知させる行動の種類を保存したマップであるイベントマップを生成し、
前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置のうち、音の発生を所定時間以上の一定期間継続させたクラクションを認識した場合は自車存在周知行動として判定せず、前記イベントマップを生成するプローブ情報として取得しない
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項1に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記車両の状態とは、車両徐行又は車両停止の場合をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項1又は2に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記道路の状態とは、カーブ,交差点内,交差点付近,山道の少なくとも一つを含む場合をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項1から3までの何れか一項に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記環境認識の状態とは、物体を認識していない状態、或いは、死角を認識している状態をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項4に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記物体を認識していない状態とは、自車の走行予定経路上に物体を認識していない状態をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項4又は5に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記死角を認識している状態とは、自車の走行予定経路上に死角を認識している状態をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項1から6までの何れか一項に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記ドライバーによるリスク予知行動とは、クラクションを鳴らす音による行動と、パッシングを行う光による行動とのうち、少なくとも一方の行動をいう
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項1から7までの何れか一項に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記イベントマップを生成するとき、同じ位置として区分される複数のプローブ情報の発生数を予め定めた値と比較し、その結果に応じてイベント位置としてマップに反映するか否かを識別する
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 請求項8に記載されたイベントマップ生成方法において、
前記イベント位置としてマップに反映するとき、前記所定の状態の組み合わせによって、イベント位置のリスク度合いを規定する
ことを特徴とするイベントマップ生成方法。 - 見通しのきかない地点でドライバーが事前にリスクを予知し、音,光,通信の少なくとも一つにより表現されるドライバーによるリスク予知行動を、自車の存在を周知させる行動というとき、
車両の状態、道路の状態、道路の遮蔽状態、または環境認識の状態によって規定される所定の状態で、前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置をプローブ情報として取得し、
当該プローブ情報に基づいて、前記所定の状態、前記自車の存在を周知させる行動の種類を保存したマップであるイベントマップを生成し、
前記イベントマップを使用して、自動で自車の存在を周知させる行動をとる場合、前記イベントマップによって抽出されたイベント位置に自車が接近したとき、他車両がその存在を周知させる行動をとったことが認識されると、自動で自車の存在を周知させる運転支援を実施し、
前記イベントマップによって抽出されたイベント位置に自車が接近したとき、他車両がその存在を周知させる行動をとったことが認識されないと、前記運転支援を実施しない
ことを特徴とする運転支援方法。 - 請求項10に記載された運転支援方法において、
前記運転支援を実施する場合、前記イベントマップを使用して、自動で自車の存在を周知させる行動をとると共に、自車の状態を変化させる
ことを特徴とする運転支援方法。 - 請求項11に記載された運転支援方法において、
前記自車の状態を変化させるとは、自車の速度調整、減速又は停止することをいう
ことを特徴とする運転支援方法。 - 請求項11に記載された運転支援方法において、
前記自車の状態を変化させるとは、前記イベントマップに保存されている車両の状態を再現することをいう
ことを特徴とする運転支援方法。 - 見通しのきかない地点でドライバーが事前にリスクを予知し、音,光,通信の少なくとも一つにより表現されるドライバーによるリスク予知行動を、自車の存在を周知させる行動というとき、
前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置をプローブ情報として取得するデータ収集装置と、
車両の状態、道路の状態、道路の遮蔽状態、または環境認識の状態によって規定される所定の状態で、前記自車が存在することを周知させる行動をとったイベント位置をイベント位置データとして保存するデータ記録装置と、
前記データ記録装置に保存されているイベント位置データに基づいて、前記所定の状態、前記自車の存在を周知させる行動の種類を保存したマップであるイベントマップを生成するイベントマップ生成装置と、を備え、
前記データ記録装置は、前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置のうち、音の発生を所定時間以上の一定期間継続させたクラクションを認識した場合は自車存在周知行動として判定せず、前記イベントマップを生成するイベント位置データとして保存しない
ことを特徴とするイベントマップ生成システム。 - 見通しのきかない地点でドライバーが事前にリスクを予知し、音,光,通信の少なくとも一つにより表現されるドライバーによるリスク予知行動を、自車の存在を周知させる行動というとき、
車両の状態、道路の状態、道路の遮蔽状態、または環境認識の状態によって規定される所定の状態で、前記自車の存在を周知させる行動をとったイベント位置をプローブ情報として取得し、当該プローブ情報に基づいて、前記所定の状態、前記自車の存在を周知させる行動の種類を保存したマップであるイベントマップを生成するイベントマップ生成装置と、
前記イベントマップを使用して、自動で自車の存在を周知させる行動をとる運転支援装置と、を備え、
前記運転支援装置は、前記イベントマップによって抽出されたイベント位置に自車が接近したとき、他車両がその存在を周知させる行動をとったことが認識されると、自動で自車の存在を周知させる運転支援を実施し、
前記イベントマップによって抽出されたイベント位置に自車が接近したとき、他車両がその存在を周知させる行動をとったことが認識されないと、前記運転支援を実施しない
ことを特徴とする運転支援システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/018610 WO2018211646A1 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | イベントマップ生成方法及び運転支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018211646A1 JPWO2018211646A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP6962367B2 true JP6962367B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=64273481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019518685A Active JP6962367B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | イベントマップ生成方法及びイベントマップ生成システム、運転支援方法及び運転支援システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6962367B2 (ja) |
WO (1) | WO2018211646A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3102880A1 (fr) * | 2019-11-06 | 2021-05-07 | Psa Automobiles Sa | Procédé de signalement de présence d’un véhicule automobile dans un virage. |
CN113479218B (zh) * | 2021-08-09 | 2022-05-31 | 哈尔滨工业大学 | 一种路基自动驾驶辅助探测系统及其控制方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09189565A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Yazaki Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP3933082B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2007-06-20 | 株式会社デンソー | 車載機器制御システム |
JP2008040974A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Denso Corp | 運転支援装置 |
JP5003465B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-08-15 | 住友電気工業株式会社 | 運転支援システム、路上通信装置、および、情報提供装置 |
JP2012190398A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Yazaki Corp | 車両用ハザードマップ作成方法 |
JP2015146087A (ja) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | 有限会社ジロウコレクション | 自動車用警報システム |
JP6451282B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2019-01-16 | 富士通株式会社 | 運転操作に関する分析データ生成プログラム、分析データ生成方法、ポスター、および情報処理装置 |
-
2017
- 2017-05-18 JP JP2019518685A patent/JP6962367B2/ja active Active
- 2017-05-18 WO PCT/JP2017/018610 patent/WO2018211646A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018211646A1 (ja) | 2020-01-16 |
WO2018211646A1 (ja) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11989666B1 (en) | Predicting trajectory intersection by another road user | |
JP6800899B2 (ja) | 視界に制限のある交差点への接近のためのリスクベースの運転者支援 | |
CN113165652B (zh) | 使用基于网格的方法检验预测轨迹 | |
CN113968216B (zh) | 一种车辆碰撞检测方法、装置及计算机可读存储介质 | |
US20190039613A1 (en) | Apparatus and method for changing route of vehicle based on emergency vehicle | |
Broggi et al. | Intelligent vehicles | |
JP6885462B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
CN109933062A (zh) | 自动驾驶车辆的报警系统 | |
US20210241624A1 (en) | Edge-assisted alert system | |
EP4086875A1 (en) | Self-driving method and related device | |
KR20190035159A (ko) | 차량 움직임 예측 방법 및 장치 | |
JP2019197467A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2023159310A (ja) | 自律走行車のフォールバック動作を実装するためのシステム | |
KR102534960B1 (ko) | 자율주행 차량들을 위한 행렬들의 검출 및 그에 대한 대응 | |
US12136271B2 (en) | Long-range object detection, localization, tracking and classification for autonomous vehicles | |
WO2023076343A1 (en) | Autonomous vehicle trajectory determination based on state transition model | |
EP3815061B1 (en) | Theft proof techniques for autonomous driving vehicles used for transporting goods | |
JP6962367B2 (ja) | イベントマップ生成方法及びイベントマップ生成システム、運転支援方法及び運転支援システム | |
CN112829762A (zh) | 一种车辆行驶速度生成方法以及相关设备 | |
CN110648547A (zh) | 运输基础设施通信和控制 | |
US11866041B1 (en) | Vehicle control in rescue lane scenarios | |
Li | Ros-Based Sensor Fusion and Motion Planning for Autonomous Vehicles: Application to Automated Parkinig System | |
US12043289B2 (en) | Persisting predicted objects for robustness to perception issues in autonomous driving | |
US20240286642A1 (en) | Automatic control of vehicle movement to facilitate lane-splitting | |
CN116643565A (zh) | 计算机执行的方法、电子设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20190913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6962367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |