Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6955931B2 - 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法 - Google Patents

検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6955931B2
JP6955931B2 JP2017159263A JP2017159263A JP6955931B2 JP 6955931 B2 JP6955931 B2 JP 6955931B2 JP 2017159263 A JP2017159263 A JP 2017159263A JP 2017159263 A JP2017159263 A JP 2017159263A JP 6955931 B2 JP6955931 B2 JP 6955931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
energy distribution
processing
inspection
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017159263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019039679A (ja
Inventor
星一 佐井
星一 佐井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017159263A priority Critical patent/JP6955931B2/ja
Priority to KR1020180094786A priority patent/KR102633877B1/ko
Priority to CN201810927682.9A priority patent/CN109425612B/zh
Priority to TW107128813A priority patent/TWI752257B/zh
Priority to US16/107,585 priority patent/US10994368B2/en
Publication of JP2019039679A publication Critical patent/JP2019039679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955931B2 publication Critical patent/JP6955931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/359Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by providing a line or line pattern, e.g. a dotted break initiation line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8477Investigating crystals, e.g. liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工装置で使用される検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法に関する。
ウエーハの表面は分割予定ラインで区画されており、区画された各領域にデバイスが形成されている。ウエーハの分割方法として、ウエーハに対して透過性を有するレーザ光を照射して、ウエーハの内部に分割予定ラインに沿った改質層を形成する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。ウエーハの内部に対して改質層が形成されると、ブレーキングやエキスパンドによって外力が加わることで、強度が低下した改質層を起点にウエーハが個々のデバイスチップに分割される。このとき、レーザ光の加工幅が小さいため、分割予定ラインの幅が狭くても分割することが可能になっている。
特許第3408805号公報
ところで、改質層を形成する際のレーザ光の集光スポットでのエネルギー分布に応じて、ウエーハの内部に形成された改質層の加工状態が変化する。つまり、集光スポットでのレーザ光のエネルギー分布によってウエーハの割れ具合が左右されている。集光スポットでのレーザ光のエネルギー分布を確認することができれば、最適なエネルギー分布が得られるようにレーザ光を調整することができるが、ウエーハの内部の集光スポットは直径が2μm以下という極めて小さい領域であるため、集光スポットでのエネルギー分布を確認することが難しい。よって、複数の装置で同じ加工条件を設定する場合や、レーザ発振器やレーザ光学系等を入れ換えた場合には、複数の装置間やレーザ光学系の交換前後等で同じ加工結果を再現することができなかった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で集光スポットでのエネルギー分布を疑似的に確認することができる検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の検査用ウエーハは、ウエーハの上面側から照射させたレーザ光の集光スポットの領域におけるレーザー光の出力特性によって異なるエネルギー分布を確認することによって、実生産時のウエーハの上面側からレーザ光を照射させ、所定の加工を施すことを可能にする検査用ウエーハであって、ウエーハの上面に比熱または融点の異なる第1の金属層と第2の金属層の少なくとも2層の金属層を形成している。
この構成によれば、検査用ウエーハにレーザ光が照射されることで、2層構造の第1、第2の金属層の比熱または融点の違いによって、レーザ光のエネルギー分布が検査用ウエーハの上面で集光スポットの領域に段状の加工痕として現れる。よって、検査用ウエーハの上面の加工痕から、ウエーハの内部の集光スポットの領域におけるエネルギー分布を疑似的に確認することができる。また、検査用ウエーハの上面の加工痕を確認して、レーザ光のエネルギー分布を調整することで装置毎の加工結果のバラツキを無くすことができる。さらに、装置の一部を交換しても交換前のレーザ加工を再現することができる。
本発明の一態様のエネルギー分布の検査方法は、上記の検査用ウエーハを用いて該集光スポットの領域におけるエネルギー分布の検査方法であって、該金属層を上にして該検査用ウエーハを保持テーブルで保持する保持工程と、該検査用ウエーハの上方からレーザ光を照射させ該集光スポットの領域が広げられた照射スポット領域で該金属層を加工するレーザ光照射工程と、該レーザ光照射工程で、加工された加工痕を上方から撮像する撮像工程と、を備える。
本発明の一態様のエネルギー分布の検査方法において、最適なレーザ加工を可能にするレーザ光を該検査用ウエーハに照射させ該照射スポット領域において加工された加工痕を撮像して予め記憶した記憶加工痕画と、該撮像工程で撮像した撮像加工痕画と、が同じになるように該集光スポットの領域におけるレーザ光のエネルギー分布を調整する調整工程を備える。
本発明によれば、2層構造の第1、第2の金属層の比熱または融点の違いによって、レーザ光のエネルギー分布が検査用ウエーハの上面で照射スポット領域に段状の加工痕として現れる。よって、検査用ウエーハ上面に形成された加工痕からウエーハの内部の集光スポットの領域におけるエネルギー分布を疑似的に確認することができる。
本実施の形態のレーザ加工装置の斜視図である。 本実施の形態の検査用ウエーハの分解斜視図である。 本実施の形態のエネルギー分布の検査方法の説明図である。 エネルギー分布の検査方法の変形例の説明図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態のレーザ加工装置について説明する。図1は、本実施の形態のレーザ加工装置の斜視図である。なお、レーザ加工装置は、本実施の形態の検査用ウエーハを使用した検査が実施可能な構成であればよく、図1に示す構成に限定されない。
図1に示すように、レーザ加工装置1は、レーザ光を照射するレーザ加工手段31とウエーハWを保持した保持テーブル21とを相対移動させて、ウエーハWをレーザ加工するように構成されている。ウエーハWの表面には複数の分割予定ラインLが格子状に配列され、分割予定ラインLによって区画された各領域に複数のデバイスが形成されている。ウエーハWはダイシングテープTを介してリングフレームFに支持されている。なお、ウエーハWは特に限定されないが、レーザ光の照射によって改質層が形成されるものであればよい。
レーザ加工装置1の基台10上には、レーザ加工手段31に対して保持テーブル21をX軸方向及びY軸方向に移動するテーブル移動手段11が設けられている。テーブル移動手段11は、基台10上に配置されたX軸方向に平行な一対のガイドレール12と、一対のガイドレール12にスライド可能に設置されたモータ駆動のX軸テーブル14とを有している。また、テーブル移動手段11は、X軸テーブル14の上面に配置されY軸方向に平行な一対のガイドレール13と、一対のガイドレール13にスライド可能に設置されたモータ駆動のY軸テーブル15とを有している。
X軸テーブル14及びY軸テーブル15の背面側には、それぞれ図示しないナット部が形成されており、これらのナット部にボールネジ16、17が螺合されている。そして、ボールネジ16、17の一端部に連結された駆動モータ18、19が回転駆動されることで、保持テーブル21がガイドレール12、13に沿ってX軸方向及びY軸方向に移動される。また、Y軸テーブル15上には、ウエーハWを保持する保持テーブル21が設けられている。保持テーブル21の上面には保持面22が形成され、保持テーブル21の周囲にはウエーハWの周囲のリングフレームFを挟持固定するクランプ部23が設けられている。
保持テーブル21の後方の立壁部25にはアーム部26が突設されており、アーム部26の先端には保持テーブル21上のウエーハWをレーザ加工するレーザ加工手段31が設けられている。レーザ加工手段31は、ウエーハWを構成する基板に対して透過性波長のレーザ光をウエーハWの裏面側から照射する。レーザ加工手段31に対して保持テーブル21がX軸方向及びY軸方向に相対的に移動されることで、レーザ光がウエーハWの内部に集光されて分割予定ラインLに沿った改質層M(図3C参照)が形成される。ウエーハWは、この強度が低下した改質層Mを分割起点にして個々のデバイスチップに分割される。
また、レーザ加工手段31の隣には、ウエーハWのアライメント用の撮像手段32が設けられている。撮像手段32は、ウエーハWの表面を撮像して撮像画像を生成しており、ウエーハWのアライメントの他、後述する検査用ウエーハWA(図2参照)を使用した検査方法に使用される。なお、改質層Mは、レーザ光の照射によってウエーハWの内部の密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲と異なる状態となり、周囲よりも強度が低下する領域のことをいう。また、改質層Mは、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域であり、これらが混在した領域でもよい。
また、レーザ加工装置1には、装置各部を統括制御する制御手段33が設けられている。制御手段33は、各種処理を実行するプロセッサやメモリ等により構成される。メモリは、用途に応じてROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の一つ又は複数の記憶媒体で構成される。メモリには、装置各部を制御する制御プログラムの他、レーザ加工の加工条件、検査用ウエーハWAの検査方法で実施される各工程を実行するプログラム等が記憶されている。なお、検査用ウエーハWAの詳細については後述する。
ところで、レーザ加工の加工条件はウエーハWに対する加工実績等に基づいて設定されているが、全てのレーザ加工装置1に対して最適な条件が設定されるとは限らない。同じタイプのレーザ加工装置1であっても、装置毎にレーザ光の出力特性に僅かなバラツキが生じている。この出力特性のバラツキによってウエーハW内の改質層Mの加工状況が異なり、装置毎にウエーハWの割れ具合に差が生じている。特に、レーザ発振器やレーザ光学系等の部材を入れ換えると、交換前と同じレーザ光のエネルギー分布にはならず、加工性が悪化するおそれもある。
ウエーハWの内部の集光スポットでのレーザ光のエネルギー分布を確認することができれば、装置毎にレーザ光の出力特性(エネルギー分布)のバラツキを調整できる。しかしながら、集光スポットは、スポット径(直径)が2μm以下という極めて小さい領域であるため、その集光スポットでのエネルギー分布を確認することは難しい。そこで、本実施の形態では、ウエーハWに対して透過性を有する波長のレーザ光を照射したときに、このレーザ光をウエーハの上面で吸収可能な金属層を備えた検査用ウエーハWAを使用して集光されてないレーザ光が金属層に照射された照射スポット領域で金属層を加工して、上面に形成された加工痕から、ウエーハWの内部の集光スポットの領域のエネルギー分布をウエーハWの上面に拡大させ疑似的に確認できる。
以下、図2を参照して、本実施の形態の検査用ウエーハについて説明する。図2は、本実施の形態の検査用ウエーハの分解斜視図である。
図2に示すように、レーザ加工装置1(図1参照)の加工条件を調整する際には、ウエーハWの代わりに検査用ウエーハWAが使用される。検査用ウエーハWAは、レーザ光の照射によって照射スポット領域で加工痕を形成し、加工痕からレーザ光のエネルギー分布を検査するように構成されている。検査用ウエーハWAの検査用基板(ウエーハ)41の上面には、第1、第2の金属層42、43の2層の金属層が比熱の小さい順に上から積層されている。第1の金属層42は比熱が小さな金属によって形成され、第2の金属層43は第1の金属層42の下に第1の金属層42よりも比熱が大きな金属によって形成されている。また、金属層の形成は、第1、第2の金属層42、43の2層の金属層が比熱の小さい順に上から積層されていなくても、融点が大きい順に下から積層して形成してもよい。
第1、第2の金属層42、43は、実生産時のウエーハWに対して透過性を有する波長のレーザ光、すなわちSD加工用のレーザ光が照射した照射スポット領域でアブレーション加工され、第1、第2の金属層42、43の加工痕から照射スポット領域のエネルギー分布が検査される。なお、アブレーションとは、レーザ光の照射強度が所定の加工閾値以上になると、固体表面で電子、熱的、光科学的及び力学的エネルギーに変換され、その結果、中性原子、分子、正負のイオン、ラジカル、クラスタ、電子、光が爆発的に放出され、固体表面がエッチングされる現象をいう。
検査用基板41には、様々な材質が使用可能であるが、検査用基板41としては、実生産時に加工対象となるシリコン(Si)基板、シリコンカーバイド(SiC)基板、サファイア(Al)基板等が使用されてもよい。なお、シリコンの比熱は約700J/kg℃、シリコンカーバイドの比熱は約670J/kg℃、サファイアの比熱は約750J/kg℃である。検査用基板41として、比熱が高い材質を使用することでレーザ加工時の熱変形が防止される。
検査用基板41の上面全体には、所定の厚みの第2の金属層43が蒸着によって形成されている。第2の金属層43には、様々な材質が使用可能であるが、実生産時のレーザ光によって融解又は熱変形される材質が使用される。第2の金属層43としては、チタン(Ti)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)などが使用されてもよい。なお、チタンの比熱は約528J/kg℃、クロムの比熱は約461J/kg℃である。第2の金属層43として、さらに比熱が低いものを使用することも可能であるが、その場合には十分な厚みが必要である。つまり、第2の金属層43は第1の金属層42よりレーザ光の影響を受けにくい構成で形成されると良い。
第2の金属層43の上面全体には、第1の金属層42が蒸着によって形成されている。第1の金属層42には、様々な材質を使用可能であるが、実生産時のレーザ光によって完全に除去または炭化される材質が使用される。第1の金属層42としては、錫(Sn)、白金(Pt)、金(Au)、銀(Ag)、インジウム(In)、鉛(Pb)が使用されてもよい。なお、錫の比熱は約226J/kg℃、白金の比熱は約134J/kg℃、金の比熱は約130J/kg℃、銀の比熱は約234J/kg℃、インジウムの比熱は239J/kg℃、鉛の比熱は約130J/kg℃である。
なお、比熱と融点とを下記の表に示す。
Figure 0006955931
このように、検査用ウエーハWAには、第1、第2の金属層42、43が比熱の高い順に下から積層されている。実生産時のウエーハW(図1参照)に対して透過性の波長のレーザ光は、第1、第2の金属層42、43に対して吸収性の波長であるため、レーザ光の照射によって第1の金属層42が除去される。第1の金属層42よりも第2の金属層43はレーザ光のエネルギーの影響を受け難いため、レーザ光の照射スポット領域で第1の金属層42が除去または炭化され第2の金属層43が部分的に露出される。つまり、検査用ウエーハWAの照射スポットに、第1の金属層42が炭化した部分と第1の金属層42が除去され第2の金属層43が部分的に露出された部分とで加工痕が形成される。
検査用ウエーハWAの加工痕の形状及び模様に基づいて、照射スポット領域におけるレーザ光のエネルギー分布を確認して、理想的な加工痕に同じになるようにレーザ加工の加工条件を調整することができる。このとき、照射スポット領域のエネルギー分布が調整されることで、実生産時のウエーハWの内部の集光スポットの領域のエネルギー分布が疑似的に調整される。よって、装置毎にバラツキがあるレーザ光の出力特性を最適な特性に近づけられる。なお、第1、第2の金属層42、43が蒸着によって形成される構成にしたが、検査用ウエーハWAに対して2層構造で積層可能であれば、第1、第2の金属層42、43がどのような方法で形成されてもよい。
次に、図3を参照して、エネルギー分布の検査方法について説明する。図3は、本実施の形態のエネルギー分布の検査方法の説明図である。なお、図3Aは保持工程、図3Bはレーザ光照射工程、図3Cは撮像工程、図3Dは調整工程のそれぞれ一例を示す図である。また、図3はエネルギー分布の検査方法の一例を示すものであり、適宜変更が可能である。
図3Aに示すように、先ず保持工程が実施される。保持工程では、実生産時のウエーハWと同様に、検査用ウエーハWAがダイシングテープTを介してリングフレームF(図1参照)に支持され、リングフレームFに支持された状態で保持テーブル21に保持される。このとき、検査用ウエーハWAは、第1、第2の金属層42、43を上にして、ダイシングテープTを介して保持テーブル21に保持され、検査用ウエーハWAの周囲のリングフレームFがクランプ部23(図1参照)に保持される。なお、検査用ウエーハWAはリングフレームFに支持されていなくてもよく、保持テーブル21だけで保持されてもよい。
図3Bに示すように、保持工程の後にはレーザ光照射工程が実施される。レーザ光照射工程では、レーザ加工手段31の出射口の真下に検査用ウエーハWAが位置付けられ、レーザ加工手段31によってレーザ光の集光スポットの領域Pが検査用ウエーハWAの内部に位置付けられる。レーザ加工手段31によって検査用ウエーハWAの上方からレーザ光が照射され、検査用ウエーハWAの上面で集光スポットの領域Pの領域が広げられた照射スポット領域Sで第1、第2の金属層42、43が加工される。このとき、レーザ光は実生産時のウエーハWに対して透過性を有する波長に調整されており、第1、第2の金属層42、43に対しては吸収性を有する波長になっている。
上記したように、第1の金属層42よりも第2の金属層43の比熱が大きいため、検査用ウエーハWAの上面の照射スポット領域Sでは第1の金属層42が全体的に除去されると共に、第2の金属層43の表面が部分的に除去される(図3C参照)。レーザ光の出力が弱い箇所では第1の金属層42だけが除去され、レーザ光の出力が強い箇所では第2の金属層43まで深く除去される。検査用ウエーハWAの上面にはレーザ光の出力の強弱を示すエネルギー分布が加工痕45(図3C参照)となって現れるため、加工痕45によって照射スポット領域Sにおけるレーザ光のエネルギー分布を確認することが可能になっている。
図3Cに示すように、レーザ光照射工程の後には撮像工程が実施される。撮像工程では、撮像手段32の撮像範囲に検査用ウエーハWAの加工痕45が位置付けられ、撮像手段32によって検査用ウエーハWAの加工痕45が上方から撮像される。撮像手段32によって加工痕45が撮像されると、撮像手段32から制御手段33(図1参照)に加工痕45の撮像画像が出力される。制御手段33では、加工痕45の撮像画像が撮像加工痕画としてメモリに記憶される。なお、制御手段33には、事前に最適なレーザ加工を可能にするレーザ光を検査用ウエーハWAに照射し、照射スポット領域Sの加工痕45を撮像した撮像画像が記憶加工痕画としてメモリに記憶されている。
図3Dに示すように、撮像工程の後には調整工程が実施される。調整工程では、制御手段33によってレーザ加工装置1(図1参照)のモニタに、撮像工程で撮像された撮像加工痕画と事前に撮像された記憶加工痕画とが表示される。撮像加工痕画には円形の加工痕が表示され、記憶加工痕画には長軸を分割予定方向に向けた楕円形の加工痕が表示される。撮像加工痕画及び記憶加工痕画は主に加工痕45の外縁で第1の金属層42が炭化(例えば、錫炭)して黒く表示され、外縁内側の所々空いた隙間から第2の金属層43(例えば、チタン)が露出して白く表示される。
なお、上記実施例では、第1の金属層42が炭化した加工痕を例にしているが、炭化まで至らないが変質した加工痕でも良い。さらに、上記実施例では、モニタに加工痕が黒白で表示される例にしたが、第1の金属層42および第2の金属層43が変質された加工痕がモニタに色合いまたは色の濃淡(コントラスト)を備えてカラーで表示されてもよい。
そして、撮像加工痕画が記憶加工痕画に同じになるように、照射スポット領域S(図3B参照)におけるエネルギー分布が調整される。照射スポット領域Sでのエネルギー分布の調整は、ビームエキスパンダで調整される。また、空間光変調器(LCOS-SLM)を用いて調整してもよい。そして、検査用ウエーハWAに対してレーザ光照射工程から調整工程までの各工程を繰り返すことで、撮像加工痕画の外縁形状が記憶加工痕画の楕円形に近づけられると共に、撮像加工痕画の外縁内側の色合いまたは色の濃淡による色状態が記憶加工痕画の外縁内側の色合いまたは色の濃淡による色状態に近付けられる。
このように、検査用ウエーハWAの上面の加工痕45を確認しながら、レーザ光の照射スポットのエネルギー分布が調整される。また、検査用ウエーハWAの上面で照射スポット領域Sのエネルギー分布が調整されることで、ウエーハの内部で集光スポットの領域Pのエネルギー分布が間接的に調整される。したがって、撮像加工痕画が記憶加工痕画に近づけられることで、レーザ光の集光スポットの領域Pにおけるエネルギー分布が実生産時のウエーハWに対して最適なエネルギー分布に調整される。調整後のレーザ光がウエーハWに照射されて実生産されることで、ウエーハWの内部には改質層が良好に形成されて分割性が向上される。
以上のように、本実施の形態の検査用ウエーハWAによれば、レーザ光が照射されることで、2層構造の第1、第2の金属層42、43の比熱の違いによって、レーザ光のエネルギー分布が検査用ウエーハWAの上面で照射スポットの領域に段状の加工痕45として現れる。よって、検査用ウエーハWAの上面の加工痕45から、ウエーハWの内部の集光スポットの領域Pにおけるエネルギー分布を疑似的に確認することができる。また、検査用ウエーハWAの上面の加工痕45を確認して、レーザ光のエネルギー分布を調整することで装置毎の加工結果のバラツキを無くすことができる。さらに、装置の一部を交換しても交換前のレーザ加工を再現することができる。
また、本実施の形態では、レーザ光照射工程で、レーザ光の集光スポットの領域を検査用ウエーハの内部に位置付けてレーザ光を照射する構成にしたが、この構成に限定されない。レーザ光照射工程は、検査用ウエーハの上方からレーザ光を照射して照射スポット領域Sで金属層を加工する構成であればよい。このため、図4Aに示すように、レーザ加工手段31で照射するレーザ光の集光スポットの領域Pを検査用ウエーハWAの上方に位置付けて、集光スポットの領域Pより広い領域で第1の金属層42の上面に照射されたレーザ光の照射スポット領域Sで第1、第2の金属層42、43を加工するようにしてもよい。
図4Bに示すように、検査用ウエーハWAの上面では第1の金属層42が全体的に除去されると共に、第2の金属層43の表面が部分的に融解または除去される。検査用ウエーハWAの上面にはレーザ光の出力の強弱を示すエネルギー分布が加工痕45となって現れるため、加工痕45によって照射スポット領域Sにおけるレーザ光のエネルギー分布を確認することが可能になっている。この場合、図4Cに示すように、撮像加工痕画は、主に加工痕45の外縁及び中央で第1の金属層42が炭化して黒く表示され、外縁及び中央以外で所々空いた隙間から第2の金属層43が露出して、例えば第2の金属層43がチタンのときは白く表示される。この構成であっても、撮像加工痕画が記憶加工痕画に同じになるように、照射スポット領域Sにおけるレーザ光のエネルギー分布を調整することで、装置毎の加工結果のバラツキを無くすことができる。
また、本実施の形態では、エネルギー分布の検査方法がレーザ光のエネルギー分布を調整する調整工程を有する構成にしたが、この構成に限定されない。エネルギー分布の検査方法は、少なくとも検査用ウエーハに形成された加工痕から照射スポット領域のエネルギー分布を確認できればよく、調整工程を備えていなくてもよい。
また、本実施の形態では、検査用基板の全面に第1、第2の金属層が形成されたが、この構成に限定されない。第1、第2の金属層は、検査用基板に比熱又は融点が高い順に下側から積層されていればよく、検査用基板に対して部分的に形成されていてもよい。
また、本実施の形態では、レーザ加工装置で保持工程、レーザ光照射工程、撮像工程、調整工程が実施される構成にしたが、この構成に限定されない。保持工程、レーザ光照射工程、撮像工程、調整工程は、それぞれ専用の装置で実施されてもよい。
また、本実施の形態では、加工装置としてウエーハをレーザ加工するレーザ加工装置を例示して説明したが、この構成に限定されない。本発明は、レーザ加工装置及び他の加工装置を組み合わせたクラスター装置に適用されてもよい。
また、加工対象のウエーハとして、加工の種類に応じて、例えば、半導体デバイスウエーハ、光デバイスウエーハ、パッケージ基板、半導体基板、無機材料基板、酸化物ウエーハ、生セラミックス基板、圧電基板等の各種ワークが用いられてもよい。半導体デバイスウエーハとしては、デバイス形成後のシリコンウエーハや化合物半導体ウエーハが用いられてもよい。光デバイスウエーハとしては、デバイス形成後のサファイアウエーハやシリコンカーバイドウエーハが用いられてもよい。また、パッケージ基板としてはCSP(Chip Size Package)基板、半導体基板としてはシリコンやガリウム砒素等、無機材料基板としてはサファイア、セラミックス、ガラス等が用いられてもよい。さらに、酸化物ウエーハとしては、デバイス形成後又はデバイス形成前のリチウムタンタレート、リチウムナイオベートが用いられてもよい。
また、本実施の形態及び変形例を説明したが、本発明の他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本発明の実施の形態及び変形例は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施形態をカバーしている。
また、本実施の形態では、本発明を検査用ウエーハに適用した構成について説明したが、改質層によって良好に分割可能な加工条件を探し出すことができる被加工物に適用することが可能である。
以上説明したように、本発明は、簡易な構成で集光スポットでのエネルギー分布を疑似的に確認することができるという効果を有し、特に、半導体ウエーハや光デバイスウエーハに対するレーザ光のエネルギー分布を調整するため検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法に有用である。
1 レーザ加工装置
21 保持テーブル
31 レーザ加工手段
32 撮像手段
33 制御手段
41 検査用基板(ウエーハ)
42 第1の金属層
43 第2の金属層
45 加工痕
S 照射スポット領域
WA 検査用ウエーハ

Claims (3)

  1. ウエーハの上面側から照射させたレーザ光の集光スポットの領域におけるレーザー光の出力特性によって異なるエネルギー分布を確認することによって、実生産時のウエーハの上面側からレーザ光を照射させ、所定の加工を施すことを可能にする検査用ウエーハであって、
    ウエーハの上面に比熱または融点の異なる第1の金属層と第2の金属層の少なくとも2層の金属層を形成した検査用ウエーハ。
  2. ウエーハの上面側から照射させたレーザ光の集光スポットの領域におけるエネルギー分布を確認し、ウエーハの上面に比熱または融点の異なる第1の金属層と第2の金属層の少なくとも2層の金属層を形成した検査用ウエーハを用いて該集光スポットの領域におけるエネルギー分布の検査方法であって、
    該金属層を上にして該検査用ウエーハを保持テーブルで保持する保持工程と、
    該検査用ウエーハの上方からレーザ光を照射させ該集光スポットの領域が広げられた照射スポット領域で該金属層を加工するレーザ光照射工程と、
    該レーザ光照射工程で、加工された加工痕を上方から撮像する撮像工程と、を備えたエネルギー分布の検査方法。
  3. 最適なレーザ加工を可能にするレーザ光を該検査用ウエーハに照射させ該照射スポット領域において加工された加工痕を撮像して予め記憶した記憶加工痕画と、該撮像工程で撮像した撮像加工痕画と、が同じになるように該集光スポットの領域におけるレーザ光のエネルギー分布を調整する調整工程を備える請求項2記載のエネルギー分布の検査方法。
JP2017159263A 2017-08-22 2017-08-22 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法 Active JP6955931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017159263A JP6955931B2 (ja) 2017-08-22 2017-08-22 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法
KR1020180094786A KR102633877B1 (ko) 2017-08-22 2018-08-14 검사용 웨이퍼 및 에너지 분포의 검사 방법
CN201810927682.9A CN109425612B (zh) 2017-08-22 2018-08-15 检查用晶片和能量分布的检查方法
TW107128813A TWI752257B (zh) 2017-08-22 2018-08-17 檢查用晶圓以及能量分佈的檢查方法
US16/107,585 US10994368B2 (en) 2017-08-22 2018-08-21 Wafer for examination and examination method of energy distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017159263A JP6955931B2 (ja) 2017-08-22 2017-08-22 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039679A JP2019039679A (ja) 2019-03-14
JP6955931B2 true JP6955931B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=65436345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017159263A Active JP6955931B2 (ja) 2017-08-22 2017-08-22 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10994368B2 (ja)
JP (1) JP6955931B2 (ja)
KR (1) KR102633877B1 (ja)
CN (1) CN109425612B (ja)
TW (1) TWI752257B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129732A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP7324985B2 (ja) * 2019-09-20 2023-08-14 株式会社東京精密 レーザ加工装置及びレーザ加工装置の診断方法
DE102020110087A1 (de) * 2020-04-09 2021-10-14 Ii-Vi Delaware, Inc. Verfahren zur prozesskontrolle bei der lasermaterialbearbeitung
CN112828451B (zh) * 2020-12-31 2023-09-22 华灿光电(浙江)有限公司 发光二极管芯片的激光切割方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249558A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Nikon Corp 位置合わせ方法
US5895581A (en) * 1997-04-03 1999-04-20 J.G. Systems Inc. Laser imaging of printed circuit patterns without using phototools
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
US7846152B2 (en) * 2004-03-24 2010-12-07 Amo Manufacturing Usa, Llc. Calibrating laser beam position and shape using an image capture device
DE102007060008A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Bestimmung und Überwachumg von Laserenergie
US20090314751A1 (en) * 2008-04-11 2009-12-24 Applied Materials, Inc. Laser scribe inspection methods and systems
JP2012156168A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Disco Abrasive Syst Ltd 分割方法
US8728933B1 (en) * 2011-08-31 2014-05-20 Alta Devices, Inc. Laser cutting and chemical edge clean for thin-film solar cells
JP5840215B2 (ja) * 2011-09-16 2016-01-06 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US9170170B2 (en) * 2011-12-22 2015-10-27 Ziemer Ophthalmic Systems Ag Device and method for determining the focus position of a laser beam
US8980743B2 (en) * 2012-06-12 2015-03-17 Flipchip International Llc Method for applying a final metal layer for wafer level packaging and associated device
CN105229446B (zh) * 2013-03-15 2017-10-10 伊雷克托科学工业股份有限公司 以影像辨识为基础的烧蚀图案位置收回
JP2017037912A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社ディスコ 検査用ウエーハおよび検査用ウエーハの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102633877B1 (ko) 2024-02-05
TWI752257B (zh) 2022-01-11
CN109425612A (zh) 2019-03-05
KR20190021163A (ko) 2019-03-05
JP2019039679A (ja) 2019-03-14
TW201913770A (zh) 2019-04-01
CN109425612B (zh) 2024-04-02
US10994368B2 (en) 2021-05-04
US20190061050A1 (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI657496B (zh) SiC鑄錠之切片方法
JP6955931B2 (ja) 検査用ウエーハ及びエネルギー分布の検査方法
TWI417954B (zh) Wafer Segmentation Method
KR102313271B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
TW201706066A (zh) 晶圓的生成方法
TW201714696A (zh) 檢查用晶圓及檢查用晶圓的使用方法
TWI729205B (zh) 檢查用晶圓及檢查用晶圓的使用方法
JP6076601B2 (ja) レーザ加工方法、半導体デバイスの製造方法及びレーザ加工装置
TWI759533B (zh) 雷射加工裝置
TW202032647A (zh) 雷射加工方法、及半導體構件製造方法
JP5946308B2 (ja) ウエーハの分割方法
TWI736760B (zh) 晶圓加工方法
JP6012185B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR102527033B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP7123759B2 (ja) レーザスライス装置、及びレーザスライス方法
KR20170135684A (ko) 레이저 가공 장치 및 웨이퍼의 생성 방법
JP5946307B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP7098284B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JP5969214B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP7210292B2 (ja) ウエーハの生成方法
US9289851B2 (en) Laser processing method
TW201926455A (zh) 晶圓的加工方法
KR20170128100A (ko) 레이저 가공 장치
JP2011171382A (ja) 分割方法
JP2016013571A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250