Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6953408B2 - カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体 - Google Patents

カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6953408B2
JP6953408B2 JP2018529023A JP2018529023A JP6953408B2 JP 6953408 B2 JP6953408 B2 JP 6953408B2 JP 2018529023 A JP2018529023 A JP 2018529023A JP 2018529023 A JP2018529023 A JP 2018529023A JP 6953408 B2 JP6953408 B2 JP 6953408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopropyl
benzamide
methyl
oxadiazole
propan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504823A (ja
Inventor
ガヴェル,オリヴィエ
グレター,ウーヴェ
ネッテコフェン,マティアス
レーヴァー,シュテファン
ロジャース−エバンス,マーク
ロンバッハ,ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2019504823A publication Critical patent/JP2019504823A/ja
Priority to JP2021159305A priority Critical patent/JP2022003066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953408B2 publication Critical patent/JP6953408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/14Preparation of carboxylic acid amides by formation of carboxamide groups together with reactions not involving the carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/52Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D331/00Heterocyclic compounds containing rings of less than five members, having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D331/04Four-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における治療及び/又は予防に有用な有機化合物に、特にカンナビノイド受容体2の選択的アゴニストである化合物に関する。
本発明は、特に、式(I):
Figure 0006953408

[式中、
は、シクロプロピル、アルキル又はハロアゼチジニルであり;
は、シクロプロピルメトキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロピリジニル、アルキルピラゾリル又はハロピロリジニルであり;
但し、R及びRの少なくとも1つは、シクロプロピル又はシクロプロピルメトキシであり;
は、−C(O)−NH−C(R)−R、−C(O)−R又はRであり;
及びRは、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルスルホニルアルキル及びアルキルオキセタニルから選択されるか;
又は、R及びRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、オキセタニル又はジオキソチエタニルを形成し;
は、アミノカルボニル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、ヒドロキシアルキル、チアゾリル、アルコキシカルボニル、カルボキシ、ジフルオロアゼチジニルカルボニル、5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アルキルアミノカルボニル又はアミノカルボニルアルキルであり;
は、(アミノカルボニル)(ジフルオロ)ピロリジニル又は(アミノカルボニル)アザスピロ[2.4]ヘプチルであり;そして
は、3−アルキル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル又は5−アルキル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルである]
で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩若しくはエステルに関する。
式(I)で示される化合物は、例えば、疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、眼虚血症候群、地図状萎縮、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、筋萎縮性側索硬化症、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防において特に有用である。
式(I)で示される化合物は、特に、糖尿病性網膜症、網膜静脈閉塞症又はブドウ膜炎の治療又は予防において有用である。
カンナビノイド受容体は、Gタンパク質共役受容体スーパーファミリーに属する細胞膜受容体のクラスの1つである。現在のところ、カンナビノイド受容体1(CB1)及びカンナビノイド受容体2(CB2)と呼ばれる2種類の公知のサブタイプがある。CB1受容体は、主に、中枢神経(すなわち、扁桃体、小脳、海馬)系で発現しており、末梢においては、その量はより少ない。CNR2遺伝子によってコードされるCB2は、大部分が末梢で、マクロファージ及びT細胞などの免疫系の細胞上(Ashton, J. C. et al. Curr Neuropharmacol 2007, 5(2), 73-80; Miller, A. M. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 299-308; Centonze, D., et al. Curr Pharm Des 2008, 14(23), 2370-42)、並びに消化管系(Wright, K. L. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 263-70)において発現している。CB2受容体はまた、脳内に広く分布しており、そこでは、主に小膠細胞上に見いだされるが、神経細胞には見いだされない(Cabral,G.A.etal.Br J Pharmacol 2008, 153(2): 240-51)。
ここ十年間、CB2受容体アゴニストに対する関心が着実に高まっているが(現在、30〜40の特許出願/年)、その理由は、いくつかの開発初期化合物が、慢性疼痛(Beltramo, M. Mini Rev Med Chem 2009, 9(1), 11-25)、アテローム性動脈硬化症(Mach, F. et al. J Neuroendocrinol 2008, 20 Suppl 1, 53-7)、骨量の制御(Bab, I. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 182-8)、神経炎症(Cabral, G. A. et al. J Leukoc Biol 2005, 78(6), 1192-7)、虚血/再灌流傷害(Pacher, P. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 252-62)、全身性線維症(Akhmetshina, A. et al. Arthritis Rheum 2009, 60(4), 1129-36; Garcia-Gonzalez, E. et al. Rheumatology (Oxford) 2009, 48(9), 1050-6)、肝線維症(Julien, B. et al. Gastroenterology 2005, 128(3), 742-55; Munoz-Luque, J. et al. J Pharmacol Exp Ther 2008, 324(2), 475-83)を含む多くのヒトの疾患の前臨床モデルにおいて有益な効果を有することが示されたという事実によるものである。
虚血/再灌流(I/R)傷害は、卒中、心筋梗塞、心肺バイパス法及び他の血管手術、並びに臓器移植などの状態において生じる組織損傷の主要な原因であり、様々な病因の循環性ショックの過程を悪化させる末端臓器障害の主要機序でもある。これらの状態は全て、結果として組織への不十分な酸素供給を生じさせる、正常な血液供給の崩壊を特徴とする。再酸素供給、例えば、再灌流は、組織への正常な酸素供給を回復させるための最終的な治療法である。しかしながら、血液からの酸素及び栄養の欠如は、血液循環の回復がさらなる組織損傷をもたらす状態を生み出す。再灌流傷害の損傷は、損傷を受けた組織の炎症反応に一部起因する。新たに回復した血液によってその領域に運ばれた白血球は、組織損傷に応答して、多くの炎症性因子、例えばインターロイキン及びフリーラジカルを放出する。回復した血流は、細胞内に酸素を再導入し、これが、細胞タンパク質、DNA及び原形質膜に損傷を与える。
遠隔虚血プレコンディショニング(RIPC)は、虚血及び再灌流によって生じる傷害に対して身体の内因性の防御能力を利用する戦略である。それは、1つの臓器又は組織の一過性の非致死的虚血及び再灌流が、遠隔臓器又は組織において、その後の「致死的」な虚血再灌流傷害のエピソードに対する耐性を付与するという興味深い現象のことを言う。ある臓器又は組織の一過性の虚血及び再灌流が防御を付与するその実際の機序は現在のところ分かっていないが、いくつかの仮説が提唱されている。
体液性仮説は、遠隔臓器又は組織において生成された内因性物質(例えば、アデノシン、ブラジキニン、オピオイド、CGRP、内在性カンナビノイド、アンギオテンシンI又はまだ同定されていない体液性因子としてのその他)が血流に侵入して、標的組織においてその各受容体を活性化し、それによって、虚血プレコンディショニングに関わる心臓保護の様々な細胞内経路が回復することを提唱するものである。
最近のデータは、内在性カンナビノイド及びその受容体、特にCB2が、プレコンディショニングに関与し、かつ、炎症反応のダウンレギュレーションによる再灌流傷害の抑制に寄与し得ることを示している(Pacher, P. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 252-62)。具体的には、CB2ツールアゴニストを使用した最近の研究は、心臓(Defer, N. et al. Faseb J 2009, 23(7), 2120-30)、脳(Zhang, M. et al. J Cereb Blood Flow Metab 2007, 27(7), 1387-96)、肝臓(Batkai, S. et al. Faseb J 2007, 21(8), 1788-800)及び腎臓(Feizi, A. et al. Exp Toxicol Pathol 2008, 60(4-5), 405-10)においてI/R傷害を低下させるというこの概念の有効性を実証した。
さらに、ここ数年にわたり、CB2が亜慢性期及び慢性期においても関心対象となり得ることを示す文献が増えている。線維症と関連する慢性疾患の動物モデルにおいて、CB1及びCB2の特定のアップレギュレーションが、線維症の進行の原因となる細胞である筋線維芽細胞における、関連するCB2の発現を伴うことが示された(Garcia-Gonzalez, E. et al. Rheumatology (Oxford) 2009, 48(9), 1050-6; Yang, Y. Y. et al. Liver Int 2009, 29(5), 678-85)。
選択的CB2アゴニストによるCB2受容体の活性化は、実際に、びまん性全身性硬化症において抗線維化効果を発揮することが示され(Garcia-Gonzalez, E. et al. Rheumatology (Oxford) 2009, 48(9), 1050-6)、そして、CB2受容体が、実験的な皮膚線維症(Akhmetshina, A. et al. Arthritis Rheum 2009, 60(4), 1129-36)及び慢性肝疾患と関連する線維形成を含む肝臓の病態生理学(Lotersztajn, S. et al. Gastroenterol Clin Biol 2007, 31(3), 255-8; Mallat, A. et al. Expert Opin Ther Targets 2007, 11(3), 403-9; Lotersztajn, S. et al. Br J Pharmacol 2008, 153(2), 286-9)における重要なターゲットとして浮上した。
本発明の化合物は、CB2受容体に結合して該受容体を調節し、かつ、より低いCB1受容体活性を有する。
本明細書において、用語「アルキル」は、単独で又は組み合わせで、1〜8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基、特定すると1〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基、より特定すると1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を表す。直鎖及び分岐鎖C−Cアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチル、異性体のペンチル、異性体のヘキシル、異性体のヘプチル及び異性体のオクチル、特定するとメチル、エチル、プロピル、ブチル及びペンチル、より特定するとメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル及びイソペンチルである。アルキルの特定の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びtert.−ブチルである。
用語「シクロアルキル」は、単独で又は組み合わせで、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル環、特定すると3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル環を表す。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルである。「シクロアルキル」の特定の例は、シクロプロピルである。
用語「アルコキシ」は、単独で又は組み合わせで、式アルキル−O−(式中、用語「アルキル」は、先に示した意味を有する)で表される基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert−ブトキシを表す。特定の「アルコキシ」は、メトキシ、エトキシ及びイソプロポキシである。
用語「オキシ」は、単独で又は組み合わせで、−O−基を表す。
用語「ハロゲン」又は「ハロ」は、単独で又は組み合わせで、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、特定するとフッ素、塩素又は臭素、より特定するとフッ素及び塩素を表す。用語「ハロ」は、別の基との組み合わせで、前記基が少なくとも1個のハロゲンで置換されていること、特定すると1〜5個のハロゲン、特定すると1〜4個のハロゲン、すなわち1、2、3又は4個のハロゲンで置換されていることを示す。特定の「ハロゲン」は、R〜Rにおいて、フッ素である。
用語「ハロアルコキシ」は、単独で又は組み合わせで、少なくとも1個のハロゲンで置換されている、特定すると1〜5個のハロゲン、特定すると1〜3個のハロゲン、特定すると1〜3個のフッ素で置換されているアルコキシ基を示す。特定の「ハロアルコキシ」は、フルオロエチルオキシ、ジフルオロエチルオキシ(difluoroehtyloxy)及びトリフルオロエチルオキシである。
用語「ヒドロキシル」及び「ヒドロキシ」は、単独で又は組み合わせで、−OH基を表す。
用語「カルボニル」は、単独で又は組み合わせで、−C(O)−基を表す。
用語「アミノ」は、単独で又は組み合わせで、第一級アミノ基(−NH)、第二級アミノ基(−NH−)、又は第三級アミノ基(−N−)を表す。
用語「スルホニル」は、単独で又は組み合わせで、−S(O)−基を表す。
用語「薬学的に許容し得る塩」は、遊離塩基又は遊離酸の生物学的効果及び特性を保持し、生物学的にもその他の点でも望ましくないことがない塩を指す。塩は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、特定すると塩酸と、並びに、有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインと形成される。加えて、これらの塩は、遊離酸への無機塩基又は有機塩基の付加から調製され得る。無機塩基から誘導される塩は、限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウムの塩を含む。有機塩基から誘導される塩は、限定されないが、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂の塩を含む。式(I)で示される化合物はまた、両性イオンの形態で存在することもできる。式(I)で示される化合物の特定の好ましい薬学的に許容し得る塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸及びメタンスルホン酸の塩である。
「薬学的に許容し得るエステル」は、一般式(I)で示される化合物が、インビボで変換されて親化合物に戻ることが可能な誘導体を提供するように、官能基で誘導体化され得ることを意味する。そのような化合物の例は、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル及びピバロイルオキシメチルエステルなどの生理学的に許容し得かつ代謝的に不安定なエステル誘導体を含む。追加的に、前記代謝的に不安定なエステルと同様に、一般式(I)で示される親化合物をインビボで生成することが可能な、一般式(I)で示される化合物の任意の生理学的に許容し得る等価体も本発明の範囲内である。
出発物質又は式(I)で示される化合物の1つが、1以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1以上の官能基を含有する場合、適切な保護基(例えば、“Protective Groups in Organic Chemistry” by T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd Ed., 1999, Wiley, New York に記載されているような)を、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基は、文献に記載されている標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。保護基の例は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルメチルカルバマート(Fmoc)、2−トリメチルシリルエチルカルバマート(Teoc)、カルボベンジルオキシ(Cbz)及びp−メトキシベンジルオキシカルボニル(Moz)である。
式(I)で示される化合物は、いくつかの不斉中心を含有することができ、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物(例えば、ラセミ体など)、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。
用語「不斉炭素原子」は、4個の異なる置換基を有する炭素原子を意味する。Cahn-Ingold-Prelog順位側に従って、不斉炭素原子は、「R」又は「S」の立体配置をとることができる。
したがって、本発明は、特に、以下に関する:
がシクロプロピルである、式(I)で示される化合物;
が、シクロプロピルメトキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ又はハロピロリジニルである、式(I)で示される化合物;
が、シクロプロピルメトキシ、プロピルオキシ、フルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ又はジフルオロピロリジニルである、式(I)で示される化合物;
及びRが、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルから選択される、式(I)で示される化合物;
及びRが、独立して、水素、メチル、ブチル、シクロプロピル及びシクロプロピルメチルから選択される、式(I)で示される化合物;
が、アミノカルボニル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、ヒドロキシアルキル又はアルキルアミノカルボニルである、式(I)で示される化合物;
が、アミノカルボニル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、ヒドロキシメチル又はメチルアミノカルボニルである、式(I)で示される化合物;
が、(アミノカルボニル)(ジフルオロ)ピロリジニルである、式(I)で示される化合物;及び
が、3−tert.ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、5−tert.ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルである、式(I)で示される化合物。
本発明は、さらに、以下から選択される式(I)で示される化合物に関する:
(R)−N−(1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンズアミド;
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−L−ロイシンアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
エチル 2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタノアート;
2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタン酸;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ペンタン−3−イル]ベンズアミド;
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
N−[2−(5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンズアミド;
N2−[3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[(2S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル]ベンズアミド;
3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)オキセタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
N−(3−カルバモイルペンタン−3−イル)−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボキサミド;
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
3−tert−ブチル−5−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール;
3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
1−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンゾイル}−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
N−[3−アミノ−1−(3−メチルオキセタン−3−イル)−3−オキソプロピル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;及び
4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]ベンズアミド。
本発明はまた、以下から選択される式(I)で示される化合物に関する:
N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−L−ロイシンアミド;
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンズアミド;
3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)オキセタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
1−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;及び
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド。
本発明の式(I)で示される化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で実施され得る。本発明の化合物の合成を以下のスキームに示す。本反応及び得られた生成物の精製を実施するのに必要な技能は、当業者に公知である。以下のプロセスの記載において使用される置換基及び指数は、特に反対の指示のない限り、先に本明細書に示した意味を有する。より詳細には、式(I)で示される化合物を、以下に示す方法によって、実施例に示す方法によって、又は同様の方法によって製造することができる。個別の反応工程についての適切な反応条件は、当業者に公知である。また、本記載の反応に影響を与える文献に記載されている反応条件については、例えば:Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations, 2nd Edition, Richard C. Larock. John Wiley & Sons, New York, NY. 1999)を参照されたい。本発明者らは、溶媒の存在下又は非存在下で反応を実施することが好都合であることを見いだしている。用いられる溶媒の性質について特定の制限はないが、溶媒は、関与する反応又は試薬に悪影響を及ぼさないものであること、並びに、試薬を少なくともある程度溶解させることができるものとする。本記載の反応は広範な温度で実施することができ、正確な反応温度は本発明にとって重要ではない。本記載の反応は、−78℃〜還流の間の温度範囲で実施することが好都合である。また、反応に必要な時間は、多くの要因、とりわけ、反応温度及び試薬の性質に応じて広く変更され得る。しかしながら、本記載の中間体及び化合物を生成するには、通常、0.5時間〜数日の期間で十分であろう。反応シーケンスは、スキームに表示したものに限定されず、出発物質及びそれらの各反応性に応じて、反応工程のシーケンスを自由に変更できる。出発物質は、市販のものであるか、あるいは、以下に示す方法と同様の方法によって、本記載若しくは実施例で引用した参考文献に記載されている方法によって、又は当技術分野において公知の方法によって調製できるかのいずれかである。
本発明の化合物を、例えば、下記の一般合成手順によって調製することができる。
以下の記載及びスキームにおいて、R〜Rは、他に指示のない限り、上に定義した通りの意味を有する。
スキーム1に係る手順に従って、化合物AAを出発物質として使用することができる(R=H、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又は、例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されている別の好適な保護基)。AAは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
Figure 0006953408
化合物ACは、AAから、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、DMFなどの溶媒中、好ましくは室温〜50℃の範囲の温度での、好適に置換されているアルコキシ又はハロアルコキシ誘導体R2’−X AB(R2’=シクロプロピルメチル、アルキル、ハロアルキル;X=Cl、Br又は別の好適な脱離基)との反応によって調製することができる(工程a)。
当業者に周知の方法による、例えば、水性LiOH、NaOH又はKOHを使用して、テトラヒドロフラン/エタノール又は別の好適な溶媒中、0℃〜用いられる溶媒の還流温度の間の温度での、一般式AC(R≠H)のエステルの鹸化は、一般式ADで示される酸を導く(工程b)。
化合物Iは、酸AD及び対応するアミンNH−R3’ AE(NH−R3’は、NH−C(R)−R又はH−Rである)から、好適なアミド結合形成反応によって調製することができる(工程c)。これらの反応は、当技術分野において公知である。例えば、N,N’−カルボニル−ジイミダゾール(CDI)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−[ビス(ジメチルアミノ)−メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU)、1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HOBT)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)、及びO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスファート(HBTU)のようなカップリング試薬を用いて、そのような変換を行うことができる。簡便な方法は、例えば、HBTU及び塩基、例えばN−メチルモルホリンを、例えばジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒中、室温で使用することである。アミンAEは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
あるいは、化合物AFを出発物質として使用することができる(R=H、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又は、例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されている別の好適な保護基)。AFは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
化合物AGは、AFから、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、DMFなどの溶媒中、好ましくは室温〜50℃の範囲の温度での、好適に置換されているアルコキシ又はハロアルコキシ誘導体R2’−X AB(R2’=シクロプロピルメチル、アルキル、ハロアルキル;X=Cl、Br又は別の好適な脱離基)との反応によって調製することができる(工程a’)。
化合物AGの化合物ACへの変換は、好適に置換されているシクロアルキル金属種R−M AH(例えば、トリフルオロホウ酸[BF、ボロン酸B(OH)又はボロン酸ピナコールエステル)を、好適な触媒、特にパラジウム触媒、より特定すると酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン又はブチル−1−アダマンチルホスフィン混合物及び炭酸セシウムなどの塩基の存在下、トルエン/水のような不活性溶媒混合物中、好ましくは、溶媒混合物の還流温度でカップリングすることによって調製することができる(工程d)。あるいは、化合物AGを、当技術分野において周知の方法を適用した、例えば、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、ジオキサン中、還流条件下での、触媒系としての酢酸パラジウム(II)/2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルによるパラジウム促進アミノ化反応を使用した、アミンR−M AH(Mは、Hである)での処理によってアミノ誘導体ACへと変換することができる(工程d)。
出発物質、式AA、AB、AE、AF又はAHで示される化合物の1つが、1以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1以上の官能基を含有する場合、適切な保護基(P)(例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されているような)を、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基を、当技術分野において公知の標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。
式AA〜AHで示される1以上の化合物がキラル中心を含有する場合、式Iで示されるフェニルを、ジアステレオマー又はエナンチオマーの混合物として得ることができ、これを、当技術分野において周知の方法、例えば(キラル)HPLC又は結晶化によって分離することができる。ラセミ化合物を、例えば、結晶化によってジアステレオマー塩を介して、又は、キラル吸着剤若しくはキラル溶離剤のいずれかを使用した特定のクロマトグラフィー法による対掌体の分離によって、それらの対掌体に分離することができる。
スキーム2に係る手順に従って、化合物BAを出発物質として使用することができる(Y=Br、I;R=H、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又は、例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されている別の好適な保護基)。BAは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
Figure 0006953408
化合物BAの化合物BBへの変換を、好適に置換されているシクロアルキル金属種R−M AH(例えば、トリフルオロホウ酸[BF、ボロン酸B(OH)又はボロン酸ピナコールエステル)又はアミンR−M AH(M=H)をスキーム1の工程dに記載の通りカップリングすることによって調製することができる(工程a)。
当業者に周知の手順に従う、例えば、トリフルオロ酢酸の存在下、50℃前後の温度でのN−ブロモスクシンイミドでの処理によるフェニルBBの臭素化は、臭素BCを与える(工程b)。
化合物BEは、BCから、式BDで示される好適に置換されているアリール又はヘテロアリール金属種R−M、例えば、有機トリフルオロホウ酸カリウム塩(酢酸パラジウム(II)/ブチル−1−アダマンチルホスフィンなどのパラジウム触媒及び炭酸セシウムなどの塩基の存在下、トルエンなどの不活性溶媒中、50℃〜溶媒の沸点温度の間の温度で)、あるいはアリールボロン酸又はアリールボロン酸エステル(好適な触媒、特にパラジウム触媒、より特定すると酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン混合物又は塩化パラジウム(II)−dppf(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)錯体及びトリエチルアミン、炭酸ナトリウム又はリン酸カリウムなどの塩基の存在下、ジメチルホルムアミド、トルエン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル又はジメトキシエタンなどの不活性溶媒中で)をカップリングすることによって調製することができる(工程c)。場合により、化合物BD(M=H)はまたアミンであってもよく、これは当業者に周知の方法(例えば、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム/ジメチルビスジフェニル−ホスフィノキサンテンなどのパラジウム触媒及び炭酸セシウムなどの塩基を使用して、1,4−ジオキサンなどの溶媒中、好ましくは溶媒の沸点で)によって、BCとカップリングされる(工程c)。
一般式BE(R≠H)のエステルの、当業者に周知の方法による鹸化(例えば、水性LiOH、NaOH又はKOHを使用して、テトラヒドロフラン/エタノール又は別の好適な溶媒中、0℃〜用いられる溶媒の還流温度の間の温度での)は、一般式BFで示される酸を導く(工程d)。
化合物Iは、酸BF及び対応するアミンNH−R3’ AE(NH−R3’は、NH−C(R)−R又はH−Rである)から、好適なアミド結合形成反応によって調製することができる(工程e)。これらの反応は、当技術分野において公知である。例えば、N,N’−カルボニル−ジイミダゾール(CDI)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−[ビス(ジメチルアミノ)−メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU)、1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HOBT)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)、及びO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスファート(HBTU)のようなカップリング試薬を用いて、そのような変換を行うことができる。簡便な方法は、例えば、HBTU及び塩基、例えばN−メチルモルホリンを、例えばジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒中、室温で使用することである。アミンAEは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
出発物質、式BA、AH、BD又はAEで示される化合物の1つが、1以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1以上の官能基を含有する場合、適切な保護基(P)(例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されているような)を、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基を、当技術分野において公知の標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。
式BA〜BF、AH又はAEで示される1以上の化合物がキラル中心を含有する場合、式Iで示されるフェニルを、ジアステレオマー又はエナンチオマーの混合物として得ることができ、これを、当技術分野において周知の方法、例えば(キラル)HPLC又は結晶化によって分離することができる。ラセミ化合物を、例えば、結晶化によってジアステレオマー塩を介して、又は、キラル吸着剤若しくはキラル溶離剤のいずれかを使用した特定のクロマトグラフィー法による対掌体の分離によって、それらの対掌体に分離することができる。
スキーム3に係る手順に従って、化合物CA(R8’=アルキル)を出発物質として使用することができる。CAは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
Figure 0006953408
化合物CBは、ニトリルCAをヒドロキシルアミンと当業者に周知の方法を適用して反応させることによって、例えば、ヒドロキシルアミン塩酸塩との、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、エタノールなどの溶媒中、0℃〜溶媒の還流温度の間の温度、好ましくは周囲温度での反応を介して、得ることができる(工程a)。
酸CB(スキーム1における化合物AD又はスキーム2における化合物BFと同一である)のヒドロキシイミドアミドCBとの縮合(例えば、カルボニルジイミダゾールの存在下、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、100℃前後の温度での)は、化合物Iを提供する(工程b)。
出発物質、式CCで示される化合物が、1以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1以上の官能基を含有する場合、適切な保護基(P)(例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されているような)を、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基を、当技術分野において公知の標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。
式CA〜CCで示される1以上の化合物がキラル中心を含有する場合、式Iで示されるフェニルを、ジアステレオマー又はエナンチオマーの混合物として得ることができ、これを、当技術分野において周知の方法、例えば(キラル)HPLC又は結晶化によって分離することができる。ラセミ化合物を、例えば、結晶化によってジアステレオマー塩を介して、又は、キラル吸着剤若しくはキラル溶離剤のいずれかを使用した特定のクロマトグラフィー法による対掌体の分離によって、それらの対掌体に分離することができる。
スキーム4に係る手順に従って、化合物DAを出発物質として使用することができる(R=メチル、又は、例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されている別の好適な保護基)。DAは、市販されているか、文献に記載されているか、当業者が合成することができるか又は実験項に記載の通りかのいずれかである。
Figure 0006953408
化合物DBは、DAから、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、エタノールなどの溶媒中、スキーム3の工程aに記載の手順と同様にした、ヒドロキシルアミン塩酸塩での処理によって調製することができる(工程a)。
化合物DBの化合物DDへの環化は、好適に置換されている市販のカルボン酸DC(R8’=アルキル)との当業者に公知のアミドカップリング法、次いで、例えばスキーム3の工程bに記載の手順と同様に、DMFなどの高沸点溶媒中で加熱して、オキサジアゾール環へと環化することによって、実施することができる(工程b)。
化合物DDの化合物DEへの変換は、好適に置換されているシクロアルキル金属種R−M AH(例えば、トリフルオロホウ酸[BF、ボロン酸B(OH)又はボロン酸ピナコールエステル)を、好適な触媒、特にパラジウム触媒、より特定すると酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン又はブチル−1−アダマンチルホスフィン混合物及び炭酸セシウムなどの塩基の存在下、トルエン/水のような不活性溶媒混合物中、好ましくは、溶媒混合物の還流温度でカップリングすることによって調製することができる(工程c)。あるいは、化合物DDを、当技術分野において周知の方法を適用した、アミンR−M AH(Mは、Hである)での処理(例えば、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、ジオキサン中、還流条件下での、触媒系としての酢酸パラジウム(II)/2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルによるパラジウム促進アミノ化反応を使用して)によって、アミノ誘導体DEへと変換することができる(工程c)。
化合物DEを、当業者に公知の脱保護法(例えば、Rがメチルに等しい場合、ジクロロメタンのような好適な溶媒中、室温で強ルイス酸(例えば、BBr))を適用して、対応するフェノール化合物DFへと変換することができる(工程d)。
化合物Iは、DFから、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、DMFなどの溶媒中、好ましくは室温〜50℃の範囲の温度での、好適に置換されているアルコキシ又はハロアルコキシ誘導体R2’−X AB(R2’=シクロプロピルメチル、アルキル、ハロアルキル;X=Cl、Br又は別の好適な脱離基)との反応によって調製することができる(工程a)。
出発物質、式DC、AH又はABで示される化合物の1つが、1以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1以上の官能基を含有する場合、適切な保護基(P)(例えば、T.W. Greene et al., Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons Inc. New York 1999, 3rd edition に記載されているような)を、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基を、当技術分野において公知の標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。
式DC〜DF、AH又はABで示される1以上の化合物がキラル中心を含有する場合、式Iで示されるフェニルを、ジアステレオマー又はエナンチオマーの混合物として得ることができ、これを、当技術分野において周知の方法、例えば(キラル)HPLC又は結晶化によって分離することができる。ラセミ化合物を、例えば、結晶化によってジアステレオマー塩を介して、又は、キラル吸着剤若しくはキラル溶離剤のいずれかを使用した特定のクロマトグラフィー法による対掌体の分離によって、それらの対掌体に分離することができる。
したがって、本発明はまた、式(I)で示される化合物の調製のためのプロセスであって、以下の工程の1つを含むプロセスに関する:
(a)式(A):
Figure 0006953408

で示される化合物の、HN−C(R)−R、カップリング剤及び塩基の存在下での反応(式中、Rは、シクロプロピルメトキシ、アルコキシ又はハロアルコキシである);
(b)上に定義された通りの式(A)で示される化合物の、H−R、カップリング剤及び塩基の存在下での反応(式中、Rは、シクロプロピルメトキシ、アルコキシ又はハロアルコキシである);
(c)上に定義された通りの式(A)で示される化合物の、式(B):
Figure 0006953408

で示される化合物及びカルボニルジイミダゾール(carbonydiimidazole)の存在下での反応(式中、R8’は、メチル又はtert.−ブチルである);又は
(d)式(C):
Figure 0006953408

で示される化合物の、R2’−Xの存在下での反応(式中、R2’は、シクロプロピルメチル、アルキル又はハロアルキルであり、R8’はメチル又はtert.−ブチルであり、そして、Xは脱離基である)。
工程(a)及び(b)において、カップリング剤は、例えば、N,N’−カルボニル−ジイミダゾール(CDI)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−[ビス(ジメチルアミノ)−メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU)、1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HOBT)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)又はO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスファート(HBTU)である。塩基は、例えば、N−メチルモルホリンである。簡便な方法は、例えば、HBTU及び塩基、例えばN−メチルモルホリンを、例えばジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒中、室温で使用することである。
工程(d)において、脱離基は、例えば、塩素又は臭素である。
本発明はまた、本発明のプロセスに従って製造された場合の、式(I)で示される化合物に関する。
本発明はまた、特に、以下に関する:
治療活性物質としての使用のための、式(I)で示される化合物;
式(I)で示される化合物と治療上不活性な担体とを含む、医薬組成物;
疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、眼虚血症候群、地図状萎縮、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、筋萎縮性側索硬化症、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防のための、式(I)で示される化合物の使用;
疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、眼虚血症候群、地図状萎縮、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、筋萎縮性側索硬化症、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、式(I)に係る化合物の使用;
疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、眼虚血症候群、地図状萎縮、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、筋萎縮性側索硬化症、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物;及び
疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、眼虚血症候群、地図状萎縮、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、筋萎縮性側索硬化症、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防のための方法であって、有効量の式(I)で示される化合物をそれを必要とする患者に投与することを含む、方法。
本発明は、特定すると、虚血、再灌流傷害、肝線維症又は腎線維症、特に虚血又は再灌流傷害の治療又は予防のための式(I)で示される化合物に関する。
さらに、本発明は、特定すると、糖尿病性網膜症、網膜静脈閉塞症又はブドウ膜炎の治療又は予防のための式(I)で示される化合物に関する。
本発明は、さらに、本発明に係るプロセスに従って製造された場合の式(I)で示される化合物に関する。
本発明の別の実施態様は、本発明の化合物と治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤とを含有する医薬組成物又は医薬、並びにそのような組成物及び医薬を調製するために本発明の化合物を使用する方法を提供する。一例では、式(I)で示される化合物は、周囲温度、適切なpH及び所望の純度で、生理学的に許容し得る担体、すなわち、用いられる投与量及び濃度でレシピエントに非毒性である担体と混合することによって、ガレヌス投与剤形へと製剤化され得る。製剤化のpHは、主に、特定の用途及び化合物の濃度に依存するが、好ましくは、約3〜約8の範囲である。一例では、式(I)で示される化合物は、酢酸緩衝液中、pH5で製剤化される。別の実施態様において、式(I)で示される化合物は無菌である。該化合物は、例えば、固体若しくは非晶質組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存され得る。
組成物は、医療実施基準(good medical practice)に合致するように製剤化、調薬及び投与される。この状況において考慮される要因は、処置されている特定の障害、処置されている特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与計画及び医師に公知の他の要因を含む。
本発明の化合物は、経口、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内及び硬膜外及び鼻腔内、並びに病巣内(局所処置が望まれる場合)投与を含む、任意の好適な手段によって投与され得る。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内又は皮下投与を含む。本発明の化合物は、特に、硝子体内投与によって投与され得る。
本発明の化合物は、任意の簡便な投与剤形、例えば、錠剤、粉剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤などで投与され得る。そのような組成物は、医薬品で慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤及びさらなる活性剤を含有し得る。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は賦形剤とを混合することによって調製される。好適な担体及び賦形剤は、当業者に周知であり、例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000; 及び Rowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005 に詳述されている。製剤はまた、薬物(すなわち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の洗練された体裁を提供するために又は医薬品(すなわち、医薬)の製造を補助するために、1以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁化剤、保存料、酸化防止剤、遮光剤(opaquing agents)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、芳香剤、香味料、希釈剤及び他の公知の添加物を含み得る。
本発明は、以下の実施例によって以降説明されるが、これらは限定性を持つものではない。
実施例
略語:
MS=質量分析; EI=電子イオン化; ESI=エレクトロスプレー; CAN=CAS登録番号; CDI=1,1’−カルボニル ジイミダゾール; DCM=ジクロロメタン; DIEA=N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン; DBU=1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン; DMF=ジメチルホルムアミド; DMSO=ジメチル−スルホキシド; EtOAc=酢酸エチル; HPLC=LC=高速液体クロマトグラフィー; iPrOAc=イソプロピルアセタート; TBME=メチル tert−ブチルエーテル; TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−テトラフルオロボラート; THF=テトラヒドロフラン; tlc=薄層クロマトグラフィー。
実施例1
N−[(2S)−1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル]−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンズアミド
Figure 0006953408
a) メチル 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンゾアート
Figure 0006953408

メチル 3−ヒドロキシ−4−メチルベンゾアート(CAN 3556−86−3;1g、6.02mmol)を、DMF(10mL)に溶解した。(ブロモメチル)シクロプロパン(CAN 7051−34−5、894mg、579μL、6.62mmol)及び炭酸カリウム(1.66g、12.0mmol)を加えた。反応混合物を20時間撹拌し、1M HCl 25mLに注いで、iPrOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を氷/ブライン(2×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、淡黄色の油状物1.1gを与えた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(20g シリカゲル、0〜10% ヘプタン/iPrOAc)により精製して、標記化合物880mg(3.99mmol、66%)を無色の油状物として与えた。MS:m/e=221.3[M+H]
b) 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル安息香酸
Figure 0006953408

メチル 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンゾエート(880mg、4mmol)を、THF(8.8mL)及び水(4.4mL)に溶解した。水酸化リチウム一水和物(201mg、4.79mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で60時間撹拌し、1M HCl(100mL)に注ぎ、i/ProAc)(200mL)で抽出した。有機層を氷/水/飽和NaCl(3×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、標記化合物830mg(4mmol、定量的)を無色の固体として与えた。MS=204.9[M−H]
c) N−[(2S)−1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル]−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンズアミド
DMF(235μL)中の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル安息香酸(20mg、97.0μmol)、(R)−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド塩酸塩(CAN 80970−09−8;17.8mg、107μmol)、2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウム ヘキサフルオロホスファート(V)(73.7mg、194μmol)及びN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(37.6mg、50.8μL、291μmol)の混合物を、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を1M HCl/氷/水(1×20mL)に注ぎ、iPrOAc(2×25mL)で抽出して、氷/水(2×25mL)でpH6に洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2.0mm、ヘプタン/iPrOAc 1:2)により精製して、iPrOAcで溶離し、濾取し、蒸発させて、標記化合物21mgを与えた。MS:319.1[M+H]
実施例2
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

DMF(647μL)中の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル安息香酸(実施例1b;20mg、97.0μmol)、2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(CAN 1240526−27−5;17.2mg、97.0μmol)、TBTU(46.7mg、145μmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(62.7mg、83.0μL、485μmol)の混合物を、アルゴン下、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を氷/水30mLに注ぎ、iPrOAc(2×40mL)で抽出して、氷水/ブライン30mLで洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、淡褐色の油状物45mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2.0mm、iPrOAc)により精製し、iPrOAc/DCM 1:1で溶離して、標記化合物28mgを白色の固体として与えた。MS:330.1[M+H]
実施例3
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) 4−ブロモ−3−シクロプロピルメトキシ−安息香酸エチルエステル
Figure 0006953408

N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のエチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 33141−66−1;4.85g、19.8mmol)(ブロモメチル)シクロプロパン(CAN 7051−34−5、3.21g、2.27mL、23.7mmol)及び炭酸カリウム(6.56g、47.5mmol)の混合物を、50℃に19時間加熱した。反応混合物をHO(200mL)に注ぎ、iPrOAc(2×200mL)で抽出した。有機層を氷/飽和NaCl(2×150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、淡黄色の液体6.35gを与えた。500mgをフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物293mgを無色の液体として与えた。MS:301.0[M+H]
b) エチル 4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾアート
Figure 0006953408

パラジウム(II)アセタート(7.5mg、33.4μmol)、ブチル−1−アダマンチルホスフィン(18.0mg、50.1μmol)、カリウム シクロプロピルトリフルオロボラート(CAN 1065010−87−8;250mg、1.69mmol)及び炭酸セシウム(1.63g、5.01mmol)を合わせて、白色の固体を与えた。この固体に、トルエン(12.6mL)及び水(1.4mL)中の4−ブロモ−3−シクロプロピルメトキシ−安息香酸エチルエステル(500mg、1.67mmol)の溶液(排気し、アルゴンでフラッシュした)を、セプタムキャップを通して加えた。反応混合物を120℃に20時間加熱した。周囲温度に冷却した後、粗生成物をHO(10mL)で希釈した。反応混合物を氷/ブライン 100mLに注ぎ、iPrOAc(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を氷/ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物をヘプタン/iPrOAc勾配を用いたフラッシュ−クロマトグラフィーにより精製して、標記化合物283mgを与えた。MS:m/e=261.3[M+H]
c) 4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸
Figure 0006953408

エチル 4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾアート(311mg、1.19mmol)及び水酸化リチウム水和物(60.2mg、1.43mmol)を、THF(2.5mL)及び水(625μL)と合わせて、黄色の溶液を与え、これを周囲温度で24時間撹拌した。水酸化リチウム水和物(60.2mg、1.43mmol)を加え、撹拌を24時間続けた。反応混合物を氷/水/1N NaOH(20mL)に注ぎ、TBME(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、黄色の油状物49mgを与えた。水層を1N HCl(3mL)で酸性化した。沈殿物を形成し、これを濾取して、淡褐色の固体166mgを与えた。水層をEtOAc(2×30mL)で逆抽出した。有機層を氷/水(20mL)で洗浄し、合わせ、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、標記化合物20mgを黄色の固体として与えた。MS(ESI):m/e=231.3[M−H]
d) 4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
DMF(287μL)中の4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(10mg、43.1μmol)、2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(CAN 1240526−27−5;8.41mg、47.4μmol)、TBTU(20.7mg、64.6μmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(27.8mg、36.8μL、215μmol)の混合物を、アルゴン下、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を氷/水 30mLに注ぎ、iPrOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水/ブライン 30mLで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、褐色の油状物45mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2mm、iPrOAc)により精製し、DCM/iPrOAc 1:1で溶離して、標記化合物6mgを淡黄色の固体として与えた。MS:356.1[M+H]
実施例4
−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−L−ロイシンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸及び(S)−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド塩酸塩(CAN 10466−61−2)を用いて、実施例3dと同様にして合成し、いかなる後処理もなしで分取HPLCによりそのまま精製した。MS(ESI、m/z):345.1[M+H]
実施例5
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸及び2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(CAN 124−68−5)を用いて、実施例3dと同様にして合成し、いかなる後処理もすることなく分取HPLCによりそのまま精製した。MS(ESI、m/z):304.1[M+H]
実施例6
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸及び2−(チアゾール−2−イル)プロパン−2−アミン(CAN 1082393−38−1)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を氷/水 20mLに注ぎ、iPrOAc(2×30ml)で抽出して、氷/水/ブライン 20mLで洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、淡黄色の固体29mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2mm、ヘプタン/iPrOAc、1:1)により精製し、DCM/iPrOAc 1:1で溶離して、標記化合物15mgを白色の固体として与えた。MS(ESI、m/z):357.1[M+H]
実施例7
エチル 2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタノアート
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸及びエチル 2−アミノ−2−エチルブタノアート塩酸塩(CAN 1135219−29−2)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で4日間撹拌し、1M HCl/氷/水/ブライン(25mL)に注いで、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、氷/水/ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、黄色の固体122mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2×2.0mm、ヘプタン/EtOAc 4:1)により精製し、DCM/EtOAc 1:1で溶離して、標記化合物30mgを白色の固体として与えた。MS:374.3[M+H]
実施例8
2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタン酸
Figure 0006953408

THF(266μL)及びMeOH(266μL)中のエチル 2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタノアート(実施例7;25mg、66.9μmol)と水酸化ナトリウム(268μL、268μmol)との混合物を、100℃で40時間撹拌した。反応混合物を氷/水/ブライン/1N HCl(25mL)に注ぎ、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を、氷/水/ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、標記化合物22mgを淡黄色の固体として与えた。MS:344.3[M−H]
実施例9
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ペンタン−3−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

DMF(120μL)中の2−(4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド)−2−エチルブタン酸(実施例8;12mg、34.7μmol)、3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(CAN 288315−03−7;5.4mg、41.7μmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(10.6mg、69.5μmol)及びDIEA(18mg、23.8μL、139μmol)の混合物を、周囲温度で20時間撹拌した。反応混合物を氷水/ブライン/1mL 1N HCl(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水/ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、淡黄色の固体22mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、1mm、ヘプタン/EtOAc 1:1)により精製し、DCM/EtOAc 1:1で溶離して、標記化合物7mgを白色の固体として与えた。421.2[M+H]
実施例10
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) 4−ブロモ−3−シクロプロピルメトキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 0006953408

標記化合物を、メチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 106291−80−9)及び(ブロモメチル)シクロプロパン(CAN 7051−34−5)を用いて、実施例3aと同様にして合成した。MS:285.0[M+H]
b) 3−シクロプロピルメトキシ−4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
Figure 0006953408

メチル 4−ブロモ−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾアート(500mg、1.75mmol)を、トルエン(28mL)に溶解した。3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(CAN 288315−03−7;250mg、1.93mmol)、炭酸セシウム(1.43g、4.38mmol)、ラセミ−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(76.4mg、123μmol)及びパラジウム(II)アセタート(19.7mg、87.7μmol)を、アルゴン下で加えた。得られた反応混合物を110℃に16時間加熱した。室温に冷やした後、EtOAc(40mL)を加えた。混合物を氷水/1N HCl/ブライン(80mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで逆洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して、真空下で濃縮した。粗物質をflashmasterクロマトグラフィー(シリカゲル、50g、ヘプタン中EtOAcの勾配)により精製した。
c) 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)安息香酸
Figure 0006953408

メチル 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンゾアート(356mg、1.2mmol)を、テトラヒドロフラン(21mL)及び水(7mL)と合わせて、無色の溶液を与えた。水酸化リチウム一水和物(151mg、3.59mmol)を加え、得られた反応混合物を還流条件下で24時間撹拌した。室温に冷やした後、水(10mL)を加えた。反応混合物を1N HCl(pH=2)で酸性化し、TBME(100mL)で抽出した。水層をTBMEで逆抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、標記化合物320mgをオフホワイトの固体として与えた。MS:284.3[M+H]
d) 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
DMF(2mL)中の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)安息香酸(50mg、177μmol)、DIEA(114mg、154μL、883μmol)、TBTU(62.3mg、194μmol)及び2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン(CAN 1153831−97−0;27.4mg、194μmol)の混合物を、周囲温度で一晩撹拌した。真空下で濃縮後(高真空、40℃、30分)、残留物をEtOAc(3mL)に溶解した。2N NaOHを加えた。混合物を1分間撹拌し、10gのVarian chemElut−カラムに注いだ。10分間後、カラムをEtOAc(40mL)で洗浄し、溶液を真空下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、ヘプタン中EtOAcの勾配)により精製して、標記化合物を与えた。MS:407.18[M+H]
実施例11
N−[2−(5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)安息香酸(実施例10c)及び1−(5−アミノ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−1−メチル−エチル−塩化アンモニウム(CAN 1415899−80−7)を用いて、実施例10dと同様にして合成した。粗反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(3mL)と共に撹拌した。2N NaOHを加えた。メタノール(1mL)をEtOAc層に加えて固体を溶解し、その後分離した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過して、真空下で濃縮した。粗生成物を還流下、EtOAcと共に撹拌し、室温にゆっくり冷やした。沈殿する標記化合物を、濾過により回収した。MS:408.18[M+H]
実施例12
−[3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)安息香酸(実施例10c)及び(S)−2−アミノ−N,4−ジメチルペンタンアミド塩酸塩(CAN 99145−71−8)を用いて、実施例10dと同様にして合成した。粗生成物を真空下で濃縮した(高真空、40℃)。残留物をEtOAc(3mL)に溶解した。2N NaOHを加えた。混合物を1分間撹拌し、10gのVarian chemElut−カラムに注いだ。10分間後、カラムをEtOAc(40mL)で洗浄した。粗混合物を真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、ヘプタン中EtOAcの勾配)により精製して、標記化合物35mgを白色の固体として与えた。MS:410.22[M+H]
実施例13
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[(2S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)安息香酸(実施例10c)及び(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン−1−オール(CAN 7533−40−6)を用いて、実施例10dと同様にして合成した。粗混合物を真空下で濃縮した(高真空、40℃)。残留物をEtOAc(3mL)に溶解した。2N NaOHを加えた。溶液を1分間撹拌し、10gのVarian chemElut−カラムに注いだ。10分間後、カラムをEtOAc(40mL)で洗浄した。溶媒を真空下で蒸発させ、粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10g、ヘプタン中EtOAcの勾配)により精製して、標記化合物37mgを白色の固体として与えた。MS:383.21[M+H]
実施例14
3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

乾燥DMF(0.643mL)中の4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c;15mg、64.6μmol)の溶液に、CDI(15.7mg、96.9μmol)を加えた。混合物を周囲温度で30分間撹拌した。(E)−N’−ヒドロキシピバルイミドアミド(CAN 1240301−71−6;11.3mg、96.9μmol)を加え、周囲温度で撹拌を1時間続けた。温度を100℃に上昇させた。72時間後、混合物を室温に冷やし、いかなる後処理もなしで分取HPLCによりそのまま精製して、標記化合物13mgを与えた。MS(ESI)m/e=313.5[M+H]
実施例15
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)オキセタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、THF中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び2−(3−アミノ−オキセタン−3−イル)−アセトアミド(CAN 1417638−25−5)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を氷/水/1N HCl(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層を氷/水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、白色の固体22mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、1.0mm、ヘプタン/EtOAc 1:1)により精製し、CHCl/EtOAc 1:1で溶離して、標記化合物10mgを白色の固体として与えた。MS(ESI):m/e=345.2[M+H]
実施例16
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び2−(3−アミノ−1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル)アセトアミド(CAN 1613239−56−7)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で1日間撹拌した。反応混合物を氷/水/1M HCl(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水/ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、オフホワイトの固体39mgを与えた。粗物質を分取HPLCにより精製して、標記化合物18mgを与えた。MS(ESI)m/e=393.7[M+H]
実施例17
1−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、THF中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び(2S)−4,4−ジフルオロプロリンアミド(CAN 719267−96−6)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で1日間撹拌した。反応混合物を氷/水/1N HCl(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、無色の油状物11mgを与えた。粗物質をTLC(シリカゲル、ヘプタン/EtOAc 1:1)により精製し、CHCl/EtOAc 1:1で溶離して、標記化合物4mgを無色の油状物として与えた。MS(ESI):m/e=365.3[M+H]
実施例18
N−(3−カルバモイルペンタン−3−イル)−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、THF中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び2−アミノ−2−エチルブチルアミド塩酸塩(CAN 17704−75−5)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で2日間撹拌し、氷/水/1N HCl(20mL)に注いで、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、白色の固体24mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、1.0mm ヘプタン/EtOAc 1:1)により精製し、CHCl/EtOAc 1:1で溶離して、標記化合物11mgを白色の固体として与えた。MS(ESI):m/e=345.7[M+H]
実施例19
−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、THF中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び(S)−2−アミノ−N,4−ジメチルペンタンアミド塩酸塩(CAN 99145−71−8)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で1日間撹拌し、氷/水/1N HCl(20mL)に注いで、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗物質をHPLCにより精製して、標記化合物11mgを白色の固体として与えた。MS(ESI):m/e=359.2[M+H]
実施例20
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、ジオキサン中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び(S)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(メチルスルホニル)プロパン−2−アミン(CAN 1613239−21−6)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で1日間撹拌し、氷/0.1N HCl(25mL)に注いで、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷水/ブライン(25mL)でpH6に洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、橙色の液体34mgを与えた。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2.0mm、ヘプタン/AcOEt 1:2)により精製し、EtOAcで溶離して、標記化合物6mgを与えた。MS(ESI)m/e=434.3[M+H]
実施例21
4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、ジオキサン中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び(R)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(メチルスルホニル)プロパン−2−アミン(CAN 1613239−20−5)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で1日間撹拌し、氷/0.1N HCl(25mL)に注いで、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた抽出物を氷/水/ブライン(25mL)でpH6に洗浄し、NaSOで乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗物質を分取TLC(シリカゲル、2.0mm、ヘプタン/AcOEt 1:2)により精製し、EtOAcで溶離して、標記化合物10mgを与えた。MS(ESI)m/e=434.3[M+H]
実施例22
5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボキサミド
Figure 0006953408

標記化合物を、ジオキサン中、DIEAの存在下、出発物質として4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)安息香酸(実施例3c)及び5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボキサミド塩酸塩(CAN 1613115−26−6)を用いて、実施例3dと同様にして合成した。反応混合物を周囲温度で4日間撹拌し、氷/0.1N HCl(25mL)に注いで、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた抽出物を、pH6まで氷/水/ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、標記化合物5mgを与えた。MS(ESI)m/e=355.3[M+H]
実施例23
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408
a) (Z)−4−ブロモ−N’−ヒドロキシ−3−メトキシベンズイミドアミド
Figure 0006953408

EtOH(16.5mL)中の4−ブロモ−3−メトキシベンゾニトリル(CAN 120315−65−3;700mg、3.3mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(344mg、4.95mmol)及びトリエチルアミン(920μL、6.6mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。DCM(60mL)を加え、混合物を飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水相を酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗生成物を更に精製することなく次の反応工程でそのまま使用した。MS(ESI)m/e=247.1[M+H]
b) 3−(4−ブロモ−3−メトキシフェニル)−5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

乾燥DMF(22.6mL)中の(Z)−4−ブロモ−N’−ヒドロキシ−3−メトキシベンズイミドアミド(875mg、3.39mmol)の溶液に、塩化ピバロイル(543μL、4.41mmol)及びトリエチルアミン(946μL、6.78mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で30分間撹拌した。温度を110℃に上昇させ、撹拌を一晩続けた。混合物を減圧下で濃縮した。酢酸エチル及び飽和NaHCO水溶液を加え、層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。ヘプタン/酢酸エチルの勾配でMPLC ISCOを用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=311.1[M+H]
c) 5−tert−ブチル−3−(4−シクロプロピル−3−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

トルエン/水(5.4mL/0.7mL)中の3−(4−ブロモ−3−メトキシフェニル)−5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール(380mg、1.22mmol)の溶液に、カリウム シクロプロピルトリフルオロボラート(217mg、1.47mmol)、パラジウム(II)アセタート(11mg、0.048mmol)、炭酸セシウム(995mg、3.05mmol)及びブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(26mg、0.073mmol)を、アルゴン雰囲気下で加えた。反応混合物を120℃で一晩撹拌した。酢酸エチル及び飽和NaHCO水溶液を加えた。層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配でMPLC ISCOを用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=273.2[M+H]
d) 5−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2−シクロプロピルフェノール
Figure 0006953408

アルゴン雰囲気下、乾燥CHCl(4.5mL)中の5−tert−ブチル−3−(4−シクロプロピル−3−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(300mg、1.1mmol)の溶液に、CHCl中の1.0M BBr溶液(1.65mL、1.65mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間撹拌し、水の添加によりクエンチして、10分間撹拌した。飽和NHCl水溶液を加えて、層を分離した。水相をCHClで逆抽出した。有機相を合わせ、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固して、標記化合物255mgを与えた。MS(ESI)m/e=259.2[M+H]
e) 5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
乾燥DMF(1.1mL)中の5−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2−シクロプロピルフェノール(44mg、0.17mmol)の溶液に、炭酸セシウム(166mg、0.511mmol)及び2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(CAN 6226−25−1;35μL、0.256mmol)を加えた。混合物を周囲温度で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で部分的に除去した。水及び酢酸エチルを加え、層を分離して、有機層をMgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、次いでヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いたシリカのカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を無色の粘性油状物として与えた。MS(ESI)m/e=341.2[M+H]
実施例24
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として5−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2−シクロプロピルフェノール(実施例23d)及び2,2−ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(CAN 74427−22−8)を用いて、実施例23eと同様にして合成し、無色の粘性油状物を与えた。MS(ESI)m/e=323.3[M+H]
実施例25
(−)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408
a) エチル 4−ブロモ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾアート
Figure 0006953408

DMF(57mL)中のエチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 33141−66−1;2.09g、8.53mmol)の溶液に、炭酸セシウム(8.34g、25.6mmol)及び2,2,2−トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(CAN 6226−25−1;1.28mL、9.38mmol)を加えた。反応物を周囲温度で8時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をDCMに溶解し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。層を分離し、有機層をMgSOで乾燥させ、乾燥させた。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物2.7gを与えた。MS m/e=326[M]
b) エチル 4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾアート
Figure 0006953408

トルエン/水(33mL/4.4mL)中のエチル 4−ブロモ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾアート(2.46g、7.52mmol)の溶液に、カリウム シクロプロピルトリフルオロボラート(1.34g、9.02mmol)、パラジウム(II)アセタート(67.5mg、0.301mmol)、炭酸セシウム(6.13g、18.8mmol)及びブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(162mg、0.451mmol)を、アルゴン雰囲気下で加えた。混合物を120℃で12時間撹拌した。酢酸エチル及び飽和NaHCO水溶液を加えた。層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をヘプタン/酢酸エチルを用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=289.2[M+H]
c) 4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸
Figure 0006953408

ジオキサン/水 1/1(38mL)中のエチル 4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾアート(1.635g、5.67mmol)の溶液に、LiOH×HO(476mg、11.3mmol)を加えた。混合物を周囲温度で12時間撹拌した。1M HCl水溶液及び酢酸エチル/エタノール(3/1)を加えた。層を分離した。有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をヘプタン/酢酸エチルの勾配でMPLC ISCOを用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=259.1[M−H]
d) (−)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
DMF(2.5mL)中の4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(100mg、0.384mmol)の溶液に、DIEA(134μL、0.769mmol)及びTBTU(148mg、0.461mmol)を加えた。混合物を周囲温度で5分間撹拌した。1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン、α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8;92mg、0.423mmol)を加え、撹拌を3時間続けた。溶媒を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。残留物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製した。エナンチオマーをキラル分取HPLCにより分離して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=424.3[M+H]
実施例26
(+)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン、α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。エナンチオマーをキラル分取HPLCにより分離して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=424.3[M+H]
実施例27
N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び2−(3−アミノ−1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル)アセトアミド(CAN 1613239−56−7)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=421.2[M+H]
実施例28
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び(R)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(メチルスルホニル)プロパン−2−アミン(CAN 1613239−20−5)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=462.2[M+H]
実施例29
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び(S)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(メチルスルホニル)プロパン−2−アミン(CAN 1613239−21−6)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いたシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=462.2[M+H]
実施例30
5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として5−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2−シクロプロピルフェノール(実施例23d)及び1−フルオロ−2−ヨードエタン(CAN 762−51−6)を用いて、実施例23eと同様にして合成した。MS(ESI)m/e=305.2[M+H]
実施例31
(−)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)安息香酸(工程aにおいてエチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 33141−66−1)と2,2−ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(CAN 74427−22−8)を用いて、実施例25と同様にして予め調製)、及び1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン,α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=406.2[M+H]
実施例32
(+)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)安息香酸及び1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン,α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8)を用いて、実施例31と同様にして合成した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=406.2[M+H]
実施例33
(−)−4−シクロプロピル−N−[(1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(工程aにおいてエチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 33141−66−1)と1−フルオロ−2−ヨードエタン(CAN 762−51−6)を用いて、実施例25と同様にして予め調製)及び1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン,α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=388.2[M+H]
実施例34
(+)−4−シクロプロピル−N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸及び1,2,4−オキサジアゾール−3−メタンアミン,α−(シクロプロピルメチル)−α,5−ジメチル−,塩酸塩(CAN 1415900−39−8)を用いて、実施例33と同様にして合成した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=388.2[M+H]
実施例35
(−)−N−[4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び3−アミノ−3−シクロプロピル−ブタンアミド(CAN 1534510−01−4)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=385.2[M+H]
実施例36
(+)−N−[4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、出発物質として4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c)及び3−アミノ−3−シクロプロピル−ブタンアミド(CAN 1534510−01−4)を用いて、実施例25dと同様にして合成した。粗生成物をヘプタン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エナンチオマーの混合物を与えた。キラル分取HPLCによるエナンチオマーの分離が、標記化合物を与えた。MS(ESI)m/e=385.2[M+H]
実施例37
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) メチル 4−ブロモ−3−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾアート
Figure 0006953408

THF(100mL)中のメチル 4−ブロモ−3−ヒドロキシベンゾアート(CAN 106291−80−9;4g、17.3mmol)の撹拌した溶液に、プロパン−2−オール(2mL、25.96mmol)、トリフェニルホスフィン(6.83g、25.96mmol)及びジイソプロピル アゾジカルボキシラート(DIAD;5.14mL、25.96mmol)を25℃で加えた。反応混合物を25℃で15時間撹拌した。反応揮発物を減圧下で除去して、粗生成物を得て、これを溶離剤としてヘキサン中の10% 酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(4g、85%)を淡赤色の液体として得た。
b) メチル 4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾアート
Figure 0006953408

メチル 4−ブロモ−3−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾアート(3g、10.98mmol)、シクロプロピルボロン酸(1.2g、14.27mmol)及びKPO(5.83g、27.45mmol)を、トルエン−水(60mL/2.5mL)に溶解し、混合物を窒素で30分間脱気した。パラジウム(II)アセタート(250mg、1.09mmol)及びトリシクロヘキシルホスフィン(308mg、1.09mmol)を加えた。混合物をアルゴンで20分間脱気し、次に100℃に15時間加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得て、これを溶離剤としてヘキサン中の15% 酢酸エチルを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(2g、78%)を淡黄色の液体として得た。
c) 4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸
Figure 0006953408

ジオキサン/水 1/1(60mL)中のメチル 4−ブロモ−3−(プロパン−2−イルオキシ)ベンゾアート(2.1g、8.97mmol)の撹拌した溶液に、LiOH×HO(753mg、17.94mmol)を25℃で加えた。反応混合物を25℃で15時間撹拌し、次に1M HCl水溶液の添加によりpH2〜3にした。酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、次いでブラインで合わせた有機層を洗浄して、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去して、粗生成物を与え、これを溶離剤としてヘキサン中の40% 酢酸エチルを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(1.4g、71%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/e=219.0[M−H]
d) 4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
DMF(2.5mL)中の4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(100mg、0.45mmol)の撹拌した溶液に、DIEA(0.3mL、1.81mmol)及び2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウジド(290mg、1.13mmol)を加えた。混合物を25℃で1.5時間撹拌した。(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;78.7mg、0.55mmol)を加え、撹拌を25℃で16時間続けた。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、標記化合物(13.5mg、9%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/e=347.1[M+H]
実施例38
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド又はエナンチオマー
Figure 0006953408
a) 2−シクロプロピル−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド
Figure 0006953408

DCM(400mL)中のシクロプロピル−酢酸(40g、400mmol)の撹拌した溶液に、CDI(70g、431.6mmol)を少量ずつ加え、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。O,N−ジメチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩(39.76g、407.6mmol)を一度に加えた。反応混合物を25℃で12時間撹拌し、氷−冷水(300mL)に注いで、DCM(2×200mL)で抽出した。合わせたDCM層をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗生成物をcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(45g、79%)を無色の液体として得た。
b) 1−シクロプロピルプロパン−2−オン
Figure 0006953408

乾燥ジエチルエーテル(125mL)中の2−シクロプロピル−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(25g、174.9mmol)の撹拌した溶液に、メチルリチウム(エーテル中1.6M溶液;120mL、192.3mmol)を−15℃で30分間かけて加えた。反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、飽和NHCl水溶液(100mL)でクエンチして、ジエチルエーテル(2×300mL)で抽出した。合わせたエーテル層をブライン溶液(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗標記化合物(52g)を淡黄色の液体として与え、それを更に精製することなく次の工程で用いた。
c) 2−アミノ−3−シクロプロピル−2−メチルプロパンニトリル
Figure 0006953408

エタノール(360mL)中の1−シクロプロピルプロパン−2−オン(36g、367mmol)の撹拌した溶液に、25℃でNHOH(水中25%;360mL)及び塩化アンモニウム(20g、374mmol)を加えた。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。シアン化カリウム(37g、572mmol)を少量ずつ加え、撹拌を12時間続けた。混合物を減圧下で濃縮し、水(500mL)で希釈して、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和硫酸第一鉄溶液(3×300mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗標記化合物(25g)を淡黄色の油状物として得て、これを更に精製することなく次の工程に用いた。MS m/e=123[M−H]
d) ベンジル N−(1−シアノ−2−シクロプロピル−1−メチルエチル)カルバマート
Figure 0006953408

乾燥THF(570mL)中の2−アミノ−3−シクロプロピル−2−メチルプロパンニトリル(24g、194mmol)の撹拌した溶液に、DIEA(70mL、426mmol)及びベンジル カルボノクロリダート(トルエン中50%;79.2mL、232mmol)を25℃で加えた。混合物を45℃で18時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル(300mL)に溶解し、1M NaHCO水溶液(250mL)で洗浄した。層を分離した。水層を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した。粗生成物をヘキサン中の10% 酢酸エチルで溶離するcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(42g、44%)を無色の油状物として得た。MS m/e=258.9[M]
e) ベンジル N−[2−シクロプロピル−1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1−メチルエチル]カルバマート
Figure 0006953408

エタノール(520mL)中のベンジル N−(1−シアノ−2−シクロプロピル−1−メチルエチル)カルバマート(42g、162.8mmol)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(25mL、179.1mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(11.3g、162.5mmol)を加えた。反応混合物を60℃で18時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル(300mL)及びNaHCO水溶液(200mL)で希釈した。層を分離した。水層を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗生成物をヘキサン中の15〜20% 酢酸エチルで溶離するCombiFlashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(40g、84%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/e=292.2[M+H]
f) ベンジル N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマート
Figure 0006953408

イソプロピルアルコール(466mL)中のベンジル N−[2−シクロプロピル−1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1−メチルエチル]カルバマート(26g、89.3mmol)の撹拌した溶液に、1,1ジメトキシ−N,N−ジメチルエタンアミン(47.6g、357.4mmol)を加えた。反応混合物を25℃で17時間撹拌した。0℃に冷却した後、ジオキサン中の4M 塩酸(112mL、447mmol)を滴下した。撹拌を0℃で2時間続けた。酢酸エチル(300mL)を加え、混合物を2M 炭酸ナトリウム水溶液(500mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(2×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した。粗生成物をヘキサン中の20〜30% 酢酸エチルで溶離するcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミのベンジル N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマート(25g、85%)を無色の粘着性油状物として得た。キラル分離が、標記化合物(11.5g、46%)を無色の粘着性油状物として与えた。MS(ESI)m/e=315.9[M+H]
g) (2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン
Figure 0006953408

乾燥DCM(250mL)中のベンジル N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマート(11.5g、36.5mmol)の撹拌した溶液に、BCl(DCM中1M溶液;186mL)を窒素雰囲気下、0℃で加えた。反応混合物を25℃で1.5時間撹拌した。溶液をメタノール(30mL)及びHO(10mL)でクエンチした。溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(100mL)に取り込み、飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化して、DCM(2×200mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、蒸発乾固して、標記化合物(5.4g、82%)を淡褐色の液体として与えた。
h) (2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩
Figure 0006953408

メタノール(50mL)中の(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン(5.4g、29.8mmol)の撹拌した溶液に、ジオキサン中の4M 塩酸溶液(37mL、149mmol)を0℃で滴下した。溶液を25℃で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。トルエン(2×)で共蒸留し、次いで凍結乾燥して、標記化合物(6.2g、96%)をオフホワイトの固体として得た。
i) 4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド又はエナンチオマー
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;110mg、0.5mmol)及び(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(109mg、0.5mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(46mg、24%)。MS(ESI)m/e=384.1[M+H]
実施例39
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(実施例33;100mg、0.45mmol)及び(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;66.5mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(110mg、70%)。MS(ESI)m/e=350.9[M+H]
実施例40
1−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(実施例33;100mg、0.45mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;86mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(63mg、46%)。MS(ESI)m/e=356.9[M+H]
実施例41
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c;100mg、0.38mmol)及び(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;67g、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(49mg、70%)。MS(ESI)m/e=386.8[M+H]
実施例42
1−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c;100mg、0.38mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;86.1mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(55mg、37%)。MS(ESI)m/e=393.1[M+H]
実施例43
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;100mg、0.45mmol)及び(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(97mg、0.54mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(56mg、36%)。(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩を、(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(CAN 196929−78−9)及び1−シクロプロピル−エタノン(CAN 765−43−5)から出発して、3−シクロプロピル−3−[(2−メチルプロパン−2−スルフィニル)アミノ]ブタン酸(CAN 1534510−01−4)と同様にして調製した。MS(ESI)m/e=345.0[M+H]
実施例44
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;100mg、0.45mmol)及び(3R)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(97mg、0.54mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(45mg、29%)。(3R)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩を、(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(CAN 343338−28−3)及び1−シクロプロピル−エタノン(CAN 765−43−5)から出発して、3−シクロプロピル−3−[(2−メチルプロパン−2−スルフィニル)アミノ]ブタン酸(CAN 1534510−01−4)と同様にして調製した。MS(ESI)m/e=345.0[M+H]
実施例45
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(実施例33;100mg、0.45mmol)及び(3R)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例44;96mg、0.54mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(60mg、39%)。MS(ESI)m/e=348.8[M+H]
実施例46
3−tert−ブチル−5−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408

乾燥DMF(3mL)中の4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;50mg、0.22mmol)の撹拌した溶液に、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(54mg、0.33mmol)を加えた。混合物を25℃で30分間撹拌した。(E)−N’−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパイミドアミド(39mg、0.33mmol)を加え、撹拌を25℃で1時間続けた。温度を100℃に72時間上昇させた。室温に冷やした後、濃縮した粗混合物を分取HPLCにより精製して、標記化合物(34mg、51%)を無色の液体として与えた。MS(ESI)m/e=331.2[M+H]
実施例47
3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006953408
a) メチル 4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾアート
Figure 0006953408

ジオキサン(10mL)中のメチル 3−ブロモ−4−シクロプロピルベンゾアート(CAN 1131615−05−8;1g、3.92mmol)の撹拌した溶液に、3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(1.1g、7.84mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(1.88g、19.6mmol)を加えた。混合物を窒素で10分間脱気した。Ru-Phos(220mg、0.47mmol)及びBrett-Phos palladacycle(188mg、0.23mmol)を加えた。懸濁液を5分間脱気し、100℃で45時間撹拌して、セライトベッドで濾過した。濃縮した濾液を分取TLCにより精製して、標記化合物(200mg、19%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/e=282.2[M+H]
b) 4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸
Figure 0006953408

標記化合物を、LiOH×HO(60mg、1.42mmol)を用い、メチル 4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾアート(200mg、0.71mmol)から出発して、実施例37cに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(150mg、79%)。MS(ESI)m/e=268.1[M+H]
c) 3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(50mg、0.18mmol)及び(E)−N’−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパイミドアミド(32mg、0.28mmol)から、実施例46と同様にして、無色の液体として合成した(23mg、35%)。MS(ESI)m/e=348.3[M+H]
実施例48
1−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンゾイル}−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;100mg、0.45mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;102mg、0.54mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(18mg、11%)。MS(ESI)m/e=353.1[M+H]
実施例49
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) ベンジル N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマート
Figure 0006953408

イソプロピルアルコール(466mL)中のベンジル N−[2−シクロプロピル−1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1−メチルエチル]カルバマート(26g、89.3mmol)の撹拌した溶液に、1,1ジメトキシ−N,N−ジメチルエタンアミン(47.6g、357.4mmol)を加えた。反応混合物を25℃で17時間撹拌した。0℃に冷却した後、ジオキサン中の4M 塩酸(112mL、447mmol)を滴下した。撹拌を0℃で2時間続けた。酢酸エチル(300mL)を加え、混合物を2M 炭酸ナトリウム水溶液(500mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(2×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、蒸発乾固した。粗生成物をヘキサン中20〜30% 酢酸エチルで溶離するcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミのベンジル N−[1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマート(25g、85%)を、無色の粘着性油状物として得た。キラル分離が、標記化合物(10.5g、42%)を無色の粘着性油状物として与えた。MS(ESI)m/e=316.1[M+H]
b) (2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン
Figure 0006953408

標記化合物(5.7g、99%)を、ベンジル N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]カルバマートから出発して、実施例38gと同様にして、淡褐色の液体として合成した。
c) (2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩
Figure 0006953408

標記化合物(6.3g、92%)を、(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミンから出発して、実施例38hと同様にして、オフホワイトの固体として合成した。
d) 4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;110mg、0.5mmol)及び(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(109mg、0.5mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(31mg、16%)。MS(ESI)m/e=383.9[M+H]
実施例50
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408
a) メチル 4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンゾアート
Figure 0006953408

標記化合物を、メチル 3−ブロモ−4−シクロプロピルベンゾアート(CAN 1131615−05−8;2.0g、7.84mmol)及び(6−フルオロピリジン−3−イル)ボロン酸(2.8g、19.6mmol)から出発して、実施例37bと同様にして、白色の固体として合成した(1.4g、66%)。MS m/e=271[M]
b) 4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸
Figure 0006953408

標記化合物を、LiOH×HO(433mg、10.3mmol)を用い、メチル 4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンゾアート(1.4g、5.2mmol)から出発して、実施例37cに記載した手順と同様にして、白色の固体として合成した(1.3g、98%)。MS(ESI)m/e=257.9[M+H]
c) 4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(110mg、0.43mmol)及び(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(実施例49c;93mg、0.43mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(62mg、34%)。MS(ESI)m/e=421.0[M+H]
実施例51
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c;100mg、0.38mmol)及び(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例43;82mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(50mg、34%)。MS(ESI)m/e=384.8[M+H]
実施例52
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(実施例50b;80mg、0.31mmol)及び(3R)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例44;67mg、0.37mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(65mg、55%)。MS(ESI)m/e=381.9[M+H]
実施例53
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(実施例50b;80mg、0.31mmol)及び(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例43;67mg、0.37mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(68mg、57%)。MS(ESI)m/e=381.8[M+H]
実施例54
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(実施例33;100mg、0.45mmol)及び(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例43;96mg、0.53mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(75mg、42%)。MS(ESI)m/e=349.2[M+H]
実施例55
1−[4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408
a) メチル 4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾアート
Figure 0006953408

標記化合物を、メチル 3−ブロモ−4−シクロプロピルベンゾアート(CAN 1131615−05−8;2g、7.84mmol)及び1−メチル−5−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.4g、11.8mmol)から出発して、実施例37bと同様にして、淡褐色の油状物として合成した(1.4g、70%)。MS m/e=256.5[M]
b) 4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)安息香酸
Figure 0006953408

標記化合物を、LiOH×HO(655mg、15.6mmol)を用い、メチル 4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンゾアート(2g、7.8mmol)から出発して、実施例37cに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(1.2g、63%)。MS(ESI)m/e=241.0[M−H]
c) 1−[4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)安息香酸(80mg、0.33mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;57mg、0.4mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(50mg、40%)。MS(ESI)m/e=375.1[M+H]
実施例56
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)安息香酸(実施例55b;80mg、0.33mmol)及び(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;57g、0.39mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(72mg、59%)。MS(ESI)m/e=369.2[M+H]
実施例57
1−[4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(実施例50b;100mg、0.39mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;87mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(65mg、43%)。MS(ESI)m/e=390.1[M+H]
実施例58
4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(実施例50b;100mg、0.39mmol)及び(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;67mg、0.46mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(70mg、47%)。MS(ESI)m/e=384.2[M+H]
実施例59
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)安息香酸(実施例55b;110mg、0.45mmol)及び(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(実施例38h;99mg、0.45mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(73mg、40%)。MS(ESI)m/e=404.2[M−H]
実施例60
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)安息香酸(実施例50b;110mg、0.43mmol)及び(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(実施例38h;93mg、0.43mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(49mg、27%)。MS(ESI)m/e=420.9[M+H]
実施例61
N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(65mg、0.24mmol)及び(3R)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例44;52mg、0.29mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(19mg、20%)。MS(ESI)m/e=392.1[M+H]
実施例62
N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(60mg、0.22mmol)及び(3S)−3−アミノ−3−シクロプロピルブタンアミド塩酸塩(実施例43;40mg、0.22mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(24mg、27%)。MS(ESI)m/e=391.7[M+H]
実施例63
4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(60mg、0.22mmol)及び(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(実施例49c;49mg、0.22mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(35mg、36%)。MS(ESI)m/e=428.8[M−H]
実施例64
4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(65mg、0.24mmol)及び(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(実施例38h;63mg、0.3mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(44mg、42%)。MS(ESI)m/e=431.2[M+H]
実施例65
1−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(50mg、0.18mmol)及び(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボキサミド塩酸塩(CAN 426844−51−1;42mg、0.22mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(50mg、67%)。MS(ESI)m/e=400.1[M+H]
実施例66
4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)安息香酸(50mg、0.18mmol)及び(2S)−2−アミノ−N,3,3−トリメチルブタンアミド(CAN 89226−12−0;32mg、0.22mmol)から、実施例37dと同様にして、オフホワイトの固体として合成した(20mg、28%)。MS(ESI)m/e=394.3[M+H]
実施例67
4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408
a) 2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸1−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メタ−(E)−イリデンアミド
Figure 0006953408

THF(300mL)中の3−メチル−オキセタン−3−カルボアルデヒド(15g、149.8mmol)、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(18g、149.8mmol)及びTi(OEt)(63mL、299.6mmol)の溶液を、16時間還流した。反応混合物を25℃に冷却し、ブライン(800mL)でクエンチして、EtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(400mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して、真空下で蒸発させた。粗生成物を、溶離剤としてヘキサン中の30% EtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(20g、66%)を淡黄色の油状物として得た。MS(ESI)m/e=203.9[M+H]
b) 2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−アミド
Figure 0006953408

THF(100mL)中の2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸1−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メタ−(E)−イリデンアミド(4g、19.68mmol)の撹拌した溶液に、フッ化セシウム(3.6g、23.6mmol)及びトリメチルシリルシアニド(3.1mL、23.6mmol)を窒素雰囲気下、25℃で加えた。反応混合物を25℃で4時間撹拌した。揮発物を真空下で除去した。粗混合物を酢酸エチル(50mL)及び水(50mL)で希釈した。層を分離した。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。粗生成物をcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(3.5g、78%)。MS(ESI)m/e=231.0[M+H]
c) 2−アミノ−2−(3−メチルオキセタン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006953408

メタノール(35mL)中の2−メチル−プロパン−2−スルフィン酸[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−アミド(1.5g、6.51mmol)の氷冷の撹拌した溶液に、ジオキサン中の4M HCl溶液(2.4mL)を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。トリエチルアミンを0℃で加えた(1.8mL、13.03mmol)。揮発物を減圧下で除去して、粗標記化合物(800mg)を得て、これを更に精製することなく次の工程で用いた。
d) N−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド
Figure 0006953408

DMF(1.0mL)中の4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−安息香酸(実施例25c;134mg、0.51mmol)の撹拌した溶液に、DIEA(0.33mL、2.1mmol)及び2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウジド(336mg、1.3mmol)を加えた。混合物を25℃で1.5時間撹拌した。DMF(2.0mL)中の粗2−アミノ−2−(3−メチルオキセタン−3−イル)アセトニトリル(130mg、1.03mmol)を加え、撹拌を25℃で15時間続けた。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(10mL)、飽和NaHCO水溶液(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物をcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物をオフホワイトの固体として得た(150mg、40%)。MS(ESI)m/e=368.9[M+H]
e) 4−シクロプロピル−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド
Figure 0006953408

エタノール(2mL)中のN−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド(150mg、0.407mmol)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(61mL、0.45mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(28mg、0.407mmol)を加えた。反応混合物を25℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をDCM中の10% メタノール(20mL)で溶解した。NaHCO(20mL)の飽和水溶液を加えた。有機層を分離し、水層をDCM中の10% メタノール(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を溶離剤としてヘキサン中の90% EtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物をオフホワイトの粘着性固体として得た(100mg、61%)。MS(ESI)m/e=402.1[M+H]
f) 4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
イソプロピルアルコール(2.0mL)中の4−シクロプロピル−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド(100mg、0.25mmol)の撹拌した溶液に、(1,1−ジメトキシ−エチル)−ジメチル−アミン(265mg、1.99mmol)を25℃で加えた。反応混合物を25℃で17時間撹拌した。水(20mL)及びDCM中の10% メタノール(20mL)を加えた。有機層を分離し、水層をDCM中の10% メタノール(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得て、これを溶離剤としてEtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製し、次いでペンタンで洗浄し、最後に凍結乾燥により乾燥させて、標記化合物(20.0mg、19%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/e=426.0[M+H]
実施例68
4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) N−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−イソプロポキシ−ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(プロパン−2−イルオキシ)安息香酸(実施例37c;174mg、0.79mmol)及び粗2−アミノ−2−(3−メチルオキセタン−3−イル)アセトニトリル(実施例67c;200mg、1.58mmol)から、実施例67dに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(250mg、48%)。MS(ESI)m/e=329.0[M+H]
b) 4−シクロプロピル−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−3−イソプロポキシ−ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、N−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−イソプロポキシ−ベンズアミド(250mg、0.76mmol)から、実施例67eに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(200mg、84%)。MS(ESI)m/e=362.3[M+H]
c) 4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド
標記化合物を、4−シクロプロピル−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−3−イソプロポキシ−ベンズアミド(200mg、0.55mmol)から、実施例67fに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(48mg、23%)。MS(ESI)m/e=386.1[M+H]
実施例69
N−[3−アミノ−1−(3−メチルオキセタン−3−イル)−3−オキソプロピル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
Figure 0006953408
a) 3−メチル−オキセタン−3−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 0006953408

CHCN(100mL)中の3−メチル−オキセタン−3−カルボン酸(5g、43.1mmol)の溶液に、DBU(7.1mL、47.4mmol)及び臭化ベンジル(5.5mL、45.6mmol)を加えた。反応混合物を25℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル(100mL)及び1N HCl(20mL)を加えた。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてヘキサン中の10% EtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を無色の液体として得た(5.4g、61%)。MS(ESI)m/e=386.1[M+NH
b) 3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−3−オキソ−プロピオニトリル
Figure 0006953408

THF(40mL)中のカリウムtert−ブトキシド(2.97g、26.47mmol)の氷冷溶液に、CHCN(1.08g、26.47mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間撹拌した。THF(10mL)中の3−メチル−オキセタン−3−カルボン酸ベンジルエステル(5.2g、25.21mmol)の溶液を加えた。反応混合物を25℃に温め、3時間撹拌した。0℃に冷却した後、2N HCl水溶液(20mL)を加え、混合物をCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗物質を溶離剤としてヘキサン中の10% EtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を微黄色の油状物として得た(1.7g、47%)。MS(ESI)m/e=138.1[M−H]
c) (Z)−3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−アクリロニトリル
Figure 0006953408

THF(15mL)中の3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−3−オキソ−プロピオニトリル(1.7g、12.21mmol)、2H−1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメタンアミン(1.84g、12.26mmol)及びチタン(IV)イソプロポキシド(4.56mL、15.27mmol)の混合物を、25℃で1時間撹拌した。水(50mL)及びEtOAc(100mL)を加えた。混合物をセライトベッドで濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物をcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を淡黄色の固体として得た(1.9g、57%)。MS(ESI)m/e=271.2[M−H]
d) 3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−プロピオニトリル
Figure 0006953408

NaBHCN(650mg、10.47mmol)を、AcOH(15mL)中の(Z)−3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−アクリロニトリル(1.9g、6.98mmol)の溶液に加えた。反応混合物を25℃で3時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液及びブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物を溶離剤としてヘキサン中の30% EtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を無色のガム状の固体として得た(1.5g、78%)。MS(ESI)m/e=275.0[M+H]
e) 3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−プロピオンアミド
Figure 0006953408

DMSO(50mL)中の3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−プロピオニトリル(4.2g、15.3mmol)の溶液に、KCO(3.59g、26.1mmol)を加え、30% H(31mL)を滴下した。反応混合物を25℃で17時間撹拌した。水(200mL)を加え、懸濁液をCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。粗生成物を溶離剤としてDCM中の5% MeOHを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物をオフホワイトのガム状の液体として得た(2.35g、52%)。MS(ESI)m/e=293.0[M+H]
f) 3−アミノ−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−プロピオンアミド
Figure 0006953408

MeOH(70mL)中の3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−3−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−プロピオンアミド(1g、3.42mmol)の溶液を、アルゴンで30分間パージした。20% Pd(OH)/C(2g)を加えた。混合物を窒素で30分間パージし、Hバルーン圧力下、25℃で18時間撹拌して、セライトベッドで濾過した。セライトベッドをCHCl中の10% MeOH(2×20mL)で洗浄した。合わせた濾液を真空下で濃縮した。粗生成物をエーテル(2×20mL)でトリチュレートし、粗標記化合物を無色の液体(550mg)として得て、これを更に精製することなく次の工程に用いた。
g) N−[3−アミノ−1−(3−メチルオキセタン−3−イル)−3−オキソプロピル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド
DMF(2mL)中の4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸(実施例25c;50mg、0.192mmol)の溶液に、DIEA(0.13mL、0.78mmol)及び2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨウジド(122.8mg、0.48mmol)を加えた。反応混合物を25℃で1.5時間撹拌した。DMF(1.0mL)中の粗(3−アミノ−3−(3−メチルオキセタン−3−イル)プロパンアミド(45.6mg、0.288mmol)を加えた。撹拌を25℃で16時間続けた。混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下で濃縮した。水(10mL)を加えた。懸濁液を濾過した。得られたオフホワイトの固体を、溶離剤としてEtOAcを用いるcombiflashカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(23.5mg、31%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ESI)m/e=400.9[M+H]
実施例70
4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]ベンズアミド
Figure 0006953408
a) N−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロ−エトキシ)−ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)安息香酸(実施例33;240mg、1.07mmol)及び粗2−アミノ−2−(3−メチルオキセタン−3−イル)アセトニトリル(実施例67c;270mg、1.07mmol)から、実施例67dに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(250mg、35%)。MS(ESI)m/e=333.1[M+H]
b) 4−シクロプロピル−3−(2−フルオロ−エトキシ)−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−ベンズアミド
Figure 0006953408

標記化合物を、N−[シアノ−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロ−エトキシ)−ベンズアミド(250mg、0.75mmol)から、実施例67eに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(200mg、73%)。MS(ESI)m/e=365.9[M+H]
c) 4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]ベンズアミド
標記化合物を、4−シクロプロピル−3−(2−フルオロ−エトキシ)−N−[(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メチル]−ベンズアミド(200mg、0.55mmol)及び(1,1−ジメトキシ−エチル)−ジメチル−アミン(583mg、4.38mmol)から、実施例67fに記載した手順と同様にして、オフホワイトの固体として合成した(168mg、79%)。MS(ESI)m/e=390.0[M+H]
実施例71
薬理学試験
式Iで示される化合物の活性を決定するために以下の試験を実施した:
放射性リガンド結合アッセイ
カンナビノイドCB1受容体に対する本発明の化合物の親和性は、ヒトCNR1又はCNR2受容体を発現するヒト胎児腎臓(HEK)細胞の推奨量の膜調製物(PerkinElmer)を、それぞれ放射性リガンドとして1.5又は2.6nMの[3H]−CP−55,940(Perkin Elmer)と共に使用して決定した。結合は、結合緩衝液(CB1受容体用は、50mM Tris、5mM MgCl、2.5mM EDTA及び0.5%(wt/vol)脂肪酸フリーBSA、pH7.4、並びに、CB2受容体用は、50mM Tris、5mM MgCl、2.5mM EGTA及び0.1%(wt/vol)脂肪酸フリーBSA、pH7.4)中、総容量0.2mlで、30℃にて、振盪しながら1時間実施した。反応は、0.5%ポリエチレンイミンでコートした精密濾過プレート(UniFilter GF/Bフィルタープレート;Packard)に通して急速濾過することによって終了した。非線形回帰分析(Activity Base, ID Business Solution, Limited)を使用して、結合した放射能をKiについて分析し、[3H]CP55,940のKd値を飽和実験から決定した。式(I)で示される化合物は、CB2受容体に対して優れた親和性を示し、親和性は、10μM未満、より特定すると1nM〜3μM、最も特定すると1nM〜100nMである。
cAMPアッセイ
ヒトCB1又はCB2受容体を発現するCHO細胞を、実験の17〜24時間前に、透明平底の黒色96ウェルプレート(Corning Costar #3904)において、10%ウシ胎仔血清を含有するDMEM(Invitrogen No. 31331),1×HTサプリメント中に、50.000個の細胞/ウェルで播種し、加湿インキュベーター内にて5%CO及び37℃でインキュベートする。増殖培地を、1mM IBMXを含有するクレブス−リンガー重炭酸緩衝液に交換し、30℃で30分間インキュベートした。化合物を最終アッセイ容量100μlまで加え、30℃で30分間インキュベートした。cAMP−Nano−TRF検出キット(Roche Diagnostics)を使用して、溶解試薬(Tris、NaCl、1.5% Triton X100、2.5% NP40、10% NaN)50μl及び検出液(20μM mAb Alexa700−cAMP 1:1、及び48μM ルテニウム−2−AHA−cAMP)50μlを加えることによってアッセイを停止し、室温で2時間振盪した。時間分解エネルギー転移を、励起源としてND:YAGレーザーを搭載したTRFリーダー(Evotec Technologies GmbH)によって測定する。355nmでの励起と遅延100ns及びゲート100nsでの発光において、730(帯域幅30nm)又は645nm(帯域幅75nm)で、それぞれ総照射時間10秒でプレートを2回測定する。FRETシグナルは、以下の通り計算される:FRET=T730−Alexa730−P(T645−B645)(但し、P=Ru730−B730/Ru645−B645であり、式中、T730は、730nMで測定される試験ウェルであり、T645は、645nmで測定される試験ウェルであり、B730及びB645は、それぞれ730nm及び645nmでの緩衝液コントロールである)。cAMP含量を、10μM〜0.13nMに及ぶcAMPの標準曲線の関数から決定する。
EC50値を、Activity Base 分析(ID Business Solution, Limited)を使用して決定した。このアッセイから生成された様々なカンナビノイドアゴニストのEC50値は、科学文献の公表値と一致した。
本発明の化合物は、EC50が0.5μM未満でありかつCB1に対する選択性が対応するアッセイにおいて少なくとも10倍である、CB2アゴニストである。本発明の特定の化合物は、EC50が0.05μM未満でありかつCB1に対する選択性が対応するアッセイにおいて少なくとも500倍である、CB2アゴニストである。
例えば、以下の化合物は、上記の機能性cAMPアッセイにおいて以下のヒトEC50値を示した:
Figure 0006953408
Figure 0006953408
実施例A
以下の成分を含有するフィルムコート錠を常法で製造することができる:
Figure 0006953408
活性成分を篩にかけ、微晶質セルロースと混合し、そして、混合物をポリビニルピロリドン水溶液と共に造粒する。次いで、顆粒をデンプングリコール酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して、それぞれ120又は350mgの核を生成する。上記のフィルムコートの水溶液/懸濁液を核に塗布する。
実施例B
以下の成分を含有するカプセル剤を常法で製造することができる:
Figure 0006953408
成分を篩にかけ、混合し、そして、サイズ2のカプセルに充填する。
実施例C
注射剤は、以下の組成を有することができる:
Figure 0006953408
活性成分を、ポリエチレングリコール400と注射剤用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸の添加によってpHを5.0に調整する。水の残量の添加によって容量を1.0mlに調整する。溶液を濾過し、適度の過剰量を使用してバイアルに充填し、そして、滅菌する。

Claims (5)

  1. 以下から選択される、化合物:
    (R)−N−(1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルベンズアミド;
    3−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチル−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−L−ロイシンアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    エチル 2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタノアート;
    2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド]−2−エチルブタン酸;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ペンタン−3−イル]ベンズアミド;
    3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    N−[2−(5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンズアミド;
    N2−[3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−[(2S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル]ベンズアミド;
    3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)オキセタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
    N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    N−(3−カルバモイルペンタン−3−イル)−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
    N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]ベンズアミド;
    5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソ−チエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−(メタンスルホニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
    3−tert−ブチル−5−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール;
    3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    1−{4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンゾイル}−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(6−フルオロピリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2R)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    4−シクロプロピル−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    N−[3−アミノ−1−(3−メチルオキセタン−3−イル)−3−オキソプロピル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;及び
    4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)−N−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]ベンズアミド
    又はその薬学的に許容し得る塩。
  2. 以下から選択される、請求項に記載の化合物:
    N2−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−L−ロイシンアミド;
    4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンズアミド;
    3−tert−ブチル−5−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)オキセタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
    N−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,1−ジオキソチエタン−3−イル]−4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンズアミド;
    1−[4−シクロプロピル−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾイル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリンアミド;
    5−tert−ブチル−3−[4−シクロプロピル−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール;
    N−[(2S)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−3,3−ジメチル−1−(メチルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;
    4−シクロプロピル−N−[(2S)−1−シクロプロピル−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)プロパン−2−イル]−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド;及び
    N−[(2R)−4−アミノ−2−シクロプロピル−4−オキソブタン−2−イル]−4−シクロプロピル−3−[(プロパン−2−イル)オキシ]ベンズアミド、
    又はその薬学的に許容し得る塩。
  3. 請求項1又は2に記載の化合物と治療上不活性な担体とを含む、医薬組成物。
  4. 疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1又は2に記載の化合物の使用。
  5. 疼痛、アテローム性動脈硬化症、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、緑内障、糖尿病、炎症、炎症性腸疾患、虚血−再灌流傷害、急性肝不全、肝線維症、肺線維症、腎線維症、全身性線維症、急性移植拒絶反応、慢性移植腎症、糖尿病性腎症、糸球体腎症、心筋症、心不全、心筋虚血、心筋梗塞、全身性硬化症、熱傷、火傷、肥厚性瘢痕、ケロイド、歯肉炎、発熱、肝硬変又は腫瘍、骨量の制御、神経変性、卒中、一過性脳虚血発作又はブドウ膜炎の治療又は予防のための医薬組成物であって、有効量の請求項1又は2に記載の化合物を含む、医薬組成物
JP2018529023A 2015-12-09 2016-12-06 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体 Active JP6953408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159305A JP2022003066A (ja) 2015-12-09 2021-09-29 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15198733.6 2015-12-09
EP15198733 2015-12-09
PCT/EP2016/079825 WO2017097732A1 (en) 2015-12-09 2016-12-06 Phenyl derivatives as cannabinoid receptor 2 agonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159305A Division JP2022003066A (ja) 2015-12-09 2021-09-29 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504823A JP2019504823A (ja) 2019-02-21
JP6953408B2 true JP6953408B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=54838285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529023A Active JP6953408B2 (ja) 2015-12-09 2016-12-06 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体
JP2021159305A Pending JP2022003066A (ja) 2015-12-09 2021-09-29 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159305A Pending JP2022003066A (ja) 2015-12-09 2021-09-29 カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Country Status (33)

Country Link
US (2) US20180290966A1 (ja)
EP (1) EP3386951B1 (ja)
JP (2) JP6953408B2 (ja)
KR (1) KR20180091066A (ja)
CN (2) CN108349901B (ja)
AR (1) AR107009A1 (ja)
AU (2) AU2016368475B2 (ja)
BR (1) BR112018011562B1 (ja)
CA (1) CA2999216A1 (ja)
CL (1) CL2018001493A1 (ja)
CO (1) CO2018004573A2 (ja)
CR (1) CR20180298A (ja)
DK (1) DK3386951T3 (ja)
ES (1) ES2787855T3 (ja)
HK (1) HK1257166A1 (ja)
HR (1) HRP20200606T1 (ja)
HU (1) HUE048865T2 (ja)
IL (1) IL258127B (ja)
LT (1) LT3386951T (ja)
MA (1) MA43400B1 (ja)
MX (1) MX2018006802A (ja)
MY (1) MY195889A (ja)
PE (1) PE20181203A1 (ja)
PH (1) PH12018501181A1 (ja)
PL (1) PL3386951T3 (ja)
PT (1) PT3386951T (ja)
RS (1) RS60160B1 (ja)
RU (1) RU2728823C1 (ja)
SI (1) SI3386951T1 (ja)
TW (2) TWI812944B (ja)
UA (1) UA122591C2 (ja)
WO (1) WO2017097732A1 (ja)
ZA (1) ZA201802449B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022003066A (ja) * 2015-12-09 2022-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100929376B1 (ko) * 2009-01-21 2009-12-02 (주)둔포기계 스퍼터링 장치
EP3642200B1 (en) 2017-06-20 2023-05-03 F. Hoffmann-La Roche AG Pyridine derivatives
CA3096777A1 (en) 2018-06-27 2020-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridine and pyrazine compounds as inhibitors of cannabinoid receptor 2
EP3813888A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 F. Hoffmann-La Roche AG Radiolabeled cannabinoid receptor 2 ligand
WO2020002270A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine and pyrazine derivatives as preferential cannabinoid 2 agonists
NO20200333A1 (en) * 2020-03-20 2021-03-29 Axichem As Synthesis of capsaicin derivatives
WO2023136263A1 (ja) 2022-01-12 2023-07-20 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102322A1 (de) 2001-01-19 2002-07-25 Merck Patent Gmbh Phenylderivate
TW200745096A (en) * 2005-08-23 2007-12-16 Organon Nv Indole derivatives
RU2425832C2 (ru) * 2006-04-03 2011-08-10 Астеллас Фарма Инк. Гетеросоединение
TWI382984B (zh) 2006-04-03 2013-01-21 Astellas Pharma Inc 雜環化合物
US9321727B2 (en) * 2011-06-10 2016-04-26 Hoffmann-La Roche Inc. Pyridine derivatives as agonists of the CB2 receptor
US9403808B2 (en) * 2011-10-28 2016-08-02 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazine derivatives
PE20151073A1 (es) * 2012-12-07 2015-07-25 Hoffmann La Roche Piridina-2-amidas utiles como agonistas de cb2
MA38217B1 (fr) * 2012-12-07 2017-11-30 Hoffmann La Roche Nouveaux dérivés de pyrazine comme agonistes des récepteurs cb2
MX2015007033A (es) 2012-12-07 2015-09-29 Hoffmann La Roche Nuevos derivados de piridina.
LT2928881T (lt) * 2012-12-07 2018-06-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Nauji piridino dariniai
CN105121436B (zh) * 2013-03-26 2018-07-27 豪夫迈·罗氏有限公司 新的吡啶衍生物
CN111170938A (zh) 2014-04-04 2020-05-19 豪夫迈·罗氏有限公司 作为大麻素受体激动剂的5,6-双取代的吡啶-2-甲酰胺
CA2943013A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine-2-amides useful as cb2 agonists
CN204999979U (zh) * 2015-08-05 2016-01-27 林信涌 电解装置
PL3386951T3 (pl) * 2015-12-09 2020-06-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Pochodne fenylowe jako agoniści receptora kannabinoidowego typu 2

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022003066A (ja) * 2015-12-09 2022-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US11339120B2 (en) 2022-05-24
BR112018011562A2 (pt) 2018-11-27
KR20180091066A (ko) 2018-08-14
IL258127A (en) 2018-05-31
DK3386951T3 (en) 2020-04-27
CL2018001493A1 (es) 2018-09-14
CN108349901B (zh) 2022-08-16
UA122591C2 (uk) 2020-12-10
EP3386951B1 (en) 2020-02-26
PL3386951T3 (pl) 2020-06-29
TW202206408A (zh) 2022-02-16
US20210171441A1 (en) 2021-06-10
CR20180298A (es) 2018-07-18
HRP20200606T1 (hr) 2020-07-10
TWI812944B (zh) 2023-08-21
MX2018006802A (es) 2018-09-05
CA2999216A1 (en) 2017-06-15
JP2022003066A (ja) 2022-01-11
ZA201802449B (en) 2019-01-30
AU2016368475A1 (en) 2018-04-12
RU2728823C1 (ru) 2020-07-31
TW201722907A (zh) 2017-07-01
PH12018501181A1 (en) 2019-01-28
AU2021203482A1 (en) 2021-07-01
CN108349901A (zh) 2018-07-31
BR112018011562B1 (pt) 2023-05-02
AU2016368475B2 (en) 2021-03-04
JP2019504823A (ja) 2019-02-21
IL258127B (en) 2020-06-30
LT3386951T (lt) 2020-05-11
RS60160B1 (sr) 2020-05-29
CN116102449A (zh) 2023-05-12
US20180290966A1 (en) 2018-10-11
HUE048865T2 (hu) 2020-08-28
MA43400A (fr) 2018-10-17
PT3386951T (pt) 2020-04-24
ES2787855T3 (es) 2020-10-19
AR107009A1 (es) 2018-03-14
HK1257166A1 (zh) 2019-10-18
TWI722072B (zh) 2021-03-21
MA43400B1 (fr) 2020-05-29
EP3386951A1 (en) 2018-10-17
WO2017097732A1 (en) 2017-06-15
PE20181203A1 (es) 2018-07-23
MY195889A (en) 2023-02-27
SI3386951T1 (sl) 2020-07-31
AU2021203482B2 (en) 2023-02-09
CO2018004573A2 (es) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6953408B2 (ja) カンナビノイド受容体2アゴニストとしてのフェニル誘導体
AU2013354278B2 (en) Novel pyridine derivatives
JP6661749B2 (ja) Rorガンマモジュレータとしての新規化合物
JP6500010B2 (ja) 新規ピリジン誘導体
JP6356070B2 (ja) 新規なピラジン誘導体
PH12015501073B1 (en) Novel pyridine derivatives
JP7445610B2 (ja) 医療に有用な新規化合物
JP7454512B2 (ja) 優先的カンナビノイド2アゴニストとしてのピリジン及びピラジン誘導体
JP7478672B2 (ja) カンナビノイド受容体2の阻害剤としての新規なアゼチジン置換ピリジン及びピラジン化合物
JP6426721B2 (ja) 新規テトラゾロン誘導体
KR20130120508A (ko) Nk3 길항제로서의 피롤리딘 유도체
TW201326139A (zh) 新穎吡□衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6953408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250