JP6953406B2 - 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 - Google Patents
複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6953406B2 JP6953406B2 JP2018526443A JP2018526443A JP6953406B2 JP 6953406 B2 JP6953406 B2 JP 6953406B2 JP 2018526443 A JP2018526443 A JP 2018526443A JP 2018526443 A JP2018526443 A JP 2018526443A JP 6953406 B2 JP6953406 B2 JP 6953406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- halogen atoms
- compound
- atom
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 title claims description 19
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 1814
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 1005
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 827
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 726
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 409
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 373
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 250
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 172
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 168
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 163
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 135
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 126
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 118
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 112
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 99
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 94
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 91
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 84
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 76
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 71
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 69
- -1 thiazazole ring Chemical group 0.000 claims description 65
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 51
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 49
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 30
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 21
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000004738 (C1-C6) alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical group C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 17
- 125000006715 (C1-C5) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 13
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 13
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 10
- UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[2-[2-[2-[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]ethoxy]ethoxy]ethyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1CCOCCOCCN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 8
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 7
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical group C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VXPLXMJHHKHSOA-UHFFFAOYSA-N propham Chemical compound CC(C)OC(=O)NC1=CC=CC=C1 VXPLXMJHHKHSOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 4
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 claims description 2
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 105
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 118
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 115
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 115
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 107
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 63
- SQQWBSBBCSFQGC-JLHYYAGUSA-N ubiquinone-2 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O SQQWBSBBCSFQGC-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 33
- 239000002585 base Substances 0.000 description 27
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 12
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 6
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 6
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 6
- 229910001502 inorganic halide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 6
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 2
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(diphenylphosphino)ethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 2
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical group C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910001514 alkali metal chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(i) oxide Chemical compound [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOMQMIYUSVQSHM-UHFFFAOYSA-N cycloocta-1,3-diene;nickel Chemical compound [Ni].C1CCC=CC=CC1.C1CCC=CC=CC1 HOMQMIYUSVQSHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N sodium tungstate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][W]([O-])(=O)=O XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N xphos Chemical group CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRHPOFJADXHYBR-HTQZYQBOSA-N (1r,2r)-1-n,2-n-dimethylcyclohexane-1,2-diamine Chemical compound CN[C@@H]1CCCC[C@H]1NC JRHPOFJADXHYBR-HTQZYQBOSA-N 0.000 description 1
- SSJXIUAHEKJCMH-PHDIDXHHSA-N (1r,2r)-cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound N[C@@H]1CCCC[C@H]1N SSJXIUAHEKJCMH-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- 125000004737 (C1-C6) haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006033 1,1-dimethyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydropyrimidine Chemical group C1NCC=CN1 OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- 125000006034 1,2-dimethyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CIISBYKBBMFLEZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-oxazolidine Chemical group C1CNOC1 CIISBYKBBMFLEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZSRXHJVZUBEGW-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazolidine Chemical group C1CNSC1 CZSRXHJVZUBEGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKYBVKMIZODYKL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazinane Chemical group C1CNCNC1 DKYBVKMIZODYKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNGWEEUXTBNKFR-UHFFFAOYSA-N 1,4-oxazepane Chemical group C1CNCCOC1 ZNGWEEUXTBNKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFUNFPIPRUQAE-UHFFFAOYSA-N 1,4-thiazepane Chemical group C1CNCCSC1 OQFUNFPIPRUQAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006036 1-ethyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006037 1-ethyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006019 1-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006021 1-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004847 2-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021595 Copper(I) iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical group C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Chemical group C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical group C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000001626 borono group Chemical group [H]OB([*])O[H] 0.000 description 1
- ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M bromocopper(1+) Chemical compound Br[Cu+] ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YNYHGRUPNQLZHB-UHFFFAOYSA-M copper(1+);trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Cu+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F YNYHGRUPNQLZHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M copper(i) iodide Chemical compound I[Cu] LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SFJMFSWCBVEHBA-UHFFFAOYSA-M copper(i)-thiophene-2-carboxylate Chemical compound [Cu+].[O-]C(=O)C1=CC=CS1 SFJMFSWCBVEHBA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 108700039708 galantide Proteins 0.000 description 1
- 125000005291 haloalkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005292 haloalkynyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N n,n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CNCCNC KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000005005 perfluorohexyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P7/00—Arthropodicides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/50—1,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/54—1,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/56—1,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/58—1,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P7/00—Arthropodicides
- A01P7/04—Insecticides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/444—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/50—Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
- A61K31/501—Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/506—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/14—Ectoparasiticides, e.g. scabicides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/70—Sulfur atoms
- C07D213/71—Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Description
本発明はある種の複素環化合物及びその有害節足動物防除剤に関する。
また、ある種の化合物が有害生物防除効果を有することが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1] 式(I):
Q1は、酸素原子又は硫黄原子を表し、
nは、1又は2を表し、
Q2は、酸素原子、N−CN、N−NO2、NR5、N−C(O)R5又はN−C(O)OR15を表し、nが2である場合、2つのQ2は同一でも異なっていてもよく、
R5は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は水素原子を表し、
A1は、窒素原子又はCR6を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R6は、水素原子、又はハロゲン原子を表し、
Tは、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基を表し、
X2は、窒素原子又はCR1bを表し、
X3は、窒素原子又はCR1cを表し、
X4は、窒素原子又はCR1dを表し、
X5は、窒素原子又はCR1eを表し、
R1xは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
Y1は、NR25、酸素原子又は硫黄原子を表し、
Y2は、窒素原子又はCR26を表し、
Y3は、窒素原子又はCR27を表し、
Y4は、窒素原子又はCR28を表し、
R25、R26、R27、及びR28は、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
R1yは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
R1ay及びR7は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R8は、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
m及びvは、各々独立して、0、1、又は2を表し、
R1は、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR 3 は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、水素原子、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、及びC(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。]で示される化合物(以下、式(I)で示される化合物を「本発明化合物」と記す)。
[2] 式(I)中、
Q1が、酸素原子又は硫黄原子であり、
nが、1又は2であり、
Q2が、酸素原子、N−CN、N−NO2、NR5、N−C(O)R5又はN−C(O)OR15であり、nが2である場合、2つのQ2は同一でも異なっていてもよく、
R5が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は水素原子であり、
A1が、窒素原子又はCR6であり、
A2が、窒素原子又はCR4aであり、
A3が、窒素原子又はCR4bであり、
A4が、窒素原子又はCR4cであり、
R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子であり、
R6が、水素原子、又はハロゲン原子であり、
Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基であり、
X1が、窒素原子又はCR1aであり、
X2が、窒素原子又はCR1bであり、
X3が、窒素原子又はCR1cであり、
X4が、窒素原子又はCR1dであり、
X5が、窒素原子又はCR1eであり、
R1xが、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子であり、
qが、0、1、2、又は3であり、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eが、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子であり、
Y1が、NR25、酸素原子又は硫黄原子であり、
Y2が、窒素原子又はCR26であり、
Y3が、窒素原子又はCR27であり、
Y4が、窒素原子又はCR28であり、
R25、R26、R27、及びR28が、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子であり、
R1yが、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子であり、
R1ay及びR7が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R8が、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
m及びvが、各々独立して、0、1、又は2であり、
R1が、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基であり、
R2が、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基であり、
R3が、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15R16、NR24NR11C(O)NR15R16、N=CHNR15R16、N=S(O)xR15R16、C(O)OR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子であり、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
qが2であり、2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R11、R17、R19、R24、及びR29が、各々独立して、水素原子又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R30が、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R18及びR35が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R36、及びR37が、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R12が、水素原子、S(O)2R23、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Fより選ばれる1の置換基を有するC1−C6アルキル基であり、
R23が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
R11a及びR12aがそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基であり、
R13が、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基であり、
R14が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}であり、
R15及びR16が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、
xが、0又は1であり、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基であり、R10が、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す。}]で示される[1]記載の化合物(以下、「本発明化合物A」と記す)。
[3] A1がCHである[1]又は[2]記載の化合物。
[4] A1が窒素原子である[1]又は[2]記載の化合物。
[5] A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである[1]〜[4]いずれか1項に記載の化合物。
[6] A2が窒素原子であり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである[1]〜[4]いずれか1項に記載の化合物。
[7] A3が窒素原子であり、A2がCR4aであり、A4がCR4cである[1]〜[4]いずれか1項に記載の化合物。
[8] A4が窒素原子であり、A2がCR4aであり、A3がCR4bである[1]〜[4]いずれか1項に記載の化合物。
[9] A2及びA4が窒素原子であり、A3がCR4bである[1]〜[4]いずれか1項に記載の化合物。
[10] Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[11] Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、又はNR1R29である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[12] Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[13] Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[14] Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29であり、R1が、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[15] Q1が、酸素原子であり、Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である[1]〜[9]いずれか1項に記載の化合物。
[16] R3が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。
}、
NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である[1]〜[15]いずれか1項に記載の化合物。
[17] R3が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}、
アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である[1]〜[15]いずれか1項に記載の化合物。
[18] R2が、エチル基である[1]〜[17]いずれか1項に記載の化合物。
[19] Q2が、酸素原子である[1]〜[18]いずれか1項に記載の化合物。
[20] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物の有効量を、有害節足動物又は有害節足動物の生息場所に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
[21] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物の有効量を、植物又は植物を栽培する土壌に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
[22] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物の有効量を、種子又は球根に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
[23] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物と、不活性担体とを含有する有害節足動物防除組成物。
[24] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物と、下記群(a)、群(b)、群(c)及び群(d)からなる群より選ばれる1種以上の成分とを含有する組成物。
群(a):殺虫活性成分、殺ダニ活性成分、及び殺線虫活性成分からなる群から選ばれる1種以上の成分、
群(b):殺菌活性成分、
群(c):植物成長調整成分、
群(d):薬害軽減成分、
(以下、「本発明組成物」と記す)
[25] [24]に記載の組成物の有効量を、有害生物又は有害生物の生息場所に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
[26] [24]に記載の組成物の有効量を、植物又は植物を栽培する土壌に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
[27] [24]に記載の組成物の有効量を、種子又は球根に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
[28] [24]に記載の組成物と、不活性担体とを含有する有害生物防除組成物。
[29] [1]〜[19]のいずれか1項に記載の化合物の有効量又は[24]に記載の組成物の有効量を保持している種子又は球根。
[30] 式(II):
Q1は、酸素原子又は硫黄原子を表し、
A1は、窒素原子又はCR6を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R6は、水素原子、又はハロゲン原子を表し、
Tは、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基を表し、
X2は、窒素原子又はCR1bを表し、
X3は、窒素原子又はCR1cを表し、
X4は、窒素原子又はCR1dを表し、
X5は、窒素原子又はCR1eを表し、
R1xは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
Y1は、NR25、酸素原子又は硫黄原子を表し、
Y2は、窒素原子又はCR26を表し、
Y3は、窒素原子又はCR27を表し、
Y4は、窒素原子又はCR28を表し、
R25、R26、R27、及びR28は、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
R1yは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
R1ay及びR7は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R8は、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
m及びvは、各々独立して、0、1、又は2を表し、
R1は、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15R16、NR24NR11C(O)NR15R16、N=CHNR15R16、N=S(O)xR15R16、C(O)OR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
qが2であり、2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R11、R17、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、水素原子、S(O)2R23、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Fより選ばれる1の置換基を有するC1−C6アルキル基を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す。}]で示される化合物。
[31] 式(II−1):
Xcは、ハロゲン原子を表し、
bは、0、1、又は2を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR 3 は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、水素原子、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7脂環式炭化水素基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。]で示される化合物(以下、式(II−1)で示される化合物を「化合物B」と記す)。
[32] 式(II−2):
Xcは、ハロゲン原子を表し、
bは、0、1、又は2を表し、
yは、1、2、又は3を表し、
R3xは、群Kより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11bR12b、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17a、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、シアノ基、又はニトロ基を表し、qが2又は3である場合、複数のR3xは互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR 3x が隣接している場合、2つのR 3x はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、水素原子、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R17aは、各々独立して、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R11bは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R12bは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7脂環式炭化水素基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群K:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、及びヒドロキシ基からなる群。]で示される化合物(以下、式(II−2)で示される化合物を化合物Cと記す)。
「1以上のハロゲン原子を有していてもよい」とは、2以上のハロゲン原子を有している場合、それらのハロゲン原子は互いに同一でも異なっていてもよいことを表す。
本明細書における「CX−CY」との表記は、炭素原子数がX乃至Yであることを意味する。例えば「C1−C6」の表記は、炭素原子数が1乃至6であることを意味する。
「アルキル基」としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基及びヘキシル基が挙げられる。
「アルケニル基」としては、例えばビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−2−プロペニル基、1,2−ジメチル−1−プロペニル基、1,1−ジメチル−2−プロペニル基、1−エチル−1−プロペニル基、1−エチル−2−プロペニル基、3−ブテニル基、4−ペンテニル基及び5−ヘキセニル基が挙げられる。
「アルキニル基」としては、例えばエチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−メチル−2−プロピニル基、1,1−ジメチル−2−プロピニル基、1−エチル−2−プロピニル基、2−ブチニル基、4−ペンチニル基及び5−ヘキシニル基が挙げられる。
「C1−C6ハロアルキル基」としては、例えば、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2−ブロモ−1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基、1−メチル−2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基及びペルフルオロヘキシル基が挙げられる。
「シクロアルケニル基」としては、例えばシクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基及びシクロヘプテニル基が挙げられる。
C3−C6ハロアルケニルオキシ基とは、C3−C6アルケニルオキシ基の1以上の水素原子がハロゲン原子で置換されている基を表し、例えば、3,3,3−トリフルオロ−1−プロペニルオキシ基、3,3,3−トリクロロ−1−プロペニルオキシ基、及び2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペニルオキシ基が挙げられる。
C3−C6ハロアルキニルオキシ基とは、C3−C6アルキニルオキシ基の1以上の水素原子がハロゲン原子で置換されている基を表し、例えば、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピニルオキシ基、及び3,3,3−トリクロロ−1−プロピニルオキシ基が挙げられる。
例えば、zが0であるアルキルスルファニル基の例としては、例えばメチルスルファニル基、エチルスルファニル基、プロピルスルファニル基、及びイソプロピルスルファニル基等を表す。
例えば、zが1であるアルキルスルフィニル基の例としては、例えばメチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロピルスルフィニル基、及びイソプロピルスルフィニル基等を表す。
例えば、zが2であるアルキルスルホニル基の例としては、例えばメチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、及びイソプロピルスルホニル基等を表す。
「1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基」とは、(C1−C5アルキルスルファニル)及び/又は(C2−C5アルキル)が1以上のハロゲン原子を有する基を表し、例えば、2,2−ジフルオロ−2−(トリフルオロメチルチオ)エチル基が挙げられる。
「1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基」とは、(C1−C5アルキルスルフィニル)及び/又は(C2−C5アルキル)が1以上のハロゲン原子を有する基を表し、例えば、2,2−ジフルオロ−2−(トリフルオロメタンスルフィニル)エチル基が挙げられる。
「1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基」とは、(C1−C5アルキルスルホニル)及び/又は(C2−C5アルキル)が1以上のハロゲン原子を有する基を表し、例えば、2,2−ジフルオロ−2−(トリフルオロメタンスルホニル)エチル基が挙げられる。
「1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基」とは、(C3−C6シクロアルキル)及び/又は(C1−C3アルキル)が1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい基を表し、例えば、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル基、2−シクロプロピル−1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、及び2−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−1,1,2,2−テトラフルオロエチル基が挙げられる。
「群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基」とは、(C3−C7シクロアルキル)及び/又は(C1−C3アルキル)が1以上の群Gより選ばれる1以上の置換基を有する基を表し、例えば、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル基、[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]メチル基、[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]メチル基、2−シクロプロピル−1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、2−シクロプロピル−3,3,3−トリフルオロプロピル基、及び1,1,2,2−テトラフルオロ−2−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]エチル基が挙げられる。
「群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基」とは、例えば、2,2−ジフルオロシクロプロピル基、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロプロピル基、及び4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル基が挙げられる。
「フェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}」とは、例えばベンジル基、2−フルオロベンジル基、4−クロロベンジル基、4−(トリフルオロメチル)ベンジル基、及び2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル基が挙げられる。
「5もしくは6員芳香族複素環基」とは、5員芳香族複素環基又は6員芳香族複素環基を表し、5員芳香族複素環基とはピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサジアゾリル基、又はチアジアゾリル基を表す。5員芳香族複素環基としては、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基、すなわちピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、又はテトラゾリル基が好ましい。6員芳香族複素環基とは、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、又はピラジニル基を表す。
群V:
である化合物;
[態様3]態様2において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1が酸素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、NH、又はN−C(O)R5である化合物;
[態様4]態様3において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様5]態様3において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様6]態様3において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様7]態様3において、A1が窒素原子である化合物;
[態様8]態様7において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様9]態様7において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様10]態様7において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様11]態様2において、A1がCHである化合物;
[態様12]態様11において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様13]態様11において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様14]態様11において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様15]態様1〜14いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様16]態様1〜14いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様17]態様1〜14いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様18]態様1〜14いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様19]態様1〜14いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29である化合物;
[態様20]態様1〜14いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様21]態様1〜14いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様22]態様1〜14いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様23]態様1〜14いずれかにおいて、TがOR1である化合物;
[態様24]態様1〜14いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様25]態様1〜14いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様26]態様1〜14いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様27]態様1〜14いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様28]態様1〜14いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様29]態様1〜14いずれかにおいて、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様30]態様1〜14いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様32]態様31において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1が酸素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、NH、又はN−C(O)R5である化合物;
[態様33]態様32において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様34]態様32において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様35]態様32において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様36]態様31において、A1が窒素原子である化合物;
[態様37]態様36において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様38]態様36において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様39]態様36において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様40]態様31において、A1がCHである化合物;
[態様41]態様40において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様42]態様40において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様43]態様40において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様44]態様31〜43いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様45]態様31〜43いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様46]態様31〜43いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様47]態様31〜43いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様48]態様31〜43いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29である化合物;
[態様49]態様31〜43いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様50]態様31〜43いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様51]態様31〜43いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様52]態様31〜43いずれかにおいて、TがOR1である化合物;
[態様53]態様31〜43いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様54]態様31〜43いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様55]態様31〜43いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様56]態様31〜43いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様57]態様31〜43いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様58]態様31〜43いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様59]態様31〜43いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様61]態様60において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1が酸素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、NH、又はN−C(O)R5である化合物;
[態様62]態様61において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様63]態様61において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様64]態様61において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様65]態様61において、A1が窒素原子である化合物;
[態様66]態様65において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様67]態様65において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様68]態様65において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様69]態様65において、A1がCHである化合物;
[態様70]態様69において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様71]態様69において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様72]態様69において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様73]態様60〜72いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様74]態様60〜72いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様75]態様60〜72いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様76]態様60〜72いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様77]態様60〜72いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29である化合物;
[態様78]態様60〜72いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様79]態様60〜72いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様80]態様60〜72いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様81]態様60〜72いずれかにおいて、TがOR1である化合物;
[態様82]態様60〜72いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様83]態様60〜72いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様84]態様60〜72いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様85]態様60〜72いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様86]態様60〜72いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様87]態様60〜72いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様88]態様60〜72いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様90]態様89において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1が酸素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、NH、又はN−C(O)R5である化合物;
[態様91]態様90において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様92]態様90において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様93]態様90において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様94]態様89において、A1が窒素原子である化合物;
[態様95]態様94において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様96]態様94において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様97]態様94において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様98]態様89において、A1がCHである化合物;
[態様99]態様98において、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様100]態様98において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子、N−CN、NR5、又はN−C(O)R5であり、qが0又は1である化合物;
[態様101]態様98において、R2がエチル基であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、又はトリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子であり、Q2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様102]態様89〜101いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様103]態様89〜101いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様104]態様89〜101いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様105]態様89〜101いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様106]態様89〜101いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29である化合物;
[態様107]態様89〜101いずれかにおいて、Tが1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様108]態様89〜101いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様109]態様89〜101いずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様110]態様89〜101いずれかにおいて、TがOR1である化合物;
[態様111]態様89〜101いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様112]態様89〜101いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様113]態様89〜101いずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様114]態様89〜101いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である化合物;
[態様115]態様89〜101いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様116]態様89〜101いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC1−C5アルキル基である化合物;
[態様117]態様89〜101いずれかにおいて、Tが式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
で示される基である化合物;
[態様119]本発明化合物Aにおいて、A2、A3及びA4がCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、TがOR1であり、R1が次式:
で示される基である化合物;
[態様120]本発明化合物Aにおいて、A2が窒素原子であり、A3がCHであり、A4がCR4cであり、R4cが水素原子又はハロゲン原子であり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、TがOR1であり、R1が次式:
で示される基である化合物;
[態様121]本発明化合物Aにおいて、A2及びA4がCHであり、A3が窒素原子であり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、TがOR1であり、R1が次式:
で示される基である化合物;
[態様122]本発明化合物Aにおいて、A2及びA3がCHであり、A4が窒素原子であり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、TがOR1であり、R1が次式:
で示される基である化合物;
[態様123]本発明化合物Aにおいて、A2、A3及びA4がCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、Tが式T−8で示される基であり、Y2が窒素原子であり、Y3及びY4がCHである化合物;
[態様124]本発明化合物において、A2がCR4aであり、A3が窒素原子であり、A4がCR4cであり、R2がC1−C6アルキル基であり、qが0又は1であり、R3が1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、Q1が酸素原子であり、Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、又は式T−8で示される基であり、X1がCR1aであり、X2がCR1bであり、X3がCR1cであり、R1x、及びR1yが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基である化合物;
[態様126]態様125において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様127]態様125において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様128]態様127において、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様129]態様127において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様131]態様130において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様132]態様130において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様133]態様132において、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様134]態様132において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様135]態様130において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様136]態様135において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様137]態様130において、R3が、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、又はハロゲン原子である化合物;
[態様138]態様137において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様139]本発明化合物において、A1が窒素原子又はCHであり、A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cであり、R2がエチル基であり、Q1及びQ2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様140]態様139において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様141]態様139において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様142]態様141において、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様143]態様141において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様145]態様144において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様146]態様144において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様147]態様146において、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子又はハロゲン原子である化合物;
[態様148]態様146において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様149]態様144において、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様150]態様149において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様151]態様144において、R3が、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、又はハロゲン原子である化合物;
[態様152]態様151において、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様154]本発明化合物において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1及びQ2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様155]本発明化合物において、A1が窒素原子又はCHであり、R2がエチル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1及びQ2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様156]本発明化合物において、A1が窒素原子であり、R2がエチル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子であり、Q1及びQ2が酸素原子であり、qが0又は1である化合物;
[態様157]本発明化合物において、A1が窒素原子又はCHであり、A2がCR4aであり、A4がCR4cであり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、メチル基、ハロゲン原子、又は水素原子であり、qが0又は1であり、Q1及びQ2が酸素原子である化合物;
[態様158]態様157において、R2がC1−C6アルキル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である化合物;
[態様159]態様157において、R2がエチル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基及び該5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である化合物;
[態様160]態様157において、R2がエチル基であり、R3が、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、チエニル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該フリル基、及び該チエニル基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、OR12、又はハロゲン原子である化合物;
[態様161]態様158において、A1が窒素原子である化合物;
[態様162]態様159において、A1が窒素原子である化合物;
[態様163]態様160において、A1が窒素原子である化合物;
[態様165]本発明化合物において、Tが3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様166]本発明化合物において、Tが3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様167]本発明化合物において、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様168]本発明化合物において、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様169]本発明化合物において、Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、又は式T−8で示される基であり、X1がCR1aであり、X2がCR1bであり、X3がCR1cであり、R1x、及びR1yが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様170]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、Tが、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、式T−9で示される基、式T−10で示される基、式T−11で示される基、又は式T−12で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様171]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様172]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、Tが3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様173]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC2−C5アルキル基である化合物;
[態様174]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、TがOR1であり、R1が3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様175]態様2、31、60、89、125〜163のいずれかにおいて、Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、又は式T−8で示される基であり、X1がCR1aであり、X2がCR1bであり、X3がCR1cであり、R1x、及びR1yが、各々独立して、3以上のフッ素原子を有するC3−C5アルキル基である化合物;
[態様176]化合物Bにおいて、R2がエチル基であり、qが0又は1であり、bが2である化合物;
[態様177]態様176において、R3が、C1−C6アルキル基、C3−C7シクロアルキル基{該C1−C6アルキル基及び該C3−C7シクロアルキル基は、ハロゲン原子及びシアノ基からなる群より選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、フェニル基、又は5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基、及び5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}であり、R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、メチル基、ハロゲン原子、又は水素原子である化合物;
[態様178]態様176において、R3が、C1−C6アルキル基、C3−C7シクロアルキル基{該C1−C6アルキル基及び該C3−C7シクロアルキル基は、ハロゲン原子及びシアノ基からなる群より選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、フェニル基、又は5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基、及び5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様179]態様176において、R3が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又はハロゲン原子であり、R4a、R4b、及びR4cが水素原子である化合物;
[態様180]態様177において、A2がCR4aであり、A4がCR4cである化合物;
[態様181]態様178において、A2がCR4aであり、A4がCR4cである化合物;
[態様182]態様179において、A2がCR4aであり、A4がCR4cである化合物;
[態様183]態様177において、A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様184]態様178において、A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様185]態様179において、A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様186]態様177において、A2が窒素原子であり、R4aが存在せず、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様187]態様178において、A2が窒素原子であり、R4aが存在せず、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様188]態様179において、A2が窒素原子であり、R4aが存在せず、A3がCR4bであり、A4がCR4cである化合物;
[態様189]態様177において、A2がCR4aであり、A3が窒素原子であり、R4bが存在せず、A4がCR4cである化合物;
[態様190]態様178において、A2がCR4aであり、A3が窒素原子であり、R4bが存在せず、A4がCR4cである化合物;
[態様191]態様179において、A2がCR4aであり、A3が窒素原子であり、R4bが存在せず、A4がCR4cである化合物;
[態様192]態様177において、A4が窒素原子であり、R4cが存在せず、A2がCR4aであり、A3がCR4bである化合物;
[態様193]態様178において、A4が窒素原子であり、R4cが存在せず、A2がCR4aであり、A3がCR4bである化合物;
[態様194]態様179において、A4が窒素原子であり、R4cが存在せず、A2がCR4aであり、A3がCR4bである化合物;
[態様195]化合物Cにおいて、yが1であり、bが2である化合物;
[態様196]態様195において、R3xが、C1−C6アルキル基、C3−C7シクロアルキル基{該C1−C6アルキル基及び該C3−C7シクロアルキル基は、1以上のシアノ基を有していてもよい}、フェニル基、又は5もしくは6員芳香族複素環基{該フェニル基、及び5もしくは6員芳香族複素環基は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}である化合物;
[態様197]態様195において、R3xが、1以上のシアノ基を有していてもよいC1−C6アルキル基、1以上のシアノ基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいフェニル基である化合物。
本発明化合物において、式(Ib)で示される化合物(以下、化合物(Ib)と記す)又は式(Ic)で示される化合物(以下、化合物(Ic)と記す)は、化合物(II)を酸化することにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類(以下、ハロゲン化炭化水素類と記す。)、アセトニトリル等のニトリル類(以下、ニトリル類と記す。)、メタノール、エタノール等のアルコール類(以下、アルコール類と記す。)、酢酸、水及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる酸化剤としては、例えば過ヨウ素酸ナトリウム、m−クロロ過安息香酸(以下、mCPBAと記す。)、及び過酸化水素が挙げられる。酸化剤として過酸化水素を用いる場合は、必要に応じて炭酸ナトリウム、又は触媒を加えてもよい。
反応に用いられる触媒としては、例えばタングステン酸、及びタングステン酸ナトリウムが挙げられる。
反応には、化合物(II)1モルに対して、酸化剤が通常1〜1.2モルの割合、塩基が通常0.01〜1モルの割合、触媒が通常0.01〜0.5モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20〜80℃の範囲である。反応時間は通常0.1〜12時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を必要に応じて還元剤(例えば亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム)の水溶液、及び塩基(例えば炭酸水素ナトリウム)の水溶液で洗浄する。有機層を乾燥、濃縮することにより、化合物(Ib)を得ることができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、アルコール類、酢酸、水及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる酸化剤としては、例えばmCPBA及び過酸化水素が挙げられる。酸化剤として過酸化水素を用いる場合は、必要に応じて塩基又は触媒を加えてもよい。
反応に用いられる塩基としては、炭酸ナトリウムが挙げられる。
反応に用いられる触媒としては、例えばタングステン酸ナトリウムが挙げられる。
反応には、化合物(Ib)1モルに対して、酸化剤が通常1〜2モルの割合、塩基が通常0.01〜1モルの割合、触媒が通常0.01〜0.5モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20〜120℃の範囲である。反応時間は通常0.1〜12時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を必要に応じて還元剤(例えば亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム)の水溶液、及び塩基(例えば炭酸水素ナトリウム)の水溶液で洗浄する。この有機層を乾燥、濃縮することにより、化合物(Ic)を得ることができる。
反応は、酸化剤を化合物(II)1モルに対して通常2〜5モルの割合で用い、化合物(Ib)から化合物(Ic)を製造する方法に準じて実施することができる。
化合物(II)は、式(M−1)で示される化合物(以下、化合物(M−1)と記す)と式(R−1)で示される化合物(以下、化合物(R−1)と記す)とを塩基の存在下に反応させることにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン(以下、THFと記す。)、エチレングリコールジメチルエーテル(以下、DMEと記す。)、メチルtert−ブチルエーテル(以下、MTBEと記す。)、1,4−ジオキサン等のエーテル類(以下、エーテル類と記す。)、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類(以下、芳香族炭化水素類と記す。)、ニトリル類、ジメチルホルムアミド(以下、DMFと記す。)、N−メチルピロリドン(以下、NMPと記す。)、ジメチルスルホキシド(以下、DMSOと記す。)等の非プロトン性極性溶媒(以下、非プロトン性極性溶媒と記す。)、及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩類(以下、アルカリ金属炭酸塩類と記す。)、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素化物類(以下、アルカリ金属水素化物類と記す。)が挙げられる。
反応には、化合物(M−1)1モルに対して、化合物(R−1)が通常1〜10モルの割合、塩基が通常1〜10モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20℃〜150℃の範囲である。反応時間は通常0.5〜24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、化合物(II)を得ることができる。
式(III)で示される化合物(以下、化合物(III)と記す。)は、式(M−3)で示される化合物(以下、化合物(M−3)と記す。)と、式(M−2)で示される化合物(以下、化合物(M−2)と記す。)とを塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、ニトリル類、非プロトン性極性溶媒、及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる塩基としては、例えばアルカリ金属炭酸塩類、又はアルカリ金属水素化物類が挙げられる。
反応には、化合物(M−3)1モルに対して、化合物(M−2)が通常1〜2モルの割合、塩基が通常1〜10モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20℃〜150℃の範囲である。反応時間は通常0.5〜24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、化合物(III)を得ることができる。
化合物(M−2)は、公知であるか、あるいはJournal of Organic Chemistry, 68(12), 4918, 2003.又は国際公開第WO2013/086397号等に記載の方法に準じて製造することができる。
化合物(M−3)は、公知であるか、あるいは国際公開第WO2005/018557号、WO2009/149188号、WO2010/104818号、WO2015/153304号等に記載の方法に準じて製造することができる。
式(IV)で示される化合物(以下化合物(IV)と記す。)は、式(M−3)で示される化合物(以下、化合物(M−3)と記す。)と、式(M−4)で示される化合物(以下、化合物(M−4)と記す。)とを金属触媒及び塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、非プロトン性極性溶媒、水及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる金属触媒としては、ヨウ化銅(I)、臭化銅(I)、塩化銅(I)、酸化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)ベンゼンコンプレックス、テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロホスファート、及び2−チオフェンカルボン酸銅(I)等の銅触媒、ビス(シクロオクタジエン)ニッケル(0)、塩化ニッケル(II)等のニッケル触媒が挙げられる。
反応は必要に応じて、配位子、塩基、又は無機ハロゲン化物を加えてもよい。
反応に用いられる配位子としては、トリフェニルホスフィン、キサントホス、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、2,2’−ビピリジン、2−アミノエタノール、8−ヒドロキシキノリン、1,10−フェナントロリン、trans−1,2−シクロヘキサンジアミン、trans−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン、及びN,N’−ジメチルエチレンジアミン等が挙げられる。
反応に用いられる塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−(ジメチルアミノ)ピリジン等有機塩基類、アルカリ金属水素化物類、及びアルカリ金属炭酸塩類が挙げられる。
反応に用いられる無機ハロゲン化物としては、フッ化カリウム、フッ化ナトリウム等のアルカリ金属フッ化物、及び塩化リチウム、塩化ナトリウム等のアルカリ金属塩化物が挙げられる。
反応には、化合物(M−3)1モルに対して、化合物(M−4)が通常1〜10モルの割合、金属触媒が通常0.01〜2モルの割合、配位子が通常0.01〜1モルの割合、塩基が通常0.1〜5モルの割合、無機ハロゲン化物が通常0.1〜5モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20℃〜200℃の範囲である。反応時間は通常0.1〜24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより化合物(IV)を得ることができる。
化合物(M−4)は、公知であるか、あるいはSynthesis, 45(11), 1489, 2013.、又は国際公開第WO2012/122011号等に記載の方法に準じて製造することができる。
式(IVa)で示される化合物(以下、化合物(IVa)と記す。)は、式(M−5)で示される化合物(以下、化合物(M−5)と記す。)と、式(R−2)で示される化合物(以下、化合物(R−2)と記す。)とを塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、ニトリル類、非プロトン性極性溶媒、及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる塩基としては、例えばアルカリ金属炭酸塩類、又はアルカリ金属水素化物類が挙げられる。
反応には、化合物(M−5)1モルに対して、化合物(R−2)が通常1〜2モルの割合、塩基が通常1〜10モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20℃〜150℃の範囲である。反応時間は通常0.5〜24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、化合物(IVa)を得ることができる。
式(IVb)で示される化合物(以下、化合物(IVb)と記す。)は、式(M−6)で示される化合物(以下、化合物(M−6)と記す。)と、式(R−3)で示される化合物(以下、化合物(R−3)と記す。)とを金属触媒の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、非プロトン性極性溶媒、水及びこれらの混合物が挙げられる。
反応に用いられる金属触媒としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)等のパラジウム触媒、ビス(シクロオクタジエン)ニッケル(0)、塩化ニッケル(II)等のニッケル触媒、及びヨウ化銅(I)、塩化銅(I)等の銅触媒等が挙げられる。
反応は必要に応じて、配位子、塩基、又は無機ハロゲン化物を加えてもよい。
反応に用いられる配位子としては、トリフェニルホスフィン、キサントホス、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、2,2’−ビピリジン、2−アミノエタノール、8−ヒドロキシキノリン、及び1,10−フェナントロリン等が挙げられる。
反応に用いられる塩基としては、例えばアルカリ金属水素化物類、アルカリ金属炭酸塩類、及び有機塩基類が挙げられる。
反応に用いられる無機ハロゲン化物としては、フッ化カリウム、フッ化ナトリウム等のアルカリ金属フッ化物、及び塩化リチウム、塩化ナトリウム等のアルカリ金属塩化物が挙げられる。
反応には、化合物(M−6)1モルに対して、化合物(R−3)が通常1〜10モルの割合、金属触媒が通常0.01〜0.5モルの割合、配位子が通常0.01〜1モルの割合、塩基が通常0.1〜5モルの割合、無機ハロゲン化物が通常0.1〜5モルの割合で用いられる。
反応温度は、通常−20℃〜200℃の範囲である。反応時間は通常0.1〜24時間の範囲である。
反応終了後は、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより化合物(IVb)を得ることができる。
化合物(R−3)は、市販の化合物か、又は既知の方法を用いて製造することができる。
式(IVc)で示される化合物は、式(M−7)で示される化合物(以下、化合物(M−7)と記す。)と、式(R−4)で示される化合物(以下、化合物(R−4)と記す。)とを塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、化合物(R−2)に代えて化合物(M−7)、化合物(M−5)に代えて化合物(R−4)、を用い、製造法5に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(R−4)は、市販の化合物か、又は既知の方法を用いて製造することができる。
式(Id)で示される化合物(以下、化合物(Id)と記す。)及び式(Ie)で示される化合物(以下、化合物(Ie)と記す。)は、下記のスキームに従って製造することができる。
化合物(Id)は、化合物(II)を用い、Organic Letters, 9(19), 3809, 2007.に記載の方法に準じて製造することができる。
化合物(Ie)は、化合物(Id)を用い、製造法1に記載の化合物(II)から化合物(Ib)を製造する方法に準じて製造することができる。
化合物(M−1)は、化合物(M−3)と式(M−8)で示される化合物(以下、化合物(M−8)と記す。)とを金属触媒及び塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、化合物(M−4)の代わりに化合物(M−8)を用い、製造法4に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(M−8)は、公知であるか、国際公開第WO2015/187845号等に記載の方法に準じて製造することができる。
式(M−10)で示される化合物(以下、化合物(M−10)と記す。)は、式(M−9)で示される化合物(以下、化合物(M−9)と記す。)と化合物(M−4)とを金属触媒及び塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、化合物(M−3)の代わりに化合物(M−9)を用い、製造法4に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(M−9)は、公知であるか、あるいはSynlett, 27(1), 67, 2016.等に記載の方法に準じて製造することができる。
化合物(M−7)は、下記のスキームに従って製造することができる。
式(M−12)で示される化合物(以下、化合物(M−12)と記す。)は、式(M−11)で示される化合物(以下、化合物(M−11)と記す。)と式(R−5)で示される化合物(以下、化合物(R−5)と記す。)を用い、製造法5に記載の方法に準じて製造することができる。
式(M−13)で示される化合物(以下、化合物(M−13)と記す。)は、化合物(M−12)と化合物(M−4)と用い、製造法4に記載の方法に準じて製造することができる。
化合物(M−7)は、化合物(M−13)と酸とをさせることにより製造することができる。反応は、例えば国際公開第WO2016/052455号に記載の方法に準じて実施することができる。
式(M−15)で示される化合物及び式(M−16)で示される化合物は、下記のスキームに従って製造することができる。
反応は、式(M−14)で示される化合物(以下、化合物(M−14)と記す。)を用い、製造法8に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(M−14)は、式(M−17)で示される化合物(以下、化合物(M−17)と記す。)と化合物(R−1)とを塩基の存在下に反応させることにより製造することができる。
反応は、製造法2に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(M−17)は、市販の化合物か、又は既知の方法を用いて製造することができる。
式(M−18)で示される化合物又は式(M−19)で示される化合物は、化合物(M−14)を酸化することにより製造することができる。
反応は、製造法1に記載の方法に準じて実施することができる。
式(M−21)で示される化合物は、式(M−20)で示される化合物(以下、化合物(M−20)と記す。)と式(R−6)で示される化合物(以下、化合物(R−6)と記す。)とを金属触媒の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、化合物(M−6)の代わりに化合物(M−20)、化合物(R−3)の代わりに化合物(R−6)を用い、製造法6に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(R−6)は、市販の化合物か、又は既知の方法を用いて製造することができる。
式(M−23)で示される化合物は、式(M−22)で示される化合物(以下、化合物(M−22)と記す。)と式(R−7)で示される化合物(以下、化合物(R−7)と記す。)とを塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
反応は、化合物(M−5)の代わりに化合物(M−22)、化合物(R−2)の代わりに化合物(R−7)を用い、製造法5に記載の方法に準じて実施することができる。
化合物(R−7)は、市販の化合物か、又は既知の方法を用いて製造することができる。
本明細書中、Meはメチル基、Etはエチル基を表し、Prはプロピル基を表し、i-Prはイソプロピル基を表し、c-Prはシクロプロピル基を表し、c-Buはシクロブチル基を表し、c-Penはシクロペンチル基を表し、c-Hexはシクロヘキシル基を表し、Phはフェニル基を表し、Py2は2−ピリジル基を表し、Py3は3−ピリジル基を表し、Py4は4−ピリジル基を表す。c-Pr、c-Bu、c-Pen、c-Hex、Ph、Py2、Py3、及びPy4が置換基を有する場合は、置換基を記号の前に置換位置とともに記す。例えば、1-CN-c-Prは1−シアノシクロプロピル基を表し、4-CF3-Py2は4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル基を表し、3,5-(CF3)2-Phは3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基を表す。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX347と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX348と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX349と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX350と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX351と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX352と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX353と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX354と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX355と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX356と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX357と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX358と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX359と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX360と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX361と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX362と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX363と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX364と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX365と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX366と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX367と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX368と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX369と記す)。
化合物(L−31)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX370と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX371と記す)。
化合物(L−31)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX372と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX374と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX375と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX376と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX377と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX378と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX379と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX380と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX381と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX382と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX383と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX384と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX385と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX386と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX387と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX388と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX389と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX390と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX391と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX392と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX393と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX394と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX395と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX396と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX397と記す)。
化合物(L−32)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX398と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX399と記す)。
化合物(L−32)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX400と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX402と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX403と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX404と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX405と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX406と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX407と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX408と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX409と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX410と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX411と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX412と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX413と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX414と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX415と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX416と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX417と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX418と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX419と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX420と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX421と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX422と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX423と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX424と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX425と記す)。
化合物(L−33)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX426と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX427と記す)。
化合物(L−33)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX428と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX430と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX431と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX432と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX433と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX434と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX435と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX436と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX437と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX438と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX439と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX440と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX441と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX442と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX443と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX444と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX445と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX446と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX447と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX448と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX449と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX450と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX451と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX452と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX453と記す)。
化合物(L−34)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX454と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX455と記す)。
化合物(L−34)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX456と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX458と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX459と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX460と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX461と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX462と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX463と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX464と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX465と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX466と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX467と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX468と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX469と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX470と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX471と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX472と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX473と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX474と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX475と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX476と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX477と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX478と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX479と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX480と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX481と記す)。
化合物(L−35)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX482と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX483と記す)。
化合物(L−35)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX484と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX486と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX487と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX488と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX489と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX490と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX491と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX492と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX493と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX494と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX495と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX496と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX497と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX498と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX499と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX500と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX501と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX502と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX503と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX504と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX505と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX506と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX507と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX508と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX509と記す)。
化合物(L−36)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX510と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX511と記す)。
化合物(L−36)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX512と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX514と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX515と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX516と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX517と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX518と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX519と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX520と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX521と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX522と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX523と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX524と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX525と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX526と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX527と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX528と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX529と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX530と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX531と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX532と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX533と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX534と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX535と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX536と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX537と記す)。
化合物(L−37)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX538と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX539と記す)。
化合物(L−37)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX540と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX542と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX543と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX544と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX545と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX546と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX547と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX548と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX549と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX550と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX551と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX552と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX553と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX554と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX555と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX556と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX557と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX558と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX559と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX560と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX561と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX562と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX563と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX564と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX565と記す)。
化合物(L−38)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX566と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX567と記す)。
化合物(L−38)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX568と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX570と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX571と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX572と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX573と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX574と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX575と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX576と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX577と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX578と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX579と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX580と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX581と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX582と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX583と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX584と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX585と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX586と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX587と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX588と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX589と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX590と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX591と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX592と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX593と記す)。
化合物(L−39)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX594と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX595と記す)。
化合物(L−39)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX596と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX598と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX599と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX600と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX601と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX602と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX603と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX604と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX605と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX606と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX607と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX608と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX609と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX610と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX611と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX612と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX613と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX614と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX615と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX616と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX617と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX618と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX619と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX620と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX621と記す)。
化合物(L−40)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX622と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX623と記す)。
化合物(L−40)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX624と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX626と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX627と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX628と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX629と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX630と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX631と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX632と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX633と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX634と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX635と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX636と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX637と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX638と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX639と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX640と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX641と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX642と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX643と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX644と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX645と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX646と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX647と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX648と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX649と記す)。
化合物(L−41)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX650と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX651と記す)。
化合物(L−41)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX652と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX654と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX655と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX656と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX657と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX658と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX659と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX660と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX661と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX662と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX663と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX664と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX665と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX666と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX667と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX668と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX669と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX670と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX671と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX672と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX673と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX674と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX675と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX676と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX677と記す)。
化合物(L−42)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX678と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX679と記す)。
化合物(L−42)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX680と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX682と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX683と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX684と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX685と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX686と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX687と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが塩素原子であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX688と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX689と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX690と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX691と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cが塩素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX692と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX693と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX694と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX695と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aがメチル基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX696と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX697と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX698と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX699と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメチル基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX700と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX701と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX702と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX703と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aがメトキシ基であり、R4cが水素原子であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX704と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX705と記す)。
化合物(L−43)において、A1がCHであり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX706と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3bが水素原子であり、R3cが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX707と記す)。
化合物(L−43)において、A1が窒素原子であり、R4aが水素原子であり、R4cがメトキシ基であり、R3cが水素原子であり、R3bが、[表7]〜[表15]に記載のいずれかの置換基である化合物(以下、化合物群SX708と記す)。
亜群a−1:カーバメート系アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤
亜群a−2:有機リン系アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤
亜群a−3:GABA作動性塩素イオンチャネルブロッカー
亜群a−4:GABA作動性塩素イオンチャネルアロステリックモジュレーター
亜群a−5:ナトリウムチャネルモジュレーター
亜群a−6:ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)競合的モジュレーター
亜群a−7:リアノジン受容体モジュレーター
亜群a−8:微生物資材
亜群a−9:殺線虫活性化合物
亜群a−10:その他の殺虫・殺ダニ剤
亜群b−1:PA殺菌剤(フェニルアミド)
亜群b−2:MBC殺菌剤(メチルベンゾイミダゾールカーバメート)
亜群b−3:チアゾールカルボキサミド
亜群b−4:SDHI(コハク酸脱水素酵素阻害剤)
亜群b−5:QoI殺菌剤(Qo阻害剤)
亜群b−6:QiI殺菌剤(Qi阻害剤)
亜群b−7:チオフェンカルボキサミド
亜群b−8:AP殺菌剤(アニリノピリミジン)
亜群b−9:PP殺菌剤(フェニルピロール)
亜群b−10:AH殺菌剤(芳香族炭化水素)
亜群b−11:DMI−殺菌剤(脱メチル化阻害剤)
亜群b−12:CCA殺菌剤(カルボン酸アミド)
亜群b−13:ピペリジニルチアゾールイソキサゾリン
亜群b−14:テトラゾリルオキシム
亜群b−15:ジチオカーバメート
亜群b−16:フタルイミド
亜群b−17:微生物殺菌剤
亜群b−18:その他の殺菌剤
亜群c−1:植物成長調整化合物
亜群c−2:菌根菌
亜群c−3:根粒菌
アラニカルブ(alanycarb)+SX、アルジカルブ(aldicarb)+SX、ベンダイオカルブ(bendiocarb)+SX、ベンフラカルブ(benfuracarb)+SX、ブトカルボキシム(butocarboxim)+SX、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)+SX、カルバリル(carbaryl:NAC)+SX、カルボフラン(carbofuran)+SX、カルボスルファン(carbosulfan)+SX、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)+SX、フェノブカルブ(fenobucarb:BPMC)+SX、ホルメタネート(formetanate)+SX、フラチオカルブ(furathiocarb)+SX、イソプロカルブ(isoprocarb:MIPC)+SX、メチオカルブ(methiocarb)+SX、メソミル(methomyl)+SX、メトルカルブ(metolcarb)+SX、オキサミル(oxamyl)+SX、ピリミカーブ(pirimicarb)+SX、プロポキスル(propoxur;PHC)+SX、チオジカルブ(thiodicarb)+SX、チオファノックス(thiofanox)+SX、トリアザメート(triazamate)+SX、トリメタカルブ(trimethacarb)+SX、XMC+SX、キシリルカルブ(xylylcarb)+SX。
アセフェート(acephate)+SX、アザメチホス(azamethiphos)+SX、アジンホスエチル(azinphos-ethyl)+SX、アジンホスメチル(azinphos-methyl)+SX、カズサホス(cadusafos)+SX、クロレトキシホス(chlorethoxyfos)+SX、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)+SX、クロルメホス(chlormephos)+SX、クロルピリホス(chlorpyrifos)+SX、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)+SX、クマホス(coumaphos)+SX、シアノホス(cyanophos:CYAP)+SX、デメトン−S−メチル(demeton-S-methyl)+SX、ダイアジノン(diazinon)+SX、ジクロルボス(dichlorvos:DDVP)+SX、ジクロトホス(dicrotophos)+SX、ジメトエート(dimethoate)+SX、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)+SX、ジスルホトン(disulfoton)+SX、EPN+SX、エチオン(ethion)+SX、エトプロホス(ethoprophos)+SX、ファンフル(famphur)+SX、フェナミホス(fenamiphos)+SX、フェニトロチオン(fenitrothion:MEP)+SX、フェンチオン(fenthion:MPP)+SX、ホスチアゼート(fosthiazate)+SX、ヘプテノホス(heptenophos)+SX、イミシアホス(imicyafos)+SX、イソフェンホス(isofenphos)+SX、イソプロピル−O−(メトキシアミノチオホスホリル)サリチラート(isopropyl-O-(methoxyaminothiophosphoryl)salicylate)+SX、イソキサチオン(isoxathion)+SX、マラチオン(malathion)+SX、メカルバム(mecarbam)+SX、メタミドホス(methamidophos)+SX、メチダチオン(methidathion:DMTP)+SX、メビンホス(mevinphos)+SX、モノクロトホス(monocrotophos)+SX、ナレッド(naled:BRP)+SX、オメトエート(omethoate)+SX、オキシジメトンメチル(oxydemeton-methyl)+SX、パラチオン(parathion)+SX、パラチオンメチル(parathion-methyl)+SX、フェントエート(phenthoate:PAP)+SX、ホレート(phorate)+SX、ホサロン(phosalone)+SX、ホスメット(phosmet:PMP)+SX、ホスファミドン(phosphamidon)+SX、ホキシム(phoxim)+SX、ピリミホスメチル(pirimiphos-methyl)+SX、プロフェノホス(profenofos)+SX、プロペタムホス(propetamphos)+SX、プロチオホス(prothiofos)+SX、ピラクロホス(pyraclofos)+SX、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)+SX、キナルホス(quinalphos)+SX、スルホテップ(sulfotep)+SX、テブピリムホス(tebupirimfos)+SX、テメホス(temephos)+SX、テルブホス(terbufos)+SX、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)+SX、チオメトン(thiometon)+SX、トリアゾホス(triazophos)+SX、トリクロルホン(trichlorfon:DEP)+SX、バミドチオン(vamidothion)+SX。
エチプロール(ethiprole)+SX、フィプロニル(fipronil)+SX、フルフィプロール(flufiprole)+SX、クロルデン(chlordane)+SX、エンドスルファン(endosulfan)+SX、アルファエンドスルファン(alpha-endosulfan)+SX。
アフォキソラネル(afoxolaner)+SX、フルララネル(fluralaner)+SX、ブロフラニリド(broflanilide)+SX、フルキサメタミド(fluxametamide)+SX。
アクリナトリン(acrinathrin)+SX、アレスリン(allethrin)+SX、ビフェントリン(bifenthrin)+SX、カッパ−ビフェントリン(kappa-bifenthrin)+SX、ビオアレスリン(bioallethrin)+SX、ビオレスメトリン(bioresmethrin)+SX、シクロプロトリン(cycloprothrin)+SX、シフルトリン(cyfluthrin)+SX、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)+SX、シハロトリン(cyhalothrin)+SX、ガンマ−シハロトリン(gamma-cyhalothrin)+SX、ラムダ−シハロトリン(lambda-cyhalothrin)+SX、シペルメトリン(cypermethrin)+SX、アルファ−シペルメトリン(alpha-cypermethrin)+SX、べータ−シペルメトリン(beta-cypermethrin)+SX、シータ−シペルメトリン(theta-cypermethrin)+SX、ゼータ−シペルメトリン(zeta-cypermethrin)+SX、シフェノトリン(cyphenothrin)+SX、デルタメトリン(deltamethrin)+SX、エンペントリン(empenthrin)+SX、エスフェンバレレート(esfenvalerate)+SX、エトフェンプロックス(etofenprox)+SX 、フェンプロパトリン(fenpropathrin)+SX、フェンバレレート(fenvalerate)+SX、フルシトリネート(flucythrinate)+SX、フルメトリン(flumethrin)+SX、フルバリネート(fluvalinate)+SX、タウフルバリネート(tau-fluvalinate)+SX、ハルフェンプロックス(halfenprox)+SX、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)+SX、イミプロトリン(imiprothrin)+SX、カデスリン(kadethrin)+SX、メペルフルトリン(meperfluthrin)+SX、モンフルオロトリン(momfluorothrin)+SX、ペルメトリン(permethrin)+SX、フェノトリン(phenothrin)+SX、プラレトリン(prallethrin)+SX、ピレトリン(pyrethrins)+SX、レスメトリン(resmethrin)+SX、シラフルオフェン(silafluofen)+SX、テフルトリン(tefluthrin)+SX、カッパテフルトリン(kappa- tefluthrin)+SX、テトラメトリン(tetramethrin)+SX、テトラメチルフルトリン(tetramethylfluthrin)+SX、トラロメトリン(tralomethrin)+SX、トランスフルトリン(transfluthrin)+SX、ベンフルトリン(benfluthrin)+SX、フルフェンプロックス(flufenoprox)+SX、フルメスリン(flumethrin)+SX、シグマ−シペルメトリン(sigma-cypermethrin)+SX、フラメトリン(furamethrin)+SX、メトフルトリン(metofluthrin)+SX、プロフルトリン(profluthrin)+SX、ジメフルトリン(dimefluthrin)+SX、イプシロン−メトフルトリン(epsilon-metofluthrin)+SX、イプシロン−モンフルオロトリン(epsilon-momfluorothrin)+SX、メトキシクロル(methoxychlor)+SX。
アセタミプリド(acetamiprid)+SX、クロチアニジン(clothianidin)+SX、ジノテフラン(dinotefuran)+SX、イミダクロプリド(imidacloprid)+SX、ニテンピラム(nitenpyram)+SX、チアクロプリド(thiacloprid)+SX、チアメトキサム(thiamethoxam)+SX、スルホキサフロル(sulfoxaflor)+SX、フルピラジフロン(flupyradifurone)+SX、トリフルメゾピリン(triflumezopyrim)+SX、ジクロロメゾチアズ(dicloromezotiaz)、シクロキサプリド(cycloxaprid)+SX、(E)−N−{1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]ピリジン−2(1H)−イリデン}−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(1689566-03-7、以下、殺虫化合物α1と記す)+SX。
クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)+SX、シアントラニルプロール(cyantraniliprole)+SX、シクラニリプロール(cycloniliprole)+SX、フルベンジアミド(flubendiamide)+SX、テトラニリプロール(tetraniliprole)+SX、シハロジアミド(cyhalodiamide)+SX、3−ブロモ−N−[2,4−ジクロロ−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−1−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(1104384-14-6)+SX。
ボーベリア・バシアーナ(Beauveria bassiana)+SX、ボーベリア・ブロンニアティ(Beauveria brongniartii)+SX、ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)+SX、ペキロマイセス・リラシナス(Paecilomyces lilacinus)+SX、ペキロマイセス・テヌイペス(Paecilomyces tenuipes)+SX、バーティシリウム・レカニ(Verticillium lecani)+SX、アルスロボトリス・ダクチロイデス(Arthrobotrys dactyloides)+SX、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)+SX、バチルス・フィルムスI‐1582株(Bacillus firmus I‐1582)+SX、バチルス・フィルムスGB-126株(Bacillus firmus GB-126)+SX、バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)+SX、ヒルステラ・ロッシリエンシス(Hirsutella rhossiliensis)+SX、ヒルステラ・ミネソテンシス(Hirsutella minnesotensis)+SX、モナクロスポリウム・フィマトパガム(Monacrosporium phymatopagus)+SX、パスツーリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)+SX、パスツーリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)+SX、パスツーリア・ウスガエ(Pasteuria usgae)+SX、バーティシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium)+SX。
アバメクチン(abamectin)+SX、フルアザインドリジン(fluazaindolizine)+SX、フルエンスルホン(fluensulfone)+SX、フルオピラム(fluopyram)、チオキサザフェン(tioxazafen)+SX。
スピネトラム(spinetoram)+SX、スピノサド(spinosad)+SX、エマメクチン安息香酸塩(emamectin-benzoate)+SX、レピメクチン(lepimectin)+SX、ミルベメクチン(milbemectin)+SX、イベルメクチン(ivermectin)+SX、ミルベマイシンオキシム(milbemycin oxime)+SX、モキシデクチン(moxidectin)+SX、ドラメクチン(doramectin)+SX、セラメクチン(selamectin)+SX、エプリノメクチン(eprinomectin)+SX、ヒドロプレン(hydroprene)+SX、キノプレン(kinoprene)+SX、メトプレン(methoprene)+SX、フェノキシカルブ(fenoxycarb)+SX、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)+SX、臭化メチル(methyl bromide)+SX、クロルピクリン(chloropicrin)+SX、フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)+SX、弗化アルミニウムナトリウム(sodium aluminium fluoride or chiolite)+SX、ホウ砂(borax)+SX、ホウ酸(boric acid)+SX、八ホウ酸二ナトリウム(disodium octaborate)+SX、ホウ酸ナトリウム(sodium borate)+SX、メタホウ酸ナトリウム(sodium metaborate)+SX、吐酒石(tartar emetic)+SX、ダゾメット(dazomet)+SX、メタム(metam)+SX、ピメトロジン(pymetrozine)+SX、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazone)+SX、クロフェンテジン(clofentezine)+SX、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)+SX、ジフロビダジン(diflovidazin)+SX、エトキサゾール(etoxazole)+SX、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)+SX、アゾシクロチン(azocyclotin)+SX、シヘキサチン(cyhexatin)+SX、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)+SX、プロパルギット(propargite)+SX、テトラジホン(tetradifon)+SX、クロルフェナピル(chlorfenapyr)+SX、DNOC(2-methyl-4,6-dinitrophenol)+SX、スルフルラミド(sulfluramid)+SX、ベンスルタップ(bensultap)+SX、カルタップ(cartap)+SX、カルタップ塩酸塩(cartap hydrochloride)+SX、チオシクラム(thiocyclam)+SX、チオスルタップ−2ナトリウム塩(thiosultap-disodium)+SX、チオスルタップ−1ナトリウム塩(thiosultap-monosodium)+SX、ビストリフルロン(bistrifluron)+SX、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)+SX、ジフルベンズロン(diflubenzuron)+SX、フルアズロン(fluazuron)+SX、フルシクロクスロン(flucycloxuron)+SX、フルフェノクスロン(flufenoxuron)+SX、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)+SX、ルフェヌロン(lufenuron)+SX、ノバルロン(novaluron)+SX、ノビフルムロン(noviflumuron)+SX、テフルベンズロン(teflubenzuron)+SX、トリフルムロン(triflumuron)+SX、ブプロフェジン(buprofezin)+SX、シロマジン(cyromazine)+SX、クロマフェノジド(chromafenozide)+SX、ハロフェノジド(halofenozide)+SX、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)+SX、テブフェノジド(tebufenozide)+SX、アミトラズ(amitraz)+SX、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)+SX、アセキノシル(acequinocyl)+SX、フルアクリピリム(fluacrypyrim)+SX、ビフェナゼート(bifenazate)+SX、フェナザキン(fenazaquin)+SX、フェンピロキシメート(fenpyroximate)+SX、ピリダベン(pyridaben)+SX、ピリミジフェン(pyrimidifen)+SX、テブフェンピラド(tebufenpyrad)+SX、トルフェンピラド(tolfenpyrad)+SX、ロテノン(rotenone)+SX、インドキサカルブ(indoxacarb)+SX、メタフルミゾン(metaflumizone)+SX、スピロジクロフェン(spirodiclofen)+SX、スピロメシフェン(spiromesifen)+SX、スピロテトラマト(spirotetramat)+SX、リン化アルミニウム(aluminium phosphide)+SX、リン化カルシウム(calcium phosphide)+SX、りん化水素(phosphine)+SX、リン化亜鉛(zinc phosphide)+SX、シアン化カルシウム(calcium cyanide)+SX、シアン化カリウム(potassium cyanide)+SX、シアン化ナトリウム(sodium cyanide)+SX、シエノピラフェン(cyenopyrafen)+SX、シフルメトフェン(cyflumetofen)+SX、ピフルブミド(pyflubumide)+SX、フロニカミド(flonicamid)+SX、アザジラクチン(azadirachtin)+SX、ベンゾキシメート(benzoximate)+SX、ブロモプロピレート(bromopropylate)+SX、キノメチオナート(chinomethionat)+SX、ジコホル(dicofol)+SX、ピリダリル(pyridalyl)+SX、石灰硫黄合剤(lime sulfur)+SX、硫黄(sulfur)+SX、マシン油(machine oil)+SX、ニコチン(nicotine)+SX、硫酸ニコチン(nicotine-sulfate)+SX、アフィドピロペン(afidopyropen)+SX、フロメトキン(flometoquin)+SX、メトキサジアゾン(metoxadiazone)+SX、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)+SX、N−[3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−エチル−3−(3,3,3−トリフルオロプロピルスルファニル)プロパンアミド(1477919-27-9)+SX、N−[3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−N−エチル−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンスルフィニル)プロパンアミド(1477923-37-7)+SX、ベンズピリモキサン(benzpyrimoxan)+SX、アシノナピル(acynonapyr)+SX、スピロピジオン(spiropidion)+SX、2−[3−(エタンスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−(トリフルオロメタンスルホニル)ベンゾオキサゾール(1616678-32-0)+SX、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−(1−オキソチエタン−3−イル)ベンズアミド(1241050-20-3)+SX、3−メトキシ−N−(5−{5−(トリフルオロメチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル}インダン−1−イル)プロパンアミド(1118626-57-5)+SX、N−[2−ブロモ−6−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]−3−{エチル[(ピリジン−4−イル)カルボニル]アミノ}−2−メトキシベンズアミド(1429513-53-0)+SX、N−[2−ブロモ−6−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]−3−[エチル(4−シアノベンゾイル)アミノ]−2−メトキシベンズアミド(1609007-65-9)+SX、N−[2−ブロモ−6−ジフルオロメトキシ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]−3−{メチル[(ピリジン−4−イル)カルボニル]アミノ}−2−メトキシベンズアミド(1630969-78-6)+SX、1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(885026-50-6)+SX。
ベナラキシル(benalaxyl)+SX、ベナラキシルM(benalaxyl-M)+SX、フララキシル(furalaxyl)+SX、メタラキシル(metalaxyl)+SX、メタラキシルM(metalaxyl-M)+SX、オキサジキシル(oxadixyl)+SX、オフラセ(ofurace)+SX。
ベノミル(benomyl)+SX、カルベンダジム(carbendazim)+SX、フベリダゾール(fuberidazole)+SX、チアベンダゾール(thiabendazole)+SX、チオファネート(thiophanate)+SX、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)+SX。
エタボキサム(ethaboxam)+SX。
ベノダニル(benodanil)+SX、フルトラニル(flutolanil)+SX、メプロニル(mepronil)+SX、イソフェタミド(isofetamid)+SX、フェンフラム(fenfuram)+SX、カルボキシン(carboxin)+SX、オキシカルボキシン(oxycarboxin)+SX、チフルザミド(thifluzamide)+SX、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)+SX、ビキサフェン(bixafen)+SX、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)+SX、フラメトピル(furametpyr)+SX、イソピラザム(isopyrazam)+SX、ペンフルフェン(penflufen)+SX、ペンチオピラド(penthiopyrad)+SX、セダキサン(sedaxane)+SX、ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)+SX、ボスカリド(boscalid)+SX、ピラジフルミド(pyraziflumid)+SX、3−ジフルオロメチル−N−メトキシ−1−メチル−N−[(1R)−1−メチル−2−(2,4,6−トリクロロフェニル)エチル]ピラゾール−4−カルボキサミド(1639015-48-7)+SX、3−ジフルオロメチル−N−メトキシ−1−メチル−N−[(1S)−1−メチル−2−(2,4,6−トリクロロフェニル)エチル]ピラゾール−4−カルボキサミド(1639015-49-8)+SX、N−シクロプロピル−3−(ジフルオロメチル)−5−フルオロ−N−(5−クロロ−2−イソプロピルベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(1255734-28-1)+SX、3−ジフルオロメチル−1−メチル−N−(1,1,3−トリメチルインダン−4−イル)ピラゾール−4−カルボキサミド(141573-94-6、以下、殺菌化合物β1と記す)+SX、インピルフルキサム(inpyrfluxam)+SX、3−ジフルオロメチル−N−(7−フルオロ−1,1,3−トリメチルインダン−4−イル)−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド(1383809-87-7)+SX、3−ジフルオロメチル−N−[(3R)−7−フルオロ−1,1,3−トリメチルインダン−4−イル]−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミド(1513466-73-3)+SX。
アゾキシストロビン(azoxystrobin)+SX、クモキシストロビン(coumoxystrobin)+SX、エノキサストロビン(enoxastrobin)+SX、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)+SX、ピコキシストロビン(picoxystrobin)+SX、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)+SX、マンデストロビン(mandestrobin)+SX、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)+SX、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)+SX、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)+SX、クレソキシム−メチル(kresoxim-methyl)+SX、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)+SX、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)+SX、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)+SX、メトミノストロビン(metominostrobin)+SX、オリサストロビン(orysastrobin)+SX、ファモキサドン(famoxadone)+SX、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)+SX、フェンアミドン(fenamidone)+SX、ピリベンカルブ(pyribencarb)+SX。
シアゾファミド(cyazofamid)+SX、アミスルブロム(amisulbrom)+SX、ビナパクリル(binapacryl)+SX、メプチルジノカップ(meptyldinocap)+SX、ジノカップ(dinocap)+SX、フルアジナム(fluazinam)+SX。
シルチオファム(silthiofam)+SX。
シプロジニル(cyprodinil)+SX、メパニピリム(mepanipyrim)+SX、ピリメタニル(pyrimethanil)+SX。
フェンピクロニル(fenpiclonil)+SX、フルジオキソニル(fludioxonil)+SX。
ビフェニル(biphenyl)+SX、クロロネブ(chloroneb)+SX、ジクロラン(dicloran)+SX、キントゼン(quintozene)+SX、テクナゼン(tecnazene)+SX、トルクロホスメチル(tolclofos-methyl)+SX。
アザコナゾール(azaconazole)+SX、ビテルタノール(bitertanol)+SX、ブロムコナゾール(bromuconazole)+SX、シプロコナゾール(cyproconazole)+SX、ジフェノコナゾール(difenoconazole)+SX、ジニコナゾール(diniconazole)+SX、ジニコナゾールM(diniconazole−M)+SX、エポキシコナゾール(epoxiconazole)+SX、エタコナゾール(etaconazole)+SX、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)+SX、フルシラゾール(flusilazole)+SX、フルトリアホール(flutriafol)+SX、ヘキサコナゾール(hexaconazole)+SX、イミベンコナゾール(imibenconazole)+SX、イプコナゾール(ipconazole)+SX、イプフェントリフルコナゾール(ipfentrifluconazole)+SX、メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)+SX、メトコナゾール(metconazole)+SX、ミクロブタニル(myclobutanil)+SX、ペンコナゾール(penconazole)+SX、プロピコナゾール(propiconazole)+SX、シメコナゾール(simeconazole)+SX、テブコナゾール(tebuconazole)+SX、テトラコナゾール(tetraconazole)+SX、トリアジメホン(triadimefon)+SX、トリアジメノール(triadimenol)+SX、トリチコナゾール(triticonazole)+SX、プロチオコナゾール(prothioconazole)+SX、トリホリン(triforine)+SX、ピリフェノックス(pyrifenox)+SX、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)+SX、フェナリモル(fenarimol)+SX、ヌアリモール(nuarimol)+SX、イマザリル(imazalil)+SX、オキスポコナゾール(oxpoconazole)+SX、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)+SX、ペフラゾエート(pefurazoate)+SX、プロクロラズ(prochloraz)+SX、トリフルミゾール(triflumizole)+SX。
ジメトモルフ(dimethomorph)+SX、フルモルフ(flumorph)+SX、ピリモルフ(pyrimorph)+SX、ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)+SX、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthivalicarb-isopropyl)+SX、イプロバリカルブ(iprovalicarb)+SX、バリフェナレート(valifenalate)+SX、マンジプロパミド(mandipropamid)+SX。
オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)+SX。
ピカルブトラゾクス(picarbutrazox)+SX。
フェルバム(ferbam)+SX、マンコゼブ(mancozeb)+SX、マンネブ(maneb)+SX、メチラム(metiram)+SX、プロピネブ(propineb)+SX、チウラム(thiram)+SX、ジネブ(zineb)+SX、ジラム(ziram)+SX。
キャプタン(captan)+SX、キャプタホール(captafol)+SX、ホルペット(folpet)+SX。
アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobactor、ストレイン84(strain84)等)+SX、バチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスQST713株+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスFZB24株+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスMBI600株+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスD747株+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスAT332株+SX、バチルス・アミロリクエファシエンスPTA4838株+SX、バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)+SX、バチルス・シンプレクス(Bacillus simplex、CGF2856株等)+SX、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)+SX、バチルス・ズブチリスQST713株+SX、バチルス・ズブチリスHAI0404株+SX、バチルス・ズブチリスY1336株+SX、バリオボラックス・パラドクス(Variovorax paradoxus、CGF4526株等)+SX、エルビニア・カロトボーラ(Erwinia carotovora、CGE234M403株等)+SX、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens、G7090株等)+SX、タラロマイセス・フラバス(Talaromyces flavus、SAY-Y-94-01株等)+SX、トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride、SKT-1株等)+SX、トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)+SX、ハーピンタンパク(Harpin protein)+SX。
ブピリメート(bupirimate)+SX、ジメチリモール(dimethirimol)+SX、エチリモール(ethirimol)+SX、ヒメキサゾール(hymexazole)+SX、オクチリノン(octhilinone)+SX、オキソリニック酸(oxolinic acid)+SX、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)+SX、ゾキサミド(zoxamide)+SX、ペンシクロン(pencycuron)+SX、フルオピコリド(fluopicolide)+SX、フェナマクリル(phenamacril)+SX、ジフルメトリム(diflumetorim)+SX、トルフェンピラド(tolfenpyrad)+SX、酢酸トリフェニル錫(fentin acetate)+SX、塩化トリフェニル錫(fentin chloride)+SX、水酸化トリフェニル錫(fentin hydroxide)+SX、アメトクトラジン(ametoctradin)+SX、ブラストサイジンS(blasticidin-S)+SX、カスガマイシン(kasugamycin)+SX、ストレプトマイシン(streptomycin)+SX、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)+SX、キノキシフェン(quinoxyfen)+SX、プロキナジド(proquinazid)+SX、クロゾリネート(chlozolinate)+SX、ジメタクロン(dimethachlone)+SX、イプロジオン(iprodione)+SX、プロシミドン(procymidone)+SX、ビンクロゾリン(vinclozolin)+SX、エジフェンホス(edifenphos)+SX、イプロベンホス(iprobenfos)+SX、ピラゾホス(pyrazophos)+SX、イソプロチオラン(isoprothiolane)+SX、エトリジアゾール(etridiazole)+SX、ヨードカルブ(iodocarb)+SX、プロパモカルブ(propamocarb)+SX、プロチオカルブ(prothiocarb)+SX、アルジモルフ(aldimorph)+SX、ドデモルフ(dodemorph)+SX、フェンプロピジン(fenpropidin)+SX、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)+SX、ピペラリン(piperalin)+SX、スピロキサミン(spiroxamine)+SX、トリデモルフ(tridemorph)+SX、フェンヘキサミド(fenhexamid)+SX、フェンピラザミン(fenpyrazamine)+SX、ピリブチカルブ(pyributicarb)+SX、ナフチフィン(naftifine)+SX、テルビナフィン(terbinafine)+SX、ポリオキシン(polyoxins)+SX、フサライド(phthalide)+SX、ピロキロン(pyroquilon)+SX、トリシクラゾール(tricyclazole)+SX、カルプロパミド(carpropamid)+SX、ジクロシメット(diclocymet)+SX、フェノキサニル(fenoxanil)+SX、トルプロカルブ(tolprocarb)+SX、アシベンゾラルSメチル(acibenzolar-S-methyl)+SX、プロベナゾール(probenazole)+SX、チアジニル(tiadinil)+SX、イソチアニル(isotianil)+SX、ラミナリン(laminarin)+SX、シモキサニル(cymoxanil)+SX、ホセチル(fosetyl)+SX、テクロフタラム(teclofthalam)+SX、トリアゾキシド(triazoxide)+SX、フルスルファミド(flusulfamide)+SX、ジクロメジン(diclomezine)+SX、メタスルホカルブ(methasulfocarb)+SX、シフルフェナミド(cyflufenamid)+SX、メトラフェノン(metrafenone)+SX、ピリオフェノン(pyriofenone)+SX、ドジン(dodine)+SX、フルチアニル(flutianil)+SX、フェリムゾン(ferimzone)+SX、テブフロキン(tebufloquin)+SX、バリダマイシン(validamycin)+SX、塩基性塩化銅+SX、水酸化第二銅+SX、塩基性硫酸銅+SX、ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅錯塩[II](Dodecylbenzenesulphonic acid bisethylenediamine copper [II] salt、DBEDC)+SX、有機銅+SX、硫黄(sulfur)+SX、クロロタロニル(chlorothalonil)+SX、ジクロフルアニド(dichlofluanid)+SX、トリルフルアニド(tolylfluanid)+SX、グアザチン(guazatine)+SX、イミノクタジン(iminoctadine)+SX、アニラジン(anilazine)+SX、ジチアノン(dithianon)+SX、キノメチオナート(chinomethionat)+SX、フルオルイミド(fluoroimide)+SX、ジピメティトロン(dipymetitrone)+SX、キノフメリン(quinofumelin)+SX、ジクロベンチアゾクス(dichlobentiazox)+SX、アミノピリフェン(aminopyrifen)+SX、3−クロロ−5−フェニル−6−メチル−4−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリダジン(1358061-55-8)+SX、フェンピコキサミド(fenpicoxamid)+SX、N’−[4−({3−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,2,4−チアジアゾール−5−イル}オキシ)−2,5−ジメチルフェニル]−N−エチル−N−メチルメタンイミドアミド(1202781-91-6)+SX、2−{3−[2−(1−{[3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−5−イル}−3−クロロフェニル=メタンスルホナ−ト(1360819-11-9)+SX、4−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミン(1362477-26-6)+SX、2,2−ジメチル−9−フルオロ−5−(キノリン−3−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[f][1,4]オキサゼピン(1207749-50-5)+SX、2−[6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチルピリジン−2−イル]キナゾリン(1257056-97-5)+SX、5−フルオロ−2−[(4−メチルフェニル)メトキシ]−4−ピリミジンアミン(1174376-25-0)+SX、5−フルオロ−4−イミノ−3−メチル−1−トシル−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オン(1616664-98-2)+SX、N’−(2,5−ジメチル−4−フェノキシフェニル)−N−エチル−N−メチルメタンイミドアミド(1052688-31-9)+SX、N’−{4−[(4,5−ジクロロチアゾール−2−イル)オキシ]−2,5−ジメチルフェニル}−N−エチル−N−メチルメタンイミドアミド(929908-57-6)+SX、(2Z)−3−アミノ−2−シアノ−3−フェニルアクリル酸エチル(39491-78-6)+SX、N−[(2−クロロチアゾール−5−イル)メチル]−N−エチル−6−メトキシ−3−ニトロピリジン−2−アミン(1446247-98-8)+SX、1−[2−({[1−(4−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]オキシ}メチル)−3−メチルフェニル]−4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−テトラゾール(1472649-01-6)+SX。
エテホン(ethephon)+SX、クロルメコート(chlormequat)+SX、クロルメコートクロリド(chlormequat-chloride)+SX、メピコート(mepiquat)+SX、メピコートクロリド(mepiquat-chloride)+SX、ジベレリンA3(Gibberellin A3)+SX、アブシシン酸(abscisic acid)+SX、カイネチン(Kinetin)+SX、ベンジルアデニン(benzyladenine)+SX、ホルクロルフェヌロン(forchlorfenuron)+SX、チジアズロン(thidiazuron)+SX。
グロマス属菌(Glomus spp.)+SX、グロマス・イントララディセス(Glomus intraradices)+SX、グロマス・モッセ(Glomus mosseae)+SX、グロマス・アグリゲイツム(Glomus aggregatum)+SX、グロマス・エツニカツム(Glomus etunicatum)+SX。
ブラディリゾビウム・エルカニ(Bradyrhizobium elkani)+SX、ブラディリゾビウム・ジャポニカム(Bradyrhizobium japonicum)+SX、ブラディリゾビウム・ルピニ(Bradyrhizobium lupini)+SX、リゾビウム・レグミノサルム bv. トリフォリ(Rhizobium leguminosarum bv. trifolii)+SX、リゾビウム・レグミノサルム bv. ファゼオリ(Rhizobium leguminosarum bv. phaseoli)+SX、リゾビウム・レグミノサルム bv.ビシアエ(Rhizobium leguminosarum bv. viciae)+SX、シノリゾビウム・メリロティ(Sinorhizobium meliloti)+SX、リゾビウム属菌(Rhizobium spp.)+SX。
ベノキサコール(benoxacor)+SX、クロキントセットメキシル(cloquintocet-mexyl)+SX、シオメトリニル(cyometrinil)+SX、ジクロルミド(dichlormid)+SX、フェンクロラゾールエチル(fenchlorazole-ethyl)+SX、フェンクロリム(fenclorim)+SX、フルラゾール(flurazole)+SX、フリラゾール(furilazole)+SX、メフェンピルジエチル(mefenpyr-diethyl)+SX、MG191(2-(dichloromethyl)-2-methyl-1,3-dioxolane)+SX、オキサベトリニル(oxabetrinil)+SX、アリドクロール(allidochlor)+SX、イソキサジフェンエチル(isoxadifen-ethyl)+SX、シプロスルファミド(cyprosulfamide)+SX、フルクソフェニム(fluxofenim)+SX、1,8−ナフタル酸無水物(1,8-naphthalic anhydride)+SX、AD−67(4-(dichloroacetyl)-1-oxa-4-azaspiro [4.5] decane)+SX。
Aspergillus属、Penicillium属、Fusarium属、Gibberella属、Tricoderma属、Thielaviopsis属、Rhizopus属、Mucor属、Corticium属、Phoma属、Rhizoctonia属、及びDiplodia属菌等によって引き起こされる、各種作物の種子病害又は生育初期の病害。Polymixa属又はOlpidium属等によって媒介される各種作物のウイルス病。
イネの苗立枯細菌病(Burkholderia plantarii)、キュウリの斑点細菌病(Pseudomonas syringae pv. Lachrymans)、ナスの青枯病(Ralstonia solanacearum)、カンキツのかいよう病(Xanthomonas citiri)、ハクサイの軟腐病(Erwinia carotovora)等。
トウモロコシモザイク病(Maize dwarf mosaic virus)、Maize stripe disease(maize stripe tenuivirus)、Maize chlorotic dwarf(Maize chlorotic dwarf virus)、Maize chlorotic mottle(maize chlorotic mottle virus)、Maize rayado fino(maize rayado fino marafivirus)、Corn stunt(Corn stunt spiroplasma)、Maize bushy stunt(Maize bushy stunt phytoplasma)、サトウキビモザイク病(Sugarcane mosaic virus)、ダイズ微斑モザイク病(Soybean mild mosaic virus)、モザイク病(Alfalfa Mosaic Virus、Bean yellow-spot mosaic virus、Soybean mosaic virus、Bean yellow mosaic virus、 Cowpea severe mosaic virus)、ダイズウイルス病(Broad bean wilt virus、 Bean common mosaic virus、 Peanut stunt virus、Southern bean mosaic virus)、ダイズ矮化病(Soybean dwarf luteovirus、Milk-vetch dwarf luteovirus)、Bean-pod mottle(Bean-pod mottle virus)、Brazilian bud blight(Tobbaco streak virus)、Cowpea chlorotic mottle(Cowpea chlorotic mottle)、Mung bean yellow mosaic(Mung bean yellow mosaic virus)、Peanut stripe(Peanut stripe mottle)、Soybean crinkle leaf(Soybean crinkle leaf virus)、Soybean severe stunt(Soybean severe stunt virus)、トマト黄化病(Tomato chlorosis virus)、トマト黄化えそ病(Tomato spotted wilt virus)、トマト黄化葉巻病(Tomato yellow leaf curl virus)、メロン黄化えそ病(Melon yellow spot virus)、カボチャモザイク病(Watermelon mosaic virus)、萎縮病(Cucumber mosaic virus)、ズッキーニ黄斑モザイク病(Zucchini yellow mosaic virus)、カブモザイク病(Turnip mosaic virus)、ウリ類退緑黄化病(Cucurbit chlorotic yellows virus)、退緑斑紋病(Capsicum chlorosis virus)、キュウリ黄化病(Beet pseudo yellows virus)、キク茎えそ病(chrysanthemum stem necrosis virus)、インパチェンスネクロティックスポット病(Impatiens necrotic spot virus)、アイリスイエロースポット(Iris yellow spot virus)、サツマイモ斑紋モザイク病(Sweet potato internal cork virus)、サツマイモ縮葉モザイク病(Sweet potato shukuyo mosaic virus)、Polymixa属またはOlpidium属等によって媒介される各種植物のモザイクウイルス病。
本発明の有害節足動物防除組成物は、本発明化合物を通常0.01〜95重量%含有する。
毒餌の基材としては、例えば穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等が挙げられ、更に必要に応じて、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイアレチン酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、トウガラシ末等の子供やペットによる誤食防止剤、チーズ香料、タマネギ香料、ピーナッツオイル等の害虫誘引性香料等が添加される。
トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ、エンバク、ソルガム、ワタ、ダイズ、ラッカセイ(ピーナッツ)、サイトウ(インゲンマメ)、ライマメ、アズキ、ササゲ、リョクトウ、ウラドマメ、ベニバナインゲン、タケアズキ、モスビーン、テパリービーン、ソラマメ、エンドウ、ヒヨコマメ、レンズマメ、ルーピン、キマメ、アルファルファ、ソバ、テンサイ、セイヨウアブラナ、ヒマワリ、サトウキビ、タバコ等の農作物、
ナス科野菜(ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ベルペッパー、ジャガイモ等)、ウリ科野菜(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン、スカッシュ等)、アブラナ科野菜(ダイコン、カブ、セイヨウワサビ、コールラビ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー等)、キク科野菜(ゴボウ、シュンギク、アーティチ
ョーク、レタス等)、ユリ科野菜(ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス等)、セリ科野菜(ニンジン、パセリ、セロリ、アメリカボウフウ等)、アカザ科野菜(ホウレンソウ、フダンソウ等)、シソ科野菜(シソ、ミント、バジル、ラベンダー等)、イチゴ、サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモ等の野菜、
仁果類(リンゴ、セイヨウナシ、ニホンナシ、カリン、マルメロ等)、核果類(モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、アンズ、プルーン等)、カンキツ類(ウンシュウミカン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ等)、堅果類(クリ、クルミ、ハシバミ、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ等)、液果類(ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリー等)、ブドウ、カキ、オリーブ、ビワ、バナナ、コーヒー、ナツメヤシ、ココヤシ等の果樹、
茶、クワ、花木、街路樹(トネリコ、カバノキ、ハナミズキ、ユーカリ、イチョウ、ライラック、カエデ、カシ、ポプラ、ハナズオウ、フウ、プラタナス、ケヤキ、クロベ、モミノキ、ツガ、ネズ、マツ、トウヒ、イチイ)、花卉、観葉植物、シバ類、牧草類。
すなわち、ハイブリッド技術により育種された植物とは、2つの異なった系統の品種を交配して得られる一代雑種であり、一般に、両親のどちらよりも優れた形質を持つ雑種強勢(一般に、収量ポテンシャルの増加、生物的及び非生物的ストレス因子に対する抵抗性の向上等をもたらす)の特性を有す植物である。
まず、本発明化合物の製造例を示す。
テトラメチルピペリジン17.5mL及びTHF150mLの混合物に、−78℃で1.6Mのブチルリチウムヘキサン溶液64.4mLを滴下した。この反応混合物に−78℃で2−フルオロピリジン10gを滴下した。30分撹拌した後、ジエチルジスルフィド12.7mLを滴下した。この反応混合物を−78℃で1時間撹拌した。得られた反応混合物に、氷冷下で飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、室温に戻した後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−1を14.23g得た。
水素化ナトリウム(油状、60%)0.26g、2−ブロモ−3−フルオロピリジン1.0g、及びDMF20mLの混合物に、氷冷下でエタンチオール0.5mLを滴下した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。得られた反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−2を0.72g得た。
水素化ナトリウム(油状、60%)0.3g、2,3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン0.5mL、及びDMF5mLの混合物に、氷冷下でエタンチオール0.54mLを滴下した。この反応混合物を40℃で12時間撹拌した。この反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−3を0.61g得た。
8.9gの中間体1−1、及びクロロホルム100mLの混合物に、氷冷下で70%mCPBA28.0gを加え、室温で12時間撹拌した。この反応混合物に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。得られた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−4を11.99g得た。
参考製造例4に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(A−1):
中間体1−6:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.17 (1H, s), 8.84 (1H, s), 3.81-3.79 (2H, m), 3.71-3.67 (2H, m), 1.46-1.43 (3H, m), 1.41-1.36 (3H, m).
中間体1−14:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.69 (1H, d), 8.56 (1H, d), 3.51 (2H, q), 1.33 (3H, t).
中間体1−15:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.71 (1H, d), 8.18 (1H, d), 3.51 (2H, q), 1.94-1.93 (2H, m), 1.55-1.53 (2H, m), 1.33 (3H, t).
中間体1−16:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.71 (1H, d), 8.44 (1H, d), 3.53 (2H, q), 2.98-2.91 (2H, m), 2.64-2.57 (3H, m), 2.23-2.13 (1H, m), 1.35 (3H, t).
中間体1−17:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.78 (1H, d), 8.42 (1H, d), 3.52 (2H, q), 2.61-2.58 (2H, m), 2.12-2.03 (6H, m), 1.34 (3H, t).
中間体1−18:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.82 (1H, d), 8.45 (1H, d), 3.52 (2H, q), 2.23-2.20 (2H, m), 1.90-1.81 (7H, m), 1.34 (4H, t).
また、下記に示される中間体1−19の物性値を以下に示す。
4−クロロピリジン−1−オキシド5.0g、水素化ナトリウム(油状、60%)1.8g、及びTHF70mLの混合物に、氷冷下2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロパノール6.9gを滴下した。この反応混合物を還流下で14時間撹拌した。得られた反応混合物を室温に冷却し、tert−ブタノール10mLを加えて30分撹拌した後、セライト(登録商標)ろ過をした。得られたろ液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−1を5.19g得た。
5.19gの中間体2−1、及び無水酢酸50mLの混合物を還流下で12時間撹拌した。得られた反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に氷冷下で濃塩酸5mL及びメタノール50mLを加えた後、還流下で5時間撹拌した。得られた反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてpH4に調整し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた固体をヘキサン:酢酸エチル=9:1の混合溶媒で洗浄し、下記に示される中間体2−2を3.95g得た。
2.0gの中間体1−4、4−クロロピリジン−2(1H)−オン1.36g、炭酸セシウム4.1g及びNMP10mLの混合物を室温で3時間撹拌した。得られた反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−3を0.9g得た。
1.5gの3−(トリフルオロメチル)ピラゾール、4−クロロピリジン−2(1H)−オン1.0g、炭酸セシウム3.8g及びNMP5mLの混合物を110℃で24時間撹拌した。得られた反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−4を0.65g得た。
3.0gの中間体1−1、及びエタノール15mLの混合物に、ヒドラジン一水和物4.6mLを滴下した。この反応混合物を還流下で8時間撹拌した。この反応混合物を室温に戻し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加え、MTBEで抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−5を3.13g得た。
2.0gの中間体2−5、ムコクロロ酸2.0g及びエタノール60mLの混合物に、濃塩酸1.0mLを滴下した。この反応混合物を還流下で1.5時間撹拌した。得られた反応混合物を室温に戻し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−6を2.02g得た。
中間体1−1の代わりに中間体2−6を用い、参考製造例4に記載の方法に準じて下記に示される中間体2−7を得た。
4−クロロ−6−メトキシピリミジン1.5g、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロパノール1.2mL及びDMF10mLの混合物に、氷冷下で水素化ナトリウム(油状、60%)0.5gを加えた。得られた混合物を80℃で5時間撹拌した。得られた反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−8を1.78g得た。
1.78gの中間体2−8、6M塩酸15mL、及びメタノール18mLの混合物を75℃で10時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてpH4に調整し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−9を0.54g得た。
1.24gの中間体1−4、水素化ナトリウム(油状、60%)0.31g及びNMP5mLの混合物に、氷冷下、4−メトキシピリミジン−2(1H)−オン0.83gを加え120℃で7時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体2−10を0.75g、及び中間体2−11を0.34g得た。
中間体2−10
中間体2−11
参考製造例2に記載の方法に準じて、5-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロピリジンを用いて、下記の中間体1−7を得た。
5.0gの中間体1−15、5.4mLの(トリメチルシリル)アセトニトリル、1.2gのフッ化亜鉛、1.14gの4,5’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9’−ジメチルキサンテン、0.9gのトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、及びDMF10mLの混合物を100℃で5時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−8を2.63g得た。
3.27gの中間体1−16、1.6mLの1,2−ジブロモエタン、1.29gの水素化ナトリウム(油状、60%)、及びTHF30mLの混合物を室温で3時間撹拌した。この反応混合物に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−9を2.17g得た。
中間体1−11:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.19 (1H, d), 7.59 (1H, d), 3.01 (2H, q), 2.53-2.51 (2H, m), 2.08-2.05 (4H, m), 2.00-1.98 (2H, m), 1.41 (3H, t).
中間体1−12:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.22 (1H, d), 7.64 (1H, d), 3.01 (2H, q), 2.19-2.16 (2H, m), 1.87-1.60 (7H, m), 1.42 (3H, t), 1.34-1.27 (1H, m).
1.09gの中間体1−15、1.2gのフッ化セシウム、及びDMSO10mLの混合物を70℃で11時間撹拌した。この反応混合物に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−21を0.85g得た。
参考製造例20に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(A−3)
中間体1−22:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.55 (1H, dd), 8.39 (1H, dd), 3.40 (2H, q), 2.98-2.91 (2H, m), 2.70-2.51 (3H, m), 2.22-2.14 (1H, m), 1.38 (3H, t).
中間体1−23:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.62 (1H, dd), 8.37 (1H, dd), 3.40 (2H, q), 2.62-2.59 (2H, m), 2.08 (6H, tdd), 1.37 (3H, t).
中間体1−24:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.67 (1H, dd), 8.40 (1H, dd), 3.39 (2H, q), 2.22 (2H, d), 1.90-1.81 (7H, m), 1.35-1.29 (4H, m).
中間体1−25:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.35 (2H), 7.39 (1H, t), 7.92 (1H, br s), 8.24 (1H, d).
1.0gの中間体1−20、メチルボロン酸0.67g、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド0.13g、リン酸三カリウム2.3g、水0.5mL、及びDME5mLの混合物を80℃で4時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−26を0.27g得た。
参考製造例22に記載の方法に準じて、下記の化合物を合成した。
中間体1−27
中間体1−28
中間体1−29
中間体1−30
氷冷下、5.0gの2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)アニリン、亜硝酸イソアミル2.77mL、及びアセトニトリル50mLの混合物に、ジエチルジスルフィド2.6mLを滴下した。この反応混合物を50℃で6時間撹拌した。この反応混合物を室温に戻し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、下記に示される中間体1−13を4.5g得た。
氷冷下、5.0gの4,6−ジクロロピリミジン、水素化ナトリウム(油状、60%)3.3g、及びTHF50mLの混合物に、ベンジルアルコール3.5mLを滴下した。この反応混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物に塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、下記に示される中間体2−12を6.1g得た。
参考製造例25に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
中間体2−26
中間体2−29
中間体2−32
中間体2−35
参考製造例13に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
中間体2−13
中間体2−14
中間体2−25
中間体2−28
中間体2−31
中間体2−34
1.0gの中間体2−13、10%パラジウム/炭素37mg、及び酢酸エチル15mLの混合物を、水素雰囲気下3時間撹拌した。この反応混合物をセライト(登録商標)でろ過し、減圧下で濃縮し、下記に示される中間体2−15を0.63g得た。
参考製造例27に記載の方法に準じて、下記の中間体2−16を得た。
中間体2−27
中間体2−30
中間体2−33
中間体2−36
参考製造例8に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(A−4)
中間体2−18:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.28 (3H, t), 3.26 (2H, q), 6.35-6.39 (1H, m), 6.68 (1H, s), 7.18 (1H, d), 7.50 (1H, d), 8.04 (1H, d), 8.40 (1H, s).
中間体2−19:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.31 (3H, t), 3.15-3.24 (2H, m), 6.63 (1H, s), 7.55 (1H, d), 7.97 (1H, s), 8.08-8.10 (1H, m), 8.42 (1H, d).
中間体2−20:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.34-3.39 (2H, m), 6.35-6.37 (1H, m), 6.65 (1H, d), 7.19-7.24 (1H, m), 8.54 (1H, d), 8.87 (1H, d).
中間体2−21:1H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 1.35 (3H, t), 3.33-3.38 (2H, m), 6.60 (1H, s), 8.0 (1H, s), 8.55 (1H, d), 8.90 (1H, d).
中間体2−22:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.32-3.37 (2H, m), 6.61 (1H, s), 7.73-7.77 (1H, m), 8.04 (1H, s), 8.47 (1H, dd), 8.89 (1H, dd).
アルゴン雰囲気下、本発明化合物A−36を100mg、ビス(ピナコラト)ジボロン56mg、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド5mg、酢酸カリウム59mg及びトルエン3mLの混合物を、80℃で4時間撹拌した。室温まで冷却した反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮することにより、粗生成物として下記に示される中間体3−1を154mg得た。
本発明化合物A−36の代わりに本発明化合物C−23を用い、参考製造例30に記載の方法に準じて下記に示される中間体3−2を得た。
中間体1−1の代わりに中間体1−20を用い、参考製造例10に記載の方法に準じて下記に示される中間体2−23を得た。
中間体2−5の代わりに中間体2−23を用い、参考製造例11に記載の方法に準じて下記に示される中間体2−24を得た。
5mLの2−シアノ−2−メチルプロピオン酸エチル、カリウムtert−ブトキシド3.85g、水10mL、及びエタノール20mLの混合物を60℃で4時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、減圧下濃縮した。析出した固体をMTBEで洗浄し、下記に示される中間体4−1を4.7g得た。
4−クロロピリジン−2(1H)−オンの代わりに4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2(1H)−オンを用い、参考製造例8に記載の方法に準じて、下記に示される本発明化合物A−1を得た。
製造例1に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−A)
本発明化合物A−45:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.84 (1H, d), 8.21 (1H, d), 7.24 (1H, d), 6.17 (1H, dd), 5.89 (1H, d), 4.41 (2H, t), 3.43 (2H, q), 2.00-1.99 (2H, m), 1.66-1.58 (2H, m), 1.34 (3H, t).
本発明化合物A−48:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.12 (1H, s), 8.68 (1H, d), 7.46 (1H, d), 6.92 (1H, s), 6.51 (1H, dd), 3.50-3.46 (2H, m), 1.38 (3H, t).
本発明化合物A−59:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.96 (1H, d), 8.43 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.18 (1H, dd), 5.90 (1H, d), 4.41 (2H, t), 3.48-3.42 (2H, m), 2.65-2.62 (2H, m), 2.05-2.01 (6H, m), 1.35 (3H, t).
本発明化合物A−60:1H-NMR (CDCl3) δ: 1H-NMR (CDCl3) δ: 9.00 (1H, d), 8.46 (1H, d), 7.26 (1H, d), 6.18 (1H, dd), 5.91 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.48-3.41 (2H, m), 2.29-2.26 (2H, m), 1.92-1.81 (7H, m), 1.35 (4H, t).
本発明化合物C−1:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (1H, d), 8.49 (1H, d), 8.05 (1H, d), 7.75 (1H, dd), 5.93 (1H, s), 4.97 (1H, q), 4.77 (1H, q), 3.39-3.34 (2H, m), 1.32 (3H, t).
本発明化合物C−2:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.31 (3H, t), 3.31-3.39 (2H, m), 4.74-4.84 (1H, m), 4.96-5.06 (1H, m), 5.92 (1H, s), 7.72-7.75 (1H, m), 8.02 (1H, s), 8.47-8.49 (1H, m), 8.87-8.88 (1H, m).
本発明化合物C−3:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.14 (1H, dd), 8.70 (1H, d), 8.05 (1H, d), 5.95 (1H, d), 5.01-4.94 (1H, m), 4.82-4.76 (1H, m), 3.45 (2H, q), 1.37 (3H, t).
本発明化合物C−14:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.32-3.37 (2H, m), 6.91 (1H, s), 7.76-7.79 (1H, m), 8.21 (1H, s), 8.48 (1H, d), 8.89 (1H, d).
本発明化合物C−21:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.28 (3H, t), 3.27-3.41 (2H, m), 4.60-4.88 (2H, m), 7.25 (1H, s), 7.73 (1H, dd), 8.02 (1H, s), 8.48 (1H, dd), 8.88 (1H, dd).
本発明化合物C−22:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.68 (1H, s), 8.27 (1H, s), 8.02 (1H, d), 5.92 (1H, d), 4.97 (1H, q), 4.76 (1H, q), 3.34 (2H, q), 2.56 (3H, s), 1.32 (3H, t).
本発明化合物C−23:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (1H, d), 8.59 (1H, d), 8.01 (1H, s), 5.92 (1H, s), 4.96-4.77 (2H, m), 3.39 (2H, q), 1.35 (3H, t).
本発明化合物C−25:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.61 (1H, d), 8.02 (1H, d), 8.00 (1H, d), 5.92 (1H, d), 5.00-4.93 (1H, m), 4.78-4.72 (1H, m), 3.32 (2H, q), 2.13-2.06 (1H, m), 1.31 (3H, t), 1.32-1.19 (2H, m), 0.99-0.85 (2H, m).
本発明化合物C−30:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.96 (1H, d), 8.47 (1H, d), 8.03 (1H, d), 5.94 (1H, d), 4.97-4.78 (2H, m), 3.40 (2H, t), 3.03-2.97 (2H, m), 2.80-2.57 (3H, m), 2.27-2.20 (1H, m), 1.36 (3H, t).
本発明化合物C−32:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (1H, d), 8.23 (1H, d), 8.01 (1H, s), 5.93 (1H, s), 4.87 (2H, dq), 3.39-3.35 (2H, m), 2.06-1.99 (2H, m), 1.68-1.59 (2H, m), 1.34 (3H, t).
本発明化合物C−33:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.16 (1H, s), 8.70 (1H, s), 8.23 (1H, s), 6.94 (1H, s), 3.46-3.41 (2H, m), 1.40 (3H, t).
本発明化合物C−34:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.00 (1H, d), 8.46 (1H, d), 8.03 (1H, s), 5.94 (1H, s), 4.97 (1H, q), 4.77 (1H, q), 3.39 (2H, q), 2.68-2.65 (2H, m), 2.16-2.10 (6H, m), 1.34 (3H, t).
本発明化合物C−35:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.04 (1H, d), 8.49 (1H, d), 8.03 (1H, s), 5.94 (1H, s), 4.97 (1H, q), 4.77 (1H, q), 3.39 (2H, q), 2.29-2.26 (2H, m), 1.96-1.83 (6H, m), 1.58-1.55 (1H, m), 1.34 (4H, t).
本発明化合物C−40:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.31 (1H, d), 8.00 (1H, d), 6.31 (1H, s), 4.87 (2H, t), 3.42 (2H, q), 2.52 (3H, s), 2.01-1.99 (1H, m), 1.31 (3H, t), 1.16-1.11 (2H, m), 0.83-0.81 (2H, m).
本発明化合物C−41:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.60 (1H, d), 8.02 (1H, d), 7.89 (1H, s), 4.86 (2H, dq), 3.36-3.26 (2H, m), 2.11-2.08 (1H, m), 2.05 (3H, s), 1.32-1.24 (5H, m), 0.96-0.87 (2H, m).
本発明化合物C−42:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.61 (1H, d), 8.02 (1H, d), 8.00 (1H, d), 6.13-5.85 (1H, m), 5.89 (1H, d), 4.76 (2H, dq), 3.33 (2H, q), 2.11-2.08 (1H, m), 1.30-1.27 (5H, m), 0.94-0.90 (2H, m).
本発明化合物C−43:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.61 (1H, d), 8.02 (1H, d), 8.00 (1H, d), 5.89 (1H, d), 5.19-5.00 (1H, m), 4.87-4.61 (2H, m), 3.35-3.31 (2H, m), 2.10-2.08 (1H, m), 1.31 (3H, t), 1.27-1.26 (2H, m), 0.98-0.87 (2H, m).
0.3gの中間体2−7、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロパノール0.1mL及びNMP3mLの混合物に、氷冷下で水素化ナトリウム(油状、60%)0.04gを加えた。この反応混合物を氷冷下で1.5時間撹拌した。この反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)に付し、下記に示される本発明化合物B−1を0.37g得た。
製造例3に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−A)
本発明化合物A−3:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.85 (1H, dd), 8.46 (1H, dd), 7.68 (1H, dd), 7.27 (1H, d), 6.14 (1H, dd), 6.09-5.96 (1H, m), 5.92 (1H, d), 4.36 (2H, t), 3.48-3.39 (2H, m), 1.33 (3H, t).
本発明化合物A−4:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.85 (1H, dd), 8.46 (1H, dd), 7.68 (1H, dd), 7.27 (1H, d), 6.17 (1H, dd), 5.89 (1H, d), 4.35 (2H, q), 3.51-3.36 (2H, m), 1.32 (3H, t).
本発明化合物A−5:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.85 (1H, d), 8.48-8.45 (1H, m), 7.67 (1H, dd), 7.26 (1H, dd), 6.13 (1H, dd), 5.92 (1H, dd), 4.73-4.69 (1H, m), 3.48-3.38 (2H, m), 1.56 (3H, t), 1.33 (3H, t).
本発明化合物A−6:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (1H, dd), 8.49 (1H, dd), 8.05 (1H, d), 7.72 (1H, dd), 7.48 (1H, d), 7.02 (1H, dd), 6.86 (1H, d), 6.80 (1H, d), 3.54-3.36 (2H, m), 1.35 (3H, t).
本発明化合物A−7:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.09 (1H, dd), 8.66 (1H, d), 7.28 (1H, d), 6.20 (1H, dd), 5.91 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.54-3.49 (2H, m), 1.38 (3H, t).
本発明化合物A−10:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.32 (3H, t), 3.33-3.51 (2H, m), 4.43 (2H, t), 5.88 (1H, d), 6.13-6.16 (1H, m), 7.27 (1H, s), 7.64-7.67 (1H, m), 8.43-8.46 (1H, dd), 8.83-8.84 (1H, m).
本発明化合物A−11:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.32 (3H, t), 3.37-3.48 (2H, m), 4.45 (2H, d), 5.89 (1H, s), 6.14-6.15 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.66 (1H, t), 8.45 (1H, d), 8.83 (1H, d).
本発明化合物A−23:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.32 (3H, t), 3.35-3.50 (2H, m), 4.27-4.44 (2H, m), 5.03-5.18 (1H, m), 5.90 (1H, d), 6.12 (1H, dd), 7.27 (1H, s), 7.65-7.68 (1H, m), 8.45 (1H, dd), 8.84 (1H, dd).
本発明化合物B−2:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (1H, d), 8.46 (1H, d), 7.91 (1H, s), 7.74 (1H, dd), 6.09 (1H, t), 4.70 (2H, t), 3.37 (2H, q), 1.33 (3H, t).
本発明化合物B−3:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (1H, dd), 8.46 (1H, dd), 7.91 (1H, s), 7.74 (1H, dd), 5.30-5.10 (1H, m), 4.77-4.58 (2H, m), 3.37 (2H, q), 1.33 (3H, t).
本発明化合物B−4:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (1H, dd), 8.45 (1H, dd), 7.91 (1H, s), 7.73 (1H, dd), 4.69 (2H, q), 3.36 (2H, q), 1.32 (3H, t).
本発明化合物B−6:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (1H, d), 8.55 (1H, d), 7.90 (1H, s), 4.76 (2H, t), 3.38 (2H, q), 1.35 (3H, t).
本発明化合物C−4:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.33-3.39 (2H, m), 6.72 (1H, d), 7.14 (1H, s), 7.74-7.78 (1H, m), 8.13 (1H, s), 8.49-8.51 (1H, m), 8.53 (1H, d), 8.90-8.91 (1H, m).
本発明化合物C−5:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.33-3.38 (2H, m), 7.11 (1H, s), 7.75-7.78 (1H, m), 7.95 (1H, s), 8.13 (1H, s), 8.49-8.51 (1H, m), 8.78 (1H, s), 8.90-8.91 (1H, m).
本発明化合物C−15:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.33-3.39 (2H, m), 6.51 (1H, s), 7.77-7.80 (1H, m), 7.90 (1H, s), 8.18 (1H, s), 8.38 (1H, s), 8.50 (1H, d), 8.91-8.92 (1H, m).
本発明化合物C−16:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.32-3.37 (2H, m), 7.10 (1H, s), 7.77-7.80 (1H, m), 8.17 (1H, s), 8.50 (1H, d), 8.91 (1H, d), 9.17 (1H, s).
0.31gの本発明化合物B−1を、10%パラジウム/炭素0.31g、トリエチルアミン0.2mL、エタノール5mL及び酢酸エチル5mLの混合物に加えた。この反応混合物を水素雰囲気下40℃で1時間激しく撹拌した。この反応混合物をセライト(登録商標)でろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)に付し、下記に示される本発明化合物B−5を0.23g得た。
0.35gの中間体2−10、水素化ナトリウム(油状、60%)0.05g及びDMFの混合物に、氷冷下、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル=トリフルオロメタンスルホナート0.44gを滴下した。この反応混合物を室温で3時間撹拌した後、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:9)に付し、下記に示される本発明化合物D−1を0.28g得た。
0.8gの中間体2−3、4−(トリフルオロメチル)イミダゾール0.36g及びトルエンの混合物に炭酸カリウム0.74g、trans−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン0.26mL及びヨウ化銅0.15gを加えた。この反応混合物を120℃で24時間撹拌した後、室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、下記に示される本発明化合物A−12を0.32g得た。
本発明化合物A−14:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.37 (3H, t), 3.39-3.51 (2H, m), 6.87-6.90 (1H, m), 6.98 (1H, d), 7.56 (1H, d), 7.73-7.77 (1H, m), 8.49-8.51 (1H, m), 8.75 (1H, s), 8.90-8.91 (1H, m).
本発明化合物A−26:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.37-3.54 (2H, m), 6.42 (1H, d), 6.55 (1H, dd), 6.60 (1H, d), 6.93 (1H, s), 7.43 (1H, d), 7.52 (1H, d,), 7.68-7.72 (1H, m), 8.46 (1H, d), 8.87 (1H, d).
0.6gの中間体2−22、[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ボロン酸0.57g、水2mL及び10mLの混合物に炭酸ナトリウム0.63g、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド147mgを加えた。この反応混合物を100℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却し、ろ過した。ろ液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)に付し、下記に示される本発明化合物C−6を0.35g得た。
本発明化合物C−8:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.37-3.41 (2H, m), 6.98 (1H, s), 7.62-7.64 (1H, m), 7.75-7.76 (2H, m), 8.18-8.22 (2H, m), 8.33 (1H, s), 8.50 (1H, d), 8.92 (1H, d).
本発明化合物C−9:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.36-3.43 (2H, m), 6.98 (1H, s), 7.74-7.77 (3H, m), 8.13-8.15 (2H, m), 8.22 (1H, s), 8.50 (1H, dd), 8.91 (1H, dd).
本発明化合物C−10:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.37-3.40 (2H, m), 7.03 (1H, s), 7.75-7.78 (1H, m), 7.99 (1H, s), 8.25 (1H, m), 8.49 (3H, s), 8.92-8.93 (1H, m).
本発明化合物C−11:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.32 (3H, t), 3.33-3.42 (2H, m), 7.60-7.62 (1H, m), 7.68 (1H, s), 7.74-7.77 (1H, m), 8.23 (1H, s), 8.50-8.51 (1H, m), 8.62 (1H, s), 8.88-8.92 (2H, m).
本発明化合物C−12:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.36-3.43 (2H, m), 7.17-7.25 (3H, m), 7.73-7.76 (1H, m), 8.03 (1H, dd), 8.20 (1H, s), 8.50 (1H, dd), 8.90-8.91 (1H, m).
本発明化合物C−13:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.35-3.49 (2H, m), 6.86 (1H, s), 7.16 (1H, d), 7.73-7.82 (3H, m), 8.18 (1H, s), 8.49 (1H, d), 8.90 (1H, d).
本発明化合物A−15:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.36-3.53 (2H, m), 6.58 (1H, dd), 6.85 (1H, s), 7.48 (1H, d), 7.69-7.72 (1H, m), 8.15 (1H, s), 8.47-8.49 (1H, m), 8.88 (1H, d), 8.97 (1H, s), 9.07 (1H, s).
本発明化合物A−16:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.38-3.54 (2H, m), 6.56-6.58 (1H, m), 6.85 (1H, s), 7.47 (1H, d), 7.69-7.72 (1H, m), 7.81 (1H, d), 8.10 (1H, d), 8.48-8.49 (1H, m), 8.88 (1H, d), 8.99 (1H, s).
本発明化合物A−17:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.41-3.51 (2H, m), 6.59-6.61 (1H, m), 6.83 (1H, s), 7.42 (1H, d), 7.61-7.63 (1H, m), 7.68-7.73 (2H, m), 7.82 (1H, d), 7.88 (1H, s), 8.48 (1H, d), 8.87-8.88 (1H, m).
本発明化合物A−18:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.37-3.54 (2H, m), 6.59 (1H, d), 6.82 (1H, s), 7.42 (1H, d), 7.68-7.74 (5H, m), 8.48 (1H, d), 8.87 (1H, d).
本発明化合物A−19:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.38-3.53 (2H, m), 6.59 (1H, dd), 6.85 (1H, d), 7.47 (1H, d), 7.69-7.72 (1H, m), 7.97 (1H, s), 8.06 (2H, s), 8.48 (1H, dd), 8.88 (1H, dd).
本発明化合物A−20:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.35-3.55 (2H, m), 7.08-7.10 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.46 (1H, d), 7.57 (1H, d), 7.67-7.70 (1H, m), 7.98 (1H, s), 8.47-8.49 (1H, m), 8.87-8.93 (2H, m).
本発明化合物A−21:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.38-3.55 (2H, m), 6.70-6.72 (1H, s), 7.01 (1H, s), 7.13-7.21 (2H, m), 7.34 (1H, d), 7.41 (1H, d), 7.67-7.71 (1H, m), 8.47-8.49 (1H, d), 8.87-8.88 (1H, d).
本発明化合物A−22:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.33 (3H, t), 3.37-3.54 (2H, m), 6.51-6.53 (1H, m), 6.73-6.74 (1H, m), 7.16 (1H, d), 7.33-7.40 (3H, m), 7.67-7.70 (1H, m), 8.47-8.49 (1H, m), 8.86-8.88 (1H, m).
本発明化合物A−30
製造例9に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−A)
本発明化合物A−35:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.98 (1H, d), 8.55 (1H, d), 7.66-7.62 (2H, m), 7.31 (1H, d), 7.28-7.24 (2H, m), 6.18 (1H, dd), 5.92 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.55-3.38 (2H, m), 1.36 (3H, t).
本発明化合物A−37:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.65 (1H, s), 8.25 (1H, s), 7.25 (1H, d), 6.14 (1H, dd), 5.90 (1H, d), 4.41 (2H, t), 3.44-3.37 (2H, m), 2.53 (3H, s), 1.33 (3H, t).
本発明化合物A−38:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.58 (1H, d), 8.00 (1H, d), 7.23 (1H, d), 6.14 (1H, dd), 5.89 (1H, d), 4.40 (2H, t), 3.46-3.31 (2H, m), 2.10-2.03 (1H, m), 1.31 (3H, t), 1.23-1.21 (2H, m), 0.93-0.85 (2H, m).
本発明化合物A−43:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (1H, d), 8.42 (1H, d), 7.26 (1H, d), 6.16 (1H, dd), 5.90 (1H, d), 5.61 (1H, s), 5.41 (1H, s), 4.41 (2H, t), 3.47-3.39 (2H, m), 2.25 (3H, s), 1.34 (3H, t).
本発明化合物A−46:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.03 (1H, d), 8.60 (1H, d), 7.88-7.86 (2H, m), 7.78-7.77 (2H, m), 7.32 (1H, d), 6.20 (1H, dd), 5.93 (1H, d), 4.43 (2H, t), 3.52-3.45 (2H, m), 1.37 (3H, t).
本発明化合物A−47:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.00 (1H, d), 8.57 (1H, d), 7.55 (2H, d), 7.36 (2H, d), 7.31 (1H, d), 6.17 (1H, dd), 5.92 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.53-3.39 (2H, m), 2.45 (3H, s), 1.36 (3H, t).
本発明化合物A−62:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.25 (1H, d), 7.70 (1H, d), 7.24 (1H, d), 6.10 (1H, dd), 5.89 (1H, d), 4.72 (1H, s), 4.39 (2H, t), 3.40-3.31 (2H, m), 2.56-2.55 (1H, m), 1.32 (3H, t), 0.92-0.86 (2H, m), 0.66-0.57 (2H, m).
本発明化合物A−63:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.39 (1H, s), 9.06 (2H, s), 9.04 (1H, d), 8.63 (1H, d), 7.32 (1H, d), 6.21 (1H, dd), 5.93 (1H, d), 4.43 (2H, t), 3.53-3.47 (2H, m), 1.39 (3H, t).
本発明化合物A−68:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.06 (1H, d), 8.83 (2H, dd), 8.64 (1H, d), 7.59 (2H, dd), 7.32 (1H, d), 6.20 (1H, dd), 5.93 (1H, d), 4.43 (2H, t), 3.53-3.46 (2H, m), 1.38 (3H, t).
本発明化合物B−7:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.60 (1H, d), 7.99 (1H, d), 7.89 (1H, s), 4.75 (2H, t), 3.32 (2H, q), 2.10-2.06 (1H, m), 1.30 (3H, t), 1.25-1.23 (2H, m), 0.92-0.89 (2H, m).
本発明化合物B−9:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.02 (1H, d), 8.54 (1H, d), 7.92 (1H, s), 7.66-7.64 (2H, m), 7.28-7.24 (2H, m), 4.77 (2H, t), 3.40 (2H, q), 1.36 (3H, t).
本発明化合物C−20:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t), 3.38-3.40 (2H, m), 4.75-4.78 (1H, m), 4.95-4.98 (1H, m), 5.94 (1H, s), 7.53-7.60 (4H, m), 8.06 (1H, s), 8.57 (1H, s), 9.01 (1H, s).
本発明化合物C−24:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.02 (1H, d), 8.57 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.67-7.64 (2H, m), 7.29-7.26 (2H, m), 5.96 (1H, d), 4.98-4.78 (2H, m), 3.42-3.38 (2H, m), 1.36 (3H, t).
製造例4に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−D)
本発明化合物A−28:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.28 (3H, t), 3.24-3.30 (2H, m), 4.44 (2H, t), 5.92 (1H, s), 6.13-6.16 (1H, m), 7.18 (1H, d), 7.50 (1H, d), 8.03 (1H, d), 8.40 (1H, s).
本発明化合物A−29:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.29 (3H, t), 3.28-3.30 (2H, m), 6.79 (1H, d), 6.86 (1H, d), 6.99-7.01 (1H, m), 7.38 (1H, d), 7.56 (1H, d), 8.04-8.08 (2H, m), 8.42 (1H, s).
本発明化合物C−17:1H-NMR (CDCl3) δ: 1.28 (3H, t), 3.20-3.26 (2H, m), 6.74 (1H, d), 7.16 (1H, s), 7.61 (1H, d), 8.08-8.12 (2H, m), 8.45 (1H, s), 8.53 (1H, s).
氷冷下、中間体3−1を154mg、THF4mL及び水2mL混合物に、酢酸ナトリウム115mg及び過酸化水素水(30%)1mLを加え、0℃で3時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮することにより、粗生成物として下記に示される本発明化合物A−44を120mg得た。
中間体3−1の代わりに中間体3−2を用い、製造例13に記載の方法に準じて下記に示される本発明化合物C−31を得た。
120mgの本発明化合物A−44、ヨウ化エチル63mg、炭酸セシウム163mg及びDMF3mLの混合物を、室温で1時間半撹拌した。この混合物に飽和食塩水を加え、MTBEで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)に付し、下記に示される本発明化合物A−39を56mg得た。
製造例15に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−E)
本発明化合物A−41:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.41 (1H,d), 7.84 (1H,d), 7.23 (1H,d), 6.13 (1H,dd), 5.89 (1H,d), 4.76-4.68 (1H,m) ,4.40 (2H,t), 3.48-3.29 (2H,m), 1.44 (3H,d), 1.42 (3H,d), 1.33 (3H,t).
本発明化合物A−42:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.55 (1H,d), 7.97 (1H,d), 7.23 (1H,d), 6.15 (1H,dd), 5.89 (1H,d), 4.61 (2H,t), 4.41 (2H,t), 3.48-3.36 (2H,m), 1.34 (3H,t).
本発明化合物A−61:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.72 (1H,d), 8.31 (1H,d), 8.17 (1H,ddd), 7.82 (1H,ddd), 7.30 (1H,d), 7.15 (1H,ddd), 7.10 (1H,ddd), 6.16 (1H,dd), 5.91 (1H,d), 4.41 (2H,t), 3.58-3.49 (1H,m), 3.42-3.33 (1H,m), 1.35(3H,t).
本発明化合物C−26:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.48 (1H,d), 8.00 (1H,s), 7.88 (1H,d), 5.92 (1H,s), 4.96 (1H,q), 4.76 (1H,q), 4.28-4.19 (2H,m), 3.33 (2H,q), 1.52 (3H,t), 1.32 (3H,t).
本発明化合物C−27:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.48 (1H,d), 8.00 (1H,d), 7.88 (1H,d), 5.92 (1H,d), 4.96 (1H,ddd), 4.75 (1H,ddd), 4.18-4.05 (2H,m), 3.33 (2H,q), 1.96-1.86 (2H,m), 1.32 (3H,t), 1.09 (3H,t).
本発明化合物C−28:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.59 (1H,d), 8.01-7.97 (2H,m), 5.92 (1H,s), 4.96 (1H,q), 4.77 (1H,q), 4.63 (2H,t), 3.36 (2H,q), 1.34 (3H,t).
本発明化合物C−29:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.44 (1H,d), 8.00 (1H,d), 7.86 (1H,d), 5.92 (1H,d), 5.02-4.91 (1H,m), 4.82-4.69 (2H,m), 3.38-3.28 (2H,m), 1.46 (3H,d), 1.44 (3H,d), 1.32 (3H,t).
本発明化合物C−39:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.75 (1H,d), 8.34 (1H,d), 8.19 (1H,ddd), 8.07 (1H,d), 7.84 (1H,ddd), 7.17 (1H,ddd), 7.12 (1H,ddd), 5.94 (1H,d) ,5.04-4.91 (1H,m), 4.83-4.70 (1H,m), 3.50-3.28(2H,m), 1.34(3H,t).
0.54gの中間体3−1、2−ブロモ−5−シアノピリジン0.28g、リン酸三カリウム1.28g、及び[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド0.15gの混合物に、DME10mLを加えた。この混合物を80℃で2時間撹拌した後、室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:3)に付し、下記に示される本発明化合物A−52を0.26g得た。
製造例17に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性値を以下に示す。
式(I−A)
本発明化合物A−55:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.38 (1H, d), 9.00 (1H, d), 8.64 (1H, d), 7.89 (1H, dd), 7.60 (1H, dt), 7.31 (1H, d), 6.18 (1H, dd), 5.91 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.55-3.43 (2H, m), 1.38 (3H, t).
本発明化合物A−56:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.41 (1H, dd), 9.03 (1H, d), 8.55 (1H, d), 7.46-7.41 (1H, m), 7.33 (1H, d), 6.19 (1H, dd), 5.92 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.59-3.44 (2H, m), 1.39 (3H, t).
本発明化合物A−65:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.43 (1H, d), 9.04 (1H, d), 8.79 (1H, td), 7.91-7.85 (2H, m), 7.42-7.40 (1H, m), 7.32 (1H, d), 6.18 (1H, dd), 5.92 (1H, d), 4.42 (2H, t), 3.53-3.46 (2H, m), 1.39 (3H, t).
本発明化合物A−66:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.04 (1H, d), 8.94 (1H, dd), 8.78 (1H, dd), 8.61 (1H, d), 7.99-7.96 (1H, m), 7.53-7.50 (1H, m), 7.32 (1H, d), 6.20 (1H, dd), 5.93 (1H, d), 4.43 (2H, t), 3.52-3.45 (2H, m), 1.38 (3H, t).
本発明化合物A−67:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.45 (1H, d), 9.18 (1H, d), 9.08 (1H, d), 8.76 (1H, dd), 8.71 (1H, d), 7.33 (1H, d), 6.20 (1H, dd), 5.92 (1H, d), 4.43 (2H, t), 3.58-3.45 (2H, m), 1.40 (3H, t).
本発明化合物C−36:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.51 (1H, d), 9.12 (1H, d), 9.06 (1H, d), 8.19 (1H, dd), 8.09 (1H, s), 8.04 (1H, d), 5.96 (1H, s), 4.99 (1H, q), 4.78 (1H, q), 3.45 (2H, q), 1.39 (3H, t).
本発明化合物C−37:1H-NMR (CDCl3) δ: 8.96 (1H, d), 8.47 (1H, d), 8.05 (1H, d), 7.97 (1H, t), 7.62 (1H, t), 6.81 (1H, dd), 5.95 (1H, d), 4.98-4.77 (2H, m), 3.38 (2H, q), 1.35 (3H, t).
本発明化合物C−38:1H-NMR (CDCl3) δ: 9.04 (1H, d), 8.57 (1H, d), 8.06 (1H, d), 7.98 (1H, d), 7.97 (1H, d), 5.96 (1H, d), 4.98-4.78 (2H, m), 3.41 (2H, q), 1.36 (3H, t).
製造例5に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性を以下に示す。
本発明化合物B−8
本発明化合物B−10
1.0gの本発明化合物A−36、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド0.14g、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル82mg及びTHF5mLの混合物にシクロペンチル亜鉛ブロミド THF溶液(0.5M)8.2mLを加え、60℃で2.5時間撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、下記に示される本発明化合物A−49を0.34g得た。
製造例20に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性を以下に示す。
本発明化合物A−50
0.8gの中間体2−17、銅パウダー0.39g及びNMPの混合物に、ヘプタフルオロ−1−ヨードプロパンガスを2分間吹き込み、シールドチューブで140℃、16時間撹拌した。室温まで冷却し、酢酸エチル50mLを加えて、セライト(登録商標)ろ過をした。ろ液を酢酸エチルと水で抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:7に付し、下記に示される本発明化合物A−24を0.51g得た。
製造例22に記載の方法に準じて製造した化合物及びその物性を以下に示す。
本発明化合物A−25
1.0gの中間体2−17、フェノール0.36g、5−(ジ−t−ブチルホスフィノ)−1’,3’,5’−トリフェニル−1,4’−ビ−1H−ピラゾール155mg、カリウムtert−ブトキシド0.43g、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン0.54mL、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)、及びシクロペンチルメチルエーテル20mLの混合物を、窒素雰囲気下、100℃で4時間撹拌した。室温まで冷却し、酢酸エチル50mLを加えて、セライト(登録商標)ろ過をした。ろ液を酢酸エチルと水で抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を精製し、下記に示される本発明化合物A−32を0.32g得た。
中間体2−17の代わりに中間体2−22を用い、製造例24に記載の方法に準じて下記に示される本発明化合物C−19を得た。
0.3gの本発明化合物A−32、及びDMF10mLの混合物に水素化ナトリウム(油状、60%)58mを加え、30分撹拌した。この混合物にヨウ化メチル0.09mLを滴下し、室温で16時間撹拌した。この混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を精製して、下記に示される本発明化合物A−33を60mg得た。
0.71gの本発明化合物A−34、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン0.6mL、ヨウ化ナトリウム50mg、及びTHF10mLの混合物をシールドチューブで100℃、10時間撹拌した。室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、下記に示される本発明化合物A−64を0.38g得た。
中間体2−13の代わりに本発明化合物A−43を用い、参考製造例27に記載の方法に準じて下記に示される本発明化合物を得た。
本発明化合物A−54
1.0gの本発明化合物A−36、0.61gの中間体4−1、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)37mg、4,5’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9’−ジメチルキサンテン0.12g、及びメシチレン7mLの混合物を、窒素雰囲気下、110℃で7時間撹拌した。室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:6)に付し、下記に示される本発明化合物A−57を0.53g得た。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 10部を、キシレン35部とDMF35部との混合物に混合し、そこにポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル14部及びドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部を加え、混合して各々の製剤を得る。
ラウリル硫酸ナトリウム4部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、合成含水酸化珪素微粉末20部及び珪藻土54部を混合し、更に本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 20部を加え、混合して各々の製剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 2部に、合成含水酸化珪素微粉末1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部及びカオリンクレー65部を加え混合する。ついで、この混合物に適当量の水を加え、さらに撹拌し、造粒機で造粒し、通風乾燥して各々の製剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 1部を適当量のアセトンに混合し、これに合成含水酸化珪素微粉末5部、酸性りん酸イソプロピル0.3部及びカオリンクレー93.7部を加え、充分撹拌混合し、アセトンを蒸発除去して各々の製剤を得る。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩及びホワイトカーボンの混合物(重量比1:1)35部と、本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 20部と、水45部とを十分に混合し、製剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.1部をキシレン5部及びトリクロロエタン5部の混合物に混合し、これをケロシン89.9部に混合して各々の製剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 10mgをアセトン0.5mlに混合し、この溶液を、動物用固形飼料粉末(飼育繁殖用固形飼料粉末CE−2、日本クレア株式会社商品)5gに滴下し、均一に混合する。ついでアセトンを蒸発乾燥させて各々の毒餌剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.1部、ネオチオゾール(中央化成株式会社製)49.9部をエアゾール缶に入れ、エアゾールバルブを装着した後、ジメチルエーテル25部、LPG25部を充填し振とうを加え、アクチュエータを装着することにより油剤エアゾールを得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.6部、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール0.01部、キシレン5部、ケロシン3.39部及び乳化剤{レオドールMO−60(花王株式会社製)}1部を混合したものと、蒸留水50部とをエアゾール容器に充填し、バルブを装着した後、該バルブを通じて噴射剤(LPG)40部を加圧充填して水性エアゾールを得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.1gを、プロピレングリコール2mlに混合し、4.0×4.0cm、厚さ1.2cmのセラミック板に含浸させて、加熱式くん煙剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 5部とエチレン−メタクリル酸メチル共重合体(共重合体中のメタクリル酸メチルの割合:10重量%、アクリフト(登録商標)WD301、住友化学製)95部を密閉式加圧ニーダー(森山製作所製)で溶融混練し、得られた混練物を押出し成型機から成型ダイスを介して押出し、長さ15cm、直径3mmの棒状成型体を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 5部及び軟質塩化ビニル樹脂95部を密閉式加圧ニーダー(森山製作所製)で溶融混練し、得られた混練物を押出し成型機から成型ダイスを介して押出し、長さ15cm、直径3mmの棒状成型体を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 100mg、ラクトース68.75mg、トウモロコシデンプン237.5mg、微結晶性セルロース43.75mg、ポリビニルピロリドン18.75mg、ナトリウムカルボキシメチルデンプン28.75mg、及びステアリン酸マグネシウム2.5mgを混合し、得られた混合物を適切な大きさに圧縮して、錠剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 25mg、ラクトース60mg、トウモロコシデンプン25mg、カルメロースカルシウム6mg、及び5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース適量を混合し、得られた混合物をハードシェルゼラチンカプセル又はヒドロキシプロピルメチルセルロースカプセルに充填し、カプセル剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 100mg、フマル酸500mg、塩化ナトリウム2000mg、メチルパラベン150mg、プロピルパラベン50mg、顆粒糖25000mg、ソルビトール(70%溶液)13000mg、Veegum K(Vanderbilt Co.)100mg、香料35mg、及び着色料500mgに、最終容量が100mlとなるよう蒸留水を加え、混合して、経口投与用サスペンジョンを得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 5重量%を、乳化剤 5重量%、ベンジルアルコール3重量%、及びプロピレングリコール30重量%に混合し、この溶液のpHが6.0〜6.5となるようにリン酸塩緩衝液を加えた後、残部として水を加えて、経口投与用液剤を得る。
分留ヤシ油57重量%及びポリソルベート85 3重量%中にジステアリン酸アルミニウム5重量%を加え、加熱により分散させる。これを室温に冷却し、その油状ビヒクル中にサッカリン25重量%を分散させる。これに本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 10重量%を配分し、経口投与用ペースト状製剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 5重量%を石灰石粉95重量%と混合し、湿潤顆粒形成法を使用して経口投与用粒剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 5部をジエチレングリコールモノエチルエーテル80部に混合し、これに炭酸プロピレン15部を混合して、スポットオン液剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 10部をジエチレングリコールモノエチルエーテル70部に混合し、これに2−オクチルドデカノール20部を混合して、ポアオン液剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.5部に、ニッコール(登録商標)TEALS−42(日光ケミカルズ・ラウリル硫酸トリエタノールアミンの42%水溶液)60部、及びプロピレングリコール20部を添加し、均一溶液になるまで充分撹拌混合した後、水19.5部を加えてさらに充分撹拌混合し、均一溶液のシャンプー剤を得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 0.15重量%、動物飼料95重量%、並びに、第2リン酸カルシウム、珪藻土、Aerosil、及びカーボネート(又はチョーク)からなる混合物4.85重量%を十分撹拌混合し、動物用飼料プレミックスを得る。
本発明化合物A−1〜A−68、B−1〜B−10、C−1〜C−43及びD−1のいずれか1種 7.2g、及びホスコ(登録商標)S−55(丸石製薬株式会社製)92.8gを100℃で混合し、坐剤形に注いで、冷却固化して、坐剤を得る。
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに展着剤0.03容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたキュウリ(Cucumis sativus)苗(第2本葉展開期)にワタアブラムシ(全ステージ)約30頭を接種した。1日後、この苗に該希釈液を10mL/苗の割合で散布した。更に5日後、生存虫数を調査し、以下の式により防除価を求めた。
防除価(%)={1−(Cb×Tai)/(Cai×Tb)}×100
なお、式中の文字は以下の意味を表す。
Cb:無処理区の供試虫数
Cai:無処理区の調査時の生存虫数
Tb:処理区の供試虫数
Tai:処理区の調査時の生存虫数
ここで無処理区とは、供試化合物を使用しないこと以外は処理区と同じ操作をする区を意味する。
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたキュウリ苗(第2本葉展開期)に該希釈液を5mL/苗の割合で株元灌注した。7日後、この苗の葉面にワタアブラムシ(全ステージ)約30頭を接種した。更に6日後、生存虫数を調査し、以下の式により防除価を求めた。
防除価(%)={1−(Cb×Tai)/(Cai×Tb)}×100
なお、式中の文字は以下の意味を表す。
Cb:無処理区の供試虫数
Cai:無処理区の調査時の生存虫数
Tb:処理区の供試虫数
Tai:処理区の調査時の生存虫数
ここで無処理区とは、供試化合物を使用しないこと以外は処理区と同じ操作をする区を意味する。
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに展着剤0.03容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたイネ(Oryza sativa)苗(第2葉展開期)に該希釈液を10mL/苗の割合で散布した。その後、トビイロウンカ3齢幼虫を20頭放した。6日後、生存虫数を調査し、以下の式により死虫率を求めた。
死虫率(%)={1−生存虫数/20}×100
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に該希釈液5mLを加え、これに、底面に穴が開いた容器に植えたイネ苗(第2葉展開期)を収容した。7日後、トビイロウンカ3齢幼虫を20頭放した。更に6日後、生存虫数を調査し、以下の式により死虫率を求めた。
死虫率(%)={1−生存虫数/20}×100
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに展着剤0.03容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたキャベツ(Brassicae oleracea)苗(第2〜3本葉展開期)に該希釈液を20mL/苗の割合で散布した。その後、この苗の茎葉部を切り取り、ろ紙を敷いた容器内に入れた。これにコナガ2齢幼虫5頭を放した。5日後、生存虫数を数え、次式より死虫率を求めた。
死虫率%=(1−生存虫数/5)×100
供試化合物を製剤例5に記載の方法に準じて製剤とし、これに展着剤0.03容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたキャベツ苗(第3〜4本葉展開期)に該希釈液を20mL/苗の割合で散布。その後、コナガ3齢幼虫10頭を放した。5日後、生存虫数を数え、次式より死虫率を求めた。
死虫率%=(1−生存虫数/10)×100
供試化合物を1mgあたり、ポリオキシエチレンソルビタンモノココエート:アセトン=5:95(容量比)の混合溶液50μLに溶解させた。これに展着剤0.03容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
トウモロコシ(Zea mays)の若い実生を該希釈液に30秒間浸漬した。その後、該実生2つをシャーレ(90mm径)に入れ、これにウエスタンコーンルートワーム2齢幼虫10頭を放した。5日後、死亡虫数を数え、次式より死虫率を求めた。
死虫率(%)=(死亡虫数/10)×100
供試化合物1mgあたり、キシレン:ジメチルホルムアミド:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液10μLに溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、供試化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
容器に植えたキャベツ苗(第3〜4本葉展開期)にダイコンアブラムシ(全ステージ)約30頭を接種した。3日後、この苗に、該希釈液を30mL/苗の割合で散布した。更に7日後、生存虫数を調査し、以下の式により防除価を求めた。
防除価(%)={1−(Cb×Tai)/(Cai×Tb)}×100
なお、式中の文字は以下の意味を表す。
Cb:無処理区の供試虫数
Cai:無処理区の調査時の生存虫数
Tb:処理区の供試虫数
Tai:処理区の調査時の生存虫数
ここで無処理区とは、供試化合物を使用しないこと以外は処理区と同じ操作をする区を意味する。
本発明化合物番号:A−2、A−35、A−37、A−38、A−39、A−40、A−41、A−45、A−46、A−47、A−52、A−53、A−55、B−8、C−23、C−25、C−26、C−27、C−29、C−30、及びC−32
本発明化合物1mgあたりを、10μLの、キシレン:DMF:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液に溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、本発明化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
本活性成分の市販製剤を使用する場合は、各市販製剤を、展着剤0.02容量%含有する水で希釈し、本活性成分を所定濃度含有する希釈液を調製した。一方、本活性成分の市販製剤を使用しない場合は、本活性成分1mgあたりを、10μLの、キシレン:DMF:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液に溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、本活性成分を所定濃度含有する希釈液を調製した。
上記の本発明化合物の希釈液と、本活性成分の希釈液とを混合し、本発明化合物と本活性成分とを含有する組成物の試験用混合液を調製した。
キュウリ子葉の葉片(長さ1.5cm)を24穴マイクロプレートの各ウェルに収容し、1ウェルあたりワタアブラムシ無翅成虫2匹及び幼虫8匹を放し、1ウェルあたり該試験用混合液20μLを散布した。これを処理区とした。
なお、該試験用混合液の代わりに展着剤0.02容量%を含有する水を20μL散布したウェルを無処理区とした。
該試験用混合液が乾燥した後、マイクロプレート上部をフィルムシートで覆い、放飼5日後に、各ウェルの生存虫数を調査した。
防除価を次式より算出した。
防除価(%)={1−(Tai)/(Cai)}×100
なお、式中の記号は以下の意味を表す。
Cai:無処理区の調査時の生存虫数
Tai:処理区の調査時の生存虫数
本発明化合物1mgあたりを、10μLの、キシレン:DMF:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液に溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、本発明化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。
本活性成分の市販製剤を使用する場合は、各市販製剤を、展着剤0.02容量%含有する水で希釈し、本活性成分を所定濃度含有する希釈液を調整した。一方、本活性成分の市販製剤を使用しない場合は、本活性成分1mgあたりを、10μLの、キシレン:DMF:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液に溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、本活性成分を所定濃度含有する希釈液を調製した。
上記の本発明化合物の希釈液と、本活性成分の希釈液とを混合し、本発明化合物と本活性成分とを含有する組成物の試験用混合液を調製した。
キュウリ子葉の葉片(長さ1.5cm)を24穴マイクロプレートの各ウェルに収容し、1ウェルあたりワタアブラムシ無翅成虫2匹および幼虫8匹を放し、1ウェルあたり該試験用混合液20μLを散布した。これを処理区とした。
なお、該試験用混合液の代わりに展着剤0.02容量%を含有する水を20μL散布したウェルを無処理区とした。
該試験用混合液が乾燥した後、マイクロプレート上部をフィルムシートで覆い、放飼5日後に、各ウェルの生存虫数を調査した。
防除価を次式より算出した。
防除価(%)={1−(Tai)/(Cai)}×100
なお、式中の記号は以下の意味を表す。
Cai:無処理区の調査時の生存虫数
Tai:処理区の調査時の生存虫数
本発明化合物1mgあたりを、10μLの、キシレン:DMF:界面活性剤=4:4:1(容量比)の混合溶液及び、10μLの、アセトン:ポリオキシエチレンソルビタンモノココエート=95:5の混合溶液を加えた混合溶液に溶解させた。これに展着剤0.02容量%含有する水を加え、本発明化合物を所定濃度含有する希釈液を調製した。該希釈液を本発明化合物の希釈液として用いた以外は試験例9と同様の方法で試験を実施した。
Claims (31)
- 式(I):
Q1は、酸素原子又は硫黄原子を表し、
nは、1又は2を表し、
Q2は、酸素原子を表し、
A 1 は、窒素原子又はCR6を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R6は、水素原子、又はハロゲン原子を表し、
Tは、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基を表し、
X2は、窒素原子又はCR1bを表し、
X3は、窒素原子又はCR1cを表し、
X4は、窒素原子又はCR1dを表し、
X5は、窒素原子又はCR1eを表し、
R1xは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
Y1は、NR25、酸素原子又は硫黄原子を表し、
Y2は、窒素原子又はCR26を表し、
Y3は、窒素原子又はCR27を表し、
Y4は、窒素原子又はCR28を表し、
R25、R26、R27、及びR28は、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
R1yは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
R1ay及びR7は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R8は、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
m及びvは、各々独立して、0、1、又は2を表し、
R1は、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、水素原子、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、及びC(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。]で示される化合物。 - 式(I)中、
Q1が、酸素原子又は硫黄原子であり、
nが、1又は2であり、
Q2が、酸素原子であり;
A 1 が、窒素原子又はCR6であり、
A2が、窒素原子又はCR4aであり、
A3が、窒素原子又はCR4bであり、
A4が、窒素原子又はCR4cであり、
R4a、R4b、及びR4cが、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子であり、
R6が、水素原子、又はハロゲン原子であり、
Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基であり、
X1が、窒素原子又はCR1aであり、
X2が、窒素原子又はCR1bであり、
X3が、窒素原子又はCR1cであり、
X4が、窒素原子又はCR1dであり、
X5が、窒素原子又はCR1eであり、
R1xが、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子であり、
qが、0、1、2、又は3であり、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eが、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子であり、
Y1が、NR25、酸素原子又は硫黄原子であり、
Y2が、窒素原子又はCR26であり、
Y3が、窒素原子又はCR27であり、
Y4が、窒素原子又はCR28であり、
R25、R26、R27、及びR28が、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子であり、
R1yが、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子であり、
R1ay及びR7が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R8が、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
m及びvが、各々独立して、0、1、又は2であり、
R1が、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基であり、
R2が、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基であり、
R3が、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15R16、NR24NR11C(O)NR15R16、N=CHNR15R16、N=S(O)xR15R16、C(O)OR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子であり、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
qが2であり、2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R11、R17、R19、R24、及びR29が、各々独立して、水素原子又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R30が、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R18及びR35が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R36、及びR37が、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基であり、
R12が、水素原子、S(O)2R23、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Fより選ばれる1の置換基を有するC1−C6アルキル基であり、
R23が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基であり、
R11a及びR12aがそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基であり、
R13が、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基であり、
R14が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}であり、
R15及びR16が、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基であり、
xが、0又は1であり、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基であり、R10が、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す。}]で示される請求項1記載の化合物。 - A1がCHである請求項1または2記載の化合物。
- A1が窒素原子である請求項1または2記載の化合物。
- A2がCR4aであり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
- A2が窒素原子であり、A3がCR4bであり、A4がCR4cである請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
- A3が窒素原子であり、A2がCR4aであり、A4がCR4cである請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
- A4が窒素原子であり、A2がCR4aであり、A3がCR4bである請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
- A2及びA4が窒素原子であり、A3がCR4bである請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
- Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物。
- Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1又はNR1R29である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物。
- Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物。
- Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物
- Q1が、酸素原子であり、Tが、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、NR1R29であり、R1が、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物。
- Q1が、酸素原子であり、Tが、式T−1で示される基、式T−2で示される基、式T−3で示される基、式T−4で示される基、式T−5で示される基、式T−6で示される基、式T−7で示される基、式T−8で示される基、又は式T−9で示される基であり、R1x、R1y、及びR1ayが、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基であり、qが0又は1である請求項1〜9のいずれか1つに記載の化合物。
- R3が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、6員芳香族複素環基、窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基、及び該窒素原子を1〜4個有する5員芳香族複素環基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}、
NR11R12、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である請求項1〜15のいずれか1つに記載の化合物。 - R3が、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基{該フェニル基、該ピリジル基、該ピリミジニル基、該ピラゾリル基、及び該トリアゾリル基は、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}、
アミノ基、NR11C(O)OR14、又はハロゲン原子である請求項1〜15のいずれか1つに記載の化合物。 - R2が、エチル基である請求項1〜17のいずれか1つに記載の化合物。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物の有効量を、有害節足動物又は有害節足動物の生息場所(但し、人体を除く)に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物の有効量を、植物又は植物を栽培する土壌に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物の有効量を、種子又は球根に施用する工程を有する有害節足動物の防除方法。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物と、不活性担体とを含有する有害節足動物防除組成物。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物と、下記群(a)、群(b)、群(c)及び群(d)からなる群より選ばれる1種以上の成分とを含有する組成物。
群(a):殺虫活性成分、殺ダニ活性成分、及び殺線虫活性成分からなる群から選ばれる1種以上の成分、
群(b):殺菌活性成分、
群(c):植物成長調整成分、
群(d):薬害軽減成分。 - 請求項23に記載の組成物の有効量を、有害生物又は有害生物の生息場所(但し、人体を除く)に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
- 請求項23に記載の組成物の有効量を、植物又は植物を栽培する土壌に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
- 請求項23に記載の組成物の有効量を、種子又は球根に施用する工程を有する有害生物の防除方法。
- 請求項23に記載の組成物と、不活性担体とを含有する有害生物防除組成物。
- 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物の有効量又は請求項23に記載の組成物の有効量を保持している種子又は球根。
- 式(II):
Q1は、酸素原子又は硫黄原子を表し、
A1は、窒素原子又はCR6を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R6は、水素原子、又はハロゲン原子を表し、
Tは、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基、OR1、S(O)vR1、OS(O)2R1、CH2OR1、NR1R29、C(O)R1、C(O)NR1R29、NR29C(O)R1、N=CR1R30、下式T−1で示される基、下式T−2で示される基、下式T−3で示される基、下式T−4で示される基、下式T−5で示される基、下式T−6で示される基、下式T−7で示される基、下式T−8で示される基、下式T−9で示される基、下式T−10で示される基、下式T−11で示される基、又は下式T−12で示される基を表し、
X2は、窒素原子又はCR1bを表し、
X3は、窒素原子又はCR1cを表し、
X4は、窒素原子又はCR1dを表し、
X5は、窒素原子又はCR1eを表し、
R1xは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
Y1は、NR25、酸素原子又は硫黄原子を表し、
Y2は、窒素原子又はCR26を表し、
Y3は、窒素原子又はCR27を表し、
Y4は、窒素原子又はCR28を表し、
R25、R26、R27、及びR28は、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、又はハロゲン原子を表し、
R1yは、OR7、OS(O)2R7、S(O)mR7、NR8S(O)2R7、シアノ基、1以上のハロゲン原子を有するC1−C5鎖式炭化水素基、又はハロゲン原子を表し、
R1ay及びR7は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有するC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R8は、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
m及びvは、各々独立して、0、1、又は2を表し、
R1は、1以上のハロゲン原子を有するC1−C10鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルコキシ)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルファニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルフィニル)C2−C5アルキル基、1以上のハロゲン原子を有する(C1−C5アルキルスルホニル)C2−C5アルキル基、群Gより選ばれる1以上の置換基を有する(C3−C7シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又は群Gより選ばれる1以上の置換基を有するC3−C7シクロアルキル基を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15R16、NR24NR11C(O)NR15R16、N=CHNR15R16、N=S(O)xR15R16、C(O)OR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
qが2であり、2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R11、R17、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、水素原子、S(O)2R23、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Fより選ばれる1の置換基を有するC1−C6アルキル基を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群G:ハロゲン原子及びC1−C6ハロアルキル基からなる群。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す。}]で示される化合物。 - 式(II−1):
Xcは、ハロゲン原子を表し、
bは、0、1、又は2を表し、
A2は、窒素原子又はCR4aを表し、
A3は、窒素原子又はCR4bを表し、
A4は、窒素原子又はCR4cを表し、
R4a、R4b、及びR4cは、各々独立して、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ニトロ基、OR18、NR18R19、シアノ基、又はハロゲン原子を表し、
R2は、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、又は1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基を表し、
qは、0、1、2、又は3を表し、
R3は、群Bより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11R12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、シアノ基、ニトロ基、又はハロゲン原子を表し、qが2又は3である場合、複数のR3は互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR3が隣接している場合、2つのR3はそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、水素原子、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R19、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7脂環式炭化水素基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群B:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、ヒドロキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。]で示される化合物。 - 式(II−2):
Xcは、ハロゲン原子を表し、
bは、0、1、又は2を表し、
yは、1、2、又は3を表し、
R3xは、群Kより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、OR12、NR11bR12、NR11aR12a、NR29NR11R12、NR29OR11、NR11C(O)R13、NR29NR11C(O)R13、NR11C(O)OR14、NR29NR11C(O)OR14、NR11C(O)NR15xR16x、NR24NR11C(O)NR15xR16x、N=CHNR15xR16x、N=S(O)xR15R16、C(O)R17、C(O)OR17a、C(O)NR15xR16x、C(O)NR11S(O)2R23、CR24=NOR17、NR11CR24=NOR17、又はニトロ基を表し、yが2又は3である場合、複数のR3xは互いに独立して同一でも異なっていてもよく、
2つのR3xが隣接している場合、2つのR3xはそれらが結合する炭素原子と一緒になってベンゼン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、又はピラジン環{該ベンゼン環、該ピロール環、該フラン環、該チオフェン環、該ピラゾール環、該イミダゾール環、該トリアゾール環、該オキサゾール環、該イソオキサゾール環、該チアゾール環、該オキサジアゾール環、該チアジアゾール環、該ピリジン環、該ピリダジン環、該ピリミジン環、及び該ピラジン環は、群Hより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい)を形成していてもよく、
R17は、各々独立して、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R17aは、各々独立して、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、又は群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基を表し、
R11、R24、及びR29は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R11bは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R30は、水素原子、ハロゲン原子、OR35、NR36R37、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R18及びR35は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R36、及びR37は、各々独立して、水素原子、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基を表し、
R12は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルケニル基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R12bは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7脂環式炭化水素基、フェニル基、6員芳香族複素環基{該フェニル基、該6員芳香族複素環基は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい}、水素原子、又はS(O)2R23を表し、
R23は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基を表し、
R11a及びR12aはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、群Eより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基を表し、
R13は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、又は群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基を表し、
R14は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、1以上のハロゲン原子を有していていてもよい(C3−C6シクロアルキル)C1−C3アルキル基、又はフェニルC1−C3アルキル基{フェニルC1−C3アルキル基におけるフェニル部分は、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい。}を表し、
R15及びR16は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表し、
R15xは、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は水素原子を表し、
R16xは、群Fより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、群Jより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、又は水素原子を表し、
xは、0又は1を表し、
群C:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、及びハロゲン原子からなる群。
群D:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、ヒドロキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、スルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、アミノ基、NHR21、NR21R22、C(O)R21基、OC(O)R21基、C(O)OR21基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群E:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6鎖式炭化水素基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、ハロゲン原子、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、及びニトロ基からなる群。
群F:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、アミノ基、NHR21、NR21R22、シアノ基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよいフェニル基、群Dより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C7シクロアルキル基、及び群Cより選ばれる1以上の置換基を有していてもよい3−7員非芳香族複素環基からなる群{R21及びR22は、各々独立して、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基を表す}。
群H:ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、5もしくは6員芳香族複素環基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、OR10、NR9R10、C(O)R10、C(O)NR9R10、OC(O)R9、OC(O)OR9、NR10C(O)R9、NR10C(O)OR9、C(O)OR10からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群J:ハロゲン原子、シアノ基、トリアゾリル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、及びNR10C(O)R9からなる群{R9は、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表し、R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキル基、又は1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基を表す}。
群K:1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルコキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルケニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6アルキニルオキシ基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルファニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルフィニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC1−C6アルキルスルホニル基、1以上のハロゲン原子を有していてもよいC3−C6シクロアルキル基、シアノ基、及びヒドロキシ基からなる群。]で示される化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016134793 | 2016-07-07 | ||
JP2016134793 | 2016-07-07 | ||
PCT/JP2017/024851 WO2018008727A1 (ja) | 2016-07-07 | 2017-07-06 | 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018008727A1 JPWO2018008727A1 (ja) | 2019-04-18 |
JP6953406B2 true JP6953406B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=60912762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018526443A Active JP6953406B2 (ja) | 2016-07-07 | 2017-07-06 | 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11399539B2 (ja) |
EP (1) | EP3483144B1 (ja) |
JP (1) | JP6953406B2 (ja) |
KR (1) | KR102443010B1 (ja) |
CN (1) | CN109415318B (ja) |
AU (2) | AU2017293178B2 (ja) |
BR (1) | BR112018077248B1 (ja) |
CA (1) | CA3029722A1 (ja) |
IL (1) | IL263723B (ja) |
MX (1) | MX2018016039A (ja) |
MY (1) | MY190739A (ja) |
PH (1) | PH12019500039A1 (ja) |
RU (1) | RU2748695C2 (ja) |
UA (1) | UA123874C2 (ja) |
WO (1) | WO2018008727A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201900211B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3604300B1 (en) * | 2017-03-23 | 2022-06-01 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Fused heterocyclic compound and composition containing same |
CA3065751A1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Heterocyclic compound and composition containing same |
AR115495A1 (es) | 2018-06-06 | 2021-01-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados heterocíclicos con sustituyentes que contienen azufre activos como plaguicidas |
JP7184545B2 (ja) | 2018-06-14 | 2022-12-06 | アース製薬株式会社 | 殺虫剤組成物 |
WO2019124568A2 (ja) * | 2018-12-25 | 2019-06-27 | 住友化学株式会社 | 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法 |
TW202100015A (zh) | 2019-02-28 | 2021-01-01 | 瑞士商先正達農作物保護公司 | 具有含硫取代基之殺有害生物活性雜環衍生物 |
AR118243A1 (es) | 2019-03-07 | 2021-09-22 | Pi Industries Ltd | Compuestos heterocíclicos fusionados y su uso como agentes de control de plagas |
JP7507747B2 (ja) | 2019-03-29 | 2024-06-28 | 住友化学株式会社 | 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物 |
WO2021033141A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | Pi Industries Ltd. | Fused heterocyclic compounds and their use as pest control agents |
BR112022011115A2 (pt) * | 2020-01-09 | 2022-08-23 | Sumitomo Chemical Co | Composto heterocíclico e composição de controle de artrópode nocivo, incluindo o mesmo |
CN111285799A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-16 | 五邑大学 | 一种2h-[1,2′-联吡啶]-2-酮类化合物的合成方法 |
TW202304919A (zh) | 2021-03-31 | 2023-02-01 | 印度商皮埃企業有限公司 | 稠合雜環化合物及其作為害蟲控制劑之用途 |
WO2024071219A1 (ja) * | 2022-09-28 | 2024-04-04 | 住友化学株式会社 | スルホンアミド化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物 |
WO2024189139A1 (en) | 2023-03-14 | 2024-09-19 | Syngenta Crop Protection Ag | Control of pests resistant to insecticides |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8630847D0 (en) | 1986-12-24 | 1987-02-04 | Ici Plc | Chemical compounds |
DE3807896A1 (de) | 1988-03-10 | 1989-09-21 | Basf Ag | 2-phenylpyridazin-3-on-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide |
GB8818560D0 (en) | 1988-08-04 | 1988-09-07 | Ici Plc | Novel compounds |
US6509354B1 (en) * | 1998-04-27 | 2003-01-21 | Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. | 3-arylphenyl sulfide derivative and insecticide and miticide |
JP2012519662A (ja) | 2009-03-04 | 2012-08-30 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 無脊椎有害生物を駆除するための3−アリールキナゾリン−4−オン化合物 |
GB201121317D0 (en) * | 2011-12-09 | 2012-01-25 | Syngenta Ltd | Herbicidal compounds |
EP2862853B1 (en) | 2012-06-18 | 2020-01-22 | Sumitomo Chemical Co., Ltd | Fused heterocyclic compound |
EP2903440B1 (de) | 2012-10-02 | 2017-09-06 | Bayer CropScience AG | Heterocyclische verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel |
EP3019481B1 (de) * | 2013-07-08 | 2019-03-06 | Bayer CropScience Aktiengesellschaft | Sechsgliedrige c-n-verknüpfte arylsulfid- und arylsulfoxid- derivate als schädlingsbekämpfungsmittel |
JP2017503008A (ja) * | 2013-12-16 | 2017-01-26 | バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 有害生物防除剤としての6員c−n−結合アリールスルフィド誘導体及びアリールスルホキシド誘導体 |
BR112017002407B1 (pt) * | 2014-08-07 | 2021-11-23 | Syngenta Participations Ag | Derivados de heterocíclicos ativos do ponto de vista pesticida com substituintes contendo enxofre |
CN107074781B (zh) * | 2014-10-03 | 2020-01-17 | 住友化学株式会社 | 嘧啶酮化合物 |
JP6519592B2 (ja) | 2014-10-03 | 2019-05-29 | 住友化学株式会社 | ピリダジン化合物 |
TW201643154A (zh) | 2015-01-30 | 2016-12-16 | 住友化學股份有限公司 | 聯吡啶化合物及其有害節肢動物防除用途 |
WO2017077911A1 (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-11 | 住友化学株式会社 | ピリミジン化合物 |
JP2017075161A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-04-20 | 住友化学株式会社 | 有害生物防除組成物およびその用途 |
WO2017134066A1 (en) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
JP2018012664A (ja) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 日本農薬株式会社 | シクロアルキル基を有するピリジン誘導体及び該誘導体を含有する有害生物防除剤及びその使用方法 |
JP2019094335A (ja) * | 2018-12-26 | 2019-06-20 | 住友化学株式会社 | 複素環化合物を用いる有害節足動物防除方法 |
-
2017
- 2017-07-06 UA UAA201901146A patent/UA123874C2/uk unknown
- 2017-07-06 JP JP2018526443A patent/JP6953406B2/ja active Active
- 2017-07-06 MY MYPI2018002686A patent/MY190739A/en unknown
- 2017-07-06 BR BR112018077248-8A patent/BR112018077248B1/pt active IP Right Grant
- 2017-07-06 WO PCT/JP2017/024851 patent/WO2018008727A1/ja unknown
- 2017-07-06 EP EP17824330.9A patent/EP3483144B1/en active Active
- 2017-07-06 AU AU2017293178A patent/AU2017293178B2/en active Active
- 2017-07-06 KR KR1020197003236A patent/KR102443010B1/ko active IP Right Grant
- 2017-07-06 US US16/314,776 patent/US11399539B2/en active Active
- 2017-07-06 RU RU2019103094A patent/RU2748695C2/ru active
- 2017-07-06 MX MX2018016039A patent/MX2018016039A/es unknown
- 2017-07-06 CA CA3029722A patent/CA3029722A1/en active Pending
- 2017-07-06 CN CN201780041682.2A patent/CN109415318B/zh active Active
-
2018
- 2018-12-16 IL IL263723A patent/IL263723B/en unknown
-
2019
- 2019-01-04 PH PH12019500039A patent/PH12019500039A1/en unknown
- 2019-01-11 ZA ZA2019/00211A patent/ZA201900211B/en unknown
-
2021
- 2021-01-29 AU AU2021200550A patent/AU2021200550B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3483144B1 (en) | 2023-10-11 |
BR112018077248A2 (pt) | 2019-04-02 |
RU2019103094A (ru) | 2020-08-11 |
WO2018008727A1 (ja) | 2018-01-11 |
UA123874C2 (uk) | 2021-06-16 |
IL263723A (en) | 2019-01-31 |
AU2017293178B2 (en) | 2020-11-26 |
MX2018016039A (es) | 2019-05-13 |
KR20190025695A (ko) | 2019-03-11 |
CN109415318A (zh) | 2019-03-01 |
JPWO2018008727A1 (ja) | 2019-04-18 |
CN109415318B (zh) | 2022-06-28 |
IL263723B (en) | 2021-07-29 |
ZA201900211B (en) | 2020-05-27 |
MY190739A (en) | 2022-05-12 |
EP3483144A4 (en) | 2020-06-10 |
AU2017293178A1 (en) | 2019-01-24 |
BR112018077248B1 (pt) | 2022-08-16 |
KR102443010B1 (ko) | 2022-09-14 |
CA3029722A1 (en) | 2018-01-11 |
AU2021200550B2 (en) | 2021-12-02 |
RU2748695C2 (ru) | 2021-05-28 |
RU2019103094A3 (ja) | 2020-09-15 |
AU2021200550A1 (en) | 2021-02-25 |
EP3483144A1 (en) | 2019-05-15 |
PH12019500039A1 (en) | 2019-09-30 |
US11399539B2 (en) | 2022-08-02 |
US20190327970A1 (en) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11905271B2 (en) | Pyrazine compound | |
JP6953406B2 (ja) | 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤 | |
JP7370432B2 (ja) | 複素環化合物及びそれを含有する組成物 | |
JP7190906B2 (ja) | 縮合複素環化合物及びそれを含有する組成物 | |
WO2017073733A1 (ja) | 有害生物防除組成物及びその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6953406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |