JP6948627B2 - Electromagnetic relay and base - Google Patents
Electromagnetic relay and base Download PDFInfo
- Publication number
- JP6948627B2 JP6948627B2 JP2020100394A JP2020100394A JP6948627B2 JP 6948627 B2 JP6948627 B2 JP 6948627B2 JP 2020100394 A JP2020100394 A JP 2020100394A JP 2020100394 A JP2020100394 A JP 2020100394A JP 6948627 B2 JP6948627 B2 JP 6948627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- movable
- wall
- tip
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
本発明は、電磁継電器およびベースに関する。 The present invention relates to electromagnetic relays and bases.
従来、固定接点に可動接触子が接離する接点装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載された接点装置は、可動接触子を保持する保持体と、保持体に連結される可動軸とを備えている。
Conventionally, a contact device in which a movable contact is brought into contact with a fixed contact is known (see, for example, Patent Document 1). The contact device described in
ところで、特許文献1に記載された従来の接点装置は、接触子ホルダ(保持体)がベースの内面に接触することによって、接触子ホルダおよび可動接触子の回転を規制している。
By the way, in the conventional contact device described in
しかしながら、特許文献1に記載された従来の接点装置は、接触子ホルダおよび可動接触子が回転した状態では、可動接触子とベースの内面との間の距離が近くなり、遮断に必要なアークスペースが狭くなってしまうという問題があった。
However, in the conventional contact device described in
本発明は上記の点に鑑みてなされた発明であり、本発明の目的は、簡単な構成でありながら、アークスペースを確保し、かつ、弧絡を抑制することができる電磁継電器およびベースを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an electromagnetic relay and a base capable of securing an arc space and suppressing an arc entanglement while having a simple configuration. To do.
本発明の一態様に係る電磁継電器は、固定端子部と、前記固定端子部と向かい合う可動接触子と、前記可動接触子を前記固定端子部と接離させる可動軸と、前記可動接触子と前記可動軸との間に配置されているばねと、を有する可動部と、ベースと、を備える。前記固定端子部は、第1固定端子と、第1方向に沿って前記第1固定端子に並んで設けられた第2固定端子と、を有する。前記可動軸は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って延びている。前記可動接触子は、前記第1方向に沿う幅が前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向に沿う幅よりも長い。前記ベースは、前記第3方向において前記可動部と向かい合う第1内壁及び第2内壁を有する。前記電磁継電器は、前記第3方向において前記第1内壁から前記第2内壁へ向かって突出する第1突出部および第2突出部を更に備える。前記第1突出部と前記可動部との間および前記第2突出部と前記可動部との間には、間隙が形成されている。前記可動部は、前記可動軸回りに回転可能である。 The electromagnetic relay according to one aspect of the present invention includes a fixed terminal portion, a movable contact facing the fixed terminal portion, a movable shaft for bringing the movable contact into contact with and detaching from the fixed terminal portion, and the movable contact and the above. It comprises a movable portion having a spring disposed between the movable shaft and a base, and a base. The fixed terminal portion has a first fixed terminal and a second fixed terminal provided alongside the first fixed terminal along a first direction. The movable axis extends along a second direction orthogonal to the first direction. The movable contact has a width along the first direction longer than a width along the third direction orthogonal to the first direction and the second direction. The base has a first inner wall and a second inner wall facing the movable portion in the third direction. The electromagnetic relay further includes a first protruding portion and a second protruding portion that project from the first inner wall toward the second inner wall in the third direction. A gap is formed between the first protruding portion and the movable portion and between the second protruding portion and the movable portion. The movable portion can rotate around the movable axis.
本発明の一態様に係るベースは、固定接点および可動接点を収納するためのベースである。前記ベースは、下面が開口した中空箱型である。前記ベースは、第1方向に沿って並んで設けられている第1貫通孔および第2貫通孔を有し、前記第1方向と直交する第2方向において前記下面と対向している上面と、側面を構成する周壁と、を備える。前記上面および前記周壁は、セラミックから構成されている。前記周壁は、前記第1方向に沿って延びており、前記第1方向と前記第2方向とに直交する第3方向において互いに対向する一対の第1内壁と、前記第3方向において前記一対の第1内壁に繋がり、前記第1方向において互いに対向する一対の第2内壁と、前記一対の第1内壁のうち一方の第1内壁に位置し、前記第3方向に沿って突出する第1突出部および第2突出部と、前記一対の第1内壁のうち他方の第1内壁に位置し、前記第3方向に沿って突出する第3突出部および第4突出部と、を備える。前記第3突出部は、前記第1突出部と前記第3方向において対向している。前記第4突出部は、前記第2突出部と前記第3方向において対向している。前記第1突出部の先端と前記第2突出部の先端とは、空隙を介して離間している。前記第1突出部の先端と前記一対の第2内壁のうち一方の第2内壁とは、空隙を介して離間している。前記第2突出部の先端と前記一対の第2内壁のうち他方の第2内壁とは、空隙を介して離間している。前記第1貫通孔の中心は、前記第1突出部の先端よりも前記一対の第2内壁のうち前記一方の第2内壁に近く、前記第2突出部の先端よりも前記第1突出部の先端の近くに位置している。前記第2貫通孔の中心は、前記第2突出部の先端よりも前記一対の第2内壁のうち前記他方の第2内壁に近く、前記第1突出部の先端よりも前記第2突出部の先端の近くに位置している。前記第1突出部と前記第2突出部と前記第3突出部と前記第4突出部とは、前記セラミックで前記周壁と一体に形成されている。
The base according to one aspect of the present invention is a base for accommodating fixed contacts and movable contacts. The base is a hollow box type with an open lower surface. The base has a first through hole and a second through hole provided side by side along the first direction, and has an upper surface facing the lower surface in a second direction orthogonal to the first direction. It is provided with a peripheral wall that constitutes a side surface. The upper surface and the peripheral wall are made of ceramic. The peripheral wall extends along the first direction, and a pair of first inner walls facing each other in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction, and a pair of inner walls facing each other in the third direction. A pair of second inner walls that are connected to the first inner wall and face each other in the first direction, and a first protrusion that is located on the first inner wall of one of the pair of first inner walls and projects along the third direction. It includes a portion and a second projecting portion, and a third projecting portion and a fourth projecting portion located on the other first inner wall of the pair of first inner walls and projecting along the third direction. The third protruding portion faces the first protruding portion in the third direction. The fourth protrusion faces the second protrusion in the third direction. The tip of the first protrusion and the tip of the second protrusion are separated from each other through a gap. The tip of the first protrusion and the second inner wall of one of the pair of second inner walls are separated from each other through a gap. The tip of the second protrusion and the other second inner wall of the pair of second inner walls are separated from each other through a gap. The center of the first through hole is closer to the second inner wall of one of the pair of second inner walls than the tip of the first protrusion, and is closer to the second inner wall of the first protrusion than the tip of the second protrusion. It is located near the tip. The center of the second through hole is closer to the other second inner wall of the pair of second inner walls than the tip of the second protrusion, and is closer to the second inner wall of the second protrusion than the tip of the first protrusion. It is located near the tip. The first protrusion, the second protrusion, the third protrusion, and the fourth protrusion are made of the ceramic and integrally formed with the peripheral wall.
本発明の一態様に係る電磁継電器は、前記ベースと、前記第1方向に沿って並んで設けられた一対の固定接点と、前記一対の固定接点を一端に有する一対の固定端子と、コイルを有する駆動装置と、前記一対の固定接点と対向するように配置された一対の可動接点を有する可動接触子と、前記第2方向に沿って延びており、前記駆動装置の通電状態に応じて、前記一対の可動接点を前記第2方向に沿って移動させて前記一対の可動接点を前記一対の固定接点に接離させるように配置された可動軸と、を備える。前記一対の固定接点と前記可動接触子とが、前記ベースに収納されている。前記一対の固定端子のうち一方の固定端子が、前記第1貫通孔に挿通されている。前記一対の固定端子のうち他方の固定端子が、前記第2貫通孔に挿通されている。 The electromagnetic relay according to one aspect of the present invention includes the base, a pair of fixed contacts provided side by side along the first direction, a pair of fixed terminals having the pair of fixed contacts at one end, and a coil. A drive device having a drive device, a movable contact element having a pair of movable contacts arranged so as to face the pair of fixed contacts, and a movable contact element having a pair of movable contacts, extending along the second direction, depending on the energized state of the drive device. A movable shaft is provided so as to move the pair of movable contacts along the second direction so as to bring the pair of movable contacts into contact with and separate from the pair of fixed contacts. The pair of fixed contacts and the movable contact are housed in the base. One of the fixed terminals of the pair of fixed terminals is inserted into the first through hole. The other fixed terminal of the pair of fixed terminals is inserted into the second through hole.
本発明では、アークスペースを確保し、かつ、弧絡を抑制することができる。 In the present invention, the arc space can be secured and the arc entanglement can be suppressed.
(実施形態1)
実施形態1に係る電磁継電器1は、図1〜3に示すように、接点装置2と、駆動装置3と、中空箱型のハウジング4とを備えている。ハウジング4には、接点装置2と駆動装置3とが収納されている。
(Embodiment 1)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
接点装置2は、一対の固定端子21と、可動接触子22と、接圧ばね23と、ばね受け部24と、可動軸25と、調整部26と、ヨーク27と、接触子ホルダ28と、ベース(ケース)51と、連結体52と、絶縁部材53とを備えている。
The
一対の固定端子21の各々は、銅などの導電性材料によって略円柱状に形成されている。各固定端子21の下端には、固定接点211が設けられている。そして、各固定端子21は、ベース51の貫通孔511に挿通されて設けられ、上端をベース51の上面から突出させた状態でベース51にろう付けによって接合されている。
Each of the pair of
一対の固定接点211は、一対の固定端子21の下端に固着されている。一対の固定接点211は、第1の方向(図3の左右方向)に並んでいる。なお、各固定接点211は、固定端子21と一体に形成されていてもよい。
The pair of fixed
可動接触子22は、一対の固定接点211に接離する。より詳細には、可動接触子22は、第1の方向(図3の左右方向)と直交する第2の方向(図3の上下方向)において一対の固定接点211に接離する。可動接触子22は、左右方向(図3の左右方向)に長い平板状に形成され上面の左右両端側に可動接点221を有している。つまり、一対の可動接点221は、可動接触子22の左右方向の両端部分である。一対の可動接点221は、一対の固定接点211に所定の間隔を空けて対向する位置に形成されている。また、可動接触子22には、左右方向(図3の左右方向)の略中央部に嵌合するようにヨーク27が設けられている。
The
接圧ばね23は、コイルばねから成り、伸縮方向を上下方向に向けた状態でばね受け部24とヨーク27との間に配置されている。接圧ばね23の上端側内径部にヨーク27の位置決め凸部271が嵌め込まれることによって、接圧ばね23は、ヨーク27および可動接触子22に対して位置決めされている。
The
ばね受け部24は、例えば樹脂などの電気的に絶縁性を有する材料で略矩形板状に形成されている。ばね受け部24の基部241の上面の略中央には、略円板上の位置決め凸部242が形成されている。そして、接圧ばね23の下端側内径部にばね受け部24の位置決め凸部242が嵌め込まれることによって、ばね受け部24は、接圧ばね23に対して位置決めされている。
The
可動軸25は、可動接触子22が一対の固定接点211に接離するように接触子ホルダ28を第2の方向に移動させる。言い換えると、可動軸25は、可動接触子22が一対の固定接点211に接離するように軸方向(図3の上下方向)に移動する。すなわち、可動軸25は、接触子ホルダ28に接続されて可動接触子22が一対の固定接点211に接離するように第2の方向に移動する。可動軸25は、上下方向に長い略丸棒状に形成されている。可動軸25の下端には、駆動装置3の可動鉄心34が接続されている。可動軸25の上端は、ばね受け部24に接続されている。可動軸25は、固定鉄心33の貫通孔331、復帰ばね36および可動鉄心34の貫通孔341に挿通された状態で、可動鉄心34に固定される。
The
調整部26は、磁性体材料で例えば略矩形板状に形成されている。そして、調整部26は、可動接触子22の左右方向の略中央部の上面に載置され、接触子ホルダ28に固定される。なお、調整部26は、板状に形成されていることには限定されず、他の形状に形成されていてもよい。
The adjusting
ヨーク27は、磁性体材料からなり、左右方向から見て上方が開口した断面略U字状に形成されている。そして、ヨーク27は、可動接触子22の略中央部を前後方向から挟持するように、可動接触子22の略中央部の下方側に配置されている。また、ヨーク27の下面の略中央には、略円板状の位置決め凸部271が形成されている。
The
接触子ホルダ28は、図6に示すように、可動接触子22を保持する。接触子ホルダ28は、一対の保持部281を備えている。各保持部281は、底部282と、側部283とを備えている。底部282および側部283は、非磁性体材料を折り曲げ加工することによって形成されている。そして、一対の保持部281は、互いに前後方向に離間した状態でばね受け部24と一体成形されている。底部282および側部283と接圧ばね23との間には、ばね受け部24が介在している。すなわち、ばね受け部24は、底部282と接圧ばね23とを電気的に絶縁している。
The
一対の底部282は、調整部26とで可動接触子22、ヨーク27および接圧ばね23を上下方向に挟持する。したがって、可動接触子22は、接圧ばね23によって上方へ押圧され、可動接触子22の上面が調整部26に当接することによって、固定接点211側への移動が規制される。側部283は、底部282の端部から上方向に延びて設けられている。一対の側部283は、前後方向(図6の左右方向)に対向している。各側部283には、可動接触子22およびヨーク27が摺接する。各側部283が調整部26に当接することによって、一対の側部283は、調整部26を前後方向に挟持している。各底部282は、例えば板状に形成されている。ただし、各底部282は、板状に形成されていることには限定されず、他の形状に形成されていてもよい。また、各側部283は、例えば板状に形成されている。ただし、各側部283は、板状に形成されていることには限定されず、他の形状に形成されていてもよい。
The pair of
可動接触子22の上方に設けられている調整部26および可動接触子22の下方に設けられているヨーク27は、磁性体材料で形成され、接触子ホルダ28は、非磁性体材料で形成されている。これにより、固定接点211と可動接点221とが接触して可動接触子22に電流が流れた際に、可動接触子22の周囲に可動接触子22を中心として調整部26およびヨーク27を通る磁束が形成される。そして、調整部26とヨーク27との間に磁気吸引力が働き、この磁気吸引力によって固定接点211と可動接点221との間に発生する電磁反発力を抑制し、固定接点211と可動接点221との間における接圧の低下を抑制する。
The adjusting
ベース51は、図3に示すように、セラミックなどの耐熱性材料から下面が開口した中空箱型に形成されている。ベース51は、一対の固定接点211、可動接触子22および接触子ホルダ28を収納している。ベース51の上面には、左右方向に並ぶように2つの貫通孔511が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
連結体52は、第1端がベース51の開口周縁にろう付けによって接合されている。そして、連結体52の第2端は、駆動装置3の継鉄35のうちの第1の継鉄板351とろう付けによって接合されている。
The first end of the connecting
絶縁部材53は、底面部531と、突出部532とを備えている。底面部531の略中央には、可動軸25が挿通される挿入孔533が形成されている。絶縁部材53は、セラミックや合成樹脂などの絶縁性材料から上面が開口した略中空直方体状に形成され、周壁の上端側がベース51の周壁の内面に当接する。これにより、絶縁部材53は、ベース51の開口部において、固定接点211と可動接点221との間で発生するアークを、ベース51と連結体52との接合部から絶縁する。
The insulating
ところで、本実施形態の接点装置2では、ばね受け部24は、可動接触子22において一対の固定接点211側とは反対側に配置されている。そして、ばね受け部24は、基部241と、位置決め凸部242と、突出部243と、隔壁244とを備えている。隔壁244は、可動軸25の周囲に設けられている。より詳細には、隔壁244は、例えば円筒状に形成されており、可動軸25の軸方向に沿って基部241から絶縁部材53に向かって延びて設けられている。
By the way, in the
上記のような隔壁244が設けられていることによって、固定接点211と可動接触子22との接離によって発生した異物が挿入孔533に侵入することを低減できる。
By providing the partition wall 244 as described above, it is possible to reduce the invasion of foreign matter generated by the contact and separation between the
ところで、本実施形態の接点装置2は、図1に示すように、複数(図1では4個)の突出部512〜515を備えている。複数の突出部512〜515の各々は、第1の方向(図1の左右方向)および第2の方向(図1の紙面と直交する方向)のいずれとも直交する第3の方向(図1の上下方向)において、ベース51のうちの接触子ホルダ28と対向する位置から第3の方向に突出している。
By the way, as shown in FIG. 1, the
また、接触子ホルダ28は、図6に示すように、第3の方向(図6の左右方向)において、接触子ホルダ28の下部領域の幅が接触子ホルダ28の上部領域の幅よりも大きい。より具体的には、接触子ホルダ28において、一対の保持部281は、複数の突出部512〜515と対向する位置に複数の凸領域284〜287を有している。
Further, as shown in FIG. 6, in the
さらに、複数の突出部512〜515の各々は曲面である。一方、接触子ホルダ28のうちの突出部512〜515と対向する面は平面である。これにより、曲面と平面との安定的な接触を実現することができる。
Further, each of the plurality of
続いて、本実施形態に係る接点装置2の動作について図3を参照しながら説明する。まず、駆動装置3によって可動軸25が上方へ変位すると、可動軸25の変位に伴って可動軸25に接続されたばね受け部24および接触子ホルダ28が上方へ変位する。ばね受け部24および接触子ホルダ28の変位に伴って、可動接触子22が上方へ移動する。そして、可動接触子22が、一対の固定接点211に当接して接点間が導通する。
Subsequently, the operation of the
このような接点装置2の動作において、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25を中心に時計回りに回転した場合、図5に示すように、可動接触子22および接触子ホルダ28がベース51の内面に当接せずに、凸領域284が突出部512に当接し、凸領域287が突出部515に当接する。一方、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25を中心に反時計回りに回転した場合、可動接触子22および接触子ホルダ28がベース51の内面に当接せずに、凸領域285が突出部513に当接し、凸領域286が突出部514に当接する。
In such an operation of the
次に、駆動装置3について図3を参照しながら詳細を説明する。 Next, the driving device 3 will be described in detail with reference to FIG.
駆動装置3は、電磁石ブロックであり、図3に示すように、可動接触子22が一対の固定接点211に接離するように可動軸25を駆動する。
The drive device 3 is an electromagnet block, and as shown in FIG. 3, drives the
駆動装置3は、励磁巻線31と、コイルボビン32と、固定鉄心33と、可動鉄心34と、継鉄35と、復帰ばね36と、円筒部材37と、ブッシュ38とを備えている。また、駆動装置3は、励磁巻線31の両端がそれぞれ接続される一対のコイル端子を備えている。
The drive device 3 includes an exciting winding 31, a
コイルボビン32は、樹脂材料によって上端および下端に鍔部321,322が形成された略円筒状に形成され、鍔部321,322間の円筒部323に励磁巻線31が巻回されている。また、円筒部323の下端側の内径は、上端側の内径よりも拡径されている。
The
励磁巻線31は、コイルボビン32の鍔部321に設けられる一対の端子部に端部が各々接続され、端子部に接続されるリード線を介して一対のコイル端子とそれぞれ接続されている。各コイル端子は、銅などの導電性材料から形成され、半田などによってリード線と接続されている。
The end of the exciting winding 31 is connected to a pair of terminal portions provided on the
固定鉄心33は、磁性材料によって略円柱状に形成されており、コイルボビン32内に配置されて固定されている。より詳細には、固定鉄心33は、コイルボビン32の円筒部323に収納されている円筒部材37内に設けられている。
The fixed
可動鉄心34は、磁性材料によって略円筒状に形成されており、軸方向において固定鉄心33と対向するようにコイルボビン32内に配置されている。より詳細には、可動鉄心34は、円筒部材37内に設けられている。可動鉄心34は、可動軸25と固定され、励磁巻線31への通電に応じて上下方向に移動する。より詳細には、励磁巻線31が通電されると、可動鉄心34は上方向に移動する。一方、励磁巻線31への通電が遮断されると、可動鉄心34は下方向に移動する。
The
継鉄35は、第1の継鉄板351と、第2の継鉄板352と、一対の第3の継鉄板353とを備えている。第1の継鉄板351は、コイルボビン32の上端側に設けられている。第2の継鉄板352は、コイルボビン32の下端側に設けられている。一対の第3の継鉄板353は、第2の継鉄板352の左右両端から第1の継鉄板351側へ延びて設けられている。第1の継鉄板351は、略矩形板状に形成されている。第1の継鉄板351の上面側略中央には、挿通孔354が形成されている。挿通孔354には、固定鉄心33の上端部が挿通されている。
The
復帰ばね36は、固定鉄心33の貫通孔331の下部および可動鉄心34の貫通孔341の上部に挿入されている。復帰ばね36は、固定鉄心33と可動鉄心34との間に圧縮状態で設けられており、可動鉄心34を下方へ弾性付勢する。
The
円筒部材37は、有底円筒状に形成されており、コイルボビン32の円筒部323に収納されている。円筒部材37の上端には鍔部371が形成されている。鍔部371は、コイルボビン32の鍔部321と第1の継鉄板351との間に位置する。ここで、円筒部材37の円筒部372内の下端側には、可動鉄心34が設けられている。さらに、円筒部372内には、固定鉄心33が設けられている。
The
ブッシュ38は、磁性材料によって円筒状に形成されている。ブッシュ38は、コイルボビン32における下端側の内周面と円筒部材37の外周面との間に形成される隙間部分に嵌合されている。ブッシュ38は、第1〜3の継鉄板351〜353と固定鉄心33と可動鉄心34とともに磁気回路を形成している。
The
次に、ハウジング4について図2,3を参照しながら詳細を説明する。
Next, the details of the
ハウジング4は、樹脂材料によって略矩形箱状に形成されており、上面が開口した中空箱型のハウジング本体41と、ハウジング本体41の開口に覆設する中空箱型のカバー42とから構成されている。
The
ハウジング本体41は、図2に示すように、左右側壁の前端に、電磁継電器1を取付面にねじ止めによって固定する際に用いられる挿通孔が形成された一対の突部411が設けられている。また、図3に示すように、ハウジング本体41の上端側の開口周縁には段部412が形成されており、上端は下端側に比べて内径が大きくなっている。
As shown in FIG. 2, the housing
カバー42は、下面が開口した中空箱型に形成されている。カバー42の上面部421には、上面部421を左右に略2分割する仕切り部422が形成されている。仕切り部422によって2分割された上面部421には、それぞれ固定端子21が挿通する一対の挿通孔423が形成されている。
The
また、ハウジング4に接点装置2および駆動装置3が収納される際には、継鉄35の第2の継鉄板352とハウジング本体41の底面部413との間に下側クッションゴム43が介装される。そして、ベース51とカバー42との間には、固定端子21が挿通する挿通孔441が形成された上側クッションゴム44が介装されている。
Further, when the
上記構成からなる電磁継電器1は、復帰ばね36の付勢力によって可動鉄心34が下方へ摺動し、それに伴って可動軸25も下方へ移動する。これにより、可動接触子22は、調整部26によって下方へ押圧されると調整部26とともに下方へ移動する。そのため、初期状態では可動接点221が固定接点211と離間している。
In the
そして、励磁巻線31が通電され、可動鉄心34が固定鉄心33に吸引されて上方へ摺動すると、可動鉄心34に連結された可動軸25も連動して上方へ移動する。これにより、可動軸25に接続されたばね受け部24(接触子ホルダ28)が固定接点211側へ移動し、接触子ホルダ28の上記移動に伴って可動接触子22も上方へ移動する。そして、可動接点221が固定接点211に当接して固定接点211と可動接点221とが導通する。
Then, when the exciting winding 31 is energized and the
また、励磁巻線31への通電がオフされると、復帰ばね36の付勢力によって可動鉄心34が下方へ摺動し、それに伴って可動軸25も下方へ向かって移動する。これにより、ばね受け部24(接触子ホルダ28)も下方へ移動し、接触子ホルダ28の上記移動に伴って可動接触子22も下方へ移動するので、固定接点211と可動接点221とが離間する。
Further, when the energization of the exciting winding 31 is turned off, the
なお、本実施形態の電磁継電器1の接点装置2では、一対の可動接点221は、可動接触子22の一部であって、可動接触子22と一体に設けられているが、本実施形態の変形例として、一対の可動接点は、可動接触子22とは別体に設けられていてもよい。このような接点装置2においても、可動軸25の移動によって、可動接触子22とは別体に設けられた可動接点が可動接触子22と一体に移動し、可動接点が固定接点211に接離する。
In the
以上説明した本実施形態に係る接点装置2では、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25の周りに回転した場合に、接触子ホルダ28が突出部512〜515に接触する。これにより、可動接触子22が回転規制された状態であっても、ベース51内において可動接触子22とベース51との間に十分な空間を確保することができる。その結果、一対の固定接点211と可動接触子22との間に発生するアークを延ばすためのアークスペースを確保することができ、弧絡を抑制することができる。
In the
本実施形態に係る接点装置2では、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25の周りに回転した場合に、接触子ホルダ28が突出部512〜515に接触する。これにより、可動接触子22が回転規制された状態であっても、ベース51内の上部領域において可動接触子22とベース51との間に十分な空間を確保することができるので、アークスペースを十分に確保することができ、弧絡をより抑制することができる。特に、ベース51が下部で開口している場合、形状精度の高いベース入口部(下部)で回転規制することができるので、回転規制の精度を向上させることができる。
In the
本実施形態に係る接点装置2では、曲面と平面との安定的な接触を実現することができるので、回転規制時のかじ込みを防止することができる。特に、ベース51がセラミックである場合、セラミックが欠けるのを防止することができる。
In the
本実施形態に係る接点装置2では、点接触で回転規制を行うことができるので、回転規制の精度を向上させることができる。特に、ベース51が下部で開口している場合、形状精度の高いベース入口部(下部)で回転規制することができるので、回転規制の精度を向上させることができる。
In the
なお、本実施形態では、接点装置2は、第3の方向に対向するベース51の内面の両方に、第1の方向に並んでベース51に複数の突出部512〜515を備えているのに対し、本実施形態の変形例として、接点装置2は、図8に示すように、第3の方向に対向するベース51の片方の内面にのみ複数の突出部512,513を備えていてもよい。
In the present embodiment, the
本変形例に係る接点装置2では、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25の周りにどちらに回転しても、ベース51内において可動接触子22とベース51との間に十分な空間を確保することができる。これにより、可動接触子22がどちらに回転しても、アークスペースを確保することができ、弧絡を抑制することができる。
In the
また、本実施形態の変形例として、接点装置2は、図9に示すように、ベース51内のうち第3の方向において向かい合う一対の内面に一対の突出部513,515のみを備えていてもよい。すなわち、接点装置2は、ベース51の各内面に1個ずつの突出部513,515を備えていてもよい。
Further, as a modification of the present embodiment, as shown in FIG. 9, even if the
本変形例に係る接点装置2では、可動接触子22および接触子ホルダ28が可動軸25の周りにどちらに回転しても、ベース51内において可動接触子22とベース51との間に十分な空間を確保することができる。これにより、可動接触子22がどちらに回転しても、アークスペースを確保することができ、弧絡を抑制することができる。
In the
(実施形態2)
実施形態2に係る接点装置2は、図10に示すように、突出部512〜515に樹脂部材29が当接する点で、実施形態1に係る接点装置2(図3参照)と相違する。なお、実施形態1の電磁継電器1(図3参照)と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 10, the
本実施形態の接触子ホルダ28は、複数の樹脂部材29を備えている。複数の樹脂部材29は、それぞれ複数の突出部512〜515に当接する。各樹脂部材29は、接触子ホルダ28の金属部分との同時成形によって作製される。なお、実施形態1の接触子ホルダ28(図6参照)と同様の機能については説明を省略する。
The
以上説明した本実施形態に係る接点装置2では、突出部512〜515に樹脂部材29が当接することによって、金属の露出が少なくなり、アークが弧絡する可能性を低減させることができ、弧絡を抑制することができる。
In the
なお、各樹脂部材29は、接触子ホルダ28の金属部分と同時成形ではなく、接触子ホルダ28の金属部分とは別部材であってもよい。この場合、各樹脂部材29は、例えば、接触子ホルダ28の金属部分に貼り付けられる。
It should be noted that each
1 電磁継電器
2 接点装置
211 固定接点
22 可動接触子
25 可動軸
28 接触子ホルダ
284〜287 凸領域
29 樹脂部材
3 駆動装置
51 ベース
512〜515 突出部
1
Claims (14)
前記固定端子部と向かい合う可動接触子と、前記可動接触子を前記固定端子部と接離させる可動軸と、前記可動接触子と前記可動軸との間に配置されているばねと、を有する可動部と、
ベースと、を備え、
前記固定端子部は、
第1固定端子と、
第1方向に沿って前記第1固定端子に並んで設けられた第2固定端子と、を有し、
前記可動軸は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って延びており、
前記可動接触子は、前記第1方向に沿う幅が前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向に沿う幅よりも長く、
前記ベースは、前記第3方向において前記可動部と向かい合う第1内壁及び第2内壁を有し、
前記第3方向において前記第1内壁から前記第2内壁へ向かって突出する第1突出部および第2突出部を更に備え、
前記第1突出部と前記可動部との間および前記第2突出部と前記可動部との間には、間隙が形成されており、
前記可動部は、前記可動軸回りに回転可能である、
電磁継電器。 Fixed terminal part and
Movable having a movable contact facing the fixed terminal portion, a movable shaft for bringing the movable contact into contact with and separated from the fixed terminal portion, and a spring arranged between the movable contact and the movable shaft. Department and
With a base,
The fixed terminal portion
1st fixed terminal and
It has a second fixed terminal provided alongside the first fixed terminal along the first direction.
The movable axis extends along a second direction orthogonal to the first direction.
The movable contact has a width along the first direction longer than a width along the third direction orthogonal to the first direction and the second direction.
The base has a first inner wall and a second inner wall facing the movable portion in the third direction.
For example the first protrusion and the second protrusion further Bei projecting toward the first inner wall to said second internal wall in said third direction,
A gap is formed between the first protruding portion and the movable portion and between the second protruding portion and the movable portion.
The movable portion is rotatable around the movable axis.
Electromagnetic relay.
前記第3方向において、前記第1突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第1領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記第3方向において、前記第2突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第1領域から前記可動部までの距離よりも短い、
請求項1記載の電磁継電器。 The first inner wall has a first region between the first protrusion and the second protrusion.
In the third direction, the distance from the tip of the first protruding portion to the movable portion is shorter than the distance from the first region to the movable portion.
In the third direction, the distance from the tip of the second protrusion to the movable portion is shorter than the distance from the first region to the movable portion.
The electromagnetic relay according to claim 1.
請求項2記載の電磁継電器。 A third projecting portion and a fourth projecting portion projecting from the second inner wall toward the first inner wall in the third direction are further provided.
The electromagnetic relay according to claim 2.
前記第3方向において、前記第3突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第2領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記第3方向において、前記第4突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第2領域から前記可動部までの距離よりも短い、
請求項3記載の電磁継電器。 The second inner wall has a second region between the third protrusion and the fourth protrusion.
In the third direction, the distance from the tip of the third protrusion to the movable portion is shorter than the distance from the second region to the movable portion.
In the third direction, the distance from the tip of the fourth protrusion to the movable portion is shorter than the distance from the second region to the movable portion.
The electromagnetic relay according to claim 3.
前記可動部が反時計回りに回転したとき、前記可動接触子は、前記第1突出部または前記第4突出部の少なくとも一方によって回転規制される、
請求項3または4記載の電磁継電器。 When the movable portion is rotated clockwise, the movable contact is thus being prevented from rotating at least one of the second projecting portion or the third protrusion,
It said movable portion when rotated in the counterclockwise direction, the movable contactor is at least one to therefore the rotation restriction of the first protrusions or the fourth protruding portion,
The electromagnetic relay according to claim 3 or 4.
前記第1内壁は、
前記第1領域とは異なる領域であって、前記第1突出部の根元に隣接する第3領域と、
前記第1領域とは異なる領域であって、前記第2突出部の根元に隣接する第4領域と、を有し、
前記第2内壁は、
前記第2領域とは異なる領域であって、前記第3突出部の根元に隣接する第5領域と、
前記第2領域とは異なる領域であって、前記第4突出部の根元に隣接する第6領域と、を有し、
前記第3方向において、前記第1突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第3領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記第3方向において、前記第2突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第4領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記第3方向において、前記第3突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第5領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記第3方向において、前記第4突出部の先端から前記可動部までの距離は、前記第6領域から前記可動部までの距離よりも短く、
前記ベースは、前記第1突出部と前記第2突出部と前記第3突出部と前記第4突出部および前記第1内壁と前記第2内壁とをセラミックで一体に形成されている中空箱型である、
請求項3〜5のいずれか1項記載の電磁継電器。 The second inner wall has a second region between the third protrusion and the fourth protrusion.
The first inner wall is
A third region that is different from the first region and is adjacent to the root of the first protrusion.
It has a fourth region that is different from the first region and is adjacent to the root of the second protrusion.
The second inner wall is
A fifth region that is different from the second region and is adjacent to the root of the third protrusion,
It has a sixth region that is different from the second region and is adjacent to the root of the fourth protrusion.
In the third direction, the distance from the tip of the first protruding portion to the movable portion is shorter than the distance from the third region to the movable portion.
In the third direction, the distance from the tip of the second protrusion to the movable portion is shorter than the distance from the fourth region to the movable portion.
In the third direction, the distance from the tip of the third protrusion to the movable portion is shorter than the distance from the fifth region to the movable portion.
In the third direction, the distance from the tip of the fourth projecting portion to the movable portion, rather short than the distance from the sixth region to the movable part,
The base is a hollow box type in which the first protruding portion, the second protruding portion, the third protruding portion, the fourth protruding portion, the first inner wall, and the second inner wall are integrally formed of ceramic. Is,
The electromagnetic relay according to any one of claims 3 to 5.
前記ベースは、下面が開口した中空箱型であり、
第1方向に沿って並んで設けられている第1貫通孔および第2貫通孔を有し、前記第1方向と直交する第2方向において前記下面と対向している上面と、
側面を構成する周壁と、を備え、
前記上面および前記周壁は、セラミックから構成されており、
前記周壁は、
前記第1方向に沿って延びており、前記第1方向と前記第2方向とに直交する第3方向において互いに対向する一対の第1内壁と、
前記第3方向において前記一対の第1内壁に繋がり、前記第1方向において互いに対向する一対の第2内壁と、
前記一対の第1内壁のうち一方の第1内壁に位置し、前記第3方向に沿って突出する第1突出部および第2突出部と、
前記一対の第1内壁のうち他方の第1内壁に位置し、前記第3方向に沿って突出する第3突出部および第4突出部と、を備え、
前記第3突出部は、前記第1突出部と前記第3方向において対向しており、
前記第4突出部は、前記第2突出部と前記第3方向において対向しており、
前記第1突出部の先端と前記第2突出部の先端とは、空隙を介して離間しており、
前記第1突出部の先端と前記一対の第2内壁のうち一方の第2内壁とは、空隙を介して離間しており、
前記第2突出部の先端と前記一対の第2内壁のうち他方の第2内壁とは、空隙を介して離間しており、
前記第1貫通孔の中心は、前記第1突出部の先端よりも前記一対の第2内壁のうち前記一方の第2内壁に近く、前記第2突出部の先端よりも前記第1突出部の先端の近くに位置しており、
前記第2貫通孔の中心は、前記第2突出部の先端よりも前記一対の第2内壁のうち前記他方の第2内壁に近く、前記第1突出部の先端よりも前記第2突出部の先端の近くに位置し、
前記第1突出部と前記第2突出部と前記第3突出部と前記第4突出部とは、前記セラミックで前記周壁と一体に形成されている、
ベース。 A base for storing fixed and movable contacts
The base is a hollow box type with an open lower surface.
An upper surface having a first through hole and a second through hole provided side by side along the first direction and facing the lower surface in the second direction orthogonal to the first direction.
With a peripheral wall that constitutes the side surface,
The upper surface and the peripheral wall are made of ceramic.
The peripheral wall
A pair of first inner walls extending along the first direction and facing each other in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction.
A pair of second inner walls that are connected to the pair of first inner walls in the third direction and face each other in the first direction.
A first protruding portion and a second protruding portion located on the first inner wall of one of the pair of first inner walls and projecting along the third direction.
A third protruding portion and a fourth protruding portion located on the other first inner wall of the pair of first inner walls and projecting along the third direction are provided.
The third protruding portion faces the first protruding portion in the third direction.
The fourth protrusion faces the second protrusion in the third direction.
The tip of the first protrusion and the tip of the second protrusion are separated from each other through a gap.
The tip of the first protrusion and the second inner wall of one of the pair of second inner walls are separated from each other through a gap.
The tip of the second protrusion and the other second inner wall of the pair of second inner walls are separated from each other through a gap.
The center of the first through hole is closer to the second inner wall of one of the pair of second inner walls than the tip of the first protrusion, and is closer to the second inner wall of the first protrusion than the tip of the second protrusion. Located near the tip,
The center of the second through hole is closer to the other second inner wall of the pair of second inner walls than the tip of the second protrusion, and is closer to the second inner wall of the second protrusion than the tip of the first protrusion. Located near the tip ,
The first protrusion, the second protrusion, the third protrusion, and the fourth protrusion are made of the ceramic and integrally formed with the peripheral wall.
base.
前記一対の第2内壁のうち前記他方の第2内壁と前記第2突出部の先端との前記第1方向に沿う間隔は、前記第1突出部の先端と前記第2突出部の先端との前記第1方向に沿う
間隔よりも大きい、
請求項7記載のベース。 Of the pair of second inner walls, the distance between the one second inner wall and the tip of the first protrusion along the first direction is the distance between the tip of the first protrusion and the tip of the second protrusion. It is larger than the interval along the first direction and
Of the pair of second inner walls, the distance between the other second inner wall and the tip of the second protrusion along the first direction is the distance between the tip of the first protrusion and the tip of the second protrusion. Greater than the spacing along the first direction,
The base according to claim 7.
前記第2突出部の前記第2方向に垂直な断面を、前記第2突出部の前記第3方向の中央に対して、前記第2突出部の前記第1内壁側の断面と、前記第2突出部の先端側の断面との2つの領域に分割したとき、前記第2突出部の前記第1内壁側の断面の断面積は、前記第2突出部の先端側の断面の断面積よりも大きく、
前記第3突出部の前記第2方向に垂直な断面を、前記第3突出部の前記第3方向の中央に対して、前記第3突出部の前記第2内壁側の断面と、前記第3突出部の先端側の断面との2つの領域に分割したとき、前記第3突出部の前記第2内壁側の断面の断面積は、前記第3突出部の先端側の断面の断面積よりも大きく、
前記第4突出部の前記第2方向に垂直な断面を、前記第4突出部の前記第3方向の中央に対して、前記第4突出部の前記第2内壁側の断面と、前記第4突出部の先端側の断面との2つの領域に分割したとき、前記第4突出部の前記第2内壁側の断面の断面積は、前記第4突出部の先端側の断面の断面積よりも大きい、
請求項7または8記載のベース。 The cross section of the first protruding portion perpendicular to the second direction, the cross section of the first protruding portion on the first inner wall side with respect to the center of the first protruding portion in the third direction, and the first. When divided into two regions, the cross section of the first protrusion on the first inner wall side, the cross section of the first protrusion is larger than the cross section of the cross section of the first protrusion on the tip side. big,
The cross section of the second protruding portion perpendicular to the second direction, the cross section of the second protruding portion on the first inner wall side with respect to the center of the second protruding portion in the third direction, and the second. When divided into two regions, the cross section of the second protrusion on the first inner wall side, the cross section of the second protrusion is larger than the cross section of the cross section of the second protrusion on the tip side. big,
The cross section of the third protrusion perpendicular to the second direction, the cross section of the third protrusion on the second inner wall side with respect to the center of the third protrusion in the third direction, and the third. When divided into two regions, the cross section of the third protrusion on the second inner wall side, the cross section of the third protrusion is larger than the cross section of the cross section of the third protrusion on the tip side. big,
The cross section of the fourth protrusion perpendicular to the second direction, the cross section of the fourth protrusion on the second inner wall side with respect to the center of the fourth protrusion in the third direction, and the fourth. When divided into two regions, the cross section of the fourth protrusion on the second inner wall side, the cross section of the fourth protrusion is larger than the cross section of the cross section of the fourth protrusion on the tip side. big,
The base according to claim 7 or 8.
請求項7〜9のいずれか1項記載のベース。 The first protrusion, the second protrusion, the third protrusion, and the fourth protrusion are connected to the upper surface.
The base according to any one of claims 7 to 9.
請求項7〜10のいずれか1項記載のベース。 The tip surfaces of the first protrusion, the second protrusion, the third protrusion, and the fourth protrusion are curved surfaces.
The base according to any one of claims 7 to 10.
請求項7〜11のいずれか1項記載のベース。 The first protrusion, the second protrusion, the third protrusion, and the fourth protrusion are made of ceramic.
The base according to any one of claims 7 to 11.
請求項7〜12のいずれか1項記載のベース。 Further comprising a connecting body joined to the opening peripheral edge of the lower surface of the peripheral wall.
The base according to any one of claims 7 to 12.
前記第1方向に沿って並んで設けられた一対の固定接点と、
前記一対の固定接点を一端に有する一対の固定端子と、
コイルを有する駆動装置と、
前記一対の固定接点と対向するように配置された一対の可動接点を有する可動接触子と、
前記第2方向に沿って延びており、前記駆動装置の通電状態に応じて、前記一対の可動接点を前記第2方向に沿って移動させて前記一対の可動接点を前記一対の固定接点に接離させるように配置された可動軸と、を備え、
前記一対の固定接点と前記可動接触子とが、前記ベースに収納されており、
前記一対の固定端子のうち一方の固定端子が、前記第1貫通孔に挿通されており、
前記一対の固定端子のうち他方の固定端子が、前記第2貫通孔に挿通されている、
電磁継電器。 The base according to any one of claims 7 to 13, and
A pair of fixed contacts provided side by side along the first direction,
A pair of fixed terminals having the pair of fixed contacts at one end,
A drive with a coil and
A movable contact having a pair of movable contacts arranged so as to face the pair of fixed contacts,
It extends along the second direction, and the pair of movable contacts are moved along the second direction according to the energized state of the drive device to bring the pair of movable contacts into contact with the pair of fixed contacts. Equipped with a movable shaft arranged so as to be separated,
The pair of fixed contacts and the movable contact are housed in the base.
One of the fixed terminals of the pair of fixed terminals is inserted into the first through hole.
The other fixed terminal of the pair of fixed terminals is inserted into the second through hole.
Electromagnetic relay.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020100394A JP6948627B2 (en) | 2019-04-24 | 2020-06-09 | Electromagnetic relay and base |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083348A JP6726869B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | Contact device and electromagnetic relay |
JP2020100394A JP6948627B2 (en) | 2019-04-24 | 2020-06-09 | Electromagnetic relay and base |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019083348A Division JP6726869B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | Contact device and electromagnetic relay |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020140972A JP2020140972A (en) | 2020-09-03 |
JP6948627B2 true JP6948627B2 (en) | 2021-10-13 |
Family
ID=72280671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020100394A Active JP6948627B2 (en) | 2019-04-24 | 2020-06-09 | Electromagnetic relay and base |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6948627B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005026183A (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Electromagnetic switching device |
JP2012199108A (en) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | Electromagnetic switching device |
JP5876270B2 (en) * | 2011-11-01 | 2016-03-02 | 富士電機株式会社 | Magnetic contactor |
-
2020
- 2020-06-09 JP JP2020100394A patent/JP6948627B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020140972A (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110400724B (en) | Electromagnetic relay | |
CN111211011B (en) | Electromagnetic relay | |
JP6064262B2 (en) | Spring load adjustment structure for contact device and spring load adjustment method for contact device | |
JP6726869B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay | |
JP6948613B2 (en) | Contact devices and electromagnetic relays | |
JP6948627B2 (en) | Electromagnetic relay and base | |
JP7178596B2 (en) | electromagnetic relay | |
JP6685024B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP6667150B2 (en) | Electromagnetic relay | |
WO2020080019A1 (en) | Electromagnetic relay | |
JP7380028B2 (en) | relay | |
JP5336271B2 (en) | Contact device | |
JP5845467B2 (en) | Contact device | |
US20240136133A1 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5320226B2 (en) | Contact device | |
CA1192242A (en) | Electromagnetic relay | |
CN117981034A (en) | Electromagnetic relay | |
JP5568672B2 (en) | Contact device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6948627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |