Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6838028B2 - 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法 - Google Patents

自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6838028B2
JP6838028B2 JP2018204910A JP2018204910A JP6838028B2 JP 6838028 B2 JP6838028 B2 JP 6838028B2 JP 2018204910 A JP2018204910 A JP 2018204910A JP 2018204910 A JP2018204910 A JP 2018204910A JP 6838028 B2 JP6838028 B2 JP 6838028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
clearance amount
teaching point
near miss
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020069573A (ja
Inventor
裕樹 木本
裕樹 木本
嘉治 長塚
嘉治 長塚
俊也 武田
俊也 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018204910A priority Critical patent/JP6838028B2/ja
Priority to US16/595,788 priority patent/US11579587B2/en
Priority to DE102019128443.0A priority patent/DE102019128443B4/de
Priority to CN201911037987.3A priority patent/CN111113407A/zh
Publication of JP2020069573A publication Critical patent/JP2020069573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838028B2 publication Critical patent/JP6838028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1671Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40386Search around teached point until operation has succes, correct program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40476Collision, planning for collision free path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、自動プログラム修正装置、方法および自動経路生成装置に関するものである。
従来、ロボットと周辺物体とのニアミスを検知し、ニアミスが発生している場合には、ニアミスを生じない位置にロボットの動作経路を移動させる動作プログラム作成方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−190228号公報
特許文献1の動作プログラム作成方法では、ニアミスを検出する際に基準となるロボットの周辺物体とのクリアランス量を固定しているので、ロボットが狭い空間に入っていく動作プログラムでは、どのような動作経路を採用しても固定のクリアランス量を満たす動作経路が見つからず、動作プログラムを作成することができないという不都合がある。
本発明は、固定のクリアランス量を満たす動作経路が見つからない場合であっても、ロボットと周辺物体とを干渉させない動作経路を見つけて動作プログラムを作成することができる自動プログラム修正装置、方法および自動経路生成装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置における前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出するクリアランス検出部と、検出された前記クリアランス量が所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出するニアミス検出部と、検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出する最接近点検出部と、検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記最小クリアランス量よりも大きく前記閾値以下の前記クリアランス量となるまで前記最接近点を移動した位置に中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成するプログラム更新部とを備え、該プログラム更新部が、前記中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって前記中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を求める自動プログラム修正装置である。
本態様によれば、ロボットの形状情報と周辺装置の形状情報とが記憶されている状態で、既存の動作プログラムが入力されると、クリアランス検出部により、入力された動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置におけるロボットと周辺装置とのクリアランス量が検出される。検出されたクリアランス量はニアミス検出部により所定の閾値よりも小さいか否かが判定され、小さい場合にはニアミス区間として検出される。
そして、ニアミス区間が検出された場合には、各ニアミス区間内において最小クリアランス量となる一対の最接近点が最接近点検出部により検出され、プログラム更新部により、検出された一対の最接近点を通過する直線上に閾値に等しいクリアランス量となる中間教示点が生成される。プログラム更新部は、設定された中間教示点を通過する新たな動作経路に対して、これまで検出されていたのと異なるニアミス区間が検出されたか否かを判定し、検出された場合には、中間教示点におけるクリアランス量を所定量だけ小さく設定して上記動作を繰り返す。
これにより、一対の最接近点においては検出された最小クリアランス量よりも大きなクリアランス量の中間教示点を有する新たな動作プログラムが生成され、ロボットと周辺装置とのニアミス状態が改善される。
すなわち、クリアランス量を閾値以上に固定している場合には、クリアランス量を満たす動作経路が見つからない場合があるが、閾値以下の閾値にできるだけ近いクリアランス量を達成することで、ロボットと周辺物体とを干渉させない動作経路を見つけて新たな動作プログラムを作成することができる。
本発明の他の態様は、プロセッサとメモリとを備え、前記プロセッサが、既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置において前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出し、検出された前記クリアランス量が前記メモリに記憶された所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出し、検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出し、検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記クリアランス量が前記閾値となるまで前記最接近点を移動した中間教示点を設定し、該中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって該中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成する自動プログラム修正装置である。
また、本発明の他の態様は、既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置において前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出し、検出された前記クリアランス量が所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出し、検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出し、検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記クリアランス量が前記閾値となるまで前記最接近点を移動した中間教示点を設定し、該中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって該中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成する自動プログラム修正方法である。
また、本発明の参考例としての発明の態様は、ロボットと周辺装置とのクリアランス量を指定し、与えられた2つの動作点間において、指定された前記クリアランス量を満たす動作経路を探索する経路探索部と、該経路探索部により前記動作経路が見つからなかった場合に、前記クリアランス量を小さくするクリアランス量調整部とを備え、前記経路探索部による前記動作経路の探索と、前記クリアランス量調整部による前記クリアランス量の低減とを繰り返して、前記動作点間に前記動作経路を生成する自動経路生成装置である。
本発明によれば、固定のクリアランス量を満たす動作経路が見つからない場合であっても、ロボットと周辺物体とを干渉させない動作経路を見つけて動作プログラムを作成することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る自動プログラム修正装置を示す全体構成図である。 図1の自動プログラム修正装置により検出されるニアミス区間および最接近点、および中間教示点に対応する新たな最接近点を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る自動プログラム修正方法を示すフローチャートである。 本発明の参考例としての発明の一実施形態に係る自動経路生成装置を示す図である。 図4の自動経路生成装置の作用を説明するフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る自動プログラム修正装置1および方法について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る自動プログラム修正装置1は、オフライン作業において既存のプログラムを修正する装置であって、ロボットおよび周辺装置の3次元の形状情報と推奨されるクリアランス量とを記憶するメモリ2と、処理を行うプロセッサ3とを備えている。
プロセッサ3は、既存の動作プログラムが入力されると、該動作プログラムに従うロボットの動作経路を算出し、メモリ2に記憶されているロボットおよび周辺装置の3次元の形状情報に基づいて、算出された動作経路の各位置におけるロボットの外表面と周辺装置の外表面とのクリアランス量を検出するクリアランス検出部4を備えている。
この場合に、動作プログラムは、ロボットが、周辺装置と干渉せずに動作可能な動作経路を有しているものとする。
また、プロセッサ3は、クリアランス検出部4により検出されたクリアランス量とメモリ2に記憶されている閾値とを比較し、クリアランス量が閾値よりも小さいニアミス区間を検出するニアミス検出部5を備えている。
例えば、図2に示されるように、周辺装置の外表面に対して、動作経路に沿って移動するロボットの外表面が閾値を超えて近接する場合に、その区間をニアミス区間として検出する。
さらに、プロセッサ3は、ニアミス検出部5によりニアミス区間が検出されたときには、検出された各ニアミス区間において、図2に示されるように、最小クリアランス量となるロボットの外表面と周辺装置の外表面との一対の最接近点を検出する最接近点検出部6を備えている。
そして、プロセッサ3は、検出された一対の最接近点を通過する直線に沿ってクリアランス量を増大させる方向に最接近点を移動した中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成するプログラム更新部7を備えている。
このように構成された本実施形態に係る自動プログラム修正装置1を用いた自動プログラム修正方法について以下に説明する。
本実施形態に係る自動プログラム修正方法は、図3に示されるように、入力された動作プログラムと記憶されているロボットおよび周辺装置の3次元の形状情報に基づいて、動作経路の各位置におけるロボットと周辺装置とのクリアランス量がクリアランス検出部4により検出される(ステップS1)。
ついで、検出されたクリアランス量が所定の閾値よりも小さいニアミス区間がニアミス検出部5により検出される(ステップS2)。そして、ニアミス区間が検出されたか否かが判定され(ステップS3)、検出されない場合には処理を終了する。ステップS3において、ニアミス区間が検出された場合には、最初のニアミス区間が選択され(ステップS4)、選択されたニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点が最接近点検出部6によりそれぞれ検出される(ステップS5)。
この状態で、プログラム更新部7が、最接近点間の距離である最小クリアランス量が閾値に等しくなる位置までロボット側の最接近点を、一対の最接近点を通過する直線に沿って移動させた位置に中間教示点を設定する(ステップS6)。そして、新たな中間教示点を含む動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置についてクリアランス量が検出され(ステップS7)、ニアミス区間が検出される(ステップS8)。
このときに新たなニアミス区間が検出されたか否かが判定され(ステップS9)、検出された場合には、最小クリアランス量を所定量だけ小さくした中間教示点を設定し(ステップS10)、ステップS7からの工程を繰り返す。
すなわち、最接近点の最小クリアランス量を閾値まで拡大した結果、新たなニアミス区間が発生した場合には、最小クリアランス量を大きくし過ぎたために、例えば、ロボットの他の部分と他の周辺装置との距離が閾値を超えて小さくなったものと考えられる。したがって、一旦閾値まで拡大した最小クリアランス量を徐々に小さくしながら、クリアランス量の検出およびニアミス区間の検出を行うことで、新たなニアミス区間が発生しない中間教示点を設定することができる。
そして、ステップS9において、新たなニアミス区間が発生してない場合には、すべてのニアミス区間について処理が完了したか否かが判定され(ステップS11)、終了していない場合には、次のニアミス区間が選択されて(ステップS12)、ステップS5からの工程が繰り返される。
全てのニアミス区間について処理が終了したときには、設定された中間教示点を有する新動作プログラムが生成される(ステップS13)。
このように、本実施形態に係る自動プログラム修正装置1および方法によれば、最小クリアランス量を固定していないので、固定のクリアランス量を満たす動作経路が見つからない場合であっても、ロボットと周辺物体とを干渉させない動作経路を見つけて動作プログラムを生成することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、ステップS9において新たなニアミス区間が発生した場合に、即座に最小クリアランス量を所定量だけ小さくした中間教示点を設定することとしたが、これに代えて、最小クリアランス量を維持したまま所定回数だけ新たな中間教示点を探索した後に、最小クリアランス量を小さくすることにしてもよい。
また、本発明の参考例としての発明の一実施形態に係る自動経路生成装置10は、図4に示されるように、経路探索部11とクリアランス量調整部12とを備えている。
経路探索部11は、図5に示されるように、クリアランス量が指定され(ステップS21)、一対の動作点が指定されると(ステップS22)、カウンタNが初期化され(ステップS23)、カウンタが所定の値N0であるか否かが判定されて(ステップS24)、N=N0である場合には処理を終了する。N=N0ではない場合には、公知の方法によって、指定された動作点間に、周辺装置とのクリアランスが指定されたクリアランス量以上となる動作経路を探索する(ステップS25)。
次いで、経路探索部11により所望の動作経路が見つかったか否かが判定され(ステップS26)、見つかった場合には動作経路が出力される(ステップS27)。
動作経路が見つからなかった場合には、クリアランス量調整部12によりクリアランス量が所定量だけ低減され(ステップS28)、カウンタがインクリメントされ(ステップS29)、ステップS24からの工程が繰り返される。
このようにすることで、指定のクリアランス量を満たす動作経路が見つからない場合であっても、ロボットと周辺物体とを干渉させない動作経路を見つけることができるという利点がある。
なお、経路探索部11により所望の動作経路が見つからなかったが、一対の動作点間のある部分的な経路について、指定されたクリアランス量を満たす経路が見つかっていた場合、見つけた指定されたクリアランス量を満たす部分的は経路については再探索を行わず、指定されたクリアランス量を満たしていない経路についてのみ、クリアランス量調整部12によりクリアランス量が所定量だけ低減され(ステップS28)、カウンタがインクリメントされ(ステップS29)、ステップS24からの工程が繰り返されてもよい。
また、2点間の経路を探索する際に、自動的に中間点がいくつか生成される。これにより、ある中間点から次の中間点までは、指定されたクリアランス量を満たす経路が見つかり、その次の中間点までは、指定されたクリアランス量を満たす経路が見つからないといった場合がある。この場合には、上記の方法を用いることにより、指定されたクリアランス量を満たす経路が見つかった部分はそのまま使用し、見つからなかった中間点から次の中間点、あるいは始点から中間点、中間点から終点などの経路をクリアランス量を小さくしながら探索することで、クリアランス量をできるだけ大きくとった動作経路を見つけて動作プログラムを生成することができる。
1 自動プログラム修正装置
2 メモリ
3 プロセッサ
4 クリアランス検出部
5 ニアミス検出部
6 最接近点検出部
7 プログラム更新部
10 自動経路生成装置
11 経路探索部
12 クリアランス量調整部

Claims (3)

  1. 既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置における前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出するクリアランス検出部と、
    検出された前記クリアランス量が所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出するニアミス検出部と、
    検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出する最接近点検出部と、
    検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記最小クリアランス量よりも大きく前記閾値以下の前記クリアランス量となるまで前記最接近点を移動した位置に中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成するプログラム更新部とを備え、
    該プログラム更新部が、前記中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって前記中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を求める自動プログラム修正装置。
  2. プロセッサとメモリとを備え、
    前記プロセッサが、既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置において前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出し、検出された前記クリアランス量が前記メモリに記憶された所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出し、検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出し、検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記クリアランス量が前記閾値となるまで前記最接近点を移動した中間教示点を設定し、該中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって該中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成する自動プログラム修正装置。
  3. 既存の動作プログラムによるロボットの動作経路の各位置において前記ロボットと周辺装置とのクリアランス量を検出し、
    検出された前記クリアランス量が所定の閾値よりも小さいニアミス区間を検出し、
    検出された前記ニアミス区間において最小クリアランス量となる一対の最接近点を検出し、
    検出された一対の前記最接近点を通過する直線に沿って、前記クリアランス量が前記閾値となるまで前記最接近点を移動した中間教示点を設定し、
    該中間教示点を前記直線に沿って移動させることによって該中間教示点における前記クリアランス量を前記閾値から徐々に小さくしながら、新たなニアミス区間が検出されない最大の前記クリアランス量となる前記中間教示点を有する新たな動作プログラムを生成する自動プログラム修正方法。
JP2018204910A 2018-10-31 2018-10-31 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法 Active JP6838028B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204910A JP6838028B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法
US16/595,788 US11579587B2 (en) 2018-10-31 2019-10-08 Automatic program-correction device, automatic program-correction method, and automatic path-generation device
DE102019128443.0A DE102019128443B4 (de) 2018-10-31 2019-10-22 Automatische Programmkorrektureinrichtung, automatisches Programmkorrekturverfahren und automatische Pfaderzeugungseinrichtung
CN201911037987.3A CN111113407A (zh) 2018-10-31 2019-10-29 自动程序修正装置、方法以及自动路径生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204910A JP6838028B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020069573A JP2020069573A (ja) 2020-05-07
JP6838028B2 true JP6838028B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=70325349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204910A Active JP6838028B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11579587B2 (ja)
JP (1) JP6838028B2 (ja)
CN (1) CN111113407A (ja)
DE (1) DE102019128443B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112276950B (zh) * 2020-10-21 2021-08-24 乐聚(深圳)机器人技术有限公司 抗扰动模型训练、控制方法、装置、设备、机器人及介质
CN112476437B (zh) * 2020-12-08 2021-11-30 北京航天新立科技有限公司 一种柔性的自动抓取设备控制方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228860A (ja) * 1991-06-25 1993-09-07 Sanyo Electric Co Ltd ロボットマニピュレータの制御方法
JPH05134732A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Fanuc Ltd 干渉回避経路生成方法
JP3689226B2 (ja) * 1997-03-13 2005-08-31 富士通株式会社 分解経路生成装置
JP3198076B2 (ja) * 1997-05-28 2001-08-13 新菱冷熱工業株式会社 移動ロボットの経路作成方法
JPH11207669A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Nissan Motor Co Ltd 部品の組付け軌跡のシミュレーション方法
JPH11226886A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Hitachi Zosen Corp ロボット軌道の修正方法
JP4713030B2 (ja) * 2001-09-18 2011-06-29 本田技研工業株式会社 エンドエフェクタの開度設定方法
US7079943B2 (en) * 2003-10-07 2006-07-18 Deere & Company Point-to-point path planning
JP4168002B2 (ja) * 2004-04-07 2008-10-22 ファナック株式会社 オフラインプログラミング装置
JP4362095B2 (ja) * 2004-08-20 2009-11-11 オークマ株式会社 数値制御装置
DE102004062163A1 (de) * 2004-12-20 2006-06-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer möglichen Kollision mindestens zweier zueinander beweglicher Objekte
JP4836458B2 (ja) * 2005-01-07 2011-12-14 株式会社神戸製鋼所 動作プログラムの作成方法
JP4592494B2 (ja) * 2005-05-25 2010-12-01 新光電気工業株式会社 自動配線決定装置
JP3946753B2 (ja) 2005-07-25 2007-07-18 ファナック株式会社 ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
JP4829151B2 (ja) * 2005-07-25 2011-12-07 ファナック株式会社 ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
JP4562625B2 (ja) * 2005-09-12 2010-10-13 新光電気工業株式会社 自動配線決定方法、およびこの自動配線決定処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
US8050863B2 (en) * 2006-03-16 2011-11-01 Gray & Company, Inc. Navigation and control system for autonomous vehicles
EP1901151B1 (en) 2006-09-14 2010-02-24 Abb Research Ltd. A method and a device for avoiding collisions between an industrial robot and an object
US7974737B2 (en) * 2006-10-31 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method of automated manufacturing
JP5103237B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-19 株式会社神戸製鋼所 ロボットの動作余裕量演算表示方法及びその装置
JP4625112B2 (ja) * 2008-06-03 2011-02-02 ファナック株式会社 ロボットプログラム作成装置
JP5139230B2 (ja) * 2008-10-06 2013-02-06 オークマ株式会社 数値制御装置における衝突防止装置
DE112008004205T5 (de) * 2008-12-24 2012-05-16 Mitsubishi Electric Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Simulation einer NC-Bearbeitungsmaschine
JP4730440B2 (ja) * 2009-01-01 2011-07-20 ソニー株式会社 軌道計画装置及び軌道計画方法、並びにコンピューター・プログラム
JP5445191B2 (ja) * 2010-02-08 2014-03-19 株式会社デンソーウェーブ ロボットの動作軌跡表示装置
JP5361004B2 (ja) 2010-09-13 2013-12-04 独立行政法人国立高等専門学校機構 円滑経路生成装置および円滑経路生成方法
JP5724919B2 (ja) * 2012-03-22 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 軌道生成装置、移動体、軌道生成方法及びプログラム
JP5426722B2 (ja) * 2012-05-24 2014-02-26 ファナック株式会社 ロボットプログラム変更装置
US8700307B1 (en) * 2013-03-04 2014-04-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for determining trajectories manipulators to avoid obstacles
WO2014135175A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-12 Abb Technology Ag Verfahren zur überprüfung eines roboterweges
JP5742862B2 (ja) * 2013-03-18 2015-07-01 株式会社安川電機 ロボット装置及び被加工物の製造方法
WO2015040980A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 日産自動車株式会社 作業経路作成装置、作業経路作成方法、作業経路作成プログラム、および記録媒体
US9925664B2 (en) * 2014-02-27 2018-03-27 Fanuc Corporation Robot simulation device for generation motion path of robot
JP5860081B2 (ja) 2014-02-27 2016-02-16 ファナック株式会社 ロボットの動作経路を生成するロボットシミュレーション装置
US10556281B2 (en) * 2014-03-06 2020-02-11 Makino Milling Machine Co., Ltd. Processing program-generating method, path-generating device and electrical discharge machine
JP2016040066A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 キヤノン株式会社 経路生成方法、経路生成装置、ロボット装置、プログラム及び記録媒体
JP6379874B2 (ja) * 2014-08-29 2018-08-29 株式会社安川電機 ティーチングシステム、ロボットシステムおよびティーチング方法
EP3115857A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Trajektorienbestimmungsverfahren für nebenzeitbewegungen
JP6114361B1 (ja) * 2015-11-02 2017-04-12 ファナック株式会社 オフラインのロボットプログラミング装置
EP3220223B1 (de) * 2016-03-16 2021-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur bearbeitung eines werkstücks in einer werkzeugmaschine mit optimierter bearbeitungszeit
EP3504602B1 (en) * 2016-08-26 2022-03-16 Crown Equipment Corporation Materials handling vehicle path validation and dynamic path modification
JP6926533B2 (ja) * 2017-03-03 2021-08-25 株式会社デンソーウェーブ ロボットの動作プログラム生成装置
JP6469159B2 (ja) * 2017-04-10 2019-02-13 ファナック株式会社 接触センサによるワーク位置検出プログラム生成機能を備えたオフラインプログラミング装置及び方法
JP6860863B2 (ja) * 2017-07-05 2021-04-21 オムロン株式会社 経路出力方法
US11130630B2 (en) * 2017-11-27 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. Collision prevention for autonomous vehicles
CN109976148B (zh) * 2017-12-28 2022-02-22 深圳市优必选科技有限公司 机器人运动路径规划方法、装置、存储介质及终端设备
US11458626B2 (en) * 2018-02-05 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Trajectory generating method, and trajectory generating apparatus
GB201803292D0 (en) * 2018-02-28 2018-04-11 Five Ai Ltd Efficient computation of collision probabilities for safe motion planning
TWI716849B (zh) * 2019-04-10 2021-01-21 財團法人工業技術研究院 預先檢測加工路徑碰撞方法及系統

Also Published As

Publication number Publication date
US20200133276A1 (en) 2020-04-30
US11579587B2 (en) 2023-02-14
JP2020069573A (ja) 2020-05-07
DE102019128443B4 (de) 2022-12-22
DE102019128443A1 (de) 2020-04-30
CN111113407A (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104007705B (zh) 小线段路径压缩平滑的前瞻插补系统
JP6838028B2 (ja) 自動プログラム修正装置および自動プログラム修正方法
US10254741B2 (en) Robot apparatus having learning function
US10549367B2 (en) Numerical controller for wire electrical discharge machine adapted for corner control of minute blocks
US10108174B2 (en) Numerical controller controlling a laser processing machine
JP2011096077A (ja) 工具経路の生成方法及び装置
US20160093053A1 (en) Detection method and detection apparatus for detecting three-dimensional position of object
JP2016046666A5 (ja) 画像処理装置および方法、プログラム、並びに撮像装置
CN107491068A (zh) 移动机器人路径规划方法、装置及路径规划设备
KR20140009013A (ko) 3d 얼굴의 모델링 방법 및 장치, 얼굴 추적 방법 및 장치
JPWO2008096847A1 (ja) 自動プログラミング方法及び自動プログラミング装置
JPWO2020179798A1 (ja) 加工プログラム変換装置、数値制御装置、加工プログラム変換方法および機械学習装置
JP2017084189A (ja) 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
US10234849B2 (en) Numerical controller
JP2017146893A (ja) 自己位置推定方法
JP6451565B2 (ja) 運転支援装置、及び運転支援方法
US12049012B2 (en) Motion path generation device, motion path generation method, and non-transitory tangible computer readable storage medium
CN104570951B (zh) 刀具路径曲线化装置以及刀具路径曲线化方法
JP2017084239A (ja) 曲率と曲率変化量による速度制御を行う数値制御装置
KR102097505B1 (ko) 무인기의 이동 경로 생성 방법 및 장치, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 컴퓨터 프로그램
KR101545731B1 (ko) 영상 추적 장치 및 방법
KR102217208B1 (ko) 경로 탐색 방법 및 장치
JP2008287648A (ja) 移動体検出方法及び装置、並びに監視装置
JP7517867B2 (ja) 動作速度変更時の補正量修正機能を備えた機械システム
JP6034701B2 (ja) レンズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200714

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150