Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6828247B2 - 表示装置及び電子機器 - Google Patents

表示装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6828247B2
JP6828247B2 JP2016029937A JP2016029937A JP6828247B2 JP 6828247 B2 JP6828247 B2 JP 6828247B2 JP 2016029937 A JP2016029937 A JP 2016029937A JP 2016029937 A JP2016029937 A JP 2016029937A JP 6828247 B2 JP6828247 B2 JP 6828247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
region
block
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016029937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017146535A (ja
Inventor
田村 剛
田村  剛
猛 野村
猛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016029937A priority Critical patent/JP6828247B2/ja
Priority to CN201611102446.0A priority patent/CN107103884A/zh
Priority to US15/432,501 priority patent/US10546541B2/en
Priority to TW106105066A priority patent/TW201740361A/zh
Publication of JP2017146535A publication Critical patent/JP2017146535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6828247B2 publication Critical patent/JP6828247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

本発明は、有機EL(Electro-Luminescence:エレクトロルミネッセンス)パネル等の表示パネルを用いた表示装置に関する。さらに、本発明は、そのような表示装置を備える電子機器等に関する。
近年において、有機発光ダイオード(以下、OLED(Organic Light Emitting Diode)ともいう)等の発光素子を用いた表示パネルが各種提案されている。そのような表示パネルにおいては、走査線とデータ線とが交差する画素の位置に対応して、発光素子やトランジスター等を含む画素回路が設けられる。また、表示パネルのシリコンバックプレーンに駆動回路等を搭載した表示装置(Si−OLED)も開発されている。
Si−OLEDにおいては、シリコンバックプレーンを構成するシリコンチップに、複数のラッチ回路、複数のDAC(デジタル/アナログ変換器)、及び、複数の増幅器等が搭載される。複数のラッチ回路にラッチされた1ライン分の階調データは、複数のDACによって複数のアナログ信号に変換され、さらに、複数の増幅器によって増幅されて複数の階調信号が生成される。それらの階調信号は、表示パネルの複数のデータ線を駆動するために用いられる。
また、1つの増幅器によって複数(3〜18本程度)のデータ線を時分割で駆動することも行われている。この駆動方式は、デマルチ駆動方式と呼ばれている。デマルチ駆動方式によれば、データ線毎にDAC及び増幅器を設ける場合と比較して、DAC及び増幅器の個数を削減することができる。
デマルチ駆動方式においては、1ライン分の階調データを順次取り込むデータラッチ回路と、データラッチ回路に取り込まれた1ライン分の階調データを複数のデータ線の駆動のために同時に保持するラインラッチ回路とが必要になる。それらのラッチ回路を分けて配置した場合には、1画素の階調データのビット数が多くなるほど、それらのラッチ回路を接続する配線の数が増えて、表示パネルの1画素の幅内に、その画素に供給される階調データをラッチするラッチ素子を配置することが困難になるという課題が生じている。
関連する技術として、特許文献1には、データラッチ回路とラインラッチ回路のレイアウトを変更することによって、上記の課題を解決することを目的とする表示装置のラッチ回路が開示されている。表示装置は、表示パネルの1ライン上に存在するM画素の各々をNビットのデータに基づいて駆動するためにM画素分のデータを画素毎に時分割で出力する。また、ラッチ回路は、列方向に沿ってN個が配列され、行方向に沿ってM個が配列され、各々が1ビットのデータをラッチするM×N個の1ビットラッチ回路を有する。
M×N個の1ビットラッチ回路の各々は、Nビットの内のいずれか1ビットのデータを各行毎に異なるタイミングでラッチするデータラッチ単位回路と、データラッチ単位回路からのデータを各行で同時にラッチするラインラッチ単位回路と、ラインラッチ単位回路からのデータを、いずれか1列を選択するイネーブル信号に基づいて出力する出力イネーブル素子とを含む。特許文献1によれば、データラッチ単位回路とラインラッチ単位回路とが近接配置されるので、両ラッチ単位回路間の配線を最短とすることができる。
特開2014−186083号公報(段落0004〜0011、図1)
しかしながら、特許文献1においても、1ライン分の階調データを順次取り込むデータラッチ回路と、データラッチ回路に取り込まれた1ライン分の階調データをデータ線の駆動のために同時に保持するラインラッチ回路とが必要であることに変わりはない。
そこで、本発明の第1の目的は、表示パネルのシリコンバックプレーンに駆動回路等を搭載した表示装置において、ラッチ回路等の個数を削減してチップサイズを縮小することである。また、本発明の第2の目的は、そのような表示装置を備える電子機器等を提供することである。
以上の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第1の観点に係る表示装置は、同一半導体基板上に少なくとも表示部及び駆動回路が搭載された表示装置であって、表示部には複数列の画素回路に対応して複数のデータ線が設けられており、駆動回路が、複数のデータ線をブロック単位で順次駆動するために、ブロック毎に階調データをラッチする複数のラッチ回路と、1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、複数のラッチ回路にラッチされている階調データをアナログの複数の階調信号に変換する複数の変換回路と、1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、複数の階調信号をそれぞれ伝送する複数の伝送路と、複数のデータ線ブロック単位で順次選択する複数の選択信号を生成する選択回路と、複数の伝送路と各ブロックのデータ線との間に接続され、複数の選択信号によって選択された1ブロックのデータ線に複数の階調信号を出力する出力回路とを備え、表示部の長手方向に延在する第1の領域に、出力回路、選択回路、及び、複数の伝送路が配置されており、第1の領域を挟んで表示部と反対側で第1の領域に隣り合うと共に表示部の長手方向において表示部よりも短い第2の領域に、表示部における表示タイミングを制御する表示コントロール回路と、複数の変換回路及び複数のラッチ回路とが、表示部の長手方向に並べて配置されている。
本発明の第1の観点によれば、ブロック毎に複数のラッチ回路にラッチされる階調データをアナログの複数の階調信号に変換して、表示部の複数のデータ線をブロック単位で順次駆動するようにしたので、ラッチ回路及び変換回路の個数を削減することができる。さらに、表示部の長手方向に延在する第1の領域に出力回路と選択回路と複数の伝送路とを配置し、表示部の長手方向において表示部よりも短い第2の領域に表示コントロール回路と複数の変換回路及び複数のラッチ回路とを表示部の長手方向に並べて配置したことにより、表示部の長手方向と直交する方向において、表示コントロール回路の幅、又は、複数の変換回路及び複数のラッチ回路の幅の分だけチップサイズを縮小することができる。
ここで、表示部の長手方向において第2の領域に隣り合う第3の領域に、温度補償回路が配置されると共に、表示部の長手方向において第3の領域と反対側での領域に隣り合う第の領域に、安定化電源回路が配置されても良い。それにより、半導体基板において空いたスペースを有効に活用することができる。
以上において、複数のラッチ回路が、1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、1水平同期期間内の複数の所定の期間の各々において、1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データを順次取り込む第1群のラッチ回路と、1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、所定の期間毎に、第1群のラッチ回路から出力される階調データを保持する第2群のラッチ回路とを含むようにしても良い。
このように、2段のラッチ回路を設けることにより、第2群のラッチ回路に保持されている階調データに基づいて1ブロックのデータ線を駆動している間に、第1群のラッチ回路が、次の1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データを取り込むことができる。
その場合に、複数の変換回路が、所定の期間毎に、第2群のラッチ回路に保持されている階調データをアナログの複数の階調信号に変換し、選択回路が、所定の期間毎に、複数のデータ線の内から1ブロックのデータ線を順次選択する複数の選択信号を生成し、出力回路が、所定の期間毎に、複数の選択信号によって順次選択された1ブロックのデータ線に複数の階調信号を出力するようにしても良い。それにより、1水平同期期間において、表示部の1ライン分の画素回路に1ライン分の階調信号を書き込むことができる。
また、表示装置が、1水平同期期間において第1群のラッチ回路が階調データを取り込み始めるタイミングに基づいて走査信号を生成するゲート線駆動回路をさらに備えるようにしても良い。それにより、ブランキング期間においてデータイネーブル信号が活性化されない場合においても、駆動回路の内部で走査信号の変化タイミングを発生させることができる。
本発明の第2の観点に係る表示装置は、同一半導体基板上に少なくとも表示部及び駆動回路が搭載された表示装置であって、所定の本数毎に、ブロックに区分される複数のデータ線と、複数のデータ線のいずれかに接続され、表示部に設けられた画素回路とを有し、駆動回路は、所定の本数に対応した数の回路と、複数のデータ線をブロック単位で選択する選択信号を生成する選択回路とを備え、所定の本数に対応した数の回路の各々は、階調データをラッチするラッチ回路と、ラッチ回路にラッチされている階調データをアナログの階調信号に変換する変換回路と、階調信号を伝送する伝送路と、複数のデータ線の内のいずれか1つのデータ線と伝送路との間に接続され、選択信号によって制御される出力回路とを備える。
本発明の第2の観点によれば、1ブロックのデータ線の本数に対応した数のラッチ回路、変換回路、伝送路、及び、出力回路を設けて、複数のデータ線をブロック単位で選択して駆動するようにしたので、ラッチ回路及び変換回路の個数を削減してチップサイズを縮小することができる。
本発明の第3の観点に係る電子機器は、上記いずれかの表示装置を備える。本発明の第3の観点によれば、ラッチ回路等の個数を削減してチップサイズが縮小された表示装置を用いて、電子機器のサイズ又はコストを低減することができる。
本発明の各実施形態に係る表示装置を示す斜視図。 本発明の第1の実施形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図。 図2に示す画素回路の構成例を示す回路図。 図2及び図3に示す表示装置の動作例を示すタイミングチャート。 第1の実施形態に係る表示装置のレイアウトを従来と比較して示す平面図。 第1の実施形態に係る表示装置の各部の幅を従来と比較して示す図。 本発明の第2の実施形態に係る表示装置の一部のレイアウトを示す平面図。 ヘッドマウント・ディスプレイの外観を示す斜視図。 ヘッドマウント・ディスプレイの光学的な構成例を示す平面図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
<表示装置>
図1は、本発明の各実施形態に係る表示装置の外観を示す斜視図である。この表示装置1は、例えば、ヘッドマウント・ディスプレイにおいて画像を表示するマイクロ・ディスプレイである。
図1に示すように、表示装置1は、有機ELパネル等の表示パネル2と、ケース3と、FPC(Flexible Printed Circuit:フレキシブルプリント回路)基板4とを含んでいる。例えば、表示パネル2は、表示部に開口が形成された枠状のケース3に収納され、FPC基板4に接続されている。FPC基板4には、ホストCPU等の外部装置(図2参照)との接続のために複数の端子5が設けられている。
表示パネル2は、シリコンバックプレーン(シリコンチップ)に設けられ、アクティブマトリクス方式の複数の画素回路を含んでいる。各々の画素回路は、OLED等の発光素子や、複数のトランジスター等を含んでいる。また、シリコンバックプレーンには、それらの画素回路を駆動する駆動回路等が設けられている。
<第1の実施形態>
図2は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。図2には、表示パネル2と、外部装置6とが示されている。表示パネル2は、表示部10と、表示コントロール回路20と、データ線駆動回路(ソースドライバー)30と、ゲート線駆動回路(ゲートドライバー)40とを含んでいる。表示コントロール回路20〜ゲート線駆動回路40は、表示パネル2のシリコンバックプレーンに設けられている。
表示部10は、複数の画素回路11を含んでいる。例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の3種類の画素(ドット)に対応して、M行×(3N)列の画素回路11が、2次元マトリクス状に配列されている(M及びNは、2以上の整数)。
表示部10において、M行の画素回路11に対応して、M本の走査線12が、第1の方向(図中のX軸方向)に延在して設けられている。また、(3N)列の画素回路11に対応して、(3N)本のデータ線13が、第1の方向と略直交する第2の方向(図中のY軸方向)に延在して設けられている。さらに、(3N)列の画素回路11に対応して、(3N)本のリセット線14が、第2の方向に延在して設けられている。各々のリセット線14には、所定のリセット電位Vorstが供給される。
表示コントロール回路20は、例えば、組み合わせ回路又は順序回路を含む論理回路等で構成され、表示部10における表示タイミングを制御する。表示コントロール回路20には、外部装置6の画像データ用コントローラー6aから画像データが同期信号に同期して供給される。画像データは、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色の色成分(例えば、各色成分について8ビット)を含むRGBフォーマットの画像データでも良い。また、同期信号は、垂直同期信号VSYNCと、水平同期信号HSYNCと、データイネーブル信号DEと、データクロック信号DCLKとを含んでも良い。
表示コントロール回路20は、供給される画像データに基づいて階調データDATAを生成し、階調データDATAを、内部取り込み用のクロック信号CLKに同期してデータ線駆動回路30に供給する。例えば、表示コントロール回路20には、表示部10における発光素子の輝度(階調レベル)と階調データDATAとを対応付けて格納したルックアップテーブル24が設けられている。表示コントロール回路20は、ルックアップテーブル24を参照することにより、供給される画像データによって表される階調レベルに対応する階調データDATAを生成する。
また、表示コントロール回路20は、各種のタイミングを制御する制御信号Ctrを、データ線駆動回路30及びゲート線駆動回路40に供給する。例えば、制御信号Ctrは、垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル信号、又は、バスイネーブル信号等を含んでも良い。データ線駆動回路30及びゲート線駆動回路40は、表示コントロール回路20から供給される階調データDATA及び制御信号Ctr等に基づいて、表示部10に画像を表示する。
表示コントロール回路20は、電圧生成回路21を含んでいる。電圧生成回路21は、各種の電位を生成して、それらの電位をデータ線駆動回路30等に供給する。例えば、電圧生成回路21は、リセット電位Vorst、データ線13に供給される初期化電位Vini、及び、キャパシター(図示せず)に印加される参照電位Vref等を生成する。表示部10やデータ線駆動回路30やゲート線駆動回路40における高電位側の電源電位Vel、及び、ロジック電源電位VDD等は、外部装置6の電圧生成回路6bから供給される。さらに、表示コントロール回路20は、制御回路22と、格納部23とを含んでも良い。
データ線駆動回路30は、複数のラッチ回路31と、複数のDAC(D/A変換器)32と、複数の増幅器33と、スキャナー回路34とを含んでいる。データ線駆動回路30は、1行のラインに含まれている(3N)個の画素回路11に階調信号を書き込むために、(3N)本のデータ線13を複数のブロックに分けて、複数のブロックを時分割駆動する。1つのブロックには、L本のデータ線が含まれるものとする(Lは、2以上で(3N/2)以下の整数)。
例えば、N=1944である場合に、5832本のデータ線が54のブロックに分けられ、1つのブロックには108本のデータ線が含まれる(L=108)。108本のデータ線は、R(赤)用の36本のデータ線と、G(緑)用の36本のデータ線と、B(青)用の36本のデータ線とを含んでいる。
複数のラッチ回路31は、例えば、複数のD型フリップフロップ等で構成され、複数のデータ線13をブロック毎に順次駆動するために、ブロック毎に階調データDATAをラッチする。図2に示すように、複数のラッチ回路31は、第1群のラッチ回路31aと、第2群のラッチ回路31bとを含んでも良い。
第1群のラッチ回路31aは、1ブロックのデータ線の数(L)に対応して設けられ、1水平同期期間内の複数の所定の期間の各々において、1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データDATAをクロック信号CLKに同期して順次取り込む。例えば、階調データDATAの各色のビット数がKビットである場合に、第1群のラッチ回路31aは、L個のKビットラッチ回路で構成される。
第2群のラッチ回路31bは、1ブロックのデータ線の数(L)に対応して設けられ、所定の期間毎に、第1群のラッチ回路31aから出力される階調データDATAを保持する。例えば、階調データDATAの各色のビット数がKビットである場合に、第2群のラッチ回路31bは、L個のKビットラッチ回路で構成される。
このように、2段のラッチ回路を設けることにより、第2群のラッチ回路31bに保持されている階調データDATAに基づいて1ブロックのデータ線を駆動している間に、第1群のラッチ回路31aが、次の1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データDATAを取り込むことができる。
また、1ブロックのデータ線の数(L)に対応して、L個のDAC32及びL個の増幅器33が設けられている。L個のDAC32は、複数のラッチ回路31にラッチされている階調データDATAをL個のアナログ信号に変換する。例えば、L個のDAC32は、第2群のラッチ回路31bから出力される階調データDATAをL個のアナログ信号に変換する。
L個の増幅器33は、L個のDAC32から出力されるL個のアナログ信号をそれぞれ増幅して、L個の階調信号Vd(1)〜Vd(L)を生成する。ここで、DAC32及び増幅器33は、ラッチ回路31にラッチされている階調データをアナログの階調信号に変換する変換回路に相当する。
スキャナー回路34は、1ブロックのデータ線の数(L)に対応して設けられたL個の伝送路35と、選択回路36と、出力回路37とを含んでいる。L個の伝送路35は、例えば、シリコン基板上に絶縁膜を介して形成されたアルミニウム(Al)又は銅(Cu)等のL本の配線(バスライン)で構成され、L個の増幅器33から出力されるL個の階調信号をそれぞれ伝送する。
選択回路36は、例えば、シフトレジスター又はデコーダー等で構成され、複数のデータ線13の内から1ブロックのデータ線を順次選択する複数の選択信号Sel(1)、Sel(2)、・・・を生成する。
出力回路37は、例えば、トランスミッションゲート等の複数のスイッチ回路で構成され、L個の伝送路35と各ブロックのデータ線との間に接続されて、複数の選択信号Sel(1)、Sel(2)、・・・によって順次選択された1ブロックのデータ線にL個の階調信号を出力する。本願においては、上記のようなデータ線の駆動方式をスキャン駆動方式という。なお、図2において、スイッチ回路に供給される反転選択信号は省略されている。
制御回路22は、外部装置6の画像データ用コントローラー6aから供給されるデータイネーブル信号DEの活性化タイミングに関する情報を格納部23に格納し、格納部23に格納されている情報に基づいて、走査信号の変化タイミングを表す走査タイミング信号を生成してゲート線駆動回路40に供給する。例えば、制御回路22は、組み合わせ回路又は順序回路を含む論理回路等で構成され、格納部23は、メモリー又はレジスター等で構成される。
ゲート線駆動回路40は、例えば、組み合わせ回路又は順序回路を含む論理回路等で構成され、制御信号Ctr又は走査タイミング信号に従って、1垂直同期期間内にM本の走査線12を順次駆動するためのM個の走査信号Gwr(1)〜Gwr(M)を生成する。ここで、1垂直同期期間とは、表示部10が1コマの画像を表示するのに要する期間(1フレーム期間)をいう。また、ゲート線駆動回路40は、走査信号の他にも、走査信号に同期した各種の制御信号を行毎に生成して、それらの制御信号を制御線(図3参照)に供給する。
<画素回路の構成例>
図3は、図2に示す画素回路の構成例を示す回路図である。複数の画素回路の回路的な構成は同一であるので、図3においては、第i行第j列の1つの画素回路の構成例が示されている。なお、図2には示されていないが、走査信号Gwr(i)が供給される各々の走査線12と平行に3本の制御線15〜17が第1の方向(図中のX軸方向)に延在して設けられている。各々の画素回路11は、走査信号Gwr(i)が供給される1本の走査線12と、1本のデータ線13と、1本のリセット線14と、3本の制御線15〜17と、1本の電源給電線18とに電気的に接続される。
図3に示す例において、画素回路11は、発光素子D1と、PチャネルMOSトランジスターQP1〜QP5と、保持容量Cpixとを含んでいる。発光素子D1は、例えば、シリコン基板に形成されたアノードと光透過性を有するカソードとによって白色の有機EL層を挟持したOLEDである。発光素子D1のアノードは、画素回路毎に個別に設けられる画素電極である。これに対して、発光素子D1のカソードは、全ての画素回路に共通に設けられる共通電極であり、表示部10における低電位側の電源電位Vctに保たれる。
発光素子D1の出射側(カソード側)には、RGBのいずれかに対応したカラーフィルターが設けられている。なお、白色の有機EL層を挟んで配置される2つの反射層間の光学距離を調整してキャビティ構造を形成し、発光素子D1から出射される光の波長を設定しても良い。この場合には、カラーフィルターが設けられても良いし、設けられなくても良い。
そのような発光素子D1において、アノードからカソードに電流が流れると、アノードから注入された正孔とカソードから注入された電子とが有機EL層で再結合して励起子が生成され、白色光が発生する。このときに発生した白色光は、シリコン基板(アノード)とは反対側のカソードを透過し、カラーフィルターによる着色を経て、表示部10から出射される。
図2に示すゲート線駆動回路40は、第i行の走査線12に走査信号Gwr(i)を供給する。また、ゲート線駆動回路40は、第i行の制御線15に制御信号Gcmp(i)を供給し、第i行の制御線16に制御信号Gel(i)を供給し、第i行の制御線17に制御信号Gorst(i)を供給する。
トランジスターQP2のソース及びドレインの内の一方は、データ線13に電気的に接続されており、ソース及びドレインの内の他方は、保持容量Cpixの一方の電極と、駆動トランジスターQP1のゲートとに電気的に接続されている。トランジスターQP2のゲートは、走査線12に電気的に接続されており、走査信号Gwr(i)が供給される。トランジスターQP2は、データ線13と駆動トランジスターQP1のゲートとの間の電気的な接続を制御するスイッチングトランジスターとして機能する。
保持容量Cpixの他方の電極は、表示部10における高電位側の電源電位Velが供給される電源給電線18に電気的に接続されている。それにより、保持容量Cpixは、駆動トランジスターQP1のゲート・ソース間の電圧を保持する容量として機能する。
駆動トランジスターQP1のソースは、電源給電線18に電気的に接続されており、ドレインは、トランジスターQP4のソースに電気的に接続されている。駆動トランジスターQP1は、ソース・ゲート間の電圧に応じたドレイン電流を流して発光素子D1を駆動する。
トランジスターQP3のソース及びドレインは、駆動トランジスターQP1のゲートとドレインとの間に電気的に接続されている。トランジスターQP3のゲートは、制御線15に電気的に接続されており、制御信号Gcmp(i)が供給される。トランジスターQP3は、駆動トランジスターQP1のゲートとドレインとの間の電気的な接続を制御するスイッチングトランジスターとして機能する。なお、トランジスターQP3は、データ線13と駆動トランジスターQP1のドレインとの間に接続しても良い。
トランジスターQP4のドレインは、発光素子D1のアノードと、トランジスターQP5のソースとに電気的に接続されている。トランジスターQP4のゲートは、制御線16に電気的に接続されており、制御信号Gel(i)が供給される。トランジスターQP4は、駆動トランジスターQP1のドレインと発光素子D1のアノードとの間の電気的な接続を制御するスイッチングトランジスターとして機能する。
トランジスターQP5のドレインは、リセット線14に電気的に接続されており、リセット電位Vorstに保たれている。トランジスターQP5のゲートは、制御線17に電気的に接続されており、制御信号Gorst(i)が供給される。トランジスターQP5は、リセット線14と発光素子D1のアノードとの間の電気的な接続を制御するスイッチングトランジスターとして機能する。
図3においては、画素回路11においてPチャネルMOSトランジスターが用いられているが、PチャネルMOSトランジスターの替りにNチャネルMOSトランジスターを用いても良い。画素回路11においてNチャネルMOSトランジスターを用いる場合には、トランジスターのソース及びドレインの接続関係が上記とは逆になり、走査信号、制御信号、及び、階調信号の極性も逆になる。あるいは、PチャネルMOSトランジスターとNチャネルMOSトランジスターとを適宜組み合わせて用いても良い。また、画素回路11のトランジスターは、薄膜トランジスターであっても良い。
保持容量Cpixとしては、駆動トランジスターQP1のゲートに付随する寄生容量を用いても良い。あるいは、保持容量Cpixとして、シリコン基板上に設けられた複数の異なる配線層における配線で層間絶縁膜を挟持することによって形成されたキャパシターを用いても良い。
<表示装置の動作例>
図2及び図3に示す表示装置の動作例について、図4を参照しながら説明する。図4は、図2及び図3に示す表示装置の動作例を示すタイミングチャートである。図4には、フルHDクラスのSi−OLEDをスキャン駆動方式で駆動する場合における階調データの取り込みタイミング、増幅器を駆動するための階調データの保持タイミング、及び、スキャン駆動のためのイネーブル信号等が示されている。
表示コントロール回路20は、画像データ、及び、同期信号(垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、データイネーブル信号DE、データクロック信号DCLK)を外部装置6から入力して、階調データDATA、及び、内部取り込み用のクロック信号CLKをデータ線駆動回路30に送信する。
図4に示す例においては、1水平同期期間内の複数の所定の期間T1、T2、T3、・・・の各々において、1ブロックに含まれている108ドット(dot)分の階調データDATAが送信される。それにより、1水平同期期間において、108ドット×54回=5832ドット分、即ち、RGBの各々について1944ドット分の階調データDATAが送信される。表示コントロール回路20から送信される階調データDATAは、画素の順番に並べられている。
データクロック信号DCLKの1周期において3ドット(RGB)分の階調データDATAが送受信されるので、所定の期間T1、T2、T3、・・・の各々は、データクロック信号DCLKの周期の36倍の固定長を有している。
第1群のラッチ回路31aは、1水平同期期間内の複数の所定の期間T1、T2、T3、・・・の各々において、1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データを受信して取り込む。例えば、所定の期間T1において、第1群のラッチ回路31aは、第1ブロックの108ドット分の階調データDATAをクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して取り込む。
バスイネーブル信号BEは、第1の期間T1が終了して第2の期間T2が開始するときにハイレベルに活性化され、第2の期間T2が終了するよりも期間T0だけ先立ってローレベルに非活性化される。期間T0は、データクロック信号DCLKを1/2分周して得られる分周クロック信号1/2DCLKを用いて調整可能となっている。その後、バスイネーブル信号BEは、1ライン分の画素回路11に対する階調信号の書き込みが終了するまで、所定の期間毎に活性化される。
第2の期間T2において、第2群のラッチ回路31bは、バスイネーブル信号BEの立ち上がりエッジに同期して、第1群のラッチ回路31aから出力される第1ブロックの108ドット分の階調データDATAを保持する。その後、第1群のラッチ回路31aは、第2ブロックの108ドット分の階調データDATAをクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して取り込む。
バスイネーブル信号BEが活性化されると、108個のDAC32は、第2群のラッチ回路31bに保持されている階調データDATAを108個のアナログ信号に変換する。また、108個の増幅器33は、108個のDAC32から出力される108個のアナログ信号をそれぞれ増幅して、108個の階調信号を生成する。それにより、108個のDAC32及び108個の増幅器33は、所定の期間毎に、第2群のラッチ回路31bに保持されている階調データDATAを108個のアナログの階調信号に変換する。
選択回路36は、所定の期間毎に、複数のデータ線13の内から1ブロックのデータ線を順次選択する複数の選択信号Sel(1)、Sel(2)、・・・を生成する。また、出力回路37は、所定の期間毎に、複数の選択信号Sel(1)、Sel(2)、・・・によって順次選択された1ブロックのデータ線に108個の階調信号を出力する。
例えば、第2の期間T2において、バスイネーブル信号BEが活性化されると、選択回路36は、複数のデータ線13の内から第1ブロックのデータ線を選択する選択信号Sel(1)を活性化する。それにより、出力回路37において、108個の伝送路35と第1ブロックのデータ線との間に接続された108個のスイッチ回路がオンして、108個の階調信号Vd(1)〜Vd(108)を第1ブロックのデータ線に出力する。
このように、第2の期間T2において、第1ブロックに含まれている第1列から第108列までのデータ線が駆動され、第3の期間T3において、第2ブロックに含まれている第109列から第216列までのデータ線が駆動される。以上の動作が、第3の期間T3及びそれに続く複数の所定の期間においても繰り返される。
それにより、1水平同期期間において、表示部10の1ライン分の画素回路11に1ライン分の階調信号を書き込むことができる。図4において、信号GCPは、1ライン分の階調信号の書き込みが完了したタイミングを表している。また、「垂直方向変化」は、階調信号が書き込まれる画素回路11の行が変化するタイミングを表している。
ここで、DAC32〜スキャナー回路34は、水平同期信号HSYNCの活性化タイミングに同期して動作するのではなく、1水平同期期間において第1群のラッチ回路31aが階調データDATAを取り込み始めてから複数ブロックのデータ線13の駆動を順次開始する。従って、階調データDATAの取り込みが1水平同期期間の終了時点近くまで行われる場合には、第(3N)列のデータ線を駆動する期間が、次の水平同期期間にかかってしまう。
そこで、第1群のラッチ回路31aが外部からのデータイネーブル信号DEの活性化タイミングに同期して階調データDATAを取り込む場合には、水平同期信号HSYNCの活性化タイミングではなく、データイネーブル信号DEの活性化タイミングに同期して、ゲート線駆動回路40が走査信号Gwrを生成する必要がある。
しかしながら、通常の画像データ用コントローラー6aは、ブランキング期間においてデータイネーブル信号DEを活性化しない。その場合には、制御回路22が、画像データ用コントローラー6aから供給されるデータイネーブル信号DEの活性化タイミングに基づいて、走査信号の変化タイミングを表す走査タイミング信号を生成することにより、走査信号Gwrの生成を制御する。
このようにして、ゲート線駆動回路40は、1水平同期期間において第1群のラッチ回路31aが階調データDATAを取り込み始めるタイミングに基づいて走査信号Gwrを生成する。それにより、ブランキング期間においてデータイネーブル信号DEが活性化されない場合においても、表示コントロール回路20の内部で走査信号Gwrの変化タイミングを発生させることができる。
再び図3を参照すると、初期状態として、走査信号Gwr(i)、制御信号Gcmp(i)、及び、制御信号Gorst(i)がハイレベルに非活性化されており、制御信号Gel(i)がローレベルに活性化されているものとする。従って、トランジスターQP2、QP3、QP5がオフ状態となっており、トランジスターQP4がオン状態となっている。
1垂直同期期間内の第i番目の水平同期期間が開始すると、図2に示すゲート線駆動回路40は、第i行の制御線17に供給される制御信号Gorst(i)をローレベルに活性化し、第i行の制御線16に供給される制御信号Gel(i)をハイレベルに非活性化する。それにより、トランジスターQP5がオン状態となり、トランジスターQP4がオフ状態となって、第i行の画素回路11の発光素子D1がリセット状態になる(初期化期間)。
次に、ゲート線駆動回路40は、第i行の走査線12に供給される走査信号Gwr(i)をローレベルに活性化し、第i行の制御線15に供給される制御信号Gcmp(i)をローレベルに活性化する。それにより、トランジスターQP2及びQP3がオン状態となって、駆動トランジスターQP1のゲート電位が一定値に設定される(補償期間)。その後、制御信号Gcmp(i)が再びハイレベルに非活性化されて、トランジスターQP3がオフ状態となる。
次に、図4に示す第2の期間T2において、第1ブロックのデータ線13に接続された108個のスイッチ回路がオンして、データ線駆動回路30が、第1列〜第108列のデータ線13に階調信号Vd(1)〜Vd(108)を出力する。それにより、第1ブロックの画素回路11において、駆動トランジスターQP1のゲートに階調信号が印加されると共に、保持容量Cpixに階調電圧が充電される(第1ブロックの書込期間)。
次に、第3の期間T3において、第2ブロックのデータ線13に接続された108個のスイッチ回路がオンして、データ線駆動回路30が、第109列〜第216列のデータ線13に階調信号Vd(109)〜Vd(216)を出力する。それにより、第2ブロックの画素回路11において、駆動トランジスターQP1のゲートに階調信号が印加されると共に、保持容量Cpixに階調電圧が充電される(第2ブロックの書込期間)。
以下同様に、第4の期間〜第55の期間において、第3ブロック〜第54ブロックのデータ線13に接続されたスイッチ回路が順次オンして、データ線駆動回路30が、第217列〜第5832列のデータ線13に階調信号Vd(217)〜Vd(5832)を出力する。それにより、第3ブロック〜第54ブロックの画素回路11において、駆動トランジスターQP1のゲートに階調信号が印加されると共に、保持容量Cpixに階調電圧が充電される(第3ブロック〜第54ブロックの書込期間)。第i行の画素回路11に対する階調信号の書き込みが終了すると、ゲート線駆動回路40は、第i行の走査線12に供給される走査信号Gwr(i)をハイレベルに非活性化する。
1垂直同期期間内の第(i+1)番目の水平同期期間が終了した後に、ゲート線駆動回路40は、第i行の制御線16に供給される制御信号Gel(i)をローレベルに活性化し、第i行の制御線17に供給される制御信号Gorst(i)をハイレベルに非活性化する。それにより、第(i+2)番目の水平同期期間以降において、トランジスターQP4がオン状態となり、トランジスターQP5がオフ状態となって、駆動トランジスターQP1が階調信号に従って発光素子D1に電流を供給するので、第i行の画素回路11の発光素子D1が発光する(発光期間)。
このようにして、第i番目の水平同期期間において、第i行の画素回路11の駆動期間(初期化期間、補償期間、及び、書込期間)が設けられ、第(i+2)番目の水平同期期間以降において、第i行の画素回路11の発光期間が設けられる。そして、1つのラインについて、駆動期間の開始から1垂直同期期間が経過した後に、再び駆動期間が設けられる。
本実施形態によれば、ブロック毎に複数のラッチ回路31にラッチされる階調データをアナログの複数の階調信号に変換して、表示部10の複数のデータ線13をブロック毎に順次駆動するようにしたので、ラッチ回路31、DAC32、及び、増幅器33の個数を削減してチップサイズを縮小することができる。その結果、表示装置のコストを削減することができる。
ただし、複数の増幅器33をシリコンチップの外部に配置し、FPC基板等を介してスキャナー回路34に接続する場合には、アナログの階調信号に歪が生じて画質に影響を及ぼす。特に、高精細パネルを使用する場合には、画質に及ぼす影響が大きくなる。本実施形態においては、複数の増幅器33がシリコンチップに搭載されるので、画質に及ぼす影響が問題にならない範囲となっている。
図5は、従来の表示装置のレイアウトと本発明の第1の実施形態に係る表示装置のレイアウトとを比較して示す平面図である。図5(A)は、1つの増幅器によって18本のデータ線が時分割で駆動されるデマルチ駆動方式による従来の表示装置のレイアウトを示しており、図5(B)は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置のレイアウトを示している。
シリコンチップの各辺と表示部10との間には、OLEDの封止やガラスのエッチングのための制約によって、一定の間隔(例えば、1.3mm程度)を確保する必要がある。その条件の下で、表示部10のX軸方向における両側にゲート線駆動回路40が配置され、表示部10のY軸方向における一方の側(図中下側)にデータ線駆動回路が配置されている。
図5(A)に示すように、従来の表示装置においては、表示部10の長手方向(図中のX軸方向)に延在する4つの領域に、表示部10に近い方から、複数の増幅器83、複数のDAC82、複数のラッチ回路81、及び、表示コントロール回路70が、この順で配置されている。
図5(B)に示すように、第1の実施形態に係る表示装置においては、表示部10の長手方向(図中のX軸方向)に延在する第1の領域に、スキャナー回路34が配置されている。例えば、表示部10に近い方から、図2に示す出力回路37、選択回路36、及び、複数の伝送路35が、この順で配置されている。
また、表示部10の反対側において第1の領域に隣り合う第2の領域に、表示コントロール回路20と、複数のラッチ回路31〜複数の増幅器33とが、表示部10の長手方向に並べて配置されている。例えば、第の領域において、表示部10に近い方から、複数の増幅器33、複数のDAC32、及び、複数のラッチ回路31が、この順で配置されている。図5(B)に示すように、表示部10の長手方向において第2の領域に隣り合う第3の領域に温度補償回路50が配置されると共に、表示部10の長手方向において第3の領域と反対側で第2の領域に隣り合う第4の領域に安定化電源回路60が配置されても良い。

第1の実施形態においては、複数のラッチ回路31〜複数の増幅器33のX軸方向における長さが、従来の1/3に短縮される。従って、表示コントロール回路20と、複数のラッチ回路31〜複数の増幅器33とを、X軸方向に並べて配置することが可能になる。それにより、表示部10の長手方向と直交する方向(Y軸方向)において、表示コントロール回路20の幅、又は、複数のラッチ回路31〜複数の増幅器33の幅の分だけチップサイズを縮小することができる。さらに、図5(B)に示すように、X軸方向において空いたスペースに、温度補償回路50及び安定化電源回路(静電気保護回路を含む)60を配置するようにしても良い。
図6は、従来の表示装置の各部の幅と本発明の第1の実施形態に係る表示装置の各部の幅とを比較して示している。図6においては、データ線駆動回路の各部の幅と表示コントロール回路の幅とが示されている。表示コントロール回路は、ゲートアレイ(G/A)で構成されるものとする。また、各部の幅は、図5に示すY軸方向における幅である。
第1の実施形態においては、複数のDAC32の幅が、従来の450μmから225μmに短縮されている。DAC32の階調配線長が短くなるため、従来ダブルで必要だった回路がひとつで済むからである。新たにスキャナー回路の幅200μmが必要になるが、図5(B)に示すように、表示コントロール回路20と複数のラッチ回路31〜複数の増幅器33とをX軸方向に並べて配置することにより、表示コントロール回路20の幅は合計に影響しなくなる。
その結果、従来の表示装置においては、データ線駆動回路の各部の幅と表示コントロール回路の幅との合計が4195μmであるのに対し、第1の実施形態においては、データ線駆動回路の各部の幅と表示コントロール回路の幅との合計が3270μmになる。従って、Y軸方向におけるチップサイズを約925μm短縮することができる。
<第2の実施形態>
図7は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置のデータ線駆動回路のレイアウトを示す平面図である。第2の実施形態に係る表示装置のデータ線駆動回路は、スキャン駆動方式に用いられる構成要素に加えて、デマルチ駆動方式に用いられる構成要素を含んでいる。その他の点に関しては、第2の実施形態は第1の実施形態と同様でも良い。以下においては、5832本のデータ線が54のブロックに分けられ、1つのブロックには108本のデータ線が含まれるものとする。
図7に示すように、データ線駆動回路は、スキャン駆動方式のために、108組の2段ラッチ回路31と、108個の変換回路(DAC32及び増幅器33)と、108個の伝送路35と、選択回路36と、出力回路37とを含んでいる。これらの内で、108個の変換回路32及び33は、デマルチ駆動方式においても使用される。また、出力回路37は、デマルチ駆動方式において使用される複数のスイッチ回路及び複数のキャパシターを含んでいる。
また、データ線駆動回路は、デマルチ駆動方式のために、1944×3組の2段ラッチ回路91と、108×2個の変換回路(DAC及び増幅器)92とをさらに含んでいる。第2の実施形態によれば、スキャン駆動方式とデマルチ駆動方式とを、用途に応じて使い分けることができる。一方、デマルチ駆動方式を使用しない場合には、少なくとも1944×3組の2段ラッチ回路91と、108×2個の変換回路92とを削減することが可能になる。
<電子機器>
次に、本発明のいずれかの実施形態に係る表示装置を備える電子機器について説明する。図1に示す表示装置1は、画素が小サイズなので高精細な表示を行う用途に向いており、電子機器として、ヘッドマウント・ディスプレイを例に挙げて説明する。
図8は、ヘッドマウント・ディスプレイの外観を示す斜視図であり、図9は、ヘッドマウント・ディスプレイの光学的な構成例を示す平面図である。図8に示すように、ヘッドマウント・ディスプレイ100は、一般的な眼鏡と同様に、テンプル110と、ブリッジ120と、レンズ101L及び101Rとを備えている。また、図9に示すように、ヘッドマウント・ディスプレイ100には、ブリッジ120の近傍であってレンズ101L及び101Rの奥側(図中下側)に、左眼用の表示装置1Lと、右眼用の表示装置1Rとが設けられている。
表示装置1Lの画像表示面は、図9において左側となるように配置されている。それにより、表示装置1Lの表示画像は、光学レンズ102Lを介して図中L方向に出射する。ハーフミラー103Lは、表示装置1Lの表示画像を図中B方向に反射させる一方、図中F方向から入射した光を透過させる。
表示装置1Rの画像表示面は、表示装置1Lとは反対に、図9において右側となるように配置されている。それにより表示装置1Rの表示画像は、光学レンズ102Rを介して図中R方向に出射する。ハーフミラー103Rは、表示装置1Rの表示画像を図中B方向に反射させる一方、図中F方向から入射した光を透過させる。
このような構成によって、ヘッドマウント・ディスプレイ100のユーザーは、表示装置1L及び1Rの表示画像を、外部の風景と重ね合わせたシースルー状態で観察することができる。また、ヘッドマウント・ディスプレイ100において、視差を伴う両眼用画像の内の左眼用画像を表示装置1Lに表示させ、右眼用画像を表示装置1Rに表示させることにより、表示された画像があたかも奥行や立体感を持つかのようにユーザーに知覚させることができる(3D表示)。
図1に示す表示装置1は、ヘッドマウント・ディスプレイ100の他にも、ビデオカメラやレンズ交換式のデジタルカメラにおける電子式ビューファインダー等の電子機器に適用することが可能である。本実施形態によれば、ラッチ回路等の個数を削減してチップサイズが縮小された表示装置を用いて、電子機器のサイズ又はコストを低減することができる。
上記の実施形態においては、発光素子としてOLEDを用いる場合について説明したが、本発明においては、例えば、無機発光ダイオードやLED(Light Emitting Diode)等のように、電流に応じた輝度で発光する発光素子を用いることができる。このように、本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、当該技術分野において通常の知識を有する者によって、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。
1、1L、1R…表示装置、2…表示パネル、3…ケース、4…FPC基板、5…端子、6…外部装置、6a…画像データ用コントローラー、6b…電圧生成回路、10…表示部、11…画素回路、12…走査線、13…データ線、14…リセット線、15〜17…制御線、18…電源給電線、20…表示コントロール回路、21…電圧生成回路、22…制御回路、23…格納部、24…ルックアップテーブル、30…データ線駆動回路、31、31a、31b、91…ラッチ回路、32…DAC、33…増幅器、34…スキャナー回路、35…伝送路、36…選択回路、37…出力回路、40…ゲート線駆動回路、50…温度補償回路、60…安定化電源回路、92…変換回路、100…ヘッドマウント・ディスプレイ、101L、101R…レンズ、102L、102R…光学レンズ、103L、103R…ハーフミラー、110…テンプル、120…ブリッジ、D1…発光素子、QP1〜QP5…PチャネルMOSトランジスター、Cpix…保持容量

Claims (6)

  1. 同一半導体基板上に少なくとも表示部及び駆動回路が搭載された表示装置であって、前記表示部には複数列の画素回路に対応して複数のデータ線が設けられており、前記駆動回路が、
    前記複数のデータ線をブロック単位で順次駆動するために、ブロック毎に階調データをラッチする複数のラッチ回路と、
    1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、前記複数のラッチ回路にラッチされている階調データをアナログの複数の階調信号に変換する複数の変換回路と、
    1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、前記複数の階調信号をそれぞれ伝送する複数の伝送路と、
    前記複数のデータ線をブロック単位で順次選択する複数の選択信号を生成する選択回路と、
    前記複数の伝送路と各ブロックのデータ線との間に接続され、前記複数の選択信号によって選択された1ブロックのデータ線に前記複数の階調信号を出力する出力回路と、
    を備え、
    前記表示部の短手方向における一方の側に第1の領域を有し、前記第1の領域は前記表示部の長手方向に延在する領域であり、前記第1の領域に、前記出力回路、前記選択回路、及び、前記複数の伝送路が配置されており、
    前記第1の領域を挟んで前記表示部反対側において前記第1の領域に隣り合う第2の領域及び第3の領域を有し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域は、前記表示部の長手方向に並べて配置されると共に前記表示部の長手方向の長さよりも短い領域であり、
    前記第2の領域に、前記表示部における表示タイミングを制御する表示コントロール回路が配置されており、
    前記第3の領域に、前記複数の変換回路及び前記複数のラッチ回路が配置されており、
    前記複数の変換回路と前記複数のラッチ回路は前記表示部の短手方向に並べられている表示装置。
  2. 前記表示部の長手方向において前記第2の領域に隣り合う第3の領域に、温度補償回路が配置されており、前記表示部の長手方向において前記第3の領域と反対側で前記第2の領域に隣り合う第4の領域に、安定化電源回路が配置されている、請求項1記載の表示装置。
  3. 前記複数のラッチ回路が、
    1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、1水平同期期間内の複数の所定の期間の各々において、1ブロックのデータ線を駆動するために用いられる階調データを順次取り込む第1群のラッチ回路と、
    1ブロックのデータ線の数に対応して設けられ、前記所定の期間毎に、前記第1群のラッチ回路から出力される階調データを保持する第2群のラッチ回路と、
    を含む、請求項1又は2記載の表示装置。
  4. 前記複数の変換回路が、前記所定の期間毎に、前記第2群のラッチ回路に保持されている階調データをアナログの複数の階調信号に変換し、
    前記選択回路が、前記所定の期間毎に、前記複数のデータ線をブロック単位で順次選択する複数の選択信号を生成し、
    前記出力回路が、前記所定の期間毎に、前記複数の選択信号によって選択された1ブロックのデータ線に前記複数の階調信号を出力する、
    請求項3記載の表示装置。
  5. 1水平同期期間において前記第1群のラッチ回路が階調データを取り込み始めるタイミングに基づいて走査信号を生成するゲート線駆動回路をさらに備える、請求項3又は4記載の表示装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の表示装置を備える電子機器。
JP2016029937A 2016-02-19 2016-02-19 表示装置及び電子機器 Active JP6828247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029937A JP6828247B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 表示装置及び電子機器
CN201611102446.0A CN107103884A (zh) 2016-02-19 2016-12-05 显示装置以及电子设备
US15/432,501 US10546541B2 (en) 2016-02-19 2017-02-14 Display device and electronic apparatus
TW106105066A TW201740361A (zh) 2016-02-19 2017-02-16 顯示裝置及電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029937A JP6828247B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 表示装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017146535A JP2017146535A (ja) 2017-08-24
JP6828247B2 true JP6828247B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=59630739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029937A Active JP6828247B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 表示装置及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10546541B2 (ja)
JP (1) JP6828247B2 (ja)
CN (1) CN107103884A (ja)
TW (1) TW201740361A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957903B2 (ja) 2017-03-08 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6642595B2 (ja) 2018-01-25 2020-02-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
CN109215556A (zh) * 2018-10-12 2019-01-15 中国科学院微电子研究所 列驱动器、显示装置及驱动方法
CN109243354A (zh) * 2018-10-12 2019-01-18 中国科学院微电子研究所 显示装置的驱动方法
TWI679628B (zh) * 2018-10-25 2019-12-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其發光區塊的驅動方法
TWI692747B (zh) * 2019-03-28 2020-05-01 聚積科技股份有限公司 顯示系統及其共用驅動電路
JP7528436B2 (ja) * 2019-12-23 2024-08-06 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
JP7396038B2 (ja) 2019-12-26 2023-12-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
JP7501062B2 (ja) * 2020-04-08 2024-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電子機器
KR20230052785A (ko) 2020-08-19 2023-04-20 오엘이디워크스 엘엘씨 혼선 감소를 위한 픽셀 회로
TWI819717B (zh) * 2022-07-25 2023-10-21 國立陽明交通大學 半導體裝置及其製造方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862592B2 (ja) * 1989-06-30 1999-03-03 株式会社東芝 ディスプレイ装置
KR950007126B1 (ko) * 1993-05-07 1995-06-30 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 구동장치
JP3133216B2 (ja) * 1993-07-30 2001-02-05 キヤノン株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
US5798746A (en) * 1993-12-27 1998-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP3438190B2 (ja) * 1994-03-14 2003-08-18 株式会社日立製作所 Tftディスプレイ装置
US5956008A (en) * 1994-09-06 1999-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Driver circuit for active matrix display and method of operating same
JPH08227283A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
JPH0981087A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
US6697037B1 (en) * 1996-04-29 2004-02-24 International Business Machines Corporation TFT LCD active data line repair
JP3403027B2 (ja) * 1996-10-18 2003-05-06 キヤノン株式会社 映像水平回路
US6380917B2 (en) * 1997-04-18 2002-04-30 Seiko Epson Corporation Driving circuit of electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment employing the electro-optical device
JPH10340070A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000131670A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US7122835B1 (en) * 1999-04-07 2006-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and a method of manufacturing the same
JP2001034237A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001051656A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Fujitsu Ltd データ・ドライバ及びそれを備えた液晶表示装置
US6750835B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
US6693616B2 (en) * 2000-02-18 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device, method of driving thereof, and electronic equipment
JP2002099260A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Toshiba Corp 信号線駆動回路
JP3720275B2 (ja) * 2001-04-16 2005-11-24 シャープ株式会社 画像表示パネル、画像表示装置、並びに画像表示方法
TW540020B (en) * 2001-06-06 2003-07-01 Semiconductor Energy Lab Image display device and driving method thereof
US7259740B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-21 Nec Corporation Display device and semiconductor device
JP3982249B2 (ja) 2001-12-11 2007-09-26 株式会社日立製作所 表示装置
KR100920341B1 (ko) * 2003-02-06 2009-10-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI289821B (en) * 2003-02-10 2007-11-11 Himax Tech Ltd Data driver for liquid crystal display panel
JP3791526B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶装置および電子機器
JP2005308857A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
KR20050123487A (ko) * 2004-06-25 2005-12-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2006189557A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路及び駆動方法
JP4869706B2 (ja) * 2005-12-22 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
US20070146286A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for driving LCD
JP2007183373A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Nec Electronics Corp 表示制御装置
JP4943033B2 (ja) * 2006-03-20 2012-05-30 三菱電機株式会社 画像表示装置
KR100784014B1 (ko) * 2006-04-17 2007-12-07 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5079350B2 (ja) * 2006-04-25 2012-11-21 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路
KR100796136B1 (ko) 2006-09-13 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
JP5508662B2 (ja) * 2007-01-12 2014-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP5391519B2 (ja) * 2007-02-06 2014-01-15 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP4466710B2 (ja) * 2007-10-04 2010-05-26 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電子機器
JP2009093104A (ja) 2007-10-12 2009-04-30 Sony Corp 水平セレクタ、パネル、パネルモジュール、および水平セレクタの制御方法
JP2009175468A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR101082283B1 (ko) * 2009-09-02 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5746494B2 (ja) * 2010-11-24 2015-07-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、液晶ディスプレイパネル及び携帯情報端末
JP6141590B2 (ja) * 2011-10-18 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6102054B2 (ja) * 2012-01-20 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び電子機器
JP6010913B2 (ja) 2012-02-03 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP6131521B2 (ja) 2012-03-13 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 画素駆動回路、表示装置、及び電子機器
US9171514B2 (en) * 2012-09-03 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver, method thereof, and apparatuses having the same
JP6089656B2 (ja) * 2012-12-07 2017-03-08 凸版印刷株式会社 表示装置、および、表示方法
JP6320679B2 (ja) * 2013-03-22 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 表示装置のラッチ回路、表示装置及び電子機器
JP6131662B2 (ja) 2013-03-22 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6136422B2 (ja) 2013-03-22 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 El表示装置及び電子機器
TWI508054B (zh) * 2013-08-06 2015-11-11 Novatek Microelectronics Corp 源極驅動器與降低其中峰値電流的方法
JP2015075612A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 表示ドライバ
KR102131874B1 (ko) * 2013-11-04 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6357765B2 (ja) 2013-12-10 2018-07-18 セイコーエプソン株式会社 駆動装置、電気光学装置及び電子機器
JP2016009165A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ローム株式会社 電気光学装置、電気光学装置の特性測定方法、及び半導体チップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107103884A (zh) 2017-08-29
TW201740361A (zh) 2017-11-16
JP2017146535A (ja) 2017-08-24
US10546541B2 (en) 2020-01-28
US20170244970A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6828247B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP6141590B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP6064313B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
CN110827767B (zh) 电光学装置
JP5853614B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP5821685B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP5887973B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP5879944B2 (ja) 電気光学装置、および電子機器
JP6842053B2 (ja) 表示装置及び電子機器
US20140285405A1 (en) Latch circuit of display apparatus, display apparatus, and electronic equipment
US20200051510A1 (en) Light-emitting device and electronic apparatus
JP6079859B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP5929087B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP6828756B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP5845963B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP6581951B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法
JP7396038B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP7528436B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP6626802B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP6299090B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2016139079A (ja) 表示装置、電気光学装置、及び、電子機器
JP2013088640A (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2019008325A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2021173793A (ja) 表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6828247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150