JP6817035B2 - 電子装置およびその製造方法 - Google Patents
電子装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6817035B2 JP6817035B2 JP2016221160A JP2016221160A JP6817035B2 JP 6817035 B2 JP6817035 B2 JP 6817035B2 JP 2016221160 A JP2016221160 A JP 2016221160A JP 2016221160 A JP2016221160 A JP 2016221160A JP 6817035 B2 JP6817035 B2 JP 6817035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- main body
- clip member
- metal
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
また、本発明は、本体部に過大な熱を与えることなくまた過大な応力を与えることなく、センサーパッケージなどの電子パッケージを支持体に固定することができる電子装置およびその製造方法を提供することを目的としている。
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起とが設けられており、
前記支持体には、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とが形成され、
前記電子パッケージの前記本体部と、前記設置部との間に隙間が形成されている状態で、弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材で、前記金属突起と前記支持体とが挟持されていることを特徴とするものである。
前記押圧部は、前記支持体の表側に対向し、前記連結部は前記支持体の裏側に対向し、前記連結部に、前記支持体の裏側に弾圧する弾性片が設けられているものとして構成できる。
前記支持体の前記設置部が、前記第1の本体部が設置される第1設置領域と、前記第2の本体部が設置される第2設置領域とを有し、前記支持体に、第1の本体部に設けられたそれぞれの前記金属突起を受ける第1突起受け部と、前記第2の本体部に設けられたそれぞれの前記金属突起を受ける第2突起受け部とが形成され、
前記クリップ部材に、前記第1の本体部の前記金属突起のそれぞれを前記第1突起受け部に押し付ける第1の押圧部と、前記第2の本体部の前記金属突起のそれぞれを前記第2突起受け部に押し付ける第2の押圧部と、前記第1の押圧部を互いに連結するとともに前記第2の押圧部を互いに連結する連結部とが設けられているものである。
前記弾性片は、前記クリップ部材の前記支持体への装着方向の前方に位置する根元部から、前記装着方向の後方に延びて、後方側の端部に、前記支持体の裏側に弾接される弾接部が設けられており、前記弾接部が、前記第1設置領域に対応する位置で前記裏側に弾接されているものが好ましい。
前記クリップ部材が前記支持体に装着されるときに、前記第1ストッパー部が、前記第2ストッパー部に対し、前記付勢力を規制する側で当接するものとして構成できる。
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起が設けられており、
前記支持体に、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とを形成し、
弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材に、互いに対向する側に位置する押圧部と弾性片とを形成し、
前記クリップ部材を、前記押圧部と前記弾性片との対向方向と直交する方向から前記支持体に装着し、前記弾性片を前記支持体の裏側に弾圧させ、前記押圧部で前記金属突起を前記突起受け部に押圧する、ことを特徴とするものである。
前記支持体に前記クリップ部材を装着するときに、前記弾性片を前記溝部内に通過させ、前記クリップ部材を前記金属突起と前記支持体とを挟持する位置まで装着したときに、前記弾性片を前記当接部に乗り上げさせて弾圧させることが好ましい。
図1に示すように、本発明の第1実施形態の電子装置1は、合成樹脂製の本体部2を有しており、本体部2には、Y1方向に延び出る支持体10が一体に形成されている。支持体10に電子パッケージ30が設置され、支持体10と電子パッケージ30とがクリップ部材20で挟持されて固定されている。
電子パッケージ30は、第1の本体部31と第2の本体部32を、支持体10の凹状の設置部11内に設置する。このとき、第1の本体部31から突出する第1の金属突起36を、支持体10の第1の突起受け部13に形成された受け凹部13aの内部に入り込ませ、第2の本体部32から突出する第2の金属突起37を、第2の突起受け部16に形成された受け凹部16aの内部に入り込ませる。
電子パッケージ30を、支持体10の上に設置した後に、クリップ部材20をY2方向へ装着する。クリップ部材20は、連結部22が支持体10の裏側10Bに対向し、第1の押圧部23と第2の押圧部24が支持体10の表側10Aに対向するようにしてY2方向へ装着される。このとき、第2の押圧部24が第1の規制段差部14aと第1の突起受け部13および傾斜面15上をY2方向へ移動していき、その後に、第1の押圧部23が第1の規制段差部14aの上をY2方向へ移動していく。
図6に示すように、本発明の第2実施形態の電子装置101は、第1実施形態の電子装置1と同様に、合成樹脂製の本体部102を有しており、本体部102には、Y1方向に延び出る支持体110が一体に形成されている。支持体110上に電子パッケージ130が設置され、支持体110と電子パッケージ130とがクリップ部材120で挟持されて固定されている。第1実施形態の電子装置1と同様に、電子装置101には、本体部102のY1側に筒状のケース(不図示)が装着され、これにより、このケース内に位置する支持体110と電子パッケージ130およびクリップ部材120が外気から遮断される。
支持体110の表側110aでは、X方向の中央部に設置部111が形成されている。設置部111は、Y方向(Y1−Y2方向)に延びる凹部である。設置部111は、Y1側の第1設置領域111bと、Y2側の第2設置領域111cとを有する。また、設置部111のX方向の両側には、Z方向に立ち上がってY方向に連続する第1の隆起部112aが形成され、設置部111のY1方向側には、Z方向に立ち上がってX方向に延びる第2の隆起部112bが形成されている。
対向し合う第1の隆起部112aには、本体部102側(Y2側)の上面に第2の突起受け部116がそれぞれ形成されている。これらの第2の突起受け部116は、設置部111の底面111aと平行に形成されており、それぞれの第2の突起受け部116に受け凹部116aが形成されている。受け凹部116aは第2の突起受け部116から窪んで形成されており、且つ設置部111に向けて解放されている。
電子パッケージ130は、第1の本体部131と第2の本体部132を、支持体110の凹状の設置部111内に設置する。第1の本体部131は、設置部111の第1設置領域111bに設置され、第2の本体部132は、第2設置領域111cに設置される。すなわち、設置部111は、第1の本体部131が設置される領域が第1設置領域111bであり、第2本体部132が設置される領域が第2設置領域111cである。第1の本体部131から突出する2つの第1の金属突起136を、支持体110の第1の突起受け部113に形成された2つの受け凹部113aの内部にそれぞれ入り込ませ、また、第2の本体部132から突出する2つの第2の金属突起137を、第2の突起受け部116に形成された2つの受け凹部116aの内部にそれぞれ入り込ませる。
電子パッケージ130を、支持体110の上に設置した後に、クリップ部材120をY2方向へ装着する。クリップ部材120は、連結部122が支持体110の裏側110Bに対向し、第1の押圧部123と第2の押圧部124が支持体110の表側110Aに対向するようにしてY2方向へ装着される。このとき、第2の押圧部124が、第1の規制段差部114a、第1の突起受け部113、および、傾斜面115の上をY2方向へ移動していき、その後に、第1の押圧部123が第1の規制段差部114aの上をY2方向へ移動していく。
また、支持体110に設けられた押さえ部110saのY1側の角部110sdが湾曲し、クリップ部材120に設けられた第1ストッパー部120sのY2側の外面120saも湾曲しているため、クリップ部材120をY2方向へ装着するときに、両湾曲部を摺動させることで、押さえ部110saを、第1ストッパー部120sの下側へスムースに入り込ませることができる。
なお、その他の作用、効果、変形例は第1実施形態と同様である。
本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的または本発明の思想の範囲内において改良または変更が可能である。
2、102 本体部
10、110 支持体
10A、110A 表側
10B、110B 裏側
11、111 設置部
12 隆起部
13、113 第1の突起受け部
13a、113a 受け凹部
14a、114a 第1の規制段差部
14b 第2の規制段差部
16、116 第2の突起受け部
16a、116a 受け凹部
18、118 当接部
19、119 溝部
20、120 クリップ部材
22、122 連結部
23、123 第1の押圧部
24、124 第2の押圧部
25、125 弾性片
25a、125a 先端部
30、130 電子パッケージ
31、131 第1の本体部
32、132 第2の本体部
34、134 導通端子
35、135 接続端子
36、136 第1の金属突起
37、137 第2の金属突起
40 磁石
110s 第2ストッパー部
111b 第1設置領域
111c 第2設置領域
112a 第1の隆起部
112b 第2の隆起部
119 溝部
120s 第1ストッパー部
125b 根元部
125c 弾接部
Claims (12)
- 電子パッケージと、前記電子パッケージを支持する支持体とを有する電子装置において、
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起とが設けられており、
前記支持体には、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とが形成され、
前記電子パッケージの前記本体部と、前記設置部との間に隙間が形成されている状態で、弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材で、前記金属突起と前記支持体とが挟持されていることを特徴とする電子装置。 - 電子パッケージと、前記電子パッケージを支持する支持体とを有する電子装置において、
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起とが設けられており、
前記支持体には、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とが形成され、
前記突起受け部に受け凹部が形成されて、前記金属突起が前記受け凹部内に配置され、弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材で、前記金属突起が前記受け凹部内に押し付けられて、
前記クリップ部材で、前記金属突起と前記支持体とが挟持されていることを特徴とする電子装置。 - 電子パッケージと、前記電子パッケージを支持する支持体とを有する電子装置において、
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起とが設けられており、
前記支持体には、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とが形成され、
弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材に、前記本体部の一方の側部に設けられた前記金属突起と他方の側部に設けられた前記金属突起のそれぞれを前記支持体に押し付ける一対の押圧部と、一対の前記押圧部を連結する連結部とが設けられ、
前記押圧部が前記支持体の表側に対向し、前記連結部が前記支持体の裏側に対向し、前記連結部に、前記支持体の裏側に弾圧する弾性片が設けられ、
前記クリップ部材で、前記金属突起と前記支持体とが挟持されていることを特徴とする電子装置。 - 前記クリップ部材は、前記金属突起と同じ電位となって、シールド部材として機能する請求項1から3のいずれかに記載の電子装置。
- 前記電子パッケージは、第1の本体部および第2の本体部と、前記第1の本体部と前記第2の本体部とを接続する配線部材を有し、2つの前記本体部のそれぞれの対向する側面から前記金属突起が突出しており、
前記支持体の前記設置部が、前記第1の本体部が設置される第1設置領域と、前記第2の本体部が設置される第2設置領域とを有し、前記支持体に、第1の本体部に設けられたそれぞれの前記金属突起を受ける第1突起受け部と、前記第2の本体部に設けられたそれぞれの前記金属突起を受ける第2突起受け部とが形成され、
前記クリップ部材に、前記第1の本体部の前記金属突起のそれぞれを前記第1突起受け部に押し付ける第1の押圧部と、前記第2の本体部の前記金属突起のそれぞれを前記第2突起受け部に押し付ける第2の押圧部と、前記第1の押圧部を互いに連結するとともに前記第2の押圧部を互いに連結する連結部とが設けられている請求項1または請求項2に記載の電子装置。 - 前記第1の押圧部と前記第2の押圧部は、前記支持体の表側に対向し、前記連結部は前記支持体の裏側に対向し、前記連結部に、前記支持体の裏側に弾圧する弾性片が設けられており、
前記弾性片は、前記クリップ部材の前記支持体への装着方向の前方に位置する根元部から、前記装着方向の後方に延びて、後方側の端部に、前記支持体の裏側に弾接される弾接部が設けられており、前記弾接部が、前記第1設置領域に対応する位置で前記裏側に弾接されている請求項5に記載の電子装置。 - 前記弾接部が、前記第1の本体部に設けられた前記金属突起に対応する位置で、前記裏側に弾接されている請求項6に記載の電子装置。
- 前記クリップ部材の装着方向の前方において、前記クリップ部材と前記支持体との間に、前記弾接部と前記支持体との弾接位置を支点として前記クリップ部材に作用する付勢力を規制するストッパー部が設けられている請求項6または請求項7に記載の電子装置。
- 前記ストッパー部は、前記クリップ部材に設けられた第1ストッパー部と、前記支持体に設けられた第2ストッパー部とで構成され、
前記クリップ部材が前記支持体に装着されるときに、前記第1ストッパー部が、前記第2ストッパー部に対し、前記付勢力を規制する側で当接する請求項8に記載の電子装置。 - 電子パッケージが支持体に固定された電子装置を製造する方法において、
前記電子パッケージには、本体部と前記本体部の対向する側面のそれぞれから突出する金属突起が設けられており、
前記支持体に、前記本体部が設置される設置部と、それぞれの前記金属突起を受ける突起受け部とを形成し、
弾性を有する金属板で形成されたクリップ部材に、互いに対向する側に位置する押圧部と弾性片とを形成し、
前記クリップ部材を、前記押圧部と前記弾性片との対向方向と直交する方向から前記支持体に装着し、前記弾性片を前記支持体の裏側に弾圧させ、前記押圧部で前記金属突起を前記突起受け部に押圧することを特徴とする電子装置の製造方法。 - 前記支持体に規制段差部を形成し、前記金属突起と前記支持体とを挟持する位置に装着した前記クリップ部材を前記規制段差部に掛止させて抜け止めする請求項10に記載の電子装置の製造方法。
- 前記支持体の裏側に、当接部と前記当接部よりも窪んだ溝部とを形成し、
前記支持体に前記クリップ部材を装着するときに、前記弾性片を前記溝部内に通過させ、前記クリップ部材を前記金属突起と前記支持体とを挟持する位置まで装着したときに、前記弾性片を前記当接部に乗り上げさせて弾圧させる請求項10または請求項11に記載の電子装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/415,578 US10251295B2 (en) | 2016-02-01 | 2017-01-25 | Electronic device and method of producing the same |
DE102017101818.2A DE102017101818B4 (de) | 2016-02-01 | 2017-01-31 | Elektronische vorrichtung und verfahren zum herstellen derselben |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017007 | 2016-02-01 | ||
JP2016017007 | 2016-02-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017138300A JP2017138300A (ja) | 2017-08-10 |
JP6817035B2 true JP6817035B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=59564933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016221160A Active JP6817035B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-11-14 | 電子装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6817035B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7155803B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-10-19 | 株式会社デンソー | 回転角センサおよび回転角センサの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2325665B1 (en) * | 2004-02-02 | 2012-11-21 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Rotational angle sensor and method manufacturing same, and throttle control device with rotational angle sensor |
FR2910129B1 (fr) * | 2006-12-15 | 2009-07-10 | Skf Ab | Dispositif de palier a roulement instrumente |
JP2008268016A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sumiden Electronics Kk | 車輪速センサ |
JP5240783B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-07-17 | 日本航空電子工業株式会社 | ソケット及び電子装置 |
JP6017401B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2016-11-02 | 愛三工業株式会社 | 回転角度検出センサ |
JP6359342B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2018-07-18 | 愛三工業株式会社 | 回転角度検出センサ |
-
2016
- 2016-11-14 JP JP2016221160A patent/JP6817035B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017138300A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101013045B1 (ko) | 다관절 핑거를 지닌 접지 스프링을 사용하여, 전자 부품과열접촉하는 히트 싱크를 접지하는 방법 및 장치 | |
RU2689407C2 (ru) | Система печатной платы и способ монтажа изделия на материнской плате | |
US7817426B2 (en) | Heatsink for heat-producing device | |
KR101813782B1 (ko) | 표시 모듈 | |
CN113853837B (zh) | 电子控制装置 | |
JP2014071964A (ja) | コンタクト部材 | |
JP6683266B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP3630238B1 (en) | Vertical assembly of pcb | |
JP6275683B2 (ja) | 基板保持構造、電子部品モジュール、および電気接続箱 | |
KR101168436B1 (ko) | 표면 장착 커넥터 | |
JP6817035B2 (ja) | 電子装置およびその製造方法 | |
US10251295B2 (en) | Electronic device and method of producing the same | |
US10461442B2 (en) | Pressure contact terminal for connecting electronic component and wire | |
JP6067522B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US8199134B2 (en) | Input device | |
US7278865B1 (en) | Electronic device with a grounding mechanism | |
CN107203799B (zh) | 滑动结构和电子装置 | |
US20180352671A1 (en) | Substrate holding structure for holding substrate arranged in housing | |
JP2018195696A (ja) | 電子装置および電子装置の組み立て方法 | |
CN104422471A (zh) | 卡入式支撑环 | |
CN110537295A (zh) | 供与印刷电路板一起使用的连接器 | |
JP2006107976A (ja) | ソケット | |
JP2021057328A (ja) | 電子部品および電子機器 | |
US20240177945A1 (en) | Electronic-component-protection structure and switch device | |
US11764024B2 (en) | Holder for snap-fitting a thermal fuse to an electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6817035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |