Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6899333B2 - 汎用キラーt細胞 - Google Patents

汎用キラーt細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP6899333B2
JP6899333B2 JP2017557481A JP2017557481A JP6899333B2 JP 6899333 B2 JP6899333 B2 JP 6899333B2 JP 2017557481 A JP2017557481 A JP 2017557481A JP 2017557481 A JP2017557481 A JP 2017557481A JP 6899333 B2 JP6899333 B2 JP 6899333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
tcr
cancer
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018512047A (ja
JP2018512047A5 (ja
Inventor
セバスチャン ヴェルクリ,
セバスチャン ヴェルクリ,
エルス マーリット インダーベルグ スソ,
エルス マーリット インダーベルグ スソ,
グスタフ ガウダーナック,
グスタフ ガウダーナック,
グンナール クヴァルハイム,
グンナール クヴァルハイム,
Original Assignee
オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ホーエフ
オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ホーエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ホーエフ, オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ホーエフ filed Critical オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ホーエフ
Publication of JP2018512047A publication Critical patent/JP2018512047A/ja
Publication of JP2018512047A5 publication Critical patent/JP2018512047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899333B2 publication Critical patent/JP6899333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/28Expressing multiple CARs, TCRs or antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46443Growth factors
    • A61K39/464434Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464454Enzymes
    • A61K39/464457Telomerase or [telomerase reverse transcriptase [TERT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46449Melanoma antigens
    • A61K39/464491Melan-A/MART
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/99Coculture with; Conditioned medium produced by genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明はナチュラルキラー細胞およびその治療における使用、特にがんの治療における使用に関する。具体的には、CD3が発現するように改変されており、さらにがん抗原または他の標的抗原に特異的なT細胞受容体に基づいた抗原受容体が共発現するように改変されていてもよい、改変ナチュラルキラー細胞を開発した。改変されたナチュラルキラー細胞は非免疫原性、例えば、MHCの発現レベルが低いかMHCネガティブであり、これは前記細胞が被験体のMHC型とは無関係であるような汎用的な使用に適していることを意味している。したがって本発明は、汎用性および個別化という特徴を有利に組み合わせる;そのT細胞受容体は病態(がんの種類など)および治療する対象のMHC型の両方に適合させることができるので、治療を受ける患者に対して個別化された治療において「汎用細胞」を用いることが可能になる。
免疫システムの、ある特定の細胞は、特定の標的細胞に対する細胞障害性活性を示す。細胞障害性Tリンパ細胞はMHCクラスI分子に結合した抗原由来ペプチドを特異的に認識することができるT細胞受容体(TcR)を発現する。反対に、ナチュラルキラー(NK)細胞はMHCに拘束されず、殺傷効果を発揮するためにMHC分子に提示された抗原を必要としない。それらはペプチドを担持したMHCのない、ストレスを受けた細胞を認識して、MHCを欠く細胞を殺傷することができる。そうしなければこれらの「非MHC」細胞は他の免疫細胞によって検出されたり破壊されたりしないので、NK細胞は自然免疫において重要な役割を果たす。
細胞障害性T細胞(細胞傷害性Tリンパ球またはキラーT細胞としても知られている)は、MHCクラス−I分子により細胞表面に呈示される抗原(ペプチド)との結合により、TcRを介した抗原特異的な方法で感染細胞または損傷を受けた細胞を認識することができる。ペプチドとMHCクラス−Iは、結合相互作用の親和性を高め、TcRによるシグナル伝達を上昇させるCD8共受容体を介して結合している。他のタイプのT細胞におけるTcR、特にヘルパーT細胞は、CD4共受容体を介して、MHCクラス−II分子に呈示される抗原性ペプチドを認識する。T細胞において細胞表面へTcRを局在化させるため(Ahmadi et al. 2011. Blood 118, 3528-3537)、また適当な抗原ペプチドを担持したMHCタンパク質と接触することによるT細胞の活性化のために、CD3が必要である。CD3は、CD3γ鎖、CD3δ鎖、2つのCD3ε鎖およびζ鎖の4種の異なる鎖からなるタンパク質複合体であり、TcRとともにTcR複合体を形成する。
NK細胞(「大型顆粒リンパ球」とも定義される)は共通のリンパ球前駆体(Bリンパ球およびTリンパ球も生じる)から分化するという細胞系譜を示す。T細胞とは異なり、NK細胞は天然では細胞膜にCD3を有さない。重要なことに、NK細胞はTCRを発現せず、また通常他の抗原特異的な細胞表面の受容体も欠いており(TCRおよびCD3と同様にイムノグロブリンB細胞受容体を発現せず、通常代わりにCD16およびCD56を発現する)。したがってNK細胞はCD3-、CD56+のフェノタイプで分化する。NK細胞の細胞障害性活性は感作を必要としないが、IL−2を含む種々のサイトカインによる活性化によって増強される。NK細胞は一般的に、抗原と受容体を介するシグナル伝達に必要である、適切なまたは完全なシグナル伝達経路を欠いていると考えられているので、抗原‐受容体依存性のシグナルの伝達、活性化、および増幅ができるとは考えられていない。
NK細胞は細胞傷害性であり、その細胞障害活性を調節するために活性型受容体および抑制性受容体のシグナルのバランスをとる。例えば、CD16(FcγRIII受容体)を発現するNK細胞は感染細胞に結合した抗体のFcドメインに結合でき、その結果NK細胞は活性化される。反対に、MHCクラスIタンパク質を高レベルで発現している細胞に対しては、活性は抑制される。標的細胞と接触するとNK細胞はパーフォリン等のタンパク質およびプロテアーゼ(グランザイム)等の酵素を放出する。パーフォリンは標的細胞の細胞膜に穴をあけ、アポトーシスや細胞の溶解を誘導することができる。
がんを治療するための、多くのT細胞を基盤とした治療方法が開発されており、養子細胞移入療法(ACT)として知られているこれらの治療法は、近年ますます魅力的なものとなっている。3つの主要なACT戦略がこれまでに開発されている。これらの一つ目であってもっとも発展しているのは、末梢または腫瘍部から患者本人の腫瘍反応性のT細胞(腫瘍浸潤リンパ球(TILs)として知られている)を単離するものである。これらの細胞を体外で増殖させ、患者の体内に再び注入する。しかしながら、この方法は細胞を増殖させる間の数週間の遅れを生じ、また専門の細胞生産設備を必要とする。
腫瘍を認識できる受容体を用いて患者自身のT細胞の改変を伴う、2つの他の治療方法が利用できる。一つの選択肢としては、がん抗原に対して活性を有するTcRを単離して特徴づけ、そのTcRをコードしている遺伝子をT細胞に挿入して患者へ再注入する。この治療法は一部の患者において固形がんの縮小がみられるが、重大な欠点がある:それは用いられるTCRが患者の免疫型と適合していなければならないということである。そこで、TcRの使用の代わりに、キメラ抗原受容体(CAR)をT細胞に発現させる治療方法も提案されている。CARは、TcR複合体のシグナル伝達ドメインに結合した抗体を含む融合タンパク質であり、適切な抗体が選択された場合、T細胞が腫瘍に照準を合わせるために使用することができる。TCRとは異なり、CARは移植患者とMHCが一致する必要はない。しかしながら、CARの適切な標的として使用することができるがん特異的表面抗原はこれまでのところほとんど同定されておらず、したがって、がんの治療におけるCARの使用は現在のところ限られている。
TcRまたはCARを用いてT細胞の改変を伴うACTの方法は全て、患者または組織型が適合するドナーからT細胞を単離して改変することが必要になる。自家細胞ではないものを用いた場合の拒絶反応のリスクを避けるためには自家T細胞の使用が必要となる。このことはACTに伴うコストを増加させ、またACTに使用するためのT細胞の調製を行うために必要とされる時間の尺度も長くなる。
ACTの限界を乗り越えるために模索されていた他の方法では、例えばWO98/49268に記載されているように細胞障害性NK細胞を用いる。NK細胞は強力な細胞殺傷力があり、多数の様々な悪性細胞に対して細胞障害性を有している。NK細胞は自己のものではないHLA分子を発現する標的細胞は認識するが自己のHLA抗原は認識しないので、自家NK細胞は一般的に有効ではなく、同種のNK細胞(移植片対宿主病(GvHD)を避けるためにT細胞を注意深く除去する必要がある)または細胞株を用いる必要がある。NK細胞株NK−92の照射を行った細胞に基づいた治療方法は、白血病および他の血液悪性腫瘍の治療において臨床試験にまで進んでいる。照射は細胞が増殖できなくすることで、殺傷能力を限定しその持続期間を限定するためのものである。NK細胞は健康な細胞を攻撃することもない。しかしながら、NK細胞の自然の「範囲」は限定されており、またNK−92細胞は初代NK細胞よりも広い範囲を有しているがNK細胞は天然には標的細胞上の抗原を特異的に標的とするための好適な受容体を含んでいないので、治療されたり標的となり得るがんの範囲を広げ、または細胞を特定のまたは選択されたがんに対して再指向させるためには、これらの細胞をさらに改変する必要がある。そのような再指向は、当然同種のNK細胞である必要性がなくなるということを意味するが、それにもかかわらず、たとえば細胞毒性がより高いということから、初代細胞または自己のNK細胞に比べてNK細胞株はより有利である。
この目標を達成するため、がんの治療に使用するためにCARを発現するNK細胞が開発されてきた。がん細胞の表面上の抗原を認識するCARは、連続的に増殖するNK−92細胞株に導入され、これらのCARを含むNK−92細胞は、元のNK−92細胞と比較して腫瘍細胞に対する細胞傷害性を増強することが示されている(Uherek et al。2002。Blood 200、1265-1273)。初期の臨床試験がおこなわれている。しかしながら、上記のように、CARに対する標的として利用可能な抗原が不足していることから、現在のところ、CARに基づく治療方法の使用は限定されている。
本発明は、がん特異的に殺傷する細胞を提供する別のアプローチに基づいている。より詳細には、本発明は、汎用的に使用するためのNK細胞に基づくがん特異的なキラー細胞を提供することを目的とし、これは、現在T細胞に基づいた治療に必要とされているように細胞を患者の免疫型に適合させる必要がないが、それにもかかわらず、必要に応じて患者の特定の免疫型およびがんのタイプに合わせて調整することができるということを意図している。したがって、この汎用キラー細胞は個別化医療に使用され得る。
したがって、本発明は、NK細胞をT細胞に変化させることでTcRを発現できるようにし、T細胞のように特異的かつ指向的な様式で細胞を死滅させることを提案する。本発明は、TcRによってもたらされる特異的標的化および細胞活性化と、NK細胞の効力および固有の自然殺傷能力とを組み合わせる。NK細胞におけるCARの発現は以前から行われていたが、NK細胞による活性化を成功させて標的を殺傷するようにTcRを首尾よく発現させるための、必要なシグナル伝達経路およびシグナル伝達機構のすべてをNK細胞が有しているという可能性はこれまで考えられていなかった。細胞は被移植者の免疫システムによって異物とは認識されないような非免疫原性であるNK細胞、例えば天然に発現するMHCのレベルが低いNK細胞や増殖能が低いNK細胞の使用により、または、NK細胞のMHC(例えば、HLA)をネガティブにすることによって汎用化される。したがってNK細胞は、処置を行う対象の免疫型(例えば、HLA型)に適合させる必要はなく、被験体の免疫型にかかわらず(すなわち、任意の免疫型、例えば任意のHLAプロファイル/タイプを有する被験体に対して)汎用的に投与することができる。
したがって本発明は、非免疫原性NK細胞において機能的で活性のあるTcRを発現させる手段を提供する。この方法では、細胞のMHC適合性には依存せずに細胞に導入されるTcRの特異性によって決定される、制御された特異性を有する汎用性のあるキラーT細胞を提供することができる。TcRがNK細胞の表面に局在するためにはNK細胞におけるCD3とTcRが共発現すれば十分であることが見出され、驚くべきことにTcRを発現するNK細胞は標的細胞に対して抗原特異的細胞毒性を示した。他の観点からみると本発明は、非免疫原性NK細胞においてCD3とTcRとを共発現させるだけで、NK細胞を汎用性という利点が加わった細胞傷害性T細胞に変換する手段を提供する。したがって、本発明は、個別化医療に使用することができる「汎用的な」キラーT細胞を提供する。
したがって、第一の側面において、非免疫原性である細胞についてCD3を発現するように改変した、改変NK細胞を提供する。
特に、例えば増殖能を低下させるための照射により、または細胞が細胞内に導入された場合に免疫応答を生じさせるほど長く生存し続けしないようにするような増殖を抑制する他の手段により、または細胞がMHC陰性であるように改変することにより、細胞を非免疫原性に改変する。
本発明の細胞はさらに標的細胞上の抗原(つまり標的抗原)に対して特異性を有するTcRを発現するように改変されていてもよい。さらに以下で定義するように、本明細書において用語「TcR」は、TcRの抗原認識領域を含んでいるかそれに基づいている任意の抗原受容体、またはTcRに由来する任意の抗原受容体を含むように広く用いられる。したがって、天然のTcR、およびTcRバリアントまたは誘導体などの合成TcRの双方が含まれる。
具体的な実施形態においては、本発明はCD3およびがん細胞上の抗原に特異的なTcRを発現する、非免疫原性NK細胞を提供する。言い換えれば、本発明はがんに特異的なNK細胞であって、該細胞は非免疫原性であり、がん特異的なTcRおよびCD3の共発現によりがん特異性が示される細胞を提供する。以下でさらに詳細を述べるように、好ましい実施形態においては、該TcRは共受容体に依存せず、特にCD4および/またはCD8に依存しない。
さらなる側面においては、本発明は、治療において使用するための、より具体的にはがんの治療において使用するための、またはさらに一般的には養子細胞移入療法において(例えばT細胞療法に応答し得る任意の疾患の治療において)使用するための、上で定義したような細胞を提供する。
さらなる側面においては、本明細書において上で定義した、がんの治療または養子細胞移入療法において使用する医薬の製造における、改変NK細胞の使用を提供する。
少なくとも一つの薬学的に許容可能な、担体または賦形剤と共に、本明細書において上で定義した改変NK細胞を含む治療用組成物、およびがんの治療または養子細胞移入療法における使用のためのそのような治療用組成物も提供する。
またさらなる側面は治療方法、より具体的にはがんの治療方法または養子細胞移入療法の方法であって、それを必要とする被験体(例えばがんに罹患したり、がんと診断された患者)に本明細書において上で定義した、改変NK細胞の有効量を投与することを含む方法を提供する。
治療における使用のため、本発明の改変NK細胞はTcRをCD3と共発現するように改変される。したがって治療における使用のための医薬または組成物の調製はNK細胞にTcRを発現させるように改変することを含む。TcRはまず治療を受ける被験体(つまり改変NK細胞の被移植者)の免疫型(つまりMHC)に適合させるように、次に被験体内においてNK細胞の標的となる細胞に適合するように、またはそれを認識するように、デザインまたは選択される。これは被験体における所望の標的抗原を認識するようにデザインまたは選択されるということである。被験体内のがん細胞または養子細胞移入療法により阻害される細胞、例えばウイルス性のまたはその他の病原性抗原を発現(提示)している細胞である感染細胞などによって発現される(提示される)標的抗原であってもよい。
したがって本発明に係るがんの治療または養子細胞移入療法を行い、または治療の使用のための改変NK細胞の調製を行なうには、次の工程が行われる:
(a)CD3を発現するように改変された非免疫原性のNK細胞を提供し;
(b)治療される被験体のMHC型を決定し;
(c)例えば被験体内のがんのタイプおよび/または特定のがんマーカー(抗原など)の発現や特定の変異の有無等を特定または決定することにより、被験体の細胞によって発現または提示されている被験体内の標的抗原を特定し;
(d)標的抗原に対して特異性を有し、且つ被験体のMHC型に適合するTcRを発現するように、工程(a)の細胞を改変する。
以下に述べるように、工程は別々に行われてもよいし、順次行われてもよいし、また同時に行われてもよい。したがって、例えば、工程(a)および(d)は同時に行われてもよく、より具体的には一以上の同時工程においてCD3およびTcRを発現するように細胞を改変してもよい。しかしながら、他の実施形態においてはTcRを発現させる改変の前の別の工程においてCD3を発現するように細胞を改変してもよい。最後に、治療方法または治療的使用において、工程(d)の改変細胞を(例えば、さらなる工程(e)において)被験体に投与してもよい。
本発明の他の側面においては汎用NK細胞(治療的使用に好適な(または用いることができる)細胞)の製造、より具体的には個別化治療、つまり養子細胞移入療法のための使用のための細胞の調製における使用のための汎用NK細胞の製造のための方法が提供される。当該方法は以下を含む:
a)非免疫原性であるNK細胞を提供すること、より具体的にはNK細胞を非免疫原性に改変し;および
b)CD3を発現するように前記細胞を改変する。
さらに養子細胞移入療法において使用するための改変NK細胞を提供する。前記細胞はさらにTcRを発現するように、特に個別化医療のためには治療を受ける患者のMHC型に適合しており、改変NK細胞の標的である標的細胞により発現されるか提示される標的抗原を認識するTcRを発現するように、工程(c)において改変される。
好ましい実施形態においては、がん特異的NK細胞の製造のための方法が提供される。
前記方法は以下の工程を含む:
a)例えばNK細胞を非免疫原性に改変するなど、非免疫原性であるNK細胞を提供し;
b)CD3を発現するように前記細胞を改変し;
c)がん特異的TcRを発現するように前記細胞を改変する。
工程(b)および(c)は一緒に(同時に)行われてもよく、別々に、例えば順次に行ってもよい。しかしながら有利な様態においては、以下に述べるように、汎用NK細胞はCD3を発現するように改変されていてもよく、被験体の診断結果およびMHC型に基づいて選択されるTcRを発現するようにさらに改変されることで、養子細胞移入療法のための個別化された細胞を調製するための別の工程において引き続き用いられてもよい。したがってMHC特異性(つまりMHC型)および標的抗原特異性(例えば、特定の範囲の異なる既知のまたは既に同定された標的抗原(がん抗原など)に対する)に応じた様々なTcR(より具体的にはTcRをコードする、核酸分子またはベクター)を含むようにTcR受容体のバンクまたはライブラリを作製してもよい。被験体の診断結果(ある特定の種類のがん、またはある特定の抗原を発現することがしられているか、患者のがんを具体的に解析することにより特定されたがんなど)にしたがって、本発明に係るNK細胞を改変するために特定のTcRを選択したり用いたりすることができる。あるいは、改変NK細胞のバンクまたはパネルは様々な特異性のCD3およびTcRの双方を発現するように作製してもよく、そこから患者の診断結果およびMHC型にしたがって好適なNK細胞を選択することができる。
したがって、また本発明のさらなる側面は併用製品またはキット、特に養子細胞移入療法もしくはがんの治療において用いるための製品またはキットを提供し、前記製品またはキットは以下のものを含む:
(a)非免疫原性であり且つCD3を発現する改変汎用NK細胞、より具体的には非免疫原性となるように且つCD3を発現するように改変されたNK細胞;および
(b)それぞれのTcRが様々な抗原特異性および/または様々なMHC特異性を有する、TcRをコードする核酸分子のパネル。
好都合にはコーディング核酸分子はベクター、例えば改変NK細胞に導入(つまりトランスフェクションまたは形質導入など)するために用意されたベクターにおいて提供されることができる。好ましい実施形態においてはTcRはがん抗原に対しての、またはがん細胞上に(優勢的にまたは特異的に)発現されている抗原に対しての特異性を有する。
本発明のまたさらなる側面は、それぞれのNK細胞が非免疫原性であり且つCD3を発現する、例えば、非免疫原性となるように且つCD3を発現するように改変されており、TcRを発現する(つまり発現するように改変された)改変NK細胞のパネルまたはライブラリを提供する。ここでそれぞれのNK細胞のTcRは異なった抗原特異性および/または異なったMHC特異性を有する。
このような側面においては、同じ抗原を認識するがそのMHC特異性が異なる、またはその逆である、複数のTcRがありうることが理解できる。
本発明においては、がんの治療において免疫系の細胞傷害性細胞を使用する。具体的には本発明は、他の状態ではTcRを発現しないような、免疫系の細胞障害性の細胞におけるTcRの発現、および活性があって機能的なTcRをそのような細胞に発現させる方法に関する。
本明細書において、用語「細胞溶解性」および 「細胞毒性」は、標的細胞に対して溶解による細胞死またはアポトーシスを誘導することができる細胞のことを示すために互換的に用いられる。
用語「標的細胞」は本発明の細胞障害性細胞により殺傷される細胞を指す。より具体的には、標的細胞はNK細胞により標的とされる細胞であり、したがってTcRにより認識される抗原(標的抗原)を発現または提示する細胞である。これらはいかなる細胞種を含んでいてもよく、標的細胞の表面に提示された抗原を介して本発明の細胞により標的とされる。
したがって、標的細胞は、除去、殺傷、不活性化などによって阻害されることが望ましい、被験体内の任意の細胞であってもよい。より好ましい標的細胞はがん細胞であるが、疾患や臨床症状の結果である任意の細胞であってもよい。疾患や症状はしたがって養子細胞移入療法、より具体的には細胞を殺傷または除去等するために該細胞を標的とするT細胞療法により恩恵を受け得る任意の疾患であってもよい。がん細胞と同様に、除去することが臨床的に望ましい他の細胞には、感染細胞、すなわち任意の病原体に感染した細胞が含まれる。そのような細胞は典型的にはウイルス感染細胞であるが、他の病原性の生物、例えば任意の微生物、例えば、バクテリア、菌、マイコプラズマ、原虫、プリオンに感染していてもよい。また、標的細胞はアポトーシスまたはプレアポトーシス細胞であってもよく、またストレス状態にある細胞(つまり細胞表面にストレス関連マーカーが発現している)であってもよく、また例えばある特定の突然変異が発現しているような、変異細胞であってもよい。
「標的抗原」は標的細胞に呈示された場合にTcRによって認識される分子(より具体的にはそれを提供するかそれを含む)である。したがって標的抗原、より具体的には標的抗原由来のペプチドは、TcRによって認識されるために必要となるようにMHC−IまたはMHCIIに拘束された様式で標的細胞に提示される。したがって上述したように標的抗原は、がん細胞に特異的、選択的、もしくは優勢に発現している抗原であるがん抗原、またはがん細胞の特徴であるか、がん細胞マーカーとして公知もしくは用いられているがん抗原、であってもよい。がん抗原は普遍的ながん抗原、つまり様々ながんの広範囲において共通してみられる抗原であってもよいし、またはある特定のがんの種類に特異的なものであってもよい。代わりに、標的細胞に提示されている感染性の病原体由来の抗原であってもよいし、または阻害されることが望ましい他の任意の細胞に発現されているか提示されている、他の任意の抗原であってもよい。
「MHC」とは主要組織適合遺伝子複合体タンパク質のことを示しており、MHCIおよびMHCIIタンパク質の双方を含む。MHCIIタンパク質は一般的に樹状細胞、単核食細胞、いくつかの内皮細胞、および胸腺上皮細胞などの抗原提示細胞の表面にのみみられる。MHCIIタンパク質はB細胞においても発現するので、悪性化したB細胞によって発現されうる。MHCIIタンパク質は高い頻度でメラノーマ細胞にも発現する。用語MHCはヒト白血球抗原(HLA)を含むので、対象がヒトである場合、これらの用語は互換的に用いられてもよい。
任意のNK細胞を本発明において使用することができる。用語「NK細胞」は大顆粒リンパ球のことを示し、これは天然には抗原特異的受容体(例えばT細胞受容体またはB細胞受容体)を含まないリンパ球系共通前駆体に由来する細胞障害性のリンパ球である。NK細胞はそのCD3-、CD56+フェノタイプによって識別することができる。したがって明細書において当該用語は、本任意の公知のNK細胞または任意のNK様細胞、またはNK細胞の特徴を有する任意の細胞を含む。
本発明の一実施形態においては、NK細胞は被験体に由来するものであり、本発明における使用のためのNK細胞の細胞集団を提供するためにインビトロで生育させたものであってもよい。NK細胞は自己由来のもの(つまり、本発明の細胞および方法を用いて治療を受ける患者に由来するもの)であってもよく、異種起源(つまり、細胞はドナーとなる被験体由来であってもよいし、他の患者の治療を意図したものであってもよい(つまり、同種異系、同系、または異種である)。したがって初代NK細胞を用いてもよい。他の様態においては、当該技術分野において知られている、これまでに単離され、培養されてきたNK細胞を本発明において用いてもよい。したがってNK細胞株を用いることができる。多くの様々なNK細胞が知られておりまた文献において報告されており、これらの任意のものを用いてもよいし、初代NK細胞から、例えばウイルスによるトランスフォーメーションにより細胞株を調製してもよい(VogelBetal.2014Leukemia28:192-195)。細胞株は初代NK細胞よりも、例えば培養における生育および維持が容易であり、さらに増殖も用意であり、養子細胞移入療法のための需要に応じて標準化された品質のものが簡単に入手可能であるという多くの利点を有する。NK−92細胞株等の特定の細胞株もより高い細胞障害活性を示すことができ、改変していない状態(本発明による改変は行わない)において、(抑制性受容体の欠如や減少に起因し得る)より広範囲な細胞標的、例えばがん細胞標的を有する。好適なNK細胞としては(これらに限定はされないが)、iNK−92に加えて、NK−YS、NK−YT、MOTN−1、NKL、KHYG−1、HANK−1、またはNKG細胞株が挙げられる。
好ましい実施形態においては、前記細胞はNK−92細胞(Gongetal.,1994,Leukemia8,652-658)であるか、そのバリアントである。元々のNK−92細胞から多くの様々なバリアントが作製されて報告されていたり、または入手することができ、それには非免疫原性のNK−92バリアントが含まれている。そのようないかなるバリアントが用いられ得るし、また用語「NK−92」に含まれる。他の細胞株のバリアントを用いてもよい。しかしながら、本発明に使用するためのいかなるNK−92またはNK細胞は、本発明にしたがって改変NK細胞に導入されているか、導入され得るTcR以外の抗原特異的受容体を発現するように改変されていてはならない。例えば、前記細胞はCAR(TCR複合体からの細胞内シグナル伝達ドメインに連結しているモノクローナル抗体)を発現してはならない。さらに一般的には、本発明に係る改変NK細胞は抗体認識領域に基づいた、または含む抗原特異的受容体を発現しない。NK細胞は天然には抗原特異的受容体を含まず、したがって本発明の細胞に存在する唯一の抗原特異的受容体は前記NK細胞に導入されているか、または導入され得るTcRのみである。
本発明によると、改変NK細胞は非免疫原性である。機能的にいえば、これは当該細胞が、導入されたいかなる対象の免疫システムによっても認識されない―免疫レーダーを潜り抜けて、レシピエントとなる対象によって拒絶されたり異物と認められたりしないということを意味する。つまり、NK細胞が投与された被験体の免疫システムによる改変NK細胞に対する臨床的に有意な免疫応答は起きない。したがって、細胞は被験体に投与した場合に、治療における細胞の使用に影響を及ぼしたり干渉したりまたは阻害するような免疫応答を生じなければ、細胞は非免疫原性であり得る。
したがって、本明細書において用語「非免疫原性」は、細胞が注射または他の方法で被験体へ投与される場合、細胞に対して実質的にまたは臨床的に有意な免疫反応がないことを意味するように広く用いられる。より具体的には細胞が、該細胞の拒絶反応および/または該細胞の機能に影響を与えるに足りる免疫反応を引き起こさず(または引き起こすことができず)、例えばその免疫反応は細胞の機能や効果(つまり有用性)を抑制したり、実質的にまたは有意に減少させるのに充分でない。したがって、細胞は被験体内で細胞障害活性を維持し、より具体的には標的細胞に対して有意に、実質的に、または測定可能な、細胞障害活性を維持する。具体的な実施形態においては、該細胞は異物として拒絶されない。いかなる生命システムにおいても、免疫反応の欠如は完全(または100%)ではなく、細胞の機能や有用性が実質的に影響を受けない限り(つまり、細胞が機能し得る限り)、該NK細胞に対してのわずかな(または軽度、軽微な)免疫反応(例えば僅かな免疫反応)は許容され得る。
したがって、自己由来の細胞(それを取得したのと同じ被験体に投与された、または投与するための細胞)は非免疫原性であることが判るだろう(それは「自己」であるので)。同様に、自己由来ではないMHC適合NK細胞も非免疫原性であるか、実質的に非免疫原性である。用語「非免疫原性」はしたがって機能上非免疫原性であることを含む。しかしながら上記のようにある様態においては、本発明の非免疫原性NK細胞は細胞のレシピエントに関係なく、つまり該細胞が導入された、または導入される被験体に関係なく非免疫原性である(つまり、非自己ではない対象に投与される場合において臨床的に優位な免疫反応を誘導しない)。ある特定の態様では、NK細胞に非免疫原性とするための処理を行ってもよい(つまり細胞は非免疫原性に改変される)。前記処理は、例えば、物理的、化学的、生物学的な処理であってもよく、細胞の構造的または物理化学的な改変(例えば、細胞の構造的または物理的な変化または変更を引き起こす処理)、例えば細胞によるMHCの発現を減らしたり消失させたりするなどのための照射、または遺伝子改変であってもよい。したがって、いくつかの実施形態においては、NK細胞は単に機能上免疫原性なだけではなく、それを非免疫原性にする改変を有しているか含んでいる。
したがって、NK細胞は天然に非免疫原性であってもよいし、非免疫原性となるように改変されていてもよい。天然に非免疫原性のNK細胞はMHC分子を発現しないか、弱くしか発現しないか、または免疫応答を刺激しないような機能のないMHC分子を発現していてもよい。免疫原性であるNK細胞はその表面のMHC分子の発現を消失するように、または弱くしか発現しないように改変する。または、そのような細胞は機能のないMHC分子を発現するように改変されてもよい。
そのような細胞はいずれも(天然に非免疫原性であっても、ある方法で改変されていたとしても)被験体の免疫反応による、臨床的に優位な免疫反応を引き起こすに足るレベルのMHCを表面には含まず、MHCネガティブと考えることができる。換言すると、MHCネガティブ細胞は、免疫学的に機能のあるMHC分子をその細胞表面に発現しないか、他の免疫細胞、特に非自己の免疫細胞または対象となるレシピエントである被験体由来の免疫細胞によって認識され得るほど十分に高いレベルで細胞表面にMHC分子を発現していない。細胞はMHC分子を欠如していてもよく、その細胞表面にMHCを発現していなくてもよく、その細胞表面にMHCを弱くしか発現していなくてもよく、または発現しているMHC分子が、例えば、変異を起こしているか、そうでなければ機能しないように改変されているなどの、機能しないものであってもよい。機能のあるMHC分子の発現を阻害するいかなる手段も包含される。したがって、これはMHC複合体の分子のノックアウトまたはノックダウンを含んでいてもよく、および/または適切な輸送および/または細胞表面におけるMHC分子または複合体全体の正しい発現を阻害する改変を含んでいてもよい。
特に、本発明の細胞の表面における一以上の機能性MHCクラスIタンパク質の発現は阻害される。本発明の一実施形態においては、細胞はHLAネガティブであるヒトの細胞であってよく、したがって1つ以上のHLA分子、例えばHLAMHCクラスI複合体の分子の発現が阻害されている細胞(ノックアウトなど)であってもよい。
好ましい実施形態においては、成熟MHCクラス−I複合体のコンポーネントである、β2−ミクログロブリンをコードしている遺伝子のノックアウトによって、MHCクラス−Iの阻害が行われてもよい。β2mの発現は、β2−ミクログロブリン遺伝子(β2m)の標的破壊、例えばβ2mプロモーターの(プロモーターを不活性化するための)部位特異的突然変異誘発、またはタンパク質の発現を阻害する不活化変異体をの誘導、例えば、遺伝子内のフレームシフト突然変異や中途「停止」コドンなど、β2mタンパク質をコードしている遺伝子内における部位特異的突然変異誘発により、消失させることができる。また、細胞表面の活性化MHCタンパク質を形成することができない、機能のないβ2mタンパク質を生み出すために部位特異的突然変異誘発を用いてもよい。この手段においては、β2mタンパク質またはMHCは細胞内に保持されていてもよいし、細胞表面に提示されてはいるが機能のないものであってもよい。
また、NK細胞は被験体への投与に先だって照射を受けていてもよい。照射をうけたNK−92細胞は臨床試験において非免疫原性であることが認められており、免疫療法に用いることを認可されている(Ton T. et al. 2013 Cytotherapy 15 1563-70)。理論に縛られることを望むものではないが、細胞の照射により被験体において該細胞は一時的にのみ存在することになるため、被験体の免疫システムが改変NK細胞に対する免疫学的応答を開始するための時間が短縮されるという結果になると考えられる。そのような細胞は機能のあるMHC分子を細胞表面に発現させることはできるが、非免疫原性であると考えることもできる。
したがって、本発明に係るNK細胞は、増殖するための能力や力、つまり増殖能を低減させることによって非免疫原性となるように改変されてもよい。
本発明のNK細胞はCD3を発現するように改変される。上述したとおり、本発明のNK細胞はCAR、または実際にTcR以外のいかなる抗原特異的受容体も発現しない。したがって、特に、TcR−CD3融合体の場合を除いて、CD3はキメラ受容体の一部としては発現されない。より具体的には、CD3は、キメラ抗原受容体(CAR)、または抗体由来抗原結合領域もしくはTcRではない他の親和性のある結合相手等、例えばTcR以外のリガンドもしくは受容体に由来する結合分子や結合成分などに由来する結合ドメインに基づいたキメラ受容体の一部としては発現されない。したがって、CD3は抗原結合ドメイン(つまり、結合部分や結合成分)または任意の結合ドメインを含むキメラ受容体の一部や、TcRではないかTcRに由来しないリガンドの一部としては発現されない。換言すると、CD3は独立に(つまり、別々の分子または別々の鎖としてであり、CD3鎖またはその一部ではない成分との融合体の一部またはリンカーもしくはスペーサーとしてではではない)発現され、および/またはTcR−CD3融合体の一部として(またはその内部に)発現される。したがって、特に、本発明のNK細胞はCARまたはCD3−TcR融合体以外の、CD3鎖もしくはCD3分子を含む他のキメラ受容体を発現しない。CD3が融合体またはその一部(つまり融合タンパク質)として提供される一つの態様においては、さらに以下で説明するCD3融合体またはCD3−TcR融合体である。
NK細胞は通常(または天然には)CD3を発現しないので、細胞がCD3を発現できるようにするためにはCD3をコードする核酸分子を細胞に導入する。したがって細胞は組換えによりCD3を発現するように改変される。換言すると細胞はCD3をコードする異種の核酸分子を発現できるように改変される。CD3は細胞の生物種に適合させてもよい(つまり細胞と同じ生物種)が、異なった生物種のCD3を用いてもよい。したがって、ヒトNK細胞には、ヒトCD3、またはマウス、ラット、ウサギ等の他の哺乳類のCD3が発現され得る。好ましい実施形態においてはすべてのCD3鎖(つまりCD3γ鎖、CD3δ鎖、二本のCD3ε鎖およびζ鎖)がNK細胞において発現する。しかしながら、一つのCD3鎖(例えばCD3γ鎖のみ、CD3δ鎖のみ、CD3ζ鎖のみ、CD3ε鎖のみ)、またはそれらの組み合わせ、が存在することも考慮される。したがってNK細胞はCD3鎖のいずれか単独、または最大では完全なCD3分子を含むような他のCD3鎖との組み合わせを発現するように改変されていてもよい。理論に縛られることを望むわけではないが、一以上のCD3鎖がNK細胞において発現されない場合に、TcRを細胞表面に誘導すること、および/またはシグナル伝達を開始することが可能であり得るという仮説が立てられる。CD3の局在およびシグナル伝達に関する機能が保持されている場合、一以上のCD3鎖が融合タンパク質として提供され得ることも予測でき、このとき少なくとも二本の鎖は単鎖ポリペプチドとして提供される。
一以上のCD3鎖は一の核酸分子または一以上の核酸分子、例えば別々の分子によりコードされていてもよい。便宜的には、例えば同一のプロモーターまたはなんらかの方法で互いに結合したプロモーターの制御下にあるすべての3つのCD3鎖をコードしている核酸分子を含むコンストラクトを作製することができる。
本発明のNK細胞はさらにTcRを発現するように改変されていてもよい。TcRは、標的細胞の表面にある抗原に選択的に結合する、TcRの抗原認識ドメイン、抗原認識配列、またはそれらのフラグメントを含む、任意の受容体とみなすことができる。したがって本発明の背景においてはTcRはネイティブの(または天然の)状態でTcR抗原認識ドメインを含む正規のTcRであってもよく、またTcRにおいて天然には一緒にみられることはない(つまりネイティブではない)アミノ酸配列および/またはタンパク質ドメイン(キメラ分子または融合タンパク質の一部として)と連結したTcR抗原認識ドメイン、抗原認識配列、またはそれらのフラグメントを含んでいてもよい。したがって本明細書において、用語「TcR」は抗原受容体であって、その抗原認識領域が、例えばネイティブのTcRの抗原認識領域やネイティブのTcRに由来した抗原認識領域など、TcRの抗原認識ドメインまたは配列により規定される抗原受容体を含むように広く用いられる。したがって用語「TcR」は、ネイティブのおよび非ネイティブのTcRを含み、合成されたものまたは人工のものであるTcR分子もしくはコンストラクト、TcRバリアントもしくは誘導体、またはネイティブのTcRに由来するかそれに基づいたTcR分子を含む。
したがって、TcRを発現するNK細胞は、標的細胞に対する抗原特異的(つまり抗原を標的とする)細胞障害活性を有する。TcRは目的となる標的細胞上の抗原(標的抗原)に対して特異性を有するいかなるTcRであってもよい。NK細胞の特異性、(つまり細胞が結合する抗原)はTcRの特異性によって決定される。換言すると、好適なTcRを選択することは、所望の特異性(つまり標的細胞上の特異的抗原に対する特異性)を有するNK細胞を提供するために必要である。したがって本発明の一実施形態においては、CD3を発現するように改変され、さらに標的細胞上の抗原に対して特異性を有するTcRを発現するように改変されたNK細胞を提供する。
好ましい実施形態においては、TcRは標的細胞の表面上の抗原と高い親和性で結合する(つまりTcRは高親和性のTcRである)。そのような有利な様態においては、TcR発現細胞が、細胞障害性T細胞またはヘルパーT細胞のそれぞれにおいて通常ではTcRを活性化するために必要とされるCD8/CD4共受容体の不在下においても活性化されるほど、TcRは標的細胞の表面上のMHC−抗原複合体に充分に高い親和性で結合することができる。したがって本発明はCD3を発現するように改変され、さらに標的細胞上の抗原に対して特異性を有するTcRを発現するように改変されたNK細胞を提供し、ここで前記TcRは前記標的細胞と高い親和性で結合し、CD8および/またはCD4共受容体の非存在下で活性化する。あるいは、本発明によりNK細胞に導入されたTcRは共受容体(またはコファクター)に依存しない;つまり細胞を活性化するため(つまり、TcRによって誘導される細胞内のシグナル伝達が引き起こされるため)に他の受容体やコファクターを必要としない。したがってTcRは通常の生理学的な範囲におけるkoff値で抗原(MHC−抗原複合体)に結合してもよい。特にそれはCD8および/またはCD4に依存しない、例えばCD8に依存せず、より具体的にはCD4およびCD8に依存しない。しかしながら、他の様態においてはNK細胞はさらにCD4および/またはCD8を発現するように改変してもよい。
TcRはMHCクラス−Iまたはクラス−IIファミリータンパク質により細胞表面に提示された抗原(ペプチド)を認識して結合する。したがって抗原の認識は、細胞のMHC型およびペプチド(より具体的にはペプチドの配列)(抗原)の双方に依存する。一般的に言って、標的抗原は公知であり、TcRはその抗原特異性にしたがって選択される。好ましい実施形態においては、標的細胞に提示されるペプチド抗原の配列は知られている。さらに、標的細胞のMHC型もまた公知であり得る。したがって好ましい実施形態においては、TcRは標的細胞の表面の抗原‐MHC複合体に特異的に結合できるものを選択し得る。したがって好ましい実施形態においては本発明はCD3を発現するように改変し、さらに標的細胞上の抗原に対して特異性を有するTcRを発現するように改変され、前記TcRは標的細胞の表面抗原‐MHC複合体に特異的に結合できる、NK細胞を提供する。
本発明の好ましい実施形態においてTcRは、標的細胞またはヘルパーT細胞に対して特異的に細胞毒性を示すことが確認されている細胞障害性T細胞から選択することができる。また、そのようなTcR抗原認識ドメインまたは配列、またはその断片を選んでもよい。前記T細胞は治療の対象となる患者から取得してもよいし、第2の被験体(つまりTcRのドナー)から取得してもよい。したがって、TcRは標的細胞に対して「実証された」活性を有することが確認されたT細胞から選択することができる。換言すると、TcRは標的細胞に対して有効性が示されたものから選択することができる。一例として、腫瘍に浸潤されたリンパ球などのT細胞をがん患者から単離してもよい。性質上それらは患者のがんに対して活性のあるT細胞であるか、それを含んでいる。そのような細胞のTcRをコードする遺伝子は同定されクローニングされて、本発明に係るNK細胞においてTcRまたはその抗原認識ドメインもしくは配列またはそれらのフラグメントを発現させるために用いられる。T細胞はがん抗原を含むワクチンの投与によるワクチン接種などにより、患者または被験体において産生されてもよい。それらのワクチン接種によって誘導された細胞であって被験体のがんに対してまたはがん細胞に対して最も活性のあるものをここで選択することができる。例えばもっとも高い親和性のあるTcRまたは共受容体に依存的しないTcRなどのような方法で最も強力であるか効力のあるTcRを選択することができる。最適化されたTcRを得るために親和性成熟を行ってもよい。好都合には、TcRの由来である患者(TcRドナー)のHLAプロファイルまたはMHCプロファイルは、治療を受ける患者のHLAプロファイルまたはMHCプロファイルと同じである。上記のとおり、標的細胞に対して特異性を有するT細胞のTcRを特定して特性を評価してもよく、TcRのアミノ酸配列やTcRをコードしている遺伝子の核酸配列を取得してもよい。言い換えると、標的細胞上の特定の抗原に対して特異性を有しているTcRを含む、細胞障害性T細胞またはヘルパーT細胞は患者において特定することができ、受容体のアミノ酸配列および受容体をコードしている遺伝子のDNA配列を取得することができる。そのDNA配列または遺伝子は、NK細胞に導入してTcRをホスト(つまりレシピエント)のNK細胞に発現させるための核酸分子またはコンストラクトの調製に用いることができる。
本発明の別の様態においては、人工のTcR(つまり、細胞障害性の細胞またはヘルパーT細胞から同定されたものではないTcR)を用いてもよい。TcRは人工的に作製されたアロ反応性のTcRであってもよい。TcRの結合ドメインはファージディスプレイ法またはリボソームディスプレイ法などの組み合わせを基本とした方法により作製することができ、特定の抗原とMHC(例えばHLA)との組み合わせに対して特異的な人工結合ドメインを含むキメラタンパク質を得ることができる。
TcRは他のタンパク質ドメインを含む、構造体または融合体として提供されてもよい。
一以上のCD3鎖(または完全なCD3構造体)はTcRとの融合タンパク質として発現させてもよい。換言すると、一以上のCD3鎖がTcRと同一のポリペプチド鎖上に存在していてもよい。好ましい実施形態においては、CD3分子、または一以上のCD3鎖(例えばCD3γ鎖、CD3δ鎖、CD3ζ鎖、またはCD3ε鎖、またはそれらの任意の組み合わせ)は直接細胞膜を標的にするTcR−CD3融合構造体、つまり(融合体のコンストラクトが、例えばCD3鎖などにより提供される膜貫通ドメインを保持している限り、細胞にもさらなるCD3分子を必要としない、TcR−CD3融合構造体として存在していてもよい (Willemsen RM 2000 Gene Therapy 7:1369-1377)。したがってそのような態様においては、同じ構造体または融合体の一部としてCD3およびTcRを同時に発現するように、細胞を改変してもよい。また、別々にCD3を発現させることは必須ではないが、例えばシグナル伝達を向上させ、よって細胞活性の向上をもたらし得る。
上記のとおり、様々なTcRのパネルであって、当該パネルのそれぞれのTcRが特定の抗原‐MHC複合体に特異性のある(例えば、抗原‐MHC複合体に対して特異的な親和性のある)、パネルを構築してもよい。したがって、様々な標的抗原が認識され、および/または標的抗原上の様々なエピトープ、および/またはTcRsは、抗原に対して様々な親和性および/または選択性を持ち得る。加えて、所定の標的抗原について、様々なMHC特異性(またはMHC型)のTcRを含んでいてもよい。この方法において、特異的抗原−HLA複合体に結合できる、ある特定のTcRを本発明の方法において用いられるパネルから選択することができ、これは標的抗原および被験体のMHC型の双方に適合するTcRである。したがって、ある特定の好ましい様態において、特定のTcRはある標的細胞に提示されている抗原の性質およびそのMHC(例えばHLA)型に基づいて選択することができる。そのようなパネルは標的細胞に対する特異的な細胞障害活性を有するNK細胞を迅速に精製するために用いることができると予想される。したがって、標的細胞に対する特異性を有するNK細胞を製造するための本発明の方法は以下を含む:
a)NK細胞をCD3を発現するように改変する;
b)前記標的細胞のMHCプロファイルおよび前記標的細胞により提示された抗原の同一性を決定する;
c)それぞれのTcRが様々な抗原および/またはMHC型に対して特異性を有するパネルから選択されたTcRであって、MHCおよび前記標的細胞に提示された抗原に対して特異性を有するTcRを発現するような前記NK細胞を改変する。
TcRは、TcRをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子の形式のパネルにおいて提供されてもよい。便宜的には、核酸分子ベクターまたはコンストラクト、特にNK細胞に直接導入するのに好適なベクターまたはコンストラクトに含まれていてもよい。核酸分子はDNAまたはRNAであってもよい。例えばTcRはmRNAまたはウイルスベクター、例えばレトロウイルスベクターとして提供されてもよい。
本発明の一実施形態においては、NK細胞はCD3を発現するように改変された後にTcRを発現するように改変される。したがって、上記のとおり、汎用NK細胞はCD3を発現するように非免疫原性のNK細胞を改変することにより調製される。そのような改変NK細胞培養により生育・維持してもよいし、将来使用するために保存していてもよい。したがって、本発明の一実施形態においてはTcRを発現するように細胞を改変するに先立って、CD3を発現するNK細胞の細胞集団を生産するために細胞を複製してもよい。NK細胞は培養によって生育させてもよいし、増殖させてもよい。別の様態においては、同時に、または実質的に同時に、CD3およびTcRを発現するように改変され得ることが考慮される。本発明の一実施形態においては、CD3およびTcRの双方の遺伝子を含む単一のベクターまたはコンストラクトが、CD3およびTcRの双方を細胞に発現させるように改変するために用いられてもよく、他の様態においては別々のベクターを用いてもよい。上述したようにNK細胞においては、単一のポリペプチド分子にTcRとCD3双方の機能を備える融合タンパク質も発現されてもよく、したがってそのような融合タンパク質をコードするベクターまたはコンストラクトが細胞を改変するために用いてもよい。CD3およびTcRの双方を発現するような改変NK細胞を複製してもよく、例えば細胞を被験体に導入するに先立って、培養して生育させたり増殖させてもよい。したがって、本発明の実施形態においては、CD3を発現するNK細胞の集団を作製し、NK:CD3細胞の亜集団を標的細胞の表面上の抗原に対する特異性を有するTcRが発現するように改変してもよい。
本発明の改変NK細胞は他の手段における改変が行われていてもよく、例えば細胞の機能や挙動、および/または他のタンパク質の発現の他の側面を変えたり改変したりする。例えば、細胞は体内の特定の組織または場所について標的としたり細胞の局在を改善したりするように作用する、ホーミング受容体、または局在受容体を発現するように改変されてもよい。NK細胞により提示される細胞障害性応答を促進するために、細胞は一以上のT細胞シグナル伝達経路のコンポーネントも発現するように改変してもよい。そのような任意の改変は、本発明における改変の事前に、事後に、または同時に行うことができる。
本発明の細胞はin vivo、および/またはin vitroにおいて複製能力を変化させるために改変されてもよい。本発明の一実施形態においては、細胞の複製能力(細胞が複製する能力、つまり増殖)が促進されていてもよい。好ましい実施形態において、これは細胞をIL−2などのサイトカインの発現を促進するように改変することで達成されてもよい。IL−2は一般的にNK細胞が、成長し、細胞溶解機能を維持するために必要とされ、したがってIL−2を発現する細胞は、増殖培地にさらにIL−2を添加する必要がなく、被験体に導入した場合細胞障害活性を維持する。サイトカインの発現はサイトカインをコードする核酸分子を含む異種起源の(非ネイティブ)のベクターまたはコンストラクトを細胞に導入することにより促進されていてもよいし、またはサイトカインをコードする内在性の遺伝子の発現を促進してもよい。サイトカインの発現は恒常的なものであってもよいし(つまりサイトカインをコードしている遺伝子の発現を制御しているプロモーターが恒常的に活性化しているか、「オン」の状態であってもよい)、外部からの刺激により誘導されるものであってもよい。
本発明の一実施形態においてはCD3および/またはTcRを発現するように改変する前に、細胞の複製能力を増強するように改変してもよい。他の様態においては、細胞がCD3および/またはTcRを発現するように改変された後に、複製能力を増強するように改変してもよい。他の様態においては、CD3を発現するように改変された後であって、TcRを発現するように改変された前に複製能力を増強するように改変してもよい(つまりしたがってTcRを発現するように細胞を改変するに先立ち、CD3を発現するNK細胞の大きな細胞集団を作製することが可能であろう)。また、任意の2以上の上記の改変は実質的に行ってもよい。本発明の一実施形態においては、3つの改変が実質的に同時に行ってもよい。
本発明のNK細胞の増殖能力および生存力(生存率)は、細胞を患者に導入する前に弱めていてもよい。上記のとおり、このことは細胞を非免疫原性にするために行ってもよい。好ましい実施形態においては、細胞の複製能力および/または生存力は照射により行ってもよい。複製能力および/または生存力は、細胞への照射量や照射の性質によって、抑制されることもあり(つまり複製がさらに遅くなる)、消失することもある。照射はα線、β線またはγ線の放射線源からであってもよく、X線照射または紫外線であってもよい。5−10Gy(グレイ)の照射量は増殖を阻害するために充分であるかもしれないが、他の好適な照射量は1−10、2−10、3−10、4−10、6−10、7−10、8−10または9−10Gyであってもよく、また11、12、13、14、15または20Gyなどのより高い照射量であってもよい。また、NK細胞は細胞を誘導的に殺傷したり外部刺激に応答して複製を阻害する「自殺遺伝子」を発現するように改変されていてもよい。
細胞はA)複製能力を増強するようにB)複製能力および/または生存力を抑制するように、改変してもよい。この二つの改変は任意の順序で順次行ってもよいし(つまりAの後にB、またはBの後にA)、実質的に同時に(AとBを同時に)行ってもよい。そのような実施形態において、細胞をCD3および/またはTcRが発現するように改変する前に、同時に、または後に、細胞をin vitroにおいて細胞の成長を促進するようにサイトカイン(IL−2などの)を発現するように改変してもよく、次いで細胞を被験体に導入する前に複製能力および/または生存能力を抑制させるように改変してもよい。
上記から本発明の細胞が、一以上の遺伝子の発現レベルを変化させるように、または特に細胞に通常発現しない一以上の遺伝子を発現させるように、改変されることは明らかである。そのように異種の遺伝子を発現させるために、対象となる遺伝子に対応する、またはそれを含む核酸分子を細胞に導入する。便宜的には核酸分子は、ベクターまたは組み換えコンストラクトによって細胞に導入することができる。異種の遺伝子の発現方法は、コンストラクト/ベクター調製、および核酸分子(ベクターまたはコンストラクト)の細胞への導入、の双方に関して当該技術分野において公知である。したがって、哺乳類細胞、特にリンパ系細胞またはNK細胞で用いるのに好適なプロモーターおよび/または他の発現制御配列、および適切なベクター(例えばウイルスベクター)が当該技術分野において公知である。
ベクターまたはコンストラクト(核酸分子)は化学的なトランスフェクション試薬(リン酸カルシウム、分枝状有機化合物、リポソームまたはカチオン性ポリマーなど)、エレクトロポレーション、セルスクイージング(Cell Squeezing)、ソノポレーション(sonoporation)、光学的トランスフェクション、インペールフェクション(impalefection)、ハイドロダイナミック法(hydrodynamic delivery)、またはウイルスによる形質導入を含む、様々な手段により本発明の細胞に導入することができる。好ましい実施形態においては、ベクターまたはコンストラクトはウイルスによる形質導入により導入される。細胞に導入された異種の核酸分子はエピソーム的に発現してもよく、細胞のゲノムの好適な遺伝子座に組み込まれてもよい。
NK細胞に好適な細胞培養方法や試薬も当該技術分野において公知である。選択肢や便宜性問に応じて任意の所望の細胞培養方法を用いることができる 。例えば、大容量の培養または自動細胞培養システムにおいてはテフロンバックを用いることができる。
本発明の標的細胞はがん細胞であってもよい。本明細書においては、がんは悪性、前悪性または非悪性のいずれかの新生物病態を含むものとして広く定義される。広く定義される 。 しかしながら一般的に、それは悪性の病態である。固形腫瘍および非固形腫瘍の両方が含まれ、用語「がん細胞」は、「腫瘍細胞」と同義語として使用されることができる。
固体がんおよび造血器系がんの両方を含む任意のタイプのがんが包含される。代表的ながんは、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、副腎皮質がん、エイズ関連がん(例えば、カポジ肉腫およびリンパ腫)、肛門がん、虫垂がん、アストロサイト腫、非定型奇形腫/ラブドイド腫瘍、基底細胞癌、胆管癌、肝外膀胱癌、骨がん(例えば、ユーイング肉腫、骨肉腫および悪性線維性組織球腫)、脳幹グリオーマ、脳がん、乳がん、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、カルチノイド腫瘍、心臓(Cardiac(Heart))腫瘍、中枢神経系の癌(非定型奇形/ラブドイド腫瘍、胚腫瘍、生殖細胞腫瘍、リンパ腫を含む)、子宮頸癌、脊索腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄増殖性疾患、大腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭癌、皮膚T細胞リンパ腫、胆管癌、肝外腺管癌(DCIS)、胎児性腫瘍、子宮内膜癌、上衣腫、食道癌、精巣神経芽細胞腫、ユーイング肉腫、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、、肝外胆管癌、眼がん(眼内黒色腫および網膜芽細胞腫を含む)、骨の線維性組織球腫、胆嚢癌、胃(Gastric(Stomach))がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、生殖細胞腫瘍、妊娠性絨毛性疾患、神経膠腫、有毛細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞癌(肝臓癌)、組織球増殖症、ランゲルハンス細胞、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、眼内メラノーマ、膵島腫瘍、膵臓神経内分泌腫瘍、カポジ肉腫、腎臓がん(腎細胞およびウィルムス腫瘍を含む)、ランゲルハンス細胞組織球増殖症、喉頭がん、白血病(急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)を含む)、
口唇および口腔がん、肝臓癌(原発)、非浸潤性小葉癌(LCIS)、肺癌、リンパ腫、マクログロブリン血症、ワルデンストレームマクログロブリン血症、メラノーマ、メルケル細胞癌、中皮腫、潜在性原発巣を有する転移性頸部扁平上皮癌、NUT遺伝子の関与する正中管癌腫、口腔(mouth)がん、多発性内分泌腫瘍症候群、小児の、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性新生物、多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患、副鼻腔がんと鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、、非小細胞肺がん、口腔(Oral)がん、口腔(OralCavity)がん、中咽頭がん、骨肉腫、卵巣癌、膵臓癌、膵臓神経内分泌腫瘍(膵島腫瘍)、乳頭腫、傍神経節腫、副鼻腔がんと鼻腔がん、副甲状腺がん、陰茎がん、咽頭がん、褐色細胞腫、脳下垂体腫瘍、形質細胞腫瘍/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、妊娠期乳がん、中枢神経系(CNS)原発リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞(腎臓)がん、腎盂および尿管、移行上皮のがん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫;、唾液腺がん、肉腫、セザリー症候群、皮膚がん、小細胞肺癌、小腸がん、軟部肉腫、扁平上皮がん、潜在性原発・転移性頸部扁平上皮がん、胃(Stomach(Gastric))がん、T細胞リンパ腫、精巣がん、咽喉がん、胸腺腫および胸腺がん、甲状腺癌、腎盂および尿管の移行上皮細胞がん、尿道がん、子宮がん、子宮内膜・子宮肉腫、膣癌、外陰部がん、ワルデンストレームマクログロブリン血症、、およびウィルムス腫瘍を含むが、これらに限定されるわけではない。
上記のとおり多数のがんについて、特定のまたは特異的ながん抗原を発現することが確認されているか、特定のまたは特異的ながん抗原の発現により特徴づけられている。したがって既知の、または認識されているがん抗原を用いることができる。当該技術分野において知られているように、ある抗原は多数の異なった種類のがんに生じ、他のものはある特定のがんの種類に特異的である。しかしながら、他のケースにおいては被験体のがんを特徴づけ、使用に好適ながん抗原を特定することが、適切であるか必要である。したがっていかなるがんも汎用性のあるがん抗原に対するTcRを用いて処理することができ、そのようなTcRは特定されている。また、現在養子T細胞療法による治療の対象である、またはその治療が提案されているいかなるがんであってもよく、例えばメラノーマ、血液がん、肺がん、結腸直腸がんなどの一般的ながんであってもよい。さらにまた、現在利用可能な治療の選択肢(例えば希少疾病医薬品による)がほとんどない、例えばすい臓がんまたは肉腫などの、稀ながんであってもよい。
他の様態においては、標的細胞は感染細胞、特にウイルスに感染した細胞であってもよい。ウイルスはいかなるウイルスであってもよいが、一般的には病原性のウイルスである。一例としては、ウイルスはHIVウイルス、肝炎ウイルス(例えばHBVまたはHCV)、HPV、CMVまたはEBV、HHV−8、HTLV−1、SV40、エンテロウイルスであってもよい。他の可能性のある感染物質や感染源としてはヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、クラミジア ニューモニエ(Chlamydia pneumoniae)等のバクテリア、並びに日本住血吸虫、肝吸虫、タイ肝吸虫(Opisthorchis viverrini)、クロノルキス・シネンシス(Clonorchis sinensis)およびマラリヤ等の寄生虫が挙げられる。
本発明の一実施形態においては、細胞は静脈内に直接投与してもよい。他の様態においては細胞は腫瘍内投与により腫瘍に直接投与してもよい。
被験体に投与される細胞の量は標的細胞の性質によって変更できる。標的細胞ががん細胞である本発明の好ましい実施形態においては、標的となるがんの種類に基づいて投与量を算出した。好ましい実施形態においては、約109細胞の投与量が被験体に投与され得るが、がんの範囲や種類によって変更してもよい。約106、107、または108細胞が投与され得る可能性がある。また、約1010、1011or1012細胞のより多い投与量が投与され得る。投与される細胞の量は患者の体のサイズによっても変更してもよく、したがって患者の体表面積の1m2あたりまたは患者の体重の1kgあたり105、106、107、108、109、1010、1011または1012細胞を投与してもよい。
また、被験体を効率よく治療するために複数回の注射が必要とされ得ることも予想される。例えば、2、3、4、5、6回またはそれ以上の回数の注射を独立して、24時間または48時間の間隔で、または3、4、5、6または7日ごとに患者に投与することができる。注射は、1週間、2週間または1ヶ月の間隔、または6週間または2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月または6ヶ月の間隔で間隔を空けてもよい。1年に1回の注射による投与も可能である。
本発明の方法および細胞を用いて治療を受ける対象は哺乳類のいかなる種であってもよい。例えば、被験体はマウス、ラット、アレチネズミ、ウサギ、モルモット、ハムスター、ネコまたはイヌ等の家庭の愛玩動物、またはヤギ、ヒツジ、ブタ、ウシまたはウマ等の家畜のいかなる種であってもよい。本発明のさらに好ましい態様として、被験体サル、テナガザル、ゴリラ、オランウータン、チンパンジーまたはボノボなどの霊長類であってもよい。しかしながら本発明の好ましい実施形態においては被験体はヒトである。
本発明における使用のためのNK細胞は哺乳類の任意の種から取得することができると考えれるが、好ましい実施形態においてはNK細胞は治療を受ける対象と同じ哺乳類の種からのものである。さらに上記のとおり、好ましい実施形態においては細胞は哺乳類の同じ種のタンパク質を発現する遺伝子を用いて改変される(例えばヒトの被験体には、ヒトCD3およびTcRが用いられる)。しかしながら異なった種からのCD3およびTcRも用いることができる可能性があり、例えば、細胞はマウスのCD3およびヒトのTcRを発現する遺伝子を用いて改変されてもよい。
本発明は、以下の実施例および図面を参照してより完全に理解され得る。
図1は、CD3がNK−92細胞において発現され得ることを示している。CD3−IRES−GFPレトロウイルスコンストラクトをNK−92細胞に形質導入した。蛍光はFITCチャンネルで測定を行った。GFP+細胞はマークした範囲に示されている。黒:トランスフェクションされていない細胞、灰色:トランスフェクトされた細胞。 図2はTcRの存在下では、CD3−IRES−GFP発現NK−92細胞の表面においてCD3が検出されることを示している。GFP+でソートしたNK−92(NK−92−CD3)に4つの異なったTcR、つまりRadium−1(TGFbRIIフレームシフト特異的、MHC−I)およびシステインバリアントであるRadium−1cys、DMF−5(MART−1特異的、MHC−I)、Radium−3(hTERT特異的、MHC−II)を重複発現させ、コントロール細胞として重複感染していないものを行った。細胞表面のCD3を検出するために抗CD3抗体で染色し、蛍光はFITC(GFP)およびAPC(anti−CD3)チャンネルで測定した。右上四分の一の細胞は細胞表面にCD3を発現している。 図3はRadium−1およびDMF−5が、CD3−GFP発現NK−92細胞表面特異的に検出されることを示している。細胞にCD3と二つの異なったTcR:Radium−1(TGFbRIIフレームシフト)、DMF−5(MART−1)、とを発現させるために、およびCD3のみ(TcRなし)を発現させるために、トランスフェクションを行った。細胞は、Radium−1のV−β鎖(DMF5にはない、上列)を検出できるV−beta特異的抗体、または細胞表面のDMF−5TcR(下列)を検出するためのMART−1マルチマーで染色した。蛍光はFITC(GFP)およびAPC(抗−Vb抗体およびM1−マルチマー)チャンネルで測定を行った 図4はCD3およびRadium−1TcRを発現するように改変したNK−92細胞の抗原特異的細胞障害性活性を示している。CD3−IRES−GFPをトランスフェクトしたNK−92細胞(GFP+-upper box-CD3_IRES_GFP)、およびトランスフェクトを行っていない細胞(GFP--lower box-NTr)を二つの独立した細胞集団にゲーティングした。TGFbRIIの標的ペプチドと単鎖三量体を発現しているSupT1細胞と共に、および関係のないペプチドと単鎖三量体を発現しているSupT1細胞と共に、または単独で、NK細胞をインキュベートした。SupT1細胞はNK細胞マーカーであるCD56の発現を検出することによりNK細胞から分離した。脱顆粒はGFP+およびGFP-細胞集団のSupT1細胞とインキュベートした後にNK細胞のCD107マーカーを検出することにより測定し、合わせてプロットした(ヒストグラム、灰色:GFP-、破線:GFP+)。 図5は、DMF5またはRadium−1TcRと、CD3とを重複感染させてソートを行ったNK−92細胞の純粋細胞集団は、適切なペプチドをロードしたT2細胞により特異的に活性化されることを示している。上:ゲーティング戦略:二つの細胞株を分離するためにCD3シグナルおよびGFPを用いる。それからCD3+細胞集団についてCD107aの発現(脱顆粒)について試験を行う。ヒストグラム:示したNK−92−CD3−TcRは1μMのペプチドをロードしたT2細胞とオーバーナイトでインキュベートした(灰色の陰影:ペプチド無し、濃灰色のアウトライン:MART−1、淡灰色のアウトライン:TGFbRII)。 図6はRadium−1 TcRおよびDMF−5 TcRの、EC50値の測定値を示す。 図7は、α−CD3抗体およびα−CD28抗体と接触させたNK−92(CD3/Radium−1)細胞の活性化の、Phosspho−フローサイトメトリー解析の結果を示す。フローサイトメトリースペクトルの右へのシフトは、当該タンパク質のリン酸化レベルの上昇を示し、このことは同様にTCR複合体の活性化を示す。 図8は、NK−92(CD3/Radium−1)およびNK92(CD3/DMF−5)細胞の刺激の特異性について示している。それぞれの受容体に特異的でありかつ同系のペプチド(Radium−1発現細胞にはTGFbRII、DMF−5発現細胞にはMART−1)、またはランダムペプチドのどちらかを提示している、抗原提示細胞と共にNK−92細胞をインキュベートした。TCR複合体を介するシグナル伝達の刺激は、様々なTcR/CD3−関連タンパク質の様々な時点におけるリン酸化レベルによって測定した。これらのリン酸化レベルはPhospho−フローサイトメトリーによって測定した。各グラフにおいて、実線は特異的ペプチド、同系ペプチドによる細胞の活性化を示す;点線はランダムペプチドによる細胞の活性化を示す。 図9は、Radium−5 TcRまたはRadium−6 TcRのどちらかを形質導入したNK−92(CD3)細胞の刺激のキネティックスを示す。これらの受容体はいずれもCD4+ T細胞に由来し、特異的にTGFbRII フレームシフトペプチドと結合する;Radium−5はHLA−DR7に関連してそれと特異的に結合し、Radium−6はHLA−DR4に関連してそれと特異的に結合する。Radium−5およびRadium−6のEC50値はドナー患者の組織を用いて算出した(患者H、SおよびB)。患者HはHLA−DR7ハプロタイプ;患者SおよびBはHLA−DR4ハプロタイプ。
実施例1.
NK92細胞におけるCD3の発現
CD3をNK92細胞にトランスフェクションするためにコドン最適化pMP71−CD3ζ−CD3ε−CD3γ−CD3δ−IRES−GFP(CD3−GFP)ベクター(Ahmadi et al. 2011. Blood 118, 3528-3573)を用い、細胞レトロウィルス導入を用いるてトランスフェクトした。CD3−GFPコンストラクトを担持したレトロウイルスはパッケージング細胞株(Hek−Phoenix)により産生され、およびNK細胞はスピノキュレーション(spinoculation)(0.3Mの細胞ウイルス上清と共にインキュベートし、レトロネクチン(登録商標)(Tanaka Biotech)でコーティングしたプレート上で32℃で1時間、900×gでスピンダウンした)を行った。形質導入が成功したことを示すためのマーカーとしてはGFPを用いた。
NK−92細胞にCD3(NK−92(CD3))の形質導入が成功したことは、FACS Canto(登録商標)フローサイトメーター(BD Biosciences社)を用いてフローサイトメトリーにより確認した。SSCおよびFITCチャンネルで蛍光を測定し、GFPチャンネルにおける蛍光の測定によりトランスフェクションの成功を確認した(図1参照)。約50%のトランスフェクション効率が得られた。純粋な細胞集団を取得するためには他のGFP+細胞を選択した。
実施例2.
NK−92(CD3)細胞におけるTcRの発現
NK−92(CD3)細胞におけるCD3およびTcRの共発現の能力を評価した。細胞表面を標的にするために、CD3およびTcRはそれぞれ、TcR複合体の他のメンバーの共発現を必要とする。したがって、NK細胞の表面上におえるCD3の発現を、CD3およびTcRの両方が共発現できたことへのマーカーとして用いることができる。
NK−92(CD3)細胞はレトロウイルスの上清を用いて4種の異なるTcR(Radium−1cys システインバリアント、Radium−1−特異的(TGFbRIIフレームシフト)、DMF−5、MART−1特異的(DMF−5(Johnson, L.A.et al. 2006 J Immunol 177:6548-6559))、およびRadium−3(hTERT、MHC−II))を重複感染させ、それぞれのTcRのために、APCで標識された抗CD3抗体マルチマーを用いて細胞表面のCD3の発現を測定した。CD3の発現は細胞のGFPの発現を測定することで検出した。蛍光FITCおよびAPCチャンネルで検出した。GFPを発現している細胞はドットプロットの右側領域に表れており、細胞表面にCD3を発現している細胞はドットプロットの上側領域に表れている。CD3およびTcRが共発現している細胞(すなわち細胞表面に局在しているCD3−TcR複合体がある細胞)はドットプロットの右上に示されている。
それぞれのTcRを発現するように改変された細胞において、細胞表面にCD3の発現が検出された(図2A〜D)(各4分割されたドットプロットの右上の細胞)。特に、Radium−1 TcRを発現するように改変された細胞においては細胞表面にCD3の発現が示されている図2B。図2DはGFP+細胞のAPCチャンネルの蛍光は少し増加していることも示しておりRadium−3 TcRの低レベルでの発現を示している。TcRのない細胞の細胞表面にはCD3の発現は検出されなかった(図2E)。
Radium1 TcRおよびDMF−5TcRが発現するように改変されたNK−92(CD3)細胞においても、細胞表面のTcRの発現は検出された。細胞表面のTcRの存在は、Radium−1のV−β鎖を検出できるV−β特異的抗体、または細胞表面のDMF−5 TcR(下列)を検出するためのAPC標識されたMART−1マルチマーのいずれかを用いて測定された。蛍光はFITC(GFP)およびAPC(抗−VbおよびM1−マルチマー)チャンネルで測定した。TcRを発現するように改変されていないNK−92(CD3)細胞ではAPCチャンネルのシグナルの増加は見られなかった(図3A)。Radium−1 TcRを発現するように改変された細胞では抗Vβ抗体で染色したがMART−1マルチマーで染色していないときAPCチャンネルのシグナルの増加がみられた(図3B)。DMF−5 TcRを発現するように改変された細胞ではMART−1マルチマーで染色したときAPCチャンネルのシグナルの増加がみられた(図3C)。
実施例3.
TcR発現NK−92(CD3)は機能を有する
NK細胞に発現したTcRの機能を確かめるために、NK細胞に発現したTcRが標的細胞を特異的に認識できるかどうかを確認した。
正しい標的ペプチド(TGFbRII)または非特異的ペプチド(irr)を含む、単鎖三量体分子を発現する標的細胞と共に、または標的細胞の非存在下(NoAPC)において、TcRを発現するNK−92(CD3)細胞を5時間インキュベートして、NK細胞が標的細胞によって刺激されていることのマーカーとして、脱顆粒マーカーCD107を測定した(SCTは抗原を提示するMHCクラス−Iタンパク質のことであり、抗原ペプチド、β2−ミクログロブリンおよびポリペプチド単鎖として発現されるh鎖を含んでいる(US 2010/015954 and Yu, Y. Y. et al. (2002) J Immunol 168: 3145-3149参照)。
NK−92(CD3)細胞はまず抗CD56 TxRed(CD56はNK細胞のマーカー)およびTxRedおよびGFPで染色し、蛍光を測定した(図4A)。NK−92細胞の独立した細胞集団はGFPの発現に基づいて確認した。GFP+細胞(上)およびGFP-NK細胞(下)は共に検出された。CD107aの発現を各細胞集団について測定し、GFP-細胞はネガティブコントロール(つまり非TcR発現細胞)として用いた。
非特異的ペプチド(図4C)またはRadium−1標的ペプチドTGFbRII(図4D)と、単鎖三量体(SCT)分子とを発現しているSupT1と共に、Radium1−特異的TcRを発現しているNK−92(CD3)細胞をインキュベートした。抗原提示細胞の非存在下でインキュベートした細胞についても測定した(図4B)NK−92細胞株のCD3の発現を測定し、細胞は上述したようにゲーティングした。GFP+(点線)およびGFP-(実線)細胞集団はそれぞれのヒストグラムで見ることができる。
Radium−1 SCT発現SupT1細胞とインキュベートした場合、実線(GFP-ネガティブコントロールl)に比べて点線が右側へのシフトを示しているように、Radium−1−特異的TcR発現NK−92(CD3)細胞のみがCD107の発現増加を示した(図4D)。非特異的ペプチドを発現しているSupT1細胞とインキュベートした場合(図4C)または抗原提示細胞非存在下で細胞インキュベートした場合においてはこれらの細胞でCD107発現は見られなかった。
これらのデータを合わせると、Radium−1特異的TcRを発現しているNK−92(CD3)は、標的ペプチドを発現している標的細胞によって活性化できることを示している。これはNK−92(CD3)細胞に発現しているTcRは活性があり、機能を有していることを示している。したがって、TcRを発現しているNK−92(CD3)細胞は標的細胞特異的な細胞毒性があることが示されている。
実施例4.
TcR発現NK−92(CD3)細胞の関連ペプチドをロードしたT2細胞による活性化
NK−92(CD3)細胞をRadium−1またはDMF−5TcRのいずれかを発現するように改変し、細胞表面のCD3の発現は、APC−標識抗CD3抗体を用いて検出した。脱顆粒解析のためにCD3+細胞を選択して(図5、上のパネル)ソートした。
Radium−1またはDMF−5TcRを発現するように改変されたNK−92(CD3)細胞を、それぞれRadium−1とDMF−5TcRの標的抗原であるTGFbRII(淡灰色のアウトライン)、MART1(濃灰色のアウトライン)のいずれかのペプチドをロードさせたT2細胞と共にインキュベートした(図5、下のパネル)。T2細胞と共にインキュベートした、Radium−1 TcR発現NK−92(CD3)細胞(図5、左下のパネル)、およびDMF−5dTcR発現NK−92(CD3)細胞(図5、右下のパネル)により、いずれかのペプチドの存在下におけるCD107aの発現を測定した。Radium−1 TcRを発現するように改変されたNK−92(CD3)細胞はTGFbRIIペプチドの存在下で活性化を示し、MART−1存在下ではDMF−5TcRを発現している細胞は活性化を示した。非特異的な活性化は確認されなかった。
それぞれのTcRのEC50を測定するために同様の実験を行った。Radium−1(丸)およびDMF−5(四角)を発現するように改変したNK−92(CD3)細胞を、それぞれ異なったペプチド濃度のTGFbRIIまたはMART−1ペプチドがあるT2細胞とインキュベートした。活性化は上述したようにCD107aの発現を検出することによって測定した。それぞれの濃度においてCD107aの発現を測定し、相対的な活性化(CD107aの発現の最大値に対するCD107aの割合)を算出した。2nM(Radium−1)および7nM(DMF−5)のEC50値を算出した(図6)。
実施例5.
NK−92(CD3)細胞におけるTcR/CD3介在性シグナル伝達
Radium−1 TcRをトランスフェクションしたNK−92(CD3)細胞について、それらのシグナル伝達能を調べるためにPhospho−フローサイトメトリーを用いて評価を行った。最初に、TCRを通じて活性化を刺激する、抗CD3抗体および抗CD28抗体で細胞を刺激することにより、通常のTCR複合体のシグナル伝達能力を解析した。図7に示すように、TcRおよびCD3がクラスター化することで、T細胞において観察されたのと同じようにシグナル伝達カスケードを活性化した。これはいくつかのZAP−70、SLP−76andCD3ζなどのTcR/CD3−関連タンパク質のリン酸化レベルの増加により示されている。
それから抗原提示細胞を用い、Phospho−フローサイトメトリーによって様々な時点におけるTCR複合体のシグナル伝達活性を測定することで、特異的抗原による刺激について細胞の評価を行った。NK−92(CD3)−Radium−1およびNK−92(CD3)−DMF−5はいずれも同系のペプチドで刺激した。図8に示すように特異的な刺激のみがシグナル伝達分子のリン酸化を引き起こした。初期および後期のシグナルは異なっており、そのパターンはT細胞においてみられたものと似ていた。まとめるとこれらのデータは、基質と接触した場合にNK−92(CD3−TCR)はT細胞と同様に反応することを示している。
実施例6.
CD4 + T細胞由来のTcRによるNK−92(CD3)細胞の刺激
NK−92(CD3)細胞に、CD4+T細胞由来のTcRであるRadium5およびRadium6を形質導入した。これらのTcRはMHCクラスIIペプチド標的に対して細胞を特異的に再指向することができた。Radium−5およびRadium−6のいずれも特異的にTGFbRIIフレームシフト変異ペプチド(KSLVRLSSCVPVALMSAMT)を標的とする;Radium−5はHLA−DR7の存在下で、Radium−6はHLA−DR4で、このペプチドを特異的に標的にする。NK−92(CD3)−Radium5/6細胞における刺激のキネティックスは図9に示す。上記実施例4と同様にNK−92(CD3)細胞刺激を測定した。それぞれのTcRのEC50値を図9に示すように算出した。HLA−DR7ハプロタイプの患者の試料におけるRadium−5のEC50は19μMと算出された;ある患者におけるRadium6のEC50は4μMであり、次の患者は0.4μMと算出された。いずれの患者試料もBHLA−DR4ハプロタイプであった。
実施例7.
CD3/CD3−TcR発現の有無におけるNK−92タンパク質の発現の解析
NK−92細胞のタンパク質発現プロファイルを、NK92(CD3/CD3−TcR)細胞と比較した。2つの細胞集団の間に違いは見られなかった(言うまでもなくNK−92(CD3/CD3−TcR)細胞にCD3が存在していることを除く。比較したものを以下の表に示す(PBMC=末梢血単核細胞)。
Figure 0006899333

Claims (19)

  1. 改変初代NK細胞であって、
    前記NK細胞がCD3鎖(CD3γ鎖、CD3δ鎖、CD3ε鎖、およびCD3ζ鎖)およびTCRを発現し、
    前記CD3鎖および前記TCRが、前記NK細胞の表面に局在している機能的なCD3−TcR複合体を形成している、
    改変初代NK細胞。
  2. 前記TcRがCD8および/またはCD4に依存しない、請求項1の細胞。
  3. 前記細胞が非免疫原性であるように改変されている、請求項1または2の細胞。
  4. 前記細胞が汎用的な非免疫原性であるように改変された、請求項3の細胞。
  5. 前記細胞が、HLAネガティブであるヒトの細胞である、請求項1〜4のいずれか一項の細胞。
  6. 前記細胞が、β2ミクログロブリンの発現を抑制または阻害するように改変されている、請求項1〜5のいずれか一項の細胞。
  7. 前記細胞が、照射を受けている、請求項1〜6のいずれか一項の細胞。
  8. 前記TcRががん細胞上のまたは感染細胞上の抗原に特異的である、請求項1〜7のいずれか一項の細胞。
  9. ヒト被験体の治療における養子細胞移入療法において使用するための医薬の製造における、請求項1に記載の改変初代NK細胞の使用。
  10. 前記療法ががんの治療である、請求項9の使用。
  11. 前記療法が感染のためである、請求項9の使用。
  12. 前記TcRが、NK細胞の投与により治療される前記被験体内の標的細胞により発現される抗原及び前記被験体のMHC型の両方に特異的である、請求項9〜11のいずれか一項の使用。
  13. 請求項1〜8のいずれか一項の細胞、および少なくとも1つの薬学的に許容される、担体または賦形剤を含む、治療用組成物。
  14. ヒト被験体の治療における養子細胞移入療法での使用のための治療用組成物であって、
    i)請求項1に記載の改変初代NK細胞、および
    ii)少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤
    を含む、治療用組成物。
  15. 治療用途のための、改変NK細胞を調製するための方法であって、
    (a)CD3鎖(CD3γ鎖、CD3δ鎖、CD3ε鎖、およびCD3ζ鎖)を発現する初代NK細胞を提供し;
    (b)処理を行うヒト被験体のMHC型を決定し;
    (c)前記被験体内の細胞によって発現または提示される抗原である、前記被験体内の標的抗原を特定し;
    (d)前記標的抗原に対する特異性を有するTcRを発現させるために工程(a)の細胞を改変し、
    前記被験体のMHC型と適合させる、
    方法。
  16. 前記TcRががん抗原に特異的である、請求項15の方法。
  17. 養子細胞移入療法に使用するためのキットであって、
    (a)CD3鎖(CD3γ鎖、CD3δ鎖、CD3ε鎖、およびCD3ζ鎖)を発現する初代NK細胞;および
    (b)それぞれがTcRをコードする核酸分子のパネルであって、前記TcRが異なる抗原特異性および/または異なるMHC特異性を有するパネル、
    を含むキット。
  18. 前記核酸分子がベクターに含まれる、請求項17の養子細胞移入療法に使用するためのキット。
  19. 前記ベクターがウイルスベクターである、請求項18の養子細胞移入療法に使用するためのキット。
JP2017557481A 2015-01-23 2016-01-22 汎用キラーt細胞 Active JP6899333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1501175.2 2015-01-23
GBGB1501175.2A GB201501175D0 (en) 2015-01-23 2015-01-23 A universal T-cell for personalised medicine
PCT/EP2016/051344 WO2016116601A1 (en) 2015-01-23 2016-01-22 Universal killer t-cell

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018512047A JP2018512047A (ja) 2018-05-10
JP2018512047A5 JP2018512047A5 (ja) 2019-03-07
JP6899333B2 true JP6899333B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=52673865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557481A Active JP6899333B2 (ja) 2015-01-23 2016-01-22 汎用キラーt細胞

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11155786B2 (ja)
EP (2) EP3247791B1 (ja)
JP (1) JP6899333B2 (ja)
KR (1) KR102479118B1 (ja)
CN (1) CN107250351A (ja)
AU (2) AU2016208475B2 (ja)
CA (1) CA2973924C (ja)
DK (1) DK3247791T3 (ja)
EA (1) EA201791381A1 (ja)
ES (1) ES2922231T3 (ja)
GB (1) GB201501175D0 (ja)
IL (1) IL253464B (ja)
MX (1) MX2017009459A (ja)
PL (1) PL3247791T3 (ja)
PT (1) PT3247791T (ja)
SG (1) SG11201705693XA (ja)
WO (1) WO2016116601A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201501175D0 (en) * 2015-01-23 2015-03-11 Univ Oslo Hf A universal T-cell for personalised medicine
BR112017024757A2 (pt) 2015-05-18 2018-11-13 TCR2 Therapeutics Inc. composições e métodos para reprogramação de tcr utilizando proteínas de fusão
EP3452580B1 (en) * 2016-05-02 2023-08-16 Cerus Corporation Compositions and methods for improved nk cell therapies
CN109715668A (zh) 2016-08-02 2019-05-03 T细胞受体治疗公司 用于使用融合蛋白进行tcr重编程的组合物和方法
IL302917A (en) 2016-10-07 2023-07-01 Tcr2 Therapeutics Inc Preparations and methods for reprogramming T-cell receptors using fusion proteins
US11851491B2 (en) 2016-11-22 2023-12-26 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins
US20190358263A1 (en) 2016-12-07 2019-11-28 Oslo Universitetssykehus Hf Compositions and Methods for Cell Therapy
US11752172B2 (en) * 2017-01-04 2023-09-12 Nova Southeastern University Natural killer (NK) cells expressing an antigen-specific functional T cell receptor (TCR) complex, methods for production thereof, and methods for therapeutic use thereof
GB201803178D0 (en) 2018-02-27 2018-04-11 Univ Oslo Hf Specific binding molecules for htert
CA3110946A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Invectys SA Method to assess car functionality
EP3941490A4 (en) * 2019-03-20 2023-01-04 2seventy bio, Inc. ADOPTIVE CELL THERAPY
JP6977969B2 (ja) * 2019-03-22 2021-12-08 株式会社ガイアバイオメディシン 免疫細胞提供システム
EP3750547A1 (en) 2019-06-13 2020-12-16 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz Modified nk-92 cells, and therapeutic and diagnostic uses thereof
US12084685B2 (en) 2019-07-29 2024-09-10 Massaachusetts Institute Of Technology Synthetic hydrogels for organogenesis
CN111662871A (zh) * 2020-06-11 2020-09-15 福建医科大学孟超肝胆医院(福州市传染病医院) 一种核酸适体功能化nk细胞及其制备与应用
US20230340065A1 (en) 2020-09-24 2023-10-26 Medigene Immunotherapies Gmbh Prame specific t-cell receptors and uses thereof
TW202233831A (zh) * 2020-11-03 2022-09-01 中國大陸商杭州啟函生物科技有限公司 增強免疫療法的系統和方法
GB202017873D0 (en) 2020-11-12 2020-12-30 Olso Unversitetssykehus Hf Method of determining DLBCL prognosis
WO2022250312A1 (ko) * 2021-05-27 2022-12-01 (주)에스엠티바이오 신경내분비종양의 치료용 자연살해세포
CN118215498A (zh) 2021-09-21 2024-06-18 奥斯陆大学医院Hf 末端脱氧核苷酸转移酶(TdT)的结合蛋白
TW202325844A (zh) * 2021-11-03 2023-07-01 中國大陸商杭州啟函生物科技有限公司 增強免疫療法的系統和方法
WO2024020537A2 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Cd3-expressing natural killer cells with enhanced function for adoptive immunotherapy

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124251A (en) 1990-01-31 1992-06-23 Becton, Dickinson And Company CD3 ζ co-associated complex on CD16- NK cells
EP1690927A1 (en) 1997-04-30 2006-08-16 Hans Klingemann Natural killer cell lines and methods of use
IL127142A0 (en) 1998-11-19 1999-09-22 Yeda Res & Dev Immune cells having predefined biological specificity
AU2002351239A1 (en) 2001-12-04 2003-06-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibody to latent membrane proteins and uses thereof
ES2925912T3 (es) * 2004-07-10 2022-10-20 The Institute For Cancer Res Líneas de células asesinas naturales humanas genéticamente modificadas
AU2005302291B2 (en) * 2004-11-02 2011-02-10 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Department Of Health & Human Services Compositions and methods for treating hyperproliferative disorders
US8518697B2 (en) 2006-04-04 2013-08-27 Washington University Single chain trimers and uses therefor
CN101631138A (zh) 2008-07-18 2010-01-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 个人信息代理系统及方法
US8785601B2 (en) * 2009-01-28 2014-07-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services T cell receptors and related materials and methods of use
DK2817620T3 (en) * 2012-02-22 2016-09-05 Verik Bio Inc IMMUNTERY TREATMENT SYSTEM FOR TUMOR FORMATION AND PROGRESSION
US11471486B2 (en) 2012-09-04 2022-10-18 Inven2 As Selective and controlled expansion of educated NK cells
SG11201505858VA (en) 2013-01-28 2015-09-29 St Jude Childrens Res Hospital A chimeric receptor with nkg2d specificity for use in cell therapy against cancer and infectious disease
JP2016511636A (ja) 2013-02-04 2016-04-21 ロジャー ウィリアムズ メディカル センターRoger Williams Medical Center 消化管間質腫瘍(gist)を治療する方法及び組成物
JP6425301B2 (ja) * 2014-05-29 2018-11-21 国立大学法人富山大学 Tcrの細胞傷害活性誘導能を評価するためのnk細胞株、およびその作製方法
JP2017525385A (ja) 2014-06-18 2017-09-07 ケモテラペウティシェス フォルシュングインスティトゥート ゲオルグ−シュパイヤー−ハウス 細胞治療物質としてのcar発現nk−92細胞
US20170274014A1 (en) * 2014-07-21 2017-09-28 Jennifer Brogdon Combinations of low, immune enhancing, doses of mtor inhibitors and cars
GB201501175D0 (en) * 2015-01-23 2015-03-11 Univ Oslo Hf A universal T-cell for personalised medicine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2973924C (en) 2024-06-04
SG11201705693XA (en) 2017-08-30
MX2017009459A (es) 2018-04-11
DK3247791T3 (da) 2022-07-11
EP4095239A1 (en) 2022-11-30
AU2016208475B2 (en) 2021-10-14
US20180010097A1 (en) 2018-01-11
EP3247791A1 (en) 2017-11-29
BR112017015631A2 (pt) 2018-03-13
IL253464B (en) 2022-04-01
PT3247791T (pt) 2022-07-20
AU2016208475A1 (en) 2017-08-03
JP2018512047A (ja) 2018-05-10
IL253464A0 (en) 2017-09-28
CN107250351A (zh) 2017-10-13
KR20170121178A (ko) 2017-11-01
EP3247791B1 (en) 2022-05-04
KR102479118B1 (ko) 2022-12-16
AU2022200126A1 (en) 2022-02-10
WO2016116601A1 (en) 2016-07-28
NZ733855A (en) 2023-10-27
EA201791381A1 (ru) 2018-02-28
CA2973924A1 (en) 2016-07-28
GB201501175D0 (en) 2015-03-11
ES2922231T3 (es) 2022-09-12
US20220127574A1 (en) 2022-04-28
PL3247791T3 (pl) 2022-09-05
US11155786B2 (en) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899333B2 (ja) 汎用キラーt細胞
JP7527049B2 (ja) Car発現ベクター及びcar発現t細胞
JP2021113200A (ja) 能動的細胞免疫療法のためのサイトカイン組成物を用いたリンパ球の増殖
JP2022531231A (ja) Cd8改変t細胞療法を使用するがんの治療のための組成物及び方法
TW201928052A (zh) 靶向ny-eso-1的基因修飾免疫細胞及其用途
US20220088190A1 (en) Compositions and Methods for Targeting Mutant RAS
JP2015509717A (ja) 抗腫瘍活性およびcar存続性を強化するためのicosベースのcarの使用
US20190091310A1 (en) Nonreleased il-12 for therapy of cancer
WO2017219933A1 (zh) 一种高效稳定表达抗体的t细胞及其用途
JP2022500038A (ja) 癌免疫療法用mr1制限t細胞受容体
CN111197032A (zh) 嵌合抗原受体细胞分泌治疗剂
TW202102667A (zh) 用於擴增和分化供過繼性細胞治療之t淋巴細胞和天然殺手(nk)細胞之方法
TW202039540A (zh) 一種治療ebv相關性癌症之抗lmp2 tcr-t細胞療法
US20240075085A1 (en) Cancer therapy involving car-engineered t-cells and parvovirus h-1
US20230257713A1 (en) Immunotherapy method of targeted chemokine and cytokine delivery by mesenchymal stem cell
BR112017015631B1 (pt) Uso de uma célula nk modificada, composição terapêutica, métodos para a produção de uma célula nk universal e para preparar uma célula nk modificada e kit
CN118853582A (zh) 基因编辑的肿瘤浸润淋巴细胞及其在免疫细胞治疗中的应用
EA040420B1 (ru) Универсальная клетка т-киллер
NZ733855B2 (en) Universal killer t-cell
CN112437668A (zh) 通过ptp1b抑制活化细胞的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250