Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6882728B2 - 緊張材の緊張装置 - Google Patents

緊張材の緊張装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6882728B2
JP6882728B2 JP2016157463A JP2016157463A JP6882728B2 JP 6882728 B2 JP6882728 B2 JP 6882728B2 JP 2016157463 A JP2016157463 A JP 2016157463A JP 2016157463 A JP2016157463 A JP 2016157463A JP 6882728 B2 JP6882728 B2 JP 6882728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
fixing
tensioning
jack
fixing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016157463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018025040A (ja
Inventor
葛目 和宏
和宏 葛目
晶洋 立石
晶洋 立石
小林 朗
朗 小林
長谷川 剛
剛 長谷川
久雄 立神
久雄 立神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority to JP2016157463A priority Critical patent/JP6882728B2/ja
Publication of JP2018025040A publication Critical patent/JP2018025040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882728B2 publication Critical patent/JP6882728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、コンクリート部材または鋼部材にプレストレスを導入してこれを補強するために使用される緊張材の緊張装置に関し、特に装置の小型化が可能でかつ緊張材に張力を損失なく確実に導入できるようにしたものである。
例えば、既存のRC構造の橋桁や床版、あるいは建物の梁などの構造部材にプレストレスを導入してこれを補強する方法として、両端に定着材を取り付けたCFRP(炭素繊維強化プラスチック)プレートやPC鋼材を緊張し、両端の定着材を既存の構造部材に固定するアウトプレート工法や外ケーブル工法が知られている。
この種の補強方法は、既存の構造部材の表面にCFRPプレートやPC鋼材などの緊張材を材軸方向に添わせ、これを緊張し両端の定着材を既存の構造部材に固定することにより構造部材にプレストレスを導入する方法であり、特に曲げモーメントに対して少ない補強材料で大きな補強効果を得ることができ、既存の橋桁や床版、あるいは建物の梁などの構造部材の補強に適している。
また、例えば特許文献1には、補強すべきコンクリート部材に沿って配置され、端部に定着材が取り付けられた緊張材に張力を導入するための緊張装置が開示されている。
当該緊張装置20は、コンクリート部材21に固定される固定装置22と、緊張材23の端部に取り付けられた定着材24と固定装置22を貫通し、かつ定着材24に接続された定着用棒材25と、固定装置22に着脱自在に固定されたジャキ固定ブロック26と、当該ジャッキ固定ブロック26に取り付けられ、当該ジャッキ固定ブロック26で反力を取りながら定着材24を緊張材23に張力を導入する方向へ移動させて緊張材23に張力を導入するジャッキ27とから構成されている。
特にジャッキ27はジャッキ固定ブロック26に固定され、またジャッキ固定ブロック26に対して緊張材23の反対側に、かつ緊張材23の材軸に対してコンクリート部材21の反対側に設置されている。
さらに、ジャッキ27側から緊張材23側に垂直に突設された係止部27aが定着用棒材25に連結されている。そして、ジャッキ27の伸縮部27bがジャッキ固定ブロック26で反力を取りながら緊張材23の反対方向に伸びて、定着材24を定着材24の反対方向に移動させることにより緊張材23に張力が導入される。
また、特許文献2にも特許文献1に開示された緊張材の緊張装置と略同様の緊張装置が開示されている。
特にジャッキ27は固定装置22に対して緊張材23側に設置され、かつ緊張材23の材軸に対してコンクリート部材21の反対側に設置されている。
また、ジャッキ27側から緊張材23側に垂直に突設された係止部27aが定着用棒材25に連結されている。そして、ジャッキ27の伸縮部27bが反力フレーム28を介し、固定装置22で反力を取りながら緊張材23の反対方向に伸びて、定着材24を緊張材23の反対方向に移動させることにより緊張材23に張力が導入される。
特許第4225826号公報 特開2003−328561号公報 特開平11−241507号公報
しかし、いずれの緊張装置20においても、ジャッキ27の伸縮部27bから緊張材23側に片持ち形式に突出する係止部27aに定着材24が定着用棒材25を介して連結されている。そして、伸縮部27bが緊張材23を緊張する方向に伸びて定着材24を緊張材23の反対方向に移動させることにより緊張材23に張力を導入する構成になっている。
このため、緊張材23を緊張する方向に定着材24を移動させようとするジャッキ27の力Pと、ジャッキ27と緊張材23間の距離Sとによる曲げモーメントM=P・Sがジャッキ27側に発生し(図5(a),図6(a)参照)、また、この曲げモーメントにより固定装置22をコンクリート部材23に固定しているアンカーボルト29に引抜き力が発生するおそれもあった。
このため、これに備えてジャッキ27およびジャッキ27を保持する固定ブロック26等の各部材を大型化する等して強固にする必要があり、製作コストが大幅に嵩み、さらに、装置の大型化に伴い設置スペースを十分に確保する必要があった。また、ジャッキ27の力Pの作用軸と緊張材23の材軸間に偏芯が生じてジャッキ27の力Pをすべて緊張材23に張力として導入しにくい等の課題もあった。
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、特に装置の小型化を図り、かつジャッキの力Pを緊張材に張力として損失なく確実に導入できるようにした緊張材の緊張装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、補強すべきコンクリート部材または鋼部材に沿って配置され、かつ端部に定着材が取り付けられた緊張材に張力を導入するための緊張材の緊張装置の発明であり、前記コンクリート部材または鋼部材に取り付けられる固定ブロックと、前記定着材と前記固定ブロックを前記緊張材を緊張する方向に貫通し、かつ前記定着材と前記固定ブロックに定着された複数の定着用棒材と、前記固定ブロックに対して前記緊張材の反対側に設置され、かつ前記固定ブロックで反力を取りながら前記定着材を前記緊張材に張力を導入する方向に移動させて前記緊張材に張力を導入する複数のジャッキとを備え、前記定着用棒材は前記緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置され、かつ前記ジャッキは前記緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置されていることを特徴とする。
特に、前記定着用棒材が前記緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置され、かつ前記ジャッキが前記緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置されていることで、前記定着材を前記緊張材に張力を導入する方向に移動させて前記緊張材に張力を導入しようとするジャッキの力Pと前記緊張材の材軸間に偏芯が生じないので、ジャッキの力Pを緊張材に張力として損失なく導入することができる。
また、緊張材に張力を導入することに伴ってジャッキ側に過大な曲げモーメント等が発生することもないので、ジャッキおよびジャッキを保持する固定ブロック等を大型化する必要もないので、装置の小型化、軽量化等を図ることができる。なお、ジャッキは前記緊張材の材軸の延長線上に追加して設置することもできる。
本発明は、特に、定着用棒材が緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置され、かつジャッキが前記緊張材の材軸の延長線の両側に対称に設置されていることにより、前記定着材を前記緊張材に張力を導入する方向に移動させて前記緊張材に張力を導入しようとするジャッキの力Pと前記緊張材の材軸間に偏芯が生じないので、ジャッキの力Pを緊張材に張力として損失なく確実に導入することができる。
また、緊張材に張力を導入することに伴ってジャッキ側に過大な曲げモーメント等が発生することもないので、ジャッキおよびジャッキを保持する固定ブロック等を大型化する必要もなく、装置の小型化、軽量化等を図ることができる。
コンクリート部材の下面に設置された緊張材と、緊張材の緊張装置の一実施形態を図示したものであり、図1(a)は緊張材および緊張材の緊張装置を下方より真上に視た、図1(b)におけるイ−イ線矢視図、図1(b)は側面図である。 緊張材の緊張装置の一実施形態を下方より真上に視た図であり、図2(a)は図2(b)におけるロ−ロ線矢視図、図2(b)は側面図である。 図3(a)は、図2(b)におけるハ−ハ線矢視図、図3(b)は図3(a)における一部拡大図である。 緊張材の緊張装置の一実施形態を下方より真上に視た図であり、図4(a)は図4(b)におけるニ−ニ線矢視図、図4(b)は側面図である。 緊張材の緊張装置の従来例を下方より真上に視た図であり、図5(a)は図5(b)におけるホ−ホ線矢視図、図5(b)は側面図である。 緊張材の緊張装置の従来例を下方より真上に視た図であり、図6(a)は図6(b)におけるヘ−ヘ線矢視図、図6(b)は側面図である。
図1〜図4は、本発明の一実施形態を図示したものであり、図において、補強すべきコンクリート部材または鋼部材(以下「コンクリート部材」)1の表面に沿って緊張材2が配置され、当該緊張材2の両端部に定着材3がそれぞれ取り付けられている。
また、緊張材2の材軸方向の両端側に位置して、コンクリート部材1の表面に固定ブロック4がそれぞれ取り付けられている。そして、各固定ブロック4に緊張材2の両端が定着材3と複数の定着用棒材6を介してそれぞれ連結されている。
なお、ここにいう補強すべきコンクリート部材1は、新設または既存を問わない橋桁や床版、あるいは建物の梁などであって、主として材軸方向にプレストレスを導入することにより曲げモーメントに対して補強可能なRC構造、SRC構造、PC構造などの部材であり、鉄骨構造の部材も含む。
緊張材2には鉄筋やフラットバー、またはPC鋼材の他、ガラスやカーボン、アラミド、金属繊維に樹脂材料を含浸させ、硬化させて棒状、もしくは板状に成型された繊維強化材料が使用されている。
また、緊張材2の端部は定着材3に設けられた定着孔(図省略)に挿入され、その周囲にエポキシ系樹脂系その他の接着剤や、無収縮モルタル等の充填材、或いは石灰系やエトリンガイト系その他の膨張定着材を充填することにより定着材3と一体化されている。また特に、緊張材2がPC鋼材などの鋼材の場合には楔定着やナット定着方式の楔や定着ナットによって定着材3と一体化されている。
各固定ブロック4は、コンクリート部材1の表面に複数のアンカーボルト5によって固定されている。また、定着材3と固定ブロック4には、それぞれ複数の貫通孔3aと4aが形成されている。
当該貫通孔3aと4aは同一軸線上に直列に、かつ緊張材2を緊張する方向と平行に形成されている。さらに、貫通孔3aと4aはそれぞれ緊張材2の材軸の延長線L1に対してその両側に対称に形成されている。
そして、各貫通孔3aと4aに定着用棒材6が連続して挿通され、各定着用棒材6の定着材3側と固定ブロック4側の端部雄ねじ部に定着ナット7と8がそれぞれ螺合されている。これにより定着材3と固定ブロック4は定着用棒材6によって連結され、定着用棒材6の端部から離脱することはない。
また、一端側の固定ブロック4の側部に複数のジャッキ9が一体に組み込まれたジャッキフレーム10が設置されている。当該ジャッキフレーム10は、固定ブロック4に対し緊張材2の反対側に設置されている。
また、ジャッキ9は、緊張材2の材軸L1の延長線上と緊張材2の材軸線L1の延長線の両側の対称な位置にそれぞれ設置されている。なお、ジャッキ9は複動型油圧ジャッキやねじ式ジャッキ等である。
また、ジャッキフレーム10には、複数の貫通孔10aが形成されている。
当該貫通孔10aは定着用棒材6の材軸線L2の延長線上に形成され、各貫通孔10aに定着用棒材6の端部がそれぞれ挿入されている。また、各貫通孔10aの反対にテンションナット11が挿入されている。
テンションナット11は、貫通孔10a内に回転自在に挿入された、内周に雌ねじを有する鋼製パイプ11aと当該鋼製パイプ11aの端部に螺合されたナット付きボルト11bより形成されている。
そして、ナット付きボルト11bをスパナ等の冶具12で回すと同時に鋼製パイプ11aが回転することにより、鋼製パイプ11aの先端部が定着用棒材6の端部雄ねじ部に螺合されることで、ジャッキフレーム10は固定ブロック4の側部に固定される。
これにより、複数のジャッキ9が組み込まれたジャッキフレーム10が複数の定着用棒材6を介して固定ブロック4の側部に脱着可能に設置される。また、定着材3と複数の定着用棒材6を介して緊張材2とジャッキフレーム10が互いに連結される。
そして、緊張材2を緊張する方向(緊張材2の反対方向)に各ジャッキ9を作動させると(図4(a),(b)参照)、各ジャッキ9の伸縮部9aが固定ブロック4側に突出して固定ブロック4の側面を押圧することにより、ジャッキフレーム10が固定ブロック4で反力を取りながら緊張材2を緊張する方向に移動する。これに伴い、定着材3も緊張材2を緊張する方向に移動することにより緊張材2に張力を導入することができる。
そして、緊張材2に必要量の張力を導入したら、各定着用棒材6の固定ブロック4側の端部に螺合されている定着用ナット8を緊張材2側に締め込むことにより定着用棒材6の端部を固定ブロック4の側部に定着することができる。
また、各ジャッキ9を緊張材2の緊張を緩める方向に作動させると、各ジャッキ9の伸縮部9aがジャッキ9内に戻る。そこで、ナット付きボルト11bを反対側に回すと、鋼製パイプ11aの先端部が定着用棒材6の端部雄ねじ部から外れることで、ジャッキフレーム10を固定ブロック4の側部から撤去することができる。
なお、符号13は各ジャッキ9に油圧を供給するための油注入口、14は取手である。
本発明の緊張材の緊張装置は、装置の小型化と定着材を緊張材の反対方向に移動させようとするジャッキの力Pを緊張材に張力として損失なく導入することができる。
1 補強すべきコンクリート部材または鋼部材
2 緊張材
3 定着材
3a 貫通孔
4 固定ブロック
4a 貫通孔
5 アンカーボルト
6 定着用棒材
7 定着材側定着ナット
8固定ブロック側定着ナット
9 ジャッキ
10 ジャッキフレーム
11 テンションナット
11a 鋼製パイプ
11b ナット付きボルト
12 回転冶具
13 油注入口
14 取手

Claims (2)

  1. 補強すべきコンクリート部材または鋼部材の表面に沿って配置された緊張材に張力を導入するための緊張材の緊張装置において、前記緊張材の材軸方向の両端側部に前記コンクリート部材または鋼部材の表面に沿って配置された一対の固定ブロックと、前記緊張材の材軸方向の両端部にそれぞれ取り付けられ、前記固定ブロックと前記緊張材との間に配置された一対の定着材と、緊張材側端部が前記定着材に定着され、反対側端部が前記固定ブロックを前記緊張材の材軸方向に貫通し、かつ前記固定ブロックにおける前記緊張材および前記定着材の反対側部に定着ナットによって定着された複数の定着用棒材と、前記一対の固定ブロックのうち一方の固定ブロックにおける前記緊張材および前記定着材の反対側部に前記コンクリート部材または鋼部材の表面に沿って配置され、前記緊張材に張力を導入するジャッキフレームとを備え、前記ジャッキフレームは、前記定着用棒材の、前記固定ブロックにおける前記緊張材および前記定着材の反対側の端部に脱着可能に螺合されるテンションナットと、前記ジャッキフレームに組み込まれ、前記固定ブロックで反力をとって、前記ジャッキフレームを前記固定ブロックにおける前記緊張材および前記定着材の反対側方向に押し出す複数のジャッキを備え、かつ前記定着用棒材と前記ジャッキは、前記コンクリート部材または鋼部材の表面に沿って前記緊張材の材軸の延長線の両側にそれぞれ対称に配置されていることを特徴とする緊張材の緊張装置。
  2. 請求項1記載の緊張材の緊張装置において、前記テンションナットは、前記ジャッキフレームに、前記緊張材の材軸の延長線と平行に設けられた貫通孔に回転自在に挿入された鋼製パイプを備え、かつ前記鋼製パイプの内周に前記定着用棒材の、前記定着ナットによって定着された側の端部が脱着可能に螺合される雌ねじが設けられていることを特徴とする緊張材の緊張装置。
JP2016157463A 2016-08-10 2016-08-10 緊張材の緊張装置 Active JP6882728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157463A JP6882728B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 緊張材の緊張装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157463A JP6882728B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 緊張材の緊張装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025040A JP2018025040A (ja) 2018-02-15
JP6882728B2 true JP6882728B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=61195226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157463A Active JP6882728B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 緊張材の緊張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6882728B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113431368B (zh) * 2021-06-30 2023-03-28 中国建筑第八工程局有限公司 锚具的预紧力施加装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018025040A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013530322A (ja) フロア及びルーフのフレーム構造を補強及び軽量化するための補強方法及び補強装置
KR20150126502A (ko) 강아치교의 구조와 이의 시공방법
KR101065217B1 (ko) 긴장 및 재긴장이 가능한 긴장장치
CN105064684A (zh) 一种应用二段式螺杆的施工结构
JP2020084429A (ja) 組積造建物の補強構造
KR101200563B1 (ko) 콘크리트 크로스 빔을 이용하여 강 주형을 연결한 강 합성교량 및 시공방법
JP5158476B2 (ja) 鉄塔の部材取替工法およびその工法で用いられる装置
KR101328078B1 (ko) 철근고정용 슬리브
JP6882728B2 (ja) 緊張材の緊張装置
KR101293838B1 (ko) 응력전달길이 구간을 제거하는 프리텐션 제조장치 및 그를 이용한 프리스트레스트 구조체 제작방법
JP2009114755A (ja) プレキャストコンクリート柱部材の接合構造、及びプレキャストコンクリート柱部材の接合方法
KR101097841B1 (ko) 일체형 기둥 웨일러
JP5551527B2 (ja) プレストレストコンクリート構造体およびその施工方法
JP6236974B2 (ja) 地盤アンカーおよび地盤アンカーの構築方法
JP4148317B2 (ja) プレキャスト床版の連結構造
CN110469140B (zh) 一种框架梁预应力加固的施工方法
JP2016017358A (ja) 既設桁橋のヒンジ部補強方法および補強構造
JP5571613B2 (ja) コンクリート部材の補強方法
CN103850434A (zh) 一种能单侧完成剪力墙对拉螺杆施工的模板
JP2017223001A (ja) コンクリート床版と鋼桁との連結構造
JP5922993B2 (ja) 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた構造体およびライニング方法
JP2020063598A (ja) Pc有ヒンジ桁橋におけるヒンジ部の補強方法および補強構造
KR20140059940A (ko) 강봉을 이용하여 선행하중을 가할 수 있는 건축용 거더
KR102261996B1 (ko) 수직, 수평 frp 긴장재를 이용한 교량 및 이의 시공방법
JP2010248746A (ja) 埋設型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20181029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250