JP6873648B2 - 電子機器、表示装置、及び情報出力方法 - Google Patents
電子機器、表示装置、及び情報出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6873648B2 JP6873648B2 JP2016196223A JP2016196223A JP6873648B2 JP 6873648 B2 JP6873648 B2 JP 6873648B2 JP 2016196223 A JP2016196223 A JP 2016196223A JP 2016196223 A JP2016196223 A JP 2016196223A JP 6873648 B2 JP6873648 B2 JP 6873648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- characteristic
- display device
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/005—Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/142—Edging; Contouring
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0266—Reduction of sub-frame artefacts
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
- G09G2320/0276—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/12—Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2044—Display of intermediate tones using dithering
- G09G3/2048—Display of intermediate tones using dithering with addition of random noise to an image signal or to a gradation threshold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
[表示システムFの概要]
図1は、本実施形態に係る表示システムFの概要を示す図である。表示システムFは、カメラ1及び第1表示装置10を備える。カメラ1は、例えばデジタルビデオカメラであり、撮影した画像を表示用画像として第1表示装置10に出力する。第1表示装置10は、カメラ1で撮影した画像を調整するためのモニタである。第1表示装置10は、例えば最大輝度400cd/m2のスタンダードダイナミックレンジ(以下、SDRという)の液晶モニタを有する。
図2は、第1の実施形態に係る第1表示装置10の構成を示す図である。第1表示装置10は、画像取得部111、表示特性取得部112、視覚特性取得部113、特定部114、情報出力部115、表示部116、及び記憶部117を有する。
図3は、視覚特性について説明するための図である。図3(a)は、第1表示装置10及び第2表示装置20に入力される表示用画像の一例としての画像200を示している。それぞれ階調が異なる3種類のグレースケール画像(左側画像、中央画像、右側画像)を含む。画像200の左側画像の輝度と中央画像の輝度との輝度差、及び中央画像の輝度と右側画像の輝度との輝度差は、同じくd0である。図3(b)は、画像200を第1表示装置10及び第2表示装置20のそれぞれに表示させた際に視認される表示画像201及び表示画像202を示している。
特定部114が、第1画像特性及び第2画像特性を特定する方法について説明する。本実施形態では、特定部114は、第1表示画像に含まれる画素における輝度変化率と、視覚特性における当該画素の輝度に対応する輝度変化率との関係を示す第1画像特性を特定する。具体的には、特定部114は、第1表示画像に含まれる画素における輝度変化率が、図3に示した視覚特性500の曲線の上の領域に含まれているか、下の領域に含まれているかを示す第1画像特性を特定する。また、特定部114は、第2表示画像に含まれる画素における輝度変化率と、視覚特性における当該画素の輝度に対応する輝度変化率との関係を示す第2画像特性を特定する。具体的には、特定部114は、第2表示画像に含まれる画素における輝度変化率が、図3に示した視覚特性500の曲線の上の領域に含まれているか、下の領域に含まれているかを示す第2画像特性を特定する。
特定部114は、表示用画像の輝度値Yと、第1ガンマ特性G1と、第1最大輝度K1と、に基づいて、表示用画像が表示部116に表示された第1表示画像の輝度値を示す光学信号C1を特定する。C1は、m行n列の行列であり、その成分を画素Pijにおける光学信号値としてC1ijと表す。特定部114は、輝度値Yijの理論上の最大値をYmaxとし、下記の式(2)を用いて、C1ijを特定する。
なお、図4(b)及び(c)において、情報出力部115は、知覚特性値Uが1となる画素の位置に網掛け画像を重畳する例を示したが、画像203において知覚特性値Uが1となる画素の色を変えてもよい。また、情報出力部115は、装置間変化量Wの値に応じた色を用いてもよい。
以上の説明においては、情報出力部115が、第1画像特性と第2画像特性との差として、第1画像特性値S1と第2画像特性値S2との差分である装置間変化量Wを用いたが、第1画像特性と第2画像特性との差は、これに限らない。情報出力部115は、第1表示画像の少なくとも一つの画素における隣接画素との間での輝度差を第1画像特性とし、第2表示画像の対応する画素における隣接画素との間での輝度差を第2画像特性としてもよい。そして、情報出力部115は、第1表示画像の少なくとも一つの画素における隣接画素との間での輝度差と、第2表示画像の対応する画素における隣接画素との間での輝度差との差分値が所定の閾値以上である場合に、通知情報を出力してもよい。
上記の説明においては、画像調整用の第1表示装置10がSDRの液晶モニタを有し、最終表示用の第2表示装置20がHDRの液晶モニタを有するとしたが、第1表示装置10と第2表示装置20とは、表示可能な輝度以外の表示特性が異なってもよい。例えば、第1表示装置10の解像度と第2表示装置20の解像度とが異なってもよい。また、第1表示装置10が液晶モニタであり、第2表示装置20が有機ELモニタである場合のように、第1表示装置10と第2表示装置20とが異なる種類のモニタであってもよい。
以上説明したように、第1表示装置10においては、情報出力部115が、特定部114が特定した第1画像特性と第2画像特性との差に基づいて、表示部116に通知情報を出力する。第1表示装置10がこのような構成を有することで、ユーザは、第1表示装置10と第2表示装置20との間で画質に変化が生じて疑似輪郭が発生する可能性があることを容易に把握することが可能になる。したがって、第1表示装置10を用いて表示用画像の画質を調整し、調整後の表示用画像を第2表示装置20に出力する場合に好適である。
第1の実施形態では、第1表示装置10が、第2表示装置20に疑似輪郭が生じる可能性があることを特定した。これに対して、第2の実施形態は、第1表示装置10及び第2表示装置20と異なる電子機器において、第2表示装置20に疑似輪郭が生じる可能性があることを特定するという点で、第1の実施形態と異なる。以下、第1実施形態と異なる部分について説明を行い、第1実施形態と同じ部分については適宜説明を省略する。
以上説明した通り、第2の実施形態においては、電子機器120の特定部124が、第1画像特性と第2画像特性を特定する。情報出力部125は、第1画像特性と第2画像特性との差に基づく通知情報を第1表示装置30に出力する。このようにすることで、第1表示装置30を用いて画像の画質を調整するユーザは、複数の表示装置間での表示画像の画質の差を把握できる。したがって、画質の調整に用いる第1表示装置30と、調整後の画像を表示する第2表示装置40との間で表示特性に差がある場合であっても、ユーザが、第2表示装置40に適した画質に調整しやすくなる。
第1の実施形態では、ユーザが表示装置を視認する際のユーザと表示装置との間の距離である視認距離が考慮されていなかった。しかし、実際には、ユーザが第1表示装置10を視認する際の視認距離と、第2表示装置20を視認する際の視認距離とが異なる場合が考えられる。視認距離が変化すると、視角に対する空間分解能が変化し、空間分解能が変化すると、視覚特性が変化する。第3の実施形態では、第1表示装置10と第2表示装置20との間で、視認距離が異なる場合に適した構成について説明する。以下、第1の実施形態と異なる部分について説明を行い、第1の実施形態と同じ部分については適宜説明を省略する。
以上説明したように、第3の実施形態においては、第1表示装置10の特定部114が、第2表示装置20の第2表示特性と、第2表示装置20を視認するユーザHと第2表示装置20との距離Lbに応じた視覚特性に基づいて第2画像特性を特定する。このようにすることで、ユーザは、距離に応じた画質の差を把握することができるので、視認される距離に応じて適切な画像に調整することができる。
第4の実施形態では、表示用画像とともに表示装置の表示特性が送信されるという点で、上記の各実施形態と異なる。例えば、図1に示したカメラ1が、最終的に画像を表示する表示用の液晶モニタの表示特性を記憶している場合について説明する。
第1表示装置10の画像取得部111は、カメラ1が送信した表示用画像とともにタグ情報を取得し、取得したタグ情報を特定部124に送信する。特定部124は、表示用画像と、タグ情報が示す第2表示特性に基づいて第2画像特性を特定する。
111 画像取得部
114 特定部
115 情報出力部
Claims (5)
- 表示用画像を取得する画像取得手段と、
前記表示用画像に基づく表示画像を表示する第1表示装置の第1表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第1表示装置に表示された第1表示画像の第1画像特性を特定し、前記第1表示装置と異なる第2表示装置の第2表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第2表示装置に表示された第2表示画像の第2画像特性を特定する特定手段と、
前記第1画像特性と前記第2画像特性との差に基づく通知情報を出力する情報出力手段と、
画像に含まれる画素の輝度と知覚可能な隣接する画素間の輝度変化率との関係を示す視覚特性を取得する視覚特性取得手段と、を有し、
前記特定手段は、前記第1表示画像の隣接する画素間の輝度変化率と前記視覚特性が示す知覚可能な輝度変化率との関係を示す前記第1画像特性、及び前記第2表示画像の隣接する画素間の輝度変化率と前記視覚特性が示す知覚可能な輝度変化率との関係を示す前記第2画像特性を特定する
ことを特徴とする電子機器。 - 前記特定手段は、前記第1表示画像及び前記第2表示画像に含まれる一つの画素に隣接する複数の画素に対応する複数の前記第1画像特性と複数の前記第2画像特性との複数の差を特定し、
前記情報出力手段は、前記複数の第1画像特性と前記複数の第2画像特性との複数の差に基づく前記通知情報を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 表示用画像を取得する画像取得手段と、
前記表示用画像に基づく表示画像を表示する第1表示装置の第1表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第1表示装置に表示された第1表示画像の第1画像特性を特定し、前記第1表示装置と異なる第2表示装置の第2表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第2表示装置に表示された第2表示画像の第2画像特性を特定する特定手段と、
前記第1画像特性と前記第2画像特性との差に基づく通知情報を出力する情報出力手段と、を有し、
前記情報出力手段は、前記第1表示画像の少なくとも一つの画素における隣接画素との間での輝度差と、前記第2表示画像の対応する画素における隣接画素との間での輝度差との差分値が所定の閾値以上である場合に、前記通知情報を出力する
ことを特徴とする電子機器。 - 表示用画像を取得する画像取得手段と、
前記表示用画像に基づく表示画像を表示する第1表示装置の第1表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第1表示装置に表示された第1表示画像の第1画像特性を特定し、前記第1表示装置と異なる第2表示装置の第2表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第2表示装置に表示された第2表示画像の第2画像特性を特定する特定手段と、
前記第1画像特性と前記第2画像特性との差に基づく通知情報を出力する情報出力手段と、を有し、
前記情報出力手段は、前記第1表示画像の少なくとも一つの画素における隣接画素との間での輝度変化率と、前記第2表示画像の対応する画素における隣接画素との間での輝度変化率との差分値が所定の閾値以上である場合に、前記通知情報を出力する
ことを特徴とする電子機器。 - 表示用画像を取得する画像取得手段と、
前記表示用画像に基づく表示画像を表示する第1表示装置の第1表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第1表示装置に表示された第1表示画像の第1画像特性を特定し、前記第1表示装置と異なる第2表示装置の第2表示特性に基づいて、前記表示用画像が前記第2表示装置に表示された第2表示画像の第2画像特性を特定する特定手段と、
前記第1画像特性と前記第2画像特性との差に基づく通知情報を出力する情報出力手段と、
前記第2表示装置を視認するユーザと前記第2表示装置との距離を取得する距離取得手段と、を有し、
前記特定手段は、前記第2表示特性、及び画像に含まれる画素の輝度と前記距離取得手段が取得した前記距離において知覚可能な隣接する画素間の輝度変化率との関係を示す視覚特性に基づいて前記第2画像特性を特定する
ことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196223A JP6873648B2 (ja) | 2016-10-04 | 2016-10-04 | 電子機器、表示装置、及び情報出力方法 |
US15/713,835 US10535288B2 (en) | 2016-10-04 | 2017-09-25 | Information outputting method, electronic equipment, and displaying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196223A JP6873648B2 (ja) | 2016-10-04 | 2016-10-04 | 電子機器、表示装置、及び情報出力方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059999A JP2018059999A (ja) | 2018-04-12 |
JP2018059999A5 JP2018059999A5 (ja) | 2019-10-10 |
JP6873648B2 true JP6873648B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=61758295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016196223A Active JP6873648B2 (ja) | 2016-10-04 | 2016-10-04 | 電子機器、表示装置、及び情報出力方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10535288B2 (ja) |
JP (1) | JP6873648B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020123917A (ja) * | 2019-01-31 | 2020-08-13 | 富士通株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法 |
CN110458053B (zh) * | 2019-07-26 | 2020-06-16 | 中国安全生产科学研究院 | 一种有效监控区域划分方法及视频客流计数方法 |
CN113470568B (zh) * | 2021-06-29 | 2022-09-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板的亮度调节方法、驱动芯片及显示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09200523A (ja) | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
KR101147083B1 (ko) * | 2006-03-29 | 2012-05-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 화질제어 방법 |
US9066022B2 (en) * | 2012-06-07 | 2015-06-23 | Qbiz, Llc | Method and system of image capture based on logarithmic conversion |
FR3015700A1 (fr) * | 2013-12-20 | 2015-06-26 | Valeo Etudes Electroniques | Systeme et procede de commande de luminosite d'un afficheur tete haute et afficheur utilisant ledit systeme |
KR102170101B1 (ko) * | 2014-02-24 | 2020-10-26 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치, 모바일 장치, 이를 포함하는 시스템 및 그 화질 매칭 방법 |
-
2016
- 2016-10-04 JP JP2016196223A patent/JP6873648B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-25 US US15/713,835 patent/US10535288B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018059999A (ja) | 2018-04-12 |
US10535288B2 (en) | 2020-01-14 |
US20180096640A1 (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11961431B2 (en) | Display processing circuitry | |
US9672603B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, display apparatus, and control method for display apparatus for generating and displaying a combined image of a high-dynamic-range image and a low-dynamic-range image | |
JP2010020241A (ja) | 表示装置、表示装置の駆動方法、駆動用集積回路、駆動用集積回路による駆動方法及び信号処理方法 | |
US11244655B2 (en) | Method and electronic device for modulating brightness-grayscale curve of display device | |
KR20170030700A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
CN104063846A (zh) | 用于基于检测到的信息来处理图像的方法和装置 | |
CN104505021B (zh) | 像素显示调整方法及装置 | |
CN110784701B (zh) | 显示设备及其图像处理方法 | |
JP2012203914A (ja) | 印刷システム及びその方法 | |
WO2014203366A1 (ja) | 画像処理装置、方法、及びプログラム、並びに画像表示装置 | |
US10013747B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus and display apparatus | |
JP6873648B2 (ja) | 電子機器、表示装置、及び情報出力方法 | |
CN102447945A (zh) | 一种图像亮度的jnd值测定方法 | |
JP2016149753A5 (ja) | 表示信号処理システム、処理装置、表示信号生成装置、表示装置、処理方法、表示信号生成方法、及び表示方法 | |
JP6477369B2 (ja) | 情報埋め込み装置、情報埋め込み方法、及び情報埋め込みプログラム | |
US20150187051A1 (en) | Method and apparatus for estimating image noise | |
KR20190001466A (ko) | 영상을 처리하기 위한 방법 및 디스플레이 장치 | |
US10373293B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US20130235061A1 (en) | Video processing apparatus and system for correcting video signal | |
KR102533723B1 (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
US20170289517A1 (en) | Method and display system for adjusting output image of display | |
KR20160017387A (ko) | 디스플레이 제어 장치, 디스플레이 제어 방법, 및 디스플레이 장치 | |
JP2018059999A5 (ja) | ||
KR102558290B1 (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
US20190139500A1 (en) | Display apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210421 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6873648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |