JP6860313B2 - エンジンの制御方法、及び、エンジン - Google Patents
エンジンの制御方法、及び、エンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6860313B2 JP6860313B2 JP2016177772A JP2016177772A JP6860313B2 JP 6860313 B2 JP6860313 B2 JP 6860313B2 JP 2016177772 A JP2016177772 A JP 2016177772A JP 2016177772 A JP2016177772 A JP 2016177772A JP 6860313 B2 JP6860313 B2 JP 6860313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- condensed water
- engine
- intercooler
- upper limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による二次電池の製造装置について説明する。
第1実施形態においては、単位時間あたりの凝縮水の発生量Mwを用いて、凝縮水対策の要否を判定した。第2実施形態においては、インタークーラー6の後段における凝縮水の滞留量を用いて、凝縮水対策の要否を判定する例について説明する。
2 吸気通路
3 排気通路
5 ターボ過給機
6 インタークーラー
9 EGR通路
10 EGRクーラ
11 EGRバルブ
30 コントローラ
Claims (5)
- 吸気通路にインタークーラーを備えるエンジンの制御方法であって、
前記エンジンの運転状況に応じて凝縮水の単位時間あたりの発生量を推定し、前記エンジンへと流入する前記凝縮水の単位時間あたりの流入量を推定し、前記発生量から前記流入量を減算し、該減算の結果を時間積分することにより、前記インタークーラーにおける前記凝縮水の発生状況を推定する推定ステップと、
前記発生状況の許容基準を定める基準ステップと、
前記発生状況が、前記許容基準を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記発生状況が前記許容基準を満たさない場合には、凝縮水対策を実施する対策ステップと、を備え、
前記発生状況は、前記インタークーラーの後段における前記凝縮水の滞留量であり、
前記許容基準は、前記エンジンへ一度に流入することが許容される前記凝縮水の量に応じて定まる、前記凝縮水の上限滞留量であり、前記上限滞留量は、前記エンジンの回転速度及び負荷に応じて運転性能の低下を抑制する観点から定まる量であって、
前記判定ステップでは、前記滞留量が前記上限滞留量を上回るか否かを判定し、
前記対策ステップでは、前記滞留量が前記上限滞留量を上回る場合には、前記凝縮水対策を実施する、エンジンの制御方法。 - 請求項1に記載のエンジンの制御方法であって、
前記上限滞留量は、さらに、前記滞留量に対する前記エンジンに一度に流入しうる前記凝縮水の量の比率に応じて定まる、エンジンの制御方法。 - 請求項2に記載のエンジンの制御方法であって、
前記流入量は、吸気流速、及び、前記吸気通路の形状により定まり、
前記吸気流速は、前記エンジンの運転状況に応じた吸気流量、及び、前記吸気通路の面積から定まる、エンジンの制御方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のエンジンの制御方法であって、
前記エンジンへ一度に流入することが許容される前記凝縮水の量は、前記エンジンの燃焼耐力、及び、前記吸気通路の形状により定まる、エンジンの制御方法。 - 吸気通路と、インタークーラーと、コントローラと、備えるエンジンであって、
前記コントローラは、
前記エンジンの運転状況に応じて凝縮水の単位時間あたりの発生量を推定し、前記エンジンへと流入する前記凝縮水の単位時間あたりの流入量を推定し、前記発生量から前記流入量を減算し、該減算の結果を時間積分することにより、前記インタークーラーにおける前記凝縮水の発生状況を推定する推定部と、
前記発生状況の許容基準を定める基準部と、
前記発生状況が、前記許容基準を満たすか否かを判定する判定部と、
前記発生状況が前記許容基準を満たさない場合には、凝縮水対策を実施する対策部と、を備え、
前記発生状況は、前記インタークーラーの後段における前記凝縮水の滞留量であり、
前記許容基準は、前記エンジンへ一度に流入することが許容される前記凝縮水の量に応じて定まる、前記凝縮水の上限滞留量であり、前記上限滞留量は、前記エンジンの回転速度及び負荷に応じて運転性能の低下を抑制する観点から定まる量であって、
前記判定部は、前記滞留量が前記上限滞留量を上回るか否かを判定し、
前記対策部は、前記滞留量が前記上限滞留量を上回る場合には、前記凝縮水対策を実施する、エンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177772A JP6860313B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | エンジンの制御方法、及び、エンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177772A JP6860313B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | エンジンの制御方法、及び、エンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018044457A JP2018044457A (ja) | 2018-03-22 |
JP6860313B2 true JP6860313B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=61694411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016177772A Active JP6860313B2 (ja) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | エンジンの制御方法、及び、エンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6860313B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7268404B2 (ja) * | 2019-03-05 | 2023-05-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 凝縮水処理装置 |
JP7256682B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2023-04-12 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置 |
JP7308102B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-07-13 | 日産自動車株式会社 | エンジンシステムの制御方法及びエンジンシステムの制御装置 |
CN113944550B (zh) * | 2020-07-15 | 2023-10-03 | 广州汽车集团股份有限公司 | 基于冷凝量的egr质量流量的修正方法及装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003206793A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP5962534B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | インタークーラの温度制御装置 |
JP6185349B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 過給式内燃機関のインテークガス冷却装置 |
JP2015209782A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP2016006310A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御システム |
JP6375874B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-08-22 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
-
2016
- 2016-09-12 JP JP2016177772A patent/JP6860313B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018044457A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108626038B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
US20130133634A1 (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP6860313B2 (ja) | エンジンの制御方法、及び、エンジン | |
JP5397567B1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2015209782A (ja) | 内燃機関 | |
US8751137B2 (en) | Apparatus for estimating exhaust gas recirculation quantity | |
JP6838611B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御方法及び吸気制御装置 | |
JP6795933B2 (ja) | ターボ回転数制御装置およびターボ回転数制御方法 | |
JP5531987B2 (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP2010106734A (ja) | 内燃機関のegr制御方法及び内燃機関 | |
JP5111534B2 (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
JP2012154292A (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP5427715B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6536299B2 (ja) | 内燃機関制御方法及び内燃機関制御装置 | |
JP2015108315A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2019203435A (ja) | エンジンの制御装置 | |
WO2016190092A1 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP5695878B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置及び方法 | |
JP2010174818A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
EP3075991B1 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6115571B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 | |
JP2014190305A (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 | |
US8909458B2 (en) | EGR controller for internal combustion engine | |
JP2007255194A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5146367B2 (ja) | 内燃機関の操作対象パラメータの適合装置、及び適合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200512 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201224 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201224 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210112 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |