JP6850748B2 - 水圧計配置支援システムおよび方法 - Google Patents
水圧計配置支援システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850748B2 JP6850748B2 JP2018030398A JP2018030398A JP6850748B2 JP 6850748 B2 JP6850748 B2 JP 6850748B2 JP 2018030398 A JP2018030398 A JP 2018030398A JP 2018030398 A JP2018030398 A JP 2018030398A JP 6850748 B2 JP6850748 B2 JP 6850748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water pressure
- pressure gauge
- area
- pipe network
- placement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 556
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 128
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 112
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 92
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 79
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 79
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 11
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 11
- 238000009933 burial Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000000528 statistical test Methods 0.000 description 3
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/26—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
- G01M3/28—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
- G01M3/2807—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes
- G01M3/2815—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes using pressure measurements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17D—PIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
- F17D5/00—Protection or supervision of installations
- F17D5/02—Preventing, monitoring, or locating loss
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/26—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
- G01M3/28—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03B—INSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
- E03B7/00—Water main or service pipe systems
- E03B7/003—Arrangement for testing of watertightness of water supply conduits
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0224—Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
- G05B23/0227—Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
- G05B23/0235—Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Public Health (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
本明細書において単数形で表される構成要素は、特段文脈で明らかに示されない限り、複数形を含むものとする。
図1は、実施例1に係る水圧計配置支援システムの全体構成図である。このシステムは、通常のサーバにおいてプログラムを動作させることによって実現するものとした。周知のようにサーバはコンピュータの一種であり、ハードウェア要素として、入力装置、出力装置、処理装置、および記憶装置を備える。本実施例では計算や制御等の機能は、記憶装置に格納されたプログラムが処理装置によって実行されることで、定められた処理を他のハードウェアと協働して実現される。
本実施例で、管網モデルデータベース107は、漏水を監視する対象となる配水管網を管網モデル化したデータを格納する。管網モデルとは、管網の管路接続をグラフ構造、すなわちノード(節点)とリンク(管路)で表現したものである。管網モデルは、節点を結ぶ管路の集まりとしてモデル化したものといえる。
本実施例で、水圧計仕様データベース108は、設置する水圧計の仕様を表現するデータベースである。
なお精度等級やスパンの代わりに、あるいは、これに加えて、計測誤差や目盛り幅のデータを備えても良い。
図3は、水圧計配置支援システム100の水圧計配置指標調整・計算部102が行なう処理の、全体フローチャートである。この処理の開始トリガーは、例えばユーザ112によって明示の指示があった場合である。あるいは、所定条件をトリガーに自動的に行なってもよい。
図4は、水圧計配置位置探索部103が行なう処理S304を説明する、フローチャートである。水圧計配置位置探索部103は、水圧計配置指標調整・計算部102から与えられた水圧計数と目標精度の条件下で、最も配置評価値の高い水圧計配置位置(および各位置に設置する水圧計の種類)を計算し返却する。開始トリガーは、水圧計配置指標調整・計算部102から水圧計数と目標精度の入力を受けたときである。
図5は、エリア計算部104が行なう処理S404を説明する、フローチャートである。エリア計算部104は、水圧計配置位置探索部103から与えられた目標精度と水圧計配置位置(および各配置位置の水圧計の種類)に基づき、エリア構成を計算する。
図6で、水圧変化量計算部105が行なう処理の概念について説明する。例えば、図6Aに示すように、貯水タンク601から配水される管網の節点にA,B,C,D,E,Fの各点を定義する。水圧変化量計算部105では,目標精度での漏水が各点で発生した場合に、管網内でどのような水圧変化が起きるかを計算する。
以上のようにして、水圧変化量計算部105は、目標精度ごとに、例えば図6Bに示したような、各節点の水圧変化量の集計結果を算出する。
引き続き、図5によりエリア計算部104の処理を説明する。処理S503以降では、水圧変化量計算部105から得られた全節点における水圧変化量の集計結果と、水圧計仕様データベース108から得られる水圧計仕様に基づいて、それぞれの水圧計ごとに、その水圧計が目標精度に従った漏水を検知できるエリアを計算する。これは目標精度を元にした水圧変化量と、設置する水圧計の仕様に基づく有意な水圧変化量から計算を行う。
処理S503では、処理S403で配置され、入力された水圧計配置位置から、エリア計算対象とする水圧計を一つ選択する。
水圧計配置位置探索部103が処理S405(図4)で計算する、配置評価値の一例について説明する。本実施例では配置評価値は、管網全体をエリアでカバーし、かつエリア同士の水圧変化量が同程度となる重なりが少ない水圧計配置であるほど高い評価値となるようにしている。
ここで、
x: 水圧計配置位置の組み合わせ
m: 管網モデル
Coverage: エリアの管網カバー度
Overlap: エリアの重なり度
AllNodes: 対象管網モデルの節点総数
E: その他目的に合わせた評価関数
E(x,m)=w・(1/area_size_variance(x,m))
area_size_varianceは各エリアの大きさ(例えばエリア内管路延長)の分散、wは適当な重み係数である。
図10は、水圧計配置結果データベース109のデータ形式の一例を示す表図である。水圧計配置結果データベース109は、水圧計配置指標調整・計算部102と水圧計配置位置探索部103の計算結果を保存する。図10の例では、データベースは水圧計配置結果情報1001と、水圧計配置位置情報1002の2つのテーブルを含むが、1つのテーブルに纏めても良いし、関連付けされた3以上のテーブルに分けても良い。
図11は、水圧計配置位置の計算結果表示画面の例を示す平面図である。この画面は、結果集計・画面出力部101が生成し、モニタ画面などの出力装置111に表示し、ユーザ112に提示する。
このようにすることで、既存設備を利用しつつ、効果的なエリア構成を提示することが可能となる。
まず、管路ごとの漏水事故リスク[件/km/年]を計算する。
risk(t)=at^b
leak_risk(t)=risk(t) L p^(1/2)
ここでLは管路の延長 [km], pは管路にかかる平均水圧 [m]である。
漏水リスクを考慮した配置評価値(目的関数)にて,E(x)に次のような式を導入する。
E(x)=w・leak_risk_variance(x)
Claims (15)
- 情報処理装置を用い、管網への水圧計の配置を支援する水圧計配置支援方法であって、
前記管網を模擬した管網モデルデータと、前記水圧計の仕様を含む水圧計仕様データを用い、
水圧計数と目標精度の組み合わせからなる複数の条件ごとに、前記管網モデルデータと前記水圧計仕様データに基づいて、前記管網への前記水圧計の配置位置と当該配置位置に対応するエリアの配置からなる、エリア構成を複数算出する第1の処理、
前記第1の処理で算出された複数のエリア構成ごとに、配置評価値を算出する第2の処理、
前記配置評価値に基づいて、前記第1の処理で算出された複数のエリア構成から、水圧計数ごとに、提示対象となる候補を抽出する第3の処理、を行なう、
水圧計配置支援方法。 - 前記第3の処理で抽出された提示対象となる候補に対応する、水圧計数と目標精度をユーザに提示する第4の処理、を行なう、
請求項1記載の水圧計配置支援方法。 - 前記第4の処理の提示に対してユーザが選択した水圧計数または目標精度に対応する、エリア構成をユーザに提示する第5の処理、を行なう、
請求項2記載の水圧計配置支援方法。 - 前記配置評価値は、前記エリアが前記管網をカバーする度合いである管網カバー度と、前記エリアが互いに重なる度合いであるエリアの重なり度の、2つの指標を用いて算出される、
請求項1記載の水圧計配置支援方法。 - 前記第3の処理では、
水圧計数ごとに、前記配置評価値が最大のエリア構成を候補として抽出する、
請求項1記載の水圧計配置支援方法。 - 前記第1の処理では、
前記管網モデルデータに基づいて、管網内の所定の漏水位置で前記目標精度に対応する漏水が発生した際の、管網内の水圧変化をシミュレートし、前記漏水位置と管網内の水圧変化量の関係データを求める水圧変化量計算処理と、
前記水圧計仕様データと前記関係データに基づいて、前記管網への前記水圧計の配置位置ごとに、当該配置位置に対応するエリアの配置を算出するエリア計算処理と、を行なう、
請求項1記載の水圧計配置支援方法。 - 前記配置評価値を目的関数f(x,m)で表したとき、
f(x,m)={(Coverage(x,m) - Overlap(x,m))/AllNodes(m)}・ E(x,m)
ここで、
x: 水圧計の配置位置の組み合わせ
m: 管網モデルデータに基づく管網モデル
Coverage: エリアの管網カバー度
Overlap: エリアの重なり度
AllNodes: 対象とする管網モデルの節点総数
E:評価関数
として表現可能である、
請求項1記載の水圧計配置支援方法。 - 前記エリアの管網カバー度は、何れかのエリアに属している管網モデルの節点の数であり、
前記エリアの重なり度は、複数のエリアに属している管網モデルの節点で、かつ、その節点で発生した漏水による複数の水圧計配置位置での水圧変化量の差が所定閾値以下となる節点の総数である、
請求項7記載の水圧計配置支援方法。 - 前記評価関数は、
E(x,m)=1
である、
請求項7記載の水圧計配置支援方法。 - 前記評価関数は、
E(x,m)=w・(1/area_size_variance(x,m))
であり、
area_size_varianceは各エリアの大きさの分散、wは重み係数である、
請求項7記載の水圧計配置支援方法。 - 前記評価関数は、
E(x)=w・leak_risk_variance(x,m)
であり、
Leak_risk_varianceは各エリアの漏水リスクの分散、wは重み係数である、
請求項7記載の水圧計配置支援方法。 - 前記漏水リスクは、
管網モデルの管路の埋設年数および材質の少なくとも一つを格納した管路アセットデータベースのデータから計算されるか、
あるいは、予め管網モデルの各節点における将来の漏水リスクを数値化して格納した漏水リスクデータから取得される、
請求項11記載の水圧計配置支援方法。 - 管網を模擬した管網モデルデータを格納する管網モデルデータベースと、
水圧計の仕様を含む水圧計仕様データを格納する水圧計仕様データベースと、
水圧計配置指標調整・計算部と、
入力装置と、
出力装置と、
を備え、
前記水圧計配置指標調整・計算部は、
水圧計数と目標精度の組み合わせからなる複数の条件ごとに、前記管網モデルデータと前記水圧計仕様データに基づいて、前記管網への前記水圧計の配置位置と当該配置位置に対応するエリアの配置からなる、エリア構成を複数算出し、
算出された複数のエリア構成ごとに、配置評価値を算出し、
前記配置評価値に基づいて、算出された複数のエリア構成から、水圧計数ごとに、提示対象となる候補を抽出する、
水圧計配置支援システム。 - さらに、結果集計・画面出力部を備え、
前記水圧計配置指標調整・計算部は、
前記水圧計数ごとに、前記提示対象となる候補であるエリア構成に目標精度と配置評価を対応づけた提示データを前記結果集計・画面出力部に送り、
前記結果集計・画面出力部は、
前記提示データを元に表示画面を前記出力装置に表示する、
請求項13記載の水圧計配置支援システム。 - 前記配置評価値は、前記エリアが前記管網をカバーする度合いである管網カバー度と、前記エリアが互いに重なる度合いであるエリアの重なり度の、2つの指標を用いて算出され、
前記配置評価値に基づく抽出においては、
前記エリアが前記管網をカバーする度合いである管網カバー度が大きいものが小さいものより抽出されやすく、かつ、
前記エリアが互いに重なる度合いであるエリアの重なり度が小さいものが大きいものより抽出されやすい、
請求項13記載の水圧計配置支援システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030398A JP6850748B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | 水圧計配置支援システムおよび方法 |
GB1901492.7A GB2572841B (en) | 2018-02-23 | 2019-02-04 | Water pressure gauge arrangement support system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030398A JP6850748B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | 水圧計配置支援システムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144182A JP2019144182A (ja) | 2019-08-29 |
JP6850748B2 true JP6850748B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65996901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018030398A Active JP6850748B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | 水圧計配置支援システムおよび方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850748B2 (ja) |
GB (1) | GB2572841B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113739071B (zh) * | 2021-09-06 | 2023-08-01 | 中国电建集团重庆工程有限公司 | 一种仪表管路布置样法及热控仪表管路 |
JP7183463B1 (ja) * | 2022-06-28 | 2022-12-05 | 株式会社ニュージェック | 漏水検知システムおよび漏水検知方法 |
JP2024177875A (ja) * | 2023-06-12 | 2024-12-24 | 川崎重工業株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822990B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-11-24 | 株式会社東芝 | 漏水監視システム |
US8019576B2 (en) * | 2007-02-16 | 2011-09-13 | Telcordia Licensing Company, Llc | Method for placement of sensors for surveillance |
JP5329871B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | 漏水節点推定装置 |
US7920983B1 (en) * | 2010-03-04 | 2011-04-05 | TaKaDu Ltd. | System and method for monitoring resources in a water utility network |
WO2015129031A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | 株式会社日立製作所 | 漏水検知システム、及び漏水検知方法 |
JP6318053B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2018-04-25 | 株式会社日立製作所 | 漏水分布推定装置 |
JP6334417B2 (ja) * | 2015-01-13 | 2018-05-30 | 株式会社東芝 | センサ配置位置選択装置、漏水量推定装置、漏水診断システム、漏水診断方法及びコンピュータプログラム |
JP6457849B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2019-01-23 | 株式会社日立産機システム | 配管ネットワーク診断装置 |
JP6471035B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2019-02-13 | 株式会社日立製作所 | 漏水発生位置推定装置、システムおよび方法 |
JP6780198B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-11-04 | 東京都公立大学法人 | センサ配置方法およびセンサ配置プログラム |
RU2710601C1 (ru) * | 2016-06-20 | 2019-12-30 | Сименс Акциенгезельшафт (Сименс АГ) | Способ измерения расхода жидкости на отдельном участке сети подачи жидкости |
-
2018
- 2018-02-23 JP JP2018030398A patent/JP6850748B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-04 GB GB1901492.7A patent/GB2572841B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2572841A (en) | 2019-10-16 |
JP2019144182A (ja) | 2019-08-29 |
GB2572841B (en) | 2020-10-21 |
GB201901492D0 (en) | 2019-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106195646B (zh) | 漏水分布推定装置、推定系统和推定方法 | |
JP6273125B2 (ja) | 漏水調査計画立案装置、漏水調査計画立案システム、及び漏水調査計画立案方法 | |
US9921146B2 (en) | Pipeline management supporting server and pipeline management supporting system | |
US20220057367A1 (en) | Method for evaluating pipe condition | |
JP6850748B2 (ja) | 水圧計配置支援システムおよび方法 | |
KR101283828B1 (ko) | 상수관망 진단 시스템 | |
CN103620363A (zh) | 借助随机的质量平衡识别泄漏 | |
JP2014510261A (ja) | 水道施設ネットワークで異常の可能性がある地理的場所を識別するためのシステム及び方法 | |
Moser et al. | Performance comparison of reduced models for leak detection in water distribution networks | |
Sousa et al. | Locating leaks in water distribution networks with simulated annealing and graph theory | |
KR100893424B1 (ko) | 상수도관망 노후도 성능평가 및 정비개량계획수립 시스템과그 방법 | |
US10451416B1 (en) | Optimizing sensor placement for structural health monitoring based on information entropy or total modal energy | |
US11454354B2 (en) | Pipe diagnosis apparatus, asset management apparatus, pipe diagnosis method, and computer-readable recording medium | |
CN112228111B (zh) | 衬砌混凝土温度控制方法及系统 | |
KR102373480B1 (ko) | 매설 배관의 누수 예측 방법 및 그를 위한 장치 | |
KR101097414B1 (ko) | 배관진동 평가방법 | |
JP7233197B2 (ja) | 管路ネットワークの管理システム、および、その管理方法 | |
JP6860437B2 (ja) | 機器システムの機能損傷と関連が高い地震動強さ指標の検出方法 | |
US20200049595A1 (en) | Pipe diagnosis apparatus, asset management apparatus, pipe diagnosis method, and computer-readable recording medium | |
KR20230076229A (ko) | 지하 매설관의 파손 위험 분석 방법 및 장치 | |
JP2003240671A (ja) | 配管耐震性評価方法および配管耐震性評価装置 | |
RU2767263C1 (ru) | Способ комплексной оценки показателей, определяющих техническое состояние трубопроводных систем, и система мониторинга для его реализации | |
JP2021140332A (ja) | 管路事故リスク評価方法 | |
Haridas et al. | Structural behavior prediction model for asphalt pavements: a deep neural network approach | |
JP6981525B2 (ja) | 設備状態分析装置、設備状態分析方法、及び、設備状態分析プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |