JP6711162B2 - 車両用開閉部材駆動装置 - Google Patents
車両用開閉部材駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6711162B2 JP6711162B2 JP2016121840A JP2016121840A JP6711162B2 JP 6711162 B2 JP6711162 B2 JP 6711162B2 JP 2016121840 A JP2016121840 A JP 2016121840A JP 2016121840 A JP2016121840 A JP 2016121840A JP 6711162 B2 JP6711162 B2 JP 6711162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing member
- control unit
- control
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 40
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 48
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
同構成によれば、制御部は、巻き込み判定制御を行わないことで巻き込み防止制御を無効化するため、不必要な巻き込み判定制御が行われることなく、巻き込み防止機能による誤停止を防ぐことができる。
同構成によれば、制御部は、前記開時しきい値を変更することで前記巻き込み防止制御を無効化するため、巻き込み判定制御で巻き込みが発生したと判定されることを回避することができ、巻き込み防止機能による誤停止を防ぐことができる。
図1に示すように、車両ドアDには、開閉部材としてのウィンドウガラスWGが上下動可能に設けられ、該ウィンドウガラスWGには図示しないレギュレータ等を介して車両用開閉部材駆動装置としてのパワーウィンドウ装置1におけるモータMが駆動連結されている。
図2に示すように、制御部5は、ウィンドウガラスWGを開動作させるための操作スイッチ3の操作が行われると、ステップS1以下の処理を行って、ウィンドウガラスWGを開動作させるべくモータMへの電源の供給を開始する。
図3(a)に示すように、まずウィンドウガラスWGを開閉範囲における中間位置に組み付けるとともに、パワーウィンドウ装置1を車両ドアDに固定する。
そして、図3(c)に示すように、更にパワーウィンドウ装置1にてウィンドウガラスWGを全開位置から全閉位置まで駆動して、その組み付けを終了する。この際、前記制御部5は、閉動作時の閉時負荷情報としての速度の学習を完了するとともに、全開位置と全閉位置の情報を記憶し、以後、前記挟み込み判定制御及び挟み込み防止制御を正常に行うことが可能となる。また、制御部5は、開動作時のウィンドウガラスWGの位置毎の速度を全閉位置から全開位置までの全開閉範囲に亘って学習していないため、巻き込み防止制御は無効化される。
(1)制御部5は、全閉位置から全開位置までの範囲の開時負荷情報である速度を未取得の状態では巻き込み防止制御を無効化するため、巻き込み防止機能による誤停止を防ぐことができる。例えば、組み立て工場等で、ウィンドウガラスWGを開閉範囲における中間位置に組み付け、該中間位置にあるウィンドウガラスWGを全開位置まで駆動し、更に全開位置から全閉位置まで駆動して製造を終了しても、後の開動作時にプログラム上のデフォルトのしきい値によって巻き込みが発生したと誤判定されて誤停止してしまうことが防がれる。
・上記実施形態では、制御部5は、巻き込み判定制御を行わないことで巻き込み防止制御を無効化するとしたが、これに限定されず、他の制御によって無効化してもよい。
(イ)請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用開閉部材駆動装置であって、前記制御部は、前記開閉部材の閉動作時に、該開閉部材の位置毎の閉時負荷情報を学習して閉時しきい値を設定する閉時学習制御を行うとともに、それ以前に設定された前記閉時しきい値に基づいて挟み込みが発生したか否かの挟み込み判定制御を行い、挟み込みが発生したと判定すると閉動作を停止する挟み込み防止制御を行うことを特徴とする車両用開閉部材駆動装置。
Claims (3)
- 開閉部材の開動作時に、該開閉部材の位置毎の開時負荷情報を学習して開時しきい値を設定する開時学習制御を行うとともに、それ以前に設定された前記開時しきい値に基づいて巻き込みが発生したか否かの巻き込み判定制御を行い、巻き込みが発生したと判定すると開動作を停止する巻き込み防止制御を行う制御部を備えた車両用開閉部材駆動装置であって、
前記制御部は、全閉位置から全開位置までの範囲の前記開時負荷情報を未取得の状態では前記巻き込み防止制御を無効化することを特徴とする車両用開閉部材駆動装置。 - 請求項1に記載の車両用開閉部材駆動装置であって、
前記制御部は、前記巻き込み判定制御を行わないことで前記巻き込み防止制御を無効化することを特徴とする車両用開閉部材駆動装置。 - 請求項1に記載の車両用開閉部材駆動装置であって、
前記制御部は、前記開時しきい値を変更することで前記巻き込み防止制御を無効化することを特徴とする車両用開閉部材駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121840A JP6711162B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 車両用開閉部材駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121840A JP6711162B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 車両用開閉部材駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017226971A JP2017226971A (ja) | 2017-12-28 |
JP6711162B2 true JP6711162B2 (ja) | 2020-06-17 |
Family
ID=60891374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121840A Active JP6711162B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 車両用開閉部材駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6711162B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7040476B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2022-03-23 | 株式会社デンソー | 開閉体制御装置 |
JP7116717B2 (ja) * | 2019-11-18 | 2022-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、及び車両 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2687847B2 (ja) * | 1992-08-31 | 1997-12-08 | オムロン株式会社 | 窓の開閉制御装置 |
US6936984B2 (en) * | 2000-08-28 | 2005-08-30 | Lear Corporation | Method and system for detecting the position of a power window of a vehicle |
JP2011094370A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Mabuchi Motor Co Ltd | 挟み込み検出方法、挟み込み検出装置の設定方法、挟み込み検出装置、開閉制御装置 |
JP5632157B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-11-26 | アスモ株式会社 | パワーウインドウ装置及びその制御方法 |
JP6049374B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2016-12-21 | アスモ株式会社 | 開閉体制御装置及びその制御方法 |
JP6130697B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-05-17 | アスモ株式会社 | 開閉部材制御装置 |
CN103216172B (zh) * | 2013-05-13 | 2015-06-24 | 清华大学 | 一种电动车窗防夹参数自学习方法 |
-
2016
- 2016-06-20 JP JP2016121840A patent/JP6711162B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017226971A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3130696A1 (en) | Washing machine and anti-pinching control method for electric door thereof | |
JP4781127B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP6805590B2 (ja) | 開閉部材駆動装置 | |
EP3130697A1 (en) | Washing machine and anti-pinching control method for electric door thereof | |
JP6711162B2 (ja) | 車両用開閉部材駆動装置 | |
CN105888435A (zh) | 汽车滑门速度控制方法和控制装置 | |
JP7107891B2 (ja) | パワーウィンドウ装置初期化方法 | |
JP2007224685A (ja) | 開閉制御装置及び開閉制御の設定方法 | |
JP6130697B2 (ja) | 開閉部材制御装置 | |
KR20170065368A (ko) | 세이프티 파워 윈도우 시스템 및 그 동작 방법 | |
WO2015068111A1 (en) | Force regulated anti-pinch window regulator system | |
JP7028195B2 (ja) | 開閉部材制御装置 | |
JP2016148151A (ja) | 車両窓開閉装置 | |
JP2005314878A (ja) | パワーウィンドの安全装置 | |
JP6776921B2 (ja) | 開閉部材駆動装置 | |
JP7081504B2 (ja) | 開閉部材制御装置 | |
JP7010888B2 (ja) | 開閉部材制御装置、及び初期化方法 | |
JP2017172147A (ja) | 挟み込み検出装置 | |
JP6596832B2 (ja) | 車両窓開閉装置 | |
JP6988740B2 (ja) | 開閉部材制御装置及び制御装置付きモータ | |
CN105625856B (zh) | 用于车辆的车窗玻璃升降器和用于运行这种车窗玻璃升降器的方法 | |
JP7020453B2 (ja) | 開閉部材制御装置 | |
JP2020033765A (ja) | 開閉部材制御装置及び制御装置付きモータ | |
JP6492706B2 (ja) | 車両窓開閉装置 | |
JP6413810B2 (ja) | 車両窓開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6711162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |