JP6776079B2 - Solid-state image sensor and its manufacturing method - Google Patents
Solid-state image sensor and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776079B2 JP6776079B2 JP2016188536A JP2016188536A JP6776079B2 JP 6776079 B2 JP6776079 B2 JP 6776079B2 JP 2016188536 A JP2016188536 A JP 2016188536A JP 2016188536 A JP2016188536 A JP 2016188536A JP 6776079 B2 JP6776079 B2 JP 6776079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- pixel
- element separation
- separation region
- maximum potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 56
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Element Separation (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
この発明は、CMOSイメージセンサなどによって構成される固体撮像素子に関するものであり、更に詳しくは、位相差検出方式によるAF(オートフォーカス)処理のための機構を備える固体撮像素子及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a solid-state image sensor composed of a CMOS image sensor or the like, and more specifically, to a solid-state image sensor provided with a mechanism for AF (autofocus) processing by a phase difference detection method and a method for manufacturing the same. Is.
上記のような固体撮像素子においては、クロストークや混色が課題であり、これについては例えば、特許文献1、2に、その課題と解決手段が開示されている。
In the above-mentioned solid-state image sensor, crosstalk and color mixing are problems, and for example,
特許文献1には、位相差検出用画素のマイクロレンズを縮小、シフトしたことによる隣接画素の受光量の増加を防止することにより、混色や感度ムラを防止する固体撮像素子が開示されている。
具体的には、固体撮像素子11は、第2のマイクロレンズL2及び第3のマイクロレンズL3の周辺に形成された隙間部分に、ダミーマイクロレンズ21が形成されているという構成を有する。更に、このダミーマイクロレンズ21が、マイクロレンズL1を形成する際にその直径方向への広がりに対してストッパとしての役割を果たすため、マイクロレンズL1は、本来形成されるべき形状で形成されるという構成を備える。したがって、本来形成されるべき形状よりも外側の部分に入射した光aは、フォトダイオードPDに集光されることがなくなり、その結果、ダミーマイクロレンズ21の隣接画素の受光量の増加を防止することができる、というものである。
Specifically, the solid-
特許文献2には、電子カメラに組み込まれて使用される固体撮像素子において、信号量の減少を抑制しつつ、瞳分割性能を向上させて焦点検出精度を高めるという課題を解決する固体撮像素子が開示されている。
この特許文献2に開示の固体撮像素子は、右の瞳からの光だけを検出する焦点検出用画素2Aは、電荷蓄積部27Aの右半分の直上にゲート酸化膜29を介して光学多層膜21Aが形成されている。更に、左の瞳からの光だけを検出する焦点検出用画素2Bは、電荷蓄積部27Bの左半分の直上にゲート酸化膜29を介して光学多層膜21Bが形成されている。これにより、瞳分割位相差方式による焦点検出に際して、信号量が減少してしまう事態を回避すると同時に、クロストークの発生を抑制することができるというものである。この引用文献2に記載の発明によると、焦点検出用画素はその半分に遮光部材(光学多層膜)が形成されているため焦点検出用画素自体の感度が低下するという問題がある。また、この引用文献2に記載の固体撮像素子は、本願発明のものと像面位相差画素の構造が異なるものであり、単純に先行技術と呼べるものではない。
In the solid-state image sensor disclosed in
上記のような従来の固体撮像素子に対し、1つのマイクロレンズと、上記1つのマイクロレンズの背後に配置された1組の像面位相差画素を含んで構成される画素ペアを複数備える固体撮像素子は、以下のようなクロストークに関する問題がある。 A solid-state imaging device including a plurality of pixel pairs including one microlens and a set of image plane phase-difference pixels arranged behind the one microlens, as opposed to the conventional solid-state image sensor as described above. The element has the following problems related to crosstalk.
図1、図2及び図3(a)に示されるように、1つのマイクロレンズ101と、上記1つのマイクロレンズ101の背後に配置された第1の画素102Lと第2の画素102Rを1組含む画素ペア102で構成する像面位相差画素と、を備える固体撮像素子が知られている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3 (a), one microlens 101 and a set of a
1組の第1の画素102Lと第2の画素102Rは、それぞれ、底部と側壁部に素子分離領域部103が設けられている。1組の第1の画素102Lと第2の画素102Rの上面と素子分離領域部13の上面は同じ高さとされている。平面の上記画素ペア102の周縁部を囲繞するように周縁部遮光膜106が配置されている。この周縁部遮光膜106は、例えば同一幅に形成されている。
Each of the set of the
図3(a)に示す素子分離領域部103の最左下位置の角を距離0のポイントとして隣接する2ペアの画素ペア102における素子分離領域部103のポテンシャル分布を、図3(b)に示す。1つの画素ペア102における素子分離領域部103の長手方向中央部が最大ポテンシャルMPとなるように構成されている。
FIG. 3B shows the potential distribution of the
このような構成の固体撮像素子において、縦方向に隣接する2ペアにおいて、一方の素子分離領域部103へ入射した光lによって図3に示されるように電子eが生成される。この電子eが他方の画素ペア102に到達し、クロストーク(混色)が生じるという問題がある。
In a solid-state image sensor having such a configuration, in two pairs vertically adjacent to each other, electrons e are generated as shown in FIG. 3 by light l incident on one of the element
本発明はこのような固体撮像素子が有する問題を解決せんとしてなされたもので、その目的は、隣接する画素ペア間におけるクロストーク(混色)の発生を抑制することが可能な固体撮像素子を提供することである。 The present invention has been made to solve the problems of such a solid-state image sensor, and an object of the present invention is to provide a solid-state image sensor capable of suppressing the occurrence of crosstalk (color mixing) between adjacent pixel pairs. It is to be.
本発明に係る固体撮像素子は、1つのマイクロレンズと、前記1つのマイクロレンズの背後に配置された第1の画素と第2の画素を1組含んで構成される画素ペアである像面位相差画素とが、平面において縦方向と横方向に複数隣接して配置された固体撮像素子であって、各画素ペアにおいて、前記第1の画素と前記第2の画素が隣接する境界領域に素子分離領域部が設けられており、前記素子分離領域部の最大ポテンシャルの位置が、前記素子分離領域部の端部付近の位置に設定されている固体撮像素子において、前記画素ペアは、平面において前記素子分離領域部の長手方向が一致するように、複数隣接して配置されていることを特徴とする。
The solid-state image sensor according to the present invention is an image plane position which is a pixel pair including one microlens and a pair of a first pixel and a second pixel arranged behind the one microlens. A plurality of phase difference pixels are solid-state image sensors arranged adjacent to each other in the vertical and horizontal directions in a plane, and in each pixel pair, the elements are located in a boundary region where the first pixel and the second pixel are adjacent to each other. In a solid-state image sensor in which a separation region portion is provided and the position of the maximum potential of the element separation region portion is set to a position near the end portion of the element separation region portion , the pixel pair is described in a plane. It is characterized in that a plurality of element separation region portions are arranged adjacent to each other so as to coincide with each other in the longitudinal direction .
本発明に係る固体撮像素子では、前記素子分離領域部は、平面形状が長尺帯状であり、前記長尺帯状両端部付近の位置が、最大ポテンシャルの位置とされていることを特徴とする。 The solid-state imaging device according to the present invention is characterized in that the element separation region portion has a long strip shape in a planar shape, and a position near both ends of the long strip shape is a position of maximum potential.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法は、前記素子分離領域部のイオン注入工程では、最大ポテンシャルとなる部位に対しイオン注入する際のドーズ量を他の部位におけるドーズ量よりも少なくすることを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, in the ion implantation step of the element separation region portion, the dose amount at the time of ion implantation into the portion having the maximum potential is made smaller than the dose amount in other portions. It is a feature.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法は、最大ポテンシャルとなる部位に対応する開口部が形成されたレジストパターンと、最大ポテンシャルとなる部位以外の前記素子分離領域部に対応する開口部が形成されたレジストパターンとを用いてイオン注入することを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, a resist pattern in which an opening corresponding to a portion having a maximum potential is formed and an opening corresponding to the element separation region portion other than the portion having the maximum potential are formed. It is characterized by ion implantation using a resist pattern.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法は、最大ポテンシャルとなる部位以外の前記素子分離領域部に対応する開口部が形成されたレジストパターンを用いてイオン注入し、最大ポテンシャルとなる部位にはイオン注入しないことを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, ions are implanted using a resist pattern in which an opening corresponding to the element separation region portion other than the portion having the maximum potential is formed, and ions are implanted in the portion having the maximum potential. It is characterized by not injecting.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法では、最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置に、前記素子分離領域部の最大ポテンシャルとなる部位以外の面積よりも小面積の開口部を有するレジストパターンを用いてイオン注入することを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, a resist pattern having an opening having an area smaller than the area other than the portion having the maximum potential of the element separation region portion is used at a position corresponding to the portion having the maximum potential. It is characterized by ion implantation.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法では、前記素子分離領域部を、平面形状が長尺帯状の形状とし、最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置において、前記長尺帯状形状スリットの両端部を幅狭として小面積の開口部を実現したレジストパターンを用いてイオン注入することを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, the element separation region portion has a long strip-shaped planar shape, and both ends of the long strip-shaped slit are formed at positions corresponding to the portions having the maximum potential. It is characterized by ion implantation using a resist pattern that realizes a narrow opening with a small area.
本発明に係る固体撮像素子の製造方法は、最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置に対応して、複数の開口部が形成され、全体として小面積の開口部を実現したレジストパターンを用いてイオン注入することを特徴とする。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to the present invention, a plurality of openings are formed corresponding to positions corresponding to a portion having a maximum potential, and ions are used using a resist pattern in which openings having a small area as a whole are realized. It is characterized by injecting.
本発明によれば、前記素子分離領域部の最大ポテンシャルの位置が、前記素子分離領域部の端部付近の位置に設定されているので、隣接する画素ペア間におけるクロストーク(混色)の発生を抑制することが可能である。 According to the present invention, the position of the maximum potential of the element separation region portion is set to a position near the end portion of the element separation region portion, so that crosstalk (color mixing) occurs between adjacent pixel pairs. It can be suppressed.
以下添付図面を参照して、本発明に係る固体撮像素子の実施形態を説明する。各図において同一の構成要素には同一の符号を付して重複する説明を省略する。図4に、本発明に係る固体撮像素子の実施形態の平面図を示し、図5に、本発明に係る固体撮像素子の周縁部遮光膜を設けた実施形態の平面図を示し、図6に、A−A断面図を示し、図8(a)にB−B断面図を示す。本実施形態に係る固体撮像素子は、CMOSイメージセンサなどによって構成され、1つのマイクロレンズ11と、上記1つのマイクロレンズ11の背後に配置された第1の画素(フォトダイオード)12Lと第2の画素(フォトダイオード)12Rを1組含んで構成される画素ペア12である像面位相差画素とが、平面において縦方向と横方向に複数隣接して配置されている。図4、図5においては、縦方向に隣接する2つの画素ペア12を示している。全ての画素ペア12の第1の画素12Lと第2の画素12Rは、例えば、撮像処理前のAF処理の際には像面位相差画素として用いられ、撮像処理の際には同じく全ての画素ペア12の第1の画素12Lと第2の画素12Rが撮像素子として用いられる。
Hereinafter, embodiments of the solid-state image sensor according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same components are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted. FIG. 4 shows a plan view of an embodiment of the solid-state image sensor according to the present invention, FIG. 5 shows a plan view of an embodiment provided with a light-shielding film at a peripheral portion of the solid-state image sensor according to the present invention, and FIG. , AA sectional view is shown, and FIG. 8A shows a BB sectional view. The solid-state image sensor according to the present embodiment is composed of a CMOS image sensor or the like, and has one
1組の第1の画素12Lと第2の画素12Rは、それぞれ、その底部と側壁部に素子分離領域部13が設けられている。1組の第1の画素12Lと第2の画素12Rの上面と素子分離領域部13の上面は同じ高さとされている。
Each of the set of the
1つのマイクロレンズ11と1組の第1の画素12Lと第2の画素12Rとの間には、平坦化層14が設けられている。平坦化層14内の上側の位置には、1組の第1の画素12Lと第2の画素12Rの表面領域を覆う大きさのカラーフィルタ15が介装されている。即ち、上記1つのマイクロレンズ11と上記1組の第1の画素12L、第2の画素12Rとの間に、1つのカラーフィルタが介装されている
A
各画素ペア12のカラーフィルタ15の色は、全画素ペアについて図7に示すようにベイヤー配列とすることができる。図7において、Rは赤色を透過させるカラーフィルタを示し、Gは緑色を透過させるカラーフィルタを示し、Bは青色を透過させるカラーフィルタを示す。ベイヤー配列は一例に過ぎない。
The colors of the
平面の上記画素ペア12の周縁部を囲繞するように周縁部遮光膜16が配置されている。この周縁部遮光膜16は、遮光膜のみの平面図である図5に示すように、いずれの位置においても同一幅に形成されている。
The peripheral edge light-shielding
以上の如くの本発明の実施形態に係る固体撮像素子では、図8(a)に示す素子分離領域部103の最左下位置の角を距離0の位置を始点として、縦方向に隣接する2ペアの画素ペア12における素子分離領域部13の各位置のポテンシャル分布を図8(b)に示す。即ち、素子分離領域部13の最大ポテンシャルの位置が、画素ペア12の素子分離領域部13の端部付近の位置に設定されている。
In the solid-state imaging device according to the embodiment of the present invention as described above, two pairs vertically adjacent to each other with the corner at the lower leftmost position of the
上記素子分離領域部13は、平面形状が長尺帯状であり、上記長尺帯状両端部付近の位置が、最大ポテンシャルの位置とされている。
The element
画素ペア12は、平面において上記素子分離領域部13の長手方向が一致するように、複数隣接して配置されている。1つの画素ペア12の素子分離領域部13と、上記1つの画素ペア12と縦方向に隣接する画素ペア12の素子分離領域部13とは、1直線状に配置されている。
A plurality of pixel pairs 12 are arranged adjacent to each other so that the longitudinal directions of the element
上記のように素子分離領域部13のポテンシャル分布が設定されているため、図8(a)に示すように、一方の画素ペア12のマイクロレンズ11から素子分離領域部13へ向かって光lが入射して光電変換により電子eが発生する。しかしながら、画素ペア12の素子分離領域部13の端部が最大ポテンシャルとなっているため、画素ペア12間の境界において上記電子eは隣接するもう一方の画素ペア12の素子分離領域部13方向へ進行することなく、クロストーク(混色)を抑制することができる(図8、図4)。
Since the potential distribution of the element
上記の最大ポテンシャル位置による効果を説明すると、次のようである。最大ポテンシャル位置では、この場所の電界が強くなる。そこで、画素ペア12の素子分離領域部13において発生した電子eは、自側の画素ペア12の素子分離領域部13の端部の最大ポテンシャル位置(強電界領域)へ進み、他側(隣接する側)の画素ペア12の領域へ侵入することはない。このように、上記電子eは、隣接側の画素ペア12の方向へ移動することはなく、クロストークの発生を抑制できることになる。
The effect of the above maximum potential position will be explained as follows. At the maximum potential position, the electric field at this location becomes stronger. Therefore, the electron e generated in the element
以上のような構成の固体撮像素子は、前記素子分離領域部13のイオン注入工程では、最大ポテンシャルとなる部位に対しイオン注入する際のドーズ量を他の部位におけるドーズ量よりも少なくすることによって実現される。
In the solid-state imaging device having the above configuration, in the ion implantation step of the element
具体的には、第1の実施形態では、図9(a)に示すように、素子分離領域部13が最大ポテンシャルとなる部位13Mとそれ以外の部位13Fに分かれているとする。そこで、最大ポテンシャルとなる部位13Mに対応する開口部21が形成されたレジストパターン20(図9(b))と、最大ポテンシャルとなる部位以外の上記素子分離領域部である部位13Fに対応する開口部31が形成されたレジストパターン30(図9(c))とを用いてイオン注入する。レジストパターン20を用いたイオン注入の際には、レジストパターン30を用いたイオン注入時よりもドーズ量を少なくする。
Specifically, in the first embodiment, as shown in FIG. 9A, it is assumed that the element
第2の実施形態では、最大ポテンシャルとなる部位以外の前記素子分離領域部である部位13Fに対応する開口部41が形成されたレジストパターン40(図10)を用いてイオン注入し、最大ポテンシャルとなる部位13Mにはイオン注入しないものとする。 In the second embodiment, ions are implanted using the resist pattern 40 (FIG. 10) in which the opening 41 corresponding to the portion 13F, which is the element separation region portion other than the portion having the maximum potential, is formed to obtain the maximum potential. Ion implantation is not performed in the site 13M.
第3の実施形態では、最大ポテンシャルとなる部位13Mに対応する位置の開口部の面積を、前記素子分離領域部13の最大ポテンシャルとなる部位13M以外の部位13Fの面積よりも小面積の開口部としたレジストパターンを用いてイオン注入する。
In the third embodiment, the area of the opening at the position corresponding to the portion 13M having the maximum potential is smaller than the area of the portion 13F other than the portion 13M having the maximum potential of the element
第3の実施形態の第1では、上記素子分離領域部13を、平面形状が長尺帯状の形状とする。最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置において、前記形状の幅を最大ポテンシャルとなる部位以外に対応する部位のスリット51(開口部)より幅狭として小面積の開口部を実現した(図11)。本実施形態では、レジストパターン50を用いてイオン注入する。レジストパターン50のスリット51はスリット52と連続しており、幅狭のスリット52の部位が最大ポテンシャルとなる部位に対応する。
In the first aspect of the third embodiment, the element
第3の実施形態の第2では、最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置に対応して、図12に示すように複数の開口部62が形成され、全体として素子分離領域部13の最大ポテンシャルとなる部位以外に対応する部位13Fの面積よりも小面積の開口部を実現したレジストパターン60を用いてイオン注入する。
In the second embodiment of the third embodiment, a plurality of
以上の如くの本発明の第1の実施形態に示したレジストパターン20と30、第2の実施形態に示したレジストパターン40、第3の実施形態のその1に示したレジストパターン50、第3の実施形態に示したレジストパターン60を用いてイオン注入を行うことにより、素子分離領域部13の最大ポテンシャルの位置が、上記素子分離領域部13の端部付近の位置に設定することができる。なお、上記のレジストパターン20、30、40、50、60は、固体撮像素子のイオン注入工程において用いるレジストパターンの、1つの画素ペアに対応する部分を示している。
The resist
11 マイクロレンズ
12 画素ペア
12L 第1の画素
12R 第2の画素
13 素子分離領域部
13F 部位
13M 部位
14 平坦化層
15 カラーフィルタ
16 周縁部遮光膜
20、30、40、50、60 レジストパターン
21、31、41、62 開口部
51、52、61 スリット
11
Claims (8)
各画素ペアにおいて、前記第1の画素と前記第2の画素が隣接する境界領域に素子分離領域部が設けられており、
前記素子分離領域部の最大ポテンシャルの位置が、前記素子分離領域部の端部付近の位置に設定されている固体撮像素子において、
前記画素ペアは、平面において前記素子分離領域部の長手方向が一致するように、複数隣接して配置されていることを特徴とする固体撮像素子。 One microlens and an image plane retardation pixel, which is a pixel pair including a pair of a first pixel and a second pixel arranged behind the one microlens, are arranged in the vertical direction in a plane. It is a solid-state image sensor that is arranged adjacent to each other in the horizontal direction.
In each pixel pair, an element separation region portion is provided in a boundary region where the first pixel and the second pixel are adjacent to each other.
In a solid-state imaging device in which the position of the maximum potential of the element separation region portion is set to a position near the end portion of the element separation region portion .
A solid-state imaging device, characterized in that a plurality of the pixel pairs are arranged adjacent to each other so that the longitudinal directions of the element separation regions coincide with each other on a plane .
前記長尺帯状両端部付近の位置が、最大ポテンシャルの位置とされていることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。 The element separation region portion has a long strip-like planar shape.
The solid-state image sensor according to claim 1, wherein the position near both ends of the long strip is the position of the maximum potential.
前記素子分離領域部のイオン注入工程では、最大ポテンシャルとなる部位に対しイオン注入する際のドーズ量を他の部位におけるドーズ量よりも少なくすることを特徴とする固体撮像素子の製造方法。 In the method for manufacturing a solid-state image sensor according to claim 1 or 2 .
A method for manufacturing a solid-state imaging device, characterized in that, in the ion implantation step of the element separation region portion, the dose amount at the time of ion implantation into a portion having the maximum potential is smaller than the dose amount in other portions.
最大ポテンシャルとなる部位に対応する位置において、前記長尺帯状形状スリットの両端部を幅狭として小面積の開口部を実現したレジストパターンを用いてイオン注入することを特徴とする請求項6に記載の固体撮像素子の製造方法。 The element separation region portion has a long strip-like planar shape.
The sixth aspect of claim 6 is characterized in that ions are implanted using a resist pattern in which both ends of the long strip-shaped slit are narrowed to realize a small area opening at a position corresponding to a portion having a maximum potential. Method for manufacturing a solid-state image sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188536A JP6776079B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Solid-state image sensor and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188536A JP6776079B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Solid-state image sensor and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018056240A JP2018056240A (en) | 2018-04-05 |
JP6776079B2 true JP6776079B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=61837080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188536A Active JP6776079B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Solid-state image sensor and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776079B2 (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5743837B2 (en) * | 2011-10-07 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | Photoelectric conversion device, imaging device, and imaging system |
JP5936364B2 (en) * | 2012-01-18 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and imaging system including imaging apparatus |
JP5963450B2 (en) * | 2012-01-18 | 2016-08-03 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and imaging system |
JP6172888B2 (en) * | 2012-01-18 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and imaging system |
JP6119184B2 (en) * | 2012-10-19 | 2017-04-26 | 株式会社ニコン | Solid-state imaging device, imaging apparatus, and manufacturing method of solid-state imaging device |
JP6231741B2 (en) * | 2012-12-10 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof |
JP6198485B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | Photoelectric conversion device and imaging system |
JP6164951B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-07-19 | キヤノン株式会社 | Photoelectric conversion device manufacturing method, photoelectric conversion device, and imaging system |
JP6173259B2 (en) * | 2014-06-02 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | Photoelectric conversion device and imaging system |
JP2016062914A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | Solid-state imaging apparatus and method for manufacturing solid-state imaging apparatus |
JP6764234B2 (en) * | 2015-06-03 | 2020-09-30 | キヤノン株式会社 | Solid-state image sensor and camera |
JP6738200B2 (en) * | 2016-05-26 | 2020-08-12 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188536A patent/JP6776079B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018056240A (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI597832B (en) | Bsi cmos image sensor with improved phase detecting pixel and method of the same | |
US10424613B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, and imaging system | |
TWI605297B (en) | Image sensor and imaging system with symmetric multi-pixel phase-difference detectors, and associated detecting methods | |
JP5814626B2 (en) | Photoelectric conversion device and method of manufacturing photoelectric conversion device | |
KR102197476B1 (en) | Image sensor | |
US9261769B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
TWI516825B (en) | Solid-state imaging device, method of forming microlens in solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
KR20190017197A (en) | Image sensor for compensating signal difference between pixels | |
US9313431B2 (en) | Image sensor | |
JP6366285B2 (en) | Solid-state imaging device | |
CN102683365A (en) | Solid-state imaging device, method of manufacturing solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
TW201628171A (en) | Solid-state imaging devices | |
US20130300903A1 (en) | Photoelectric conversion apparatus and imaging system using the same | |
KR20190110180A (en) | Image sensor | |
KR20220076262A (en) | Solid-state image sensor | |
KR20220064865A (en) | Solid-state image sensor | |
US20180182793A1 (en) | Manufacturing method of imaging device and imaging system | |
JP6776079B2 (en) | Solid-state image sensor and its manufacturing method | |
JP2014187067A5 (en) | ||
JP2012124213A (en) | Solid state imaging device | |
JP6804140B2 (en) | Solid-state image sensor | |
KR20080104589A (en) | Cmos image sensor layout for removing a difference of gr and gb sensitivity | |
JP6079804B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
KR100802303B1 (en) | Image sensor fabricating method | |
JP6833430B2 (en) | Manufacturing method of solid-state image sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190805 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |