Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6767732B2 - R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置 - Google Patents

R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6767732B2
JP6767732B2 JP2015068566A JP2015068566A JP6767732B2 JP 6767732 B2 JP6767732 B2 JP 6767732B2 JP 2015068566 A JP2015068566 A JP 2015068566A JP 2015068566 A JP2015068566 A JP 2015068566A JP 6767732 B2 JP6767732 B2 JP 6767732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance element
resistance
circuit
ladder
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015068566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016189539A (ja
Inventor
菊田 博之
博之 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2015068566A priority Critical patent/JP6767732B2/ja
Priority to CN201610172894.1A priority patent/CN106027048B/zh
Priority to US15/081,162 priority patent/US9553603B2/en
Publication of JP2016189539A publication Critical patent/JP2016189539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767732B2 publication Critical patent/JP6767732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/78Simultaneous conversion using ladder network
    • H03M1/785Simultaneous conversion using ladder network using resistors, i.e. R-2R ladders
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/0863Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of switching transients, e.g. glitches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/662Multiplexed conversion systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、R−2Rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型D/A変換回路、及び半導体装置に関する。
R−2Rラダー抵抗回路を備えたD/A(デジタル/アナログ)変換回路が広く知られている。R−2Rラダー抵抗回路は、抵抗値Rの抵抗素子と抵抗値2Rの抵抗素子とが梯子状(ラダー状)に接続された回路である(例えば、特許文献1参照)。
図4には、従来のD/A変換回路100の一例が示されている。図4に示すように、D/A変換回路100は、R−2Rラダー抵抗回路102を有するラダー抵抗型のD/A変換回路であり、基準電位入力端子TREF、ビット信号入力端子T−1〜T−N、演算増幅器A1、及び出力端子Toutを備えている。
基準電位入力端子TREFは基準電位VREFに接続されている。ビット信号入力端子T−1〜T−Nには、Nビットで規定されるデジタル信号の各ビットBIT−1(MSB)〜BIT−N(LSB)が入力される。なお、ここで、MSBとは、最上位ビット(Most Significant Bit)を指し、LSBとは、最下位ビット(Least Significant Bit)を指す。
R−2Rラダー抵抗回路102では、抵抗素子RB−1〜RB−(N−1),RA−(N+1)が直列に接続され、抵抗素子RB−1は基準電位入力端子TREFに接続され、抵抗素子RA−(N+1)は接地電位に接続されている。抵抗素子RA−1〜RA−Nの各一端は、直列に接続された抵抗素子RB−1〜RB−(N−1),RA−(N+1)の接続点に接続され、抵抗素子RA−1〜RA−Nの各他端は、対応するスイッチS−1〜S−Nの可動接点aに接続されている。スイッチS−1〜S−Nの一方の固定接点bは演算増幅器A1の反転入力端子に共通に接続され、他方の固定接点cは接地電位に接続されている。そして、演算増幅器A1の出力端子は、帰還用の抵抗素子Rfを介して演算増幅器A1の反転入力端子に接続されている。
ここで、抵抗素子RA−1〜RA−(N+1)の各々の抵抗値は、20kΩ(キロオーム)とされ、抵抗素子RB−1〜RB−(N−1),Rfの抵抗値は、10kΩとされている。
特開昭59−181821号公報 特開平5−268094号公報
しかしながら、R−2Rラダー抵抗回路102では、固定接点bが演算増幅器A1に直接接続されているため、スイッチS−1〜S−Nの動作時にスイッチS−1〜S−Nで発生するフィードスルーノイズが、D/A変換回路100の出力特性を悪化させてしまう。また、固定接点cも接地電位に直接接続されているため、接地電位を他の電位である参照電位に変更すると、参照電位がフィードスルーノイズの影響を受け、D/A変換回路100の出力特性を悪化させてしまう。また、D/A変換回路100とは異なる別回路でも参照電位が共用される場合、参照電位を共用する別回路にもフィードスルーノイズの影響が及んでしまうことがある。
本発明の目的は、フィードスルーノイズが回路特性に及ぼす影響を軽減することができるR−2Rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型D/A変換回路、及び半導体装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載のR−2Rラダー抵抗回路は、各々の一端が入力端子に接続された複数の第1抵抗素子と、各々の一端が基準電位に接続された複数の第2抵抗素子と、各々の一端が出力端子に接続された複数の第3抵抗素子と、前記入力端子と前記出力端子とをビット信号に応じて接続する全ての切替接続部であり、かつ、前記複数の第1抵抗素子との間、前記複数の第2抵抗素子との間、及び前記複数の第3抵抗素子との間で対応関係にある複数の切替接続部であって、対応している前記第1抵抗素子、前記第2抵抗素子、及び前記第3抵抗素子間で、前記第3抵抗素子の他端を、前記ビット信号に応じて、前記第1抵抗素子の他端と前記第2抵抗素子の他端とに切り替えて接続する複数の切替接続部と、を含む。
上記目的を達成するために、請求項2に記載のR−2Rラダー抵抗回路は、各々の一端が入力端子に接続された複数の第1抵抗素子と、各々の一端が接地電位と異なる基準電位に接続された複数の第2抵抗素子と、各々の一端が出力端子に接続された複数の第3抵抗素子と、前記複数の第1抵抗素子との間、前記複数の第2抵抗素子との間、及び前記複数の第3抵抗素子との間で対応関係にある複数の切替接続部であって、対応している前記第1抵抗素子、前記第2抵抗素子、及び前記第3抵抗素子間で、前記第3抵抗素子の他端を、ビット信号に応じて、前記第1抵抗素子の他端と前記第2抵抗素子の他端とに切り替えて接続する複数の切替接続部と、を含む。
上記目的を達成するために、請求項9に記載のラダー抵抗型D/A変換回路は、請求項1から請求項8の何れか1項に記載のR−2Rラダー抵抗回路と、前記R−2Rラダー抵抗回路に含まれる前記出力端子が接続された演算増幅器と、を含む。
上記目的を達成するために、請求項10に記載の半導体装置は、請求項9に記載のラダー抵抗型D/A変換回路と、基準電位を生成する参照電位生成回路であって、生成した前記基準電位を、前記基準電位が要求される前記ラダー抵抗型D/A変換回路を含む複数の回路に供給する供給端子を有する参照電位生成回路と、を含む。
上記目的を達成するために、請求項11に記載のR−2Rラダー抵抗回路は、各々の一端が入力端子に接続された複数の第1抵抗素子と、各々の一端が基準電位に接続された複数の第2抵抗素子と、各々の一端が出力端子に接続された複数の第3抵抗素子と、対応する前記第3抵抗素子の他端と、対応する前記第1抵抗素子の他端又は対応する前記第2抵抗素子の他端と、をビット信号に応じて切り替えて接続する複数の切替接続部と、を含み、前記入力端子と前記出力端子とを接続する全ての接続経路は、前記第1抵抗素子と前記第3抵抗素子とを備えると共に、前記基準電位と前記出力端子とを接続する全ての接続経路は、前記第2抵抗素子と前記第3抵抗素子とを備える。
上記目的を達成するために、請求項12に記載のR−2Rラダー抵抗回路は、各々の一端が入力端子に接続された複数の第1抵抗素子と、各々の一端が接地電位と異なる基準電位に接続された複数の第2抵抗素子と、各々の一端が出力端子に接続された複数の第3抵抗素子と、対応する前記第3抵抗素子の他端と、対応する前記第1抵抗素子の他端又は対応する前記第2抵抗素子の他端と、をビット信号に応じて切り替えて接続する複数の切替接続部と、を含む。
本発明によれば、フィードスルーノイズが回路特性に及ぼす影響を軽減することができる、という効果が得られる。
第1実施形態に係る半導体装置の要部構成の一例を示す概略構成図である。 第1実施形態に係る半導体装置の変形例を示す概略構成図である。 第2実施形態に係る半導体装置の要部構成を示す概略構成図である。 従来のD/A変換回路の回路構成の一例を示す概略回路図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例について詳細に説明する。
[第1実施形態]
一例として図1に示すように、半導体装置10は、参照電位生成回路12、回路14A〜14A、及びラダー抵抗型D/A変換回路16を含む。
参照電位生成回路12は、回路14A〜14A及びラダー抵抗型D/A変換回路16で要求される参照電位VREFを生成する。なお、参照電位VREFは、本発明に係る基準電位の一例である。
参照電位VREFは、接地電位と異なる電位である。本第1実施形態では、参照電位VREFの一例としてSIN波の電位が採用されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、SIN波以外の波形で変動する電位であってもよいし、接地電位よりも高く、かつ、固定化された電位であってもよい。
参照電位生成回路12は、供給端子12Aを備えている。回路14A〜14A及びラダー抵抗型D/A変換回路16は、供給端子12Aに接続されており、参照電位生成回路12は、生成した参照電位VREFを供給端子12Aから回路14A〜14A及びラダー抵抗型D/A変換回路16に供給する。
ラダー抵抗型D/A変換回路16は、乗算型のD/A変換回路であり、R−2Rラダー抵抗回路18、演算増幅器20、受給端子22、及び入力端子24を有する。
入力端子24には、アナログ信号が入力される。ここで、アナログ信号とは、例えば、センサによって検出された物理量を示すアナログ信号を指す。
演算増幅器20の出力端子20Aは、帰還用の抵抗素子Rを介して演算増幅器20の反転入力端子20Bに接続されている。演算増幅器20の非反転入力端子20Cは、供給端子12Aに接続されており、非反転入力端子20Cには、参照電位VREFが供給されている。
R−2Rラダー抵抗回路18は、本発明に係る切替接続部の一例である単極双投型のスイッチSW〜SWを備えている。ここで、スイッチSWは、MSBに対応したスイッチであり、スイッチSWは、LSBに対応したスイッチである。なお、以下では、説明の便宜上、スイッチSW〜SWを区別して説明する必要がない場合、「スイッチSW」と称する。
スイッチSWの個数は、ビット数に対応した個数であり、図1に示す例では、Nビットに対応したn個のスイッチSWが示されている。各スイッチSWには、1ビットのデジタル信号であるビット信号Dが入力され、スイッチSWは、入力されたビット信号に応じて動作する。図1に示す例では、スイッチSWは、入力されたビット信号Dに応じて動作する。また、スイッチSWは、入力されたビット信号Dに応じて動作する。また、スイッチSWは、入力されたビット信号Dに応じて動作する。また、スイッチSWは、入力されたビット信号Dに応じて動作する。更に、スイッチSWは、入力されたビット信号Dに応じて動作する。
複数の抵抗素子Rがラダー状に接続されている。抵抗素子Rは、抵抗素子R、本発明に係る第1抵抗素子の一例である抵抗素子R、本発明に係る第2抵抗素子の一例である抵抗素子R、及び本発明に係る第3抵抗素子の一例である抵抗素子Rに類別される。
抵抗素子R、抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子Rの各々は、全てのスイッチSWの各々につき、1つずつ割り当てられている。
R−2Rラダー抵抗回路18は、直列回路18Aを有する。直列回路18Aは、スイッチSW毎に対応して設けられた抵抗素子Rが直列に接続された回路であり、直列回路18Aの一端18Aは反転入力端子20Bに接続され、直列回路18Aの他端は受給端子22に接続されている。
R−2Rラダー抵抗回路18には、入力端子24と一端18Aとを接続する接続経路が複数設けられている。そして、入力端子24と一端18Aとを接続する接続経路の各々には、抵抗素子R及び抵抗素子Rが備えられている。
R−2Rラダー抵抗回路18には、受給端子22と一端18Aとを接続する接続経路が複数設けられている。そして、受給端子22と一端18Aとを接続する接続経路の各々には、抵抗素子R及び抵抗素子Rが備えられている。
抵抗素子Rの各々の一端は、直列回路18Aにおける1つの抵抗素子Rを介して接続されている。すなわち、抵抗素子Rの一端は、直列回路18Aの一端18Aに接続されており、残りの抵抗素子Rの各々の一端は、直列回路18Aにおける抵抗素子R同士の各接続点に対して1つずつ接続されている。
抵抗素子Rの各々の一端は、入力端子24に接続されており、抵抗素子Rの各々の一端は、受給端子22に接続されている。
スイッチSWの各々は、対応している抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子R間で、ビット信号Dに応じて抵抗素子Rの他端を、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とに切り替えて接続する。すなわち、スイッチSWは、抵抗素子Rの他端を抵抗素子Rの他端及び抵抗素子Rの他端の何れかに接続する。
なお、抵抗素子R、抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子Rは、入力端子24と出力端子20Aとをビット信号Dに応じて接続する全てのスイッチSWの各々に対して、1組ずつ割り当てられている。ここで、全てのスイッチSWとは、例えば、図1に示すスイッチSW〜SWを指す。
また、本第1実施形態では、抵抗素子R、抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子Rの各抵抗値は何れも10kΩとされている。そのため、スイッチSWを介して接続された抵抗素子R及び抵抗素子Rは、R−2Rラダー抵抗回路18の2R部分として機能し、スイッチSWを介して接続された抵抗素子R及び抵抗素子Rは、R−2Rラダー抵抗回路18の2R部分として機能する。また、抵抗素子Rは、R−2Rラダー抵抗回路18のR部分として機能する。
次に、本第1実施形態に係る半導体装置10の動作について説明する。
各スイッチSWは、対応するビット信号Dに応じて、抵抗素子Rの他端を、抵抗素子Rの他端及び抵抗素子Rの他端の何れかに接続する。
抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とがスイッチSWを介して接続されると、アナログ信号は、抵抗素子R及びスイッチSWを介して抵抗素子Rに入力される。抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とがスイッチSWを介して接続されると、参照電位VREFが抵抗素子R及びスイッチSWを介して抵抗素子Rに入力される。
これにより、アナログ信号と参照電位VREFとの電位差がR−2Rラダー抵抗回路18によって調整されて演算増幅器20の反転入力端子20Bに入力され、R−2Rラダー抵抗回路18による調整後の電位差に応じた信号が出力端子20Aから出力される。
ここで、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続する場合にスイッチSWがビット信号Dに応じて動作することによりスイッチSWで発生したフィードスルーノイズは、抵抗素子Rによって減衰される。これにより、フィードスルーノイズがアナログ信号に対して及ぼす影響が軽減される。
一方、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続する場合にスイッチSWがビット信号Dに応じて動作することによりスイッチSWで発生したフィードスルーノイズは、抵抗素子Rによって減衰される。これにより、フィードスルーノイズが参照電位VREFに及ぼす影響が軽減される。
また、このようにフィードスルーノイズが参照電位VREFに及ぼす影響が軽減されると、ラダー抵抗型D/A変換回路16と参照電位VREFを共用する回路14A〜14Aに対して与えるフィードスルーノイズの影響も軽減される。
また、スイッチSWで発生したフィードスルーノイズは、抵抗素子Rによっても減衰される。これにより、フィードスルーノイズが演算増幅器20の反転入力端子20Bに対して及ぼす影響が軽減される。
以上説明したように、半導体装置10では、R−2Rラダー抵抗回路18に含まれるスイッチSW〜SWが、入力端子24と直列回路18Aの一端18Aとをビット信号Dに応じて接続する全てのスイッチである。また、R−2Rラダー抵抗回路18に含まれる複数のスイッチSWは、複数の抵抗素子Rとの間で対応関係にあり、複数の抵抗素子Rとの間で対応関係にあり、複数の抵抗素子Rとの間で対応関係にある。そして、スイッチSWにより、対応している抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子R間で、抵抗素子Rの他端が、抵抗素子Rと抵抗素子Rとに切り替えられて接続される。
よって、半導体装置10によれば、フィードスルーノイズが抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子Rで減衰するので、フィードスルーノイズがラダー抵抗型D/A変換回路16の特性に及ぼす影響を軽減することができる。
また、半導体装置10では、R−2Rラダー抵抗回路18に含まれる抵抗素子Rが参照電位VREFに接続されている。従って、半導体装置10によれば、フィードスルーノイズが抵抗素子Rで減衰するので、ラダー抵抗型D/A変換回路16の特性の1つである参照電位VREFにフィードスルーノイズが及ぼす影響を軽減することができる。
また、半導体装置10では、受給端子22が回路14A〜14Aと共に参照電位生成回路12の供給端子12Aに接続されている。従って、半導体装置10によれば、フィードスルーノイズが抵抗素子Rで減衰するので、フィードスルーノイズが回路14A〜14Aに対して与える影響を軽減することができる。
また、半導体装置10では、スイッチSWを介して接続された抵抗素子R及び抵抗素子RがR−2Rラダー抵抗回路18の2R部分として機能する。また、スイッチSWを介して接続された抵抗素子R及び抵抗素子RがR−2Rラダー抵抗回路18の2R部分として機能する。従って、半導体装置10によれば、フィードスルーノイズがラダー抵抗型D/A変換回路16の回路特性に及ぼす影響を軽減すると同時に、R−2Rラダー抵抗型のD/A変換を実現することができる。
なお、上記第1実施形態では、受給端子22が参照電位VREFに接続された半導体装置10を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図2に示す半導体装置30であってもよい。
一例として図2に示すように、半導体装置30は、半導体装置10に比べ、ラダー抵抗型D/A変換回路16に代えてラダー抵抗型D/A変換回路32を有する点が異なる。また、ラダー抵抗型D/A変換回路32は、ラダー抵抗型D/A変換回路16に比べ、受給端子22が参照電位VREFに接続される点に代えて、受給端子22が接地電位GNDに接続される点が異なる。
この場合、アナログ信号と接地電位GNDとの電位差がR−2Rラダー抵抗回路18によって調整されて演算増幅器20の反転入力端子20Bに入力され、R−2Rラダー抵抗回路18による調整後の電位差に応じた信号が出力端子20Aから出力される。そして、上記第1実施形態で説明したように、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続する場合にスイッチSWがビット信号Dに応じて動作することによりスイッチSWで発生したフィードスルーノイズは、抵抗素子Rによって減衰される。また、スイッチSWで発生したフィードスルーノイズは、抵抗素子Rによっても減衰される。
この結果、上記第1実施形態と同様に、フィードスルーノイズがラダー抵抗型D/A変換回路16の特性に及ぼす影響(例えば、反転入力端子20Bに及ぼす影響)が軽減される。
[第2実施形態]
上記第1実施形態では、フィードスルーノイズを抵抗素子R及び抵抗素子Rで減衰させる場合を例示したが、本第2実施形態では、一対のCMOSスイッチを用いてフィードスルーノイズを減衰する場合について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、上記第1実施形態で説明した構成部材については同一の符号を付して、その説明を省略する。
一例として図3に示すように、本第2実施形態に係る半導体装置50は、上記第1実施形態に係る半導体装置10に比べ、ラダー抵抗型D/A変換回路16に代えてラダー抵抗型D/A変換回路52を有する点が異なる。ラダー抵抗型D/A変換回路52は、ラダー抵抗型D/A変換回路16に比べ、R−2Rラダー抵抗回路18に代えてR−2Rラダー抵抗回路54を有する点が異なる。
ラダー抵抗回路54は、R−2Rラダー抵抗回路18に比べ、スイッチSWに代えてCMOS(Complementary MOS(Metal−oxide−semiconductor):相補型MOS)スイッチ対56を有する点が異なる。また、ラダー抵抗回路54は、R−2Rラダー抵抗回路18に比べ、ダミーCMOSスイッチ58,60を有する点、及び反転回路62,64を有する点が異なる。
本発明に係る一対のCMOSスイッチの一例であるCMOSスイッチ対56は、互いに同じサイズのCMOSスイッチ56A,56Bを有する。なお、ここで言う「同じ」とは、完全に「同じ」という意味のみならず、製造工程等で生じる誤差を含めた概念を意味する。
本発明に係る一方のCMOSスイッチの一例であるCMOSスイッチ56Aの一端、及び本発明に係る他方のCMOSスイッチの一例であるCMOSスイッチ56Bの一端は、抵抗素子Rの他端に接続されている。
CMOSスイッチ56AのPチャネル側のゲートは、反転回路62の出力端子に接続されており、CMOSスイッチ56BのNチャネル側のゲートは、反転回路64の出力端子に接続されている。
CMOSスイッチ56AのNチャネル側のゲート、CMOSスイッチ56BのPチャネル側のゲート、及び反転回路62,64の各入力端子には、ビット信号Dが入力される。
本発明に係る第1CMOSスイッチの一例であるダミーCMOSスイッチ58のサイズは、CMOSスイッチ56Aのサイズの半分である。また、本発明に係る第2CMOSスイッチ60のサイズは、CMOSスイッチ56Bのサイズの半分である。なお、ここで言う「半分」とは、完全に「半分」いう意味のみならず、製造工程等で生じる誤差を含めた概念を意味する。
ダミーCMOSスイッチ58,60は何れもソース及びドレインが短絡している。CMOSスイッチ56Aは、ダミーCMOSスイッチ58の短絡経路を介して抵抗素子Rの他端に接続されている。CMOSスイッチ56Bは、ダミーCMOSスイッチ60の短絡経路を介して抵抗素子Rの他端に接続されている。
ダミーCMOSスイッチ58のPチャネル側のゲートは、反転回路62の入力端子に接続されており、ダミーCMOSスイッチ58のNチャネル側のゲートは、反転回路62の出力端子に接続されている。また、ダミーCMOSスイッチ60のNチャネル側のゲートは、反転回路64の入力端子に接続されており、ダミーCMOSスイッチ60のPチャネル側のゲートは、反転回路64の出力端子に接続されている。
次に、本第2実施形態に係る半導体装置50の動作について説明する。
CMOSスイッチ対56にビット信号Dが入力されると、CMOSスイッチ56A,56Bは、入力されたビット信号に応じて、互いに相反するスイッチング動作を行う。ここで、互いに相反するスイッチング動作とは、CMOSスイッチ56A,56Bの一方がオンされ、他方がオフされることを意味する。
すなわち、CMOSスイッチ対56は、入力されたビット信号に応じて、第1接続状態と第2接続状態とに切り替える。第1接続状態とは、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続せずに抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続する接続状態を指す。第2接続状態とは、抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続せずに抵抗素子Rの他端と抵抗素子Rの他端とを接続する接続状態を指す。
これに対し、ダミーCMOSスイッチ58は、CMOSスイッチ56Aのスイッチング動作に対して相反するスイッチング動作を行う。すなわち、第1接続状態において、CMOSスイッチ56Aがオンされると、ダミーCMOSスイッチ58はオフされ、第2接続状態において、CMOSスイッチ56Aがオフされると、ダミーCMOSスイッチ58はオンされる。
これにより、CMOSスイッチ56Aのスイッチング動作で発生したフィードスルーノイズは、ダミーCMOSスイッチ58のスイッチング動作で発生した逆極性のフィードスルーノイズによって打ち消される。また、入力端子24とダミーCMOSスイッチ58との間に介在する抵抗素子Rによってもフィードスルーノイズが減衰される。よって、ラダー型抵抗D/A変換回路52は、CMOSスイッチ56Aのスイッチング動作で発生したフィードスルーノイズがアナログ信号に対して及ぼす影響を軽減することができる。
一方、ダミーCMOSスイッチ60は、CMOSスイッチ56Bのスイッチング動作に対して相反するスイッチング動作を行う。すなわち、第1接続状態において、CMOSスイッチ56Bがオフされると、ダミーCMOSスイッチ60はオンされ、第2接続状態において、CMOSスイッチ56Bがオンされると、ダミーCMOSスイッチ60はオフされる。
これにより、CMOSスイッチ56Bのスイッチング動作で発生したフィードスルーノイズは、ダミーCMOSスイッチ60のスイッチング動作で発生した逆極性のフィードスルーノイズによって打ち消される。また、受給端子22とダミーCMOSスイッチ60との間に介在する抵抗素子Rによってもフィードスルーノイズが減衰される。よって、CMOSスイッチ56Bのスイッチング動作で発生したフィードスルーノイズが参照電位VREFに対して及ぼす影響が軽減される。
更に、CMOSスイッチ56A,56Bで発生したフィードスルーノイズは互いに逆極性の関係にあるため、抵抗素子Rの他端側で打ち消し合う。しかも、抵抗素子Rによってもフィードスルーノイズが減衰される。よって、CMOSスイッチ56A,56Bのスイッチング動作で発生したフィードスルーノイズが演算増幅器20の反転入力端子20Bに対して及ぼす影響が軽減される。
以上説明したように、半導体装置50では、R−2Rラダー抵抗回路54が第1接続状態と第2接続状態とをビット信号に応じて切り替えるCMOSスイッチ対56を備えている。よって、ラダー抵抗型D/A変換回路52によれば、CMOSスイッチ対56で発生したフィードスルーノイズが抵抗素子R、抵抗素子R、及び抵抗素子Rで減衰するので、フィードスルーノイズが回路特性に及ぼす影響を軽減することができる。
また、半導体装置50では、R−2Rラダー抵抗回路54に含まれるCMOSスイッチ56A,56Bが、ビット信号に応じて相反するスイッチング動作を行う。よって、ラダー抵抗型D/A変換回路52によれば、CMOSスイッチ56A,56Bで発生した逆極性関係にあるフィードスルーノイズが打ち消し合うので、フィードスルーノイズが反転入力端子20Bに対して及ぼす影響を軽減することができる。
また、半導体装置50では、R−2Rラダー抵抗回路54がCMOSスイッチ56Aと相反するスイッチング動作を行うダミーCMOSスイッチ58を備えている。よって、半導体装置50によれば、CMOSスイッチ56AのフィードスルーノイズがダミーCMOSスイッチ58のフィードスルーノイズによって打ち消されるので、フィードスルーノイズがアナログ信号に及ぼす影響を軽減することができる。
更に、半導体装置50では、R−2Rラダー抵抗回路54がCMOSスイッチ56Bと相反するスイッチング動作を行うダミーCMOSスイッチ60を備えている。よって、半導体装置50によれば、CMOSスイッチ56BのフィードスルーノイズがダミーCMOSスイッチ60のフィードスルーノイズによって打ち消されるので、フィードスルーノイズが参照電位VREFに及ぼす影響を軽減することができる。
10,30,50 半導体装置
12 参照電位生成回路
12A 供給端子
14 回路
16,52 ラダー抵抗型D/A変換回路
18,54 R−2Rラダー抵抗回路
18A 一端
20A 出力端子
24 入力端子
56 CMOSスイッチ対
58,60 ダミーCMOSスイッチ
,R,R,R 抵抗素子
SW スイッチ

Claims (5)

  1. 各々の一端が入力端子に接続された複数の第1抵抗素子と、
    各々の一端が参照電位生成回路に接続された複数の第2抵抗素子と、
    各々の一端が出力端子に接続された複数の第3抵抗素子と、
    前記第3抵抗素子の各々の一端と前記参照電位生成回路とを結ぶ直列回路に複数設けられた抵抗素子であって、R−2Rラダー抵抗回路のR部分を構成する抵抗素子と、
    前記第1抵抗素子と前記第3抵抗素子との間で設けられ、前記第1抵抗素子の他端及び前記第3抵抗素子の他端の接続状態を、ビット信号に応じて切り替える複数の第1CMOSスイッチと、
    前記第2抵抗素子と前記第3抵抗素子との間で設けられ、前記第2抵抗素子の他端及び前記第3抵抗素子の他端の接続状態を、前記ビット信号に応じて切り替える複数の第2CMOSスイッチと、
    前記第1CMOSスイッチと前記第1抵抗素子との間で接続され、前記第1CMOSスイッチによる前記第1抵抗素子の他端及び前記第3抵抗素子の他端の接続状態に応じて、前記第1CMOSスイッチと相反するスイッチング動作を行う複数の第3CMOSスイッチと、
    前記第2CMOSスイッチと前記第2抵抗素子との間で接続され、前記第2CMOSスイッチによる前記第2抵抗素子の他端及び前記第3抵抗素子の他端の接続状態に応じて、前記第2CMOSスイッチと相反するスイッチング動作を行う複数の第4CMOSスイッチと、
    を含むR−2Rラダー抵抗回路。
  2. 前記参照電位生成回路は、基準電位を生成し、生成した前記基準電位を、前記基準電位が要求される複数の回路に供給する供給端子を有し、
    前記供給端子に前記複数の第2抵抗素子の各一端が接続された請求項1に記載のR−2Rラダー抵抗回路。
  3. 前記第1CMOSスイッチを介して接続された前記第1抵抗素子及び前記第3抵抗素子は、R−2Rラダー抵抗回路の2R部分であり、前記第2CMOSスイッチを介して接続された前記第2抵抗素子及び前記第3抵抗素子は、前記2R部分である請求項1又は請求項2に記載のR−2Rラダー抵抗回路。
  4. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載のR−2Rラダー抵抗回路と、
    前記R−2Rラダー抵抗回路に含まれる前記出力端子が接続された演算増幅器と、
    を含むラダー抵抗型D/A変換回路。
  5. 請求項4に記載のラダー抵抗型D/A変換回路と、
    基準電位を生成する前記参照電位生成回路であって、生成した前記基準電位を、前記基準電位が要求される前記ラダー抵抗型D/A変換回路を含む複数の回路に供給する供給端子を有する前記参照電位生成回路と、
    を含む半導体装置。
JP2015068566A 2015-03-30 2015-03-30 R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置 Active JP6767732B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068566A JP6767732B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置
CN201610172894.1A CN106027048B (zh) 2015-03-30 2016-03-24 R-2r梯形电阻电路、梯形电阻型d/a转换电路以及半导体装置
US15/081,162 US9553603B2 (en) 2015-03-30 2016-03-25 R-2R ladder resistor circuit, ladder resistor type D/A conversion circuit, and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068566A JP6767732B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145795A Division JP6785350B2 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016189539A JP2016189539A (ja) 2016-11-04
JP6767732B2 true JP6767732B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=57016927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015068566A Active JP6767732B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9553603B2 (ja)
JP (1) JP6767732B2 (ja)
CN (1) CN106027048B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11301752B2 (en) * 2017-10-24 2022-04-12 International Business Machines Corporation Memory configuration for implementing a neural network
KR102553262B1 (ko) 2017-11-17 2023-07-07 삼성전자 주식회사 기준 전압 생성기 및 이를 포함하는 메모리 장치
DE102018010387B3 (de) 2018-05-29 2022-08-25 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit elektrischem Widerstand
DE102018112866B4 (de) * 2018-05-29 2020-07-02 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit elektrischem Widerstand
CN110557123A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 恩智浦美国有限公司 分段式电阻型数模转换器
CN110380731B (zh) * 2019-07-25 2022-05-13 上海类比半导体技术有限公司 一种数字模拟转换电路
US11569817B2 (en) 2020-10-15 2023-01-31 Alps Alpine Co., Ltd. Method to control amplitude and phase of a signal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3070532D1 (en) * 1980-11-27 1985-05-23 Itt Ind Gmbh Deutsche Monolithic integratable r-2r network
JPS59181821A (ja) 1983-03-31 1984-10-16 Fujitsu Ltd 関数出力デ−タ変換器
JPS6268311A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ボリユ−ム回路
JPS6442924A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Fujitsu Ltd Digital/analog converter
JPH0734542B2 (ja) * 1988-06-29 1995-04-12 日本電気株式会社 D−a変換回路
JP2797354B2 (ja) * 1988-12-27 1998-09-17 セイコーエプソン株式会社 アナログスイッチ回路及び楽音信号発生回路
JPH02202226A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Fujitsu Ltd D―a変換器
WO1990016114A1 (en) * 1989-06-13 1990-12-27 Vlsi Technology, Inc. Digital to analog converters
JPH05268094A (ja) 1992-03-23 1993-10-15 Yokogawa Electric Corp ラダー形daコンバータ
JPH05327510A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Fujitsu Ltd 電圧加算方式d/aコンバータ
US5969658A (en) * 1997-11-18 1999-10-19 Burr-Brown Corporation R/2R ladder circuit and method for digital-to-analog converter
US6163287A (en) * 1999-04-05 2000-12-19 Sonic Innovations, Inc. Hybrid low-pass sigma-delta modulator
US6304199B1 (en) * 1999-05-05 2001-10-16 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for deglitching digital to analog converters
JP2004056463A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sharp Corp D/aコンバータ回路およびそれを備えた携帯端末装置ならびにオーディオ装置
JP3950405B2 (ja) * 2002-10-30 2007-08-01 シャープ株式会社 D/aコンバータ回路、携帯端末装置、オーディオ装置、および、ディスプレイ表示制御装置
JP4076925B2 (ja) * 2003-08-12 2008-04-16 ローム株式会社 電圧生成回路
JP2006262259A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Denso Corp 信号変換装置およびetc用通信装置
US7336211B1 (en) * 2006-01-20 2008-02-26 Altera Corporation Resistance compensated DAC ladder
US8836566B2 (en) * 2013-02-21 2014-09-16 Freescale Semiconductor, Inc. Low power quantizer for analog to digital converter

Also Published As

Publication number Publication date
US20160294407A1 (en) 2016-10-06
JP2016189539A (ja) 2016-11-04
US9553603B2 (en) 2017-01-24
CN106027048B (zh) 2021-06-15
CN106027048A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767732B2 (ja) R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置
CN111629161B (zh) 比较器及包括该比较器的图像感测装置
US5119095A (en) D/a converter for minimizing nonlinear error
JP4140528B2 (ja) A/d変換装置
JP6407528B2 (ja) 半導体装置
US8937568B2 (en) D/A converter
JP2008042521A (ja) 電流グリッチ低減回路
JP4941029B2 (ja) D/a変換器
JP6785350B2 (ja) R−2rラダー抵抗回路、ラダー抵抗型d/a変換回路、及び半導体装置
JP6746546B2 (ja) アナログ/デジタル変換回路及び無線通信機
US20090033534A1 (en) Analog-to-digital converter for converting input analog signal into digital signal through multiple conversion processings
JP2011015248A (ja) 差動チョッパ型コンパレータ及びそれを備えたa/d変換回路
US20130234685A1 (en) Highly linear programmable v-i converter using a compact switching network
US6963238B2 (en) Level shift circuit
WO2018020782A1 (ja) リンギング抑制回路
JPWO2010137095A1 (ja) 抵抗型デジタル/アナログ変換器
WO2007047589A1 (en) Signal converters with multiple gate devices
JP3657580B2 (ja) 段階的0データ検出ミュート回路
US6825717B2 (en) Feedback network and amplifier and/or converter circuit with a feedback network
JPH06268523A (ja) D/a変換器
KR101721858B1 (ko) 피드백 경로를 재구성하여 노이즈 영향을 감소시키는 터치입력감지장치
US20240072820A1 (en) Multi-Bit Voltage-to-Delay Conversion in Data Converter Circuitry
JP4803729B2 (ja) 半導体集積回路
JP2004260263A (ja) Ad変換器
JP2000151404A (ja) ディジタル/アナログ変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190807

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200204

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200324

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200721

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200825

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250