JP6747372B2 - Aftertreatment device - Google Patents
Aftertreatment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747372B2 JP6747372B2 JP2017089624A JP2017089624A JP6747372B2 JP 6747372 B2 JP6747372 B2 JP 6747372B2 JP 2017089624 A JP2017089624 A JP 2017089624A JP 2017089624 A JP2017089624 A JP 2017089624A JP 6747372 B2 JP6747372 B2 JP 6747372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- post
- width
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置によって画像形成された用紙に対して、所定の後処理を施す後処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE
画像形成後の用紙を積載トレイに排出する前に、当該用紙にステープル処理などの後処理を施す後処理装置が知られている。後処理装置は、用紙を受け入れる処理トレイを備え、後処理される複数枚の用紙が前記処理トレイの所定位置に配置された状態で、所定の後処理を施す。この後処理の前に、前記処理トレイに用紙を収めるために前記処理トレイ上に配置された叩き部材で当該用紙を叩く用紙叩き動作と、前記処理トレイに装備された一対の幅合わせカーソルで当該用紙の幅方向の側端面を幅合わせする用紙幅合わせ動作とが実行される(例えば特許文献1参照)。 There is known a post-processing device that performs post-processing such as stapling on a sheet of paper after image formation before discharging the sheet of paper to a stack tray. The post-processing device includes a processing tray that receives a sheet, and performs a predetermined post-processing in a state where a plurality of sheets to be post-processed are arranged at predetermined positions on the processing tray. Prior to this post-processing, a paper hitting operation of hitting the paper with a hitting member arranged on the processing tray to store the paper in the processing tray, and a pair of width-adjusting cursors provided on the processing tray A paper width adjusting operation for adjusting the widthwise side end faces of the paper is executed (for example, refer to Patent Document 1).
前記叩き部材は、用紙を前記処理トレイに向けて押圧し、用紙カールを矯正する機能も果たす。例えばインクジェット方式で画像形成された用紙は、画像形成後の用紙カールが大きくなるため、前記叩き部材のサイズも大きくすることが望ましい。しかし、前記叩き部材のサイズを大きくすると、前記幅合わせカーソルと前記叩き部材との干渉が生じる場合がある。 The hitting member also has a function of pressing the paper toward the processing tray to correct the curl of the paper. For example, a paper on which an image is formed by an inkjet method has a large curl after the image is formed, and therefore it is desirable to increase the size of the hitting member. However, increasing the size of the hitting member may cause interference between the width-aligning cursor and the hitting member.
本発明の目的は、幅合わせカーソルと叩き部材との干渉を防止することができる後処理装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a post-processing device capable of preventing interference between the width-adjusting cursor and the hitting member.
本発明の一局面に係る後処理装置は、用紙を所定の搬送方向に搬送する搬送経路の下方に配置され、後処理される用紙を受け入れる処理トレイと、前記処理トレイ上に位置する用紙を、前記処理トレイに向かう方向に叩く叩き部材を含む叩きユニットと、前記処理トレイ上において、用紙の前記搬送方向と直交する幅方向の側端面を幅合わせする一対の幅合わせカーソルと、前記処理トレイの所定位置に配置された用紙に対して所定の後処理を施す後処理部と、前記叩き部材を駆動する第1駆動源と、前記幅合わせカーソルを駆動する第2駆動源と、前記第1駆動源及び前記第2駆動源の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、用紙の前記幅方向のサイズが、予め定められた規定サイズ未満であるとき、前記第1駆動源を動作させて前記叩き部材による用紙叩きを実行させた後に、前記第2駆動源を動作させて前記幅合わせカーソルによる用紙幅合わせを実行させる第1制御を行い、用紙の前記幅方向のサイズが、前記規定サイズ以上であるとき、前記第1駆動源及び前記第2駆動源を同時に動作させて、前記用紙叩き及び前記用紙幅合わせを同時に実行させる第2制御を行う。 A post-processing apparatus according to one aspect of the present invention is arranged below a conveyance path that conveys a sheet in a predetermined conveyance direction, receives a sheet to be post-processed, and a sheet located on the processing tray. A striking unit including a striking member for striking in the direction toward the processing tray, a pair of width-adjusting cursors for width-adjusting side end faces of the processing tray on a width direction orthogonal to the transport direction of the sheet, and the processing tray. A post-processing unit that performs a predetermined post-processing on a sheet arranged at a predetermined position, a first drive source that drives the hitting member, a second drive source that drives the width-adjustment cursor, and the first drive And a controller that controls the operation of the second drive source, the controller controls the first drive source when the size of the sheet in the width direction is smaller than a predetermined size. After the paper is hit by the hitting member to perform the paper hitting, the first drive source is operated to perform the paper width matching by the width fitting cursor, and the first control is performed. When the size is equal to or more than the specified size, the first drive source and the second drive source are simultaneously operated to perform the second control for simultaneously performing the paper tapping and the paper width adjustment.
この後処理装置によれば、後処理される用紙のサイズによって、前記用紙叩き及び前記用紙幅合わせの実行態様が変更される。用紙が前記規定サイズ未満である場合、前記幅合わせカーソルの前記幅方向の移動範囲が大きくなり、前記叩き部材との干渉が生じ易い状況となる。この場合、前記制御部は前記第1制御を行い、前記叩き部材の動作と前記幅合わせカーソルの動作を、タイミングを異ならせて実行させることで両者の干渉を防止する。一方、用紙が前記規定サイズ以上である場合、前記幅合わせカーソルの前記幅方向の移動範囲が比較的小さくなり、前記叩き部材との干渉が生じ難い状況となる。この場合、前記制御部は前記第2制御を行い、前記叩き部材の動作と前記幅合わせカーソルの動作を同時に実行させて、後処理の生産性を向上させるものである。 According to this post-processing apparatus, the mode of performing the paper tapping and the paper width adjustment is changed depending on the size of the paper to be post-processed. When the paper size is less than the specified size, the width-wise movement range of the width-aligning cursor becomes large, and interference with the hitting member is likely to occur. In this case, the control unit performs the first control, and the operation of the hitting member and the operation of the width-adjusting cursor are performed at different timings to prevent interference between the two. On the other hand, when the paper is equal to or larger than the specified size, the range of movement of the width adjustment cursor in the width direction becomes relatively small, and it is difficult for interference with the hitting member to occur. In this case, the control section performs the second control to simultaneously execute the operation of the hitting member and the operation of the width-adjusting cursor to improve the productivity of post-processing.
上記の後処理装置において、前記叩きユニットは、前記処理トレイの上方に前記幅方向に延びるように配置された軸部材と、前記軸部材の一端側及び他端側に取り付けられた前記叩き部材とを備え、前記一対の幅合わせカーソルの一方の動作範囲と前記一端側の叩き部材の動作可能範囲とが重複し、前記一対の幅合わせカーソルの他方の動作範囲と前記他端側の叩き部材の動作可能範囲とが重複することが望ましい。 In the above post-processing device, the hitting unit includes a shaft member arranged above the processing tray so as to extend in the width direction, and the hitting members attached to one end side and the other end side of the shaft member. And one operating range of the pair of width adjusting cursors and an operable range of the striking member on the one end side overlap, and the other operating range of the pair of width adjusting cursors and the striking member on the other end side of the striking member. It is desirable that the operating range overlaps.
この後処理装置によれば、前記一端側及び他端側の各カーソルと、前記一対の幅合わせカーソルとの動作可能範囲が各々重複することから、両者の干渉が発生し得る。しかし、上記第1及び第2制御の実行により、前記干渉を防止することができる。 According to this post-processing device, since the operable ranges of the cursors on the one end side and the other end side and the pair of width-adjustment cursors overlap each other, interference between the two may occur. However, the interference can be prevented by executing the first and second controls.
上記の後処理装置において、前記叩き部材は、前記軸部材の軸回りに回動して前記処理トレイに接近する叩き姿勢と、前記処理トレイから離間する退避姿勢との間で姿勢変更可能であり、前記一対の幅合わせカーソルは、前記幅方向に互いに接近する方向及び互いに離間する方向に移動可能であり、前記制御部は、前記第1制御において、前記叩き部材を前記用紙叩きのために前記叩き姿勢を取らせ、その後に前記退避姿勢に姿勢変更させた後、前記一対の幅合わせカーソルに前記用紙幅合わせを実行させることが望ましい。 In the above post-processing apparatus, the striking member can change its posture between a striking posture in which the striking member is rotated around the axis of the shaft member to approach the processing tray and a retracted posture in which the striking member is separated from the processing tray. The pair of width-adjusting cursors are movable in a direction approaching each other in the width direction and a direction separating from each other, and in the first control, the control unit controls the striking member to strike the sheet. It is desirable that the paper sheet width adjustment be performed by the pair of width adjustment cursors after the hitting posture is changed and then the posture is changed to the retracted posture.
この後処理装置によれば、前記第1制御において、前記一対の幅合わせカーソルの動作時には前記叩き部材は前記退避姿勢を取っている。従って、両者の前記干渉を確実に防止することができる。 According to this post-processing device, in the first control, the striking member is in the retracted posture when the pair of width-adjusting cursors is operated. Therefore, it is possible to reliably prevent the interference between the two.
本発明によれば、幅合わせカーソルと叩き部材との干渉を防止することができる後処理装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide the post-processing device capable of preventing the interference between the width-aligning cursor and the hitting member.
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る後処理装置2を備えた画像形成装置1を略式に示す図である。画像形成装置1は、用紙に画像を形成する装置本体部分を収容する本体ハウジング11と、画像形成後の用紙に対して所定の後処理を施す後処理装置2を収容する後処理ハウジング12とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing an
本体ハウジング11内には、例えば電子写真方式で画像形成を行うための各種機器、或いはインクジェット方式で画像形成を行うための各種機器が配置される。前者の場合、感光体ドラム、帯電器、現像装置、露光装置等を含む画像形成部、定着装置及びトナーコンテナ等が本体ハウジング11内に配置される。後者の場合、インクジェットヘッドを備えた記録部、乾燥部及びインクタンク等が本体ハウジング11内に配置される。 Inside the main body housing 11, for example, various devices for forming an image by an electrophotographic method or various devices for forming an image by an inkjet method are arranged. In the former case, an image forming unit including a photoconductor drum, a charger, a developing device, an exposing device, a fixing device, a toner container and the like are arranged in the main body housing 11. In the latter case, a recording unit including an inkjet head, a drying unit, an ink tank, and the like are arranged in the main body housing 11.
[後処理装置の全体構成]
後処理ハウジング12に収容される後処理装置2は、本体ハウジング11おいて画像形成処理が施された用紙又は用紙束に対して所定の後処理を行う。前記後処理には、例えば用紙に綴じ孔を穿孔するパンチ処理、用紙束にステープルを打設するステープル処理、用紙を折り畳む中折り処理、用紙束の側辺を幅合わせする幅合わせ動作や所定枚数単位で用紙の排出位置をシフトさせるシフト動作を行う整合処理などである。図1では、前記整合処理を行う整合ユニット30と、前記ステープル処理を行うステープラー31(後処理部)と、を有する後処理ユニット3の部分が記載され、前記パンチ処理を行うパンチ装置や前記中折り処理を行う中折り装置の記載は省かれている。
[Overall structure of post-processing device]
The
後処理装置2は、本体ハウジング11から後処理ハウジング12へ送り込まれてくる用紙を、後処理ユニット3を経由して搬送(所定の搬送方向)する用紙搬送路C(搬送経路)と、後処理後の用紙若しくは後処理がスルーされた用紙の最終的な排出場所となる積載トレイ24とを含む。用紙搬送路Cには、用紙搬送方向の上流側から順に、搬入ローラー対21、第1排出ローラー対22及び第2排出ローラー対23が配置されている。
The
搬入ローラー対21は、後処理ハウジング12において本体ハウジング11と対向する壁面の近傍に配置され、画像形成後の用紙を後処理ハウジング12内へ引き入れる用紙搬送ローラー対である。第1排出ローラー対22は、後処理ユニット3の上流側に配置され、用紙を後処理ユニット3へ送り込む用紙搬送ローラー対である。第2排出ローラー対23は、後処理ユニット3の下流側、すなわち、用紙搬送路Cに配置され、用紙を積載トレイ24に排出する用紙搬送ローラー対である。積載トレイ24は、上下方向に移動可能なトレイであり、用紙搬送路Cに沿って搬送されてくる用紙を積載する。
The carry-in roller pair 21 is arranged in the vicinity of the wall surface of the
図2〜図4を参照して、後処理ユニット3の構成を詳述する。図2は、後処理ユニット3の側断面図、図3は、用紙整合ユニット30の上面視の平面図、図4は、用紙整合ユニット30の斜視図である。第1排出ローラー対22は、搬送駆動モーター26(図11)から駆動力が与えられる駆動ローラー222と、駆動ローラー222の回転に伴って従動回転する従動ローラー221とからなる。駆動ローラー222と従動ローラー221とは、その周面同士が所定のニップ圧をもって当接され、用紙をニップして搬送する第1ニップ部22Nを形成している。
The configuration of the
第2排出ローラー対23は、搬送駆動モーター26(図11)から駆動力が与えられる駆動ローラー231と、駆動ローラー231の回転に伴って従動回転する従動ローラー232とからなる。駆動ローラー231と従動ローラー232とは、その周面同士が所定のニップ圧をもって当接され、用紙をニップして搬送する第2ニップ部23Nを形成している。この第2ニップ部23Nは用紙の整合処理時等に解除される。この解除の実行のため、後処理装置2はニップ解除機構25を備えている。ニップ解除機構25は、従動ローラー232のローラーシャフトを支持するアームと、このアームを上下方向に揺動させるためのギア機構及び駆動源(図11のニップ解除駆動部251)などを含み、従動ローラー232を持ち上げて第2ニップ部23Nを解除させることが可能とされている。図2には、第2ニップ部23Nが解除された状態が示されている。
The second
用紙整合ユニット30は、処理トレイ32と、処理トレイ32に組み付けられる一対の幅合わせカーソル33及び受け板34と、処理トレイ32の上方に配置されるパドルユニット4及び叩きユニット5とを備えている。また、用紙整合ユニット30には、用紙センサー35及び引き込み検知センサー36が付設されている。
The
処理トレイ32は、積載トレイ24よりも用紙搬送方向の上流側に配置され、後処理される用紙を受け入れるトレイである。処理トレイ32は、用紙搬送方向の下流端321側が最も高く、上流端322側に向けて徐々に下降するように傾斜している。処理トレイ32の下流端321は、第2排出ローラー対23の近傍に位置し、上流端322は第1排出ローラー対22の下方に位置している。これにより処理トレイ32は、第1、第2ニップ部22N、23Nを結ぶ用紙の搬送経路よりも下方に位置している。処理トレイ32に一旦収容され、後処理が施された用紙は、第2ニップ部23Nが復元された第2排出ローラー対23によって、積載トレイ24へ排出される。
The
幅合わせカーソル33は、処理トレイ32に受け入れられる用紙の幅方向(用紙搬送方向と直交する方向)の一端側及び他端側に一対で設けられ(図3、図4)、用紙の幅方向の側端面に当接して用紙のスキュー矯正並びに用紙束の幅合わせ、整合動作を行う。一対の幅合わせカーソル33は、処理トレイ32に設けられたガイド部に沿って、前記幅方向において互いに近接する方向及び互いに離間する方向へ同期して移動する。
The
受け板34は、処理トレイ32の上流端322に取り付けられた、換言すると傾斜した処理トレイ32の最も低い位置に取り付けられた、断面U字型の部材である。受け板34のU字型の開口は下流端321を指向しており、処理トレイ32の斜面に沿って落下する用紙の搬送方向上流端(後端)を受け止める。この受け板34に後端が当接し、且つ一対の幅合わせカーソル33で側辺が支持された状態が、ステープラー31でステープル処理(所定の後処理)が施される用紙の、処理トレイ32における所定位置に配置された状態である。
The receiving
用紙センサー35は、用紙を光学的に検出するセンサーであり、第1排出ローラー対22の直上流側に配置されている。用紙センサー35は、用紙搬送路Cを搬送される用紙が第1ニップ部22Nを抜けたこと、つまり用紙が処理トレイ32に落下可能な状態となったことを検出する。
The
引き込み検知センサー36は、用紙を光学的に検出するセンサーであり、受け板34の近傍に配置されている。引き込み検知センサー36は、処理トレイ32に受け入れられた用紙の後端が受け板34まで引き込まれたこと、つまりステープル処理が施される際の所定位置に用紙が引き込まれたことを検知する。
The pull-in
パドルユニット4は、処理トレイ32に受け入れられた用紙を、上流端322側に向けて送り込み、当該用紙の後端を受け板34へ当接させるために設けられている。すなわちパドルユニット4は、用紙搬送路Cに沿って搬送方向下流側へ搬送された用紙を、前記搬送方向とは反対方向に送り出し、当該用紙を処理トレイ32の所定位置へ引き込む役目を果たす。パドルユニット4は、回転軸41と、この回転軸41に取り付けられたパドルブレード42とを含む。
The
回転軸41は、前記幅方向に直線状に延びる軸であって、処理トレイ32の上方に所定距離を置いて配置されている。回転軸41は、軸回りに回転自在に支持されており、第1駆動モーター46によって回転駆動される。パドルブレード42はシート状の部材であり、回転軸41が軸回りに回転すると一体的に回転する。この際、パドルブレード42の先端部が処理トレイ32上の用紙と接し、回転軸41の前記回転によって当該用紙が上流端322側へ引き込まれるものである。図3に示すように、パドルブレード42は、回転軸41の軸方向の中央付近に、互いに離間して2個取り付けられている。
The
叩きユニット5は、第1ニップ部22Nを抜けた用紙の後端付近を叩き、当該用紙を処理トレイ32へ強制的に落下させる。叩きユニット5は、処理トレイ32上に位置する用紙を、処理トレイ32に向かう方向に叩く叩き部材50を含む。この叩き動作が行われるのは、用紙の搬送方向後端が第1ニップ部22Nを抜けたタイミングである。また、用紙が処理トレイ32に落下した後は、叩き部材50は、処理トレイ32上の用紙を押下し、当該用紙のカール矯正を行う。この叩きユニット5の構成については、さらに後記で説明する。
The
ステープラー31は、複数枚の用紙からなる用紙束に対してステープルを打設するステープル処理を行う。ここでのステープル処理は、用紙束の角部若しくは端部にステープルを打設する、いわゆる端綴じのための処理である。ステープラー31は、処理トレイ32上において用紙の後端が受け板34に当接するまで引き込まれた状態、つまり処理トレイ32の所定位置に配置された用紙に対して、前記ステープル処理を行う。
The
[叩きユニットの詳細]
図5は、図4に示す用紙整合ユニット30の側断面図である。叩きユニット5は、上述の叩き部材50と、この叩き部材50が取り付けられる揺動軸52(軸部材)とを備えている。叩き部材50は、大略的に上面視で矩形の平板状部材からなり、図3に示すように本実施形態では、回転軸41の軸方向の一端側と他端側との2箇所に、パドルユニット4の軸方向外側に隣接するように、叩き部材50が各々配置されている例を示している。叩き部材50は、幅方向において、回転軸41の軸端からパドルユニット4の配置位置に至る大きいサイズを有している。叩き部材50の下流端付近である基端部51は、第2排出ローラー対23の近傍に配置されている。
[Details of the striking unit]
FIG. 5 is a side sectional view of the
揺動軸52は、回転軸41よりも用紙搬送方向下流側の位置に配置され、回転軸41と同様に処理トレイ32の上方において前記幅方向に延びるように配置されている。基端部51において叩き部材50は、揺動軸52に取り付けられている。すなわち、2つの叩き部材50が、揺動軸52の一端側と他端側とに、片持ち状態で取り付けられている。これにより叩き部材50は、揺動軸52の軸回りに揺動自在(上下に揺動自在)である。
The
この揺動動作は、回転軸41に取り付けられた偏心カム45によって実現される。叩き部材50の背面は、付勢力をもって偏心カム45の周面に当接されている。回転軸41の回転によって偏心カム45が回転すると、当該偏心カム45の大径部と小径部とが交互に叩き部材50に接することになる。従って、偏心カム45が一回転すると、叩き部材50の上流端側は、揺動軸52の軸回りに、上下方向に一揺動することになる。
This swinging motion is realized by the
この揺動軸52回りの回動によって、叩き部材50は、処理トレイ32に接近する叩き姿勢と、処理トレイから離間する退避姿勢との間で姿勢変更可能である。図4及び図5は、叩き部材50が前記退避姿勢の状態を示している。この退避姿勢では、偏心カム45の小径部が叩き部材50の背面に接するので、前記付勢力によって叩き部材50は揺動軸52の軸回りに上方へ回動し、処理トレイ32に対して先端部53が持ち上げられた状態となる。この場合、叩き部材50は、第1ニップ部22Nから第2ニップ部23Nへ向かう用紙の搬送を妨げない(図2参照)。
By this rotation around the
図6は、用紙整合ユニット30の斜視図であって、叩き部材50が前記叩き姿勢の状態を示す図、図7は、その側断面図である。この叩き姿勢では、偏心カム45の大径部が叩き部材50の背面に接するので、前記付勢力に抗して叩き部材50は押下される。従って、叩き部材50は揺動軸52の軸回りに下方へ回動し、処理トレイ32に対して先端部53が接近した状態となる。つまり、処理トレイ32の傾きと略平行となるように、叩き部材50も傾く。
FIG. 6 is a perspective view of the
この叩き姿勢では、第1ニップ部22Nから第2ニップ部23Nへ至る用紙搬送経路に叩き部材50が突出した状態となる。それゆえ、用紙の後端が第1ニップ部22Nを抜けたタイミングで叩き部材50を上記退避姿勢から前記叩き姿勢に姿勢変更させれば、当該用紙の後端を叩いて処理トレイ32へ落下させることができる。また、前記叩き姿勢では、処理トレイ32と叩き部材50とが略平行な状態で接近するので、処理トレイ32へ落下された用紙がカールしている場合には、叩き部材50による当該カール付き用紙の押下によって、カールの矯正を行うことができる。
In this striking position, the striking
[後処理ユニットの動作]
図8は、後処理ユニット3の動作、とりわけ用紙を処理トレイ32に引き込む動作を説明するための側面図である。画像形成済みの用紙Sが、本体ハウジング11から後処理ハウジング12へ搬入ローラー対21によって取り入れられ、用紙搬送路Cに送り出される(図1参照)。さらに用紙Sは、第1排出ローラー対22及び第2排出ローラー対23によって、積載トレイ24へ向けて搬送される。用紙Sが後処理の行われない用紙である場合、当該用紙Sはそのまま積載トレイ24へ排出される。
[Operation of the post-processing unit]
FIG. 8 is a side view for explaining the operation of the
用紙Sが後処理される用紙の1枚目である場合、第1、第2排出ローラー対22、23による当該用紙Sの積載トレイ24へ向けた搬送が実行される。そして、用紙センサー35が用紙の検出状態から非検出状態に移行したタイミング、すなわち当該用紙Sの後端SEが第1排出ローラー対22の第1ニップ部22Nを抜けたタイミングに、第2排出ローラー対23の駆動ローラー222が逆方向に回転されると共に、叩きユニット5が動作される。この動作により、用紙Sが叩かれて処理トレイ32に落下し、さらに第2排出ローラー対23により用紙Sが処理トレイ32に引き込まれる。用紙Sの後端SEが受け板34に到達すると、ニップ解除機構25の動作によって従動ローラー232が上方に持ち上げられ、第2ニップ部23Nが解除される。
When the sheet S is the first sheet to be post-processed, the conveyance of the sheet S toward the
用紙Sが後処理される用紙の2枚目以降の場合、ニップ解除機構25によって第2ニップ部23Nが解除された状態とされる。そして、用紙Sの後端SEが第1排出ローラー対22の第1ニップ部22Nを抜けたタイミングに、回転軸41が第1駆動モーター46により回転され、偏心カム45により叩き部材50が押下され、当該叩き部材50が用紙Sの後端SEを上から下へ叩く。これらの動作によって、図8において点線で示すように、この時点で用紙S(t1)は処理トレイ32に落下した状態となる。なお、用紙S(t1)では、その後端SEが受け板34の位置(所定位置)からは離間した状態である。
When the paper S is the second and subsequent papers to be post-processed, the second nip
続いて、一対の幅合わせカーソル33が動作され、つまりカーソル33が用紙S(t1)の側端面に当接され、当該用紙S(t1)のスキュー矯正が行われる。その後、一旦幅合わせカーソル33は退避する一方、パドルユニット4による用紙S(t1)の引き込み動作が実行される。具体的には、回転軸41が回転され、パドルブレード42が回転軸41の軸回りに回転(図8では反時計方向に回転)して、用紙S(t1)を用紙搬送方向とは反対方向に送り出す。この際、回転軸41が回転するので、偏心カム45の作用によって叩き部材50も揺動する。これにより、用紙S(t1)のカールが矯正される。なお、用紙Sのサイズによっては、上記引き込み動作の際に幅合わせカーソル33の動作が省かれる場合もある。
Subsequently, the pair of
この引き込み動作によって、図8において実線で示すように、用紙S(t2)は、後端SEが受け板34に当接する位置まで搬入される。この位置は、ステープラー31のステープル打設部に用紙S(t2)が入り込む位置である。パドルブレード42は、用紙サイズに応じて予め定められた時間だけ回転する、或いは、引き込み検知センサー36によって後端SEが受け板34の位置まで到達したことが確認されるまで回転する。
By this pulling-in operation, as shown by the solid line in FIG. 8, the sheet S(t2) is carried in to the position where the trailing edge SE contacts the receiving
この用紙引き込み動作及び用紙叩き動作の際に、一対の幅合わせカーソル33による用紙S(t1)〜用紙S(t2)の幅合わせ動作(整合動作)を同時に実行させるか、用紙引き込み後に用紙幅合わせ動作を実行させるかは、用紙Sの幅方向のサイズによって決定される。すなわち、幅合わせカーソル33と叩き部材50とが互いに干渉しない場合には両者を同時に動作させ、干渉する場合は叩き部材50の動作を先行させる。この点については、後記で詳述する。
At the time of this paper pulling operation and paper tapping operation, the width adjusting operation (alignment operation) of the paper S(t1) to the paper S(t2) by the pair of
2枚目以降の用紙についても同様な動作が実行される。例えば、10枚の用紙に対してステープル処理が行われる設定が行われているならば、1枚目の用紙Sと同様に、2〜10枚目の用紙Sに対して順次、上記の叩き動作、引き込み動作及び幅合わせ動作が実行される。この際、第2ニップ部23Nは解除された状態に維持される。所定枚数の用紙のスタックが完了したら、その用紙束に対してステープラー31によってステープル処理が実行される。しかる後、第2ニップ部23Nが復元され、駆動ローラー231が駆動されることによってステープル処理された用紙束が積載トレイ24へ排出されるものである。
The same operation is executed for the second and subsequent sheets. For example, if the setting is made so that the stapling process is performed on 10 sheets, the hitting operation is sequentially performed on the 2nd to 10th sheets S, similarly to the first sheet S. , The pulling operation and the width adjusting operation are executed. At this time, the second nip
[幅合わせカーソルと叩き部材との関係]
上述の通り、叩き部材50は、第1ニップ部22Nを抜けた直後の用紙Sを叩いて処理トレイ32に落下させるだけでなく、処理トレイ32に向けて用紙Sを押圧し、用紙カールを矯正する機能も果たす。例えば本体ハウジング11においてインクジェット方式で用紙Sに画像形成される場合、画像形成後の用紙Sのカールが大きくなる。このため、叩き部材50のサイズを大きくしてカール矯正することが望ましい。本実施形態でも、パドルユニット4の軸方向外側から回転軸41の軸端の近傍まで延びる軸方向長さを有する、大サイズの叩き部材50を例示している。しかし、叩き部材50のサイズを大きくすると、幅合わせカーソル33と当該叩き部材50との干渉が問題となる。
[Relationship between width adjustment cursor and hitting member]
As described above, the hitting
図9は、後処理される用紙が小サイズの用紙SAである場合の整合動作を説明するための模式図である。図9では、処理トレイ32の幅方向サイズの1/3程度の用紙幅を有する用紙SAが、その後端SEが受け板34に当接している状態で示されている。叩きユニット5が備える左右2つの叩き部材50は、それぞれ用紙SAの左側辺付近、右側辺付近と上下方向に重なっており、各々叩き姿勢を取ることで、用紙SAを叩くことが可能である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the alignment operation when the sheet to be post-processed is a small size sheet SA. In FIG. 9, a sheet SA having a sheet width that is about ⅓ of the size of the
一対の幅合わせカーソル33は、用紙幅方向に互いに接近する方向及び互いに離間する方向に移動する。叩き部材50が前記退避姿勢を取っている場合は、カーソル33は叩き部材50の下方に位置し、両者は干渉することはない。しかし、叩き部材50が前記叩き姿勢を取っている場合は、カーソル33が叩き部材50の動作領域に入り込むと、両者は干渉する。すなわち、一対の幅合わせカーソル33の一方及び他方の動作範囲と、叩き部材50の一方及び他方の動作可能範囲とが重複している。
The pair of width-adjusting
小サイズの用紙SAの場合、図9の左方のカーソル33(一方のカーソル)は用紙SAの左側端面を、右側のカーソル33(他方のカーソル)は用紙SAの右側端面に当接するように、それぞれ移動する。上面視において、左方のカーソル33の動線上には左方の叩き部材50(一端側の叩き部材)が存在し、右方のカーソル33の動線上には右方の叩き部材50(他端側の叩き部材)が存在する。このため、左右の叩き部材50が揺動軸52の軸回りに回動して前記叩き姿勢を取った場合、左右のカーソル33と各々干渉する。従って、小サイズの用紙SAが処理トレイ32に搭載されている場合は、叩き部材50による用紙叩き動作と、一対の幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作とを同時に実行させることはできない。
In the case of the small size paper SA, the left cursor 33 (one cursor) in FIG. 9 contacts the left end surface of the paper SA, and the right cursor 33 (the other cursor) contacts the right end surface of the paper SA. Move each. In the top view, the left striking member 50 (one end side striking member) is present on the flow line of the
図10は、後処理される用紙が大サイズの用紙SBである場合の整合動作を説明するための模式図である。図10では、処理トレイ32の幅方向サイズよりもやや小さい程度の用紙幅を有する用紙SBが、その後端SEが受け板34に当接している状態で示されている。左右2つの叩き部材50は、それぞれ用紙SBの左側辺付近、右側辺付近と上下方向に全域に亘って重なっており、各々叩き姿勢を取ることで、用紙SBを叩くことが可能である。用紙SBの左右側端面は、それぞれ左右の叩き部材50の軸方向外側の側端面54よりも外側に位置している。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the alignment operation when the sheet to be post-processed is the large-sized sheet SB. In FIG. 10, the paper SB having a paper width slightly smaller than the widthwise size of the
この場合も、図10の左方のカーソル33は用紙SBの左側端面に、右側のカーソル33は用紙SBの右側端面に当接するように、それぞれ移動する。しかし、大サイズの用紙SBの場合における動線上には叩き部材50が存在しない。つまり、各叩き部材50の軸方向外側の側端面54が、用紙SBの左右側端面よりも軸方向外側に位置しているので、叩き部材50が存在する位置まで移動する必要がない。
Also in this case, the
このため、左右の叩き部材50が前記叩き姿勢を取っていても、左右のカーソル33は各々干渉することなく用紙幅合わせ動作を実行することができる。従って、大サイズの用紙SBが処理トレイ32に搭載されている場合は、叩き部材50による用紙叩き動作と、一対の幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作とを同時に実行させることができる。これにより、後処理ユニット3における生産性を向上させることができる。
Therefore, even if the left and right hitting
以上に鑑みて、本実施形態では、後処理される用紙Sのサイズに応じて、用紙叩き動作と用紙幅合わせ動作とを同時に実行させるモードと、これら動作を順次実行させるモードとに切り換える。すなわち、用紙Sの幅方向のサイズが、予め定められた規定サイズ未満であるとき、図9、図10の例で言えば、左右の叩き部材50の側端面54間のサイズよりも小さい用紙サイズであるとき(図9)、叩き部材50による用紙叩き動作を実行させた後に、幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作を実行させる(第1制御)。一方、用紙Sの幅方向のサイズが、前記規定サイズ以上であるとき、つまり、左右の叩き部材50の側端面54間のサイズよりも大きい用紙サイズであるとき(図10)、用紙叩き動作及び用紙幅合わせ動作を同時に実行させる(第2制御)。
In view of the above, according to the present embodiment, depending on the size of the sheet S to be post-processed, the mode in which the sheet striking operation and the sheet width adjusting operation are simultaneously executed and the mode in which these operations are sequentially executed are switched. That is, when the size of the paper S in the width direction is less than a predetermined size, a paper size smaller than the size between the side end surfaces 54 of the left and right tapping
[後処理装置の電気的構成]
図11は、後処理装置2の電気的構成を示すブロック図である。後処理装置2は、上記で説明した第1駆動モーター46(第1駆動源)、ステープラー31、用紙センサー35及び引き込み検知センサー36に加え、第2駆動モーター47(第2駆動源)、搬送駆動モーター26、ニップ解除駆動部251及び制御部6を備えている。先に説明済みの構成については、ここでは説明を省く。
[Electrical configuration of post-processing device]
FIG. 11 is a block diagram showing the electrical configuration of the
第1駆動モーター46は、パドルユニット4及び叩きユニット5(叩き部材50)を駆動する駆動源である。第2駆動モーター47は、一対の幅合わせカーソル33を互いに接近する方向及び離間する方向に駆動するための駆動源である。搬送駆動モーター26は、第1排出ローラー対22の駆動ローラー222及び第2排出ローラー対23の駆動ローラー231を回転駆動する駆動源である。ニップ解除駆動部251は、ニップ解除機構25の駆動源、つまり第2ニップ部23Nの解除動作及びその復元動作を実行させるための駆動源である。
The
制御部6は、第1、第2駆動モーター46、47を含めて、後処理装置2の各部の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成されている。制御部6は、前記CPUが前記ROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、整合制御部61、搬送制御部65及びニップ解除制御部66を備えるように機能する。
The
整合制御部61は、用紙整合ユニット30の各部の動作を制御し、用紙Sの処理トレイ32への引き込み、整合などの処理を実行させる。整合制御部61は、機能的に引き込み制御部62、幅合わせ制御部63及び判定部64を備えている。
The
引き込み制御部62は、回転軸41を回転駆動する第1駆動モーター46の駆動を制御することによって、パドルユニット4(パドルブレード42)の回転動作、並びに叩きユニット5の叩き部材50の揺動動作(用紙叩き動作)を制御する。幅合わせ制御部63は、幅合わせカーソル33を移動させるピニオンギア等を回転駆動する第2駆動モーター47の駆動を制御することによって、幅合わせカーソル33による用紙Sに対する幅合わせ動作を制御する。
The pull-in
判定部64は、後処理される用紙Sの用紙サイズを含む属性データを本体ハウジング11側から取得して、叩き部材50による用紙叩き動作に続いて幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作を順次実行させる第1制御、又は、前記用紙叩き動作と前記用紙幅合わせ動作とを同時に実行させる第2制御のいずれを実行させるかを判定する。
The
先に図9、図10に基づき説明した通り、用紙Sのサイズが予め定められた規定サイズ未満であるとき、叩き部材50と幅合わせカーソル33とは動作範囲が重複して両者は干渉するので、判定部64は前記第1制御を実行するよう判定する。一方、用紙Sのサイズが前記規定サイズ以上であるとき、叩き部材50と幅合わせカーソル33とは動作範囲が重複せず両者は干渉しないので、判定部64は前記第2制御を実行するよう判定する。前記第1制御においては、引き込み制御部62が叩き部材50を前記用紙叩き動作のために前記叩き姿勢を取らせ、その後に叩き部材50を前記退避姿勢に姿勢変更させた後、幅合わせ制御部63が一対の幅合わせカーソル33に前記用紙幅合わせ動作を実行させることになる。
As described above with reference to FIGS. 9 and 10, when the size of the sheet S is smaller than the predetermined size, the striking
搬送制御部65は、搬送駆動モーター26の駆動を制御し、これにより第1、第2排出ローラー対22、23の各駆動ローラー222、231の回転及びその停止を制御する。
The
ニップ解除制御部66は、ニップ解除駆動部251の駆動を制御し、所定のタイミングで第2ニップ部23Nの解除及びその復元を行う。例えば、所定枚数の用紙Sからなる用紙束にステープル処理が行われる場合、ニップ解除制御部66は、1枚目の用紙Sが処理トレイ32に引き込まれた後に、ニップ解除駆動部251によりニップ解除機構25を動作させて、第2ニップ部23Nを解除させる。そして、ニップ解除制御部66は、2枚目以降の用紙Sが処理トレイ32に引き込まれ、ステープル処理が実行された後、積載トレイ24に用紙束を排出する際に第2ニップ部23Nを復元させる。
The
[後処理装置の動作フロー]
続いて、図12に示すフローチャートを参照して、後処理装置2で実行されるステープル処理の一例を説明する。なお、図12のフローチャートは、叩き部材50による用紙叩き動作と、幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作に主眼をおいて記載されており、用紙整合ユニット30にて行われる他の動作については簡略化乃至は省略している。
[Operation flow of post-processing device]
Next, an example of the stapling process executed by the
制御部6は、後処理装置2に用紙Sが搬入される排紙指示が存在するか否かを判定する(ステップS1)。前記排紙指示が存在しない場合(ステップS1でNO)、制御部6は待機する。前記排紙指示が存在する場合(ステップS1でYES)、搬送制御部65が、所定のタイミングで搬送駆動モーター26の動作を開始させる。これにより、用紙Sが本体ハウジング11から後処理ハウジング12へ受け入れられ、搬送駆動モーター26で回転駆動される搬入ローラー対21及び第1、第2排出ローラー対22、23によって、用紙搬送路Cに沿って当該用紙Sが搬送される。
The
次いで制御部6は、前記排紙指示が後処理(ステープル処理)の実行を伴った排紙指示であるか否かを確認する(ステップS3)。後処理の実行を伴わない場合(ステップS3でNO)、第1、第2排出ローラー対22、23による用紙Sの搬送を継続させ、当該用紙Sを積載トレイ24に排出させる(ステップS4)。
Next, the
後処理の実行指示がある場合(ステップS3でYES)、判定部64は、用紙Sのサイズを含む属性情報を本体ハウジング11側から取得する(ステップS5)。このとき、パドルユニット4の動作期間、つまり、第1駆動モーター46による回転軸41の回転時間が前記属性情報に基づいて設定される。
When there is a post-processing execution instruction (YES in step S3), the
次に、搬送制御部65が、用紙センサー35の検知結果に基づき、用紙Sの後端SEが第1排出ローラー対22の第1ニップ部22Nを通過したか否かを判定する(ステップS6)。前記通過が検知されない場合(ステップS6でNO)、第1、第2排出ローラー対22、23の回転駆動が継続される。一方、前記通過が検知された場合(ステップS6でYES)、当該用紙Sが後処理される用紙の1枚目である場合、搬送制御部63が第2排出ローラー対23を逆方向に回転駆動させると共に、パドル制御部61がパドル駆動モーター46を駆動して、叩きユニット5に用紙Sの後端SEを叩く動作を実行させる。第2排出ローラー対23の逆回転により、用紙Sが処理トレイ32に引き込まれる。その後、ニップ解除制御部66が第2排出ローラー対23の第2ニップ部23Nを解除させる(ステップS7)。なお、用紙Sが後処理される用紙の2枚目以降である場合は、当初から第2ニップ部23Nが解除された状態とされる。
Next, the
続いて判定部64が、用紙Sの前記属性情報に基づいて、叩き部材50による用紙叩き動作と幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作とを同期して実行(上述の第2制御)させるか、非同期で実行(上述の第1制御)させるかを判定する(ステップS8)。後処理される用紙Sが、図9に示したような小サイズの用紙SAである場合、叩き部材50と幅合わせカーソル33とが干渉するので、判定部64は「非同期」と判定する。
Then, the
この場合、引き込み制御部62が第1駆動モーター46の駆動を開始して、パドルユニット4の回転軸41を回転させる(ステップS9)。これにより、叩き部材50が用紙Sの後端SEを叩き、用紙Sが処理トレイ32へ落とし込まれる。また、パドルユニット4のパドルブレード42によって、用紙Sの引き込み動作が実行される。第1駆動モーター46の駆動継続中は、パドルユニット4による用紙Sの引き込み動作に加え、叩きユニット5による用紙Sの押下動作(カール矯正動作)が行われることになる。なお、叩き部材50による初回の用紙叩き動作の後、回転軸41の回転を一時的に停止させ、一対の幅合わせカーソル33による用紙Sのスキュー矯正動作を実行させ、しかる後、回転軸41の回転を再開させて前記用紙引き込み動作及び前記用紙叩き動作を本格的に実施させても良い。
In this case, the pull-in
続いて、引き込み検知センサー36により用紙Sの後端SEが受け板34に到達したことが確認されたタイミング、若しくは、先に設定した回転軸41の回転時間が経過したタイミングで、引き込み制御部62が第1駆動モーター46を停止させる。同時に、幅合わせ制御部63が第2駆動モーター47の駆動を開始して、処理トレイ32に引き込まれた用紙Sに対し、幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作を実行させる(ステップS10)。用紙幅合わせの所定のルーチンが完了したら、幅合わせ制御部63が第2駆動モーター47を停止させる(ステップS11)。
Then, at the timing when it is confirmed by the pull-in
一方、ステップS8において、後処理される用紙Sが、図10に示したような大サイズの用紙SBである場合、叩き部材50と幅合わせカーソル33とは干渉しないので、判定部64は「同期」と判定する。この場合、引き込み制御部62が第1駆動モーター46の駆動を開始すると共に、幅合わせ制御部63が第2駆動モーター47の駆動を開始する(ステップS12)。そして、所定のタイミングで、第1、第2駆動モーター46、47を停止させる。なお、第1、第2駆動モーター46、47は、同時に停止させなくとも良く、例えば引き込み検知センサー36が後端SEを検知したタイミングで、第1駆動モーター46だけを停止させるようにしても良い。
On the other hand, in step S8, when the sheet S to be post-processed is a large size sheet SB as shown in FIG. 10, the hitting
ステップS11又はS13の後、後処理される用紙Sの全てが、処理トレイ32に収容されたか否か、すなわち、次に処理トレイ32へ引き込むべき次の用紙Sが存在するか否かが確認される(ステップS14)。次の用紙が存在する場合(ステップS14でYES)、駆動ローラー222が駆動され、ステップS6に戻って同様の処理が繰り返される。
After step S11 or S13, it is confirmed whether or not all of the sheets S to be post-processed are accommodated in the
次の用紙が存在しない場合(ステップS14でNO)、制御部6はステープラー31を動作させ、処理トレイ32上で整合された用紙束にステープルを打設するステープル処理を実行させる(ステップS15)。ステープル処理後、ニップ解除制御部66が第2ニップ部23Nを復元させる(ステップS16)。そして、搬送制御部65が第2排出ローラー対23の駆動ローラー231を駆動させ、ステープル処理された用紙束を積載トレイ24へ排出させる(ステップS17)。
If the next sheet does not exist (NO in step S14), the
以上説明した通り、本実施形態の後処理装置2によれば、後処理される用紙Sのサイズによって、用紙叩き動作及び用紙幅合わせ動作の実行態様が変更される。小サイズの用紙SAである場合、幅合わせカーソル33の幅方向の移動範囲が大きくなり、叩き部材50との干渉が生じる。この場合、制御部6は前記第1制御を行い、叩き部材50による用紙叩き動作と幅合わせカーソル33による用紙幅合わせ動作を、タイミングを異ならせて実行させる。従って、両者の干渉を防止することができる。一方、大サイズの用紙SBである場合、幅合わせカーソル33の幅方向の移動範囲が比較的小さくなり、叩き部材50との干渉が生じない。この場合、制御部6は前記第2制御を行い、前記用紙叩き動作と前記用紙幅合わせ動作とを同時に実行させる。これにより、後処理の生産性を向上させることができる。
As described above, according to the
1 画像形成装置
2 後処理装置
22 第1排出ローラー対
23 第2排出ローラー対
3 後処理ユニット
30 用紙整合ユニット
31 ステープラー(後処理部)
32 処理トレイ
33 幅合わせカーソル
34 受け板
4 パドルユニット
46 第1駆動モーター(第1駆動源)
47 第2駆動モーター(第2駆動源)
5 叩きユニット
50 叩き部材
52 揺動軸(軸部材)
6 制御部
61 整合制御部(制御部)
C 用紙搬送路(搬送経路)
S 用紙
SA 小サイズの用紙(規定サイズ未満の用紙)
SB 大サイズの用紙(規定サイズ以上の用紙)
DESCRIPTION OF
32
47 Second drive motor (second drive source)
5
6
C Paper transport path (transport path)
S Paper SA Small size paper (paper smaller than specified size)
SB Large size paper (paper of specified size or larger)
Claims (3)
前記処理トレイ上に位置する用紙を、前記処理トレイに向かう方向に叩く叩き部材を含む叩きユニットと、
前記処理トレイ上において、用紙の前記搬送方向と直交する幅方向の側端面を幅合わせする一対の幅合わせカーソルと、
前記処理トレイの所定位置に配置された用紙に対して所定の後処理を施す後処理部と、
前記叩き部材を駆動する第1駆動源と、
前記幅合わせカーソルを駆動する第2駆動源と、
前記第1駆動源及び前記第2駆動源の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
用紙の前記幅方向のサイズが、予め定められた規定サイズ未満であるとき、前記第1駆動源を動作させて前記叩き部材による用紙叩きを実行させた後に、前記第2駆動源を動作させて前記幅合わせカーソルによる用紙幅合わせを実行させる第1制御を行い、
用紙の前記幅方向のサイズが、前記規定サイズ以上であるとき、前記第1駆動源及び前記第2駆動源を同時に動作させて、前記用紙叩き及び前記用紙幅合わせを同時に実行させる第2制御を行う、後処理装置。 A processing tray that is disposed below a transport path that transports paper in a predetermined transport direction, and that receives the paper to be post-processed;
A hitting unit including a hitting member that hits a sheet located on the processing tray in a direction toward the processing tray;
On the processing tray, a pair of width alignment cursors for aligning side end faces in a width direction orthogonal to the transport direction of the sheet,
A post-processing unit for performing a predetermined post-processing on the paper arranged at a predetermined position of the processing tray,
A first drive source for driving the striking member,
A second drive source for driving the width alignment cursor;
A control unit that controls operations of the first drive source and the second drive source,
The control unit is
When the size of the paper in the width direction is smaller than a predetermined size, a first drive source is operated to cause the paper hitting by the hitting member, and then the second drive source is operated. The first control for executing the paper width adjustment by the width adjustment cursor is performed,
When the size of the paper in the width direction is equal to or larger than the specified size, a second control is performed in which the first drive source and the second drive source are simultaneously operated to simultaneously perform the paper tapping and the paper width adjustment. Post-processing equipment to do.
前記叩きユニットは、前記処理トレイの上方に前記幅方向に延びるように配置された軸部材と、前記軸部材の一端側及び他端側に取り付けられた前記叩き部材とを備え、
前記一対の幅合わせカーソルの一方の動作範囲と前記一端側の叩き部材の動作可能範囲とが重複し、
前記一対の幅合わせカーソルの他方の動作範囲と前記他端側の叩き部材の動作可能範囲とが重複する、後処理装置。 The post-processing apparatus according to claim 1,
The striking unit includes a shaft member arranged above the processing tray so as to extend in the width direction, and the striking member attached to one end side and the other end side of the shaft member,
One operation range of the pair of width adjustment cursors and an operable range of the hitting member on the one end side overlap,
The post-processing device, wherein the other operating range of the pair of width-adjusting cursors and the operable range of the hitting member on the other end side overlap.
前記叩き部材は、前記軸部材の軸回りに回動して前記処理トレイに接近する叩き姿勢と、前記処理トレイから離間する退避姿勢との間で姿勢変更可能であり、
前記一対の幅合わせカーソルは、前記幅方向に互いに接近する方向及び互いに離間する方向に移動可能であり、
前記制御部は、前記第1制御において、前記叩き部材を前記用紙叩きのために前記叩き姿勢を取らせ、その後に前記退避姿勢に姿勢変更させた後、前記一対の幅合わせカーソルに前記用紙幅合わせを実行させる、後処理装置。
The post-processing device according to claim 2 ,
The striking member is capable of changing its posture between a striking posture in which it rotates around the axis of the shaft member and approaches the processing tray, and a retracting posture in which it separates from the processing tray.
The pair of width adjustment cursors are movable in a direction approaching each other in the width direction and a direction separating from each other,
In the first control, the control unit causes the striking member to take the striking posture for striking the paper, and then changes the posture to the retracted posture, and then causes the pair of width-adjustment cursors to move the paper width. A post-processing device that performs matching.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089624A JP6747372B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Aftertreatment device |
CN201810351541.7A CN108861780B (en) | 2017-04-27 | 2018-04-18 | Post-processing device |
EP18000384.0A EP3396461B1 (en) | 2017-04-27 | 2018-04-19 | Post-processing apparatus |
US15/959,374 US10351381B2 (en) | 2017-04-27 | 2018-04-23 | Post-processing apparatus |
US16/432,022 US10934121B2 (en) | 2017-04-27 | 2019-06-05 | Post-processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089624A JP6747372B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Aftertreatment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018188238A JP2018188238A (en) | 2018-11-29 |
JP6747372B2 true JP6747372B2 (en) | 2020-08-26 |
Family
ID=64477937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089624A Active JP6747372B2 (en) | 2017-04-27 | 2017-04-28 | Aftertreatment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747372B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7434832B2 (en) * | 2019-11-25 | 2024-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | Post-processing equipment and printing system |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089624A patent/JP6747372B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018188238A (en) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6740953B2 (en) | Aftertreatment device | |
JP5390282B2 (en) | Paper post-processing device, paper punching device, and control method of paper punching device | |
JP2801501B2 (en) | Paper post-processing equipment | |
JP5799726B2 (en) | Sheet post-processing device | |
JP6548504B2 (en) | Sheet processing method, sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US7419151B2 (en) | Sheet processing apparatus | |
US10934121B2 (en) | Post-processing apparatus | |
JP4772439B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP6747372B2 (en) | Aftertreatment device | |
JP2010126331A (en) | Paper post-treatment device and image forming device | |
JP7306146B2 (en) | SHEET POST-PROCESSING APPARATUS AND IMAGE FORMING SYSTEM INCLUDING THE SAME | |
JP4355255B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4496841B2 (en) | Paper post-processing device | |
JP2003246536A (en) | Paper post processing device and image forming system | |
JP2006193283A (en) | Sheet post-processing device | |
JP2019182600A (en) | Sheet discharge device and image formation device | |
JP2004284716A (en) | Sheet handling device and sheet bundle aligning method | |
JP2005001779A (en) | Paper post-processing device | |
JP2007076912A (en) | Sheet post-processing device and image forming device | |
JP2002348034A (en) | Method and device for post-processing paper sheet, and image forming device | |
JP2002241019A (en) | Sheet processor and image forming device having this sheet processor | |
JP5966687B2 (en) | Recording material processing apparatus and image forming system | |
JP2003246531A (en) | Sheet processing device and image forming device therewith | |
JP5218025B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP2006124161A (en) | Sheet post-processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6747372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |