JP6744260B2 - Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system - Google Patents
Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6744260B2 JP6744260B2 JP2017138315A JP2017138315A JP6744260B2 JP 6744260 B2 JP6744260 B2 JP 6744260B2 JP 2017138315 A JP2017138315 A JP 2017138315A JP 2017138315 A JP2017138315 A JP 2017138315A JP 6744260 B2 JP6744260 B2 JP 6744260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- virtual
- terminal
- resource management
- management unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、仮想サーバ編成方法および仮想サーバ構成変更システムに関する。 The present invention relates to a virtual server organization method and a virtual server configuration change system.
《サーバ仮想化技術》
近年のクラウドコンピューティングによるサービスでは、集約効率を高めるために仮想化技術を用いることが一般的である。仮想化技術は、アプリケーションサービスの実行環境を仮想マシン単位で扱うことで、異なるコンピュータリソース上に簡易かつ短時間でサービス環境を展開することを可能にする。仮想マシンの生成、削除等、仮想リソース管理を担うソフトウェア(仮想リソース管理部)として、OpenStack(非特許文献1参照)が注目されている。
以降、仮想マシンをVM(Virtual Machine)とも記載する。
《Server virtualization technology》
In recent cloud computing services, it is common to use virtualization technology to improve aggregation efficiency. The virtualization technology handles the execution environment of the application service in units of virtual machines, thereby making it possible to easily and quickly deploy the service environment on different computer resources. OpenStack (see Non-Patent Document 1) is drawing attention as software (virtual resource management unit) that is responsible for virtual resource management such as creation and deletion of virtual machines.
Hereinafter, a virtual machine is also referred to as a VM (Virtual Machine).
クラウドコンピューティングによる仮想サーバ編成システムの構成を考える。
図6は、比較例に係る仮想サーバ編成システムS1の構成例を示す機能ブロック図である。
Consider the configuration of a virtual server organization system using cloud computing.
FIG. 6 is a functional block diagram showing a configuration example of the virtual server organization system S1 according to the comparative example.
仮想サーバ編成システムS1は、仮想リソース管理部1、コンピュータ5a〜5d、クライアント端末7a〜7dから構成される。
コンピュータ5aはVM6aとVM6bを具現化し、コンピュータ5bはVM6cとVM6dを具現化する。コンピュータ5cはVM6eとVM6fを具現化し、コンピュータ5dはVM6gとVM6hを具現化する。
以降、コンピュータ5a〜5dを単にコンピュータ5、VM6a〜6hを単にVM6と記載することもある。
The virtual server organization system S1 includes a virtual
The
Hereinafter, the
仮想リソース管理部1は、OpenStackに代表される仮想リソース管理ソフトウェアであり、例えばコンピュータ5上のVM6を一元管理する。仮想サーバ編成システムS1は、サービスアプリケーションをVM6という単位で、それぞれのコンピュータ5に配備する構成をとる。それぞれのコンピュータ5で実行されるサービスは、各クライアント端末7と、一対一または一対多で結びつく。
クライアント端末7aは、同じロケーション9aにあるコンピュータ5a上のVM6bにアクセスし、サービスの提供を受けている。クライアント端末7bは、同じロケーション9bにあるコンピュータ5b上のVM6dにアクセスし、サービスの提供を受けている。クライアント端末7c,7dは、同じロケーション9cにあるコンピュータ5c上のVM6fにアクセスし、サービスの提供を受けている。
The virtual
The
図7は、比較例に係る仮想サーバ編成システムS1における、仮想マシンの生成指示からクライアント端末7aによるサービスアクセスまでの流れを示したシーケンス図である。
比較例の仮想サーバ編成システムS1においては、クライアント端末7の信号は全て、一箇所のデータセンタサーバに集約して処理される。そのため、サービス開始時にあらかじめ予測需要分のVM6をデータセンタ内のサーバに配備しておくことが一般的である。
ここでは、仮想リソース管理部1がコンピュータ#1(コンピュータ5a)とコンピュータ#2(コンピュータ5b)とコンピュータ#3(コンピュータ5c)の3台を管理している場合を考える。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow from a virtual machine generation instruction to a service access by the
In the virtual server organization system S1 of the comparative example, all signals from the client terminals 7 are aggregated and processed in one data center server. For this reason, it is general to deploy the VM 6 for the forecasted demand in advance in the server in the data center at the start of the service.
Here, consider a case where the virtual
まず、サービスプロバイダ8は仮想リソース管理部1に対して、コンピュータ5aにVM6を生成するよう指示を出す(ステップS70)。指示を受けた仮想リソース管理部1はコンピュータ5aにVM6を生成して起動する(ステップS71)。生成と起動が完了したVM6は、起動した旨を仮想リソース管理部1に返信する(ステップS72)。これを受けて、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5a上で生成と起動の完了したVM6のIPアドレスを、サービスプロバイダ8に返信する(ステップS73)。
First, the
次に、サービスプロバイダ8は仮想リソース管理部1に対して、コンピュータ5bにVM6を生成するよう指示を出す(ステップS74)。指示を受けた仮想リソース管理部1はコンピュータ5bにVM6を生成して起動する(ステップS75)。生成と起動が完了したVM6は、起動した旨を仮想リソース管理部1に返信する(ステップS76)。これを受けて、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5b上で生成と起動の完了したVM6のIPアドレスを、サービスプロバイダ8に返信する(ステップS77)。
Next, the
次に、サービスプロバイダ8は仮想リソース管理部1に対して、コンピュータ5cにVM6を生成するよう指示を出す(ステップS78)。指示を受けた仮想リソース管理部1はコンピュータ5cにVM6を生成して起動する(ステップS79)。生成と起動が完了したVM6は、起動した旨を仮想リソース管理部1に返信する(ステップS80)。これを受けて、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5c上で生成と起動の完了したVM6のIPアドレスを、サービスプロバイダ8に返信する(ステップS81)。
Next, the
仮想リソース管理部1の管理する全てのコンピュータ5にVM6を生成した後に、サービスプロバイダ8は、サービス宛先IPの通知を行う(ステップS82)。すなわち、サービスプロバイダ8は、クライアント端末7aと同じロケーション9aにあるコンピュータ5a上のVM6のIPアドレスを、クライアント端末7にサービス宛先IPとして通知する。
通知を受けたクライアント端末7aは通知されたサービス宛先IPにアクセスし、コンピュータ5a上のVM6で実行されているサービスを利用する(ステップS83)。
After generating the VM 6 in all the computers 5 managed by the virtual
The
このように、比較例の仮想サーバ編成システムS1においては、サービス開始時にあらかじめ、サービスプロバイダ8が一括してVM6の生成指示を出しておく。
As described above, in the virtual server organization system S1 of the comparative example, the
《エッジコンピューティング》
近年、IoT(Internet of Things)の普及に伴い、センシングや物理的なインタラクションを行うために、大容量のデータ処理や高いリアルタイム性を必要とするサービスの増加が予想される。
このようなサービスを実現するために、エッジコンピューティングが提唱されている(非特許文献2参照)。エッジコンピューティングとは、ネットワーク周縁へ計算処理リソース(エッジサーバ)を分散配置する手法である。エッジコンピューティングは、クライアント端末近傍のコンピュータでサービス処理を行い、通信距離を短縮することで、通信トラヒックを最適化し、アプリケーション処理の低遅延化を実現できる。
《Edge Computing》
In recent years, with the spread of IoT (Internet of Things), it is expected that the number of services that require large-capacity data processing and high real-time property for sensing and physical interaction will increase.
In order to realize such a service, edge computing has been proposed (see Non-Patent Document 2). Edge computing is a method of distributing and arranging computational processing resources (edge servers) at the periphery of a network. In edge computing, a computer near a client terminal performs a service process to shorten a communication distance, thereby optimizing communication traffic and realizing a low delay in application processing.
IoTサービスのクライアント端末として想定されるスマートフォンやウェアラブル端末は、所有者の移動にしたがって物理的な位置や接続するネットワークが変化する。このような環境における、通信トラヒックの最適化を妨げる要素には、クライアント端末とサービス処理を行うコンピュータとの通信距離の変動はもちろん、接続先の各ネットワークの状況等も考えられる。よって、サービス処理に最適なコンピュータとは、クライアント端末の近傍にあるというだけでなく、クライアント端末との通信遅延が最小になるコンピュータである。
以上により、エッジコンピューティングの仮想化を実現するには、クライアント端末の移動に伴って、サービス実行環境である仮想マシンを、通信遅延が最小のコンピュータに適宜移動させることが必要である。
A smartphone or a wearable terminal that is supposed to be a client terminal of an IoT service has a change in its physical position or a connected network as the owner moves. Factors that hinder the optimization of communication traffic in such an environment include not only fluctuations in the communication distance between the client terminal and the computer that performs service processing, but also the status of each network to which the connection is made. Therefore, the optimum computer for service processing is a computer that is not only in the vicinity of the client terminal but also has the minimum communication delay with the client terminal.
As described above, in order to realize the virtualization of edge computing, it is necessary to appropriately move the virtual machine, which is the service execution environment, to the computer with the minimum communication delay as the client terminal moves.
《エッジコンピューティングの仮想化技術実装》
エッジコンピューティングをサーバ仮想化技術で実現することを考える。図6の比較例では、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータをOpenStackに代表される仮想リソース管理ソフトウェアで一元管理している。比較例では更に、サービスアプリケーションを仮想マシン単位で、それぞれのコンピュータに配備している。それぞれのコンピュータで実行されるサービスは、クライアントと一対一または一対多で結びついている。
《Implementation of edge computing virtualization technology》
Consider implementing edge computing with server virtualization technology. In the comparative example of FIG. 6, a plurality of computers existing on the wide area network are centrally managed by virtual resource management software represented by OpenStack. Further, in the comparative example, the service application is deployed to each computer in units of virtual machines. The services executed on each computer are associated with the clients one-to-one or one-to-many.
ここで、既存の仮想リソース管理ソフトウェアによる管理とは異なる本構成の要件を以下に示す。
エッジコンピューティングの対極の手法であるクラウドコンピューティングでは、広域ネットワーク上のクライアントの信号は全て一箇所のデータセンタサーバに集約して処理される。そのためクラウドコンピューティングでは、サービス開始時にあらかじめ予測需要分の仮想マシンをデータセンタ内のサーバに配備しておくことが一般的である(図7参照)。
Here, the requirements of this configuration different from the management by the existing virtual resource management software are shown below.
In cloud computing, which is the opposite method of edge computing, all signals from clients on a wide area network are aggregated and processed in a single data center server. Therefore, in cloud computing, it is common to deploy virtual machines for forecasted demand in advance at the server in the data center at the start of the service (see FIG. 7).
これに対して、エッジコンピューティングでは、クライアント端末の近傍のコンピュータでサービス処理を行う必要がある。そのため、エッジコンピューティングでは、クライアント端末のロケーションごとに仮想マシンを割り当てることが前提となる。ロケーションごとのサービス需要をとらえて適切に仮想マシンを配備しないと、需要がないコンピュータに仮想マシンを配備してコンピュータリソースを無駄に消費してしまうか、または、クライアントからの遅延が大きいコンピュータでサービスを実行してしまう。このように、エッジコンピューティングを仮想リソース管理ソフトウェアで実装するには、需要に応じた必要最小限の仮想マシンを適切なコンピュータへ適切なタイミングで配備することが求められる。 On the other hand, in edge computing, it is necessary to perform service processing by a computer near the client terminal. Therefore, in edge computing, it is premised that a virtual machine is assigned to each location of a client terminal. If you do not properly deploy virtual machines by capturing the service demand for each location, you can waste the computer resources by deploying virtual machines on computers that do not have the demand, or service computers that have a large delay from clients. Will be executed. As described above, in order to implement the edge computing by the virtual resource management software, it is required to deploy the minimum required virtual machines to appropriate computers at appropriate timing according to demand.
ところが、OpenStackに代表される既存の仮想リソース管理ソフトウェアの多くは、データセンタという限定された環境にあるコンピュータのみを対象としている。このような既存の仮想リソース管理ソフトウェアは、広域ネットワーク上に散在するコンピュータに対して、その遅延や帯域といったネットワーク条件を考慮して仮想マシンを生成させることができない。したがって、クライアント端末が移動し、近傍のコンピュータが変更された場合であっても、そのことを検知してサービス実行環境を新たに近傍となったコンピュータへ移動することができない。
また、仮想マシンを異なるコンピュータに再生成してサービス実行環境を移動しようとする際に、広域ネットワークを対象とすると、仮想リソース管理機能部とコンピュータ間のネットワークの実効帯域が小さく、仮想マシン生成に必要なイメージファイルの転送に非常に長い時間を要してしまうおそれがあり、問題となる。
However, most of the existing virtual resource management software represented by OpenStack targets only computers in a limited environment called a data center. Such existing virtual resource management software cannot cause computers scattered on a wide area network to generate virtual machines in consideration of network conditions such as delay and bandwidth. Therefore, even when the client terminal moves and the nearby computer is changed, it is not possible to detect that and move the service execution environment to the newly neighboring computer.
Also, when attempting to move the service execution environment by regenerating the virtual machine on a different computer, if the target is a wide area network, the effective bandwidth of the network between the virtual resource management function unit and the computer will be small, and it will This is a problem because it may take a very long time to transfer the necessary image file.
本発明はこのような点を鑑みてなされたものであり、移動するクライアント端末に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から通信遅延が小さいコンピュータを選択して、サービス中に高速に仮想マシンを移動することを課題とする。 The present invention has been made in view of such a point, and selects a computer with a small communication delay from a plurality of computer resources existing on a wide area network for a moving client terminal, and provides high speed during service. The challenge is to move the virtual machine to.
前記した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
複数のコンピュータおよび、各前記コンピュータ上に仮想マシンを生成して起動させる仮想リソース管理部を含む仮想サーバ編成システムが実行する仮想サーバ編成変更方法であって、
端末のIPアドレスを監視し
前記仮想リソース管理部は、前記端末のアドレスの変更に伴い、前記端末がサービスを受ける仮想マシンと当該端末との間の通信遅延が閾値を超えたならば、当該端末のとの間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対して仮想マシンの生成および起動を指示し、
前記新たなコンピュータ上に生成された仮想マシンのアドレスを前記端末に通知する、
ことを特徴とする仮想サーバ構成変更方法とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
A virtual server organization changing method executed by a virtual server organization system including a plurality of computers and a virtual resource management unit that creates and starts a virtual machine on each of the computers,
The virtual resource management unit monitors the IP address of the terminal, and if the communication delay between the virtual machine that the terminal receives a service and the terminal exceeds a threshold value due to the change of the address of the terminal, the virtual resource management unit Instructs a new computer that the communication delay between the
Notifying the terminal of the address of the virtual machine created on the new computer,
The virtual server configuration changing method is characterized by the above.
このようにすることで、移動するクライアント端末に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から、常に通信遅延が小さいコンピュータを選択して、サービス中に高速に仮想マシンを移動できる。 By doing so, a virtual machine can be moved at high speed during the service by selecting a computer having a small communication delay from a plurality of computer resources existing on the wide area network for the moving client terminal.
前記した課題を解決するため、請求項2に記載の発明は、
前記仮想リソース管理部は、前記端末にサービスを提供する仮想マシンのイメージファイルを、前記新たなコンピュータに対して転送する、
ことを特徴とする請求項1に記載の仮想サーバ構成変更方法とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in
The virtual resource management unit transfers an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal to the new computer,
The virtual server configuration changing method according to
このようにすることで、仮想リソース管理部が保持する仮想マシンのイメージファイルを、端末との通信遅延が所定値よりも小さいコンピュータに転送することができる。 By doing so, it is possible to transfer the image file of the virtual machine held by the virtual resource management unit to a computer whose communication delay with the terminal is smaller than a predetermined value.
前記した課題を解決するため、請求項3に記載の発明は、
前記仮想リソース管理部は、前記端末にサービスを提供する仮想マシンのイメージファイルを有するコンピュータのうち、前記新たなコンピュータに対する実効速度が最も高いものを選択し、
前記イメージファイルを前記新たなコンピュータに対して転送する、
ことを特徴とする請求項2に記載の仮想サーバ構成変更方法とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
The virtual resource management unit selects one of the computers having an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal, which has the highest effective speed for the new computer,
Transferring the image file to the new computer,
The virtual server configuration changing method according to
このようにすることで、仮想マシンのイメージファイルを保持する複数のコンピュータおよび仮想リソース管理部から、イメージファイルの転送元として最適な装置を特定することができる。 By doing so, it is possible to identify the optimum device as the transfer source of the image file from the plurality of computers that hold the image file of the virtual machine and the virtual resource management unit.
前記した課題を解決するため、請求項4に記載の発明は、
各前記コンピュータが保持する仮想マシンのイメージファイル情報のリストに基づき、前記新たなコンピュータに対してイメージファイルを転送するコンピュータを特定する、
ことを特徴とする請求項2または3に記載の仮想サーバ構成変更方法とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 4 is
Specifying a computer to transfer an image file to the new computer based on a list of virtual machine image file information held by each computer,
The virtual server configuration changing method according to
前記した課題を解決するため、請求項5に記載の発明は、
前記端末がサービスを受ける仮想マシンを具現化するコンピュータから前記端末へpingを送信して通信遅延を測定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の仮想サーバ構成変更方法とした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 5 is
Measuring communication delay by sending a ping from a computer that embodies a virtual machine to which the terminal receives a service to the terminal;
The virtual server configuration changing method according to
このようにすることで、サービスを受ける仮想マシンを具現化するコンピュータと端末との間の通信遅延をping送信によって測定することができる。 By doing so, the communication delay between the computer and the terminal that embodies the virtual machine receiving the service can be measured by ping transmission.
前記した課題を解決するため、請求項6に記載の発明は、
複数のコンピュータと、
端末のIPアドレスを監視するクライアント監視部と、
前記クライアント監視部がいずれかの端末のアドレス変更を検知し、前記端末がサービスを受ける仮想マシンと当該端末との間の通信遅延が閾値を超えたならば、当該端末との間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対して仮想マシンの生成および起動を指示する仮想リソース管理部と、
前記仮想リソース管理部によって生成された仮想マシンのアドレスを前記端末に通知するサービスIPアドレス通知部と、
ことを特徴とする仮想サーバ構成変更システムとした。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 6 is
Multiple computers,
A client monitoring unit that monitors the IP address of the terminal,
If the client monitoring unit detects an address change of any terminal and the communication delay between the virtual machine served by the terminal and the terminal exceeds a threshold value, the communication delay between the terminal and A virtual resource management unit that instructs a new computer below a threshold value to create and start a virtual machine,
A service IP address notification unit that notifies the terminal of the address of the virtual machine generated by the virtual resource management unit,
The virtual server configuration changing system is characterized by the above.
このようにすることで、移動するクライアント端末に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から、常に通信遅延が小さいコンピュータを選択して、サービス中に高速に仮想マシンを移動できる。 By doing so, a virtual machine can be moved at high speed during the service by selecting a computer having a small communication delay from a plurality of computer resources existing on the wide area network for the moving client terminal.
前記した課題を解決するため、請求項7に記載の発明は、
前記仮想リソース管理部および各前記コンピュータは、前記端末にサービスを提供する仮想マシンのイメージファイルを転送するファイル転送部を含む、
ことを特徴とする請求項6に記載の仮想サーバ構成変更システムとした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 7 is
Each of the virtual resource management unit and each of the computers includes a file transfer unit that transfers an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal,
The virtual server configuration changing system according to claim 6 is characterized in that.
このようにすることで、仮想リソース管理部および各コンピュータが保持する仮想マシンのイメージファイルを、端末との通信遅延が所定値よりも小さいコンピュータに転送することができる。 By doing so, the image file of the virtual machine held by the virtual resource management unit and each computer can be transferred to the computer whose communication delay with the terminal is smaller than a predetermined value.
前記した課題を解決するため、請求項8に記載の発明は、
各前記コンピュータが保持する仮想マシンのイメージファイルの情報が格納されたリストを含み、
前記仮想リソース管理部は、前記リストによって特定された各前記コンピュータおよび当該仮想リソース管理部のファイル転送部に対し、前記端末との間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対する所定時間のファイル転送を行わせて転送速度が最も速い装置を特定し、当該装置から前記新たなコンピュータに対して、前記イメージファイルを転送する、
ことを特徴とする請求項6に記載の仮想サーバ構成変更システムとした。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in
Including a list containing information of virtual machine image files held by each said computer,
The virtual resource management unit transfers a file for a predetermined time to a new computer whose communication delay with the terminal is less than or equal to a threshold for each computer specified by the list and the file transfer unit of the virtual resource management unit. The device having the highest transfer speed is specified, and the image file is transferred from the device to the new computer.
The virtual server configuration changing system according to claim 6 is characterized in that.
このようにすることで、仮想マシンのイメージファイルを保持する複数のコンピュータから、イメージファイルの転送元として最適なコンピュータを特定することができる。 By doing so, the optimum computer as the transfer source of the image file can be specified from the plurality of computers holding the image file of the virtual machine.
本発明によれば、移動するクライアント端末に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から通信遅延が小さいコンピュータを選択し、サービス中に高速に仮想マシンを移動できる。 According to the present invention, for a moving client terminal, a computer with a small communication delay can be selected from a plurality of computer resources existing on a wide area network, and a virtual machine can be moved at high speed during service.
次に、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」と称する。)における仮想サーバ構成変更システムSについて説明する。
本実施形態では、クライアント端末のIPアドレスの変化を監視することで通信遅延の変化を検知する。IPアドレスの変化は、必ずしも位置の変化とは対応しないが、通信遅延の変化に大きく影響するLTE(Long Term Evolution)からWifi(登録商標)などへのアクセス手段の変更を扱うことができる。従って、IPアドレスの変化を監視することで、クライアント端末からコンピュータへの通信遅延の変化を検出できる。
なお、本実施形態では、サーバ側に状態データを一切持たないステートレスのサービスを暗に想定している。これにより、サーバ側である仮想マシンを自由に移動可能としている。本実施形態では、アプリケーションの性質に応じて、例えば、アプリケーションによるデータ同期や、外部サーバによる一元管理などにより、データの一貫性を保持している。
Next, a virtual server configuration change system S in a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described.
In this embodiment, a change in communication delay is detected by monitoring a change in the IP address of the client terminal. The change of the IP address does not necessarily correspond to the change of the position, but it is possible to handle the change of the access means from LTE (Long Term Evolution) to WiFi (registered trademark), which has a great influence on the change of the communication delay. Therefore, by monitoring the change in the IP address, the change in the communication delay from the client terminal to the computer can be detected.
In the present embodiment, a stateless service in which the server does not have any state data is implicitly assumed. This allows the virtual machine on the server side to move freely. In the present embodiment, depending on the nature of the application, data consistency is maintained by, for example, data synchronization by the application or centralized management by an external server.
図1は本実施形態に係る仮想サーバ構成変更システムSの構成例を示す機能ブロック図である。
仮想サーバ構成変更システムSは、広域ネットワーク上の仮想リソース管理部1、クライアント監視部2、VMイメージファイルリスト3を備える。また、コンピュータIPアドレスリスト4、コンピュータ5a〜5d、クライアント端末7a〜7dも備える。
以降、コンピュータ5a〜5dを単にコンピュータ5、クライアント端末7a〜7dを単にクライアント端末7と記載することもある。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of a virtual server configuration change system S according to this embodiment.
The virtual server configuration changing system S includes a virtual
Hereinafter, the
仮想リソース管理部1は、ファイル転送部11とサービスIPアドレス通知部12を備える。
クライアント端末7は、クライアント監視部2は仮想リソース監視部と連携する。また、VMイメージファイルリスト3とコンピュータIPアドレスリスト4は仮想リソース管理部1から参照できる。
The virtual
The
各コンピュータ5は、遅延測定部51とファイル転送部52を備える。
なお、遅延測定部51とファイル転送部52は仮想リソース管理部1が管理する各コンピュータ5上に配備する必要があるが、クライアント監視部2については実装形態を問わない。クライアント監視部2はコンピュータ5上に仮想マシンとして実装してもよいし、外部の別コンピュータ上に実装してもよい。
Each computer 5 includes a
The
コンピュータ5aはVM6aとVM6bを具現化し、コンピュータ5bはVM6cとVM6dを具現化し、コンピュータ5cはVM6eとVM6fを具現化し、コンピュータ5dはVM6gとVM6hを具現化する。
以降、VM6a〜6hを単にVM6と記載することもある。
The
Hereinafter, the
仮想リソース管理部1はコンピュータ5上のVM6を管理する。
クライアント端末7aは、同じロケーション9aにあるコンピュータ5a上のVM6bにアクセスし、サービスの提供を受けている。クライアント端末7bは、同じロケーション9bにあるコンピュータ5b上のVM6dにアクセスし、サービスの提供を受けている。クライアント端末7c,7dは、同じロケーション9cにあるコンピュータ5c上のVM6fにアクセスし、サービスの提供を受けている。
このように、それぞれのVM6で実行されるサービスは、クライアント端末7と一対一で結びついてもよいし、一対多で結びついてもよい。
The virtual
The
In this way, the services executed by the respective VMs 6 may be linked to the client terminal 7 on a one-to-one basis or one-to-many basis.
図2は本実施形態に係る仮想サーバ構成変更システムSにおける、クライアント端末7のIPアドレス変更から、クライアント端末7に新サービスアドレスが通知されるまでの流れを示したフローチャートである。
以下の手順により、クライアント端末7の移動に追従して、クライアント端末7の近傍のコンピュータ5にVM6を配備することができる。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow from the IP address change of the client terminal 7 to the notification of the new service address to the client terminal 7 in the virtual server configuration change system S according to this embodiment.
The VM 6 can be installed in the computer 5 near the client terminal 7 by following the movement of the client terminal 7 by the following procedure.
クライアント監視部2は、クライアント端末7のIPアドレスを一定周期で監視している。クライアント監視部2(監視手段)の具体的な動作は、基地局(不図示)が一定周期でクライアント端末7と通信してもよく、クライアント端末7が一定周期で基地局(不図示)と通信してもよく、限定されない。クライアント監視部2(監視手段)の具体的な動作については、図4のステップS31において説明する。
監視の結果、IPアドレスに変更がなければ、クライアント監視部2は再びクライアント端末7の監視に戻る(ステップS10:No)。
The
If there is no change in the IP address as a result of monitoring, the
監視の結果、クライアント端末7のIPアドレスに変更があったならば(ステップS10:Yes)、仮想リソース管理部1は、このクライアント端末7にサービスを提供しているコンピュータ5に対して、このクライアント端末7との間の通信遅延を測定する命令を送信する。
コンピュータ5とクライアント端末7との間の通信遅延が許容値(閾値)以下であれば(ステップS11:Yes)、クライアント監視部2は、再びクライアント端末7の監視に戻る(ステップS10)。
As a result of the monitoring, if the IP address of the client terminal 7 is changed (step S10: Yes), the virtual
If the communication delay between the computer 5 and the client terminal 7 is less than or equal to the allowable value (threshold value) (step S11: Yes), the
コンピュータ5とクライアント端末7との間の通信遅延が許容値(閾値)を超えていた場合(ステップS11:No)、広域ネットワークを探索して通信遅延が許容値以下のコンピュータ5を新たに選択する(ステップS12)。
本実施形態では、ステップS12における探索の手段は問わない。ここでは仮想リソース管理部1が、各コンピュータ5に通信遅延を測定する命令を送信し、各コンピュータ5とクライアント端末7との間の通信遅延を測定している。しかし、これに限られず、例えば仮想リソース管理部1が、各クライアント端末7について低遅延が期待できるコンピュータ5の候補リストを備え、候補リスト上のコンピュータ5を順次選択してもよい。探索手段の具体的な動作は、図4のステップS42〜S53において説明する。
When the communication delay between the computer 5 and the client terminal 7 exceeds the allowable value (threshold value) (step S11: No), the wide area network is searched and the computer 5 whose communication delay is less than the allowable value is newly selected. (Step S12).
In this embodiment, the searching means in step S12 does not matter. Here, the virtual
ステップS13において、仮想リソース管理部1は、このクライアント端末7にサービスを提供するVM6を生成して起動するために選択した新たなコンピュータ5が、このVM6のイメージファイルを保持しているかどうかを確認する。この新たなコンピュータ5がVM6のイメージファイルを保持していた場合(ステップS13:Yes)、保持しているイメージファイルでVM6を起動する(ステップS19)。
In step S13, the virtual
このクライアント端末7にサービスを提供するVM6を生成して起動するために選択した新たなコンピュータ5が、このVM6のイメージファイルを保持していなかったならば(ステップS13:No)、仮想リソース管理部1は、このVM6のイメージファイルを保持しているコンピュータ5の中から、選択した新たなコンピュータ5への転送速度が最も速いものを探索する。
クライアント端末7にサービスを提供するVM6のイメージファイルは、少なくとも仮想リソース管理部1と、クライアント端末7にサービスを提供していたコンピュータ5に保持されている。更に、過去に同じサービスを提供したことがあるコンピュータ5にも保持されている。仮想リソース管理部1および各コンピュータ5が保持するVM6のイメージファイルのリストは、VMイメージファイルリスト3で管理されている。VMイメージファイルリスト3については、図3において説明する。
以降、クライアント端末7にサービスを提供するVM6のイメージファイルを保持している仮想リソース管理部1およびコンピュータ5を、VMイメージファイル保持コンピュータと記載することもある。
If the new computer 5 selected to generate and activate the VM 6 that provides the service to the client terminal 7 does not hold the image file of this VM 6 (step S13: No), the virtual
The image file of the VM 6 that provides the service to the client terminal 7 is stored in at least the virtual
Hereinafter, the virtual
探索にあたって、仮想リソース管理部1は、全てのVMイメージファイル保持コンピュータに対して、クライアント端末7aとの間の転送速度を計測させる(ステップS14〜S16)。
転送速度の計測としては、例えば、一般的なダウンロード測定方法が採用できる。仮想リソース管理部1のファイル転送部11、および各コンピュータ5のファイル転送部52から数秒程度の所定時間のファイル転送を行うことで、転送されたファイル容量から転送速度を試算することができる。
転送速度の測定が完了したならば(ステップS15)、仮想リソース管理部1は、次のVMイメージファイル保持コンピュータの測定に移行する。以降、全てのVMイメージファイル保持コンピュータの測定が完了するまで測定処理を繰り返す(ステップS16)。
In the search, the virtual
As the measurement of the transfer rate, for example, a general download measurement method can be adopted. By performing file transfer for a predetermined time of about several seconds from the
When the measurement of the transfer rate is completed (step S15), the virtual
転送速度の測定が完了したならば、仮想リソース管理部1は、測定結果を比較し、VMイメージファイル保持コンピュータの中から転送速度が最も速い装置を特定する(ステップS17)。
このようにすることで、VM6のイメージファイルを保持する複数の装置から、イメージファイルの転送元として最適な装置を特定することができる。
When the transfer rate measurement is completed, the virtual
By doing so, the optimum device as the transfer source of the image file can be specified from the plurality of devices holding the image file of the VM 6.
特定された装置が仮想リソース管理部1であればファイル転送部11が、選択した新たなコンピュータ5に、クライアント端末7にサービスを提供するVM6のイメージファイルを転送する(ステップS18)。このようにすることで、仮想リソース管理部1が保持するVM6のイメージファイルを、クライアント端末7との通信遅延が所定値よりも小さいコンピュータ5に転送することができる。
特定された装置がコンピュータ5であればファイル転送部52が、選択した新たなコンピュータ5に、クライアント端末7にサービスを提供するVM6のイメージファイルを転送する(ステップS18)。
このようにすることで、移動するクライアント端末7に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から、常に通信遅延が小さいコンピュータ5を選択して、サービス中に高速にVM6を移動できる。
If the specified device is the virtual
If the specified device is the computer 5, the
By doing so, for the moving client terminal 7, the computer 5 having a small communication delay can be selected from a plurality of computer resources existing on the wide area network, and the VM 6 can be moved at high speed during the service. ..
なお、この転送処理には競合制御を実施する。例えば、後発で他のクライアント端末7のIPアドレスが変化し、かつ通信遅延が許容値を超えたために、VM6のイメージファイルを転送する場合を考える。このとき、ステップS18でイメージファイルを転送している最中のコンピュータ5は、VMイメージファイル保持コンピュータのリストから除かれる。転送の競合により転送速度が低下し、VMイメージファイルの転送に長時間を要してしまう事態を回避するためである。 Note that contention control is performed for this transfer processing. For example, consider a case where the image file of the VM 6 is transferred because the IP address of another client terminal 7 is changed later and the communication delay exceeds the allowable value. At this time, the computer 5 that is transferring the image file in step S18 is excluded from the list of VM image file holding computers. This is to avoid a situation in which the transfer speed is lowered due to transfer conflict and it takes a long time to transfer the VM image file.
転送が完了したなら、新たなコンピュータ5で転送したVM6を生成して起動する(ステップS19)。
VM6の生成と起動とが完了したなら、サービスIPアドレス通知部12は、クライアント端末7に、このVM6のIPアドレスをサービスアドレスとして通知する(ステップS20)。サービスIPアドレス通知部12は、通知のためにWeb上にサービスアドレスを掲載してもよく、更にメールでサービスアドレス送信してもよい。このクライアント端末7は、サービス中にサービスの宛先IPアドレス通知を受け取って、接続先を変更する機能を有するものとする。
When the transfer is completed, the VM 6 transferred by the new computer 5 is generated and activated (step S19).
When the generation and activation of the VM 6 are completed, the service IP
以上により、移動するクライアント端末7に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から、常に通信遅延が小さいコンピュータ5を選択して、サービス中に高速にVM6を移動できる。 As described above, for the moving client terminal 7, the computer 5 having a small communication delay is always selected from a plurality of computer resources existing on the wide area network, and the VM 6 can be moved at high speed during the service.
図3は、本実施形態に係るVMイメージファイルリスト3のテーブルの一例である。
本実施形態では、コンピュータ名と保持VMイメージファイルのリストを関連付けて記憶している。
コンピュータ#1が保持するVMイメージファイルのリストは「VM#A」と「VM#B」である。コンピュータ#2が保持するVMイメージファイルのリストは「VM#B」と「VM#C」である。コンピュータ#3が保持するVMイメージファイルは「VM#C」である。
仮想リソース管理部1は、当該テーブルから所望のVMイメージファイルを保持するコンピュータ5のリストを取得し、これらコンピュータ5に転送速度の測定指示を送信する。このようにすることで、仮想マシンのイメージファイルを保持する複数のコンピュータおよび仮想リソース管理部のうち、イメージファイルの転送元として最適な装置を特定することができる。
FIG. 3 is an example of a table of the VM
In this embodiment, a computer name and a list of retained VM image files are stored in association with each other.
The list of VM image files held by the
The virtual
図4は、本実施形態に係る仮想サーバ構成変更システムSにおける、クライアント端末7aのIPアドレス変更から、新たなコンピュータ5の選択までの流れを示したシーケンス図である。
ここでは、仮想リソース管理部1がコンピュータ#1(コンピュータ5a)、コンピュータ#2(コンピュータ5b)、コンピュータ#3(コンピュータ5c)を管理していた場合を考える。また、VM6を再生成する新たなコンピュータ5は、仮想リソース管理部1が、各コンピュータ5に通信遅延の測定命令を送信し、各コンピュータ5とクライアント端末7aとの間の通信遅延を比較することで選択するものとする。
FIG. 4 is a sequence diagram showing a flow from changing the IP address of the
Here, consider a case where the virtual
クライアント端末7aは、コンピュータ5a(コンピュータ#1)上のVM6にアクセスし、サービスを享受している(ステップS30)。
クライアント端末7aのIPアドレス変化の監視手段は複数存在するが、ここでは、クライアント端末7aが定期的にクライアント監視部2にIPアドレスを送信することで、監視を実現している(ステップS31,S40)。
The
Although there are a plurality of means for monitoring the change in the IP address of the
ここで、クライアント端末7aのIPアドレスに変化があったものとする(ステップS32)。その後、クライアント端末7aは、定期的な送信タイミングにおいて、IPアドレスをクライアント監視部2に送信する(ステップS40)。
クライアント監視部2は、ステップS31に送信されたIPアドレスと、ステップS40に送信されたIPアドレスを比較し、これらが異なることからクライアント端末7aのIPアドレスが変化したと判断する。クライアント監視部2は、仮想リソース管理部1にクライアント端末7のIPアドレスに変更があった旨を送信する(ステップS41)。
IPアドレス変更を受けて、仮想リソース管理部1は、各コンピュータ5とクライアント端末7aとの間の通信遅延を取得する。以下にその詳細を述べる。
Here, it is assumed that the IP address of the
The
In response to the IP address change, the virtual
まず、仮想リソース管理部1は、クライアント端末7aにサービスを供給しているコンピュータ5aとクライアント端末7aとの間の通信遅延を測定させる。
仮想リソース管理部1は、コンピュータ5aの遅延測定部51に通信遅延の測定命令を送信する(ステップS42)。コンピュータ5aの遅延測定部51はクライアント端末7aにpingを送信し(ステップS43)、クライアント端末7aはpingに応答する(ステップS44)。コンピュータ5aの遅延測定部51は、ping送信から応答受信までに要した時間を通信遅延として仮想リソース管理部1に通知する(ステップS45)。
First, the virtual
The virtual
ここで、コンピュータ5aとクライアント端末7aとの間の通信遅延が許容値を超えていたので、仮想リソース管理部1は、他のコンピュータ5b,5cとクライアント端末7a間の通信遅延を測定する。
仮想リソース管理部1は、コンピュータ5bの遅延測定部51に通信遅延の測定命令を送信する(ステップS46)。コンピュータ5bの遅延測定部51は、クライアント端末7aにpingを送信し(ステップS47)、クライアント端末7aはpingに応答する(ステップS48)。コンピュータ5bの遅延測定部51は、ping送信から応答受信までに要した時間を通信遅延として仮想リソース管理部1に通知する(ステップS49)。
Here, since the communication delay between the
The virtual
次に、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5cの遅延測定部51に通信遅延の測定命令を送信する(ステップS50)。コンピュータ5cの遅延測定部51は、クライアント端末7aにpingを送信し(ステップS51)、クライアント端末7aはpingに応答する(ステップS52)。コンピュータ5cの遅延測定部51は、ping送信から応答受信までに要した時間を通信遅延として仮想リソース管理部1に通知する(ステップS53)。
Next, the virtual
このようにすることで、サービスを受けるVM6を具現化するコンピュータ5とクライアント端末7との間の通信遅延をping送信によって測定することができる。全てのコンピュータ5の通信遅延の測定が完了したなら、仮想リソース管理部1は、通信遅延が最小となるコンピュータ5を新たに選択する。
By doing so, the communication delay between the computer 5 embodying the VM 6 receiving the service and the client terminal 7 can be measured by ping transmission. When the measurement of the communication delay of all the computers 5 is completed, the virtual
図5は、本実施形態に係る仮想サーバ構成変更システムSにおける、転送速度測定から新サービスIPアドレスの通知までの流れを示したシーケンス図である。
ここでは、このクライアント端末7にサービスを提供しているVM6のイメージファイルを仮想リソース管理部1とコンピュータ#1(コンピュータ5a)が保持しており、選択された新たなコンピュータがコンピュータ#2(コンピュータ5b)であった場合を考える。
FIG. 5 is a sequence diagram showing the flow from the transfer rate measurement to the notification of the new service IP address in the virtual server configuration change system S according to this embodiment.
Here, the virtual
まず、仮想リソース管理部1は、ファイル転送部11からコンピュータ5bに所定時間のファイル転送を行い、コンピュータ5bとの間の転送速度を測定する(ステップS54)。ここで所定時間とは、例えば数秒間であるが、これに限定されない。
次に、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5aに転送速度の測定指示を送信する(ステップS55)。コンピュータ5aは、ファイル転送部52からコンピュータ5bに所定時間のファイル転送を行い、コンピュータ5bとの間の転送速度を測定する(ステップS56)。コンピュータ5aは測定した転送速度を仮想リソース管理部1に返信する(ステップS57)。
仮想リソース管理部1は、転送速度の測定結果を比較し、コンピュータ5bへの転送速度が最も速い装置を特定する。ここでは、コンピュータ5aが最速だった場合を考える。
First, the virtual
Next, the virtual
The virtual
仮想リソース管理部1はコンピュータ5aにVMイメージ転送指示を送信する(ステップS58)。
この指示を受けて、コンピュータ5aは、ファイル転送部52からコンピュータ5bにVMイメージを転送する(ステップS59)。転送が完了したなら、コンピュータ5bは転送完了の旨をコンピュータ5aに応答する(ステップS60)。コンピュータ5aは、仮想リソース管理部1に転送完了の旨を応答する(ステップS61)。
The virtual
In response to this instruction, the
コンピュータ5aの転送完了を受けて、仮想リソース管理部1は、コンピュータ5bにVM起動指示を送信する(ステップS62)。コンピュータ5bは、VM6を生成して起動する。コンピュータ5b上で生成されて起動されたVM6は、起動された旨を仮想リソース管理部1に返信する(ステップS63)。
Upon receiving the transfer completion of the
ステップS54〜S62の処理により、移動するクライアント端末7に対して、広域ネットワーク上に複数存在するコンピュータリソースの中から、常に通信遅延が小さいコンピュータ5を選択して、サービス中に高速にVM6を移動できる。 Through the processes of steps S54 to S62, for the moving client terminal 7, the computer 5 having a small communication delay is always selected from a plurality of computer resources existing on the wide area network, and the VM 6 is moved at high speed during the service. it can.
VM6の起動完了を受けて、仮想リソース管理部1は、起動したVM6のIPアドレスをサービスアドレスとして、サービスIPアドレス通知部12に送信する(ステップS64)。
サービスIPアドレス通知部12はサービスアドレスをクライアント端末7に通知する(ステップS65)。クライアント端末7は、サービスアドレスにアクセスし、コンピュータ5bからサービスの提供を受ける(ステップS66)。
Upon receiving the completion of the activation of the VM 6, the virtual
The service IP
図4と図5の動作により、コンピュータ5a上で動作していたVM6を、コンピュータ5b上に移動させることができる。クライアント端末7は、近傍のコンピュータ5b上のVM6によるサービスを享受することができる。
本実施形態によれば、特殊なハードウェアが不要であり、ソフトウェアの機能だけで実装が可能である。
4 and 5, the VM 6 operating on the
According to the present embodiment, no special hardware is required, and it can be implemented only by the software function.
実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に記載したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、前記した機構や構成は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての機構や構成を示しているとは限らない。
The embodiments have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, it is possible to add/delete/replace other configurations with respect to a part of the configurations of the respective embodiments.
In addition, the above-mentioned mechanisms and configurations are shown to be necessary for explanation, and not all the mechanisms and configurations are shown in the product.
S 仮想サーバ構成変更システム
S1 仮想サーバ編成システム
1 仮想リソース管理部
11 ファイル転送部
12 サービスIPアドレス通知部
2 クライアント監視部
3 VMイメージファイルリスト
4 コンピュータIPアドレスリスト
5a,5b,5c,5d コンピュータ
51 遅延測定部
52 ファイル転送部
6a,6b,6c,6d,6e,6f,6g,6h VM(仮想マシン)
7a,7b,7c,7d クライアント端末(端末)
9a,9b,9c ロケーション
S Virtual server configuration changing system S1 Virtual
7a, 7b, 7c, 7d Client terminal (terminal)
9a, 9b, 9c Location
Claims (8)
端末のIPアドレスを監視し
前記仮想リソース管理部は、前記端末のアドレスの変更に伴い、前記端末がサービスを受ける仮想マシンと当該端末との間の通信遅延が閾値を超えたならば、当該端末のとの間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対して仮想マシンの生成および起動を指示し、
前記新たなコンピュータ上に生成された仮想マシンのアドレスを前記端末に通知する、
ことを特徴とする仮想サーバ構成変更方法。 A virtual server organization changing method executed by a virtual server organization system including a plurality of computers and a virtual resource management unit that creates and starts a virtual machine on each of the computers,
The virtual resource management unit monitors the IP address of the terminal, and if the communication delay between the virtual machine that the terminal receives a service and the terminal exceeds a threshold value due to the change of the address of the terminal, the virtual resource management unit Instructs a new computer that the communication delay between the
Notifying the terminal of the address of the virtual machine created on the new computer,
A virtual server configuration changing method characterized by the above.
ことを特徴とする請求項1に記載の仮想サーバ構成変更方法。 The virtual resource management unit transfers an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal to the new computer,
The virtual server configuration changing method according to claim 1, wherein
前記イメージファイルを前記新たなコンピュータに対して転送する、
ことを特徴とする請求項2に記載の仮想サーバ構成変更方法。 The virtual resource management unit selects one of the computers having an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal, which has the highest effective speed for the new computer,
Transferring the image file to the new computer,
The virtual server configuration changing method according to claim 2, wherein
ことを特徴とする請求項2または3に記載の仮想サーバ構成変更方法。 Specifying a computer to transfer an image file to the new computer based on a list of virtual machine image file information held by each computer,
The virtual server configuration changing method according to claim 2 or 3, characterized in that.
ことを特徴とする請求項1に記載の仮想サーバ構成変更方法。 Measuring communication delay by sending a ping from a computer that embodies a virtual machine to which the terminal receives a service to the terminal;
The virtual server configuration changing method according to claim 1, wherein
端末のIPアドレスを監視するクライアント監視部と、
前記クライアント監視部がいずれかの端末のアドレス変更を検知し、前記端末がサービスを受ける仮想マシンと当該端末との間の通信遅延が閾値を超えたならば、当該端末との間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対して仮想マシンの生成および起動を指示する仮想リソース管理部と、
前記仮想リソース管理部によって生成された仮想マシンのアドレスを前記端末に通知するサービスIPアドレス通知部と、
ことを特徴とする仮想サーバ構成変更システム。 Multiple computers,
A client monitoring unit that monitors the IP address of the terminal,
If the client monitoring unit detects an address change of any terminal and the communication delay between the virtual machine served by the terminal and the terminal exceeds a threshold value, the communication delay between the terminal and A virtual resource management unit that instructs a new computer below a threshold value to create and start a virtual machine,
A service IP address notification unit that notifies the terminal of the address of the virtual machine generated by the virtual resource management unit,
A virtual server configuration changing system characterized in that
ことを特徴とする請求項6に記載の仮想サーバ構成変更システム。 Each of the virtual resource management unit and each of the computers includes a file transfer unit that transfers an image file of a virtual machine that provides a service to the terminal.
7. The virtual server configuration changing system according to claim 6, wherein.
前記仮想リソース管理部は、前記リストによって特定された各前記コンピュータおよび当該仮想リソース管理部のファイル転送部に対し、前記端末との間の通信遅延が閾値以下の新たなコンピュータに対する所定時間のファイル転送を行わせて転送速度が最も速い装置を特定し、当該装置から前記新たなコンピュータに対して、前記イメージファイルを転送する、
ことを特徴とする請求項6に記載の仮想サーバ構成変更システム。 Including a list containing information of virtual machine image files held by each said computer,
The virtual resource management unit transfers a file for a predetermined time to a new computer whose communication delay with the terminal is less than or equal to a threshold for each computer specified by the list and the file transfer unit of the virtual resource management unit. The device having the highest transfer speed is specified, and the image file is transferred from the device to the new computer.
7. The virtual server configuration changing system according to claim 6, wherein.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138315A JP6744260B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138315A JP6744260B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022057A JP2019022057A (en) | 2019-02-07 |
JP6744260B2 true JP6744260B2 (en) | 2020-08-19 |
Family
ID=65354539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138315A Active JP6744260B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6744260B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3086493B1 (en) * | 2018-09-20 | 2020-08-28 | Renault Sas | PROCESS FOR REASSIGNING A PERIPHERAL DATA PROCESSING SERVER |
CN112543212B (en) * | 2019-09-23 | 2022-06-14 | 中国科学院声学研究所 | System for providing request response exact communication delay guarantee for distributed service |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5087456B2 (en) * | 2008-04-09 | 2012-12-05 | 株式会社インテック | Service providing system and user accommodation device constituting the service providing system |
JP5531278B2 (en) * | 2010-07-15 | 2014-06-25 | 株式会社日立ソリューションズ | Server configuration management system |
JP5602775B2 (en) * | 2012-01-19 | 2014-10-08 | 日本電信電話株式会社 | COMMUNICATION CONTROL SYSTEM, CLIENT DEVICE, SERVER DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM |
JP2013196287A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Virtual machine control device and program |
JP2014056335A (en) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Nec Commun Syst Ltd | Virtual machine arrangement system and virtual machine arrangement method, and computer program |
JP2017111623A (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 日本電気株式会社 | Cloud service system, control device, method and program |
JP2018110359A (en) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 富士通株式会社 | Virtual machine management program, virtual machine management device, and virtual machine management method |
-
2017
- 2017-07-14 JP JP2017138315A patent/JP6744260B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019022057A (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180293111A1 (en) | Cdn-based content management system | |
JP2021518075A (en) | Service subscription method and equipment | |
EP3353952B1 (en) | Managing groups of servers | |
US10623286B2 (en) | Anchor mobility in wireless networks | |
CN103812930B (en) | A kind of method and device of scheduling of resource | |
KR102499219B1 (en) | Interoperable cloud-based media processing using dynamic network interfaces | |
JP2018523932A (en) | Load balancing computing devices, systems, and methods | |
JP2018509838A (en) | Network management | |
EP3148125A1 (en) | Setting method, server device and service chain system | |
Zhang et al. | Tuning the aggressive TCP behavior for highly concurrent HTTP connections in intra-datacenter | |
JP6176734B2 (en) | Virtual machine placement determination apparatus, method and program thereof | |
EP3961985A1 (en) | Intent-based distributed alarm service | |
JP6744260B2 (en) | Virtual server configuration changing method and virtual server configuration changing system | |
KR20220048484A (en) | A system for providing accurate communication delay guarantee of request response for distributed services | |
JP5544521B2 (en) | State management method, processing device, and state management program | |
JP2019022078A (en) | Virtual server organization method and virtual server organization system | |
CN117014492A (en) | Cloud desktop dynamic migration method, device, equipment and storage medium | |
JP6063882B2 (en) | Virtual machine placement system and method | |
WO2016164061A1 (en) | Big data transfer | |
CN112655185A (en) | Apparatus, method and storage medium for service distribution in software defined network | |
US10623260B2 (en) | Software defined network (SDN) information distribution across an SDN data-plane | |
CN102790690B (en) | A kind of distributed business network management method and system | |
CN109450794A (en) | A kind of communication means and equipment based on SDN network | |
CN114466007B (en) | SDN controller protocol capability unified scheduling method and device | |
US10764168B1 (en) | Adjusting communications parameters based on known characteristics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6744260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |