JP6740396B2 - Three-dimensional measuring machine - Google Patents
Three-dimensional measuring machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740396B2 JP6740396B2 JP2019006690A JP2019006690A JP6740396B2 JP 6740396 B2 JP6740396 B2 JP 6740396B2 JP 2019006690 A JP2019006690 A JP 2019006690A JP 2019006690 A JP2019006690 A JP 2019006690A JP 6740396 B2 JP6740396 B2 JP 6740396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- probe
- warning
- predetermined
- erroneous operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 190
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 116
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 68
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012951 Remeasurement Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005520 electrodynamics Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 1
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Description
本発明は、物の寸法を測定する装置であって、特に、測定者が手動でプローブを測定ポイントに接触させることにより測定する3次元測定機に関する。 The present invention relates to an apparatus for measuring the size of an object, and more particularly to a three-dimensional measuring machine for measuring by manually touching a probe with a measuring point by a measurer.
従来、工業製品や工業製品の部品などの寸法測定に接触式の3次元測定機が使用されている。3次元測定機とは、プローブと呼ばれる端子を測定対象物の様々な場所に接触させることにより、接触したポイントでの3次元座標値を検出し、その座標から測定対象物の様々な寸法を算出する装置である。 Conventionally, a contact-type three-dimensional measuring machine has been used for measuring dimensions of industrial products and parts of industrial products. A three-dimensional measuring machine detects the three-dimensional coordinate values at the point of contact by contacting terminals called probes to various locations on the measurement target, and calculates various dimensions of the measurement target from the coordinates. It is a device that does.
このような3次元測定機としては、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されている3次元測定機は、測定テーブルの両側にX方向にスライド自在に支持された門型の可動フレームと、前記可動フレームにスライド自在に支持されて前記X方向と直角なY方向にスライド自在なヘッド部と、前記ヘッド部に対し、上下方向すなわちZ方向に上下動自在に支持された昇降軸とを有し、昇降軸の下端に固定されたプローブを3次元方向に移動位置決めできるようになっている。 Such a three-dimensional measuring machine is disclosed in Patent Document 1, for example. A three-dimensional measuring machine disclosed in Patent Document 1 has a gate-shaped movable frame that is slidably supported on both sides of a measurement table in the X direction, and a slidable support on the movable frame that is perpendicular to the X direction. A head that is slidable in the Y direction, and an elevating shaft that is supported so as to be vertically movable relative to the head in the up-down direction, that is, the Z direction. It can be moved and positioned.
また、この3次元測定機は、前記プローブの先端部が人造ルビーやセラミックス等の硬質で耐摩耗性のある素材で高精度の球状に形成されており、通常の測定作業においては、3次元測定機は測定テーブル上に載せられたエンジンブロック等のワークの仕上げ面にプローブの先端部を接触させて、前記プローブの基準位置からの変位を測定し、ワークが規定通りの寸法に仕上げられているかどうかを検査するとしている。 Further, in this three-dimensional measuring machine, the tip of the probe is formed into a highly accurate spherical shape with a hard and wear-resistant material such as artificial ruby or ceramics. The machine touches the finished surface of the work such as the engine block placed on the measuring table with the tip of the probe and measures the displacement of the probe from the reference position to check whether the work is finished to the specified dimensions. I'm supposed to inspect it.
しかしながら、特許文献1に開示されているような従来の3次元測定機では、測定者のスキルにより測定値のばらつきが大きくなるという問題があった。発明者らの鋭意研究により、測定値のばらつきの原因は、測定ポイントとしてプローブを当てる位置のずれと、測定ポイントにプローブを接触させるときのプローブの速度、及び加速度と、プローブを測定ポイントに当てるために近づけたときの方向(測定ポイントに向かうベクトル)の測定ポイントの法線方向からのずれと、にあることが判明した。 However, the conventional three-dimensional measuring machine as disclosed in Patent Document 1 has a problem that the measured values vary greatly depending on the skill of the measurer. According to the inventors' earnest research, the causes of the variation in the measured values are the displacement of the position where the probe is applied as a measurement point, the velocity and acceleration of the probe when the probe is brought into contact with the measurement point, and the probe applied to the measurement point. Therefore, it was found that there is a deviation of the direction (vector toward the measurement point) from the normal direction of the measurement point when brought close to each other.
本発明は、係る実情を鑑み、測定者のスキルによる測定値のばらつきが発生しにくい3次元測定機を提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention aims to provide a three-dimensional measuring machine in which variations in measured values due to the skill of the measurer are less likely to occur.
本発明の課題は、下記の各発明によって解決することができる。即ち、本発明の3次元測定機は、手動でプローブをワークの測定ポイントに接触させて測定する3次元測定機であって、前記プローブの操作が、前記測定ポイント毎に設定された、該測定ポイント毎の所定の測定条件から外れているか否かを判断するための誤操作条件に基づいて、所定の測定条件から外れた操作である誤操作の場合に警告を発する警告手段を備えることを主要な特徴としている。
これにより、誤操作の場合には、警告が発せられるので、測定者は、警告が発せられないように再測定することができるので、測定値のばらつきが生じにくい。
The problems of the present invention can be solved by the following inventions. That is, the three-dimensional measuring machine of the present invention is a three-dimensional measuring machine that manually measures a probe by bringing it into contact with a measuring point of a workpiece, and the operation of the probe is set for each measuring point. Based on the erroneous operation condition for judging whether or not it is out of the predetermined measurement condition for each point, the main feature is to provide a warning means for issuing a warning in the case of an erroneous operation that is an operation out of the predetermined measurement condition. I am trying.
Accordingly, in the case of an erroneous operation, a warning is issued, and the measurer can perform the remeasurement so that the warning is not issued, so that variations in measured values are unlikely to occur.
また、本発明の3次元測定機は、前記誤操作が、以下の示す(1)〜(4)のうち少なくとも1以上の内容であることを主要な特徴としている。
(1)前記測定ポイントから所定の値以上ずれた位置で測定すること。
(2)前記プローブの移動速度が所定の速度以上であること。
(3)前記プローブの移動の加速度が所定の加速度以上であること。
(4)前記プローブが、前記測定ポイントに対して所定の方向から所定角度以上離れた角度で移動接触して測定すること。
The three-dimensional measuring machine of the present invention is mainly characterized in that the erroneous operation is at least one of the following contents (1) to (4).
(1) Measuring at a position deviated from the measurement point by a predetermined value or more.
(2) The moving speed of the probe is equal to or higher than a predetermined speed.
(3) The acceleration of movement of the probe is not less than a predetermined acceleration.
(4) The probe is moved and contacted with the measurement point at an angle more than a predetermined angle from a predetermined direction to perform measurement.
これにより、測定ばらつきの原因が発生したときに、警告を発するので、測定者は再測定をすることができ、測定値のばらつきの発生を防ぐことができる。このとき、上記(2)は、前記測定ポイントから所定の距離以内の空間において、前記プローブの移動速度が所定の速度以上であること、としても良い。また、上記(3)は、前記測定ポイントから所定の距離以内の空間において、前記プローブの移動の加速度が所定の加速度以上であることと、しても良い。 As a result, when a cause of measurement variation occurs, a warning is issued, so that the measurer can perform remeasurement and prevent variation in measured values. At this time, the above (2) may be that the moving speed of the probe is equal to or higher than a predetermined speed in a space within a predetermined distance from the measurement point. Further, the above (3) may be that the acceleration of movement of the probe is equal to or higher than a predetermined acceleration in a space within a predetermined distance from the measurement point.
更に、本発明の3次元測定機は、前記警告手段が、音、光、振動、モニタ画面への表示のうち、1以上の方法で警告を発することを主要な特徴としている。
これにより、測定者は、警告手段による警告を認識することが容易になる。
Further, the three-dimensional measuring machine of the present invention is mainly characterized in that the warning means issues a warning by one or more of sound, light, vibration, and display on a monitor screen.
This makes it easy for the measurer to recognize the warning by the warning means.
また、本発明の3次元測定機は、前記警告手段が少なくとも音で警告を発するものであり、前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記音の周波数、大きさ、前記音の発生間隔のうちのいずれか1以上が変化することを主要な特徴としている。
これにより、測定者は、警告を容易に、かつ、確実に認識することができるとともに、測定条件からのずれ具合も確実に認識することができるので、誤操作を正確な操作に修正してゆくことが容易になる。
Further, in the three-dimensional measuring machine of the present invention, the warning means at least issues a warning with a sound, and the greater the degree of deviation from the measurement conditions, the more the frequency of the sound, the loudness, and the sound generation interval. The main feature is that any one or more of the above changes.
As a result, the measurer can easily and surely recognize the warning, and can surely recognize the deviation from the measurement condition, so that the erroneous operation can be corrected to an accurate operation. Will be easier.
更に、本発明の3次元測定機は、前記警告手段が少なくとも光で警告を発するものであり、前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記光の色、強度、点滅間隔のうちのいずれか1以上が変化することを主要な特徴としている。
これにより、測定者は、警告を容易に、かつ、確実に認識することができるとともに、測定条件からのずれ具合も確実に認識することができるので、誤操作を正確な操作に修正してゆくことが容易になる。
Further, in the three-dimensional measuring machine of the present invention, the warning means issues a warning with at least light, and the greater the degree of deviation from the measurement condition, the more one of the color, intensity, and blinking interval of the light. The main feature is that the above changes.
As a result, the measurer can easily and surely recognize the warning, and can surely recognize the deviation from the measurement condition, so that the erroneous operation can be corrected to an accurate operation. Will be easier.
更にまた、本発明の3次元測定機は、前記警告手段が少なくとも振動で警告を発するものであり、前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記振動の周波数、強度、前記振動の発生間隔のうちのいずれか1以上が変化することを主要な特徴としている。
これにより、測定者は、警告を容易に、かつ、確実に認識することができるとともに、測定条件からのずれ具合も確実に認識することができるので、誤操作を正確な操作に修正してゆくことが容易になる。
Furthermore, in the three-dimensional measuring machine of the present invention, the warning means issues a warning at least by vibration, and the greater the degree of deviation from the measurement condition, the more the frequency of the vibration, the intensity, and the interval at which the vibration occurs. The main feature is that any one or more of the above changes.
As a result, the measurer can easily and surely recognize the warning and can surely recognize the degree of deviation from the measurement condition, so that the erroneous operation can be corrected to an accurate operation. Will be easier.
また、本発明の3次元測定機は、前記警告手段として前記測定条件から外れる度合いを示すメータを有することを主要な特徴としている。
これにより、測定者は、警告を容易に、かつ、確実に認識することができるとともに、測定条件からのずれ具合も確実に認識することができるので、誤操作を正確な操作に修正してゆくことが容易になる。
Further, the three-dimensional measuring machine of the present invention is characterized mainly in that the warning means has a meter indicating the degree of deviation from the measurement condition.
As a result, the measurer can easily and surely recognize the warning, and can surely recognize the deviation from the measurement condition, so that the erroneous operation can be corrected to an accurate operation. Will be easier.
本発明の3次元測定機は、測定者による測定ばらつきを低減させることができる。 The three-dimensional measuring machine of the present invention can reduce the measurement variation by the measurer.
以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。ここで、図中、同一の記号で示される部分は、同様の機能を有する同様の要素である。また、本発明において、値の範囲を"〜"を用いて表した場合は、その両境界の値は、範囲内に含まれるものとする。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Here, in the drawings, the parts indicated by the same symbols are the same elements having the same functions. In addition, in the present invention, when the range of values is represented by "-", the values at both boundaries are included in the range.
<構成>
本発明の3次元測定機は、手動でプローブを測定対象物(以後、単にワークと称する)の測定ポイントに接触させて測定する際のプローブ操作が、前記測定ポイントごとに設定された測定条件からはずれた操作である誤操作の場合に警告を発する警告手段を備えて構成されている。このような構成についての一実施形態を以下に説明する。
<Structure>
In the three-dimensional measuring machine of the present invention, the probe operation at the time of manually bringing the probe into contact with the measurement point of the measurement object (hereinafter, simply referred to as a work) is performed according to the measurement condition set for each measurement point. It is provided with a warning means for issuing a warning in the case of an erroneous operation that is a missed operation. An embodiment of such a configuration will be described below.
本発明の3次元測定機の一実施形態を、図1及び図2を参照して説明する。図1は、本発明の3次元測定機の一実施形態のブロック図である。図2は、門移動型の3次元測定機の斜視図である。図1に示すように、本発明の3次元測定機は、測定手段10と、演算手段11と、表示手段12と、誤操作判定手段13と、測定条件記憶手段14と、警告手段15と、を主に備えて構成される。
An embodiment of the coordinate measuring machine of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the coordinate measuring machine of the present invention. FIG. 2 is a perspective view of a gate moving type three-dimensional measuring machine. As shown in FIG. 1, the three-dimensional measuring machine of the present invention includes a measuring
図2を参照して、測定手段10は、ワークの測定ポイントに接触させるためのプローブ20と、プローブをX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に移動させるための3次元移動手段21と、ワークを載置するためのテーブル22と、を含んで構成される。
With reference to FIG. 2, the measuring means 10 includes a
ここで、図2では、測定手段10が門移動型である3次元測定機の構成で説明したが、これに限定されるものでは無く、図3に示されるように、測定手段10が多関節型のものであっても良い。図3は、多関節型3次元測定機の測定手段を示す斜視図である。 Here, in FIG. 2, the measuring means 10 has been described as a configuration of a three-dimensional measuring machine of a portal moving type, but the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. It may be of the type. FIG. 3 is a perspective view showing the measuring means of the articulated three-dimensional measuring machine.
多関節型の測定手段10は、プローブ20が、複数の関節32a,32b,32c,32d,32eで直列に接続された複数のアーム34a,34b,34c,34dの先端に接続されている。複数の関節32a,32b,32c,32d,32eは回動自在に構成されており、これにより複数のアーム34a,34b,34c,34dは揺動自在に構成されている。
In the multi-joint measuring means 10, the
即ち、測定手段10は、プローブ20を3次元的に移動可能とするものであれば、門移動型でも、多関節型でも、それ以外のものであっても良い。ここでは、門移動型の測定手段を例によって説明する。
That is, the measuring means 10 may be of a portal-moving type, an articulated type, or any other type as long as it can move the
図1と図2とに戻って、3次元移動手段21は、プローブ20をX軸方向(図面視左右方向)に移動自在にするX軸スライダ23と、プローブ20をY軸方向(図面視手前から奥方向)に移動自在にするY軸スライダ24と、プローブ20をZ軸方向(図面視上下方向)に移動自在にするZ軸スライダ25とから構成することができる。
Returning to FIG. 1 and FIG. 2, the three-dimensional moving means 21 includes an
Y軸スライダは、テーブル22の側辺を摺動することができ、X軸スライダ23は、Y軸スライダ24を構成する板状部材上を摺動することができ、Z軸スライダ25は、X軸スライダ23を構成する部材内を摺動することができる。X軸スライダ23、Y軸スライダ24、Z軸スライダ25としては、例えば、エアスライダを使用することができる。
The Y-axis slider can slide on the side of the table 22, the
テーブル22は、架台26と、定盤27とから構成することができる。架台26は、エアシリンダで定盤27を支えて、定盤27が常に水平になるように制御することが好ましい。
The table 22 can be composed of a
また、測定手段10は、以下の手段を備えることができる。
・プローブの先端の3次元座標位置を検出する座標位置検出手段
・プローブの移動速度を検出するプローブ速度検出手段
・プローブの移動加速度を検出するプローブ加速度検出手段
・パートプログラムに記載された測定すべき測定ポイントと実際に測定したポイントとの位置ずれ量を算出する位置ずれ算出手段
・プローブを測定ポイントに移動させるとき、測定ポイントに接触する寸前のプローブの移動方向ベクトルの角度検出手段(測定ポイントを通る法線に対する角度を検出する手段)
Further, the measuring means 10 can include the following means.
・Coordinate position detecting means for detecting the three-dimensional coordinate position of the tip of the probe ・Probe speed detecting means for detecting the moving speed of the probe ・Probe acceleration detecting means for detecting the moving acceleration of the probe ・Measurement described in the part program Positional deviation calculation means for calculating the amount of positional deviation between the measurement point and the actually measured point-When moving the probe to the measurement point, the angle detection means (the measurement point of the moving direction vector of the probe just before contacting the measurement point Means to detect the angle to the normal passing through)
上記各手段は、それ専用のハードウエア、例えば、プローブ加速度検出手段の場合は加速度センサ、プローブ速度検出手段の場合は速度センサとして測定手段10に搭載されていても良いし、ソフトウエア的に実現されても良い。 Each of the above means may be mounted on the measuring means 10 as dedicated hardware, for example, an acceleration sensor in the case of the probe acceleration detecting means or a speed sensor in the case of the probe speed detecting means, or realized by software. May be done.
即ち、3次元測定機は、プローブ20の3次元位置座標を正確に検出することができるので、プローブ20の位置座標の変化からプローブの移動速度、移動加速度、位置ずれ量、測定ポイントへ向かう角度をソフトウエアが計算で求めても良い。
That is, since the three-dimensional measuring machine can accurately detect the three-dimensional position coordinate of the
この場合、そのようなソフトウエアはコンピュータ28内の記憶装置に記憶されて、コンピュータ28によりそのソフトウエアが実行されることにより、プローブ20の位置座標の変化からプローブの移動速度、移動加速度、位置ずれ量、測定ポイントへ向かう角度が求められても良い。
In this case, such software is stored in a storage device in the
演算手段11は、座標位置検出手段が検出したプローブ20と測定ポイントとが接触した位置、即ち、プローブ20が測定ポイントとして接触した複数の場所の3次元位置座標から所望の寸法を計算する。例えば、2つの座標から2点間の長さを求めたり、3つの座標から3点を通る円の中心や半径を求めたり、平面の傾きを求めたりすることにより、部品や製品の所望の寸法の測定値を算出する。
The calculation means 11 calculates a desired dimension from the position where the
演算手段11としては、例えばコンピュータ28を用いることができる。図2においては、コンピュータ28は、測定手段10とは別体として描かれているが、このように別体でも良いし、測定手段10と、コンピュータ28とが一体として構成されていても良い。
As the calculation means 11, for example, a
演算手段11により算出された測定値は、表示手段12によって表示される。表示手段12としては、図2に示すようにディスプレイ29aや、プリンタ29bのような一般的なコンピュータの表示装置を用いることができる。即ち、演算手段11により算出された測定値は、ディスプレイ29aやプリンタ29bに出力されることにより表示される。
The measurement value calculated by the calculation means 11 is displayed by the display means 12. As the display means 12, a general computer display device such as a
誤操作判定手段13は、プローブ20を使用した測定の行為が所定の条件から外れているか否かを判断する。誤操作判定手段13が、所定の条件(以後、誤操作条件と称する)から外れていると判断した場合は、警告手段15が警告を発する。誤操作条件として、以下の(1)〜(4)に示す内容を設定することができる。ここで、本発明において測定ポイントとは、測定すべき場所のことであり、パートプログラムが用いられている場合は、パートプログラムに記載された測定すべき場所のことを意味する。
The erroneous operation determination means 13 determines whether or not the act of measurement using the
(1)測定ポイントから所定の値(所定ずれ距離と称する)以上ずれた位置で測定すること。
(2)測定ポイントから所定の距離(所定速度距離と称する)以内の空間において、前記プローブの移動速度が所定の速度(所定速度と称する)以上であること。
(3)測定ポイントから所定の距離(所定加速度距離と称する)以内の空間において、前記プローブの移動の加速度が所定の加速度(所定加速度と称する)以上であること。
(4)プローブが、前記測定ポイントに対して法線方向(または指定された方向:指定された方向をプロービングベクトルと称する)から所定角度(所定接触角度と称する)以上離れた角度で移動接触して測定すること。
(1) Measuring at a position deviated from the measurement point by a predetermined value (referred to as a predetermined deviation distance) or more.
(2) The moving speed of the probe is equal to or higher than a predetermined speed (referred to as a predetermined speed) in a space within a predetermined distance (referred to as a predetermined speed distance) from the measurement point.
(3) In a space within a predetermined distance (referred to as a predetermined acceleration distance) from the measurement point, the acceleration of movement of the probe is equal to or greater than a predetermined acceleration (referred to as a predetermined acceleration).
(4) The probe makes a moving contact with the measurement point at an angle more than a predetermined angle (called a predetermined contact angle) from a normal direction (or a specified direction: the specified direction is called a probing vector). To measure.
誤操作判定手段13には、上記(1)〜(4)のうち少なくとも1以上が誤操作条件として設定されていればよいが、そのすべてが設定されることにより、作業者による測定ばらつきをより効果的に低減させることができる。 In the erroneous operation determination means 13, at least one or more of the above (1) to (4) may be set as the erroneous operation condition, but by setting all of them, it is more effective in the measurement variation by the operator. Can be reduced to
これらの誤操作条件は、コンピュータ28が記憶していてもよいし、誤操作判定手段13が記憶していてもよいし、その他のものが記憶していてもよいが、パートプログラムに記憶されていることが最も好ましい。パートプログラムとは、ワークの測定場所、測定順番等が記載されたプログラムであり、作業者は、このパートプログラムを3次元測定器に実行させ、3次元測定器がパートプログラムに従って表示する測定箇所を順番に測定してゆく。
These erroneous operation conditions may be stored in the
パートプログラムは、ワークごとに存在するので、パートプログラムに誤操作条件を組み込むことにより、ワークごとに最適の誤操作条件を設定することが可能になる。このパートプログラムについて図4を参照して説明する。図4は、パートプログラムの一例のリストを示した図である。 Since the part program exists for each work, it is possible to set the optimum erroneous operation condition for each work by incorporating the erroneous operation condition in the part program. This part program will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of a list of part programs.
図4に示すように、パートプログラムには、測定ポイントがX,Y,Zで示される座標(それぞれが、X座標、Y座標、Z座標を示す)で記載されている。また、プローブ20が測定ポイントに接触するときの移動方向であるプロービングベクトルが、I,J,K[プロービングベクトル(I,J,K)を示す]で示されている。
As shown in FIG. 4, the measurement point is described in the part program at coordinates indicated by X, Y, and Z (respectively indicating X coordinate, Y coordinate, and Z coordinate). Further, the probing vector, which is the moving direction when the
また、L,M,N,Oには、それぞれ、所定ずれ距離、所定速度、所定加速度、所定接触角度が記載されるが、このすべてが記載されなければならないわけではなく、誤操作として警告を発したい項目のみ記載されていればよい。ここで、所定速度距離、所定加速度距離としては、所定ずれ距離が用いられてもよいし、それぞれ、P,Q(不図示)として別途記載されていてもよい。 Further, L, M, N, and O respectively describe a predetermined displacement distance, a predetermined speed, a predetermined acceleration, and a predetermined contact angle, but it is not necessary to describe all of them, and a warning is issued as an erroneous operation. Only the items you want to write are listed. Here, the predetermined displacement distance may be used as the predetermined speed distance and the predetermined acceleration distance, or may be separately described as P and Q (not shown).
誤操作判定手段13は、例えばコンピュータにより構成することができる。コンピュータは、パートプログラムを読み込んで次の測定場所を表示手段12に表示させるとともに、プローブ20の動きをモニタし、座標位置検出手段、プローブ速度検出手段、プローブ加速度検出手段、位置ずれ算出手段、角度検出手段からのデータに基づいて、予定の範囲から外れた動作をした場合には、警告手段15により警告を発する。
The erroneous operation determination means 13 can be configured by, for example, a computer. The computer reads the part program to display the next measurement location on the
これらは、コンピュータを誤操作判定手段13として動作させるプログラムを実行させることによって実現することができる。このような誤操作判定手段13を備えた3次元測定機の動作例を、図5,図6に示すフローチャートを用いて説明する。図5、図6は、3次元測定機の動作例を示すフローチャートである。 These can be realized by executing a program that causes a computer to operate as the erroneous operation determination means 13. An example of the operation of the three-dimensional measuring machine having such an erroneous operation determination means 13 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing an operation example of the coordinate measuring machine.
図5に示すように、測定作業者は、手動でプローブを測定ポイントに移動させる(S1)。誤操作判定手段13は、プローブ速度検出手段から送られたプローブの移動速度がパートプログラムに記載された所定速度以上であるか否かを判断する(S2)。所定速度以上であると判断した場合は、誤操作判定手段13は、警告手段15によって測定作業者に警告を発する(S3)。
As shown in FIG. 5, the measurement operator manually moves the probe to the measurement point (S1). The erroneous
警告手段15が警告を発した後、誤操作判定手段13は、測定作業者により測定中止、または測定完了が選択されたか否かを判断し(S5)、測定中止、または測定完了が選択された場合は測定を終了し(S6)、そうでない場合は、S1に戻って実行する。 After the warning means 15 gives a warning, the erroneous operation determination means 13 determines whether or not the measurement operator has selected the measurement stop or the measurement completion (S5), and when the measurement stop or the measurement completion is selected. Ends the measurement (S6), and if not, returns to S1 to execute.
S2において、誤操作判定手段13が所定速度以上ではなかったと判断した場合は、誤操作判定手段13は、プローブ速度検出手段から送られたプローブの移動加速度がパートプログラムに記載された所定加速度以上であるか否かを判断する(S4)。所定加速度以上であると判断した場合は、S3から実行し、所定加速度以上であると判断しなかった場合は、S5から実行する。 When the erroneous operation determination means 13 determines in S2 that the speed is not equal to or higher than the predetermined speed, the erroneous operation determination means 13 determines whether the movement acceleration of the probe sent from the probe speed detection means is equal to or higher than the predetermined acceleration described in the part program. It is determined whether or not (S4). When it is determined that the acceleration is equal to or higher than the predetermined acceleration, the process is performed from S3, and when it is not determined that the acceleration is equal to or higher than the predetermined acceleration, the process is performed from S5.
次に、図6を参照して説明する。図6に示すように、測定作業は、手動でプローブを測定ポイントに移動させる(S10)。誤操作判定手段13は、座標位置検出手段から送られたプローブの位置座標がパートプログラムに記載された位置座標から所定ずれ距離以上離れているか否かを判断する(S20)。所定ずれ距離以上離れていると判断した場合は、誤操作判定手段13は、警告手段15によって測定作業者に警告を発する(S30)。
Next, description will be made with reference to FIG. As shown in FIG. 6, in the measurement work, the probe is manually moved to the measurement point (S10). The erroneous operation determination means 13 determines whether or not the position coordinates of the probe sent from the coordinate position detection means are apart from the position coordinates described in the part program by a predetermined shift distance or more (S20). If it is determined that the measurement operator is separated by the predetermined shift distance or more, the erroneous
警告手段15が警告を発した後、誤操作判定手段13は、測定作業者により測定中止、または測定完了が選択されたか否かを判断し(S50)、測定中止、または測定完了が選択された場合は測定を終了し(S100)、そうでない場合は、S60を実行する。S60において、誤操作判定手段13は、測定作業者が測定(プロービング)のやり直しを選択しているか否かの判断を行い、測定のやり直しを選択している場合は、測定作業者は同じ場所を測定し(S80)、S20から実行する。この場合、次の測定において誤操作判定手段13は、パートプログラムの実行において、前回と同じステップを実行し、誤操作の判定に用いるデータも前回測定と同じものを使用する。 After the warning means 15 issues a warning, the erroneous operation determination means 13 determines whether or not the measurement operator has selected the measurement stop or the measurement completion (S50), and when the measurement stop or the measurement completion is selected. Ends the measurement (S100), and otherwise executes S60. In S60, the erroneous operation determination means 13 determines whether or not the measurement operator has selected redo of the measurement (probing). When the redo of the measurement is selected, the measurement operator measures the same place. (S80), and the process is executed from S20. In this case, in the next measurement, the erroneous operation determination means 13 executes the same step as the previous time in executing the part program, and uses the same data as the data used in the previous measurement as the data used for the erroneous operation determination.
誤操作判定手段13が、測定作業者が測定のやり直しを選択していないと判断した場合は、測定されたデータを確定し(S70)、測定作業者は、S10に戻って、次の測定場所を手動で測定する。S20において、誤操作判定手段13が座標位置検出手段から送られたプローブの位置座標がパートプログラムに記載された位置座標から所定ずれ距離以上離れていないと判断した場合は、誤操作判定手段13は、角度検出手段から送られた、プローブの測定ポイントに向かう移動角度が、プロービングベクトルより所定接触角度以上離れた角度であるか否かの判断を行う(S40)。
If the erroneous operation determination means 13 determines that the measurement operator has not selected the measurement re-execution, the measured data is confirmed (S70), and the measurement operator returns to S10 and selects the next measurement location. Measure manually. In S20, if the erroneous
S40において、所定接触角度以上離れていると判断された場合は、S30から実行を行い、そうでない場合は、S90から実行を行う。S90において、測定された座標データを確定し、S50から実行を行う。 If it is determined in S40 that the contact angle is greater than or equal to the predetermined contact angle, the process is performed from S30, and if not, the process is performed from S90. In S90, the measured coordinate data is confirmed, and the process is executed from S50.
図5,図6において、本発明の3次元測定機の動作例を示したがこれに限定されるものではなく、図5、図6の動作を任意に組み合わせて動作させてもよいし、別のフローチャートに基づいて動作させてもよい。 5 and 6, the operation example of the three-dimensional measuring machine of the present invention is shown, but the operation is not limited to this, and the operations of FIGS. 5 and 6 may be arbitrarily combined and operated. You may operate based on the flowchart of FIG.
図1に戻って、測定条件記憶手段14について説明する。測定条件記憶手段は、誤操作判定手段13が誤操作か否かを判定するための条件を記憶している。この条件は、誤操作判定手段13が読み込むことができるならばどこに記憶されていてもよいが、上述したようにパートプログラムに記載され記憶されていることが好ましい。 Returning to FIG. 1, the measurement condition storage means 14 will be described. The measurement condition storage means stores a condition for the erroneous operation determination means 13 to determine whether or not the operation is erroneous. This condition may be stored anywhere as long as it can be read by the erroneous operation determination means 13, but it is preferable that the condition is described and stored in the part program as described above.
よって、パートプログラムが記憶されるところならばどこに記憶されていてもよく、例えば、図2に示すコンピュータ28内の記憶装置(メモリ、ハードディスク、SSD等)内に記憶されていてもよいし、コンピュータ28に接続された外部記憶装置(ハードディスク、SSD、フラッシュメモリ、CDROM、DVDROM、BD[ブルーレイディスク]等)に記憶されていてもよい。
よって、測定条件記憶手段14としては、上述したコンピュータ28で使用可能な記憶装置を用いることができる。
Therefore, the part program may be stored anywhere as long as it is stored, for example, in a storage device (memory, hard disk, SSD, etc.) in the
Therefore, as the measurement condition storage means 14, the storage device usable in the
次に、警告手段15(図1)について説明する。警告手段15としては、測定作業者に警告を発することができるものならば任意のものを使用することができる。警告方法としては、様々なものが考えられるが、光、モニタ画面、音、振動等を用いる警告方法のうち、1以上警告方法を採用することができる。 Next, the warning means 15 (FIG. 1) will be described. As the warning means 15, any means can be used as long as it can give a warning to the measurement operator. Although various warning methods can be considered, one or more of the warning methods using light, monitor screen, sound, vibration, etc. can be adopted.
<LEDランプを用いた警告手段>
警告手段15を構成することができるこれら様々な方法について以下に図面を参照して説明する。図7は、警告手段15としてLEDランプを用いた例を示す斜視図である。図7に示すように、警告手段15であるLEDランプ72が、アーム70に設置されている。設置される場所は、アーム70を手でつかんでも測定作業者が視認しやすい場所が好ましい。
<Warning means using LED lamp>
These various ways in which the warning means 15 can be configured will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 is a perspective view showing an example in which an LED lamp is used as the warning means 15. As shown in FIG. 7, an
アーム70は、その一方の先端部にプローブ20が装着され、反対端部はZ軸スライダ25に接続されている。測定作業者は、このアーム70を持って移動させることによりプローブ20を測定ポイントまで導いて測定ポイントに接触させる。
The
このアーム70に警告手段15として、LEDランプ72が設置されている。これにより、測定作業者は、アーム70を手で持って移動、測定しているときに誤操作を行ったときは、LEDランプ72が点灯もしくは点滅して警告する。このため、測定作業者は、自らの操作の間違いを容易に知ることができる。
An
このとき、正常な操作からの離れ具合、即ち誤操作の程度を点滅速度、色の変化、光の強度等で示すことができる。例えば、アーム70を移動させているとき、アーム70の移動速度が所定の速度を超えるとLEDランプ72が点滅を始め、所定速度より速く移動させるほど点滅が速くなるように構成することができる。
At this time, the degree of departure from normal operation, that is, the degree of erroneous operation can be indicated by the blinking speed, color change, light intensity, and the like. For example, when the
ここで、図7より明らかなように、アーム70にプローブ20が装着されているので、アーム70の移動速度と、プローブ20の移動速度は同じである。よって、以下の既述において、アーム70の移動速度とプローブ20の移動速度は同じものと考え、表現として「アーム70の移動速度」と、「プローブ20の移動速度」は等価なものと考える。これは、アーム70の移動加速度と、プローブ20の移動加速度についても同様に言えるので、表現として「アーム70の移動加速度」と、「プローブ20の移動加速度」は等価なものと考える。
Here, as is apparent from FIG. 7, since the
あるいは、アーム70の移動速度が所定の速度を超えるとLEDランプ72の発光色が緑色から黄色に変化し、所定速度より速く移動させるほど色が赤色に近づいてゆくように構成することもできる。さらには、アーム70の移動速度が所定の速度を超えるとLEDランプ72が点灯し、所定速度より速く移動させるほどLEDランプ72の光量が大きくなるように構成しても良い。
Alternatively, when the moving speed of the
ここで、警告は、パートプログラムに記載された所定速度よりも速く移動させたときに行われても良いし、パートプログラムに記載された所定速度距離内にプローブ20が入ったときであって、かつ、所定速度より速く移動したときに行われても良い。所定速度距離外または所定加速度距離外での移動速度、移動加速度は、測定ばらつきの原因になりにくいからである。しかしながら、所定速度距離外または所定加速度距離外の移動速度、移動加速度について警告を発することにより、所定速度距離内または所定加速度距離内にプローブ20が入るまでに、測定作業者が移動速度、移動加速度を調整することが容易になる。
Here, the warning may be given when the
上記方法は、任意の組み合わせで同時に行われても良い。例えば、所定速度を超えるとLEDランプ72が点滅し、所定速度より速く移動させるほど点滅が速くなるとともに、光量も大きくなるようにしても良い。あるいは、所定速度を超えるとLEDランプ72の発光色が緑色から黄色に変化し、所定速度より速く移動させるほどLEDランプ72の発光色が赤色に近づいてゆきつつ、光量が増加するようにしても良い。
The above methods may be performed simultaneously in any combination. For example, the
さらには、全てを組み合わせてアーム70の移動速度が所定の速度を超えるとLEDランプ72の発光色が緑色から黄色に変化するとともに点滅し、所定速度より速く移動させるほど点滅速度が速くなるとともに発光色が赤色に近づき、更に光量が大きくなっても良い。もちろん、単純にアーム70の移動速度が所定の速度を超えると、LEDランプ72が点灯、または、点滅、または、色の変化、または光量の変化を行うことにより、測定作業者に誤操作であることを警告しても良い。
Furthermore, when all of them are combined and the moving speed of the
また、図7においては、LEDランプ72は、アーム70に設置されているが、設置位置としては、アーム70に限定されるものでは無く、測定対象物が載置されている定盤27(図2)に設置されていても良いし、別の場所に設置されていても良い。好ましくは、測定作業者が視認しやすい場所である、アーム70か、測定対象物付近(定盤上等)に設置される方がよい。
Further, in FIG. 7, the
更に、上記においては、誤操作としてアームの移動速度を例にとって説明したが、アームの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量においても上記と同様に警告を行うように構成することができる。 Further, in the above description, the movement speed of the arm is described as an example of the erroneous operation, but the movement acceleration of the arm, the amount of positional deviation from the measurement point at the measurement location, and the amount of deviation from the predetermined contact angle during measurement are also the same as above. It can be configured to issue a warning as well.
その際、誤操作としてのチェック内容である、アームの移動速度、アームの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量それぞれについて警告するためのLEDランプ72を個別に備えていても良いし、一つのLEDランプ72で上記の誤操作としてのチェック内容すべてについて警告を行うように構成しても良い。この場合は、誤操作と判断される操作をした場合は、チェック内容の如何に関わらず警告するようにしても良い。
上記では、LEDランプで説明したが、LEDランプに限られず発光するデバイスであれば、例えば、電球、有機EL等、なんでも使用することができる。
At that time, LED to warn about the movement speed of the arm, the movement acceleration of the arm, the amount of displacement from the measurement point at the measurement location, and the amount of deviation from the predetermined contact angle at the time of measurement, which are the check contents as erroneous operation The
Although the LED lamp has been described above, the device is not limited to the LED lamp, and any device that emits light, such as a light bulb or an organic EL, can be used.
<LEDランプアレイを用いた警告手段>
次に警告手段15としてLEDランプアレイを用いた例を、図8を参照して説明する。図8は、警告手段15としてLEDランプアレイを用いた例を示す斜視図である。これは、上記LEDランプ72の代わりにLEDランプアレイ80を設けたものであるので、LEDランプアレイにも当てはまる内容については説明を省略する。
<Warning means using LED lamp array>
Next, an example using an LED lamp array as the warning means 15 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a perspective view showing an example in which an LED lamp array is used as the warning means 15. Since this is provided with the
図8に示すように、LEDランプアレイ80は、アーム70に設置されている。設置される場所は、アーム70を手でつかんでも測定作業者が視認しやすい場所が好ましい。LEDランプアレイ80は、複数のLEDランプがアレイ状に並んだものであり、連続して並んでいるLEDのうち発光させるLED数を変化させることにより、発光部分の長さを変化させ棒状メータとして機能させることができる。
As shown in FIG. 8, the
これを用いることにより、誤操作の度合いを発光部分の長さで示すことができる。例えば、測定作業者が、アーム70を移動させてプローブ20を測定対象物の測定ポイントに近づけ、測定対象物に接触させたとき、所定ずれ距離(測定した場所の測定ポイントからのずれ量)に応じ、所定ずれ距離が大きいほどLEDランプアレイ80の発光部分の長さが長くなるように発光させることができる。
By using this, the degree of erroneous operation can be indicated by the length of the light emitting portion. For example, when the measurement operator moves the
これにより、誤操作の度合い、この場合は、測定ポイントと実際に測定した場所との位置ずれ量(所定ずれ距離)をLEDランプアレイ80の長さで認識することができるので、測定作業者は、直感的に誤操作の度合いを知ることができる。このとき、LEDランプアレイ80に目盛りを付け、誤操作で無い範囲と誤操作の範囲を示すことにより、測定作業者は、誤操作の度合いを更に明確に知ることができる。
As a result, the degree of erroneous operation, in this case, the positional deviation amount (predetermined deviation distance) between the measurement point and the actual measurement location can be recognized by the length of the
また、LEDランプアレイ80をメータのように使用し、正常の範囲は緑色で、誤操作になると黄色になり、誤操作の度合いがひどくなるにつれて赤色に近づくように構成しても良い。この際、色の変化は、LEDランプアレイ80の発光部分全体の色が変化しても良いし、メータの途中から色が変化していっても良い。
更に、上記<LEDランプを用いた警告手段>に記載したように、点滅速度、色の変化、光の強度等も併用して誤操作の度合いを示してもよい。また、LEDランプアレイ80は、ピークホールドができるようにしても良い。ピークホールドとは、LEDランプアレイ80をメータのように使用したとき、LEDランプアレイ80が示した最大のところのLEDを光らせたまま残しておくことである。
Further, the
Further, as described above in <Warning Means Using LED Lamp>, blinking speed, color change, light intensity, etc. may be used together to indicate the degree of erroneous operation. Further, the
これにより、プローブ20の移動速度をLEDランプアレイ80に示させるときなどのように、刻々と値が変化する場合は、最大ピークを表示したまま残すので、測定作業者は最大値を認識しやすくなる。
上記では、LEDランプアレイで説明したが、アレイ状の発光デバイスであれば、LEDランプアレイに限定されること無く、例えば、有機EL、電球アレイ、蛍光表示管、プラズマ表示管等何でも使用することができる。また、LED等を用いたドットマトリクスタイプの表示器も使用することができ、この場合は、簡単な文字、文章、記号の表示も可能なのでこれらを併用してよりビジュアルに誤操作の有無、誤操作の度合いを示すことができる。
As a result, when the moving speed of the
In the above description, the LED lamp array has been described, but the present invention is not limited to the LED lamp array as long as it is an array-shaped light emitting device, and any organic EL, light bulb array, fluorescent display tube, plasma display tube, or the like can be used. You can In addition, a dot matrix type display device using an LED or the like can also be used. In this case, simple characters, sentences and symbols can be displayed. It can indicate the degree.
<アナログメータを用いた警告手段>
次に警告手段としてアナログメータを用いた例を、図9を参照して説明する。図9は、警告手段15としてアナログメータを用いた例を示す斜視図である。これは、上記LEDランプ72、LEDランプアレイ80の代わりにアナログメータ90を備えた物なので、アナログメータについても当てはまることについては説明を省略する。
<Warning means using analog meter>
Next, an example using an analog meter as the warning means will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a perspective view showing an example in which an analog meter is used as the warning means 15. Since this is the one provided with the
図9に示すように、アナログメータ90は、アーム70に設置されている。設置される場所は、アーム70を手でつかんでも測定作業者が視認しやすい場所が好ましい。アナログメータ90は、針が目盛り上を移動することにより測定作業者に警告を与える。また、針の位置により誤操作の度合いを示すこともできる。ここで、アナログメータ90の設置場所は、アーム70に限定されるものでは無く、測定作業者が視認しやすい場所ならばどこに取り付けても良い。
As shown in FIG. 9, the
誤操作の警告として、プローブ20の動きが所定加速度を超えていた場合を例にとって説明する。測定作業者が、アーム70持ってプローブ20を測定対象物の測定ポイントに移動させるとき、プローブ20の移動の加速度に応じてアナログメータ90の針が振れる。アナログメータ90には、目盛りが記されており、目盛りには、所定加速度の範囲が明示されている。
As an erroneous operation warning, a case where the movement of the
これにより、測定作業者は、プローブ20の移動加速度が所定加速度の範囲を超えると、アナログメータ90の針が目盛りに記された所定加速度の範囲を超えて振れるので、自らの誤操作を明確に知ることができ、自らの動作にフィードバックをかけることができる。
Accordingly, when the moving acceleration of the
このとき、アナログメータ90は、所定加速度距離にプローブ20が入ってから初めて針が振れ初めても良いし、所定加速度距離に入る前から針が振れていても良い。例えば、所定加速度距離に入る前から針が振れているが、所定加速度距離に入ってからピークホールド機構を作動させることにより、誤操作として測定値に影響が出る場合のみ加速度を明確に表すことができるので、測定作業者にとって、再測定すべきか否かの判断が容易になる。
At this time, in the
このとき、アナログメータ90の針は、ピークホールド機構を有していることが好ましい。ピークホールド機構を有することにより、アナログメータ90の針は、最大ピークのところで止まったままになるので、測定作業者は、所定加速度の範囲を超えたか否かを正確に知ることができる。
At this time, it is preferable that the needle of the
<ディスプレイを用いた警告手段>
次に警告手段としてディスプレイを用いた例を、図10を参照して説明する。図10は、警告手段15としてディスプレイ100を用いた例を示す斜視図である。これは、上記LEDランプ72、LEDランプアレイ80、アナログメータ90の代わりにディスプレイ100を備えた物なので、ディスプレイ100についても当てはまることについては説明を省略する。
<Warning means using display>
Next, an example using a display as the warning means will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a perspective view showing an example in which the
図10を参照して、ディスプレイ100は、測定作業者に取って視認しやすい場所ならばどこに取り付けられても良いが、例えば、取り付け場所としてアーム70は、測定作業者の近くであり視認しやすいので好ましい。ディスプレイ100は、文字、図形、グラフ等様々な情報を表示できるので、誤操作の有無や誤操作の程度を様々な形態で表示することができる。
With reference to FIG. 10, the
誤操作としてプローブ20の測定ポイントに向かう移動角度が、プロービングベクトルより所定接触角度以上離れた角度であった場合を例にとって以下に説明するがこれに限定されるものでは無く、どの誤操作の場合においてもディスプレイ100を適用することができるのは言うまでも無い。
As an erroneous operation, the case where the movement angle of the
図11を参照して説明する。図11は、被測定物にプローブを接触させて測定するときの接触角度を説明する説明図である。図11に示すように、測定作業者は、プローブ20を被測定物110の測定ポイント112に向けて移動させる。このときのプローブ20の移動方向を記号114の矢印で示す。記号115で示す線は、パートプログラムで示される測定ポイント112のプロ-ビングベクトルの方向を示す。
This will be described with reference to FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the contact angle when the probe is brought into contact with the object to be measured. As shown in FIG. 11, the measurement operator moves the
図11では、記号115で示す線は、測定ポイント112の法線を示し、これは、プロ-ビングベクトルが法線方向だった場合を示す。プロ-ビングベクトルに沿って測定ポイント112に接触するのが理想的であり、測定作業者は、そうなるように努力しているが、実際は、プローブ20は、プロ-ビングベクトルよりもずれた角度(図11においてはプロ-ビングベクトルよりも角度θ1度ずれた角度)で測定ポイント112に向かい、測定ポイント112に接触する。
In FIG. 11, the line indicated by the
このとき、誤操作判定手段13(図1)は、プロ-ビングベクトルからずれた角度θ1度が、パートプログラムに記載された所定接触角度(図11においてはθ0度)以上であるか否かを判断し、以上であると判断した場合は、警告手段15(図1)に警告を発せさせる。 At this time, the erroneous operation determination means 13 (FIG. 1) determines whether or not the angle θ 1 degree deviated from the probing vector is equal to or larger than the predetermined contact angle (θ 0 degree in FIG. 11) described in the part program. If it is determined that the above is true, the warning means 15 (FIG. 1) is caused to issue a warning.
この警告手段15が、図10に示すようにディスプレイ100であった場合は、ディスプレイ100は、例えば、文字、図形、グラフ、色、模様、アニメーション等を表示して測定作業者に対して誤操作であった旨を警告する。その際、単に誤操作であったことを警告しても良いが、誤操作の程度を表示しても良い。誤操作の程度は、文字、図形、グラフ、色、模様、アニメーション等で表示することができる。
When the warning means 15 is the
例えば、所定接触角度と、プローブの実際の移動角度とを数値で表現しても良いし、数値とグラフで表現しても良い。また、プローブの動きと所定接触角度とをアニメーションで表示しても良い。このように、ディスプレイ100を用いることで、表示できる情報量が飛躍的に大きくなるので、測定ポイントからの位置ずれ量、プローブ20の移動速度及び移動加速度、プローブ20のプロ-ビングベクトルからのずれ角度のうちの任意の内容を同時に分かりやすく表示することが可能になる。
For example, the predetermined contact angle and the actual movement angle of the probe may be expressed by numerical values, or may be expressed by numerical values and graphs. Also, the movement of the probe and the predetermined contact angle may be displayed in animation. As described above, since the amount of information that can be displayed is dramatically increased by using the
図10においては、アーム70には、ディスプレイ100とともにLEDランプ72も設置されているが、このように、他の種類の警告手段と併用することも可能である。その際、どの警告手段がどの内容の警告をするかは、任意に設定することが可能である。
In FIG. 10, the
<音発生装置を用いた警告手段>
次に警告手段として音発生装置を用いた例を、図12を参照して説明する。図12は、警告手段15として音発生装置120を用いた例を示す斜視図である。これは、上記LEDランプ72、LEDランプアレイ80、アナログメータ90等の代わりに音発生装置120を備えた物なので、音発生装置120についても当てはまることについては説明を省略する。
<Warning means using sound generator>
Next, an example in which a sound generating device is used as the warning means will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a perspective view showing an example in which the
図12を参照して、音発生装置120は、測定作業者が音発生装置120からの音を聞きやすい場所であればどこに取り付けられても良いが、例えば、取り付け場所としてアーム70は、測定作業者の近くであり音も聞き取りやすいので好ましい。音発生装置120としては、ブザー、スピーカなどが考えられるが、スピーカの場合は、音声やその他様々な音色、音量で音を発生させることができるので好ましい。
With reference to FIG. 12, the
測定作業者が、アーム70を手で持って移動、測定しているときに誤操作を行ったときは、音発生装置120は、音を発して警告する。このため、測定作業者は、自らの操作の間違いを容易に知ることができる。警告するときに発する音は、例えば、ブザー音であっても良いし、メロディであっても良いし、音声であっても良く、即ち、任意の音を警告音にすることができる。
When the measurement operator performs an erroneous operation while holding and moving the
このとき、誤操作の程度を、音を変えて表すことができる。例えば、警告音がブザー音の場合は、誤操作の程度が大きくなるほど音量が大きくなっても良いし、誤操作の程度が大きくなるほどブザーの断続音の間隔が小さくなって最後には連続音になっても良い。 At this time, the degree of the erroneous operation can be expressed by changing the sound. For example, if the warning sound is a buzzer sound, the volume may be increased as the degree of erroneous operation increases, or the interval of the buzzer intermittent sound decreases as the degree of erroneous operation increases, resulting in a continuous sound at the end. Is also good.
警告音がメロディの場合は、誤操作の程度が大きくなるほどメロディを奏でる速度が速くなっても良いし、途中でメロディの種類が変わっても良い。また、警告音が音声である場合は、音声で例えば「注意」と繰り返し発声させても良いし、誤操作の程度が大きくなるほど、音声の繰り返し発声速度を速くしても良い。また、音声の種類が、「注意」から「警告」、「中止」と変化しても良いし、上記のブザー、メロディ、音声の併用、組み合わせであっても良い。 When the warning sound is a melody, the speed at which the melody is played may increase as the degree of erroneous operation increases, or the type of melody may change midway. If the warning sound is a voice, the voice may be repeatedly uttered as “caution”, or the repetitive utterance speed of the voice may be increased as the degree of the erroneous operation increases. Further, the type of voice may be changed from "caution" to "warning" or "stop", or the buzzer, melody, and voice may be used in combination or in combination.
このように、警告に音を用いることにより、測定作業者は、視線をプローブ20や測定対象物から離すこと無く、警告を認識することができる。図12においては、アーム70にLEDランプ72も設置されているが、このように他の種類の警告手段と併用することもできる。
As described above, by using the sound for the warning, the measurement operator can recognize the warning without separating the line of sight from the
ここで、誤操作としてプローブ移動速度の超過を例にとって説明すると、測定作業者がアーム70を持って移動させることによりプローブ20を移動させるとき、所定速度よりも移動速度が大きいとき音発生装置120は、上述したような方法で警告を発する。
Here, the case where the probe moving speed is exceeded as an erroneous operation will be described as an example. When the measurement operator moves the
ここで、既述したように、警告は、パートプログラムに記載された所定速度よりも速く移動させたときに行われても良いし、パートプログラムに記載された所定速度距離内にプローブ20が入ったときであって、かつ、所定速度より速く移動したときに行われても良い。所定速度距離外または所定加速度距離外での移動速度、移動加速度は、測定ばらつきの原因になりにくいからである。しかしながら、所定速度距離外または所定加速度距離外の移動速度、移動加速度について警告を発することにより、所定速度距離内または所定加速度距離内にプローブ20が入るまでに、測定作業者が移動速度、移動加速度を調整することが容易になる。
Here, as described above, the warning may be issued when the vehicle is moved faster than the predetermined speed described in the part program, or the
上述の警告音の組み合わせについて説明すると、プローブ速度が所定速度よりも十分小さい場合は無音であって良く、所定速度にある程度近づくとブザーの断続音が発生し、所定速度に近づくにつれてブザーの断続音の間隔が小さくなるとともに一定値よりも所定速度に近づいたときは、音声で「注意」と発声しても良い。更に、所定速度に近づいたときは、ブザーの断続音の間隔が更に小さくなりつつ、音声で「警告」と発声しても良く、所定速度に達したときは、ブザー音が連続音になり、音声で「測定中止」と発声しても良い。 Explaining the combination of the above-mentioned warning sounds, when the probe speed is sufficiently lower than the predetermined speed, it may be silent. When the probe speed approaches the predetermined speed, a buzzer intermittent sound is generated, and as the probe speed approaches the predetermined speed, the buzzer intermittent sound is generated. When the interval of becomes smaller and approaches a predetermined speed than a fixed value, the user may say "caution" by voice. Further, when approaching a predetermined speed, the interval of the intermittent sound of the buzzer becomes even smaller, and it may be possible to say "Warning" by voice, and when the predetermined speed is reached, the buzzer sound becomes a continuous sound, You may say "Cancel measurement" by voice.
上記において、警告音の組み合わせ例を示したが、これに限定されるものでは無く、任意の組み合わせが可能であり、所定速度に近づくにつれて音量を大きくしていっても良いし、音の高さが高くなっていっても良い。このように、様々な音の組み合わせが可能である。 Although the example of the combination of the warning sounds is shown above, the combination is not limited to this, and any combination is possible, and the volume may be increased as the speed approaches a predetermined speed, or the pitch of the sound may be increased. May be higher. In this way, various sound combinations are possible.
上記においては、誤操作としてプローブ20の移動速度を例にとって説明したが、プローブの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量においても上記と同様に警告を行うように構成することができる。
In the above description, the moving speed of the
その際、誤操作としてのチェック内容である、プローブの移動速度、プローブの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量それぞれについて警告するときは、警告する内容に応じて音色、音の高さ、メロディ、発声内容等を変えることにより、どの誤操作が生じたかを測定作業者に伝えることができる。 At that time, when warning is issued as to the check contents as an erroneous operation, the moving speed of the probe, the moving acceleration of the probe, the amount of positional deviation from the measurement point at the measurement location, and the amount of deviation from the predetermined contact angle at the time of measurement, By changing the tone color, pitch, melody, utterance content, etc. according to the content to be warned, it is possible to inform the measurement operator which erroneous operation has occurred.
例えば、音声で伝える場合は、「移動速度注意」、「移動加速度注意」、「測定ポイント位置ずれ注意」、「プロ-ビング角度注意」等のように、誤操作の内容を発声させることにより、測定作業者に、明確に誤操作の内容を伝えることができる。 For example, in the case of voice communication, make a measurement by uttering the content of the erroneous operation, such as “Movement speed attention”, “Movement acceleration attention”, “Measurement point position deviation attention”, “Probing angle attention”, etc. It is possible to clearly inform the operator of the contents of the erroneous operation.
<振動発生装置を用いた警告手段>
次に警告手段として振動発生装置を用いた例を、図13を参照して説明する。図13は、警告手段15として振動発生装置130を用いた例を示す斜視図である。これは、上記LEDランプ72、LEDランプアレイ80、アナログメータ90等の代わりに振動発生装置130を備えた物なので、振動発生装置130についても当てはまることについては説明を省略する。
<Warning means using a vibration generator>
Next, an example using the vibration generator as the warning means will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a perspective view showing an example in which the
図13を参照して、振動発生装置130は、測定作業者が振動発生装置130からの振動を感じられる場所であればどこに取り付けられても良いが、例えば、取り付け場所としてアーム70は、測定作業者が手で持って操作するものであるので振動を感じやすく好ましい。但しこの場合は、振動発生装置130からの振動がプローブ20に伝わらない構造にすることが重要になる。プローブ20が振動すると、測定ポイントへの接触時に位置合わせが困難になるとともに、プローブ20は、少しの接触でスイッチが入り測定ポイントに接触したことを電気的に3次元測定機に伝えるので、振動により誤動作する可能性があるからである。
With reference to FIG. 13, the
このため、例えば、図14(測定作業者の腕に振動発生装置130を取り付けた状態を示す図)に示すように、振動発生装置130をベルト140によって測定作業者の腕142に装着するようにしてもよい。この場合は、振動発生装置130と3次元測定機とは、無線で接続されても良いし、有線で接続されても良いが、無線で接続される方が、コードが作業の邪魔にならないので好ましい。
Therefore, for example, as shown in FIG. 14 (a diagram showing a state in which the
また、図15(椅子に振動発生装置130が設置されている状態を示す斜視図)に示すように、測定作業者が座る椅子に振動発生装置130が設置されていても良い。このように、測定作業者が振動発生装置130からの振動を感じることができる場所ならば、任意の場所に振動発生装置130を設置することができる。
Further, as shown in FIG. 15 (a perspective view showing a state in which the
振動発生装置130としては、アンバランスマス型、油圧型、動電型等の市販の振動発生器を採用することができる。アンバランスマス型とは、モーターに偏芯したおもりをつけて回転させ、その遠心力によって振動を発生させるタイプである。油圧型とは、ピストンを油圧、空気圧、電磁力等によって動かすことにより振動を発生させるタイプである。動電型とは、フレミングの法則を利用し、磁界中でコイルに電流を流すことによる起きる力を利用して振動を発生させるタイプである。どの型を使用しても良いが、振動の周波数帯域が広く小型化も容易な動電型が好ましい。
As the
警告手段15として振動発生装置130を使用したとき、測定作業者が、誤操作を行ったときは、振動発生装置130は、振動を発生させて警告する。このため、測定作業者は、自らの操作の間違いを容易に知ることができる。警告のときに発生させる振動は、様々な種類の振動を用いることができ、振動の種類や、振動の大きさによって誤操作の程度を表すこともできる。
When the
例えば、誤操作の程度が大きくなるほど振動が大きくなっても良いし、誤操作の程度が大きくなるほど振動の発生間隔が小さくなって最後には連続的な振動になっても良い。 For example, the greater the degree of erroneous operation, the greater the vibration may be, or the greater the degree of erroneous operation, the smaller the vibration generation interval may be, and finally the continuous vibration may occur.
また、振動がリズムを有していても良く、誤操作の程度が大きくなるほどリズムの速度が速くなっても良いし、途中でリズムの種類が変わっても良い。リズムの種類は、例えば、「トン、トト、トン」、「トン、ト、トン、ト」等、無数に考えられる。 Further, the vibration may have a rhythm, the rhythm speed may increase as the degree of erroneous operation increases, and the rhythm type may change in the middle. There are countless types of rhythms, such as “ton, toto, ton”, “ton, toto, ton, to”.
このように、警告に振動を用いることにより、測定作業者は、視線をプローブ20や測定対象物から離すこと無く、警告を認識することができる。図13、図14においては、アーム70にLEDランプ72も設置されているが、このように他の種類の警告手段と併用することもできる。
As described above, by using the vibration for the warning, the measurement operator can recognize the warning without separating the line of sight from the
ここで、誤操作としてプローブ移動速度の超過を例にとって説明すると、測定作業者がアーム70を持って移動させることによりプローブ20を移動させるとき、所定速度よりも移動速度が大きいとき振動発生装置130は、上述したような方法で警告を発する。
Here, as an erroneous operation, taking an example of exceeding the probe moving speed, when the measurement operator moves the
ここで、既述したように、警告は、パートプログラムに記載された所定速度よりも速く移動させたときに行われても良いし、パートプログラムに記載された所定速度距離内にプローブ20が入ったときであって、かつ、所定速度より速く移動したときに行われても良い。所定速度距離外または所定加速度距離外での移動速度、移動加速度は、測定ばらつきの原因になりにくいからである。しかしながら、所定速度距離外または所定加速度距離外の移動速度、移動加速度について警告を発することにより、所定速度距離内または所定加速度距離内にプローブ20が入るまでに、測定作業者が移動速度、移動加速度を調整することが容易になる。
Here, as described above, the warning may be issued when the vehicle is moved faster than the predetermined speed described in the part program, or the
上述の振動の組み合わせについて説明すると、プローブ速度が所定速度よりも十分小さい場合は無振動であって良く、所定速度にある程度近づくと断続的な振動が発生し、所定速度に近づくにつれて振動の断続間隔が小さくなるとともに一定値よりも所定速度に近づいたときは、振動が連続なるとともに振動の強さが大きくなっても良い。 Explaining the combination of the above-mentioned vibrations, if the probe speed is sufficiently smaller than the predetermined speed, it may be non-vibration, and intermittent vibration occurs when approaching the predetermined speed to some extent. When the velocity becomes smaller and approaches a predetermined speed than a constant value, the vibration may continue and the strength of the vibration may increase.
上記において、振動組み合わせ例を示したが、これに限定されるものでは無く、任意の組み合わせが可能であり、所定速度に近づくにつれて振動の強さを大きくしていっても良いし、振動のリズムが変化していっても良い。このように、様々な振動の組み合わせが可能である。 In the above, an example of vibration combination is shown, but the invention is not limited to this, and any combination is possible, and the strength of vibration may be increased as the speed approaches a predetermined speed, or the vibration rhythm may be increased. May change. In this way, various vibration combinations are possible.
上記においては、誤操作としてプローブ20の移動速度を例にとって説明したが、プローブの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量においても上記と同様に警告を行うように構成することができる。
In the above description, the moving speed of the
その際、誤操作としてのチェック内容である、プローブの移動速度、プローブの移動加速度、測定した場所の測定ポイントからの位置ずれ量、測定時の所定接触角度からの離れ量それぞれについて警告するときは、警告する内容に応じて他の警告手段を併用して警告することもできる。 At that time, when warning is issued as to the check contents as an erroneous operation, the moving speed of the probe, the moving acceleration of the probe, the amount of positional deviation from the measurement point at the measurement location, and the amount of deviation from the predetermined contact angle at the time of measurement, Other warning means may be used together to give a warning depending on the content of the warning.
以上、警告手段として様々な方法を、例を挙げて説明したが、これらに限定されるものでは無く、上記で説明した警告手段を任意の組み合わせで用いることもできるし、適用する誤操作の内容も任意に選ぶことができる。 As above, various methods have been described as examples of the warning means, but the present invention is not limited to these, and the warning means described above can be used in any combination, and the contents of the erroneous operation to be applied are also included. You can choose arbitrarily.
10 測定手段
11 演算手段
12 表示手段
13 誤操作判定手段
14 測定条件記憶手段
15 警告手段
20 プローブ
21 3次元移動手段
22 テーブル
23 X軸スライダ
24 Y軸スライダ
25 Z軸スライダ
26 架台
27 定盤
28 コンピュータ
29a ディスプレイ
29b プリンタ
32a,32b,32c,32d,32e 関節
34a,34b,34c,34d アーム
70 アーム
72 LEDランプ
80 LEDランプアレイ
90 アナログメータ
100 ディスプレイ
110 被測定物
112 測定ポイント
120 音発生装置
130 振動発生装置
140 ベルト
142 腕
150 椅子
10 measuring means 11 computing means 12 display means 13 erroneous operation judging means 14 measurement condition storing means 15 warning means 20
Claims (6)
前記プローブの操作が、前記測定ポイント毎に設定された、該測定ポイント毎の所定の測定条件から外れているか否かを判断するための誤操作条件に基づいて、所定の測定条件から外れた操作である誤操作の場合に警告を発する警告手段を備え、
前記誤操作が、以下の示す(1)〜(3)のうち少なくとも1以上の内容である3次元測定機。
(1)前記プローブの移動速度が所定の速度以上であること。
(2)前記プローブの移動の加速度が所定の加速度以上であること。
(3)前記プローブが、前記測定ポイントに対して所定の方向から所定角度以上離れた角度で移動接触して測定すること。 A three-dimensional measuring machine for manually measuring by contacting a probe with a measurement point of a work,
The operation of the probe is based on an erroneous operation condition that is set for each of the measurement points and is out of the predetermined measurement condition for each of the measurement points, and the operation is outside the predetermined measurement conditions. Equipped with a warning means to give a warning in case of a certain malfunction ,
A three-dimensional measuring machine in which the erroneous operation is at least one or more of the following (1) to (3).
(1) The moving speed of the probe is equal to or higher than a predetermined speed.
(2) The acceleration of movement of the probe is not less than a predetermined acceleration.
(3) The probe is moved and contacted with the measurement point at an angle away from a predetermined direction by a predetermined angle or more to perform measurement.
前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記音の周波数、大きさ、前記音の発生間隔のうちのいずれか1以上が変化する請求項2に記載の3次元測定機。 The warning means at least sounds a warning,
The three-dimensional measuring machine according to claim 2, wherein any one or more of the frequency, the loudness, and the sound generation interval of the sound changes as the degree of deviation from the measurement condition increases.
前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記光の色、強度、点滅間隔のうちのいずれか1以上が変化する請求項2に記載の3次元測定機。 The warning means at least emits a warning by light,
The three-dimensional measuring machine according to claim 2, wherein any one or more of the color, intensity, and blinking interval of the light changes as the degree of deviation from the measurement condition increases.
前記測定条件から外れる度合いが大きいほど、前記振動の周波数、強度、前記振動の発生間隔のうちのいずれか1以上が変化する請求項2に記載の3次元測定機。 The warning means at least gives a warning by vibration,
The three-dimensional measuring machine according to claim 2, wherein any one or more of the frequency, the intensity, and the vibration generation interval of the vibration changes as the degree of deviation from the measurement condition increases.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006690A JP6740396B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Three-dimensional measuring machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006690A JP6740396B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Three-dimensional measuring machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018001758A Division JP6470854B2 (en) | 2018-01-10 | 2018-01-10 | 3D measuring machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019090821A JP2019090821A (en) | 2019-06-13 |
JP6740396B2 true JP6740396B2 (en) | 2020-08-12 |
Family
ID=66837359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019006690A Active JP6740396B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Three-dimensional measuring machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6740396B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5745407A (en) * | 1980-09-02 | 1982-03-15 | Kosaka Kenkyusho:Kk | Three dimensional coordinate measuring device |
JPS5899614U (en) * | 1981-12-28 | 1983-07-06 | 日産自動車株式会社 | three-dimensional measuring device |
JP3402990B2 (en) * | 1997-02-25 | 2003-05-06 | 株式会社ミツトヨ | CMM |
JP3934776B2 (en) * | 1998-02-27 | 2007-06-20 | 株式会社ミツトヨ | System operating time calculation system |
JP2000065561A (en) * | 1998-08-20 | 2000-03-03 | Mitsutoyo Corp | Three-dimensional measuring machine |
DE69839646D1 (en) * | 1998-08-28 | 2008-08-07 | Okuma Machinery Works Ltd | INES MEASURING INSTRUMENTS FOR COORDINATE AND SURFACE MEASUREMENTS |
JP2001324319A (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Honda Motor Co Ltd | Position alarming device for detection probe |
JP5026756B2 (en) * | 2006-09-26 | 2012-09-19 | 株式会社ミツトヨ | Work measuring method and apparatus |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019006690A patent/JP6740396B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019090821A (en) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11676509B2 (en) | Feedback from a welding torch of a welding system | |
US20190076950A1 (en) | Feedback from a welding torch of a welding system | |
US9724788B2 (en) | Electrical assemblies for a welding system | |
US9933248B2 (en) | Height gauge | |
US9589481B2 (en) | Welding software for detection and control of devices and for analysis of data | |
US20200101552A1 (en) | Systems and methods for measuring voltage and current within a welding torch | |
JP6275463B2 (en) | 3D measuring machine | |
EP3092101A1 (en) | Welding stand for a welding system | |
WO2015105583A1 (en) | Calibration tool and method for a welding system | |
JP2017133909A (en) | Measurement method of three-dimensional measurement instrument, measurement control device, and measurement program | |
JP6740396B2 (en) | Three-dimensional measuring machine | |
EP3830812B1 (en) | System and method for weld training | |
JP6470854B2 (en) | 3D measuring machine | |
US10495444B2 (en) | Pipe measuring apparatus | |
JP3820357B2 (en) | Measuring method and measuring apparatus | |
JP5986880B2 (en) | Measuring machine and measuring force adjusting method | |
CN102829746A (en) | Thickness measuring tool of low-hardness object | |
JP2000065561A (en) | Three-dimensional measuring machine | |
JP6279360B2 (en) | Shape measuring instruments | |
JP6171259B1 (en) | Surface shape measuring apparatus and surface shape measuring method | |
RU2345884C1 (en) | Six-axes plate-measuring engine and method of calibration of measuring tip for it | |
JP2001324319A (en) | Position alarming device for detection probe | |
US20240077292A1 (en) | One-dimensional measuring machine and computer-readable non-transitory medium | |
JP3878070B2 (en) | Nail spacing measuring device for gaming machines | |
JP2000074606A (en) | Instrument and method for three-dimensional shape measurement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |