JP6639848B2 - Balloon folding machine and balloon folding method - Google Patents
Balloon folding machine and balloon folding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6639848B2 JP6639848B2 JP2015188034A JP2015188034A JP6639848B2 JP 6639848 B2 JP6639848 B2 JP 6639848B2 JP 2015188034 A JP2015188034 A JP 2015188034A JP 2015188034 A JP2015188034 A JP 2015188034A JP 6639848 B2 JP6639848 B2 JP 6639848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- film
- folding
- central portion
- folded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
- A61M25/1027—Making of balloon catheters
- A61M25/1038—Wrapping or folding devices for use with balloon catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
- A61M25/1002—Balloon catheters characterised by balloon shape
- A61M2025/1004—Balloons with folds, e.g. folded or multifolded
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、バルーンカテーテルのバルーンを折り畳むバルーン折り畳み機およびバルーン折り畳み方法に関する。 The present invention relates to a balloon folding machine and a balloon folding method for folding a balloon of a balloon catheter.
カテーテルを用いた血管病変の治療は、外科的侵襲が少ないことから広く行われている。例えば、経皮的冠動脈形成術(Percutaneous Transluminal Coronary Angioplasty)において、冠動脈の病変部を押し広げて血流を改善するために、バルーンカテーテルが用いられる。バルーンカテーテルは、長尺な中空状のシャフトと、シャフトの先端側に設けられるバルーンと、シャフトの基端側に設けられるハブとを有するのが一般的である。バルーンカテーテルには、表面に薬剤をコーティングした薬剤溶出性バルーン(Drug Eluting Balloon)が設けられることもある。 Treatment of vascular lesions using a catheter is widely performed due to little surgical invasion. For example, in percutaneous transluminal coronary angioplasty, a balloon catheter is used to push open a lesion in a coronary artery to improve blood flow. The balloon catheter generally has a long hollow shaft, a balloon provided on the distal end side of the shaft, and a hub provided on the proximal end side of the shaft. The balloon catheter may be provided with a drug-eluting balloon (Drug Eluting Balloon) having a surface coated with a drug.
バルーンカテーテルのバルーンは、血管内における通過性を良好にするため、収縮時においてできるだけ小径状であることが求められる。バルーンは、カテーテルの製造時に折り畳まれることで、小径状に形成される。バルーンの折り畳み(wrapping)は、バルーンを折って周方向に複数、例えば3枚あるいは4枚の羽根形状を形成するプリーティング(pleating)の工程と、形成された羽根形状を周方向一方に向かって畳むフォールディング(folding)の工程とによってなされる。 The balloon of the balloon catheter is required to be as small as possible in diameter during deflation in order to improve the transit in blood vessels. The balloon is formed into a small diameter by being folded at the time of manufacturing the catheter. The wrapping of the balloon is performed by a pleating process in which the balloon is folded to form a plurality of, for example, three or four blades in the circumferential direction, and the formed blade shape is moved in one circumferential direction. And folding step.
従来のバルーン折り畳み機として、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。バルーン折り畳み機は、プリーティングを行うためのプリーティング部と、フォールディングを行うためのフォールディング部とを有している。また、バルーン折り畳み機は、バルーンカテーテルのシャフトを支持し、バルーンを各ヘッドに対して挿入できるようにスライド可能な支持台を有している。 2. Description of the Related Art As a conventional balloon folding machine, there is, for example, one disclosed in Patent Document 1. The balloon folding machine has a pleating section for performing pleating and a folding section for performing folding. In addition, the balloon folding device has a support that supports the shaft of the balloon catheter and is slidable so that the balloon can be inserted into each head.
プリーティング部は、バルーンに対し羽根を形状付けするために周方向に複数のブレードを有する。複数のブレード間には、バルーンの挿入方向に沿う空間部が形成される。また、ブレードは、空間部の形状を変化させるように回動することができる。バルーンは、ブレード間の空間部に挿入され、回動するブレードによってバルーンが絞られることにより、羽根形状が形成される。 The pleat has a plurality of blades in the circumferential direction for shaping the wings on the balloon. A space along the balloon insertion direction is formed between the plurality of blades. Further, the blade can rotate so as to change the shape of the space. The balloon is inserted into the space between the blades, and the blade is formed by being squeezed by the rotating blade.
フォールディング部は、バルーンに形成された羽根形状を周方向に沿って寝かせるように畳むことができるように、回動自在な複数のブレードを有する。複数のブレードに囲まれた領域にバルーンを挿入し、ブレード間の領域を閉じるように回動させることで、バルーンに形成された羽根形状が、周方向に沿って畳まれる。 The folding portion has a plurality of rotatable blades so that the blade shape formed on the balloon can be folded so as to lie along the circumferential direction. By inserting the balloon into the region surrounded by the plurality of blades and rotating the blade so as to close the region between the blades, the blade shape formed on the balloon is folded along the circumferential direction.
バルーンを折り畳む際には、バルーンカテーテルを支持台に載置し、支持台をプリーティング部に向かってスライドさせることで、バルーンをプリーティング部内に進入させ、プリーティングを行う。バルーンをプリーティング部から引き抜いたら、続いてバルーンをフォールディング部内に進入させ、フォールディングを行う。 When folding the balloon, the balloon catheter is placed on a support table, and the support table is slid toward the pleating section, whereby the balloon enters the pleating section and pleating is performed. After the balloon is pulled out from the pleating section, the balloon is then advanced into the folding section to perform folding.
プリーティング部やフォールディング部では、ブレードがバルーンに直接接触しないように、変形可能な帯状のフィルムをバルーンとブレードの間に介在させることが考えられる。ブレードによるバルーンの加工毎にフィルムを移動させることで、ブレードにバルーンの薬剤等が付着せず、複数のバルーンを順次加工できるとともに、柔軟なフィルムが接触することでバルーンの損傷を抑制できる。 In the pleating portion and the folding portion, it is conceivable that a deformable band-shaped film is interposed between the balloon and the blade so that the blade does not directly contact the balloon. By moving the film every time the balloon is processed by the blade, the balloon medicine and the like do not adhere to the blade, and a plurality of balloons can be processed sequentially, and the damage of the balloon can be suppressed by contacting the flexible film.
しかしながら、バルーンの全体をフィルムで覆うには、2枚のフィルムによってバルーンを挟むように覆うことになるため、多量のフィルムが必要となり、装置の構成も大きく複雑となる。 However, in order to cover the entire balloon with a film, the balloon is covered with two films so as to sandwich the balloon. Therefore, a large amount of film is required, and the configuration of the apparatus is large and complicated.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、バルーンに接触するフィルムの量を減少させてコストを低減させることができ、かつ省スペースで構成できるバルーン折り畳み機およびバルーン折り畳み方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and a balloon folding machine and a balloon folding method that can reduce the cost by reducing the amount of a film that comes into contact with a balloon and can be configured in a space-saving manner. The purpose is to provide.
上記目的を達成する本発明に係るバルーン折り畳み機は、長尺なシャフトの先端部にバルーンが設けられるバルーンカテーテルのバルーンを折り畳むバルーン折り畳み機であって、周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数の部材を備え、当該部材を回動させて前記バルーンに径方向に突出する羽根形状を形成し、または前記バルーンに形成された羽根形状を周方向に沿って畳むバルーン処理部と、前記バルーン処理部の複数の前記部材に囲まれる中央部を通過するとともに折り返されるように延在し、当該中央部に差し込まれる前記バルーンを挟むように2重に重なることが可能な帯状のフィルムと、前記フィルムを巻き取るフィルム巻取部と、前記中央部を囲む複数の部材の外側に位置し、前記中央部を通過した前記フィルムに接触して当該フィルムを前記中央部へ向かって折り返させる折り返し部と、を有する。 A balloon folding machine according to the present invention that achieves the above object is a balloon folding machine that folds a balloon of a balloon catheter in which a balloon is provided at a distal end of a long shaft, and a plurality of balloons arranged in a circumferential direction while sandwiching a space. A balloon processing unit comprising a member, forming a wing shape protruding radially on the balloon by rotating the member, or folding the wing shape formed on the balloon along a circumferential direction; and the balloon processing unit. A band-shaped film that passes through a central portion surrounded by a plurality of the members and extends so as to be folded back, and is capable of double overlapping so as to sandwich the balloon inserted into the central portion; and a film winding unit for winding, located outside the plurality of members surrounding the central portion, the off in contact with the film passing through the central portion It has a folded portion which folded toward the Lum to the central portion.
上記目的を達成する本発明に係るバルーン折り畳み方法は、長尺なシャフトの先端部にバルーンが設けられるバルーンカテーテルのバルーンを折り畳むバルーン折り畳み方法であって、周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数の部材に囲まれる中央部に帯状のフィルムを通過させ、前記複数の部材の外側に位置する折り返し部に、前記中央部を通過した前記フィルムを接触させて前記中央部へ向かって折り返させることで前記中央部において前記バルーンを挟むように2重に重なることが可能な前記フィルムの間に前記バルーンを挿入するステップと、前記複数の部材を回動させて前記フィルムを介して前記バルーンに接触させることで、前記バルーンに径方向に突出する羽根形状を形成し、または前記バルーンに形成された羽根形状を周方向に沿って畳むステップと、を有する。 A balloon folding method according to the present invention for achieving the above object is a balloon folding method for folding a balloon of a balloon catheter in which a balloon is provided at a distal end portion of a long shaft, wherein a plurality of balloons are arranged while sandwiching a space in the circumferential direction. The band-shaped film is passed through a central portion surrounded by the members, and the folded portion located outside the plurality of members is contacted with the film that has passed through the central portion to be folded back toward the central portion. Inserting the balloon between the films capable of doubly overlapping so as to sandwich the balloon at a central portion, and rotating the plurality of members to contact the balloon via the film Forming a wing shape projecting in the radial direction on the balloon, or a wing shape formed on the balloon in the circumferential direction. Having the steps of fold me.
上記のように構成したバルーン折り畳み機は、1本のフィルムで、バルーン処理部に差し込まれるバルーンを挟んで囲むことができるため、バルーンに接触するフィルムの量を減少させてコストを低減させることができ、かつ省スペースで構成することができる。 In the balloon folding machine configured as described above, a single film can surround the balloon to be inserted into the balloon processing unit, so that the amount of the film that comes into contact with the balloon can be reduced and the cost can be reduced. And space-saving.
前記バルーン折り畳み機は、前記フィルムに接触して当該フィルムを折り返させる折り返し部を更に有する。これにより、バルーン処理部において、1本のフィルムによりバルーンを覆うことができる。
前記バルーン折り畳み機は、前記中央部を囲む複数の部材の外側に位置し、前記フィルムを前記バルーン処理部へ供給するフィルム保持部を有し、前記フィルムは、前記フィルム保持部から前記空間部の1つを通って前記中央部に供給され、前記中央部に供給された前記フィルムは、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部と異なる空間部を通って前記折り返し部に到達し、前記折り返し部で折り返された前記フィルムは、前記中央部から前記折り返し部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部へ到達してもよい。
前記折り返し部から前記中央部へ到達した前記フィルムは、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部から前記フィルム巻取部へ到達してもよい。
The balloon folding machine further have a folded-back portion to wrap the film in contact with the film. This allows the balloon processing section to cover the balloon with one film.
The balloon folding machine is located outside the plurality of members surrounding the central portion, and has a film holding unit that supplies the film to the balloon processing unit, the film is the film holding unit from the film holding unit The film supplied to the central portion through one of the films is fed back to the central portion through the space portion different from the space portion through which the film passes from the film holding portion toward the central portion. The film that has reached the central portion and that has been folded back at the folded portion may reach the central portion through the space through which the film passes from the central portion to the folded portion.
The film that has reached the central portion from the folded portion may reach the film winding portion from the central portion through the space through which the film passes from the film holding portion toward the central portion. .
前記バルーン折り畳み機は、隣接する前記部材の間に位置可能な保持ピンを更に有し、2重に重なる前記フィルムが前記保持ピンを挟んで対向してもよい。これにより、複数の部材が回動しつつ保持ピンの間に入り込んでバルーンに接触でき、かつ複数の部材が元の状態に戻ると、保持ピンによりフィルムがバルーンから良好に引き離され、バルーンにフィルムが巻き込まれることを抑制できる。また、折り返されて重なるフィルムの間に、バルーンを配置する空間が保持ピンによって確保されるため、バルーン処理部にバルーンを差し込む際に、バルーンとフィルムが干渉せず、バルーンの挿入が容易となる。 The balloon folder may further include a holding pin that can be positioned between the adjacent members, and the film that overlaps with the film may face the holding pin. Thereby, the plurality of members can be inserted between the holding pins while rotating and can contact the balloon, and when the plurality of members return to the original state, the film is favorably separated from the balloon by the holding pins, and the film is attached to the balloon. Can be suppressed from being involved. Further, since a space for arranging the balloon is secured between the folded and overlapping films by the holding pins, the balloon and the film do not interfere with each other when the balloon is inserted into the balloon processing unit, and the insertion of the balloon is facilitated. .
前記バルーン折り畳み機は、前記バルーン処理部を一度通過した前記フィルムの前記バルーンと接触した面に接触して当該面を洗浄する洗浄部を更に有してもよい。これにより、フィルムが一度バルーンに接触した後、折り返されて再びバルーンに接触する場合におけるフィルムのバルーンへの影響を抑制できる。 The balloon folding machine may further include a washing unit that contacts a surface of the film that has passed through the balloon processing unit and that has contacted with the balloon to wash the surface. This can suppress the influence of the film on the balloon when the film contacts the balloon once and then turns back and contacts the balloon again.
前記バルーン折り畳み機は、前記バルーン処理部に接触して前記フィルムの変形を矯正する矯正部を更に有してもよい。これにより、一度バルーンに接触して変形したフィルムを元の形状に矯正でき、折り返されて再びバルーンに接触する場合におけるフィルムのバルーンへの影響を抑制できる。 The balloon folding machine may further include a correction unit configured to correct the deformation of the film by contacting the balloon processing unit. Thereby, the film which has once contacted the balloon and has been deformed can be corrected to its original shape, and the influence of the film on the balloon when it is folded and comes into contact with the balloon again can be suppressed.
上記のように構成したバルーン折り畳み方法は、1本のフィルムで、バルーン処理部に差し込まれるバルーンを挟んで囲むことができるため、バルーンに接触するフィルムの量を減少させてコストを低減させることができ、かつ装置を省スペースで構成することができる。
前記バルーン折り畳み方法は、前記中央部を囲む複数の部材の外側に位置するフィルム保持部から前記空間部の1つを通って前記中央部へ前記フィルムを供給し、前記中央部に供給された前記フィルムを、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部と異なる空間部を通って前記折り返し部へ到達させ、前記折り返し部で折り返された前記フィルムを、前記中央部から前記折り返し部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部へ到達させてもよい。
前記バルーン折り畳み方法は、前記折り返し部から前記中央部へ到達した前記フィルムを、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部から前記フィルムを巻き取るフィルム巻取部へ到達させてもよい。
In the balloon folding method configured as described above, since a single film can sandwich and surround the balloon inserted into the balloon processing unit, the amount of film contacting the balloon can be reduced to reduce cost. And the device can be configured in a space-saving manner.
The balloon folding method includes: supplying the film to the central portion through one of the space portions from a film holding portion located outside a plurality of members surrounding the central portion; and supplying the film to the central portion. The film is allowed to reach the folded portion through a space different from the space through which the film passes from the film holding portion toward the central portion, and the film folded at the folded portion is moved from the central portion to the folded portion. The film may be made to reach the central portion through the space through which the film passes toward the folded portion.
In the balloon folding method, the film reaching the central portion from the folded portion is wound from the central portion through the space through which the film passes from the film holding portion toward the central portion. You may make it reach a film winding part.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。また、本明細書では、バルーンカテーテル50の生体管腔に挿入する側を「先端」若しくは「先端側」、操作する手元側を「基端」若しくは「基端側」と称することとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The dimensional ratios in the drawings may be exaggerated and different from the actual ratios for convenience of explanation. Further, in this specification, the side of the
本実施形態に係るバルーン折り畳み機は、長尺なシャフトの先端部にバルーンを有するバルーンカテーテルを製造する際に、バルーンをシャフトに対し巻き付けるように折り畳むことのできる装置である。 The balloon folding machine according to the present embodiment is a device that can be folded so as to wind the balloon around the shaft when manufacturing a balloon catheter having a balloon at the distal end of a long shaft.
最初に、バルーンカテーテル50について説明する。バルーンカテーテル50は、図1、2に示すように、長尺で中空状のシャフト51と、シャフト51の先端側端部に設けられるバルーン52と、シャフト51の基端側端部に固着されるハブ56とを有している。バルーン52の長軸方向の長さは特に問わないが、約3mmより大きい。好ましくは、バルーンの長軸方向の長さは、約40〜200mm、さらに好ましくは約100〜200mmである。
First, the
シャフト51は、中空状の外管53と、中空状の内管54とを有している。内管54は、外管53の中空内部に納められており、シャフト51は、先端部において二重管構造となっている。内管54の中空内部は、ガイドワイヤ57を挿通させるガイドワイヤルーメン65である。また、外管53の中空内部であって、内管54の外側には、バルーン52の拡張用流体を流通させる拡張ルーメン66が形成される。内管54は、開口部55において外部に開口している。
The
内管54は、外管53の先端よりもさらに先端側まで突出している。バルーン52は、基端側端部が外管53の先端部に固定され、先端側端部が内管54の先端部に固定されている。これにより、バルーン52の内部が拡張ルーメン66と連通している。拡張ルーメン66を介してバルーン52に拡張用流体を注入することで、バルーン52を拡張させることができる。拡張用流体は気体でも液体でもよく、例えばヘリウムガス、CO2ガス、O2ガス等の気体や、生理食塩水、造影剤等の液体を用いることができる。
The
外管53および内管54は、ある程度の可撓性を有する材料により形成されるのが好ましい。そのような材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が挙げられる。
The
このバルーンカテーテル50は、長尺なシャフト51を生体器官内に挿通させ、その先端側に設けられたバルーン52を病変部で拡張させることで、病変部を押し広げて治療を行うことができる。シャフト51には、先端側寄りにガイドワイヤ57が導入される開口部55が設けられている。すなわち、このバルーンカテーテル50は、いわゆるラピッドエクスチェンジ型(Rapid exchange type)のカテーテルである。
The
次に、バルーン折り畳み機について説明する。図3に示すように、バルーン折り畳み機は、台状に形成された基台1に、プリーティング部2(バルーン処理部)、フォールディング部3(バルーン処理部)および支持台4が配置されている。プリーティング部2は、バルーン52に径方向に突出する羽根形状を形成することができる。フォールディング部3は、バルーン52に形成された羽根形状を周方向に寝かせて畳むことができる。支持台4は、バルーンカテーテル50を載置保持することができる。バルーン52に形成される羽根形状は、バルーン52の略長軸方向に延びる長さを有するバルーン薄膜素材の折り目によって形成され、バルーン52の長軸に対して垂直な断面で見たとき、折り目がバルーン52の長軸から周方向に突出するように形成される。羽根形状の長軸方向の長さは、バルーン52の長さを超えず、約3〜300mm、さらに好ましくは約40〜200mmである。羽根形状がシャフト51から周方向に突出する方向の長さは、1〜8mmである。羽根形状の数は特に限定されず、2枚、3枚、4枚、5枚、6枚、7枚のいずれかから選択することができるが、本実施形態では3枚である。
Next, the balloon folding machine will be described. As shown in FIG. 3, in the balloon folding machine, a pleating unit 2 (balloon processing unit), a folding unit 3 (balloon processing unit), and a support table 4 are arranged on a base 1 formed in a trapezoidal shape. . The
基台1には、プリーティング部2に対してフィルム45を供給するフィルム供給部5が、プリーティング部2に隣接して配置されている。また、基台1には、フォールディング部3に対してフィルム47を供給するフィルム供給部8が、フォールディング部3に隣接して配置されている。
On the base 1, a
プリーティング部2は、基台1に対して垂直な前面板10を有し、前面板10はバルーンカテーテル50の先端部を挿入可能な挿入孔10aを有している。また、フォールディング部3は、基台1に対して垂直な前面板20を有し、前面板20はバルーンカテーテル50の先端部を挿入可能な挿入孔20aを有している。フォールディング部3の前面板20は、プリーティング部2の前面板10が面する方向に対して所定角度異なる方向に向かって面している。
The
支持台4のプリーティング部2およびフォールディング部3から離れた側には、基台1から上方に突出する支持棒1bが枢着する孔部4aが形成されている。支持台4は、支持棒1bを中心に基台1の上面をスライド移動することで、プリーティング部2の前面板10に対向する位置およびフォールディング部3の前面板20に対向する位置に、位置決めできる。
On the side of the
基台1には、異なる二方向に向かって支持台4を位置決め可能な2つの位置決め部1aが設けられている。図3において支持台4は、プリーティング部2の前面板10に対向するように、基台1から突出する位置決め部1aに接触して位置決めされている。もう一方の位置決め部1aに支持台4を接触させれば、支持台4をフォールディング部3の前面板20に対向するように位置決めすることもできる。
The base 1 is provided with two positioning portions 1a capable of positioning the
支持台4は、基台1に載置される基部30と、基部30上を水平移動可能な保持台部31とを有している。基部30は、基台1の上面に載置され位置決め部1aによって位置決めされる底面部30aと、底面部30aの一側部から垂直上方に向かって伸びる側面部30bとを有している。底面部30aの上面には、保持台部31のプリーティング部2またはフォールディング部3へ向かうスライド移動を案内するスライド案内部30cが形成されている。
The
保持台部31は、図3、4に示すように、基部30の底面部30aおよび側面部30bに当接する略直方体状に形成されており、下面は底面部30aのスライド案内部30cによってスライド自在に案内される。保持台部31の上面には、バルーンカテーテル50のシャフト51を載置可能な溝状の載置部31aを有している。また、保持台部31には、載置部31aの一部を上方から覆うように保持部32が設けられる。保持部32は、載置部31aに載置されたバルーンカテーテル50のシャフト51を保持して固定することができる。保持部32は、載置部31aを交差する保持棒32aと、保持棒32aを覆う柔軟な接触部32bと、保持棒32aを保持台部31に対して回転可能に支持する回転支持部32cと、回転支持部32cを回転させて接触部32bを載置部31aに押し付けるためのコイル32d(弾性部材)とを備えている。コイル32dを引き延ばすように接触部32bを載置部31aから引き離すことで、シャフト51を載置部31aに載置可能である。そして、シャフト51を溝状の載置部31aに載置した状態で、接触部32bをシャフト51に接触させることで、コイル32dによる押圧力により、シャフト51を保持することができる。このとき、接触部32bが柔軟であるため、シャフト51を損傷させずに適切に保持することができる。なお、載置部31aの接触部32bによりシャフト51が押圧される領域に、柔軟な材料を配置してもよい。また、本実施形態では、図4に示すように、シャフト51は、シャフト51に交差する保持部32によって上から固定されているが、固定できるのであれば、他の方法により固定されてもよい。例えば、シャフト51の軸心に対して略垂直な方向の両側から、シャフト51の表面にシリコーン樹脂などの柔軟な材質を当接させるようにして挟みこんで、バルーン52のシャフト51を固定してもよい。シャフト51を柔軟な材質で挟み込んで固定する際に、磁石の引き合う力を適用して挟みこんでもよい。また、シャフト51内の芯金材6(コアワイヤー)を磁性体で形成し、芯金材6を磁石で固定することもできる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the holding
支持台4がプリーティング部2の前面板10に対向している状態において、保持台部31の載置部31aの延長線上に、前面板10に形成される挿入孔10aの中心が位置する。このため、載置部31aにシャフト51が載置されたバルーンカテーテル50は、プリーティング部2に対し挿入孔10aの中心位置から内部に挿入される。支持台4がフォールディング部3の前面板20に対向している状態では、保持台部31の載置部31aの延長線上に、前面板20に形成される挿入孔20aの中心が位置する。このため、載置部31aにシャフト51が載置されたバルーンカテーテル50は、保持台部31を基部30上でスライド移動させることで、フォールディング部3に対し挿入孔20aの中心位置から内部に挿入される。
In a state where the
次に、プリーティング部2の構造について説明する。図6、7に示すように、プリーティング部2は、内部に3つのブレード12(部材)を有している。各ブレード12は、挿入されるバルーンカテーテル50の軸心方向に沿う各位置における断面形状が、同形状で形成される板状の部材である。ブレード12は、バルーン52が挿通される中心位置を基準として、それぞれが120°の角度をなすように配置されている。すなわち、各ブレード12は、周方向において等角度毎に配置されている。ブレード12は、外周端部付近に回動中心部12aを有し、この回動中心部12aを中心として回動することができる。また、ブレード12は、回動中心部12aより内周側に、軸方向に延びる移動ピン12dを有している。移動ピン12dは、プリーティング部2内で回転可能な回転部材14に形成される嵌合溝14aに嵌合している。回転部材14は、略水平方向に延びる梁部16に連結されている。回転部材14は、油圧シリンダーやモータ等の駆動源15から力を受けて傾く梁部16から回転力を受けて回動可能である。回転部材14が回転すると、嵌合溝14aに嵌合する移動ピン12dが周方向へ移動し、これにより、各々のブレード12が回動中心部12aを中心として回動する。3つのブレード12が回動することにより、ブレード12に囲まれた中心部の空間領域を狭めることができる。なお、ブレード12の数は、2つ以上であれば、特に限定されない。
Next, the structure of the
ブレード12は、回動中心部12aと反対側の内周端部に、略弧状の第1形状形成部12bと第2形状形成部12cとを有している。第1形状形成部12bは、ブレード12が回動するのに伴い、プリーティング部2内に挿通されるバルーン52の表面に当接して、バルーン52に径方向に突出する羽根形状を形成することができる。第2形状形成部12cは、ブレード12が回動するのに伴い、バルーン52に形成される羽根部分に当接し、羽根形状を所定方向に湾曲させることができる。また、プリーティング部2は、ブレード12を加熱するためのヒーター(図示しない)を有している。ブレード12のバルーンカテーテル50の軸心方向に沿う長さは、バルーン52の長さよりも長い。また、ブレード12の第1形状形成部12b及び第2形状形成部12cの長さは、ブレード12の全長に渡っていてもよいし、渡っていなくてもよい。
The
ブレード12には、フィルム供給部5から樹脂製のフィルム45が供給される。フィルム45を案内するため、プリーティング部2内には複数の回転軸部13が設けられている。フィルム45は、フィルム保持部40から回転軸部13を介して、ブレード12の表面に係っている。また、フィルム45は、ブレード12から回転軸部13を経て、フィルム45を逆方向へ折り返させる折り返し部46で逆方向に折り返される。折り返し部46は、回転可能なローラまたは回転しないピンである。折り返されたフィルム45は、回転軸部13を介して、ブレード12の表面に係り、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動されるフィルム巻取部42に至っている。バルーン52が挿通されるプリーティング部2の中心位置は、折り返されて重なるフィルム45に囲まれた状態となっている。
The
フィルム45は、バルーン52がプリーティング部2に挿入され、ブレード12が回動してバルーン52に羽根形状を形成する際に、バルーン52がブレード12の表面に直接接触しないように保護する機能を有する。バルーン52の羽根形状を形成した後、フィルム45はフィルム巻取部42に所定長さが巻き取られる。フィルム45が巻き取られる長さは、バルーン52に接触した長さ以上とすることができる。したがって、フィルム45は、折り返し部46で折り返されるため、バルーン52に2回接触する。折り返されるフィルム45は、単一のフィルムである。なお、フィルム45のバルーン52に一度接触した部分が再度バルーン52に接触しないように、折り返し部46に到達する前にバルーン52に接触した部位が、一旦折り返し部46まで到達した後、折り返されてプリーティング部2内で再度バルーン52に接触する位置よりもフィルム巻取部42に近い位置まで巻き取られてもよい。このような構成とすれば、バルーン52が挿入される度にフィルム45の新しい部分がプリーティング部2の中心位置に供給され、一度バルーン52に接触して変形したフィルム45が再度バルーン52に接触することを防止できる。
The
図7に示すように、バルーン52の挿入前の状態において、3つのブレード12の第1形状形成部12b及び第2形状形成部12cは、それぞれ離隔した状態となっている。ブレード12間の中心領域は、それぞれ略弧状の第1形状形成部12bに囲まれており、折り畳み前のバルーン52を挿入することができる。
As shown in FIG. 7, before the
バルーン52に羽根形状を形成する際には、まず、バルーンカテーテル50のシャフト51を、支持台4の載置部31aに載置して保持部32により保持する。バルーン52には、ハブ56に取り付けられる三方活栓、ハブ56および内管54を通じて拡張用流体が注入され、バルーン52はある程度拡張した状態とされる。また、プリーティング部2のブレード12が加熱される。ガイドワイヤルーメン65には、芯金材6が挿入される。この芯金材6によって、シャフト51の自重による撓みが抑制される。これにより、バルーン52をプリーティング部2の中心位置に正確に位置決めして挿入することができる。
When the wing shape is formed on the
芯金材6は金属材によって細長い針金状に形成されている。芯金材6を形成する金属材は、特に限定されないが、例えば、ステンレス鋼、Ni−Ti合金、Ni−Ti合金、タングステン、超硬合金等である。また、芯金材6は、これらいずれかの金属材をアニーリングして形成し、形状記憶させるようにしてもよい。芯金材6は、断面略円形状に形成されており、その外径は内管54の内径よりも0.01mm〜0.1mm小さい。
The
次に、図5に示すように、保持台部31を基部30上でスライド移動させて、バルーンカテーテル50を挿入孔10aからプリーティング部2に挿入する。このとき、ガイドワイヤルーメン65に芯金材6が挿入されているため、シャフト51の自重による撓みが抑制されて、バルーン52をプリーティング部2の中心位置に正確に位置決めできる。
Next, as shown in FIG. 5, the holding table 31 is slid on the
次に、駆動源15を作動させて回転部材14を回転させると、図8に示すように、ブレード12が回動し、各ブレード12の第1形状形成部12bが互いに近づき、ブレード12間の中心領域が狭まる。これに伴い、ブレード12間の中心領域に挿入されたバルーン52は、第1形状形成部12bによって内管54に対し押し付けられる。バルーン52のうち第1形状形成部12bによって押圧されない部分は、ブレード12の先端部と、当該ブレード12に隣接するブレード12の第2形状形成部12cとの間の隙間に押し出され、一方に湾曲した羽根形状が形成される。ブレード12によりバルーン52は加熱されるので、形成された羽根形状はそのままの形を維持することができる。このようにして、バルーン52に周方向3枚の羽根形状が形成される。なお、ブレード12の数は、2枚以上であれば、特に限定されない。
Next, when the driving
このとき、各ブレード12のバルーン52と接触する表面は、フィルム45によって覆われており、バルーン52はブレード12の表面に直接接触することはない。バルーン52に羽根形状を形成した後、ブレード12を元の位置に戻すように回動させ、バルーン52はプリーティング部2から引き抜かれる。なお、プリーティングの過程において、バルーン52を過拡張させた後に、少し収縮(deflate)させるステップ、または、バルーン52を過拡張とならない程度に拡張させた後に、少し収縮させるステップを有していてもよい。
At this time, the surface of each
次に、フォールディング部3の構造について説明する。図9に示すように、フォールディング部3は、内部に10個のブレード22(部材)を有している。各ブレード22は、挿入されるバルーンカテーテル50の軸心方向に沿う各位置における断面形状が、同形状で形成される板状の部材である。ブレード22は、バルーンが挿通される中心位置を基準として、それぞれが36°の角度をなすように配置されている。すなわち、各ブレード22は、周方向において等角度毎に配置されている。ブレード22は、略中央付近に回動中心部22aを有し、この回動中心部22aを中心として回動することができる。また、各ブレード22は、略外周端部付近に、軸方向に延びる移動ピン22cを有している。移動ピン22cは、フォールディング部3内で回転可能な回転部材23に形成される嵌合溝23aに嵌合している。回転部材23は、略水平方向に延びる梁部25に連結されている。回転部材23は、油圧シリンダーやモータ等の駆動源24から力を受けて傾く梁部25から回転力を受けて回動可能である。回転部材23が回転すると、嵌合溝23aに嵌合する移動ピン22cが周方向へ移動し、これにより、各々のブレード22が回動中心部22aを中心として回動する。10個のブレード22が回動することにより、ブレード22に囲まれた中心部の空間領域を狭めることができる。なお、ブレード22の数は、10個に限定されない。
Next, the structure of the
ブレード22は、先端側が屈曲すると共に、先端部22bは尖った形状を有している。先端部22bは、ブレード22が回動するのに伴い、フォールディング部3内に挿通されるバルーン52の表面に当接して、バルーン52に形成された羽根形状を周方向に寝かせるように畳むことができる。また、フォールディング部3は、ブレード22を加熱するためのヒーター(図示しない)を有している。
The
ブレード22には、フィルム供給部8から樹脂製のフィルム47が供給される。フィルムの供給構造は、プリーティング部2と同様である。フィルム47を案内するため、フォールディング部3内には複数の回転軸部26が設けられている。フィルム47は、フィルム保持部44から回転軸部26を介して、ブレード22の表面に係っている。また、フィルム47は、ブレード22から回転軸部26を経て、フィルム47を折り返させる折り返し部48で逆方向に折り返される。折り返し部48は、回転可能なローラまたは回転しないピンである。折り返されたフィルム47は、回転軸部26を介して、ブレード22の表面に係り、図示しないモータ等の駆動源により回転駆動されるフィルム巻取部49に至っている。バルーン52が挿通されるフォールディング部3の中心位置は、折り返されて重なるフィルム47に囲まれた状態となっている。すなわち、折り返されて重なるフィルム47は、ブレード22によって囲まれた中央の空間領域を挟むように対向配置される。重なるフィルム47により、フォールディング部3に挿入されたバルーン52は、ブレード22の表面に直接接触しないようにすることができる。
A
フィルム47は、バルーン52がフォールディング部3に挿入され、ブレード22が回動してバルーン52に羽根形状を形成する際に、バルーン52がブレード22の表面に直接接触しないように保護する機能を有する。バルーン52の羽根形状を形成した後、フィルム47はフィルム巻取部49に所定長さが巻き取られる。フィルム47が巻き取られる長さは、バルーン52に接触した長さ以上とすることができる。したがって、フィルム47は、折り返し部48で折り返されるため、バルーン52に2回接触する。折り返されるフィルム47は、単一のフィルムである。なお、フィルム47のバルーン52に一度接触した部分が再度バルーン52に接触しないように、折り返し部48に到達する前にバルーン52に接触した部位が、一旦折り返し部48まで到達した後、折り返されてフォールディング部3内で再度バルーン52に接触する位置よりもフィルム巻取部49に近い位置まで巻き取られてもよい。これにより、バルーン52が挿入される度にフィルム47の新しい部分がフォールディング部3の中心位置に供給され、一度バルーン52に接触して変形したフィルム47が再度バルーン52に接触することを防止できる。
The
図11に示すように、バルーン52の挿入前の状態において、各ブレード22の先端部22bは、それぞれ周方向に離隔した状態となっている。ブレード22に囲まれた中心領域であって対向するフィルム47の間には、羽根形状を形成されたバルーン52を挿入することができる。
As shown in FIG. 11, before the
バルーンカテーテル50は、前述のようにプリーティング部2に挿入されてバルーン52に羽根形状が形成された後、保持台部31を基部30の上面で移動させてプリーティング部2から離間させ、プリーティング部2から引き抜かれる。次に、支持台4を基台1の上面でスライド移動させ、フォールディング部3の前面板20に対向する位置に、支持台4を位置決めする。この後、保持台部31を基部30の上面で移動させて、バルーンカテーテル50を挿入孔20aからフォールディング部3内に挿入する。フォールディング部3のブレード22は既に加熱されている。この際、図10に示すように、シャフト51は支持台4の保持部32に保持された状態が維持される。芯金材6もプリーティング部2への挿入の場合と同様に、バルーンカテーテル50に挿入される。
After the
羽根形状が形成されたバルーン52をフォールディング部3に挿入した後、図12に示すように、駆動源24を作動させて回転部材23を回転させると、ブレード22が回動し、各ブレード22の先端部22bが互いに近づき、ブレード22間の中心領域が狭まる。これに伴い、ブレード22間の中心領域に挿入されたバルーン52は、各ブレード22の先端部22bによって羽根形状が周方向に寝かされた状態となる。ブレード22は、バルーン52の挿入前に予め加熱されており、ブレード22によってバルーン52が加熱されるので、ブレード22により周方向に寝かされた羽根形状は、そのままの形を維持することができる。
After inserting the
このとき、各ブレード22のバルーン52と接触する表面は、フィルム47によって覆われており、バルーン52はブレード22の表面に直接接触することはない。バルーン52の羽根形状を畳んだ後、ブレード22を元の位置に戻すように回動させる。次に、バルーン52をフォールディング部3から引き抜く。この後、保持部32によるシャフト51の保持を解除し、バルーンカテーテル50におけるバルーン52の折り畳みが完了する。
At this time, the surface of each
ここまでは、ラピッドエクスチェンジ型のカテーテルのバルーン52をバルーン折り畳み機で折り畳む場合について説明したが、オーバーザワイヤ型(Over−the−wire type)のカテーテルについて、同じバルーン折り畳み機でバルーン52を折り畳むこともできる。
So far, the case where the
以上のように、本実施形態に係るバルーン折り畳み機は、長尺なシャフト51の先端部にバルーンが設けられるバルーンカテーテル50のバルーン52を折り畳むバルーン折り畳み機であって、周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数のブレード12(部材)を備え、当該ブレード12を回動させて空間部に入り込むバルーン52をブレード12により挟むことでバルーン52に径方向に突出する羽根形状を形成するプリーティング部2(バルーン処理部)と、周方向に並ぶ複数のブレード22(部材)を備え、当該ブレード22を回動させてバルーン52に形成された羽根形状を周方向に沿って畳むフォールディング部3(バルーン処理部)と、プリーティング部2およびフォールディング部3のブレード12、22に囲まれる中央部を通過するとともに折り返されるように延在し、当該中央部に差し込まれるバルーン52を挟むように2重に重なることが可能な帯状のフィルム45、47と、フィルム45、47を巻き取るフィルム巻取部42、49とを有する。
As described above, the balloon folding machine according to the present embodiment is a balloon folding machine that folds the
上記のように構成したバルーン折り畳み機は、1本のフィルム45、47で、プリーティング部2またはフォールディング部3に差し込まれるバルーン52を挟んで囲むことができるため、バルーン52に接触するフィルム45、47の量を減少させてコストを低減でき、かつ省スペースで構成することができる。
The balloon folding machine configured as described above can surround the
また、バルーン折り畳み機は、フィルム45、47に接触して当該フィルム45、47を折り返させる折り返し部46、48を有している。これにより、プリーティング部2およびフォールディング部3の各々で、1本のフィルム45、47によりバルーン52を覆うことができる。
Further, the balloon folding machine has
また、本発明は、バルーン折り畳み方法をも含む。当該バルーン折り畳み方法は、長尺なシャフト51の先端部にバルーン52が設けられるバルーンカテーテル50のバルーン52を折り畳むバルーン折り畳み方法であって、折り返されて重なる帯状のフィルム45またはフィルム47の間に挟んだバルーン52を、周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数のブレード12またはブレード22(部材)の間に配置するステップと、複数のブレード12またはブレード22を回動させてバルーン52に接触させることで、バルーン52に径方向に突出する羽根形状を形成し、またはバルーン52に形成された羽根形状を周方向に沿って畳むステップと、を有する。
The present invention also includes a balloon folding method. The balloon folding method is a balloon folding method in which the
上記のように構成したバルーン折り畳み方法は、1本のフィルム45、47で、プリーティング部2またはフォールディング部3に差し込まれるバルーン52を挟んで囲むことができるため、バルーン52に接触するフィルム45、47の量を減少させてコストを低減でき、かつ装置を省スペースで構成することができる。
In the balloon folding method configured as described above, since the
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、上述した実施形態において、プリーティング部2およびフォールディング部3の両方においてフィルムが1本であるが、プリーティング部2およびフォールディング部3の一方においては、フィルムが2本設けられて、2本のフィルムの間にバルーン52が挟まれてもよい。
Note that the present invention is not limited to only the above-described embodiment, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical idea of the present invention. For example, in the above-described embodiment, one film is provided in both the
また、図13に示す変形例のように、フィルム47の間に、隣接するブレード22(畳み用部材)の間に位置可能な保持ピン22dが設けられ、周方向に並ぶブレード22の内側に、2重に重なるフィルム47が保持ピン22dを内側に挟んで位置してもよい。このような形態において、ブレード22を回動させると、図14に示すように、保持ピン22dの間からブレード22の先端部22bが内側へ入り込み、ブレード22間の中心領域に挿入されたバルーン52は、先端部22bによって羽根形状が周方向に寝かされた状態となる。この後、ブレード22を元の状態に戻すと、保持ピン22dによりフィルム47がバルーン52から良好に引き離され、バルーン52にフィルム47が巻き込まれることを抑制できる。また、折り返されて重なるフィルム47の間に、バルーン52を配置する空間が保持ピン22dによって確保されるため、フォールディング部3にバルーン52を差し込む際に、バルーン52とフィルム47が干渉せず、バルーン52の損傷を抑制でき、かつバルーン52の挿入が容易となる。なお、このような保持ピン22dを備える構成は、プリーティング部2に適用されてもよい。また、保持ピンは、ブレードが回動する際に、ブレードの中央部から離れるように移動する構成であってもよい。また、保持ピンは、ブレードに連結されて、ブレードと共に移動する構成であってもよい。
Further, as in a modified example shown in FIG. 13, holding
また、図15に示すように、プリーティング部2を一度通過したフィルム45のバルーン52と接触する面に接触して当該接触面を洗浄する洗浄部46aを有してもよい。洗浄部46aは、例えば、一度バルーン52に接触してフィルム45に付着した薬剤等を除去する。図15の変形例では、洗浄部46aは、フィルム45の両面に接触するように対となる部材で構成されている。洗浄部46aの構成材料は、フィルム45を損傷させ難い材料であれば特に限定されないが、例えば、不織布、樹脂材料、金属材料である。洗浄部46aには、付着物を落としやすくするための液体(溶液)が染み込ませられてもよい。これにより、フィルム45が、一度バルーン52に接触した後、折り返されて再びバルーン52に接触する場合において、フィルム45のバルーン52への影響を抑制できる。
Further, as shown in FIG. 15, a
また、プリーティング部2を一度通過したフィルム45に接触する洗浄部46aは、フィルム45の変形を矯正する矯正部としても機能する。これにより、一度バルーン52に接触して変形したフィルム45を平坦な元の形状に矯正できる。このため、フィルム45が折り返されて再びバルーン52に接触する場合において、フィルム45のバルーン52への影響を抑制し、バルーン52の羽根形状の折り畳みを良好に行うことができる。なお、洗浄部(矯正部)46aは、フォールディング部3に適用されてもよい。また、フィルム45を平坦な元の形状に矯正しやすいように、洗浄部(矯正部)46aは、ヒーター等が設けられて加熱されてもよい。
Further, the
また、図16に示すように、フィルム45を折り返させる折り返し部46に、引っ張り力を作用させる牽引部46bが連結されてもよい。これにより、フィルム45に適切な引っ張り力を付与して弛みを抑制し、バルーン52の羽根形状の形成や折り畳みを良好に行うことができる。なお、牽引部46bは、フォールディング部3に適用されてもよい。
Further, as shown in FIG. 16, a pulling
2 プリーティング部(バルーン処理部)、
3 フォールディング部(バルーン処理部)、
12 ブレード(部材)、
22 ブレード(部材)、
22d 保持ピン、
50 バルーンカテーテル、
51 シャフト、
52 バルーン、
45、47 フィルム、
46、48 折り返し部、
42、49 巻取部、
46a 洗浄部(矯正部)、
46b 牽引部。
2 Pleating part (balloon processing part),
3 folding part (balloon processing part),
12 blades (members),
22 blade (member),
22d holding pin,
50 balloon catheter,
51 shafts,
52 balloon,
45, 47 film,
46, 48 folded part,
42, 49 winding unit,
46a cleaning section (correction section),
46b Traction unit.
Claims (9)
周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数の部材を備え、当該部材を回動させて前記バルーンに径方向に突出する羽根形状を形成し、または前記バルーンに形成された羽根形状を周方向に沿って畳むバルーン処理部と、
前記バルーン処理部の複数の前記部材に囲まれる中央部を通過するとともに折り返されるように延在し、当該中央部に差し込まれる前記バルーンを挟むように2重に重なることが可能な帯状のフィルムと、
前記フィルムを巻き取るフィルム巻取部と、
前記中央部を囲む複数の部材の外側に位置し、前記中央部を通過した前記フィルムに接触して当該フィルムを前記中央部へ向かって折り返させる折り返し部と、を有するバルーン折り畳み機。 A balloon folding machine that folds a balloon of a balloon catheter in which a balloon is provided at a distal end of a long shaft,
A plurality of members arranged side by side with a space in the circumferential direction are provided, and the member is rotated to form a blade shape projecting radially on the balloon, or a blade shape formed on the balloon is formed along the circumferential direction. A balloon processing unit to fold and
A band-shaped film that extends so as to pass through a central portion surrounded by the plurality of members of the balloon processing section and is folded back, and that can be overlapped twice so as to sandwich the balloon inserted into the central portion. ,
A film winding unit for winding the film,
A fold portion that is located outside the plurality of members surrounding the central portion and that contacts the film that has passed through the central portion to fold the film toward the central portion .
前記フィルムは、前記フィルム保持部から前記空間部の1つを通って前記中央部に供給され、
前記中央部に供給された前記フィルムは、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部と異なる空間部を通って前記折り返し部に到達し、
前記折り返し部で折り返された前記フィルムは、前記中央部から前記折り返し部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部へ到達する請求項1に記載のバルーン折り畳み機。 A film holding unit that is located outside the plurality of members surrounding the central portion and supplies the film to the balloon processing unit,
The film is supplied to the central portion from the film holding portion through one of the spaces,
The film supplied to the central portion reaches the folded portion through a space different from the space through which the film passes from the film holding portion toward the center,
2. The balloon folder according to claim 1, wherein the film folded at the folding section reaches the central section through the space through which the film passes from the central section to the folding section. 3.
2重に重なる前記フィルムが前記保持ピンを挟んで対向する請求項1〜3のいずれか1項に記載のバルーン折り畳み機。 A holding pin that can be positioned between the adjacent members;
The balloon folding machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the films that overlap doubly face each other with the holding pin interposed therebetween.
周方向に空間部を挟みつつ並ぶ複数の部材に囲まれる中央部に帯状のフィルムを通過させ、前記複数の部材の外側に位置する折り返し部に、前記中央部を通過した前記フィルムを接触させて前記中央部へ向かって折り返させることで前記中央部において前記バルーンを挟むように2重に重なることが可能な前記フィルムの間に前記バルーンを挿入するステップと、
前記複数の部材を回動させて前記フィルムを介して前記バルーンに接触させることで、前記バルーンに径方向に突出する羽根形状を形成し、または前記バルーンに形成された羽根形状を周方向に沿って畳むステップと、を有するバルーン折り畳み方法。 A balloon folding method for folding a balloon of a balloon catheter in which a balloon is provided at a distal end of a long shaft,
The band-shaped film is passed through a central portion surrounded by a plurality of members arranged side by side while sandwiching the space in the circumferential direction, and the folded portion located outside the plurality of members is brought into contact with the film passing through the central portion. Inserting the balloon between the films that can be double overlapped so as to sandwich the balloon in the central portion by folding back toward the central portion ,
By rotating the plurality of members and making contact with the balloon via the film, a wing shape protruding radially is formed on the balloon, or the wing shape formed on the balloon is formed along the circumferential direction. Folding the balloon.
前記中央部に供給された前記フィルムを、前記フィルム保持部から前記中央部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部と異なる空間部を通って前記折り返し部へ到達させ、 The film supplied to the central portion is caused to reach the folded portion through a space portion different from the space portion through which the film passes from the film holding portion toward the central portion,
前記折り返し部で折り返された前記フィルムを、前記中央部から前記折り返し部へ向かう前記フィルムが通った前記空間部を通って前記中央部へ到達させる請求項7に記載のバルーン折り畳み方法。 8. The balloon folding method according to claim 7, wherein the film folded at the folding section is made to reach the central section through the space through which the film passes from the central section to the folding section. 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015188034A JP6639848B2 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Balloon folding machine and balloon folding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015188034A JP6639848B2 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Balloon folding machine and balloon folding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017060619A JP2017060619A (en) | 2017-03-30 |
JP6639848B2 true JP6639848B2 (en) | 2020-02-05 |
Family
ID=58430351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015188034A Active JP6639848B2 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Balloon folding machine and balloon folding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6639848B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020196229A1 (en) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002076700A1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Machine Solutions, Inc. | Balloon folding technology |
US7316148B2 (en) * | 2005-02-15 | 2008-01-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Protective sheet loader |
JP2006271678A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Naka Eco Keiei Kenkyusho:Kk | Balloon catheter, production method of balloon catheter, forming apparatus for wing element of balloon part, and winding apparatus for balloon part |
US8539663B2 (en) * | 2010-08-23 | 2013-09-24 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Reducing crimping damage to polymer scaffold |
-
2015
- 2015-09-25 JP JP2015188034A patent/JP6639848B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017060619A (en) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10350393B2 (en) | Checker balloon winding machine | |
JP6628532B2 (en) | Balloon folding method | |
JP6999016B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
JP6639848B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
JP6793125B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
JP6942711B2 (en) | Balloon folding machine | |
US11097460B2 (en) | Balloon wrapping apparatus | |
JP6623014B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
JP6578174B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
JP6545057B2 (en) | Balloon folding machine | |
JP6574121B2 (en) | Balloon folding machine and balloon folding method | |
CN113260406B (en) | Balloon Folding Method | |
AU2016231607A1 (en) | Checkering balloon winding machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6639848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |