JP6631377B2 - Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method - Google Patents
Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6631377B2 JP6631377B2 JP2016082915A JP2016082915A JP6631377B2 JP 6631377 B2 JP6631377 B2 JP 6631377B2 JP 2016082915 A JP2016082915 A JP 2016082915A JP 2016082915 A JP2016082915 A JP 2016082915A JP 6631377 B2 JP6631377 B2 JP 6631377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge amount
- unit
- secondary battery
- amount
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 158
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 151
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 80
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 67
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003869 coulometry Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008278 dynamic mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、二次電池の充電量を算出する充電量算出装置、該充電量算出装置を実現するためのコンピュータプログラム及び充電量算出方法に関する。 The present invention relates to a charge amount calculation device for calculating a charge amount of a secondary battery, a computer program for realizing the charge amount calculation device, and a charge amount calculation method.
近年、HEV(Hybrid Electric Vehicle:ハイブリッド自動車)及びEV(Electric Vehicle:電気自動車)等の車両が普及しつつある。HEV及びEVは二次電池を搭載している。このような車両では、走行に伴って、二次電池の充電と放電の切り替えが繰り返される。そして、車両の走行中の充放電によって二次電池の充電状態が大きく変動するため、二次電池の充電量(SOC:State of Charge)を精度よく求める必要がある。 In recent years, vehicles such as HEV (Hybrid Electric Vehicle) and EV (Electric Vehicle) have become widespread. HEV and EV are equipped with a secondary battery. In such a vehicle, switching between charging and discharging of the secondary battery is repeated as the vehicle travels. Since the state of charge of the secondary battery greatly changes due to charging and discharging while the vehicle is running, it is necessary to accurately determine the state of charge (SOC) of the secondary battery.
二次電池の充電量を算出する方法として、例えば、二次電池の充放電電流を検出して電流積算値を算出し、算出した電流積算値に基づいて第1の充電量を算出する。そして、無負荷時の二次電池の電圧に基づいて第2の充電量を算出し、第1の充電量と第2の充電量との差が所定値以上となったときに第2の充電量に基づいて第1の充電量を補正する充電量演算方法が開示されている(特許文献1参照)。 As a method of calculating the charge amount of the secondary battery, for example, a charge / discharge current of the secondary battery is detected, a current integrated value is calculated, and a first charge amount is calculated based on the calculated current integrated value. Then, the second charge amount is calculated based on the voltage of the secondary battery at the time of no load, and the second charge amount is calculated when the difference between the first charge amount and the second charge amount becomes a predetermined value or more. A charge amount calculation method for correcting the first charge amount based on the amount is disclosed (see Patent Document 1).
特許文献1の方法にあっては、無負荷時の二次電池の電圧を検出する必要がある。無負荷時の二次電池の電圧を検出することができる条件は、例えば、車両を停止し、イグニション(IG)をオフ状態にするか、あるいは二次電池への充放電を強制的に停止させなければならない。このため、イグニション(IG)が長時間連続オンの状態では、無負荷時の二次電池の電圧を検出することができない。また、二次電池への充放電を強制的に停止させると、二次電池からの放電によるモータの駆動が得られない場合や、モータからの回生電力を用いて二次電池を充電することができない場合が生じ、エネルギー損失及び回生ブレーキ力損失を招く。
In the method of
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、二次電池に充放電電流が流れている場合でも二次電池の充電量を精度よく算出することができる充電量算出装置、該充電量算出装置を実現するためのコンピュータプログラム及び充電量算出方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a charge amount calculation device capable of accurately calculating a charge amount of a secondary battery even when a charge / discharge current is flowing through the secondary battery; It is an object of the present invention to provide a computer program and a charge amount calculation method for realizing an amount calculation device.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、二次電池の充電量を算出する充電量算出装置であって、二次電池の電圧を取得する電圧取得部と、前記二次電池の電流を取得する電流取得部と、該電流取得部で取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する第1算出部と、前記電圧取得部で取得した電圧、前記電流取得部で取得した電流及び前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する第2算出部と、前記第1算出部で算出した第1充電量及び前記第2算出部で算出した第2充電量の充電量差を算出する充電量差算出部と、該充電量差算出部で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する条件判定部と、該条件判定部で前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する補正部と、前記補正部が補正した第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで前記充電量差算出部が算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する変化量算出部と、該変化量算出部で算出した変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する誤差量算出部とを備え、前記条件判定部は、前記誤差量算出部で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 A charge amount calculation device according to an embodiment of the present invention is a charge amount calculation device that calculates a charge amount of a secondary battery, a voltage acquisition unit that acquires a voltage of the secondary battery, and a current A current acquisition unit that acquires the current, a first calculation unit that integrates the current acquired by the current acquisition unit to calculate a first charge amount of the secondary battery, a voltage acquired by the voltage acquisition unit, and the current acquisition A second calculation unit that calculates a second charge amount of the secondary battery based on the current obtained by the unit and the equivalent circuit model of the secondary battery; and a first charge amount and the second charge amount that are calculated by the first calculation unit. (2) a charge amount difference calculation unit that calculates a charge amount difference of the second charge amount calculated by the calculation unit; and determines whether a predetermined condition is satisfied based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit. A second condition determining unit that determines that the predetermined condition is satisfied; A correction section that corrects the first charge amount based on coulometric, the correction unit is the charge amount difference calculating unit in the second correction time each calculated before the first correction time and the first correction when the corrected A change amount calculation unit that calculates a change amount of the charge amount difference based on the charge amount difference; and a change amount calculated by the change amount calculation unit and a charge duration or a discharge duration after the first correction time. An error amount calculation unit that calculates an error amount, wherein the condition determination unit determines whether the predetermined condition is satisfied based on whether the error amount calculated by the error amount calculation unit is equal to or greater than a predetermined threshold. you determine whether or not.
本発明の実施の形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、二次電池の充電量を算出させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータに、二次電池の電圧を取得する処理と、前記二次電池の電流を取得する処理と、取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する処理と、取得した電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する処理と、算出した第1充電量及び第2充電量の充電量差を算出する処理と、算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する処理と、前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する処理と、補正した第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する処理と、算出した変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する処理と、算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する処理とを実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present invention causes a computer, a computer program for calculating the amount of charge of the secondary battery, the computer, the process of acquiring the voltage of the secondary battery, the secondary battery a process for obtaining the current, a first process for calculating the charge amount, the obtained voltage and current and wherein based on the equivalent circuit model of the secondary battery secondary acquired current the secondary battery by integrating the A process of calculating a second charge amount of the battery, a process of calculating a difference between the calculated first charge amount and the second charge amount, and determining whether a predetermined condition is satisfied based on the calculated charge amount difference. A determining process , a process of correcting the first charge amount based on the second charge amount when it is determined that the predetermined condition is satisfied , and a first correction time point corrected and a first correction time point before the first correction time point. 2 point of correction A process of calculating a change amount of the charge amount difference based on the charge amount difference calculated in each case; and calculating an error amount based on the calculated change amount and a charge duration or a discharge duration after the first correction time. A calculation process and a process of determining whether or not the predetermined condition is satisfied based on whether the calculated error amount is equal to or greater than a predetermined threshold value are executed .
本発明の実施の形態に係る充電量算出方法は、二次電池の充電量を算出する充電量算出方法であって、二次電池の電圧を電圧取得部が取得し、前記二次電池の電流を電流取得部が取得し、取得された電流を積算して前記二次電池の第1充電量を第1算出部が算出し、取得された電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を第2算出部が算出し、算出された第1充電量及び第2充電量の充電量差を充電量差算出部が算出し、算出された充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを条件判定部が判定し、前記所定条件を充足すると判定された場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正部が補正し、補正された第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出し、算出された変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出し、算出された誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 Charge amount calculating method according to the embodiment of the present invention, the double a charge amount calculation method for calculating the amount of charge of battery, the voltage of the secondary battery acquired by the voltage acquiring unit, the current of the secondary battery Is acquired by the current acquisition unit, the acquired current is integrated, the first charge amount of the secondary battery is calculated by the first calculation unit, and the acquired voltage and current and the equivalent circuit model of the secondary battery are calculated. The second calculator calculates a second charge amount of the secondary battery based on the calculated charge amount, calculates a charge amount difference between the calculated first charge amount and the second charge amount, and calculates the calculated charge amount. A condition determination unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied based on the amount difference, and when it is determined that the predetermined condition is satisfied, a correction unit corrects the first charge amount based on the second charge amount. Then, calculation is performed at the corrected first correction time point and at the second correction time point before the first correction time point. A change amount of the charge amount difference is calculated based on the charge amount difference, and an error amount is calculated based on the calculated change amount and a charge duration or a discharge duration after the first correction time, and the calculated error is calculated. the amount is based on whether it is greater than the predetermined threshold value, determining whether or not to satisfy the predetermined condition.
本発明によれば、二次電池に充放電電流が流れている場合でも二次電池の充電量を精度よく算出することができる。 According to the present invention, the charge amount of the secondary battery can be accurately calculated even when the charge / discharge current is flowing through the secondary battery.
[本願発明の実施形態の説明]
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、二次電池の充電量を算出する充電量算出装置であって、二次電池の電圧を取得する電圧取得部と、前記二次電池の電流を取得する電流取得部と、該電流取得部で取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する第1算出部と、前記電圧取得部で取得した電圧、前記電流取得部で取得した電流及び前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する第2算出部と、前記第1算出部で算出した第1充電量及び前記第2算出部で算出した第2充電量の充電量差を算出する充電量差算出部と、該充電量差算出部で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する条件判定部と、該条件判定部で前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する補正部とを備える。
[Description of Embodiment of the Present Invention]
A charge amount calculation device according to an embodiment of the present invention is a charge amount calculation device that calculates a charge amount of a secondary battery, a voltage acquisition unit that acquires a voltage of the secondary battery, and a current A current acquisition unit that acquires the current, a first calculation unit that integrates the current acquired by the current acquisition unit to calculate a first charge amount of the secondary battery, a voltage acquired by the voltage acquisition unit, and the current acquisition A second calculation unit that calculates a second charge amount of the secondary battery based on the current obtained by the unit and the equivalent circuit model of the secondary battery; and a first charge amount and the second charge amount that are calculated by the first calculation unit. (2) a charge amount difference calculation unit that calculates a charge amount difference of the second charge amount calculated by the calculation unit; and determines whether a predetermined condition is satisfied based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit. A second condition determining unit that determines that the predetermined condition is satisfied; And a correcting section that corrects the first charge amount based on coulometric.
本発明の実施の形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、二次電池の充電量を算出させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、二次電池の電圧を取得する電圧取得部と、前記二次電池の電流を取得する電流取得部と、取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する第1算出部と、取得した電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する第2算出部と、算出した第1充電量及び第2充電量の充電量差を算出する充電量差算出部と、算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する条件判定部と、前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する補正部として機能させる。 A computer program according to an embodiment of the present invention is a computer program for causing a computer to calculate a charge amount of a secondary battery, the computer program comprising: a voltage acquisition unit that acquires a voltage of a secondary battery; A current acquisition unit that acquires the current of the secondary battery, a first calculation unit that integrates the acquired current to calculate a first charge amount of the secondary battery, an acquired voltage and current, and an equivalent circuit of the secondary battery. A second calculator for calculating a second charge amount of the secondary battery based on the model; a charge amount difference calculator for calculating a charge amount difference between the calculated first charge amount and the second charge amount; A condition determination unit that determines whether a predetermined condition is satisfied based on the amount difference; and a correction unit that corrects the first charge amount based on the second charge amount when it is determined that the predetermined condition is satisfied. Let it work.
本発明の実施の形態に係る充電量算出方法は、二次電池の充電量を算出する充電量算出装置であって、二次電池の電圧を電圧取得部が取得し、前記二次電池の電流を電流取得部が取得し、取得された電流を積算して前記二次電池の第1充電量を第1算出部が算出し、取得された電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を第2算出部が算出し、算出された第1充電量及び第2充電量の充電量差を充電量差算出部が算出し、算出された充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを条件判定部が判定し、前記所定条件を充足すると判定された場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正部が補正する。 A charging amount calculating method according to an embodiment of the present invention is a charging amount calculating device that calculates a charging amount of a secondary battery, wherein a voltage obtaining unit obtains a voltage of the secondary battery, and a current of the secondary battery is calculated. Is acquired by the current acquisition unit, the acquired current is integrated, the first charge amount of the secondary battery is calculated by the first calculation unit, and the acquired voltage and current and the equivalent circuit model of the secondary battery are calculated. The second calculator calculates a second charge amount of the secondary battery based on the calculated charge amount, calculates a charge amount difference between the calculated first charge amount and the second charge amount, and calculates the calculated charge amount. A condition determination unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied based on the amount difference, and when it is determined that the predetermined condition is satisfied, a correction unit corrects the first charge amount based on the second charge amount. I do.
電圧取得部は二次電池の電圧を取得し、電流取得部は二次電池の電流(充電電流及び放電電流を含む)を取得する。第1算出部は、電流取得部で取得した電流を積算して二次電池の第1充電量を算出する。第1充電量は、電流積算に基づく充電量である。電流積算は、電流を時間で積分したものであり、例えば、電流取得のサンプリング間隔をΔtとし、サンプリングの都度、取得した電流値をIbi(i=1、2、…)とすると、電流積算は、ΣIbi×Δt(i=1、2、…)に基づいて算出することができる。直近に求めた充電量をSOCinとし、第1充電量をSOC1とすると、第1充電量は、SOC1=SOCin±{ΣIbi×Δt(i=1、2、…)/満充電容量FCC}という式で算出することができる。なお、当該式において、符号±は、充電時は+、放電時は−を用いる。 The voltage acquisition unit acquires the voltage of the secondary battery, and the current acquisition unit acquires the current (including the charging current and the discharging current) of the secondary battery. The first calculation unit calculates the first charge amount of the secondary battery by integrating the currents acquired by the current acquisition unit. The first charge amount is a charge amount based on current integration. The current integration is obtained by integrating the current with time. For example, if the sampling interval of current acquisition is Δt and the acquired current value is Ibi (i = 1, 2,...) At each sampling, the current integration is , ΣIbi × Δt (i = 1, 2,...). Assuming that the most recently obtained charge amount is SOCin and the first charge amount is SOC1, the first charge amount is expressed by the following formula: SOC1 = SOCin ± {Ibi × Δt (i = 1, 2,...) / Full charge capacity FCC}. Can be calculated. In this formula, the sign ± uses + during charging and − during discharging.
第2算出部は、電圧取得部で取得した電圧、電流取得部で取得した電流及び二次電池の等価回路モデルに基づいて二次電池の第2充電量を算出する。第2充電量は、二次電池の等価回路モデルに基づく充電量である。第2充電量は、電流積算を採用しないので、電流を積算する過程で徐々に増加する電流値の誤差の影響を受けない。等価回路モデルは、二次電池のインピーダンスを表す等価回路であり、例えば、開放電圧OCVを有する電圧源、抵抗、抵抗とキャパシタとの並列回路などの組み合わせで構成されるインピーダンスで表すことができる。なお、電圧、電流は、二次電池が充電又は放電しているときの値であり、二次電池は、無負荷状態ではない。 The second calculation unit calculates a second charge amount of the secondary battery based on the voltage acquired by the voltage acquisition unit, the current acquired by the current acquisition unit, and an equivalent circuit model of the secondary battery. The second charge amount is a charge amount based on an equivalent circuit model of the secondary battery. Since the second charge amount does not employ current integration, it is not affected by a current value error that gradually increases in the process of integrating current. The equivalent circuit model is an equivalent circuit representing the impedance of the secondary battery, and can be represented by, for example, an impedance constituted by a combination of a voltage source having an open circuit voltage OCV, a resistor, a parallel circuit of a resistor and a capacitor, and the like. Note that the voltage and the current are values when the secondary battery is being charged or discharged, and the secondary battery is not in a no-load state.
充電量差算出部は、第1算出部で算出した第1充電量及び第2算出部で算出した第2充電量の充電量差を算出する。第1充電量をSOC1、第2充電量をSOC2とすると、充電量差ΔSOCは、例えば、ΔSOC=SOC2−SOC1という式で算出することができる。 The charge amount difference calculator calculates a charge amount difference between the first charge amount calculated by the first calculator and the second charge amount calculated by the second calculator. Assuming that the first charge amount is SOC1 and the second charge amount is SOC2, the charge amount difference ΔSOC can be calculated by, for example, an expression of ΔSOC = SOC2−SOC1.
条件判定部は、充電量差算出部で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する。所定条件は、例えば、電流積算の誤差が許容範囲を超えるか否かを表す条件とすることができる。すなわち、充電量差算出部で算出した充電量差が大きい場合は、電流積算の誤差が許容範囲を超えると考えられ、所定条件を充足すると判定することができる。逆に、充電量差算出部で算出した充電量差が小さい場合は、所定条件を充足しないと判定することができる。 The condition determination unit determines whether a predetermined condition is satisfied based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit. The predetermined condition can be, for example, a condition indicating whether or not the error of the current integration exceeds an allowable range. That is, when the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit is large, it is considered that the error of the current integration exceeds the allowable range, and it can be determined that the predetermined condition is satisfied. Conversely, when the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit is small, it can be determined that the predetermined condition is not satisfied.
補正部は、条件判定部で所定条件を充足すると判定した場合、第2充電量に基づいて第1充電量を補正する。第2充電量に基づいて第1充電量を補正するとは、例えば、第1充電量を第2充電量で置き換えることであり、二次電池の充電量を第1充電量に代えて第2充電量とすることができる。 When the condition determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, the correction unit corrects the first charge amount based on the second charge amount. Correcting the first charge amount based on the second charge amount means, for example, replacing the first charge amount with the second charge amount, and replacing the charge amount of the secondary battery with the first charge amount. Quantity.
上述の構成により、電流積算の誤差が許容範囲内にある場合には、電流積算に基づく第1充電量を充電量とし、電流積算の誤差が許容範囲を超える場合には、電流積算の影響を受けない等価回路モデルに基づく第2充電量を充電量とすることができ、二次電池に充放電電流が流れている場合でも二次電池の充電量を精度よく算出することができる。 According to the above-described configuration, when the error of the current integration is within the allowable range, the first charge amount based on the current integration is set as the charge amount, and when the error of the current integration exceeds the allowable range, the influence of the current integration is reduced. The second charge amount based on the equivalent circuit model that is not received can be used as the charge amount, and the charge amount of the secondary battery can be accurately calculated even when the charge / discharge current is flowing through the secondary battery.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記電流取得部で取得した電流に基づいて前記二次電池の充放電の切り替えの有無を判定する切替判定部を備え、前記条件判定部は、前記切替判定部で判定した切り替えの有無に応じて、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 The charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention includes a switching determination unit that determines whether to switch the charging and discharging of the secondary battery based on the current acquired by the current acquisition unit, and the condition determination unit includes: It is determined whether or not the predetermined condition is satisfied according to the presence or absence of switching determined by the switching determination unit.
切替判定部は、電流取得部で取得した電流に基づいて二次電池の充放電の切り替えの有無を判定する。例えば、充電又は放電の一方を正と定めておき、電流が正から負になった場合、あるいは電流が負から正になった場合、充放電の切り替えが有ったと判定することができる。 The switching determination unit determines whether to switch the charging and discharging of the secondary battery based on the current acquired by the current acquisition unit. For example, one of charge and discharge is defined as positive, and when the current changes from positive to negative, or when the current changes from negative to positive, it is possible to determine that there is switching between charging and discharging.
条件判定部は、切替判定部で判定した切り替えの有無に応じて、所定条件を充足するか否かを判定する。例えば、切替判定部で充放電の切り替えがあったと判定した場合、所定条件を充足すると判定することができる。 The condition determining unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied according to the presence or absence of the switching determined by the switching determining unit. For example, when the switching determination unit determines that the charge / discharge has been switched, it can be determined that the predetermined condition is satisfied.
充電から放電、あるいは放電から充電に切り替わると、二次電池の内部インピーダンスが一旦リセットされ、等価回路モデルの精度が高くなると考えられる。そこで、二次電池の充放電の切り替えが有った場合には、電流積算に基づく第1充電量の精度に比べて、精度がよい等価回路モデルに基づく第2充電量を用いることができるので、二次電池の充電量を精度よく算出することができる。 When switching from charging to discharging or from discharging to charging, it is considered that the internal impedance of the secondary battery is reset once, and the accuracy of the equivalent circuit model increases. Therefore, when the charge / discharge of the secondary battery is switched, the second charge amount based on the equivalent circuit model that is more accurate than the accuracy of the first charge amount based on the current integration can be used. In addition, the amount of charge of the secondary battery can be accurately calculated.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記補正部が補正した第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで前記充電量差算出部が算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する変化量算出部と、該変化量算出部で算出した変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する誤差量算出部とを備え、前記条件判定部は、前記誤差量算出部で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 The charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention may further include a charge amount calculated by the charge amount difference calculation unit at each of a first correction time point corrected by the correction unit and a second correction time point before the first correction time point. A change amount calculation unit that calculates a change amount of the charge amount difference based on the difference; and an error amount based on the change amount calculated by the change amount calculation unit and the charge duration or the discharge duration after the first correction time point. An error amount calculation unit that calculates the error amount, and the condition determination unit determines whether the predetermined condition is satisfied based on whether an error amount calculated by the error amount calculation unit is equal to or greater than a predetermined threshold. Is determined.
変化量算出部は、補正部が補正した第1補正時点及び第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで充電量差算出部が算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する。第1補正時点tにおける充電量差をΔSOC(t)とし、第2補正時点(t−1)における充電量差をΔSOC(t−1)とすると、変化量は、ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)という式で算出することができる。ここで、充電量差ΔSOCは、ΔSOC=SOC2−SOC1で算出することができる。 The change amount calculation unit is configured to calculate the change amount of the charge amount difference based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit at each of the first correction time point corrected by the correction unit and the second correction time point before the first correction time point. Is calculated. Assuming that the charge amount difference at the first correction time point t is ΔSOC (t) and the charge amount difference at the second correction time point (t−1) is ΔSOC (t−1), the change amount is ΔSOC (t) −ΔSOC ( t-1) can be calculated. Here, the charge amount difference ΔSOC can be calculated by ΔSOC = SOC2-SOC1.
誤差量算出部は、変化量算出部で算出した変化量及び第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する。例えば、第1補正時点tと第2補正時点(t−1)との時間差をΔtとすると、単位時間当たりの変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Δtという式で表すことができる。第1補正時点(t)以降の充電継続時間又は放電継続時間をTpで表すと、誤差量は、例えば、Tp×{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Δtという式で表すことができる。すなわち、誤差量は、充電継続時間又は放電継続時間の経過とともに変化量がどの程度増加するかを示す指標を表す。 The error amount calculation unit calculates the error amount based on the change amount calculated by the change amount calculation unit and the charge continuation time or the discharge continuation time after the first correction time point. For example, assuming that the time difference between the first correction time t and the second correction time (t-1) is Δt, the amount of change per unit time is {ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1)} / Δt. Can be represented by When the charge continuation time or the discharge continuation time after the first correction time point (t) is represented by Tp, the error amount is represented by, for example, a formula of Tp × {ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1)} / Δt. Can be. That is, the error amount represents an index indicating how much the change amount increases as the charge duration time or the discharge duration time elapses.
条件判定部は、誤差量算出部で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、所定条件を充足するか否かを判定する。例えば、誤差量が所定の閾値以上である場合、所定条件を充足すると判定することができる。 The condition determination unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied, based on whether or not the error amount calculated by the error amount calculation unit is equal to or greater than a predetermined threshold. For example, when the error amount is equal to or more than a predetermined threshold, it can be determined that the predetermined condition is satisfied.
上述の構成により、二次電池の充放電の切り替えの有無に関わらず、誤差量に基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池に充電量を精度よく算出することができる。 According to the above configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the error amount regardless of whether the charge / discharge of the secondary battery is switched. The amount of charge for the next battery can be accurately calculated.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記第1補正時点及び第2補正時点間に充電又は放電した容量を算出する容量算出部と、前記変化量算出部で算出した変化量及び前記容量算出部で算出した容量に基づいて、単位容量当たりの単位容量変化量を算出する単位容量変化量算出部とを備え、前記誤差量算出部は、前記単位容量変化量算出部で算出した単位容量変化量、及び前記第1補正時点以降の前記二次電池の充電容量又は放電容量に基づいて誤差量を算出する。 The charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention includes a capacity calculation unit that calculates the charged or discharged capacity between the first correction time point and the second correction time point, and a change amount calculated by the change amount calculation unit. A unit capacity change amount calculation unit for calculating a unit capacity change amount per unit capacity based on the capacity calculated by the capacity calculation unit, wherein the error amount calculation unit is calculated by the unit capacity change amount calculation unit. An error amount is calculated based on a unit capacity change amount and a charge capacity or a discharge capacity of the secondary battery after the first correction time point.
容量算出部は、第1補正時点及び第2補正時点間に充電又は放電した容量を算出する。容量は、例えば、第1補正時点及び第2補正時点間の充電電流と充電時間との積算、又は第1補正時点及び第2補正時点間の放電電流と放電時間との積算をAh単位で表すものである。 The capacity calculation unit calculates the charged or discharged capacity between the first correction time point and the second correction time point. The capacity represents, for example, the integration of the charging current and the charging time between the first correction time and the second correction time, or the integration of the discharge current and the discharging time between the first correction time and the second correction time in Ah units. Things.
単位容量変化量算出部は、変化量算出部で算出した変化量及び容量算出部で算出した容量に基づいて、単位容量当たりの単位容量変化量を算出する。第1補正時点(t)及び第2補正時点(t−1)間の変化量をΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)とし、第1補正時点及び第2補正時点間の容量をCとすると、単位容量変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Cという式で表すことができる。 The unit capacity change amount calculation unit calculates a unit capacity change amount per unit capacity based on the change amount calculated by the change amount calculation unit and the capacity calculated by the capacity calculation unit. The amount of change between the first correction time point (t) and the second correction time point (t-1) is defined as ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1), and the capacity between the first correction time point and the second correction time point is denoted by C. Then, the unit capacitance change amount can be expressed by an expression of {ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1)} / C.
誤差量算出部は、単位容量変化量算出部で算出した単位容量変化量、及び第1補正時点以降の二次電池の充電容量又は放電容量に基づいて誤差量を算出する。第1補正時点以降の二次電池の充電容量又は放電容量をCpとすると、誤差量は、例えば、Cp×{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/C}という式で表すことができる。すなわち、誤差量は、二次電池の充電容量又は放電容量の増加とともに変化量がどの程度増加するかを示す指標を表す。 The error amount calculation unit calculates the error amount based on the unit capacity change amount calculated by the unit capacity change amount calculation unit and the charge capacity or the discharge capacity of the secondary battery after the first correction time. Assuming that the charge capacity or the discharge capacity of the secondary battery after the first correction time is Cp, the error amount can be expressed by, for example, an expression of Cp × {ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1)} / C}. it can. That is, the error amount indicates an index indicating how much the change amount increases with an increase in the charge capacity or the discharge capacity of the secondary battery.
上述の構成により、二次電池の充放電の切り替えの有無に関わらず、誤差量に基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池に充電量を精度よく算出することができる。 According to the above configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the error amount regardless of whether the charge / discharge of the secondary battery is switched. The amount of charge for the next battery can be accurately calculated.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記条件判定部は、前記充電量差算出部で算出した充電量差が所定値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 In the charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention, the condition determination unit may satisfy the predetermined condition based on whether a charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit is equal to or greater than a predetermined value. It is determined whether or not to perform.
条件判定部は、充電量差算出部で算出した充電量差が所定値以上であるか否かに基づいて、所定条件を充足するか否かを判定する。電流積算の誤差が許容範囲を超える場合には、充電量差ΔSOCが大きくなると考えられる。そこで、充電量差ΔSOCが所定値以上である場合、所定条件を充足すると判定することができる。 The condition determination unit determines whether a predetermined condition is satisfied based on whether the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit is equal to or greater than a predetermined value. When the error of the current integration exceeds the allowable range, the charge amount difference ΔSOC is considered to increase. Therefore, when the charge amount difference ΔSOC is equal to or more than a predetermined value, it can be determined that the predetermined condition is satisfied.
上述の構成により、二次電池の充放電の切り替えの有無に関わらず、充電量差ΔSOCに基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池に充電量を精度よく算出することができる。 With the above-described configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the charge amount difference ΔSOC regardless of whether the charge / discharge of the secondary battery is switched. In addition, the charge amount of the secondary battery can be accurately calculated.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記条件判定部は、前記補正部で補正した時点以降の充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合、前記所定条件を充足するか否かを判定する。 In the charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention, the condition determination unit satisfies the predetermined condition when a charge duration or a discharge duration after the time corrected by the correction unit is a predetermined time or more. It is determined whether or not.
条件判定部は、補正部で補正した時点以降の充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合、所定条件を充足するか否かを判定する。充電継続時間又は放電継続時間が長くなると、電流積算の誤差が増加すると考えられる。そこで、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合には、電流積算の誤差が許容範囲を超えるか否かを判別すべく、所定条件を充足するか否かを判定する。これにより、電流積算の誤差が許容範囲を超えることを防止することができる。 The condition determination unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied when the charge duration or the discharge duration after the time corrected by the correction unit is equal to or longer than a predetermined time. It is considered that the longer the charge duration or discharge duration, the more the current integration error increases. Therefore, when the charge duration or the discharge duration is equal to or longer than the predetermined time, it is determined whether or not a predetermined condition is satisfied in order to determine whether or not the current integration error exceeds an allowable range. Thereby, it is possible to prevent the error of the current integration from exceeding the allowable range.
本発明の実施の形態に係る充電量算出装置は、前記電圧取得部で取得した電圧、前記電流取得部で取得した電流及び前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の開放電圧を算出する開放電圧算出部を備え、前記第2算出部は、前記開放電圧算出部で算出した開放電圧及び前記二次電池の開放電圧と充電量との対応関係に基づいて、前記二次電池の第2充電量を算出する。 The charge amount calculation device according to the embodiment of the present invention includes an open circuit voltage of the secondary battery based on the voltage acquired by the voltage acquisition unit, the current acquired by the current acquisition unit, and an equivalent circuit model of the secondary battery. The second calculation unit calculates the open-circuit voltage based on the open-circuit voltage calculated by the open-circuit voltage calculation unit and the correspondence between the open-circuit voltage of the secondary battery and the amount of charge. Is calculated.
開放電圧算出部は、電圧取得部で取得した電圧Vb、電流取得部で取得した電流Ib及び二次電池の等価回路モデルに基づいて二次電池の開放電圧OCVを算出する。例えば、等価回路モデル(等価回路モデルで表現されるインピーダンス)に流れる電流Ibにより生じる過電圧、取得(検出)される電圧Vb、及び開放電圧OCVの間には、(OCV=Vb−過電圧)、という関係が成り立つ。ここで、電流Ibは、充電時には正、放電時には負とすると、過電圧も充電時は正、放電時は負となる。 The open-circuit voltage calculation unit calculates the open-circuit voltage OCV of the secondary battery based on the voltage Vb acquired by the voltage acquisition unit, the current Ib acquired by the current acquisition unit, and the equivalent circuit model of the secondary battery. For example, between an overvoltage generated by a current Ib flowing through an equivalent circuit model (impedance expressed by the equivalent circuit model), a voltage Vb acquired (detected), and an open circuit voltage OCV, (OCV = Vb−overvoltage) The relationship holds. Here, if the current Ib is positive during charging and negative during discharging, the overvoltage is also positive during charging and negative during discharging.
第2算出部は、開放電圧算出部で算出した開放電圧OCV及び二次電池の開放電圧と充電量との対応関係に基づいて、二次電池の第2充電量を算出する。二次電池の開放電圧OCVと充電量SOCとの対応関係は、予め記憶部に記憶する構成でもよく、対応関係を演算回路で演算する構成でもよい。これにより、無負荷時の二次電池の電圧を検出する必要がなく、二次電池に充放電電流が流れている場合でも、電流積算に基づく第1充電量を補正するための第2充電量を算出することができる。 The second calculation unit calculates a second charge amount of the secondary battery based on the open circuit voltage OCV calculated by the open circuit voltage calculation unit and the correspondence between the open circuit voltage of the secondary battery and the charge amount. The correspondence between the open-circuit voltage OCV of the secondary battery and the state of charge SOC may be stored in a storage unit in advance, or the correspondence may be calculated by an arithmetic circuit. Accordingly, it is not necessary to detect the voltage of the secondary battery at the time of no load, and the second charge amount for correcting the first charge amount based on the current integration even when the charge / discharge current flows through the secondary battery. Can be calculated.
[本願発明の実施形態の詳細]
以下、本発明に係る充電量算出装置の実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態の充電量算出装置としての電池監視装置100を搭載した車両の要部の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、車両は、電池監視装置100の他に、二次電池ユニット50、リレー61、63、発電機(ALT)62、スタータモータ(ST)64、電池65、電気負荷66などを備える。
[Details of the embodiment of the present invention]
Hereinafter, an embodiment of a charge amount calculating device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a vehicle equipped with a
二次電池ユニット50は、例えば、リチウムイオン電池であり、複数のセル51が直列又は直並列に接続されている。二次電池ユニット50には、電圧センサ52、電流センサ53、温度センサ54を備える。電圧センサ52は、各セル51の電圧、二次電池ユニット50の両端の電圧を検出し、電圧検出線50aを介して検出した電圧を電池監視装置100へ出力する。電流センサ53は、例えば、シャント抵抗又はホールセンサ等で構成され、二次電池ユニット50の充電電流及び放電電流を検出する。電流センサ53は、電流検出線50bを介して検出した電流を電池監視装置100へ出力する。温度センサ54は、例えば、サーミスタで構成され、セル51の温度を検出する。温度センサ54は、温度検出線50cを介して検出した温度を電池監視装置100へ出力する。
The
電池65は、例えば、鉛電池であり、車両の電気負荷66への電力供給を行うとともに、リレー63がオンした場合には、スタータモータ64を駆動するための電力供給を行う。発電機62は、車両のエンジンの回転により発電し、内部に設けられた整流回路により直流を出力して電池65を充電する。また、発電機62は、リレー61がオンしている場合、電池65及び二次電池ユニット50を充電する。なお、リレー61、63のオン・オフは不図示のリレー制御部が行う。
The
図2は本実施の形態の電池監視装置100の構成の一例を示すブロック図である。電池監視装置100は、装置全体を制御する制御部10、電圧取得部11、電流取得部12、第1充電量算出部13、第2充電量算出部14、開放電圧算出部15、条件判定部16、切替判定部17、充電量差算出部18、誤差量算出部19、容量算出部20、単位容量変化量算出部21、記憶部22、及び計時のためのタイマ23などを備える。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the
電圧取得部11は、二次電池ユニット50の電圧(例えば、二次電池ユニット50の両端電圧)を取得する。また、電流取得部12は、二次電池ユニット50の電流(充電電流及び放電電流)を取得する。なお、電圧、電流を取得するサンプリング周期は、制御部10が制御することができる。サンプリング周期は、例えば、10msとすることができるが、これに限定されるものではない。
The
第1充電量算出部13は、第1算出部としての機能を有し、電流取得部12で取得した電流を積算して二次電池ユニット50の第1充電量を算出する。第1充電量は、電流積算に基づく充電量であり、電流積算SOCとも称する。なお、本実施の形態において、充電量は、SOC(State Of Charge)又は充電率とも称し、満充電容量に対する充電されている容量の比率を表す。
The first charge
電流積算は、電流を時間で積分したものであり、例えば、電流取得のサンプリング間隔をΔtとし、サンプリングの都度、取得した電流値をIbi(i=1、2、…)とすると、電流積算は、ΣIbi×Δt(i=1、2、…)に基づいて算出することができる。直近に求めた充電量をSOCinとし、第1充電量をSOC1とすると、第1充電量は、SOC1=SOCin±{ΣIbi×Δt(i=1、2、…)/満充電容量FCC}という式で算出することができる。なお、当該式において、符号±は、充電時は+、放電時は−を用いる。 The current integration is obtained by integrating the current with time. For example, if the sampling interval of current acquisition is Δt and the acquired current value is Ibi (i = 1, 2,...) At each sampling, the current integration is , ΣIbi × Δt (i = 1, 2,...). Assuming that the most recently obtained charge amount is SOCin and the first charge amount is SOC1, the first charge amount is expressed by the following formula: SOC1 = SOCin ± {Ibi × Δt (i = 1, 2,...) / Full charge capacity FCC}. Can be calculated. In this formula, the sign ± uses + during charging and − during discharging.
第2充電量算出部14は、第2算出部としての機能を有し、電圧取得部11で取得した電圧、電流取得部12で取得した電流及び二次電池ユニット50の等価回路モデルに基づいて二次電池ユニット50の第2充電量を算出する。第2充電量は、二次電池ユニット50の等価回路モデルに基づく充電量であり、電池等価回路モデルSOCとも称する。第2充電量は、電流積算を採用しないので、電流を積算する過程で徐々に増加して累積する電流値の誤差(例えば、電流センサ53の誤差)の影響を受けない。なお、電圧、電流は、二次電池ユニット50が充電又は放電しているときの値であり、二次電池ユニット50は、無負荷状態ではない。
The second charge
図3は本実施の形態の二次電池ユニット50の等価回路モデルの一例を示す説明図である。等価回路モデル(電池等価回路モデルとも称する)は、二次電池ユニット50のインピーダンスを表す等価回路であり、例えば、図3に示すように、開放電圧OCVを有する電圧源、抵抗R1、抵抗とキャパシタとの並列回路(図3では、抵抗R2〜R5それぞれとキャパシタC2〜C5それぞれとの並列回路が4個直列に接続された構成を示す)などの組み合わせで構成されるインピーダンスで表すことができる。二次電池ユニット50は、開放電圧OCVを有する電圧源、内部インピーダンスの直列抵抗などで決定される。開放電圧OCVは、正極、負極及び電解質の静的なつり合いで決まり、内部インピーダンスは動的なメカニズムで決まる。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of an equivalent circuit model of the
より具体的には、抵抗R1は、例えば、電解液バルクの抵抗を表し、抵抗R2〜R5は、例えば、界面電荷移動抵抗及び拡散インピーダンスを表し、キャパシタC2〜C5は、例えば、電気二重層キャパシタンスを表す。電解液バルクの抵抗は、電解液中でのリチウム(Li)イオンの伝導抵抗、正極及び負極での電子抵抗などを含む。界面電荷移動抵抗は、活物質表面における電荷移動抵抗及び被膜抵抗などを含む。拡散インピーダンスは、活物質粒子内部へのリチウム(Li)イオンの拡散過程に起因するインピーダンスである。なお、二次電池ユニット50の等価回路モデルは一例であって、図3の例に限定されない。
More specifically, the resistor R1 represents, for example, the resistance of the electrolyte bulk, the resistors R2 to R5 represent, for example, interface charge transfer resistance and diffusion impedance, and the capacitors C2 to C5 represent, for example, electric double layer capacitance. Represents The resistance of the electrolytic solution bulk includes the conduction resistance of lithium (Li) ions in the electrolytic solution and the electronic resistance of the positive electrode and the negative electrode. The interface charge transfer resistance includes a charge transfer resistance and a film resistance on the active material surface. The diffusion impedance is an impedance resulting from a diffusion process of lithium (Li) ions into the active material particles. Note that the equivalent circuit model of the
充電量差算出部18は、第1充電量算出部13で算出した第1充電量(電流積算SOC)及び第2充電量算出部14で算出した第2充電量(電池等価回路モデルSOC)の充電量差を算出する。第1充電量をSOC1、第2充電量をSOC2とすると、充電量差ΔSOCは、例えば、ΔSOC=SOC2−SOC1という式で算出することができる。
The charge
条件判定部16は、充電量差算出部18で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する。所定条件は、例えば、電流積算の誤差が許容範囲を超えるか否かを表す条件とすることができる。すなわち、充電量差算出部18で算出した充電量差が大きい場合は、電流積算の誤差が許容範囲を超えると考えられ、所定条件を充足すると判定することができる。逆に、充電量差算出部18で算出した充電量差が小さい場合は、所定条件を充足しないと判定することができる。
The
制御部10は、補正部としての機能を有し、条件判定部16で所定条件を充足すると判定した場合、第2充電量に基づいて第1充電量を補正する。第2充電量に基づいて第1充電量を補正するとは、例えば、第1充電量を第2充電量で置き換えることであり、二次電池ユニット50の充電量を第1充電量に代えて第2充電量とすることができる。
The
より具体的には、制御部10は、条件判定部16で所定条件を充足しないと判定した場合(電流積算の誤差が許容範囲を超えないと考えられる場合)、第1充電量を二次電池ユニット50の充電量とする。また、制御部10は、条件判定部16で所定条件を充足すると判定した場合(電流積算の誤差が許容範囲を超えると考えられる場合)、第1充電量に代えて第2充電量を二次電池ユニット50の充電量とする(第1充電量を第2充電量で置き換える)。なお、第2充電量で第1充電量を補正することを電流積算SOC補正とも称する。
More specifically, when the
上述の構成により、電流積算の誤差が許容範囲内にある場合には、電流積算に基づく第1充電量を充電量とし、電流積算の誤差が許容範囲を超える場合には、電流積算の影響を受けない等価回路モデルに基づく第2充電量を充電量とすることができ、二次電池ユニット50に充放電電流が流れている場合でも二次電池ユニット50の充電量を精度よく算出することができる。
According to the above-described configuration, when the error of the current integration is within the allowable range, the first charge amount based on the current integration is set as the charge amount, and when the error of the current integration exceeds the allowable range, the influence of the current integration is reduced. The second charge amount based on the equivalent circuit model that is not received can be used as the charge amount, and the charge amount of the
切替判定部17は、電流取得部12で取得した電流に基づいて二次電池ユニット50の充放電の切り替えの有無を判定する。例えば、充電又は放電の一方を正と定めておき、電流が正から負になった場合、あるいは電流が負から正になった場合、充放電の切り替えが有ったと判定することができる。
The switching
条件判定部16は、切替判定部17で判定した切り替えの有無に応じて、所定条件を充足するか否かを判定する。例えば、切替判定部17で充放電の切り替えがあったと判定した場合、所定条件を充足すると判定することができる。
The
充電から放電、あるいは放電から充電に切り替わると、二次電池ユニット50の内部インピーダンスが一旦リセットされ、等価回路モデルの精度が高くなると考えられる。そこで、二次電池ユニット50の充放電の切り替えが有った場合には、電流積算に基づく第1充電量の精度に比べて、精度がよい等価回路モデルに基づく第2充電量を用いることができるので、二次電池ユニット50の充電量を精度よく算出することができる。
When switching from charging to discharging or from discharging to charging, it is considered that the internal impedance of the
なお、本実施の形態では、切替判定部17で充放電の切り替えがないと判定した場合でも、充電量差算出部18で算出した充電量差が大きい場合は、電流積算の誤差が許容範囲を超えると考えられ、所定条件を充足すると判定するので、第2充電量で第1充電量を補正することになり、充放電の切替時にのみ電流積算SOC補正を行う場合に比べて、電流積算SOC補正の回数を増やすことができ、二次電池ユニット50に充放電電流が流れている場合でも二次電池ユニット50の充電量を精度よく算出することができる。
In the present embodiment, even when the switching
また、第2充電量算出部14は、切替判定部17で充放電の切り替えがあると判定した場合、充放電の切替時点から所定時間経過後に、電圧取得部11で取得した電圧及び電流取得部12で取得した電流に基づいて二次電池ユニット50の第2充電量を算出することができる。所定時間は、充電から放電に切り替わった場合と、放電から充電に切り替わった場合とで異なる値を用いてもよく、同じ値を用いてもよい。所定時間は、例えば、0.1秒〜2秒程度とすることができるが、これらの数値に限定されない。
In addition, when the switching
充放電の切替後の通電時間(充電時間又は放電時間)に応じて二次電池ユニット50のインピーダンスが安定し、過電圧の影響を少なくすることができるので、等価回路モデルに基づく第2充電量の精度を高くすることができる。なお、過電圧は、二次電池ユニット50の電圧(端子電圧)と開放電圧OCV(開回路電圧とも称する)との差をいう。
The impedance of the
次に、第2充電量の算出方法について、より具体的に説明する。 Next, a method of calculating the second charge amount will be described more specifically.
開放電圧算出部15は、電圧取得部11で取得した電圧Vb、電流取得部12で取得した電流Ib及び二次電池ユニット50の等価回路モデルに基づいて二次電池ユニット50の開放電圧OCVを算出する。
The open-circuit
図4は本実施の形態の二次電池ユニット50の充電開始後の電圧の推移の一例を示す模式図である。図4の上段の図は、充電も放電を行われていない状態から充電が開始された以降の、二次電池ユニット50の電流Ibを模式的に示す。図4の下段の図は、充電が開始された以降の、二次電池ユニット50の開放電圧OCV、端子電圧である電圧Vb、及び過電圧の関係を模式的に示す。過電圧は、二次電池ユニット50の電圧Vbと開放電圧OCVとの差の電圧をいう。開放電圧OCVは、二次電池ユニット50の端子電圧の静的な状態を示し、電極間に外部電源を接続し、電流を0Aにして自己放電しない時間範囲内で長時間緩和させたときの平衡電位である。図4に示すように、充電電流Ibが流れると、二次電池ユニット50の電圧Vbは、ステップ的な電圧上昇に続いて、様々な電気化学反応の遅れにより緩やかに上昇する。図4に示すように、取得(検出)される電圧Vb、過電圧及び開放電圧OCVの間には、(OCV=Vb−過電圧)、という関係が成り立つ。充電時には、電流Ibは正、過電圧も正となる。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a change in voltage after the start of charging of the
図5は本実施の形態の二次電池ユニット50の放電開始後の電圧の推移の一例を示す模式図である。図5の上段の図は、充電も放電を行われていない状態から放電が開始された以降の、二次電池ユニット50の電流Ibを模式的に示す。図5の下段の図は、充電が開始された以降の、二次電池ユニット50の開放電圧OCV、端子電圧である電圧Vb、及び過電圧の関係を模式的に示す。図5に示すように、放電電流Ibが流れると、二次電池ユニット50の電圧Vbは、ステップ的な電圧降下に続いて、様々な電気化学反応の遅れにより緩やかに低下する。取得(検出)される電圧Vb、過電圧及び開放電圧OCVの間には、OCV=Vb−過電圧、という関係が成り立つ。放電時には、電流Ibは負、過電圧も負となるので、(OCV=Vb−過電圧)、という関係は、図5に示すように、(OCV=Vb+過電圧)、と表すことができる。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a change in voltage after the discharge of the
上述のように、等価回路モデルに流れる電流Ibにより生じる過電圧、取得(検出)される電圧Vb、及び開放電圧OCVの間には、(OCV=Vb−過電圧)、という関係が成り立つ。ここで、電流Ibは、充電時には正、放電時には負とすると、過電圧も充電時は正、放電時は負となる。 As described above, the relationship (OCV = Vb-overvoltage) holds between the overvoltage generated by the current Ib flowing through the equivalent circuit model, the acquired (detected) voltage Vb, and the open circuit voltage OCV. Here, if the current Ib is positive during charging and negative during discharging, the overvoltage is also positive during charging and negative during discharging.
第2充電量算出部14は、開放電圧算出部15で算出した開放電圧OCV、及び二次電池ユニット50の開放電圧OCVと充電量SOCとの対応関係に基づいて、二次電池ユニット50の第2充電量を算出する。
The second charge
図6は本実施の形態の二次電池ユニット50の開放電圧と充電量との相関関係の一例を示す説明図である。図6において、横軸は開放電圧OCVを示し、縦軸は充電量SOCを示す。図6に示すように、二次電池ユニット50の開放電圧が大きいほど充電量が増加する。なお、図6に例示する開放電圧と充電量との相関関係は、記憶部21に記憶してもよく、あるいは演算回路で演算するようにしてもよい。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a correlation between the open-circuit voltage and the charged amount of the
上述の構成により、無負荷時の二次電池ユニット50の電圧を検出する必要がなく、二次電池ユニット50に充放電電流が流れている場合でも、電流積算に基づく第1充電量を補正するための第2充電量を算出することができる。
According to the above configuration, it is not necessary to detect the voltage of the
次に、充電量差算出部18で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する処理について説明する。具体的には、電流積算SOC補正を行ったときの充電量差が、前回の電流積算SOC補正を行ったときの充電量差からどの程度変化したかを示す充電量差の変化量を用いる。まず、単位容量変化量を用いる場合について説明する。
Next, a process for determining whether or not a predetermined condition is satisfied based on the charge amount difference calculated by the charge amount
制御部10が、第1補正時点及び第1補正時点より前の第2補正時点それぞれにおいて電流積算SOC補正を行ったとする。充電量差算出部18は、変化量算出部としての機能を有し、制御部10が補正した第1補正時点及び第2補正時点それぞれにおいて算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する。
It is assumed that the
第1補正時点tにおける充電量差をΔSOC(t)とし、第2補正時点(t−1)における充電量差をΔSOC(t−1)とすると、変化量は、ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)という式で算出することができる。ここで、充電量差ΔSOCは、ΔSOC=SOC2−SOC1で算出することができる。 Assuming that the charge amount difference at the first correction time point t is ΔSOC (t) and the charge amount difference at the second correction time point (t−1) is ΔSOC (t−1), the change amount is ΔSOC (t) −ΔSOC ( t-1) can be calculated. Here, the charge amount difference ΔSOC can be calculated by ΔSOC = SOC2-SOC1.
容量算出部20は、第1補正時点及び第2補正時点間に充電又は放電した容量を算出する。容量は、例えば、第1補正時点及び第2補正時点間の充電電流と充電時間との積算、又は第1補正時点及び第2補正時点間の放電電流と放電時間との積算をAh単位で表すものである。
The
単位容量変化量算出部21は、充電量差算出部18(変化量算出部)で算出した変化量及び容量算出部20で算出した容量に基づいて、単位容量当たりの単位容量変化量を算出する。第1補正時点(t)及び第2補正時点(t−1)間の変化量をΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)とし、第1補正時点及び第2補正時点間の容量をCとすると、単位容量変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Cという式で表すことができる。
The unit capacity change
図7は本実施の形態の電池監視装置100による単位容量変化量の算出方法の一例を示す説明図である。上段の図は二次電池ユニット50に流れる電流を示し、下段の図は充電量差ΔSOCの変化の推移を示す。下段の図において、実線で示すグラフは電流積算SOC(第1充電量)を表し、破線で示すグラフは電池等価回路モデルSOC(第2充電量)を表す。図7の例では、第2補正時点(t−1)において、放電から充電に切り替わり、第2補正時点(t−1)で電流積算SOC補正を行っている。第2補正時点(t−1)以降、充電状態が続き、第1補正時点tにおいて、充電から放電に切り替わり、第1補正時点tで電流積算SOC補正を行っている。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a method of calculating the unit capacity change amount by the
上段の図の斜線で示す領域は、第1補正時点及び第2補正時点間に充電した容量Cを表す。なお、容量Cの単位はAhである。第1補正時点tにおける充電量差をΔSOC(t)とし、第2補正時点(t−1)における充電量差をΔSOC(t−1)とすると、第1補正時点及び第2補正時点間の充電量差の変化量は、ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)という式で算出することができる。そして、単位容量変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Cという式で表すことができる。 The shaded area in the upper diagram represents the capacity C charged between the first correction time and the second correction time. The unit of the capacitance C is Ah. Assuming that the charge amount difference at the first correction time point t is ΔSOC (t) and the charge amount difference at the second correction time point (t−1) is ΔSOC (t−1), the difference between the first correction time point and the second correction time point is obtained. The amount of change in the charge amount difference can be calculated by the equation ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1). Then, the unit capacitance change amount can be expressed by an expression of {ΔSOC (t) −ΔSOC (t−1)} / C.
誤差量算出部19は、単位容量変化量算出部21で算出した単位容量変化量、及び第1補正時点以降の二次電池ユニット50の充電容量又は放電容量に基づいて誤差量を算出する。第1補正時点以降の二次電池ユニット50の充電容量又は放電容量をCpとすると、誤差量は、例えば、Cp×{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/C}という式で表すことができる。すなわち、誤差量は、二次電池ユニット50の充電容量又は放電容量の増加とともに変化量がどの程度増加するかを示す指標を表す。
The error
条件判定部16は、誤差量算出部19で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、所定条件を充足するか否かを判定する。例えば、誤差量が所定の閾値以上である場合、所定条件を充足すると判定することができる。
The
上述の構成により、二次電池ユニット50の充放電の切り替えの有無に関わらず、誤差量に基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池ユニット50に充電量を精度よく算出することができる。
According to the above configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the error amount regardless of whether the charge / discharge of the
上述の例では、単位容量変化量を用いる場合について説明したが、これに限定されるものではない。以下、別の例について説明する。 In the above example, the case where the unit capacitance change amount is used has been described, but the present invention is not limited to this. Hereinafter, another example will be described.
すなわち、誤差量算出部19は、充電量差算出部18で算出した変化量及び第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出することもできる。例えば、第1補正時点tと第2補正時点(t−1)との時間差をΔtとすると、単位時間当たりの変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Δtという式で表すことができる。第1補正時点(t)以降の充電継続時間又は放電継続時間をTpで表すと、誤差量は、例えば、Tp×{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Δtという式で表すことができる。すなわち、誤差量は、充電継続時間又は放電継続時間の経過とともに変化量がどの程度増加するかを示す指標を表す。
That is, the error
この場合も、条件判定部16は、誤差量算出部19で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、所定条件を充足するか否かを判定する。例えば、誤差量が所定の閾値以上である場合、所定条件を充足すると判定することができる。
Also in this case, the
上述の構成により、二次電池ユニット50の充放電の切り替えの有無に関わらず、誤差量に基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池ユニット50に充電量を精度よく算出することができる。
According to the above configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the error amount regardless of whether the charge / discharge of the
また、条件判定部16による判定処理をいつ行うかを設定することもできる。例えば、条件判定部16は、制御部10が電流積算SOC補正を行った補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合、所定条件を充足するか否かを判定することができる。所定時間は、例えば、1分、2分、5分などとすることができるが、これらの数値に限定されない。
Further, it is also possible to set when the determination processing by the
二次電池ユニット50の充放電の切り替え後、充電継続時間又は放電継続時間が長くなると、電流積算の誤差が増加すると考えられる。そこで、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合には、電流積算の誤差が許容範囲を超えるか否かを判別すべく、所定条件を充足するか否かを判定する。これにより、電流積算の誤差が許容範囲を超えることを防止することができる。
If the charge continuation time or the discharge continuation time becomes long after the switching of the charging and discharging of the
図8は本実施の形態の電池監視装置100による二次電池ユニット50の充電量の算出処理の要部を示す模式図である。二次電池ユニット50の電圧Vb、及び電流Ibが、所定のサンプリング周期(例えば、10ms)で取得されると、第1充電量算出部13は、電流積算の処理を行って、当該サンプリング周期で第1充電量を算出する。制御部10は、算出された第1充電容量を二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力する。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a main part of a process of calculating the amount of charge of the
第2充電量算出部14は、二次電池ユニット50の電流Ib及び電池等価回路モデルに基づいて二次電池ユニット50の過電圧を算出し、二次電池ユニット50の電圧Vbから算出した過電圧を減算して開放電圧OCVを算出する。第2充電量算出部14は、算出した開放電圧OCVを、図6に例示したようなOCV−SOC特性に基づいて変換することにより、第2充電量を算出する。第2充電量の算出頻度は、前述のサンプリング周期(例えば、10ms)の都度でもよく、後述のトリガが生成される都度でもよい。
The second
切替判定部17は、二次電池ユニット50の電流Ibに基づいて、ゼロクロス判定処理(電流ゼロクロスの有無の判定処理、すなわち、充放電の切替の有無の判定処理)を行い、電流ゼロクロスがあった時点(充放電の切替時点)から所定時間(例えば、0.1秒〜2秒程度など)経過した時点でトリガ(所定時間経過トリガとも称する)を生成する、所定時間経過トリガ生成処理を行う。
The switching
誤差量算出部19は、電流積算SOC補正が行われるタイミングで、第1充電量算出部13で算出した第1充電量及び第2充電量算出部14で算出した第2充電量の充電量差(SOC差)を算出し、前回の電流積算SOC補正のタイミングで算出した充電量差を用いて充電量差の変化量を算出する。誤差量算出部19は、充電量差の変化量、及び前回の電流積算SOC補正のタイミングから今回の電流積算SOC補正のタイミングまでの間に二次電池ユニット50に充電又は放電された容量に基づいて、単位容量変化量を算出し、今回の電流積算SOC補正のタイミング以降の二次電池ユニット50に充電又は放電された容量を用いて誤差量を算出し、算出した誤差量と所定の閾値とを比較する。
The error
制御部10は、所定時間経過トリガが生成された時点、あるいは、誤差量が所定の閾値以上となった時点で、第1充電量を第2充電量に置き換えることにより第1充電量を補正する。すなわち、制御部10は、所定時間経過トリガが生成された時点、あるいは、誤差量が所定の閾値以上となった時点で、電流積算SOC補正を行い、第2充電量算出部14が算出した第2充電量を二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力する。
The
図9は本実施の形態の二次電池ユニット50の電流波形の一例を示す説明図である。図9において、横軸は時間を示し、縦軸は電流を示す。電流が正の場合は充電状態であり、電流が負の場合は放電状態である。図9の例では、数時間程度の間での電流の推移を表しており、充電から放電、及び放電から充電に切り替わるタイミングで電流ゼロクロスが発生していることが分かる。なお、電流波形は一例であり、これに限定されない。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a current waveform of the
図10は本実施の形態の電池監視装置100が算出する各充電量の一例を示す説明図である。図10において、横軸は時間を示し、縦軸は充電量SOCを示す。図10中、「電流積算(電流誤差あり)」で示すグラフは、図9に例示した電流に基づいて算出した第1充電量の時刻0からの推移を示す。また、「電池等価回路モデル」で示すグラフは、図9に例示した電流に基づいて算出した第2充電量の時刻0からの推移を示す。また、「電流積算(電流誤差なし)」で示すグラフは、図9に例示した電流を誤差がない状態で積算した場合の時刻0からの推移を示し、電流積算の真値を表す。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of each charge amount calculated by the
図10から分かるように、電流積算に基づく第1充電量は、時間の経過とともに電流積算の真値からの乖離が大きくなり、誤差が徐々に増大していくことがわかる。また、時刻0からの時間経過が短い間では、電流積算に基づく第1充電量と電流積算の真値との差が小さく、第1充電量が二次電池ユニット50の充電量を精度よく表していることがわかる。また、充放電の切替が発生したタイミングで、第2充電量が電流積算の真値に近づく傾向があることも分かる。
As can be seen from FIG. 10, the first charge amount based on the current integration has a larger deviation from the true value of the current integration with time, and the error gradually increases. In addition, while the time elapsed from
図11は本実施の形態の電池監視装置100による二次電池ユニット50の充電量の一例を示す説明図である。図11において、横軸は時間を示し、縦軸は充電量SOCを示す。図11では、所定時間経過トリガが多数回生成されている。また、放電状態が継続し、誤差量が所定の閾値以上となった時点で、図中符号Aで示すように二次電池ユニット50の充電量が補正されていることが分かる。このように、充放電の切替時にのみ電流積算SOC補正を行う場合に比べて、電流積算SOC補正の回数を増やすことができ、二次電池ユニット50に充放電電流が流れている場合でも二次電池ユニット50の充電量を精度よく算出することができる。なお、図11では、放電状態が継続し、誤差量が所定の閾値以上となった時点で二次電池ユニット50の充電量が補正されていることを図示しているが、充電状態が継続する場合も同様である。また、図11では、簡便のため、誤差量が所定の閾値以上となった時点を符号Aで1つだけ例示しているが、実際には、誤差量が所定の閾値以上となった時点は、複数回現れる場合もある。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of the amount of charge of the
図12は本実施の形態の電池監視装置100による二次電池ユニット50の充電量の誤差の一例を示す説明図である。図12において、横軸は時間を示し、縦軸は充電量SOCの誤差を示す。図12中、電流積算の真値は、誤差0%の横軸により表される。「補正前誤差」で示すグラフは、電流積算の真値に対する第1充電量と電流積算の真値との差の割合(誤差)を示す。また、「補正後誤差」で示すグラフは、電流積算の真値に対する補正後の充電量の割合(誤差)を示す。図12に示すように、所定時間経過トリガが生成されるタイミングだけでなく、放電状態が継続し、誤差量が所定の閾値以上となった時点で、誤差が小さくなるように二次電池ユニット50の充電量が補正されていることが分かる。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of an error in the amount of charge of the
次に、本実施の形態の電池監視装置100の動作について説明する。図13及び図14は本実施の形態の電池監視装置100による充電量算出の処理手順の第1例を示すフローチャートである。以下では便宜上、処理の主体を制御部10として説明する。制御部10、電流積算SOC(第1充電量)を算出する(S11)。電流積算SOCの算出頻度は、二次電池ユニット50の電流検出のサンプリング周期と同期させることができ、例えば、10msとすることができる。電流積算SOCの算出処理の詳細は後述する。
Next, the operation of the
制御部10は、電流ゼロクロスの有無を判定し(S12)、電流ゼロクロスがあった場合(S12でYES)、充電から放電への切替であるか否かを判定する(S13)。充電から放電への切替である場合(S13でYES)、制御部10は、電流ゼロクロスが発生した時点から所定時間Tcdが経過したか否かを判定する(S14)。所定時間Tcdは、例えば、0.1秒〜2秒程度とすることができる。
The
所定時間Tcdが経過していない場合(S14でNO)、制御部10は、ステップS14の処理を続ける。所定時間Tcdが経過した場合(S14でYES)、制御部10は、後述のステップS16の処理を行う。
If the predetermined time Tcd has not elapsed (NO in S14), the
充電から放電への切替でない場合(S13でNO)、すなわち、放電から充電への切替である場合、制御部10は、電流ゼロクロスが発生した時点から所定時間Tdcが経過したか否かを判定する(S15)。所定時間Tdcは、例えば、0.1秒〜2秒程度とすることができる。所定時間Tdcが経過していない場合(S15でNO)、制御部10は、ステップS15の処理を続ける。所定時間Tdcが経過した場合(S15でYES)、制御部10は、後述のステップS16の処理を行う。
When switching from charging to discharging is not performed (NO in S13), that is, when switching from discharging to charging is performed, the
制御部10は、電池等価回路モデルSOC(第2充電量)を算出する(S16)。電池等価回路モデルSOCの算出処理の詳細は後述する。制御部10は、電流積算SOCの補正を行う(S17)。電流積算SOCの補正は、所定時間Tcd又はTdcが経過した時点において、直近に算出された電流積算SOCを電池等価回路モデルSOCで置き換える処理である。
The
制御部10は、単位容量変化量算出を行う(S18)。なお、単位容量変化量算出処理の詳細は後述する。制御部10は、置き換えた電池等価回路モデルSOCを二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力する(S19)。
The
制御部10は、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上であるか否かを判定する(S20)。所定時間は、例えば、1分、2分、5分などとすることができるが、これらの数値に限定されない。充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合(S20でYES)、制御部10は、誤差量算出を行う(S21)。なお、誤差量算出処理の詳細は後述する。
The
制御部10は、算出した誤差量が閾値以上であるか否かを判定し(S22)、誤差量が閾値以上である場合(S22でYES)、電流積算SOCの補正を行う(S23)。電流積算SOCの補正は、誤差量が閾値以上となった時点において、直近に算出された電流積算SOCを電池等価回路モデルSOCで置き換える処理である。なお、閾値は、判定時点のSOCの5%〜10%程度に相当する数値とすることができるが、これらに限定されるものではない。
The
制御部10は、単位容量変化量算出を行い(S24)、置き換えた電池等価回路モデルSOCを二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力する(S25)。電流ゼロクロスがない場合(S12でNO)、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上でない場合(S20でNO)、あるいは、誤差量が閾値以上でない場合(S22でNO)、制御部10は、算出した電流積算SOCを二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力する(S25)。
The
制御部10は、処理を終了するか否かを判定し(S26)、処理を終了しない場合(S26でNO)、ステップS11以降の処理を続け、処理を終了する場合(S26でYES)、処理を終了する。なお、図13及び図14に示す処理は、二次電池ユニット50の充電又は放電が続く場合、繰り返し行うことができる。
The
図15は本実施の形態の電池監視装置100による電流積算SOC算出の処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、所定のサンプリング周期(例えば、10ms)で二次電池ユニット50の電流Ibを取得し(S101)、取得した電流値を積算する(S102)。制御部10は、積算した電流値を満充電容量で除算して、電流積算SOCを算出し(S103)、処理を終了する。なお、SOCの初期値は、例えば、イグニッションがオフ時、あるいはイグニッションのオン直後、つまり二次電池ユニット50の電流が流れていないときに取得した電圧をOCVとし、当該OCVから求めたSOCを初期値とすればよい。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of current integrated SOC calculation by
図16は本実施の形態の電池監視装置100による電池等価回路モデルSOC算出の処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、二次電池ユニット50の電圧Vbを取得し(S111)、電流Ibを取得する(S112)。電圧Vb及び電流Ibの取得のタイミングは、所定のサンプリング周期(例えば、10ms)の都度でもよく、あるいは、複数回サンプリングした値を平均化した後でもよい。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for calculating a battery equivalent circuit model SOC by the
制御部10は、取得した電流Ib及び電池等価回路モデルに基づいて過電圧を算出し(S113)、取得した電圧Vb及び算出した過電圧に基づいて開放電圧OCVを算出する(S114)。制御部10は、算出した開放電圧OCVを変換して、電池等価回路モデルSOCを算出し(S115)、処理を終了する。
The
図17は本実施の形態の電池監視装置100による単位容量変化量算出の処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、今回電流積算SOCを補正した第1補正時点での補正量(電流積算SOCと電池等価回路モデルSOCとのSOC差)を取得し(S121)、前回電流積算SOCを補正した第2補正時点(第1補正時点より前)での補正量(電流積算SOCと電池等価回路モデルSOCとのSOC差)を取得する(S122)。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of calculating the unit capacity change amount by the
制御部10は、第1補正時点の補正量(充電量差)と第2補正時点での補正量(充電量差)との充電量差の変化量を算出する(S123)。第1補正時点tにおける充電量差をΔSOC(t)とし、第2補正時点(t−1)における充電量差をΔSOC(t−1)とすると、変化量は、ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)という式で算出することができる。
The
制御部10は、第1補正時点及び第2補正時点間に充電又は放電した容量を算出し(S124)、充電量差の変化量及び算出した容量に基づいて、単位容量変化量を算出し(S125)、処理を終了する。なお、第1補正時点及び第2補正時点間に充電又は放電した容量Cとすると、単位容量変化量は、{ΔSOC(t)−ΔSOC(t−1)}/Cという式で算出することができる。
The
図18は本実施の形態の電池監視装置100による誤差量算出の処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、図17に例示した処理で算出した単位容量変化量を取得し(S131)、今回電流積算SOCを補正した第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間を取得する(S132)。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for calculating an error amount by the
制御部10は、第1補正時点以降の充電電流又は放電電流を取得する(S133)。第1補正時点以降の充電電流と充電継続時間とを積算すると、第1補正時点以降二次電池ユニット50に充電される容量を求めることができる。また、第1補正時点以降の放電電流と放電継続時間とを積算すると、第1補正時点以降二次電池ユニット50から放電される容量を求めることができる。
The
制御部10は、単位容量変化量及び第1補正時点以降二次電池ユニット50に充電される容量又は二次電池ユニット50から放電される容量に基づいて、誤差量を算出し(S134)、処理を終了する。
The
上述の第1例では、誤差量を用いて電流積算SOCを電池等価回路モデルSOCで置き換えて充電量を補正する構成であったが、これに限定されるものではない。例えば、第2例として、電流積算SOCと電池等価回路モデルSOCとのSOC差(充電量差)を用いることもできる。以下、第2例について説明する。 In the above-described first example, the charge amount is corrected by replacing the current integrated SOC with the battery equivalent circuit model SOC using the error amount. However, the present invention is not limited to this. For example, as a second example, the SOC difference (charge amount difference) between the current integration SOC and the battery equivalent circuit model SOC can be used. Hereinafter, the second example will be described.
条件判定部16は、充電量差算出部18で算出した充電量差が所定値以上であるか否かに基づいて、所定条件を充足するか否かを判定する。電流積算の誤差が許容範囲を超える場合には、充電量差ΔSOCが大きくなると考えられる。そこで、充電量差ΔSOCが所定値以上である場合、所定条件を充足すると判定することができる。
The
制御部10は、条件判定部16で所定条件を充足すると判定した場合、第2充電量に基づいて第1充電量を補正する。第2充電量に基づいて第1充電量を補正するとは、例えば、第1充電量を第2充電量で置き換えることであり、二次電池ユニット50の充電量を第1充電量に代えて第2充電量とすることができる。
When the
上述の構成により、二次電池ユニット50の充放電の切り替えの有無に関わらず、充電量差ΔSOCに基づいて、第1充電量を第2充電量で置き換えて第1充電量を補正することができるので、二次電池ユニット50に充電量を精度よく算出することができる。
According to the above-described configuration, the first charge amount can be corrected by replacing the first charge amount with the second charge amount based on the charge amount difference ΔSOC regardless of whether the charge / discharge of the
図19は本実施の形態の電池監視装置100による充電量算出の処理手順の第2例を示すフローチャートである。制御部10、電流積算SOC(第1充電量)を算出する(S31)。電流積算SOCの算出頻度は、二次電池ユニット50の電流検出のサンプリング周期と同期させることができ、たとえば、10msとすることができる。電流積算SOCの算出処理は、図15に示す処理と同じである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a second example of the processing procedure for calculating the charged amount by the
制御部10は、電流ゼロクロスの有無を判定し(S32)、電流ゼロクロスがあった場合(S32でYES)、充電から放電への切替であるか否かを判定する(S33)。充電から放電への切替である場合(S33でYES)、制御部10は、電流ゼロクロスが発生した時点から所定時間Tcdが経過したか否かを判定する(S34)。所定時間Tcdは、例えば、0.1秒〜2秒程度とすることができる。
The
所定時間Tcdが経過していない場合(S34でNO)、制御部10は、ステップS34の処理を続ける。所定時間Tcdが経過した場合(S34でYES)、制御部10は、後述のステップS36の処理を行う。
When the predetermined time Tcd has not elapsed (NO in S34), the
充電から放電への切替でない場合(S33でNO)、すなわち、放電から充電への切替である場合、制御部10は、電流ゼロクロスが発生した時点から所定時間Tdcが経過したか否かを判定する(S35)。所定時間Tdcは、例えば、0.1秒〜2秒程度とすることができる。所定時間Tdcが経過していない場合(S35でNO)、制御部10は、ステップS35の処理を続ける。所定時間Tdcが経過した場合(S35でYES)、制御部10は、後述のステップS36の処理を行う。
When switching from charging to discharging is not performed (NO in S33), that is, when switching from discharging to charging is performed, the
制御部10は、電池等価回路モデルSOC(第2充電量)を算出する(S36)。電池等価回路モデルSOCの算出処理は、図16に示す処理を同じである。制御部10は、電流積算SOCと電池等価回路モデルSOCとのSOC差を算出し(S37)、SOC差が所定値以上であるか否かを判定する(S38)。なお、所定値は、判定時点のSOCの5%〜10%程度とすることができるが、これらの数値に限定されるものではない。
The
SOC差が所定値以上である場合(S38でYES)、制御部10は、電流積算SOCの補正を行う(S39)。電流積算SOCの補正は、所定時間Tcd又はTdcが経過した時点において、直近に算出された電流積算SOCを電池等価回路モデルSOCで置き換える処理である。
When the SOC difference is equal to or more than the predetermined value (YES in S38),
制御部10は、置き換えた電池等価回路モデルSOCを二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力し(S40)、処理を終了する。電流ゼロクロスがない場合(S32でNO)、制御部10は、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上であるか否かを判定する(S41)。所定時間は、例えば、1分、2分、5分などとすることができるが、これらの推移値に限定されない。
The
充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合(S41でYES)、制御部10は、ステップS36の処理を行う。SOC差が所定値以上でない場合(S38でNO)、あるいは、充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上でない場合(S41でNO)、制御部10は、算出した電流積算SOCを二次電池ユニット50の充電量SOCとして出力し(S40)、処理を終了する。なお、図19に示す処理は、二次電池ユニット50の充電又は放電が続く場合、繰り返し行うことができる。
When the charge duration or the discharge duration is equal to or longer than the predetermined time (YES in S41), the
本実施の形態の充電量算出装置(電池監視装置100)は、CPU(プロセッサ)、RAM(メモリ)などを備えた汎用コンピュータを用いて実現することもできる。すなわち、図13から図19に示すような、各処理の手順を定めたコンピュータプログラムをコンピュータに備えられたRAM(メモリ)にロードし、コンピュータプログラムをCPU(プロセッサ)で実行することにより、コンピュータ上で充電量算出装置(電池監視装置100)を実現することができる。 The charge amount calculation device (battery monitoring device 100) of the present embodiment can also be realized using a general-purpose computer including a CPU (processor), a RAM (memory), and the like. That is, as shown in FIGS. 13 to 19, a computer program that defines the procedure of each processing is loaded into a RAM (memory) provided in the computer, and the computer program is executed by a CPU (processor). Thus, the charge amount calculation device (battery monitoring device 100) can be realized.
上述のように、本実施の形態の電池監視装置100(充電量算出装置)によれば、二次電池ユニットが無負荷状態である必要がなく、二次電池ユニットに電流が流れている場合でも、電流積算に基づく充電量を電池等価回路モデルに基づく充電量に置き換えて、電流積算に基づく充電量を補正することができ、二次電池ユニットの充電量を精度よく算出することができる。 As described above, according to the battery monitoring device 100 (charge amount calculating device) of the present embodiment, the secondary battery unit does not need to be in a no-load state, and even when a current is flowing through the secondary battery unit. By replacing the charge amount based on the current integration with the charge amount based on the battery equivalent circuit model, the charge amount based on the current integration can be corrected, and the charge amount of the secondary battery unit can be accurately calculated.
また、比較例として、二次電池の端子電圧及び電流から一次回帰演算して得られる特性直線から開放電圧を算出し、当該開放電圧に基づいて算出される充電量と電流積算に基づく充電量との差が所定値以上となった場合に、開放電圧に基づいて算出される充電量に置き換える方法がある。しかし、かかる方法では、一次回帰演算して精度の高い特性直線を得るためには、電圧及び電流のサンプリングを多くする必要があるとともに、サンプリングした電圧及び電流にある程度のばらつきが必要となり、例えば、車両が一定の速度で走行する機会が多い場合には、精度良く開放電圧を求めることができず、充電量の補正を行うことができない。しかし、本実施の形態の電池監視装置100によれば、一次回帰演算を得る必要がなく、二次電池ユニットの充放電の切替タイミング(正確には、充放電の切替後所定時間経過時点)で二次電池ユニットの充電量を補正することができる。
Further, as a comparative example, an open-circuit voltage is calculated from a characteristic line obtained by performing a linear regression operation from a terminal voltage and a current of a secondary battery, and a charge amount calculated based on the open-circuit voltage and a charge amount based on current integration are calculated. When the difference is equal to or more than a predetermined value, there is a method of replacing the difference with a charge amount calculated based on the open circuit voltage. However, in such a method, in order to obtain a high-precision characteristic line by performing a first-order regression operation, it is necessary to increase the sampling of the voltage and the current, and the sampled voltage and the current need to have some variation. If the vehicle has many opportunities to run at a constant speed, the open circuit voltage cannot be obtained with high accuracy, and the charge amount cannot be corrected. However, according to the
また、比較例として、二次電池の端子電圧、電流、及び内部抵抗から開放電圧を算出し、当該開放電圧算出される充電量と電流積算に基づく充電量との差が所定値以上となった場合に、開放電圧に基づいて算出される充電量に置き換える方法がある。しかし、かかる方法では、開放電圧を算出する場合に、二次電池の分極の影響が考慮されていないため、精度良く開放電圧を求めることができず、充電量の補正を行うことができない。しかし、本実施の形態の電池監視装置100によれば、電池等価回路モデルの中に分極の影響も含んでいるので、電池等価回路モデルを用いることにより、分極による誤差は生じない。
In addition, as a comparative example, an open-circuit voltage was calculated from the terminal voltage, the current, and the internal resistance of the secondary battery, and the difference between the charge amount calculated based on the open-circuit voltage and the charge amount based on the current integration became a predetermined value or more. In such a case, there is a method of replacing the charged amount calculated based on the open-circuit voltage. However, in such a method, the influence of the polarization of the secondary battery is not taken into account when calculating the open-circuit voltage, so that the open-circuit voltage cannot be obtained with high accuracy, and the charge amount cannot be corrected. However, according to the
上述の実施の形態では、二次電池をリチウムイオン電池として説明したが、二次電池はリチウムイオン電池に限定されるものではなく、例えば、ニッケル水素電池、ニッカド電池などにも提供することができる。 In the above embodiment, the secondary battery is described as a lithium-ion battery, but the secondary battery is not limited to a lithium-ion battery, and may be provided to, for example, a nickel-metal hydride battery, a nickel-cadmium battery, and the like. .
開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The disclosed embodiments are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 制御部
11 電圧取得部
12 電流取得部
13 第1充電量算出部
14 第2充電量算出部
15 開放電圧算出部
16 条件判定部
17 切替判定部部
18 充電量差算出部
19 誤差量算出部
20 容量算出部
21 単位容量変化量算出部
22 記憶部
23 タイマ
50 二次電池ユニット
51 セル
52 電圧センサ
53 電流センサ
100 電池監視装置
DESCRIPTION OF
Claims (8)
二次電池の電圧を取得する電圧取得部と、
前記二次電池の電流を取得する電流取得部と、
該電流取得部で取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する第1算出部と、
前記電圧取得部で取得した電圧、前記電流取得部で取得した電流及び前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する第2算出部と、
前記第1算出部で算出した第1充電量及び前記第2算出部で算出した第2充電量の充電量差を算出する充電量差算出部と、
該充電量差算出部で算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する条件判定部と、
該条件判定部で前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する補正部と、
前記補正部が補正した第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで前記充電量差算出部が算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する変化量算出部と、
該変化量算出部で算出した変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する誤差量算出部と
を備え、
前記条件判定部は、
前記誤差量算出部で算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する充電量算出装置。 A charge amount calculation device that calculates a charge amount of a secondary battery,
A voltage acquisition unit for acquiring a voltage of the secondary battery;
A current acquisition unit that acquires the current of the secondary battery,
A first calculating unit that integrates the current acquired by the current acquiring unit to calculate a first charge amount of the secondary battery;
A second calculation unit that calculates a second charge amount of the secondary battery based on the voltage acquired by the voltage acquisition unit, the current acquired by the current acquisition unit, and an equivalent circuit model of the secondary battery;
A charge amount difference calculation unit that calculates a charge amount difference between the first charge amount calculated by the first calculation unit and the second charge amount calculated by the second calculation unit;
A condition determination unit that determines whether a predetermined condition is satisfied based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit;
A correction unit that corrects the first charge amount based on the second charge amount when the condition determination unit determines that the predetermined condition is satisfied ;
A change amount of the charge amount difference is calculated based on the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit at each of a first correction time point corrected by the correction unit and a second correction time point before the first correction time point. A change amount calculating unit;
An error amount calculation unit that calculates an error amount based on the change amount calculated by the change amount calculation unit and the charge continuation time or the discharge continuation time after the first correction time point;
With
The condition determination unit includes:
The error amount calculated in the error amount calculation unit based on whether it is greater than the predetermined threshold value, the charge amount calculating device you determine whether to satisfy the predetermined condition.
前記条件判定部は、
前記切替判定部で判定した切り替えの有無に応じて、前記所定条件を充足するか否かを判定する請求項1に記載の充電量算出装置。 A switching determination unit that determines whether to switch the charging and discharging of the secondary battery based on the current acquired by the current acquisition unit,
The condition determination unit includes:
The charge amount calculation device according to claim 1, wherein it is determined whether or not the predetermined condition is satisfied, based on whether or not switching has been performed by the switching determination unit.
前記変化量算出部で算出した変化量及び前記容量算出部で算出した容量に基づいて、単位容量当たりの単位容量変化量を算出する単位容量変化量算出部と
を備え、
前記誤差量算出部は、
前記単位容量変化量算出部で算出した単位容量変化量、及び前記第1補正時点以降の前記二次電池の充電容量又は放電容量に基づいて誤差量を算出する請求項1に記載の充電量算出装置。 A capacity calculation unit that calculates the charged or discharged capacity between the first correction time and the second correction time;
A unit capacity change amount calculation unit that calculates a unit capacity change amount per unit capacity based on the change amount calculated by the change amount calculation unit and the capacity calculated by the capacity calculation unit,
The error amount calculation unit,
The charge amount calculation according to claim 1 , wherein an error amount is calculated based on the unit capacity change amount calculated by the unit capacity change amount calculation unit and the charge capacity or the discharge capacity of the secondary battery after the first correction time. apparatus.
前記充電量差算出部で算出した充電量差が所定値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する請求項1又は請求項2に記載の充電量算出装置。 The condition determination unit includes:
The charge amount calculation according to claim 1 or 2, wherein it is determined whether the predetermined condition is satisfied based on whether the charge amount difference calculated by the charge amount difference calculation unit is equal to or more than a predetermined value. apparatus.
前記補正部で補正した時点以降の充電継続時間又は放電継続時間が所定時間以上である場合、前記所定条件を充足するか否かを判定する請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の充電量算出装置。 The condition determination unit includes:
If the charge duration or discharge duration after the time corrected by the correction section is longer than a predetermined time, to any one of whether or not to satisfy the predetermined condition from determining claims 1 to 4 A charge amount calculation device according to any one of the preceding claims.
前記第2算出部は、
前記開放電圧算出部で算出した開放電圧及び前記二次電池の開放電圧と充電量との対応関係に基づいて、前記二次電池の第2充電量を算出する請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の充電量算出装置。 The voltage acquired by the voltage acquisition unit, the current acquired by the current acquisition unit and an open-circuit voltage calculation unit that calculates the open-circuit voltage of the secondary battery based on the equivalent circuit model of the secondary battery,
The second calculation unit includes:
Based on the correspondence between the open-circuit voltage and the charging amount of the open-circuit voltage and the secondary battery calculated by the open-circuit voltage calculating unit, of claims 1 to 5 for calculating a second amount of charge of the secondary battery The charge amount calculation device according to any one of the preceding claims.
コンピュータに、
二次電池の電圧を取得する処理と、
前記二次電池の電流を取得する処理と、
取得した電流を積算して前記二次電池の第1充電量を算出する処理と、
取得した電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を算出する処理と、
算出した第1充電量及び第2充電量の充電量差を算出する処理と、
算出した充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを判定する処理と、
前記所定条件を充足すると判定した場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正する処理と、
補正した第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出する処理と、
算出した変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出する処理と、
算出した誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する処理と
を実行させるコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to calculate a charge amount of a secondary battery,
On the computer,
Processing to obtain the voltage of the secondary battery;
A process of obtaining the current of the secondary battery;
A process of calculating a first amount of charge of the secondary battery by integrating the obtained current,
A process of calculating a second charge amount of the secondary battery based on the acquired voltage and current and an equivalent circuit model of the secondary battery;
A process of calculating a charge amount difference between the calculated first charge amount and the second charge amount;
A process of determining whether or not a predetermined condition is satisfied based on the calculated charge amount difference;
A process of correcting the first charge amount based on the second charge amount when it is determined that the predetermined condition is satisfied ;
A process of calculating a change amount of the charge amount difference based on the charge amount difference calculated at each of the corrected first correction time point and the second correction time point before the first correction time point;
A process of calculating an error amount based on the calculated change amount and the charge duration or the discharge duration after the first correction time;
A process of determining whether or not the predetermined condition is satisfied, based on whether or not the calculated error amount is equal to or more than a predetermined threshold value;
A computer program that executes
二次電池の電圧を電圧取得部が取得し、
前記二次電池の電流を電流取得部が取得し、
取得された電流を積算して前記二次電池の第1充電量を第1算出部が算出し、
取得された電圧及び電流並びに前記二次電池の等価回路モデルに基づいて前記二次電池の第2充電量を第2算出部が算出し、
算出された第1充電量及び第2充電量の充電量差を充電量差算出部が算出し、
算出された充電量差に基づいて所定条件を充足するか否かを条件判定部が判定し、
前記所定条件を充足すると判定された場合、前記第2充電量に基づいて前記第1充電量を補正部が補正し、
補正された第1補正時点及び該第1補正時点より前の第2補正時点それぞれで算出した充電量差に基づいて、充電量差の変化量を算出し、
算出された変化量及び前記第1補正時点以降の充電継続時間又は放電継続時間に基づいて誤差量を算出し、
算出された誤差量が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記所定条件を充足するか否かを判定する充電量算出方法。 A charge amount calculation method for calculating a charge amount of a secondary battery,
The voltage acquisition unit acquires the voltage of the secondary battery,
A current acquisition unit acquires the current of the secondary battery,
The first calculator calculates a first charge amount of the secondary battery by integrating the obtained currents,
A second calculator calculates a second charge amount of the secondary battery based on the acquired voltage and current and an equivalent circuit model of the secondary battery,
A charge amount difference calculation unit calculates a charge amount difference between the calculated first charge amount and the second charge amount,
The condition determination unit determines whether or not a predetermined condition is satisfied based on the calculated charge amount difference,
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the correction unit corrects the first charge amount based on the second charge amount ,
Calculating a change amount of the charge amount difference based on the charge amount difference calculated at each of the corrected first correction time point and the second correction time point before the first correction time point;
Calculating an error amount based on the calculated change amount and the charge duration or the discharge duration after the first correction time,
The calculated amount of error based on whether a predetermined threshold value or more, the charge amount calculating method for determining whether to satisfy the predetermined condition.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082915A JP6631377B2 (en) | 2016-04-18 | 2016-04-18 | Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method |
US16/094,226 US20190094305A1 (en) | 2016-04-18 | 2017-01-24 | Amount of charge calculation device, recording medium, and amount of charge calculation method |
EP17785586.3A EP3447511A1 (en) | 2016-04-18 | 2017-01-24 | State-of-charge calculation device, computer program, and state-of-charge calculation method |
CN201780024109.0A CN109073711A (en) | 2016-04-18 | 2017-01-24 | Charge device for calculating, computer program and charge volume calculation method |
PCT/JP2017/002228 WO2017183241A1 (en) | 2016-04-18 | 2017-01-24 | State-of-charge calculation device, computer program, and state-of-charge calculation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082915A JP6631377B2 (en) | 2016-04-18 | 2016-04-18 | Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017194284A JP2017194284A (en) | 2017-10-26 |
JP6631377B2 true JP6631377B2 (en) | 2020-01-15 |
Family
ID=60156385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016082915A Expired - Fee Related JP6631377B2 (en) | 2016-04-18 | 2016-04-18 | Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6631377B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102465294B1 (en) * | 2019-01-23 | 2022-11-08 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery management appratus, battery management method and battery pack |
KR102465373B1 (en) * | 2019-01-23 | 2022-11-08 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery management appratus, battery management method and battery pack |
CN112462270B (en) * | 2020-10-16 | 2024-04-26 | 欣旺达动力科技股份有限公司 | Method, system, equipment and storage medium for detecting available energy of battery pack |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11223665A (en) * | 1998-02-04 | 1999-08-17 | Nissan Motor Co Ltd | Battery residual capacity calculating unit |
JP4071207B2 (en) * | 2004-03-12 | 2008-04-02 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Battery current measuring device |
JP2010271288A (en) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Battery charging rate calculation device, battery charging rate calculation method, and program |
-
2016
- 2016-04-18 JP JP2016082915A patent/JP6631377B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017194284A (en) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017183241A1 (en) | State-of-charge calculation device, computer program, and state-of-charge calculation method | |
JP5304880B2 (en) | Battery remaining capacity detection device | |
JP6119402B2 (en) | Internal resistance estimation device and internal resistance estimation method | |
CN107817450B (en) | Storage element pack, management device, SOC estimation method, medium, and panel system | |
EP2711727B1 (en) | Battery condition estimation device and method of generating open circuit voltage characteristic | |
US9634498B2 (en) | Electrical storage system and equalizing method | |
WO2017170621A1 (en) | Secondary battery deterioration estimation device and secondary battery deterioration estimation method | |
JP6440377B2 (en) | Secondary battery state detection device and secondary battery state detection method | |
JP4817647B2 (en) | Secondary battery life judgment method. | |
WO2011048471A1 (en) | Power supply apparatus | |
US20140111214A1 (en) | Electric storage condition detecting apparatus | |
JP5959566B2 (en) | Storage battery control device | |
JP6776904B2 (en) | Battery pack and power system | |
JP6500795B2 (en) | Vehicle battery SOC management system | |
WO2014147725A1 (en) | Apparatus and method for estimating electric storage device degradation | |
JP6421986B2 (en) | Secondary battery charging rate estimation method, charging rate estimation device, and soundness estimation device | |
JP2012253975A (en) | Charging/discharging control method for alkali storage battery, and charging/discharging system | |
JP6631377B2 (en) | Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method | |
WO2005093446A1 (en) | Method and equipment for estimating residual capacity of storage battery | |
WO2005116675A1 (en) | Secondary battery residual-capacity estimating method and apparatus | |
JP2004271342A (en) | Charging and discharging control system | |
JP2004085574A (en) | Method and apparatus for estimating charging state of battery | |
JP2009232659A (en) | Charge-discharge control method and charge-discharge control device of battery | |
JP2014109535A (en) | Internal resistance estimation device, charging apparatus, discharging apparatus, and internal resistance estimation method | |
JP6672976B2 (en) | Charge amount calculation device, computer program, and charge amount calculation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6631377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |