Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6628955B2 - 垂直統合式ストリンガ - Google Patents

垂直統合式ストリンガ Download PDF

Info

Publication number
JP6628955B2
JP6628955B2 JP2013242978A JP2013242978A JP6628955B2 JP 6628955 B2 JP6628955 B2 JP 6628955B2 JP 2013242978 A JP2013242978 A JP 2013242978A JP 2013242978 A JP2013242978 A JP 2013242978A JP 6628955 B2 JP6628955 B2 JP 6628955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stringers
wing
aircraft
fuselage
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013242978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014111437A (ja
Inventor
ジョン エイチ. ザ サード モーゼラージュ,
ジョン エイチ. ザ サード モーゼラージュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014111437A publication Critical patent/JP2014111437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628955B2 publication Critical patent/JP6628955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/061Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/065Spars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/26Attaching the wing or tail units or stabilising surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/182Stringers, longerons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/185Spars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/20Integral or sandwich constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0072Fuselage structures substantially made from particular materials from composite materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

航空機は、通常、胴体を蔽っている外板に強度および剛性を与えるために、航空機の中心軸に平行に長手方向に配向された、比較的細い長尺材、すなわち「ストリンガ」を使用する。現在の航空機の胴体は、通常、複数の円筒状セクションとして製造され、それらを縦に繋いで所望の長さの胴体を作り上げる。胴体セクションの製造においては、その胴体セクションの前端および後端を各ストリンガが終端とするように多数のストリンガが外板に接合される。胴体セクションを隣の胴体セクションに繋げるとき、ストリンガの両端部を、隣の胴体セクションのストリンガの対応する端部に継ぎ込む必要がある。この継ぎ合わせ工程は、面倒な手間の掛かるプロセスである。
さらに、従来の胴体形態における各継ぎ合わせ部では、飛行中に航空機胴体全体に掛かる通常の負荷およびモーメントによって、層間剥離またはその他の構造損傷もしくは疲労が生じる可能性がある。これらの構造損傷を防止するために、継目板や締結具が通常使用されるが、それは、航空機の重量およびコストをかなり増加させる。
本明細書による開示が提示されるのは、これらおよびその他を考慮してのことである。
米国特許出願「Multi−Box Wing Spar and Skin」2012年11月26日出願
この概要は、発明を実施するための形態において下記でさらに詳細に説明される思想の選択を単純化した形で紹介するために設けられていることを理解されたい。この概要は、特許請求の範囲に示された主題の範囲を限定するために用いられるものではない。
垂直に配向された円周方向ストリンガを使用することによって、航空機の胴体を強化する装置および方法が提供される。本明細書で提供される開示の一態様によれば、航空機の胴体は、内面を有する外板を備え得る。その外板は、長手方向軸に沿って延在する。多数のストリンガをその長手方向軸に実質的に直角に配置することができる。その多数のストリンガは、長手方向軸に沿って、円周方向に、垂直に配向することができる。
別の態様によれば、航空機は、内面を有する円筒状外板を備え得る胴体を有し得る。円筒状外板は、第1の軸に沿って長手方向に延在させることができる。多数の円筒状ストリンガを第1の軸に対して実質的に直角に配置することができる。その多数のストリンガは、長手方向軸に沿って、円周方向に、垂直に配向することができる。航空機はまた、翼外板を持つ翼を有し得る。翼外板は、胴体に隣接する第1の端部と、第1の端部に対して遠位の第2の端部とを持つ内面を有し得る。翼は、翼外板の内面に結合された多数の翼ストリンガを有し得る。翼ストリンガは、胴体の円周方向ストリンガに実質的に整列するように配向することができる。
別の態様によれば、航空機を強化する方法は、第1の軸に沿って長手方向に延在する、内面を有する円筒状外板を形成することを含み得る。円周方向に配向され、実質的に互いに平行である多数のストリンガが形成される。ストリンガは、少なくとも一部のストリンガが第1の軸に対して直角になるように、円筒状外板に結合される。
説明されてきた特徴、機能、および利点は、本開示の様々な実施形態において独立に達成することができ、あるいはさらに別の実施形態に組み入れることができる。そのさらに詳細は、以下の説明および図面を参照して理解することができる。
本明細書に提示された様々な実施形態による、円周方向ストリンガを使用する航空機の例示的胴体セクションおよび翼セクションの上視透視図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、隣接する胴体セクション、外板、および円周方向ストリンガの取付けを示す上視透視図である。図2Aは、本明細書に提示された様々な実施形態による、胴体セクションへの航空機外板の取付けを示す拡大上視透視図である。図2Bは、本明細書に提示された様々な実施形態による、隣接する胴体セクション同士の結合を示す拡大上視透視図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、例示的円周方向ブレードストリンガの様々な図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、例示的円周方向波形ストリンガの様々な図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、翼ストリンガの航空機胴体への取付けを示す複数の図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、翼桁および円周方向ストリンガの構成を示す上視透視図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、翼桁および円周方向ストリンガの構成を示す上視透視図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、例示的力ベクトルを示す航空機の胴体および翼の前端透視図である。 本明細書に提示された様々な実施形態による、円周方向ストリンガを使用する方法、および翼桁を用いて翼を胴体に取り付ける方法を示すプロセス流れ図である。
以下の詳細な説明は、航空機構造の補強に関して行われる。上記に簡単に説明したように、航空機では、通常、胴体を蔽う外板に強度および剛性を与えるために、航空機の中心軸に平行に長手方向に配向された従来型のストリンガを使用する。従来の航空機の胴体は、通常、一体に結合された複数のセクションから形成される。従来のストリンガを使用するとき、各ストリンガの各端部は、隣の胴体セクションの隣接ストリンガの対応する端部に継ぎ込む必要がある。これは、時間が掛かり手間の掛かるプロセスである。従来のストリンガを使用する場合のその他の限界も、簡単に上記に説明されている。
本明細書に記載されている思想を使用すると、航空機胴体の外板を、その胴体に沿って円周方向に垂直に配向されたストリンガを使用することによって、構造的に補強することができる。胴体に沿って前後に走るストリンガを使用するのではなく、胴体に沿って円周方向に垂直に配向されたストリンガ使用することによって、胴体に沿って走るストリンガに関わる労力および時間の消費を抑えることができる。さらに、実施形態によっては、ストリンガおよび/または胴体もしくは翼外板を、成形マンドレルなど、様々な製造技法を使用して形成することができ、それによって、製造時間および費用を低減することができる。例示的技法が、2012年11月26日出願の同時係属特許出願、表題「Multi−Box Wing Spar and Skin」に記載されており、同願は、ここに、全体が本明細書に援用されるものとする。
また、以下に説明するように、翼根荷重同士を、胴体を周って円周上で対抗させることができる。航空機の翼は、胴体の一部分を取り囲み、かつ/または包み込む翼桁を介して胴体に結合することができる。翼桁は、胴体に直接取り付けることができる。翼ストリンガは、垂直に配向された胴体の円周方向ストリンガに整列させ、それらに取り付けることができる。翼ストリンガに結合(対合)するように構成された胴体ストリンガは、翼ストリンガから来る荷重に適応するように寸法設定することができる。翼ストリンガの荷重は、この場合、胴体ストリンガ/フレームを伝わって行き、頂部位置および/またはキール位置で、反対側の翼から来る荷重と打ち消し合い/対抗することができる。航空機の翼に関する本明細書に記載されたこの思想は、この開示および添付特許請求の範囲から逸脱することなく、垂直または水平安定板など、他の航空機の構成要素にも使用することができることを理解されたい。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成し例として示された添付図面、特定の実施形態、または例を参照する。次いで図面を参照して、それら図面では複数の図を通して同じ数字は同じ要素を表すが、円周方向ストリンガの用途が説明される。
図1に移ると、航空機100の一部分の上視透視図が示されている。航空機100は、胴体の前方部分104から胴体の後方部分106へ長手方向軸「XY」に沿って延在する胴体を有し得る。航空機100はまた、翼108aおよび翼108bを有し得る。翼108aおよび翼108bは、単なる例示のために、直線翼形態で示されていることを理解されたい。直線翼形態での翼108aおよび翼108bに関して様々な実施形態が説明され、かつ/または例示され得るが、本明細書に記載された思想および実施形態は、本開示の範囲および添付特許請求の範囲から逸脱することなく、それに限定されないが後退翼形態(例として図6に示されている)を含めて他の翼形態にも同様に適用することができる。
例示的一実施形態によれば、胴体102は、それらに限定されないがキールビーム110および/または頂部ビーム210(図2に示す)を含め、様々なビームを使用することによって軸XYに沿って補強することができる。胴体102はまた、さらに構造的支持を行い、かつ/または床などの様々な航空機構成要素を取り付けるための支持部材113などの追加の構造要素を有し得る。従来の航空機では、軸XYに沿って延在する多数の長手方向ストリンガが、胴体および外板(図示せず)を構造的に補強するために使用され得る。他方、本明細書に記載された実施形態では、胴体に沿って円周方向に垂直に配向されたストリンガを使用し、その結果、従来の長手方向ストリンガは、使用する数が減り、または無くなる。
胴体102は、胴体102に沿って垂直に配向されている円周方向ストリンガ112を有する。円周方向ストリンガ112の例示的円周方向ストリンガ112a〜cが、胴体102に沿うストリンガの向きを示すために例として図示されている。円周方向ストリンガ112a〜cは、説明だけのために、図1で呼び出され、具体的に識別されていることに留意されたい。図1に示された胴体102のような胴体は、ストリンガを、図1に示されるものよりも多くも少なくも有し得ることを理解されたい。さらに、円周方向ストリンガ112の間隔は、単なる例示であり、本開示の範囲または添付の特許請求の範囲を等間隔のストリンガに限定しようとするものではなく、それは、ストリンガの空間的構成が、航空機ごとに、または胴体に沿って変化し得るからであることを理解されたい。
先に述べたように、円周方向ストリンガ112は、胴体102に沿って円周方向に垂直に配向されている。図示のように、ストリンガ112a〜cは、円周方向に整列され(すなわち、胴体102の内部の長手方向軸を少なくとも部分的に取り囲み)、垂直に配向されている(すなわち、胴体102の側方から視たとき、その場合軸XYは視る人の左側から右側に向かって水平になるが、円周方向ストリンガ112が、垂直に、または軸XYに対して直角に走る)。円周方向ストリンガ112は、例示だけのために完全に垂直に配向されて図示されているが、本開示の範囲または添付特許請求の範囲を完全に垂直であるストリンガに限定しようとするものではなく、円周方向ストリンガ112の或るものは、航空機の特定の設計基準に応じて部分的または実質的に垂直である場合もあることを理解されたい。言い換えれば、円周方向ストリンガ112の或るものは、軸XYに対して鈍角または鋭角の角度変位を有することもある。たとえば、それに限定はされないが、円周方向ストリンガ112の一部を、胴体102の一方の端部に向けて傾けることができる。その構成では、胴体102の一方の端部に向けて傾けられる円周方向ストリンガ112の部分は、航空機の別の部分を、当該胴体102の一方の端部に向けて傾けられる円周方向ストリンガ112の部分に統合することができるように、角度設定することができる。たとえば、翼108aおよび翼108bが後退翼構成である場合、胴体102の一方の端部に向けて傾けられる円周方向ストリンガ112の部分は、翼ストリンガ114を胴体102により容易に統合することができるように、角度設定することができる。実施形態によっては、円周方向ストリンガ112は、諸金属成形法を用いて製作され、高分子材料、複合材料、またはプラスチック材料から製作される場合には鋳造することもできる。多様な複合材料、プラスチック材料、またはその他の材料の例には、炭素繊維強化型複合材、炭素繊維強化型熱可塑性複合材を含めることができる。
翼108aおよび翼108bは向い合わせて、翼桁(その例が本明細書で後に説明される)および翼ストリンガ114および116をそれぞれ使用して、胴体102と結合することができる。翼ストリンガ114の具体的な例が、翼ストリンガ114aおよび114bとして識別されており、翼ストリンガ116では翼ストリンガ116aおよび116bとして識別されている。翼ストリンガ114および116は、翼108aおよび翼108bの様々な性状を補強するために使用することができるだけではなく、翼108aおよび翼108bを胴体102に固定し、かつ/または飛行荷重を翼108aおよび翼108bから胴体102へ伝達するために使用することもできる。翼108aまたは翼108bのような翼は、ストリンガが、図1に示されるものよりも多くても少なくてもよいことを理解されたい。さらに、ストリンガ114または116の間隔、またはそれら相互の角度位置関係は、単なる例示であり、本開示の範囲または添付の特許請求の範囲を等間隔で平行なストリンガに限定しようとするものではなく、それは、ストリンガの空間的構成が、航空機ごとに、または翼に沿って変化し得るからであることを理解されたい。
図2は、航空機の外板204がどのように胴体102に結合され得るかを示す。図2に示すように、胴体102は、例示的円周方向ストリンガ112を有する。胴体102は、円周方向ストリンガ112をより多く、またはより少なく使用して構成することができ、それは、それぞれの胴体が、特定の胴体セクションに応じてより少ないまたはより多いストリンガを使用することができるからであることに留意されたい。円周方向ストリンガ112は、中心軸周りに円周方向に垂直に配向されて配置され、それによって円柱または円筒を形成するものとして図示されている。本開示は、いかなる特定な結合方式にも限定されないことに留意されたい。たとえば、外板204は、胴体102の積層と同時に積層してもよいし、胴体102を積層した後に胴体102に結合してもよい。
胴体セクション202には、その上に、第1の端部206および第2の端部208を有する外板204が配置されている。外板204は、様々な手段を用いて胴体セクション202に結合することができる。たとえば、それに限定はされないが、外板204が熱溶接可能な材料から形成されている場合には、第1の端部206を第2の端部208に熱溶接することができる。別の例では、第1の端部206を、溶接止め、リベット止め、またはその他の方法でキールビーム110に固定することができる。実施形態によっては、外板204は、1つまたは複数の円周方向ストリンガ112の外に向いた外面に、様々な結合方法を用いて結合することができる。一部の用途では、飛行中に外板204に掛かる力を、円周方向ストリンガ112内に伝達することができる。第1の端部206を第2の端部208に結合するために様々な方法を使用することができ、また、外板204を胴体セクション202に結合するために様々な方法を使用することができることを理解されたい。構成要素を固定することができる方式は、それらに限定されないが、たとえば円周方向ストリンガ112に使用される材料の種類、航空機の構造荷重要件など、様々な要因に依存し得る。外板204は、頂部ビーム210や側方ビーム212など、他の航空機構成要素に結合することができることをさらに理解されたい。さらに、外板204は、胴体セクション202の2つ以上の構造構成要素に固定することができることを理解されたい。
殆どの従来の航空機の設計におけるように、胴体102は、互いに結合された複数のセクションを有し得る。例として、図2の胴体102は3つの例示的セクション、すなわち胴体セクション202、翼セクション214、および後方セクション216を有するところが示されている。翼セクション214において、翼ストリンガ116をどのようにして胴体102に結合することができるかの説明をさらに、下記、および例として図6Aおよび6Bによってより詳細に知ることができる。胴体セクションの数およびタイプは、航空機の設計または他の設計要因に応じて変化し得るので、本開示は、いかなる特定の胴体構成にも限定されることのないことを理解されたい。
本開示の様々な実施形態を用いることによって、胴体102の1つのセクションを別のセクションに固定するときの労力および/または掛かり時間を低減することができる。従来の長手方向ストリンガを用いる航空機の組立では、1つの胴体セクションを別の胴体セクションに連結するのに、一方のセクションの長手方向ストリンガを隣の結合すべきセクションのそれらの相手方に位置合わせすることを含めて、数百に上る部品の位置合わせが必要となり得る。2つのセクションの位置を合わせ、ストリンガをそれらの相手方に結合するために正確な孔をあけるのに、かなりの時間が使われる。セクションが位置合わせされ、孔が開けられた後に、通常、そのセクション同士は、様々な部品のバリ取りのために取り外される。次いで、ストリンガが、それらに限定されないが、リベット、ボルト、締結具などの従来の固定手段を用いて互いに固定される。組立プロセスによっては、1つのセクションをもう1つのセクションに固定するのに10製造日を要することもある。さらに、通常、リベット、スペーサ、およびその他の部品が、ストリンガを一体に結合するために2つ以上の円筒状セクションを通して使用されるので、航空機の重量が悪影響を受け得る。
一実施形態によれば、円周方向ストリンガ112を使用すると、胴体セクションは、それに限定はされないが例として、図2Bに示されるように、内側モールド線(IML)継目帯を用いて結合することができる。胴体セクション216は、より詳細に図2Bに示されるように、隣の胴体セクション218に当接させることができる。円周方向ストリンガ112は、胴体102の中心線を周って配置されているので、中心線にならって長手方向に位置合わせをする必要はなく、僅か数個のビームだけを中心線にならって長手方向に位置合わせしさえすればよい。航空機製造者は、胴体セクション216および胴体セクション218を回転させて位置合わせすれば、IML継目帯220を使用して、その2つのセクションを互いに結合することができる。継目帯220は、それに限定されないが、締結具、接着、熱溶接を含む様々な方法を用いて胴体セクション216を胴体セクション218に結合するために使用することができる。IML継目帯220の使用は、単に説明のためのものであり、本開示の範囲または添付特許請求の範囲を限定しようとするものではなく、すなわち、その他のタイプの帯を使用してもよいことを理解されたい。さらに、IML継目帯220などの継目帯は、様々な材料から製作することができ、締結具、化学接着、熱接着などの様々な固定方法を用いて航空機の1つまたは複数の部品に結合することができることに留意されたい。
本開示の様々な実施形態に関して、様々なタイプのストリンガが使用され得る。他の円周方向ストリンガ構成も考えられるが、円周方向ストリンガ構成の主要な2つの実施形態が本明細書に記載される。第1の例示的円周方向ストリンガの実施形態が、図3、3A、および3Bに示されている。図3に、円周方向ブレードストリンガ312を使用して構成された胴体302が示され、より詳細が図3Aに示されている。
図3Aは、明瞭化のために胴体外板304が切り除かれた状態の胴体302の細部を示す。例として円周方向ブレードストリンガ312a〜cとして示された複数のブレードストリンガを使用して構成された胴体302が図示されている。円周方向ブレードストリンガ312は、円周方向ストリンガであり、それらに限定されないが、様々な金属、ポリマー、複合材を含む多様な材料を使用して製作することができる。様々な実施形態によれば、円周方向ブレードストリンガ312は、複合材料、たとえば、剛性を向上させるために高軸方向弾性繊維を有する複合材料などから製造することができる。複合材料は、通常、従来の金属材料に比較して、著しい重量低減を伴う高い強度特性をもたらす。さらに、円周方向ブレードストリンガ312は、それらに限定されないが、ロール成形、ダイキャスティング、成形マンドレルを含む様々な製法によって形成することができることを理解されたい。円周方向ブレードストリンガ312は、それらに限定されないが、熱接着、熱硬化、化学接着や、締結を含む様々な方法を用いて胴体302の外板304に固定することができる。
図3Bは、図3Aの線A−Aに沿った、円周方向ブレードストリンガ312bの断面図である。円周方向ブレードストリンガ312aは、ウェブ部分306および上端キャップ308を有するところが示されている。上端キャップ308は、航空機の外板304に隣接して配置することができる。円周方向ブレードストリンガ312aは、個々の用途に応じて任意の適切な材料から製作することができる。実施形態によっては、円周方向ブレードストリンガ312のウェブ部分306および上端キャップ308は、大文字「T」に似ており、すなわち実質的に同形もしくは類似形である。
図4、4A、および4Bは、第2の円周方向ストリンガの実施形態を示す。図4では、胴体402は、図3の円周方向ブレードストリンガ312などの他のタイプのストリンガではなく、円周方向波形ストリンガ412を使用して構成されている。図4Aは、明瞭化のために胴体402の外板404を切り除いた状態での胴体402の円周方向波形ストリンガ412の拡大図である。図4Aでは、円周方向波形ストリンガ412の例示的円周方向波形ストリンガ412aおよび412bは、ストリンガの1つまたは複数の部分からなる連続ストリンガであり得る。様々な実施形態によれば、円周方向波形ストリンガ412は、複合材料、たとえば、剛性を向上させるために高軸方向弾性繊維を有する複合材料などから製造することができる。さらに、円周方向波形ストリンガ412は、それらに限定されないが、ロール成形、ダイキャスティング、成形マンドレルを含む様々な製法によって形成することができることを理解されたい。円周方向波形ストリンガ412は、それらに限定されないが、化学接着、熱接着や、締結を含む様々な方法を用いて胴体402の外板404に固定することができる。
図4Bは、図4Aの線B−Bに沿った、円周方向波形ストリンガ412aおよび412bの実施形態の断面図である。この実施形態では、円周方向波形ストリンガ412は、図3の円周方向ブレードストリンガ312のような個々の分離したストリンガとして構成されるのではなく、一連の次々と連なった隆起部および谷部を有するように構成することができる。図4Bでは、円周方向波形ストリンガ412aおよび412bは、上部部分414aおよび414bそれぞれと、底部部分418aおよび418bそれぞれとを有するところが示されている。上部部分414aは、底部部分418aに連なるところが示されており、その底部部分418aは、さらに上部部分414bに連なるところが示されている。上部部分414bは、さらに、底部部分418bに連なるところが示されている。このパターンは、一部分420に部分的に図示されているように、円周方向波形ストリンガ412の構成全体を通して連続し得る。
本明細書に開示される様々な思想および技法は、最後に図4の外板404などの外板を装着することを可能にする。実施形態によっては、これにより、外板の材料を、複合材副構造を蔽うAlまたはTi材の外板とすることができる。これは、雹の衝突、雷撃に対して有利になり得る。それはまた、損傷した場合外板を交換することを可能にすることができ、その場合、一体化複合材外板を継ぎ当てすることになる。さらに、図4に記載された実施形態のような波形基礎構造を有することによって、頭上収納ビンのような内装要素などを取り付けるために、突出頭部を有する貫通ボルトを収めることができる空間(上部部分414aと414bとの間、および底部部分418aと418bとの間の領域など)を設けることができる。また、外板を最後に取り付けることによって、締結具の両側へのアクセスがやり易くなるので、この種の作業を従来の技法より迅速に進めることを可能にすることができる。
円周方向波形ストリンガ412を形成するために、様々な製造技法を用いることができる。たとえば、円周方向波形ストリンガ412は、鋳造またはプレスに熱可塑性樹脂または熱可塑性材料を使用して成形することができる。使用することができる材料の一例は、炭素繊維強化ポリマー(CFRP)であるが、様々な実施形態によれば、金属、ならびに高分子および非高分子両材料を含めて、他の材料を使用することもできることを理解されたい。
図1を参照して説明されたように、翼ストリンガは、諸取付け方法を用いて胴体に取り付けることができる。図5および5Aは、翼508が直線翼またはほぼ直線翼構成の場合に、翼508の翼ストリンガ516を胴体502に取り付ける例示的実施形態を示す。円周方向ストリンガ512を、胴体502に沿って垂直方向に配向することができるので、それらの共通な方向故に、翼ストリンガ516を、胴体502と角度的に対合させることができる。
図5Aは、翼ストリンガ516を円周方向ストリンガ512にどのようにして整列させることができるかを示す拡大図である。翼ストリンガ516の例示的翼ストリンガ516aが、円周方向ストリンガ512aと512bとの間で胴体502に結合されたところを図示されている。図4の円周方向波形ストリンガ412などの円周方向波形ストリンガが用いられている場合、翼ストリンガ516aは、円周方向ストリンガ512aと512bとの間の底部部分514内に配置することができる。この実施形態では、翼ストリンガ516の胴体への合体は、胴体502の表面形状に事実上全く影響を与えることがない。さらに、同様に、円周方向ストリンガ512は、例として図3Aの円周方向ブレードストリンガ312によって示されるように、ストリンガ間に空間を有し得る。翼ストリンガ516を円周方向ブレードストリンガ312間の空間に配置して、航空機の表面形状への影響を減らすことができる。
翼ストリンガを航空機の胴体に取り付けることによって、幾分か構造が補強されるが、従来の翼は、通常、胴体のウィングボックスに取り付けられる。本開示によるいくつかの実施形態では、1つまたは複数の翼桁を使用して、従来のウィングボックスを必要とせずに、翼を胴体に固定することができる。本明細書に開示された様々な実施形態によれば、翼ストリンガを直接胴体フレームに取り付けることができる。より詳細に図7に示されるように、いくつかの実施形態では、この取り付け方は、揚力による空力荷重を剪断によってフレームに伝達するのに役立ち得る一方で、翼の曲げ荷重は、より効果的に曲げモーメントに対抗するために上側翼根と下側翼根との間をより大きく離して、翼根において対抗される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示された様々な実施形態によって1つまたは複数の翼を胴体に固定することによって、さらに恩恵を得ることができる。たとえば、翼508の上端を胴体502の上端近くに取り付けることができ、他方、翼508の下端を胴体502の下端近くに取り付けることができる。これによって、貨物、燃料、降着装置などに使用することができるより大きな空間を航空機内に設けることができる。たとえば、いくつかの実施形態では、ウィングボックスを無くすことによって、貨物空間を解放することができ、2つの側方貨物扉と2つの空間を必要とせずに、後方貨物扉と連続する内部空間とを可能にする。ウィングボックスを無くすことによって他の恩恵を得ることもできるが、それらについて、本開示は、いかなる特定の恩恵または利点を得ることにも限定されず、依存しない。
図6Aは、1つまたは複数の翼を胴体に取り付けるために使用することができる例示的翼桁構成を示す。単に一実施形態を示すために、本明細書では翼桁取付け機構が翼に関して記載されているが、同じ取付け機構を、それらに限定されないが、水平安定板または垂直安定板など、他の航空機構成要素にも使用することができることを理解されたい。示されているのは、前方桁610aおよび610bと、後方桁612aおよび612bとである。図5の翼508などの翼はその中に、本開示の範囲および添付特許請求の範囲を逸脱することなく、2本の桁より少ない桁を配置されていても、多い桁を配置されていてもよいことを理解されたい。たとえば、いくつかの実施形態では、翼弦に沿ってどこでも多様な位置(たとえば前方、中央、後方)に1本だけの桁を配置することができる。別の実施形態では、桁が3本以上であり得る。本開示は、いかなる特定の数の桁にも限定されないし、依拠もしない。
前方桁610aおよび610bは、それぞれ楕円開口614aおよび614b有する。後方桁612aおよび612bは、それぞれ楕円開口616aおよび616b有する。航空機の翼と胴体との間の角度変位に応じて、開口614a、bおよび616a、bは、外周および形状が変化し得、すなわち、焦点ならびに長短径が変化し得る。たとえば、桁をほぼ90度の角度で胴体に固定することができる直線翼航空機では、開口614a、bおよび/または616a、bを円形にすることができる。図6に示されるものなど、別の例では、前方桁610a、bまたは後方桁612a、bが、後退翼構成で取り付けられている。したがって、開口614a、bおよび/または開口616a、bは、航空機に内部空間を設け、胴体に外周で取り付けるために、形状がより楕円状になり得る。
構造剛性ならびに翼根モーメント対抗力を増すために、それに限定はされないが例として、前方桁610a、bをさらに後方桁612a、bに取り付けることができる。図6Aに示される例示的実施形態では、後方桁612bが、交差部618において前方桁610aに取り付けられ、同様に、後方桁612aが、交差部620において前方桁610bに取り付けられている。
図6Bは、様々な実施形態による翼桁および翼ストリンガの、胴体への取付けを示す。胴体セクション600に翼602および604が取り付けられている。いくつかの実施形態において以前に説明したように、翼602の翼ストリンガ606および翼604の翼ストリンガ608は向い合わせて、頂部ビーム630を使用して、胴体セクション600に結合することができる。円周方向ストリンガ628など、1つまたは複数の胴体ストリンガを、胴体セクション600への構造的支持を行うために使用することができる。構造的支持を行い、翼602および/または604を胴体セクション600に取り付けるために、図6Aに例として説明したように、翼桁を使用することができる。
前方桁610aおよび610bは、楕円開口614aおよび614bを有し、後方桁612aおよび612bは、楕円開口616aおよび616bを有し、それぞれ(図6Aに示されるように)それら楕円は、胴体セクション600を取り囲むように形状設定され配置され、すなわち、胴体のほぼ外面近くの周上に位置を占めている。このように、前方桁610a、bおよび後方桁612a、bは、翼602および604の胴体セクション600への取付けを行うと共に、胴体セクション600に構造剛性を与えることもできる。図6Aで説明したように、航空機の翼と胴体との間の角度変位に応じて、開口614a、bおよび616a、bは、外周および形状が変化し得、すなわち、焦点ならびに長短径が変化し得る。たとえば、桁をほぼ90度の角度で胴体に固定することができる直線翼航空機では、開口614a、bおよび/または616a、bを円形にすることができる。図6に示されるものなど、別の例では、前方桁610a、bまたは後方桁612a、bが、後退翼構成で取り付けられている。したがって、開口614a、bおよび/または開口616a、bは、航空機に内部空間を設け、胴体に外周で取り付けるために、形状がより楕円状になり得る。
翼602の形状の形成を補助し、かつ、とりわけ、構造的支持を増すために、翼602は、リブ622をその中に配置することができる。本開示は、特定の利点または特徴を必要としないが、リブ622と前方桁610bおよび/または後方桁612bとは、1つまたは複数の桁を翼の1つまたは複数のリブに機械的に取り付けることにより、前方桁610a、bと後方桁612a、bとの間のリード/ラグ曲げの安定化の助けになり得る。本開示の様々な実施形態が、上方および下方外板面(図示せず)の安定化を助けることができ、また、それらの構成を一体のアセンブリに統合するのを助けることができ、それによって、そのアセンブリが単一のユニットとして働き様々な恩恵を得ることができる。たとえば、本開示の様々な実施形態が、翼に掛かる力が曲げの1次モードで翼を座屈させる領域または位置を減少させ、または無くすのを助けることができ、それによって、場合によっては、翼の座屈の可能性を減少させる。本開示は、いかなる特定の数のリブにも限定されないし、依拠もしないことに留意されたい。翼のリブの数は、特定の荷重要件、および特定の翼の構造様式に応じて変化し得る。その一例が、図6Bに示されている。図6Bでは、前方桁610bが、第1の交差部620でリブ622に固定され、後方桁612bが、第2の交差部624でリブ622に固定されている。
さらに、一方の翼の翼桁を反対側の翼のリブに固定させることが有利になり得る。その一例が図6に示されている。図6では、翼604の後方桁612aが、交差部620でリブ622に固定されているところが示されている。これにより、他の利点にも増して、航空機の構造的安定性を向上させることができる。本開示は、いかなる特定の利点にも限定されず、いかなる特定の動作理論にも依存しないが、前方桁610bおよび後方桁612aをリブ622に固定することによって、ウィングボックスなどの支持構造を追加せずに、構造剛性の向上を実現することができる。前方桁610bおよび後方桁612bのような外周に取り付けられた桁と、実施形態によっては、反対側の翼にそれらの相手方とを使用することによって、ウィングボックスの使用を不要にすることができる。
望ましくまたは必要なら、交差部620でリブ622にやはり取り付けられる、横断部材626など、追加の支持構造(第3、第4などの翼桁)を使用することによって、追加の構造支持を実現することができる。本開示の範囲および添付特許請求の範囲から逸脱することなく、交差部620または622以外に、1つまたは複数の交差部を使用することができることに留意されたい。
図7は、本開示の様々な実施形態を使用する航空機に作用する可能性のある力を示す説明図である。胴体700に翼702および704が取り付けられている。飛行中、胴体700ならびに翼702および704の重量は、翼702および704によって、実質的に担持されている。航空機の揚力は、翼702および704に、上向きの力706および708をそれぞれ生じる。上向きの力706と708とは、反対方向のトルクを胴体700に与える。このトルクが、胴体700の下部に沿う引張力710と、胴体700の上部に沿う圧縮力712とを生じる。実施形態によっては、翼702および/または704の翼桁(図示せず)が胴体700に外周上で取り付けられているので、引張力710が、圧縮力712によって打ち消され、その逆も同様である。このように、実施形態によっては、回転力714および718のような回転力は、同等の対向する回転力によって部分的または完全に打ち消すことができる。したがって、実施形態によっては、翼の様々な荷重は、航空機のフレームに入って反作用を受け得る。
さらに、本明細書に開示されている様々な実施形態は、従来の航空機の構造様式より良好に動的飛行荷重を吸収する能力をもたらすことができる。航空機は、飛行中も飛行していないときも共に、それらに限定されないが、胴体の加圧および航空機の翼の撓みを含めて、様々な要因によって生じる荷重状態および無荷重状態を経験する。図7の構成では、航空機が、動的飛行荷重を航空機の胴体部分の複数の外周ストリンガで受けることを可能にすることができる。動的飛行荷重を受けるに応じて、動的飛行荷重に対応する引張力または圧縮力が、胴体部分を囲む周上に、胴体部分の長手方向軸に実質的に垂直に分布し得る。図2のストリンガ112のような円周方向ストリンガは、航空機が飛行状態から飛行していない状態に移ったとき、望ましい方向に撓むように構成することができる。
次いで図8に移ると、航空機を強化する例示的手順800が詳細に説明されている。別途示されない限り、実行される工程が、図に示され本明細書に記載されているものよりも多くても少なくてもよいことを理解されたい。さらに、別途示されない限り、これらの工程は、本明細書に記載されているものとは異なる順序で実施することもできる。さらに、別途示されない限り、図に示された特定の構成要素または特徴は、単に説明のためであり、手順800または特定の工程を、その示された構成要素または特徴に限定しようとする意図を表すものではない。
手順800は、工程802で始まり、その工程では、内面を有する外板204を形成する。実施形態によっては、外板は、第1の軸X−Yに沿って長手方向に延在する。工程802から、手順800は工程804に続き、工程804によって、複数の円周方向ストリンガ112を形成する。実施形態によっては、円周方向ストリンガ112は、円周方向に配向され、実質的に互いに平行である。さらに別の実施形態では、円周方向ストリンガ112は、上端キャップ308およびウェブ部分306を有する円周方向ブレードストリンガ312から構成される。別の実施形態では、円周方向ストリンガ112は、上部部分414a、bおよび底部部分418a、bを有する円周方向波形ストリンガ412である。
手順800は、工程804から工程806へ続き、工程806では、少なくとも一部の円周方向ストリンガ112の第1の端部を少なくとも一部の円周方向ストリンガ112の第2の端部に取り付けることができる。それらに限定されないが、熱溶接およびリベットを含めて、様々な取付け方法を用いることができる。工程808で例として開示されているように、円周方向ストリンガ112は、それらに限定されないがキールビーム110または頂部ビーム210を含めて、航空機の様々な構成要素に取り付けることができるので、本開示が、円周方向ストリンガ112の一方の端部をもう一方の端部に取り付けること、またはいかなる特定の製造/取付け方法にも限定されないことも理解されたい。
手順800は、工程806から工程808に続き、工程808では、少なくとも一部の円周方向ストリンガ112を、キールビーム110または頂部ビーム210などのビームに取り付ける。それらに限定されないが、熱溶接およびリベットを含めて、様々な取付け方法を用いることができる。さらに、それに限定されないが側方ビーム212を含めて、他のビームを使用することができることを理解されたい。
手順800は、工程808から工程810に続き、工程810では、外板204の少なくとも一部分を、少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガ112に結合し、その場合、それら少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガ112が第1の軸X−Yに直角に整列するようにする。それらに限定されないが、熱溶接およびリベットを含めて、様々な取付け方法を用いることができる。
実施形態によっては、外板204を円周方向ストリンガ112に結合する前に、1つまたは複数の翼(または他の航空機構成要素)を胴体に取り付けることが有効であり得る。したがって、工程810の前に、1つまたは複数の翼、たとえば翼602を胴体セクション600に取り付けることが望ましくまたは必要な場合、手順800は、工程808から工程812へ続けることができ、工程812では、複数の翼ストリンガ606を、翼外板の内面に結合する。実施形態によっては、翼ストリンガ606を、円周方向ストリンガ112と整列するように位置を合わせることができる。さらに別の実施形態では、翼ストリンガを、1つまたは複数の円周方向ストリンガ112の間に配置することができる。たとえば、それに限定はされないが、円周方向ストリンガ112が、円周方向波形ストリンガ412からなる場合、上部部分414a、b間の底部部分418a、bに1つまたは複数の円周方向波形ストリンガ412を配置することができる。別の例では、それには限定はされないが、1つまたは複数の翼ストリンガ114または翼ストリンガ116を、上端キャップ308およびウェブ部分306を有するブレードストリンガ312間の空間に配置することができ、それによって、ブレードストリンガ312が円周方向ブレードストリンガ312の上端キャップ308間の空間に配置される。
手順800は、工程812から工程814に続くことができ、工程814では、開口614a、614b、616a、および616bをそれぞれ有する1つまたは複数の翼桁610a、610b、612a、および612bを、胴体セクション600の外周に配置し取り付ける。本開示によるいくつかの実施形態では、1つまたは複数の翼桁610bおよび612bを使用して、従来のウィングボックスを必要とせずに、翼602を胴体セクション600に固定することができる。同じ取付け工程814を、それらに限定されないが翼、水平安定板、または垂直安定板など、他の航空機構成要素に用いることができることを理解されたい。翼602と、翼が取り付けられる胴体セクション600との間の角度変位に応じて、桁の開口614a、614b、616a、および616bは、周長および形状において変化し得る。翼602はその中に、本開示の範囲および添付特許請求の範囲を逸脱することなく、2つの桁より少ない桁を配置されていても、多い桁を配置されていてもよいことを理解されたい。手順800は、工程814から工程816に続くことができ、工程816では、既に行われていなければ、翼外板を、翼桁610a、610b、612a、および612b、ならびに翼ストリンガ606に結合する。実施形態によっては、翼外板は、胴体セクション600を蔽う外板と一体にし、それに連続させ、またはそれと同一の外板にすることができることに留意されたい。
さらに、本開示は、以下の条項による実施形態を含む。
条項1: 航空機の胴体内部に配置され、航空機の長手方向軸に実質的に直角に構成された複数の円周方向ストリンガと、
複数の円周方向ストリンガに結合された外板と
を備える航空機。
条項2: 少なくとも1つのビームが長手方向軸にほぼ平行に配置されている、条項1に記載の航空機。
条項3: ビームがキールビームまたは頂部ビームである、条項2に記載の航空機。
条項4: 外板の少なくとも一部分がビームに取り付けられている、条項2に記載の航空機。
条項5: 外板が複合材料を含む、条項1に記載の航空機。
条項6: 複合材料が、炭素繊維強化型複合材または炭素繊維強化型熱可塑性複合材を含む、条項5に記載の航空機。
条項7: 少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガが、外板の内面の少なくとも一部分に熱プロセスによって接着されている、条項5に記載の航空機。
条項8: 複数の円周方向ストリンガが、連続する波形パターンを有する波形ストリンガを含む、条項1に記載の航空機。
条項9: 連続する波形パターンが、一連の次々と連なる隆起部および谷部を備える、条項8に記載の航空機。
条項10: 複数の円周方向ストリンガが、複数の円周方向ブレードストリンガを含む、条項1に記載の航空機。
条項11: 円周方向ブレードストリンガが、上端キャップおよびウェブ部分を備える、条項10に記載の航空機。
条項12: 円周方向ブレードストリンガが、大文字Tの形状をしている、条項11に記載の航空機。
条項13: 複数の円周方向ストリンガが、胴体のキールビームまたは頂部ビームに取り付けられている、条項1に記載の航空機。
条項14: 胴体外板の内面に結合され、第1の軸に実質的に直角に配置された複数の円周方向ストリンガであって、胴体外板が第1の軸に沿って長手方向に延在する、円周方向ストリンガ、および
第1の軸にほぼ平行に配置された少なくとも1つのビーム
を備える胴体と、
内面、胴体に隣接する第1の端部、および第1の端部に対して遠位の第2の端部を有し、ほぼ直線状の第2の軸に沿って第1の端部から第2の端部まで延在する翼外板、ならびに
翼外板の内面に結合され、第2の軸にほぼ平行に配置された複数の翼ストリンガ
を備える翼と
を具備し、
複数の翼ストリンガが、複数の円周方向ストリンガに実質的に整列する、航空機。
条項15: ビームがキールビームまたは頂部ビームである、条項14に記載の航空機。
条項16: 外板の少なくとも一部分がビームに取り付けられている、条項14に記載の航空機。
条項17: 外板が複合材料を含む、条項14に記載の航空機。
条項18: 複合材料が、炭素繊維強化型複合材または炭素繊維強化型熱可塑性複合材を含む、条項14に記載の航空機。
条項19: 少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガが、外板の内面の一部分に熱プロセスによって接着されている、条項14に記載の航空機。
条項20: 複数の円周方向ストリンガが、連続する波形パターンを有する波形ストリンガを含む、条項14に記載の航空機。
条項21: 連続する波形パターンが、一連の次々と連なる隆起部および谷部を備える、条項20に記載の航空機。
条項22: 複数の円周方向ストリンガが、複数の円周方向ブレードストリンガを含む、条項14に記載の航空機。
条項23: 円周方向ブレードストリンガが、上端キャップおよびウェブ部分を備える、条項22に記載の航空機。
条項24: 円周方向ブレードストリンガが、大文字Tの形状をしている、条項23に記載の航空機。
条項25: 少なくとも一部の複数の翼ストリンガがビームに取り付けられている、条項14に記載の航空機。
条項26: 少なくとも一部の複数の翼ストリンガが、第2の翼の少なくとも一部の複数の翼ストリンガに取り付けられている、条項14に記載の航空機。
条項27: 翼が、前方桁および後方桁を備える、条項14に記載の航空機。
条項28: 前方桁および後方桁が胴体に取り付けられている、条項27に記載の航空機。
条項29: 前方桁または後方桁が、後退翼構成を形成する角度で胴体に取り付けられている、条項28に記載の航空機。
条項30: 翼が、少なくとも一部の翼ストリンガに結合された少なくとも1つのリブをさらに備える、条項14に記載の航空機。
条項31: 航空機の胴体を強化する方法であって、
航空機胴体の長手方向軸に沿って複数の円周方向ストリンガを配置することであって、複数の円周方向ストリンガが、互いに実質的に平行になり、長手方向軸に実質的に直角になるように、複数の円周方向ストリンガを配置することと、
少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガをビームに取り付けることと、
複数の円周方向ストリンガに胴体の外板を取り付けることと
を含む方法。
条項32: 複数の翼ストリンガが航空機胴体に取り付けられる、条項31に記載の方法。
条項33: 胴体外板の少なくとも一部分がビームに取り付けられる、条項31に記載の方法。
条項34: ビームがキールビームまたは頂部ビームである、条項31に記載の方法。
条項35: 胴体外板が複合材料を含む、条項31に記載の方法。
条項36: 複合材料が、炭素繊維強化型複合材または炭素繊維強化型熱可塑性複合材を含む、条項35に記載の方法。
条項37: 胴体外板の少なくとも一部分を少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガに結合することが、胴体外板の少なくとも一部分を少なくとも一部の複数の円周方向ストリンガに熱接着することを含む、条項31に記載の方法。
条項38: 複数の円周方向ストリンガが、連続する波形パターンを有する波形ストリンガを含む、条項31に記載の方法。
条項39: 連続する波形パターンが、一連の次々と連なる隆起部および谷部を備える、条項38に記載の方法。
条項40: 複数の円周方向ストリンガが、複数の円周方向ブレードストリンガを含む、条項31に記載の方法。
条項41: 円周方向ブレードストリンガが、上端キャップおよびウェブ部分を備える、条項40に記載の方法。
条項42: 円周方向ブレードストリンガが、大文字Tの形状をしている、条項41に記載の方法。
条項43: 翼の前方桁および後方桁を航空機胴体に結合することをさらに含む、条項31に記載の方法。
条項44: 後退翼構成を形成するために、長手方向軸に対してある角度で、前方桁または後方桁を航空機胴体に取り付けることをさらに含む、条項43に記載の方法。
条項45: 航空機を取り囲むように寸法設定され、形状設定された楕円開口を有する桁と、
桁に結合された内面を有する翼外板と
を備える翼。
条項46: 翼外板の内面に結合された複数の翼ストリンガをさらに備える、条項45に記載の翼。
条項47: 複数の翼ストリンガが、航空機の胴体セクションの複数の円周方向ストリンガに実質的に整列する、条項46に記載の翼。
条項48: 桁が、前方桁および後方桁を含む、条項45に記載の翼。
条項49: 翼の前方桁が、第2の翼の後方桁に結合されている、条項48に記載の翼。
条項50: 翼の後方桁が、第2の翼の前方桁に結合されている、条項49に記載の翼。
条項51: 第3の桁が、翼のリブおよび第2の翼のリブに取り付けられる、条項50の翼。
条項52: 桁が、後退翼構成を形成する角度で航空機の胴体に取り付けられるように構成されている、条項45の翼。
条項53: 楕円開口の焦点が、航空機の胴体と翼との間の角度変位に応じて変更される、条項45に記載の翼。
条項54: 翼が、少なくとも1つのリブをさらに備える、条項45に記載の翼。
上記に基づき、垂直に配向された円周方向ストリンガを用いて航空機の様々な構成要素を強化する技法が、本明細書に提示されたことを理解されたい。上記の主題は、単に例示として提供されたものであり、限定するものとして解釈すべきではない。添付特許請求に範囲に示されている本開示の真の主旨および範囲から逸脱することなく、例示され説明された例示的実施形態および適用例に従わずに、本明細書に記載された主題に様々な修正および変更を加えることができる。
100 航空機
102 胴体
104 胴体の前方部分
106 胴体の後方部分
108a 翼
108b 翼
110 キールビーム
112 円周方向ストリンガ
112a 円周方向ストリンガ
112b 円周方向ストリンガ
112c 円周方向ストリンガ
113 支持部材
114 翼ストリンガ
114a 翼ストリンガ
114b 翼ストリンガ
116 翼ストリンガ
116a 翼ストリンガ
116b 翼ストリンガ
202 胴体セクション
204 外板
206 第1の端部
208 第2の端部
210 頂部ビーム
212 側方ビーム
214 翼セクション
216 胴体セクション、後方セクション
218 胴体セクション
220 継目帯
302 胴体
304 外板
306 ウェブ部分
308 上端キャップ
312 円周方向ブレードストリンガ
312a 円周方向ブレードストリンガ
312b 円周方向ブレードストリンガ
312c 円周方向ブレードストリンガ
402 胴体
404 外板
412 円周方向波形ストリンガ
412a 円周方向波形ストリンガ
412b 円周方向波形ストリンガ
414a 上部部分
414b 上部部分
418a 底部部分
418b 底部部分
420 一部分
502 胴体
508 翼
512 円周方向ストリンガ
512a 円周方向ストリンガ
512b 円周方向ストリンガ
514 底部部分
516 翼ストリンガ
516a 翼ストリンガ
600 胴体セクション
602 翼
604 翼
606 翼ストリンガ
608 翼ストリンガ
610a 前方桁
610b 前方桁
612a 後方桁
612b 後方桁
614a 楕円開口
614b 楕円開口
616a 楕円開口
616b 楕円開口
618 交差部
620 第1の交差部
622 リブ
624 第2の交差部
626 横断部材
628 円周方向ストリンガ
630 頂部ビーム
700 胴体
702 翼
704 翼
706 上向きの力
708 上向きの力
710 引張力
712 圧縮力
714 回転力
718 回転力
XY 長手方向軸

Claims (19)

  1. 複数の円筒状胴体セクション(202、216、218、600)からなる航空機(100)の胴体(102、402、502、700)内部に配置され、前記航空機(100)の長手方向軸に実質的に直角に構成され、連続する波形パターンを有する複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)と、
    前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に結合された外板(204、404)と
    を備え、
    前記複数の円周方向波形ストリンガのそれぞれが、底部部分と連なった上部部分を有し、当該底部部分は、隣接した前記円周方向波形ストリンガの隣接する前記上部部分と連なっており、
    前記外板は、前記複数の円周方向波形ストリンガそれぞれの前記上部部分と結合されている航空機(100)。
  2. 前記長手方向軸にほぼ平行に配置された少なくとも1つのビーム(110、210、212、630)をさらに備え、前記ビーム(110、210、212、630)がキールビーム(110)または頂部ビーム(210、630)である、請求項1に記載の航空機(100)。
  3. 前記外板(204、404)が複合材料を含む、請求項1または2のいずれかに記載の航空機(100)。
  4. 少なくとも一部の前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)が、前記外板(204、404)の内面の少なくとも一部分に熱プロセスによって接着されている、請求項1ないしのいずれか一項に記載の航空機(100)。
  5. 前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)が、前記胴体(102、402、502、700)のキールビーム(110)または頂部ビーム(210、630)に取り付けられている、請求項1ないしのいずれか一項に記載の航空機(100)。
  6. 前記胴体(102、402、502、700)が、
    前記外板(204、404)の内面に結合され、前記長手方向軸に実質的に直角に配置された複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)であって、前記外板(204、404)が前記長手方向軸に沿って長手方向に延在する、円周方向波形ストリンガ(112、512、628)と、
    前記長手方向軸にほぼ平行に配置された少なくとも1つのビーム(110、210、212、630)と
    を備え、
    前記航空機(100)の翼(108、508、602、604、702、704)が、
    内面、前記胴体(102、402、502、700)に隣接する第1の端部、および前記第1の端部に対して遠位の第2の端部を有し、ほぼ直線の第の軸に沿って前記第1の端部から前記第2の端部まで延在する翼外板と、
    前記翼外板の前記内面に結合され、前記第の軸にほぼ平行に配置された複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)と
    を備え、
    前記複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)が、前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に実質的に整列する、
    請求項1に記載の航空機(100)。
  7. 少なくとも一部の前記複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)が、前記翼(108、508、602、604、702、704)の内の一部である第2の翼(108b、602、704)の少なくとも一部の前記複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)に取り付けられている、請求項に記載の航空機(100)。
  8. 前記翼(108、508、602、604、702、704)が、前記胴体(102、402、502、700)に取り付けられた前方桁(610)および後方桁(612)を備える、請求項またはに記載の航空機(100)。
  9. 前記前方桁(610)または前記後方桁(612)が、後退翼構成を形成する角度で前記胴体(102、402、502、700)に取り付けられている、請求項に記載の航空機(100)。
  10. 前記翼(108、508、602、604、702、704)が、少なくとも一部の前記翼ストリンガ(114、116、516、606、608)に結合された少なくとも1つのリブ(622)をさらに備える、請求項ないしのいずれか一項に記載の航空機(100)。
  11. 複数の円筒状胴体セクション(202、216、218、600)からなる航空機の胴体(102、402、502、700)を強化する方法であって、
    記胴体(102、402、502、700)の長手方向軸に沿って、連続する波形パターンを有する複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)を配置することであって、前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)が、互いに実質的に平行になり、前記長手方向軸に実質的に直角になるように、且つ、前記円周方向波形ストリンガのそれぞれが、底部部分と連なった上部部分を有し、当該底部部分は、隣接した前記円周方向波形ストリンガの隣接する前記上部部分と連なるように、前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)を配置することと、
    少なくとも一部の前記円周方向波形ストリンガ(112、512、628)をビーム(110、210、212、630)に取り付けることと、
    前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に胴体外板(204、404)を取り付けることであって、前記胴体外板は、前記複数の円周方向波形ストリンガそれぞれの前記上部部分と結合される、取り付けることと
    を含む方法。
  12. 翼(108、508、602、604、702、704)が前方桁(610)および後方桁(612)と、前記桁(610、612)に結合された内面を有する翼外板を有し、
    複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)を前記翼外板に取り付けることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記胴体外板(204、404)の少なくとも一部分を少なくとも一部の前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に結合することが、前記胴体外板(204、404)の少なくとも一部分を少なくとも一部の前記複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に熱接着することを含む、請求項11または12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記前方桁(610)および前記後方桁(612)を前記胴体(102、402、502、700)に結合することをさらに含む、請求項11ないし13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 後退翼構成を形成するために、前記長手方向軸に対してある角度で、前記前方桁(610)または前記後方桁(612)を取り付けることをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記前方桁(610)または後方桁(612)の少なくとも1つが、前記胴体(102、402、502、700)を取り囲むように寸法設定され形状設定された楕円開口(614、616)を有する、
    請求項14に記載の方法。
  17. 前記複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)が、胴体セクション(202、216、218、600)の複数の円周方向波形ストリンガ(112、512、628)に実質的に整列する、請求項12に記載の方法。
  18. 前記楕円開口の焦点が、前記胴体と前記翼との間の角度変位に応じて変更される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記複数の翼ストリンガ(114、116、516、606、608)が、隣接する前記円周方向波形ストリンガ(112、512、628)間の底部部分内に配置される、請求項ないし10のいずれか一項に記載の航空機(100)。
JP2013242978A 2012-11-26 2013-11-25 垂直統合式ストリンガ Active JP6628955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/685,024 2012-11-26
US13/685,024 US9145197B2 (en) 2012-11-26 2012-11-26 Vertically integrated stringers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111437A JP2014111437A (ja) 2014-06-19
JP6628955B2 true JP6628955B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=49674157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242978A Active JP6628955B2 (ja) 2012-11-26 2013-11-25 垂直統合式ストリンガ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9145197B2 (ja)
EP (1) EP2772427B1 (ja)
JP (1) JP6628955B2 (ja)
KR (1) KR102066754B1 (ja)
CN (1) CN103832575B (ja)
AU (1) AU2013251284B2 (ja)
BR (1) BR102013030182B1 (ja)
CA (1) CA2831571C (ja)
RU (1) RU2649839C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8960604B1 (en) * 2011-09-07 2015-02-24 The Boeing Company Composite fuselage system with composite fuselage sections
US9527575B2 (en) * 2012-11-26 2016-12-27 The Boeing Company Multi-box wing spar and skin
GB2544252B (en) 2014-04-24 2018-09-12 Bae Systems Plc Machining fixture production
AU2015250687B2 (en) 2014-04-24 2018-10-04 Bae Systems Plc Assembly tool production
GB2527889B (en) 2014-04-24 2017-06-21 Bae Systems Plc Airframe production
WO2015162406A2 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Bae Systems Plc Production of airframe components
WO2015162403A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Bae Systems Plc Aircraft airframe assembly
WO2015162400A2 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Bae Systems Plc Object production
CN104408238B (zh) * 2014-11-11 2017-06-06 上海宇航系统工程研究所 一种桁式半硬壳结构轴压稳定性的数值分析方法
GB2532451B (en) 2014-11-19 2018-12-26 Bae Systems Plc Object production
CN105173053B (zh) * 2015-09-21 2017-05-17 北京临近空间飞行器系统工程研究所 一种全碳‑碳复合材料翼连接结构
WO2018203191A1 (en) * 2017-05-01 2018-11-08 Bombardier Inc. Aircraft wing unit with upper wing skin defining pressure floor
EP3619108B1 (en) * 2017-05-01 2022-11-02 Bombardier Inc. Aircraft wing-to-fuselage interface permitting positional adjustment
US10773787B2 (en) 2017-06-14 2020-09-15 The Boeing Company Wing-to-fuselage joints and aircraft including the same
US10766598B2 (en) * 2017-06-14 2020-09-08 The Boeing Company Wing-to-fuselage joints and aircraft including the same
EP3486171B1 (en) 2017-11-20 2020-02-05 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH Braced wing aircraft
CN108657414B (zh) * 2018-05-15 2020-12-11 北京航空航天大学 一种无人机中央翼、外翼与尾撑的连接装置与连接方法
EP3584152B1 (en) * 2018-06-19 2023-06-07 Airbus Operations, S.L.U. Method for manufacturing a multi-spar box with a continuous skin upper shell of a tail cone section for a rear end of an aircraft and a composite assembly
EP3623287B1 (en) * 2018-09-17 2021-03-24 Safran Landing Systems UK Limited Aircraft landing gear component
CN109592003B (zh) * 2018-11-05 2022-04-19 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种带长桁、对接耳片整体复合材料翼面壁板结构
CN111453004B (zh) * 2019-01-21 2024-09-17 江苏天鸟高新技术股份有限公司 含翼梁支撑框预制体
EP3715241A1 (en) 2019-03-28 2020-09-30 Airbus Operations GmbH A stiffened structural component for an aircraft
CN111591433B (zh) * 2019-11-12 2021-10-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种柔性蒙皮及其制备方法和应用
US11806948B2 (en) * 2019-12-12 2023-11-07 The Boeing Company Method of forming flyaway stringer end caps
CN113428346B (zh) * 2021-06-16 2022-05-10 中国人民解放军总参谋部第六十研究所 一种基于h型翼梁增强的复合材料整体尾翼、制造方法及成型模具

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1875651A (en) * 1930-05-29 1932-09-06 William E Phelan Aerofoil section
US2500015A (en) * 1945-02-02 1950-03-07 Bendix Aviat Corp Frame structure for airplanes
GB778684A (en) * 1952-12-16 1957-07-10 Bristol Aircraft Ltd Improvements in or relating to methods of jointing surfaces by heat-hardenable resins
US3023860A (en) * 1957-03-18 1962-03-06 Floyd P Ellzey Body construction
US2997262A (en) * 1960-01-21 1961-08-22 Gen Dynamics Corp Aircraft wing structure
SU361117A1 (ru) * 1970-07-06 1972-12-07 Специальное конструкторское бюро института механики Украинской ССР Способ изготовления трехслойных конструкций с сотовым заполнителем
US4198018A (en) 1978-03-13 1980-04-15 The Boeing Company Blended wing-fuselage frame made of fiber reinforced resin composites
RU2038265C1 (ru) * 1991-07-30 1995-06-27 Валентин Илдарович Халиулин Многослойная панель
GB9213211D0 (en) 1992-06-20 1992-08-05 British Aerospace Aircraft manufacture
US5348602A (en) 1993-06-08 1994-09-20 General Electric Company Method for making a bonded laminated article bend portion
CN1204288A (zh) * 1995-12-15 1999-01-06 波音公司 多用途通用机体基本结构的飞机
RU2103200C1 (ru) * 1996-10-29 1998-01-27 Акционерное общество "Центр перспективных разработок" Акционерного общества "Центральный научно-исследовательский институт специального машиностроения" Несущая труба-оболочка из композиционных материалов
US6513757B1 (en) 1999-07-19 2003-02-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Wing of composite material and method of fabricating the same
US6889937B2 (en) * 1999-11-18 2005-05-10 Rocky Mountain Composites, Inc. Single piece co-cure composite wing
US7681835B2 (en) * 1999-11-18 2010-03-23 Rocky Mountain Composites, Inc. Single piece co-cure composite wing
FR2817608B1 (fr) * 2000-12-04 2004-11-05 Eads Airbus Sa Poutre composite a initiateur de rupture integre et fuselage d'aeronef integrant de telles poutres
US6478253B1 (en) * 2001-04-20 2002-11-12 The Boeing Company Airframe having area-ruled fuselage keel
US9302427B2 (en) * 2005-03-31 2016-04-05 The Boeing Company Aeropspace structure including composite beam chord clamped between reinforcement plates
US7410352B2 (en) * 2005-04-13 2008-08-12 The Boeing Company Multi-ring system for fuselage barrel formation
GB2428417B (en) 2005-10-27 2007-09-12 Hal Errikos Calamvokis Aircraft fuselage structure
US9359061B2 (en) * 2005-10-31 2016-06-07 The Boeing Company Compliant stiffener for aircraft fuselage
RU2381955C2 (ru) * 2006-02-20 2010-02-20 Ниаз Ирекович Акишев Панель криволинейной формы и способ ее изготовления
DE102006016756A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-11 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugrumpf mit kreisbogenförmiger Außenkontur
RU2448865C2 (ru) * 2007-01-29 2012-04-27 Эйрбас Оперейшнз, С.Л. Силовой шпангоут летательного аппарата, изготовленный из композитного материала
CN101715411A (zh) * 2007-01-29 2010-05-26 空客运营有限公司 由复合材料制备的飞行器负载框架
WO2008102278A2 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Michael Yavilevich Multi deck aircraft
DE102007019692B4 (de) * 2007-04-26 2011-06-01 Airbus Operations Gmbh Flügel-Rumpf-Sektion eines Flugzeugs
RU2384460C2 (ru) * 2008-05-15 2010-03-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны РФ Сетчатая оболочка в виде тела вращения из композиционных материалов
FR2933066B1 (fr) * 2008-06-26 2010-09-10 Airbus France Element de fuselage d'aeronef
US8079549B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-20 EMBRAER—Empresa Brasileira de Aeronautica S.A. Monolithic integrated structural panels especially useful for aircraft structures
DE102010018932B4 (de) 2010-04-30 2013-06-13 Airbus Operations Gmbh Umfangsversteifung für einen Luftfahrzeugrumpf

Also Published As

Publication number Publication date
CN103832575B (zh) 2017-07-28
CA2831571A1 (en) 2014-05-26
BR102013030182B1 (pt) 2022-01-18
KR102066754B1 (ko) 2020-01-15
AU2013251284A1 (en) 2014-06-12
KR20140067901A (ko) 2014-06-05
US9145197B2 (en) 2015-09-29
CN103832575A (zh) 2014-06-04
EP2772427A1 (en) 2014-09-03
JP2014111437A (ja) 2014-06-19
RU2649839C2 (ru) 2018-04-04
RU2013149494A (ru) 2015-05-20
BR102013030182A2 (pt) 2014-10-07
AU2013251284B2 (en) 2017-06-15
EP2772427B1 (en) 2017-05-10
US20140145031A1 (en) 2014-05-29
CA2831571C (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628955B2 (ja) 垂直統合式ストリンガ
EP2317124B1 (en) Wind turbine blade
US8177514B2 (en) Wind turbine blade
EP2371706B1 (en) Torsion box with rib fitting
JP5808111B2 (ja) 航空機用複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
CN101573268B (zh) 肋柱
EP2822852B1 (en) Bonded splice joint
EP2139761B1 (en) Methods and systems for composite structural truss
JP5308533B2 (ja) 複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
EP2810869B1 (en) Lower joints between outboard wing boxes and center wing sections of aircraft wing assemblies
JP5818715B2 (ja) 複合構造体
EP2735503B1 (en) Modular structural assembly
US8899522B2 (en) Aircraft fuselage with high strength frames
JP6930876B2 (ja) 航空機翼及び当該航空機翼を含む航空機
JP2012162147A5 (ja)
EP2332830B1 (en) Aircraft reaction link
EP3608218B1 (en) Elongate structures, structural assemblies with elongate structures, and methods for supporting a structural load
CA2767945A1 (en) A shell segment for the purpose of manufacturing a fuselage cell section for a fuselage cell of an aeroplane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180822

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250