JP6628313B2 - フィルタベント装置 - Google Patents
フィルタベント装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6628313B2 JP6628313B2 JP2016118794A JP2016118794A JP6628313B2 JP 6628313 B2 JP6628313 B2 JP 6628313B2 JP 2016118794 A JP2016118794 A JP 2016118794A JP 2016118794 A JP2016118794 A JP 2016118794A JP 6628313 B2 JP6628313 B2 JP 6628313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter vent
- filter
- vent device
- ionic liquid
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
Description
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、放射性物質を除去するためのフィルタベント装置であって、内部にスクラビング水および放射性物質除去用のフィルタを有するフィルタベント容器と、原子炉格納容器に連結したベント配管と、一端が前記ベント配管に連結され、他端が前記フィルタベント容器内の前記スクラビング水内に導入された入口配管と、前記フィルタベント容器内の前記フィルタに連結する出口配管と、前記フィルタベント装置内に配置され、有機よう素を捕集することが可能な不揮発性の液体と、を備え、前記不揮発性液体は、イオン液体であることを特徴とする。
図1は本発明の実施例1のフィルタベント装置の構成を示す模式図である。
本発明の実施例2のフィルタベント装置を図2を用いて説明する。図1と同じ構成には同一の符号を示し、説明は省略する。以下の実施例においても同様とする。
本発明の実施例3のフィルタベント装置を図3を用いて説明する。
本発明の実施例4のフィルタベント装置を図4を用いて説明する。
本発明の実施例5のフィルタベント装置を図5および図6を用いて説明する。
本発明の実施例6のフィルタベント装置を図7を用いて説明する。
本発明の実施例7のフィルタベント装置を図8を用いて説明する。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
2…スクラビング水
3,3B,3D,3E,3F…不揮発性液体
4…格納容器
4A…原子炉圧力容器
5,6…隔離弁
7…ドライウェルベント配管
8…ウェットウェルベント配管
9…入口配管
10…金属フィルタ
11…出口配管
12…排気筒
13…流路絞り板
14…混合型スクラビング水
15A,15B…有機よう素捕集容器
16…流路板
17…多孔板
18…保管容器
19…注入配管
20…弁
30,30A,30B,30C,30D,30E,30F…フィルタベント装置
31…ドライウェル
32…ウェットウェル
Claims (12)
- 放射性物質を除去するためのフィルタベント装置であって、
内部にスクラビング水および放射性物質除去用のフィルタを有するフィルタベント容器と、
原子炉格納容器に連結したベント配管と、
一端が前記ベント配管に連結され、他端が前記フィルタベント容器内に導入された入口配管と、
前記フィルタベント容器内の前記フィルタに連結する出口配管と、
前記フィルタベント装置内に配置され、有機よう素を捕集することが可能な不揮発性の液体と、を備え、
前記不揮発性液体は、イオン液体である
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合せず、前記スクラビング水の上層部に位置する
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項2に記載のフィルタベント装置において、
前記フィルタベント容器は、前記スクラビング水の上層部に、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触時間を増加させるための流路絞り板を有する
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合せず、前記スクラビング水の下層部に位置する
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合している
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体が収納された収納容器を更に備えた
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項6に記載のフィルタベント装置において、
前記収納容器は、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触を増加させるための多孔板と、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触時間を増加させるための流路板または螺旋板とを有する
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項6に記載のフィルタベント装置において、
前記収納容器は、前記フィルタベント容器の外に設置された
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、常温・常圧で液相であり、かつ200℃以上でも液相である液体である
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、トリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウムクロリドである
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、または1−メチル−1−プロピルピロリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドである
ことを特徴としたフィルタベント装置。 - 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
前記イオン液体は、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヨージド、または1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロほう酸塩である
ことを特徴としたフィルタベント装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016118794A JP6628313B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | フィルタベント装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016118794A JP6628313B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | フィルタベント装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019215339A Division JP6851452B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | フィルタベント装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017223535A JP2017223535A (ja) | 2017-12-21 |
JP6628313B2 true JP6628313B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=60687961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016118794A Active JP6628313B2 (ja) | 2016-06-15 | 2016-06-15 | フィルタベント装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6628313B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6508405B1 (ja) | 2017-11-21 | 2019-05-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 絶縁導体および絶縁導体の製造方法 |
JP7223518B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2023-02-16 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 有機よう素捕集装置 |
JP2020094979A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法 |
JP7304470B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2023-07-06 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法 |
JP7470491B2 (ja) * | 2019-02-25 | 2024-04-18 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 有機よう素除去剤 |
JP2021025967A (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 株式会社東芝 | ベント設備、原子炉施設、およびベント方法 |
JP7373454B2 (ja) * | 2020-04-10 | 2023-11-02 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 有機よう素捕集装置 |
CN112185593A (zh) * | 2020-09-30 | 2021-01-05 | 中国核动力研究设计院 | 一种压差过滤式内置消氢处理装置及方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03215793A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Toshiba Corp | 原子炉格納容器 |
JPH07209488A (ja) * | 1994-01-18 | 1995-08-11 | Toshiba Corp | 放出放射能低減装置 |
KR0155342B1 (ko) * | 1995-06-02 | 1998-11-16 | 신재인 | 가열공기로 teda 증기를 발생하여 유동층흡착탑에서 teda 첨착활성탄 제조방법과 그 장치 |
JP2004333357A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Toshiba Corp | 原子炉格納容器 |
JP2008214329A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Tokyo Kasei Kogyo Kk | 新規ヨードベンゼン誘導体,およびそれを用いたカルボニル化合物のα−スルホニルオキシ化法 |
JP6093942B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2017-03-15 | 株式会社 環境浄化研究所 | 放射性液体の除染方法 |
JP5898018B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2016-04-06 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 原子炉格納容器のフィルタベント装置および原子炉格納容器 |
SE1451118A1 (sv) * | 2014-09-22 | 2016-03-23 | Westinghouse Electric Sweden | A method for cleaning contaminated gas |
-
2016
- 2016-06-15 JP JP2016118794A patent/JP6628313B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017223535A (ja) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6628313B2 (ja) | フィルタベント装置 | |
JP6876447B2 (ja) | 原子力発電プラント | |
JP6010631B2 (ja) | 原子力発電所からの有害排出ガスの濾過方法 | |
JP6134691B2 (ja) | 放射性物質を受動的にフィルタ処理するためのシステム | |
JP6851452B2 (ja) | フィルタベント装置 | |
KR101932199B1 (ko) | 격납 용기 내에서 방사선 분해 또는 열 분해에 의해 생성된 인화성 가스의 포집 장치 | |
TW517249B (en) | Nuclear power plant system and method of operating the same | |
JP6006807B2 (ja) | 産業用設備の排出ガスの濾過方法 | |
EP2942782B1 (en) | Salt filtration system and method of removing a radioactive material from a gas using the same | |
KR20140111334A (ko) | 산업 시설로부터의 가스 유출물의 여과 방법 | |
JP2015036685A5 (ja) | ||
JP7223518B2 (ja) | 有機よう素捕集装置 | |
JP2015036687A (ja) | 原子炉安全システムにおけるデブリ低減システム | |
JPH1194992A (ja) | 触媒式再結合器 | |
JP6284889B2 (ja) | 放射性物質除去フィルタ装置 | |
TWI748471B (zh) | 用於排出來自放射性材料之氣體之被動排氣裝置及用於儲存此種材料之圍阻容器 | |
JP2021167762A (ja) | 有機よう素捕集装置 | |
RU20401U1 (ru) | Устройство для очистки потоков парогазовых смесей, образующихся при сбросе избыточного давления из-под защитных оболочек атомных электростанций | |
Dalton et al. | An assessment of off-gas treatment technologies for application to thermal treatment of Department of Energy wastes | |
Willms et al. | Mathematical comparison of three tritium system effluent HTO cleanup systems | |
Prather | Test report for initial test of 6266 Building filter assemblies | |
Scott et al. | Technology of off-gas treatment for liquid-fed ceramic melters | |
Moore | Control technology for radioactive emissions to the atmosphere at US Department of Energy facilities | |
JP2022074625A (ja) | ヨウ素捕集装置及び原子力構造物 | |
Roles | Nuclear fuel reprocessing plant radioactive airborne effluents sources and treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6628313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |