JP6616701B2 - 包装箱 - Google Patents
包装箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6616701B2 JP6616701B2 JP2016018081A JP2016018081A JP6616701B2 JP 6616701 B2 JP6616701 B2 JP 6616701B2 JP 2016018081 A JP2016018081 A JP 2016018081A JP 2016018081 A JP2016018081 A JP 2016018081A JP 6616701 B2 JP6616701 B2 JP 6616701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- insertion hole
- walls
- packaging box
- bulging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 75
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 147
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 147
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 10
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
図1から図4は、第1実施形態に係る包装箱10を示す。この包装箱10は、ポスト投函できるように底壁12から蓋壁20A,20Bまでの寸法を薄型としたポストインケースである。本実施形態では、側壁14A,14Bの差込穴30に重畳壁22A,22Bの差込片35を容易に挿入できるようにして、包装箱10の封緘作業性を向上する。
蓋壁20A,20Bの先端中央には、係合部25A,25Bがそれぞれ設けられている。また、側壁14A,14Bには差込穴30が設けられ、重畳壁22A,22Bには差込片35が設けられている。蓋壁20A,20Bの係合部25A,25Bを互いに係合させ、側壁14A,14Bの差込穴30に重畳壁22A,22Bの差込片35を差し込むことで、包装箱10が封緘状態に維持されている。
図5から図7は第2実施形態の包装箱10を示す。図5及び図6に示すように、第2実施形態の包装箱10には、底壁12、側壁14A,14B、端壁16A,16B、折込壁18、蓋壁20A,20B、及び重畳壁22A,22Bが、第1実施形態と同様に形成されている。また、第2実施形態の蓋壁20A,20Bには、第1実施形態に示す係合部25A,25Bが形成されていない。また、側壁14A,14Bには、差込穴30の底壁12側に位置する係止縁31に、差込穴30内へ突出する突出片33が設けられている。
図8及び図9は第3実施形態の包装箱10を示す。この第3実施形態の包装箱10は、概ね第2実施形態と同様であり、側壁14A,14Bの先端に、蓋壁20A,20Bの内面に重畳配置される枠壁52が設けられている点で第2実施形態と相違する。
図10から図12は第4実施形態の包装箱10を示す。図10及び図11に示すように、第4実施形態の包装箱10では、上端開口を閉じる一対の蓋壁20A,20Bのうち、第2壁である蓋壁20Aに差込穴30が設けられているとともに、第4壁である蓋壁20Bに差込片35が設けられている。また、膨出用折曲部41は、第1壁である端壁16Aと蓋壁20Aの境界部分に形成する折曲線21に設けられている。なお、この包装箱10には、各実施形態に示す重畳壁22A,22Bが形成されていない。なお、端壁16Bは、蓋壁20Aに対して端壁16Aと対向する位置に隣接配置されている第3壁である。
図13から図15は第5実施形態の包装箱60を示す。この第5実施形態の包装箱60は、物品として細長い部品を収容するようにした部品箱である。この包装箱60は、各実施形態と同様に紙製の段ボールシートによって形成されるが、その肉厚はポストインケースより厚いもの(例えば2mm)が用いられている。
12…底壁
14A,14B…側壁
15…折曲線
16A,16B…端壁
17…折曲線
18…折込壁
19…折曲線
20A,20B…蓋壁
21…折曲線
22A,22B…重畳壁
22a…斜辺部
22b…底辺部
23…折曲線
25A,25B…係合部
26…係合溝
27…突部
30…差込穴
31…係止縁
32…側縁
33…突出片
35…差込片
36…係止溝
38…側壁主部
39…膨出部
40…主折曲部
41…膨出用折曲部
42…第1折線
43…第2折線
44…切断線
46…破断線
47…切断線
48…折曲線
50…スリット
51…係止突部
52…枠壁
53…折曲線
55…蓋壁主部
56…膨出部
58…端縁
60…包装箱
62…底壁
64A,64B…側壁
65…折曲線
66A,66B…端壁
67…折曲線
68A,68B…蓋壁
69…折曲線
70A,70B…係止壁
71…折曲線
75…差込穴
76…係止縁
77…端縁
80…差込片
81…折曲線
82…側辺部
83…切欠部
85A,85B…主折曲部
86A,86B…膨出用折曲部
87A,87B…第1折線
88A,88B…第2折線
90…側壁主部
91…膨出部
Claims (7)
- 第1壁と、この第1壁に対して折曲線に沿って折り曲げられている第2壁と、前記第1壁に対向して前記第2壁に隣接する位置に配置されている第3壁とを備え、
前記第2壁に差込穴が設けられているとともに、前記第3壁に前記差込穴に差し込んで前記第2壁の内面側に配置されている差込片が設けられており、
前記折曲線は、前記第1壁と前記第2壁の境界を直線状に延びる主折曲部と、前記第2壁における前記差込穴の前記第1壁側に位置する部分が外向きに膨出するように、前記第1壁の縁を外向きに突出させる膨出用折曲部とを有し、
前記膨出用折曲部は、前記主折曲部の端部から外方へ延びる第1折線と、この第1折線に連続して前記主折曲部に対して平行に延びる第2折線とを有する、包装箱。 - 前記第3壁には、前記第2壁の外面に重ねて配置されている第4壁が連設されており、この第4壁に前記差込片が設けられている、請求項1に記載の包装箱。
- 前記差込穴は、前記折曲線に沿って延びる係止縁と、前記係止縁の両端から前記第1壁とは反対側に延びる一対の側縁とを有し、前記側縁の先端側が開放されており、
前記第2壁には、前記側縁の先端側から前記差込穴内に突出し、前記差込片の内面側に配置されている突出片が設けられている、請求項1又は請求項2に記載の包装箱。 - 前記差込穴は、前記折曲線に沿って延びる係止縁と、前記係止縁の両端から前記第1壁とは反対側に延びる一対の側縁とを有し、
前記第2壁には、前記係止縁から前記差込穴内に突出する突出片が設けられている、請求項1又は請求項2に記載の包装箱。 - 前記第2壁の先端に、前記第1壁と間隔をあけて対向するように前記第2壁に対して折り曲げられている第5壁を備え、この第5壁まで前記突出片が突出している、請求項4に記載の包装箱。
- 前記第2壁には、前記係止縁の両端から前記折曲線に沿って延びるスリットが設けられている、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の包装箱。
- 前記差込穴は、前記第1壁側から前記第2壁の先端に向けて漸次広がるように傾斜している一対の傾斜縁によって少なくとも一部が画定されている、請求項1に記載の包装箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018081A JP6616701B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | 包装箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018081A JP6616701B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | 包装箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017137077A JP2017137077A (ja) | 2017-08-10 |
JP6616701B2 true JP6616701B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=59564500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016018081A Active JP6616701B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | 包装箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6616701B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6974113B2 (ja) * | 2017-10-23 | 2021-12-01 | レンゴー株式会社 | 包装箱 |
JP7566584B2 (ja) | 2020-10-29 | 2024-10-15 | レンゴー株式会社 | 包装箱およびブランク |
KR102592051B1 (ko) * | 2023-06-15 | 2023-10-20 | 주식회사 칼렛바이오 | 친환경 비접착식 포장박스 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51134527U (ja) * | 1975-04-18 | 1976-10-30 | ||
CN104903203B (zh) * | 2012-10-26 | 2017-12-01 | 弗朗索瓦·贝尔托 | 包装和烹饪爆米花的装置及用于封闭该装置的自动化方法 |
JP6135423B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-05-31 | 王子ホールディングス株式会社 | トレイ型の包装箱 |
JP2015085942A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 株式会社エルティ流通センター | 梱包箱 |
-
2016
- 2016-02-02 JP JP2016018081A patent/JP6616701B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017137077A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4606141B2 (ja) | プラスチック箱 | |
JP6132563B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP6616701B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7423989B2 (ja) | 包装箱 | |
JP5749602B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6713914B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6987568B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6863051B2 (ja) | 包装箱、および、ブランクシート | |
JP5727876B2 (ja) | 封緘箱 | |
JP6554127B2 (ja) | トレイ及びトレイのブランク | |
JP7242474B2 (ja) | 包装箱 | |
JP5464920B2 (ja) | 閉口維持機能付包装用箱 | |
JP4488874B2 (ja) | プラスチック箱 | |
JP7287556B1 (ja) | 包装箱 | |
JP4324489B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7438894B2 (ja) | 包装箱 | |
JP4799099B2 (ja) | ロック部カバー付包装用箱 | |
JP7380516B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6199219B2 (ja) | 包装箱および紙製品のロック構造 | |
JP4309743B2 (ja) | 紙製品の罫線構造および該罫線を用いた紙製容器 | |
JP4870035B2 (ja) | 包装箱 | |
JP4313149B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6458944B2 (ja) | 組立式梱包体及びその組立方法 | |
JP6576260B2 (ja) | 容器のロック構造 | |
JP2024035595A (ja) | 包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6616701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |