JP6607166B2 - 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 - Google Patents
熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607166B2 JP6607166B2 JP2016213632A JP2016213632A JP6607166B2 JP 6607166 B2 JP6607166 B2 JP 6607166B2 JP 2016213632 A JP2016213632 A JP 2016213632A JP 2016213632 A JP2016213632 A JP 2016213632A JP 6607166 B2 JP6607166 B2 JP 6607166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- heat
- conductive silicone
- silicone composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/06—Preparatory processes
- C08G77/08—Preparatory processes characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/16—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/005—Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/14—Peroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5415—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J183/00—Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
- C09J9/02—Electrically-conducting adhesives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/08—Materials not undergoing a change of physical state when used
- C09K5/14—Solid materials, e.g. powdery or granular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
- C08K2003/0806—Silver
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/001—Conductive additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/005—Additives being defined by their particle size in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/006—Additives being defined by their surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/011—Nanostructured additives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
この熱を除去する手段として多くの方法が提案されている。特に発熱量の多い電子部品では、電子部品とヒートシンク等の部材の間に熱伝導性グリースや熱伝導性シートの熱伝導性材料を介在させて熱を逃がす方法が提案されている。
特開平2−153995号公報(特許文献1)には、特定のオルガノポリシロキサンに一定粒径範囲の球状六方晶系窒化アルミニウム粉末を配合したシリコーングリース組成物が、特開平3−14873号公報(特許文献2)には、粒径の細かい窒化アルミニウム粉末と粒径の粗い窒化アルミニウム粉末を組み合わせた熱伝導性シリコーングリースが、特開平10−110179号公報(特許文献3)には、窒化アルミニウム粉末と酸化亜鉛粉末を組み合わせた熱伝導性シリコーングリースが、特開2000−63872号公報(特許文献4)には、オルガノシランで表面処理した窒化アルミニウム粉末を用いた熱伝導性グリース組成物が開示されている。
窒化アルミニウムの熱伝導率は70〜270W/mKであり、これより熱伝導性の高い材料として熱伝導率900〜2,000W/mKのダイヤモンドがある。特開2002−30217号公報(特許文献5)には、シリコーン樹脂に、ダイヤモンド、酸化亜鉛、分散剤を用いた熱伝導性シリコーン組成物が開示されている。
また、特開2000−63873号公報(特許文献6)や特開2008−222776(特許文献7)には、シリコーンオイル等の基油に金属アルミニウム粉末を混合した熱伝導性グリース組成物が開示されている。
更には熱伝導率の高い銀粉末を充填剤として用いている特許3130193号公報(特許文献8)、特許3677671号公報(特許文献9)なども開示されている。
上記の熱伝導性グリース組成物の中には高い熱伝導率を示すものもあるが、接着強度が充分ではなく、熱伝導性グリース組成物と発熱性電子部品又は放熱体が剥離し、熱抵抗が増加してしまい、信頼性に欠けるものがある。従って、いずれの熱伝導性材料や熱伝導性グリースも、最近のCPU等の集積回路素子の発熱量には十分対応できないものとなってきている。
すなわち、本発明は、次の熱伝導性シリコーン組成物等を提供するものである。
下記の成分(A)、(B)、(C)及び(D)を含有する熱伝導性シリコーン組成物。
(A)下記平均組成式(1)
R1 aSiO(4-a)/2 (1)
〔式中、R1は、水素原子又は炭素数1〜18の飽和若しくは不飽和の一価炭化水素基を示し、aは1.8≦a≦2.2の数である。〕
で表される、25℃における動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン。
(B)平均粒径が3〜600nmの銀ナノ粒子
成分(A)100質量部に対して、50〜1700質量部
(C)平均粒径が0.7〜100μmであり、10W/m℃以上の熱伝導率を有する成分(B)以外の熱伝導性充填材
成分(A)100質量部に対して、50〜3000質量部
(D)白金系触媒、有機過酸化物及び縮合反応用触媒からなる群より選択される触媒
触媒量
150℃、90分の条件で加熱後の熱抵抗と加熱前の熱抵抗の比(加熱後の熱抵抗/加熱前の熱抵抗)の値が0.5以下、かつ、150℃、90分の条件で加熱後の接着強度/60℃、90分の条件で加熱後の接着強度の値が2.0以上である[1]記載の熱伝導性シリコーン組成物。
[3]
成分(C)の熱伝導性充填材が、平均粒径が0.7〜20μmの銀粉末である[1]又は[2]記載の熱伝導性シリコーン組成物。
[4]
成分(B)の銀ナノ粒子の質量αと成分(C)の銀粉末の質量βの質量比α/βが0.03〜40である[1]〜[3]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
[5]
成分(C)の銀粉末の、タップ密度が3.0〜7.0g/cm3であり、比表面積が0.08〜2.0m2/gである[1]〜[4]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
[6]
成分(A)の全部又は一部が、成分(E):一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合したアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン及び/又は、成分(F):一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである[1]〜[5]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
R2 bSi(OR3)4-b (2)
〔式中、R2は、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和の一価炭化水素基、エポキシ基、アクリル基及びメタクリル基の中から選択される1種又は2種以上の基を示し、R3は一価炭化水素基を示し、bは1≦b≦3の数である。〕
で表されるオルガノシランを、成分(A)100質量部に対して0.1〜20質量部含む[1]〜[6]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
[8]
発熱性電子部品と、放熱体とを備えている半導体装置であって、前記発熱性電子部品と放熱体との間に、[1]〜[7]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物が介在していることを特徴とする半導体装置。
[9]
[1]〜[7]の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物を、発熱性電子部品と放熱体との間で、0.01Mpa以上の圧力を掛けられた状態で80℃以上に加熱する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
成分(A)のオルガノポリシロキサンは、下記平均組成式(1)
R1 aSiO(4-a)/2 (1)
〔式中、R1は、水素原子、ヒドロキシ基又は炭素数1〜18の飽和若しくは不飽和の一価炭化水素基の群の中から選択される1種若しくは2種以上の基を示し、aは1.8≦a≦2.2である。〕
で表される、25℃における動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサンである。
また、本発明で使用するオルガノポリシロキサンの25℃における動粘度は、10mm2/sより低いと組成物にした時にオイルブリードが出やすくなるし、100,000mm2/sより大きくなると組成物にしたときの粘度が高くなることから取り扱いが乏しくなるため、25℃で10〜100,000mm2/sであることが必要であり、特に30〜10,000mm2/sであることが好ましい。なお、オルガノポリシロキサンの動粘度はオストワルド粘度計で測定した25℃の値である。
成分(A)の全部又は一部は、成分(E)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン及び/又は、成分(F)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであることが好ましい。
このような成分(E)の分子構造としては、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、分岐鎖状、三次元網状等が挙げられるが、基本的に主鎖がジオルガノシロキサン単位(D単位)の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサン、直鎖状のジオルガノポリシロキサンと分岐鎖状あるいは三次元網状のオルガノポリシロキサンの混合物が好ましい。
成分(F)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンにおいて、水素原子以外のケイ素原子に結合した有機基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;クロロメチル基、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化アルキル基などが挙げられ、就中、メチル基、フェニル基が好ましい。
上記式(3)で示されるオルガノポリシロキサンは、シリコーン組成物中に粉末を高充填することを補助する。また、該オルガノポリシロキサンによって粉末の表面を疎水化処理することもできる。
成分(B)は、平均粒径が3〜600nmの銀ナノ粒子である。
成分(B)の銀ナノ粒子の平均粒径は、3nmより小さいと得られる組成物の粘度が上昇してしまい作業性が悪化してしまう。また、600nmより大きいと銀ナノ粒子の熱伝導経路の形成が困難になり、熱伝導性が低下してしまうため、3〜600nmの範囲がよく、好ましくは50〜400nm、より好ましくは100〜350μmである。なお、本発明において、銀ナノ粒子の平均粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて倍率5000倍で600個の粒子の投影径の定方向径を測定することで求めた平均値である。
この銀ナノ粒子は、成分(A)100質量部に対し50質量部より少ないと得られる組成物の熱伝導率が低くなる。1,700質量部より多いと得られる組成物の粘度が上昇してしまい作業性が悪化してしまうため、50〜1,700質量部の範囲であり、好ましくは250〜1,100質量部、より好ましくは400〜800質量部である。
成分(C)は、平均粒径が0.7〜100μmであり、10W/m℃以上の熱伝導率を有する成分(B)以外の熱伝導性充填材である。
成分(C)の熱伝導性充填材の平均粒径は、0.7μmより小さいと得られる組成物の熱伝導率が低くなる。また、100μmより大きいと得られる組成物の熱抵抗が高くなり、性能が低下してしまうため、0.7〜100μmの範囲がよく、好ましくは1〜50μm、より好ましくは1.5〜30μmである。なお、本発明において、熱伝導性充填材の平均粒径は、日装機(株)製マイクロトラックMT330OEXにより測定できる体積基準の体積平均径[MV]である。
また、成分(C)の銀粉末は、公知の銀粉末を使用してもよい。銀粉末の形状は、特に限定されず、例えば、球状、粒状、あるいはフレーク状(鱗片状)の銀粉を用いることが可能である。
尚、本明細書記載のタップ密度は銀粉末100gをはかり、ロートで100mlメスシリンダーに静かに落とした後、シリンダーをタップ密度測定器にのせて落差距離20mm、60回/分の速さで600回落下させ、圧縮した銀粉の容積を測定した値である。
また、銀粉末の比表面積は、2.0m2/gより大きいと組成物の充填率が上げられなくなり、粘度が上がってしまい、作業性が悪くなるため0.08m2/g〜2.0m2/gの範囲がよく、好ましくは0.08m2/g〜1.5m2/g、より好ましくは0.08m2/g〜1.0m2/gである。比表面積は銀粉約2gをサンプルにとり、60±5℃で10分間脱ガスした後、比表面積自動測定装置(BET法)にて総表面積を測定した。その後、サンプル量をはかり、下記式(4)で計算し、算出したものである。
比表面積(m2/g)=総表面積(m2)/サンプル量(g) (4)
この方法で製造された組成物も又本発明の範囲内である。
成分(D)は、白金系触媒、有機過酸化物及び縮合反応用触媒からなる群より選択される触媒であり、本発明組成物は、該触媒を配合することにより、硬化性の組成物とすることができる。
本発明組成物がヒドロシリル化反応により硬化する場合には、成分(A)として成分(E)及び成分(F)と、白金系触媒を添加する。成分(F)の配合量は、成分(E)のアルケニル基1モルに対して成分(F)のケイ素原子結合水素原子が0.1〜15.0モルの範囲内となる量とすることが好ましく、さらに、0.1〜10.0モルの範囲内となる量とすることが好ましく、特に、0.1〜5.0モルの範囲内となる量とすることが好ましい。
白金系触媒としては、例えば、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体が挙げられる。
本発明組成物において、白金系触媒の含有量は、本発明組成物の硬化に必要な量、所謂触媒量であり、具体的には、(A)成分に対して本成分中の白金金属が質量単位で0.1〜2,000ppmの範囲内となる量であることが好ましく、特に、0.1〜1,500ppmの範囲内となる量であることが好ましい。
このシランもしくはシロキサンオリゴマーの含有量は、本発明組成物の硬化に必要な量であり、具体的には、(A)成分100質量部に対して0.01〜20質量部の範囲内が好ましく、特に、0.1〜10質量部の範囲内が好ましい。
更に、本発明組成物には、成分(G)として、下記一般式(2)
R2 bSi(OR3)4-b (2)
〔式中、R2は、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和の一価炭化水素基、エポキシ基、アクリル基及びメタクリル基の中から選択される1種又は2種以上の基を示し、R3は一価炭化水素基を示し、bは1≦b≦3である。〕
で表されるオルガノシランを配合してもよい。
C10H21Si(OCH3)3、
C12H25Si(OCH3)3、
C12H25Si(OC2H5)3、
C10H21Si(CH3)(OCH3)2、
C10H21Si(C6H6)(OCH3)2、
C10H21Si(CH3)(OC2H5)2、
C10H21Si(CH=CH2)(OCH3)2、
C10H21Si(CH2CH2CF3)(OCH3)2、
CH2=C(CH3)COOC8H16Si(OCH3)3 。
このオルガノシランを添加する場合には、成分(A)100質量部に対し0.1〜20質量部の範囲で添加するのが良く、より好ましくは0.1〜10質量部である。
1. 150℃での加熱硬化後に得られるシリコーン組成物の熱抵抗と加熱硬化前の熱抵抗の比(加熱後の熱抵抗/加熱前の熱抵抗)の値が0.5以下である。
この値は、好ましくは、0.3以下である。この値は小さいほどよいが、事実上の下限は0.01である。
加熱後の熱抵抗は、好ましくは5.0mm2・K/W以下、より好ましくは3.5mm2・K/W以下、さらに好ましくは2.5mm2・K/W以下、特に好ましくは2.0mm2・K/W以下である。
加熱前の熱抵抗は、好ましくは50mm2・K/W以下、より好ましくは25mm2・K/W以下、さらに好ましくは20mm2・K/W以下、特に好ましくは15mm2・K/W以下である。
熱抵抗は、次の方法で測定したものである。
φ12.7mmのアルミニウム板2枚の間に、各組成物を挟み込み、0.14Mpaの圧力を掛けられた状態で、室温で15分放置して、試験片を作製し、加熱前の熱抵抗を測定する。更に、その後0.35Mpaの圧力を掛けられた状態で150℃のオーブンに90分間装入して各組成物を加熱硬化させ、試験片を作製し、加熱後の熱抵抗を測定する。
80℃以上の温度で加熱後の接着強度は、好ましくは5.0kgf/cm2以上、より好ましくは8.0kgf/cm2以上、さらに好ましくは10.0kgf/cm2以上、特に好ましくは15.0kgf/cm2以上である。
80℃未満の温度で加熱後の接着強度は、好ましくは0.5kgf/cm2以上、より好ましくは1.0kgf/cm2以上、さらに好ましくは2.0kgf/cm2以上、特に好ましくは2.5kgf/cm2以上である。
接着強度は、次の方法で測定したものである。
各組成物を1mm×1mmのシリコンウェハと2.5mm×2.5mmのシリコンウェハに挟み込み1.8kgfのクリップによって加圧しながら60℃にて90分間加熱し、接着強度を測定する。更に、各組成物を1mm×1mmのシリコンウェハと2.5mm×2.5mmのシリコンウェハに挟み込み1.8kgfのクリップによって加圧しながら150℃にて90分間加熱し、接着強度を測定する。
本発明の熱伝導性シリコーン組成物は、加熱硬化させ使用する。
加熱温度は、好ましくは80℃以上、より好ましくは90〜300℃、更に好ましくは100〜300℃、特に好ましくは120〜300℃である。80℃以上であると、銀ナノ粒子、及び銀粉が熱伝導経路を効率的に形成し、熱伝導性が向上する。また、300℃以下であると、熱伝導性シリコーン組成物を適度な硬さにすることが可能である。
また、加熱の際に圧力を加えても良い。圧力は好ましくは0.01MPa以上、より好ましくは0.05〜100MPa、更に好ましくは0.1〜100MPaである。
本発明の半導体装置は、発熱性電子部品の表面と放熱体との間に、本発明の熱伝導性シリコーン組成物が介在することを特徴とする。本発明の熱伝導性シリコーン組成物は、10〜200umの厚さで介在させることが好ましい。
代表的な構造を図1に示すが本発明はこれに限定されるものではない。本発明の熱伝導性シリコーングリースは、図1の3に示すものである。
上記のようにして得られる熱伝導性シリコーン硬化物の性状は限定されないが、例えば、ゲル状、低硬度のゴム状、あるいは高硬度のゴム状が挙げられる。
本発明に関わる効果に関する試験は次のように行った。
〔粘度〕
グリース組成物の絶対粘度は、マルコム粘度計(タイプPC−1TL)を用いて25℃で測定した。
φ12.7mmのアルミニウム板2枚の間に、各組成物を挟み込み、0.14Mpaの圧力を掛けられた状態で、室温で15分放置して、試験片を作製し、加熱前の熱抵抗を測定した。更に、その後0.35Mpaの圧力を掛けられた状態で150℃のオーブンに90分間装入して各組成物を加熱硬化させ、試験片を作製し、加熱後の熱抵抗を測定した。なお、この熱抵抗測定はナノフラッシュ(ニッチェ社製、LFA447)により行った。
φ12.7mmで厚さがアルミニウム板2枚の厚みを測定し、その後、0.14Mpaの圧力を掛けられた状態で、室温で15分放置して、BLT測定用の試験片を作製し、加熱前の試験片の厚みを測定した。更に、その後0.35Mpaの圧力を掛けられた状態で150℃のオーブンに90分間装入して各組成物を加熱硬化させ、試験片を作製し、加熱後の厚みを測定した。BLTは下記式(5)で計算し、算出したものである。
=試験片の厚み(μm)−使用したアルミニウム板2枚の厚み(μm) (5)
各組成物を1mm×1mmのシリコンウェハと2.5mm×2.5mmのシリコンウェハに挟み込み1.8kgfのクリップによって加圧しながら60℃にて90分間加熱し、接着強度を測定した。更に、各組成物を1mm×1mmのシリコンウェハと2.5mm×2.5mmのシリコンウェハに挟み込み1.8kgfのクリップによって加圧しながら150℃にて90分間加熱し、接着強度を測定した。なお、接着強度の測定はDage Deutchland GmbH製Dage series−4000PXYにより行った。
成分(A)
A−1:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が600mm2/sのジメチルポリシロキサン。
A−2:下記式で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン。
B−1:平均粒径が350nmの銀ナノ粒子。
B−2:平均粒径が100nmの銀ナノ粒子。
B−3:平均粒径が600nmの銀ナノ粒子。
B−4(比較例):平均粒径が0.5nmの銀ナノ粒子。
B−5(比較例):平均粒径が650nmの銀ナノ粒子。
C−1:平均粒径が2.5μm、タップ密度が5.0g/cm3、比表面積が0.80m2/g、のフレーク状銀粉末。
C−2:平均粒径が3.5μm、タップ密度が6.2g/cm3、比表面積が0.48m2/gのフレーク状銀粉末。
C−3:平均粒径が1.0μm、タップ密度が5.4g/cm3、比表面積が0.87m2/gの球状銀粉末。
C−4:平均粒径が20μm、熱伝導率230W/m℃、タップ密度が1.5g/cm3、比表面積が0.3m2/gのアルミニウム粉末。
C−5(比較例):平均粒径が110μm、熱伝導率230W/m℃、タップ密度が2.0g/cm3、比表面積が0.12m2/gのアルミニウム粉末。
D−1(白金触媒):白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のA−1溶液、白金原子として1wt%含有。
D−2(有機過酸化物):パーオキサイド。日本油脂(株)製の商品名パーヘキサC。
D−3(縮合反応用触媒):テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシラン。
G−1:下記式で表されるオルガノシラン。
H−1:1−エチニル−1−シクロヘキサノール。
I−1:ビニルトリ(イソプロピノキシ)シラン。
下記表1〜3に示す組成で、次のように混合して実施例1〜15および比較例1〜7
の組成物を得た。
即ち、5リットルプラネタリーミキサー(井上製作所(株)社製)に成分(A)及び(G)を取り、成分(B)、及び(C)を加え25℃で1.5時間混合した。次に成分(D)、(H)又は(I)を加えて均一になるように混合した。
2.発熱性電子部品(CPU)
3.熱伝導性シリコーン組成物層
4.放熱体(リッド)
Claims (8)
- 下記の成分(A)、(B)、(C)及び(D)を含有する熱伝導性シリコーン組成物。
(A)下記平均組成式(1)
R1 aSiO(4-a)/2 (1)
〔式中、R1は、水素原子又は炭素数1〜18の飽和若しくは不飽和の一価炭化水素基を示し、aは1.8≦a≦2.2の数である。〕
で表される、25℃における動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン。
(B)平均粒径が3〜600nmの銀ナノ粒子
成分(A)100質量部に対して、50〜1700質量部
(C)平均粒径が0.7〜20μmであり、10W/m℃以上の熱伝導率を有する銀粉末である、成分(B)以外の熱伝導性充填材
成分(A)100質量部に対して、50〜3000質量部
(D)白金系触媒、有機過酸化物及び縮合反応用触媒からなる群より選択される触媒
触媒量 - 150℃、90分の条件で加熱後の熱抵抗と加熱前の熱抵抗の比(加熱後の熱抵抗/加熱前の熱抵抗)の値が0.5以下、かつ、150℃、90分の条件で加熱後の接着強度/60℃、90分の条件で加熱後の接着強度の値が2.0以上である請求項1記載の熱伝導性シリコーン組成物。
- 成分(B)の銀ナノ粒子の質量αと成分(C)の銀粉末の質量βの質量比α/βが0.03〜34である請求項1または2記載の熱伝導性シリコーン組成物。
- 成分(C)の銀粉末の、タップ密度が3.0〜7.0g/cm3であり、比表面積が0.08〜2.0m2/gである請求項1〜3の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
- 成分(A)の全部又は一部が、成分(E):一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合したアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン及び/又は、成分(F):一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである請求項1〜4の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。
- 更に、成分(G)として、下記平均組成式(2)
R2 bSi(OR3)4-b (2)
〔式中、R2は、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和の一価炭化水素基、エポキシ基、アクリル基及びメタクリル基の中から選択される1種又は2種以上の基を示し、R3は一価炭化水素基を示し、bは1≦b≦3の数である。〕
で表されるオルガノシランを、成分(A)100質量部に対して0.1〜20質量部含む請求項1〜5の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物。 - 発熱性電子部品と、放熱体とを備えている半導体装置であって、前記発熱性電子部品と放熱体との間に、請求項1〜6の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物が介在していることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1〜6の何れか1項記載の熱伝導性シリコーン組成物を、発熱性電子部品と放熱体との間で、0.01Mpa以上の圧力を掛けられた状態で80℃以上に加熱する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213632A JP6607166B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
EP17864026.4A EP3533836B1 (en) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | Thermal conductive silicone composition, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device |
KR1020197011288A KR102288665B1 (ko) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | 열 전도성 실리콘 조성물, 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
CN201780062925.0A CN110023409B (zh) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | 热传导性硅酮组合物、半导体装置以及半导体装置的制造方法 |
PCT/JP2017/037633 WO2018079362A1 (ja) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | 熱伝導性シリコーン組成物、半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
MYPI2019001645A MY194562A (en) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | Thermal conductive silicone composition, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device |
US16/330,574 US11236203B2 (en) | 2016-10-31 | 2017-10-18 | Thermal conductive silicone composition, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device |
TW106137092A TWI736699B (zh) | 2016-10-31 | 2017-10-27 | 熱傳導性矽氧組合物、半導體裝置及半導體裝置的製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213632A JP6607166B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070800A JP2018070800A (ja) | 2018-05-10 |
JP6607166B2 true JP6607166B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=62024909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016213632A Active JP6607166B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11236203B2 (ja) |
EP (1) | EP3533836B1 (ja) |
JP (1) | JP6607166B2 (ja) |
KR (1) | KR102288665B1 (ja) |
CN (1) | CN110023409B (ja) |
MY (1) | MY194562A (ja) |
TW (1) | TWI736699B (ja) |
WO (1) | WO2018079362A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202018006837U1 (de) | 2017-02-08 | 2023-08-02 | Elkem Silicones USA Corp. | Sekundärbatterie-Pack mit verbessertem Thermomanagement |
CN113228262B (zh) * | 2018-12-21 | 2024-04-30 | 信越化学工业株式会社 | 热传导性硅酮组合物和半导体装置 |
JP6965869B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2021-11-10 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
JP6965870B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2021-11-10 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
WO2020137332A1 (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 |
CN113227238B (zh) * | 2018-12-27 | 2023-04-11 | 住友化学株式会社 | 散热性树脂组合物用无机粉体、使用了该散热性树脂组合物用无机粉体的散热性树脂组合物以及它们的制造方法 |
JP2022534855A (ja) * | 2019-06-06 | 2022-08-04 | ヴィンセント メディカル(ドングアン)マニュファクチャリング シーオー.,エルティーディー. | 改良されたヒータープレート |
JP7335678B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2023-08-30 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性付加硬化型シリコーン組成物及びその硬化物 |
CN111718672B (zh) * | 2020-06-11 | 2021-11-05 | 南京艾布纳密封技术股份有限公司 | 一种高性能有机硅导电屏蔽胶及其制备方法 |
CN112724921B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-07-05 | 杭州之江新材料有限公司 | 一种低粘度导热阻燃硅橡胶密封剂及其制备方法 |
WO2022264715A1 (ja) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 熱伝導性ポリシロキサン組成物 |
JP7174197B1 (ja) * | 2021-06-16 | 2022-11-17 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 熱伝導性ポリシロキサン組成物 |
KR20240028463A (ko) * | 2021-07-02 | 2024-03-05 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물, 반도체 장치 및 그의 제조 방법 |
WO2023214468A1 (ja) * | 2022-05-06 | 2023-11-09 | 日本電信電話株式会社 | マルチチップモジュール |
WO2024149457A1 (en) * | 2023-01-11 | 2024-07-18 | Wacker Chemie Ag | Silicone based resin composition, and semiconductor device comprising the same |
WO2024149458A1 (en) * | 2023-01-11 | 2024-07-18 | Wacker Chemie Ag | Silicone based resin composition, and semiconductor device comprising the same |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639591B2 (ja) | 1988-12-05 | 1994-05-25 | 信越化学工業株式会社 | シリコーングリース組成物 |
US5011870A (en) | 1989-02-08 | 1991-04-30 | Dow Corning Corporation | Thermally conductive organosiloxane compositions |
JP3130193B2 (ja) | 1993-10-06 | 2001-01-31 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | シリコーンゴム用銀粉末、その製造方法、およびシリコーンゴム組成物 |
DE69407137T2 (de) | 1993-10-06 | 1998-04-09 | Dow Corning Toray Silicone | Mit Silber gefüllte, elektrisch leitfähige Organosiloxan-Zusammensetzungen |
JP3142800B2 (ja) | 1996-08-09 | 2001-03-07 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物、熱伝導性材料及び熱伝導性シリコーングリース |
US6136758A (en) | 1998-08-17 | 2000-10-24 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Aluminum nitride powder and thermally conductive grease composition using the same |
JP2930298B1 (ja) | 1998-08-18 | 1999-08-03 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性グリース組成物 |
JP3948642B2 (ja) | 1998-08-21 | 2007-07-25 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性グリース組成物及びそれを使用した半導体装置 |
JP3677671B2 (ja) | 1999-04-30 | 2005-08-03 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | シリコーンゴム用銀粉末の製造方法 |
JP2002030217A (ja) | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Fujitsu Ltd | 熱伝導性シリコーン組成物 |
JP4828146B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-11-30 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 熱伝導性シリコーンゴム組成物 |
US20070131912A1 (en) * | 2005-07-08 | 2007-06-14 | Simone Davide L | Electrically conductive adhesives |
JP4634891B2 (ja) * | 2005-08-18 | 2011-02-16 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーングリース組成物およびその硬化物 |
EP1878767A1 (en) * | 2006-07-12 | 2008-01-16 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat conductive silicone grease composition and cured product thereof |
JP2008038137A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-02-21 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物およびその硬化物 |
JP4514058B2 (ja) | 2006-08-30 | 2010-07-28 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
JP3130193U (ja) | 2006-12-28 | 2007-03-15 | ライオン株式会社 | エアゾール缶用押しボタン |
JP2008222776A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
TW200925199A (en) * | 2007-10-11 | 2009-06-16 | Dow Corning Toray Co Ltd | Metal particle dispersion structure, microparticles comprising this structure, articles coated with this structure, and methods of producing the preceding |
US8044330B2 (en) * | 2008-01-17 | 2011-10-25 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Electrically conductive adhesive |
US20130177658A1 (en) | 2010-09-30 | 2013-07-11 | Dow Corning Corporation | Methods of Preparing a Metal Nanoparticle-Containing Silicone Composition |
JP5648619B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2015-01-07 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
US9441086B2 (en) * | 2012-12-20 | 2016-09-13 | Dow Corning Corporation | Curable silicone compositions, electrically conductive silicone adhesives, methods of making and using same, and electrical devices containing same |
JP2014181316A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Gunze Ltd | 導電性ペースト、それを用いた電磁波シールド材及びタッチパネル |
CN107207835B (zh) * | 2015-01-19 | 2020-04-17 | 京瓷株式会社 | 导电性树脂组合物以及半导体装置 |
-
2016
- 2016-10-31 JP JP2016213632A patent/JP6607166B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-18 MY MYPI2019001645A patent/MY194562A/en unknown
- 2017-10-18 CN CN201780062925.0A patent/CN110023409B/zh active Active
- 2017-10-18 US US16/330,574 patent/US11236203B2/en active Active
- 2017-10-18 KR KR1020197011288A patent/KR102288665B1/ko active IP Right Grant
- 2017-10-18 WO PCT/JP2017/037633 patent/WO2018079362A1/ja unknown
- 2017-10-18 EP EP17864026.4A patent/EP3533836B1/en active Active
- 2017-10-27 TW TW106137092A patent/TWI736699B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102288665B1 (ko) | 2021-08-11 |
US20210284803A1 (en) | 2021-09-16 |
US11236203B2 (en) | 2022-02-01 |
EP3533836A4 (en) | 2020-07-08 |
JP2018070800A (ja) | 2018-05-10 |
WO2018079362A1 (ja) | 2018-05-03 |
MY194562A (en) | 2022-12-02 |
CN110023409B (zh) | 2021-08-03 |
EP3533836B1 (en) | 2021-11-24 |
TWI736699B (zh) | 2021-08-21 |
CN110023409A (zh) | 2019-07-16 |
TW201821584A (zh) | 2018-06-16 |
EP3533836A1 (en) | 2019-09-04 |
KR20190077345A (ko) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6607166B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 | |
JP6658866B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 | |
CN106905704B (zh) | 热传导性硅酮组合物以及半导体装置 | |
JP6610429B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物、その硬化物及びその製造方法 | |
JP5372388B2 (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP6610491B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 | |
EP2585565A1 (en) | Thermally conductive silicone grease composition | |
JP2016044213A (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性シート | |
JP2009221310A (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
WO2020129555A1 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置 | |
JP2021191823A (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物、半導体装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP7060097B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |