JP6601028B2 - 車両運転制御装置及び車両運転制御方法 - Google Patents
車両運転制御装置及び車両運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6601028B2 JP6601028B2 JP2015139484A JP2015139484A JP6601028B2 JP 6601028 B2 JP6601028 B2 JP 6601028B2 JP 2015139484 A JP2015139484 A JP 2015139484A JP 2015139484 A JP2015139484 A JP 2015139484A JP 6601028 B2 JP6601028 B2 JP 6601028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- automatic
- switching
- vehicle
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000037007 arousal Effects 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
自動運転制御部13は、走行状態に基づいて、自動運転モード又は手動運転モードに安全に切り替えられるか否かを判定し、安全に切り替えられると判定したなら切り替える。
まず、覚醒度取得部12が覚醒度を初期化後(S1)、覚醒度を算出し(S3)、自動運転制御部13に通知する。覚醒度取得部12は、図1のカメラにより得た画像や運転者に取り付けられた生体センサにより得た生体信号の少なくとも一方を用いて覚醒度を算出するので、運転者の覚醒の程度を示す覚醒度を取得できる。
自動運転制御部13は、ステップS7では、覚醒度を閾値Aより低い第2の閾値(以下、閾値Bという)と比較し(S7)、閾値B以上ならステップS9に進み、閾値B未満ならステップS21に進む。
例えば、自動運転制御部13は、走行状態取得部14により取得された走行状態に基づいて、手動運転モードに安全に切り替えられるか否かを判定し、安全に切り替えられると判定したなら指示を行う。例えば、車両がカーブを走行している時間を避け、直進中に指示を行う。車両制御部11は、指示により、自動走行制御を解除して手動運転モードに切り替える。
自動運転制御部13は、覚醒度を閾値Aと比較し(S13)、閾値A未満なら、ステップS17に進む。
自動運転制御部13は、閾値A以上なら、手動運転モードを自動運転切替可能モードに切り替え(S14)、運転者による自動運転モードへの切り替え操作を待機する(S15:NO)。運転者が自身の意思により切り替え操作を行った場合(S15:YES)は、ステップS16に進む。
例えば、自動運転制御部13は、手動運転モードへの切り替えと同様に、自動運転モードに安全に切り替えられると判定したなら指示を行う。
また、強制的にでなく、運転者の意思による切り替え操作で自動運転モードに切り替えるので、急に自動運転モードに切り替わることによる運転者の気持ちの動揺などを防止でき、安全性を高めることができる。
一方、覚醒度取得部12は、経過時間が指定時間C未満(S33:C未満)なら、新たに覚醒度を算出し(S35)、自動運転制御部13に通知する。
その他については、実施例1と同じである。
その他については、実施例2と同じである。
11 車両制御部
12 覚醒度取得部
13 自動運転制御部
14 走行状態取得部
15 情報提示部
Claims (7)
- 車両を自動的に走行させる自動走行制御を行う車両制御部と、
前記車両の運転者の覚醒度を取得する覚醒度取得部と、
自動運転制御部と、を備え、
前記自動運転制御部は、
前記自動走行制御を行う自動運転モードの際の覚醒度が予め定めた閾値未満になったなら、前記自動走行制御を解除して、前記自動運転モードから、前記運転者による手動運転を可能にする手動運転モードに切り替え、
前記運転者の切り替え操作による自動運転モードへの切り替えが可能な自動運転切替可能モードに切り替えるための条件が充足されたなら、前記手動運転モードから前記自動運転切替可能モードに切り替え、
前記運転者により切り替え操作が行われたなら、前記自動運転切替可能モードから前記自動運転モードに切り替える
ことを特徴とする車両運転制御装置。 - 前記車両の走行状態を取得する走行状態取得部を備え、
前記自動運転制御部は、前記走行状態に基づいて、前記自動運転モード又は前記手動運転モードに安全に切り替えられるか否かを判定し、安全に切り替えられると判定したなら切り替えるものであり、
前記手動運転モードへの切り替えにおいては、前記自動走行制御を行う自動運転モードの際の覚醒度が予め定めた閾値未満になり、かつ安全に切り替えられると判定したなら、前記手動運転モードに切り替え、
前記自動運転モードへの切り替えにおいては、前記運転者により切り替え操作が行われ、かつ安全に切り替えられると判定したなら、前記自動運転モードに切り替える
ことを特徴とする請求項1記載の車両運転制御装置。 - 前記自動運転制御部は、前記手動運転モードの際の覚醒度が前記閾値以上になったなら、前記自動運転切替可能モードに切り替える
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両運転制御装置。 - 前記自動運転制御部は、前記手動運転モードに切り替え後の経過時間を計測し、前記経過時間が予め定めた時間以上になったなら、前記自動運転切替可能モードに切り替える
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両運転制御装置。 - 前記手動運転モードの際の覚醒度が前記閾値より低い第2の閾値未満になったなら、前記運転者に覚醒度の低下を提示する情報提示部を備え、
前記自動運転制御部は、前記手動運転モードの際の覚醒度が前記第2の閾値未満になったなら、前記車両の走行を停止させる
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の車両運転制御装置。 - 前記覚醒度取得部は、前記運転者を撮影するカメラにより得た画像、前記運転者に取り付けられた生体センサにより得た生体信号の少なくとも一方を用いて前記覚醒度を算出する
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の車両運転制御装置。 - 車両を自動的に走行させる自動運転モードの際の運転者の覚醒度を取得し、
前記覚醒度が予め定めた閾値未満になったなら、前記自動運転モードから、前記運転者による手動運転を可能にする手動運転モードに切り替え、
前記運転者の切り替え操作による自動運転モードへの切り替えが可能な自動運転切替可能モードに切り替えるための条件が充足されたなら、前記手動運転モードから前記自動運転切替可能モードに切り替え、
前記運転者により切り替え操作が行われたなら、前記自動運転切替可能モードから前記自動運転モードに切り替える
ことを特徴とする車両運転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015139484A JP6601028B2 (ja) | 2015-07-13 | 2015-07-13 | 車両運転制御装置及び車両運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015139484A JP6601028B2 (ja) | 2015-07-13 | 2015-07-13 | 車両運転制御装置及び車両運転制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017019424A JP2017019424A (ja) | 2017-01-26 |
JP6601028B2 true JP6601028B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=57889425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015139484A Active JP6601028B2 (ja) | 2015-07-13 | 2015-07-13 | 車両運転制御装置及び車両運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6601028B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6998564B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2022-01-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法 |
JP2018131007A (ja) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社デンソー | 居眠り防止装置 |
JP6874516B2 (ja) * | 2017-05-11 | 2021-05-19 | いすゞ自動車株式会社 | 車両の運転制御システム及び車両の運転制御方法 |
JP7074432B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2022-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
US11027741B2 (en) | 2017-11-15 | 2021-06-08 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for estimating driver readiness and method and system for assisting driver |
US20200331458A1 (en) * | 2017-12-28 | 2020-10-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium |
US20200398868A1 (en) * | 2018-02-21 | 2020-12-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
JP7431531B2 (ja) | 2019-08-20 | 2024-02-15 | 株式会社Subaru | 車両の自動運転制御装置 |
MX2023004916A (es) * | 2020-10-29 | 2023-10-19 | Nissan Motor | Método de control de conducción y dispositivo de control de conducción. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008273521A (ja) * | 2008-08-18 | 2008-11-13 | Toyota Motor Corp | 移動体の自動運転装置 |
KR101641161B1 (ko) * | 2012-11-08 | 2016-07-20 | 도요타 지도샤(주) | 운전 지원 장치 및 운전 지원 방법 |
US9738179B2 (en) * | 2013-07-23 | 2017-08-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving support device and vehicle driving support method |
-
2015
- 2015-07-13 JP JP2015139484A patent/JP6601028B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017019424A (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6601028B2 (ja) | 車両運転制御装置及び車両運転制御方法 | |
JP5817923B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP6699831B2 (ja) | 運転意識推定装置 | |
US10065679B2 (en) | Driving support device for vehicle | |
JP5414588B2 (ja) | 車両運転支援用処理装置及び車両運転支援装置 | |
JP4240118B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP5151625B2 (ja) | 操舵支援装置 | |
JP4946807B2 (ja) | 車線逸脱防止制御装置 | |
JP5761109B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP6578784B2 (ja) | 状態推定装置および状態推定プログラム | |
JP6652090B2 (ja) | 運転モード切替制御装置、システム、方法、およびプログラム | |
JP2019074791A5 (ja) | ||
JP6776681B2 (ja) | ドライバ状態判定装置、及びドライバ状態判定プログラム | |
JP6358197B2 (ja) | 運転支援制御装置 | |
JP2016162109A5 (ja) | ||
JP6223143B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP2010006178A (ja) | 運転疲労判定装置 | |
JP2018046740A5 (ja) | ||
JP6958982B2 (ja) | 覚醒機能を備えた電子装置、覚醒プログラムおよび覚醒方法 | |
JP6672972B2 (ja) | 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム | |
JP6579496B2 (ja) | 運転者状態推定装置 | |
JP2008250859A (ja) | 覚醒度判定装置 | |
JP2018149822A (ja) | 運転モード切替制御装置、方法及びプログラム | |
KR20160134105A (ko) | 차선 유지 제어 장치 및 방법 | |
JP2018149940A (ja) | 集中度判定装置、集中度判定方法及び集中度判定のためのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190923 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6601028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |