Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6699805B2 - インダクタブリッジおよび電子機器 - Google Patents

インダクタブリッジおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6699805B2
JP6699805B2 JP2019561688A JP2019561688A JP6699805B2 JP 6699805 B2 JP6699805 B2 JP 6699805B2 JP 2019561688 A JP2019561688 A JP 2019561688A JP 2019561688 A JP2019561688 A JP 2019561688A JP 6699805 B2 JP6699805 B2 JP 6699805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductor bridge
flexible
circuit
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131581A1 (ja
Inventor
卓哉 橋本
卓哉 橋本
昌良 山本
昌良 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6699805B2 publication Critical patent/JP6699805B2/ja
Publication of JPWO2019131581A1 publication Critical patent/JPWO2019131581A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0046Printed inductances with a conductive path having a bridge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/006Printed inductances flexible printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0158Polyalkene or polyolefin, e.g. polyethylene [PE], polypropylene [PP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、二つの回路部間を接続する素子に関し、特にインダクタンス成分を有するインダクタブリッジおよびそれを備えた電子機器に関するものである。
従来、携帯端末等の小型電子機器において、回路基板等に形成された回路部と、この回路基板とは別の部材で構成されたアンテナ等の回路部とを備える場合に、例えば特許文献1に示されているように、可撓性を有するインダクタブリッジを介して、回路部間が接続されることがある。
国際公開第2014/129279号
上記可撓性を有するインダクタブリッジを回路基板等に実装する場合、限られた空間にインダクタブリッジが配置される構造上、インダクタブリッジは、単に屈曲部を有しているだけでなく、屈曲による応力を受けやすい。
インダクタブリッジの接合部には回路部が接合されるが、上記屈曲による応力はこの接合部に掛かりやすいので、接合部と回路部との接続不良を誘発する虞がある。
また、上記屈曲の影響でコイルが変形すると、コイルのインダクタンスが規定値からずれる虞もある。
そこで、本発明の目的は、屈曲に対する接合部と回路部との接続信頼性を高めたインダクタブリッジおよびそれを備える電子機器を提供することにある。また、本発明の目的は、屈曲に対するコイルのインダクタンスのずれを抑制したインダクタブリッジおよびそれを備える電子機器を提供することにある。
(1)本発明のインダクタブリッジは、
可撓性基板および当該可撓性基板に形成された導体パターンによるコイルを有し、複数の回路部間を接続するインダクタブリッジであり、
前記可撓性基板は少なくとも一つの幅の広いリジッド部と、少なくとも一つの幅の狭いフレキシブル部とを有し、
少なくとも一つの前記リジッド部に、他の回路に接続される接合部および前記コイルが形成されており、
前記コイルは平面視で、異なる位置に配置された複数のコイル部を有し、
前記リジッド部の一方側に隣接して前記フレキシブル部が位置し、
前記複数のコイル部のうち少なくとも2つの前記コイル部は、前記接合部から視て、前記一方側に位置していて、
前記接合部から視て一方側に位置する前記複数のコイル部は第1コイル部と第2コイル部とを含み、
前記第1コイル部よりも前記第2コイル部が前記一方側に位置し、
前記第2コイル部のインダクタンスは第1コイル部のインダクタンス以下である、
ことを特徴とする。
上記構成により、接合部が形成される幅広のリジッド部は、接合部からフレキシブル部までの長さが長く確保されるので、フレキシブル部の屈曲による応力が接合部に伝わりにくくなる。また、リジッド部のコイルの存在によって、リジッド部の剛性が更に高まり、接合部における接続不良が充分に抑制される。また、コイル全体の変形も抑制されるので、コイルのインダクタンスのずれも抑制される。
また、上記構成によれば、第2コイル部はフレキシブル部寄りにあるので、第1コイル部に比べて、曲げ応力による変形量が大きいが、第2コイル部の変形によるインダクタンスのずれは相対的に小さいので、コイル全体でのインダクタンスのずれは抑制される。
)前記可撓性基板は、積層された複数の絶縁基材を含む多層基板であり、
前記コイルを構成する導体パターンは、前記複数の絶縁基材に亘って形成されている、
ことが好ましい。
上記構成によれば、例えば単層の導体パターンでコイルが形成される構造に比べて、絶縁基材の層厚みの均一性が高いので、安定した特性が得られる。
)前記フレキシブル部に屈曲部を有することが好ましい。この構造であれば、リジッド部を屈曲させる構造に比べて、屈曲が容易であり、所定の形状に形成しやすい。また、フレキシブル部の屈曲による接合部の接続信頼性を維持でき、コイルのインダクタンスの変動も回避できる。
)本発明の電子機器は、
インダクタブリッジと、第1回路部と、第2回路部とを備え、前記第1回路部と前記第2回路部とが前記インダクタブリッジを介して接続されていて、
前記インダクタブリッジは、
可撓性基板および当該可撓性基板に形成された導体パターンによるコイルを有し、複数の回路部間を接続するインダクタブリッジであり、
前記可撓性基板は少なくとも一つの幅の広いリジッド部と、少なくとも一つの幅の狭いフレキシブル部とを有し、
少なくとも一つの前記リジッド部に、他の回路に接続される接合部および前記コイルが形成されており、
前記コイルは平面視で、異なる位置に配置された複数のコイル部を有し、
前記リジッド部の一方側に隣接して前記フレキシブル部が位置し、
前記複数のコイル部のうち少なくとも2つの前記コイル部は、前記接合部から視て、前記接合部の一方側に位置していて、
前記接合部から視て一方側に位置する前記複数のコイル部は第1コイル部と第2コイル部とを含み、
前記第1コイル部よりも前記第2コイル部が前記一方側に位置し、
前記第2コイル部のインダクタンスは第1コイル部のインダクタンス以下であり、
前記フレキシブル部が屈曲された状態で、前記第1回路部と、前記第2回路部とが前記インダクタブリッジを介して接続されている、
ことを特徴とする。
上記構成により、接合部における接続信頼性の高いインダクタブリッジを備える電子機器が得られる。また、コイルのインダクタンスのずれが抑制されたインダクタブリッジを備える電子機器が得られる。
本発明によれば、屈曲に対する接合部と回路部との接続信頼性を高めたインダクタブリッジおよびそれを備える電子機器が得られる。また、屈曲に対するコイルのインダクタンスのずれが抑制されたインダクタブリッジおよびそれを備える電子機器が得られる。
図1は第1の実施形態に係るインダクタブリッジ101の外観斜視図である。 図2はインダクタブリッジ101の各層の平面図である。 図3は第2の実施形態に係るインダクタブリッジ102の外観斜視図である。 図4はインダクタブリッジ102の各層の平面図である。 図5は第2の実施形態に係る電子機器402の主要部の断面図である。 図6(A)は、電子機器402における、インダクタブリッジ102を含む部分の回路図である。図6(B)は、その等価回路図である。 図7は第3の実施形態に係るインダクタブリッジの各層の平面図である。 図8はインダクタブリッジ103の縦断面図である。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせは可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1は第1の実施形態に係るインダクタブリッジ101の外観斜視図である。このインダクタブリッジ101は、可撓性基板10およびこの可撓性基板10に形成された導体パターンによるコイルを有し、複数の回路部間を接続するインダクタブリッジである。
可撓性基板10は幅の広いリジッド部RP1,RP2と、幅の狭いフレキシブル部FPと、を有する。図1においてY軸に沿った方向が幅方向である。インダクタブリッジ101のリジッド部RP1に第1接合部11が形成されており、リジッド部RP2に第2接合部12が形成されている。
図2はインダクタブリッジ101の各層の平面図である。インダクタブリッジ101は絶縁基材91,92とレジスト膜81を備える。絶縁基材91には、第1接合部11、第1コイル部21A、および第2コイル部22Aが形成されている。リジッド部RP2には第2接合部12が形成されている。フレキシブル部FPには、第2コイル部22Aと第2接合部12とを接続する配線部30が形成されている。絶縁基材92には第1コイル部21B、および第2コイル部22Bが形成されている。
第1コイル部21Aの内周端と第1コイル部21Bの内周端とは、層間接続導体を介して接続されている。同様に、第2コイル部22Aの内周端と第2コイル部22Bの内周端とは、層間接続導体を介して接続されている。
レジスト膜81には第1接合部11と第2接合部12をそれぞれ露出させる開口APが形成されている。
上記絶縁基材91,92は、例えば液晶ポリマー(LCP)や、ポリ・エーテル・エーテル・ケトン(PEEK)等の可撓性の絶縁基材である。レジスト膜81は印刷可能な絶縁性樹脂材料である。各導体パターンは例えばCu箔をパターンニングしたものである。
このように、平面視で異なる位置に配置された二つのコイル部で、インダクタとしてのコイルが構成されている。第1コイル部21A,21Bと第2コイル部22A,22Bとは、それらを鎖交する閉ループの磁束を介して磁界結合する。この磁界結合は第1コイル部21A,21Bと第2コイル部22A,22Bとを加極性結合する。したがって、コイル全体のインダクタンスは、第1コイル部21A,21Bの自己インダクタンスと、第2コイル部22A,22Bの自己インダクタンスと、上記磁界結合による相互インダクタンスとが加算されたものとなる。
図2に表れているように、リジッド部RP1の一方側(X軸に沿った方向)に隣接してフレキシブル部FPが位置している。そして、第1コイル部21A,21Bと第2コイル部22A,22Bは、第1接合部11から視て、上記一方側(X軸に沿った方向)に位置している。
本実施形態によれば、第1接合部11が形成される幅広のリジッド部RP1は、第1接合部11からフレキシブル部FPまでの長さが長く確保されるので、フレキシブル部FPの屈曲による応力が第1接合部11にまで伝わりにくい。また、リジッド部RP1のコイルの存在によって、リジッド部RP1の剛性は高い。特に、第1コイル部21A,21B、第2コイル部22A,22Bは渦巻状であって、高密度な導体パターンが実質的に均等に配置されるので、リジッド部RP1の全体の剛性は高い。そのため、第1接合部11における接続不良が充分に抑制される。また、コイル全体の変形も抑制されるので、コイルのインダクタンスのずれが抑制される。
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、第1の実施形態とはコイルの構成が異なるインダクタブリッジの例を示す。
図3は第2の実施形態に係るインダクタブリッジ102の外観斜視図である。このインダクタブリッジ102は、可撓性基板10およびこの可撓性基板10に形成された導体パターンによるコイルを有し、二つの回路部間を接続するインダクタブリッジである。このインダクタブリッジ102はコネクタ51,52を備える。コネクタ51は後に示す第1接合部に接合されている。コネクタ52は後に示す第2接合部に接合されている。
図4はインダクタブリッジ102の各層の平面図である。インダクタブリッジ102は絶縁基材91,92とレジスト膜81、82を備える。絶縁基材91のリジッド部RP1には第1接合部11、第1コイル部21A、および第2コイル部22Aが形成されている。リジッド部RP2には第2接合部の内部電極12Sが形成されている。フレキシブル部FPには、第2コイル部22Aと第2接合部の内部電極12Sとを接続する配線部30が形成されている。絶縁基材92には第2接合部12、第1コイル部21B、および第2コイル部22Bが形成されている。
第1コイル部21Aの内周端と第1コイル部21Bの内周端とは、層間接続導体を介して接続されている。同様に、第2コイル部22Aの内周端と第2コイル部22Bの内周端とは、層間接続導体を介して接続されている。また、第2接合部の内部電極12Sと第2接合部12とは層間接続導体を介して接続されている。
レジスト膜81には第1接合部11を露出させる開口APが形成されている。また、レジスト膜82には第2接合部12を露出させる開口APが形成されている。
第1接合部11にはコネクタ51が接合され、第2接合部12にはコネクタ52が接合される。
本実施形態では、第2コイル部22A,22Bのコイル巻回数は第1コイル部21A,21Bのコイル巻回数より少ない。言い換えると、第2コイル部22A,22Bのインダクタンスは第1コイル部21A,21Bのインダクタンスより小さい。
図5は第2の実施形態に係る電子機器402の主要部の断面図である。この電子機器402は、アンテナ基板301、回路基板201、およびインダクタブリッジ102を備える。
アンテナ基板301にはアンテナ素子パターンが形成されている。このアンテナ素子パターンの所定箇所にインダクタブリッジ102の第1コネクタ51が接続される。インダクタブリッジ102の第2コネクタ52は回路基板201の上面に形成されている接続部に接続される。この図5においては、第1コイル部21A,21Bをまとめて第1コイル部21として表している。同様に、第2コイル部22A,22Bをまとめて第2コイル部22として表している。
図5に表れているように、インダクタブリッジ102は、そのフレキシブル部FPで屈曲されている。
このように、第1接合部11(コネクタ51)が形成される幅広のリジッド部RP1が、第1接合部11からフレキシブル部FPまでの長さが長く確保されるので、フレキシブル部FPの屈曲による応力が第1接合部11にまで伝わりにくい。また、リジッド部RP1の二つのコイル部(21A,21B),(22A,22B)の存在によって、リジッド部RP1の剛性は高く、第1接合部11における接続不良が充分に抑制される。また、相対的に巻回数の多い第1コイル部21A,21Bは、巻回数の少ない第2コイル部22A,22Bよりもフレキシブル部FPから離れているので、第1コイル部21A,21Bの変形は少ない。そのため、コイルのインダクタンスのずれは効果的に抑制される。
図6(A)は、上記電子機器402における、インダクタブリッジ102を含む部分の回路図である。図6(B)は、その等価回路図である。図6(A)においてアンテナANTは上記アンテナ基板301に形成されたアンテナ素子パターンによるアンテナである。この例は、逆F型アンテナにおけるグランド接続点とグランドとの間にインダクタとキャパシタの直列回路が挿入されたアンテナを構成する例である。このキャパシタは、例えばインダクタブリッジ102に実装されたチップキャパシタである。
《第3の実施形態》
第3の実施形態では、第1、第2の実施形態とはコイルの構成が更に異なるインダクタブリッジの例を示す。
図7は第3の実施形態に係るインダクタブリッジの各層の平面図である。また、図8はこのインダクタブリッジ103の縦断面図である。インダクタブリッジ103は絶縁基材91,92,93,94を備える。絶縁基材91のリジッド部RPには第1接合部11、第1コイル部21A、および第2コイル部22Aが形成されている。絶縁基材92のリジッド部RPには第1接合部の内部電極11S、第1コイル部21B、および第2コイル部22Bが形成されている。絶縁基材94のリジッド部RPには第1接合部の内部電極11S、第1コイル部21C、および第2コイル部22Cが形成されている。
絶縁基材93のリジッド部RPには、第1接合部11および第1接合部の内部電極11Sと第1コイル部21A,21B,21Cの内周端とを接続する配線導体が形成されている。
フレキシブル部FPには、第2コイル部22A,22B,22Cの内周端から引き出された配線部30が形成されている。
本実施形態のインダクタブリッジ103のコイルは、第1コイル部21Aと第2コイル部22Aの直列回路と、第1コイル部21Bと第2コイル部22Bの直列回路と、第1コイル部21Cと第2コイル部22Cの直列回路と、がそれぞれ並列接続されている。
このように、可撓性基板が、積層された複数の絶縁基材を含む多層基板であって、コイルを構成する導体パターンが、複数の絶縁基材に亘って形成されている。
上記構成によれば、例えば単層の導体パターンでコイルが形成される構造に比べて、絶縁基材の層厚みの均一性が高くなって、安定した特性が得られる。また、各層の導体パターンの厚みが薄くても、複数のコイル部が並列接続されることで、コイルの直流抵抗成分を低減できる。
また、本実施形態によれば、第1接合部11に第1接合部の内部電極11Sが積層されるので、第1接合部の剛性をより高めることができる。
なお、図8に表れているように、配線部30を引き出す層を、二つのコイル用の導体パターン形成層の間(コイル部21B,22Bの形成層と、コイル部21C,22Cの形成層との間)に配置することで、その二つのコイル用導体パターンの層間隔、およびその二つのコイル用導体パターンと配線部30との層間隔を適正に確保できる。さらに、層間接続導体同士が連続的に配置される絶縁基材91と92との間に配線部30を配置しないことで、それら層間接続導体で接続される二つのコイル用導体パターン(コイル部21A,22Aとコイル部21B,22B)と配線部30との接触を防止できる。
なお、絶縁基材91,94の外面には必要に応じてレジスト膜が設けられる。
《他の実施形態》
上述の各実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
例えば、リジッド部に形成されるコイル部は、二つのコイル部で構成されるものに限らず、二つ以上のコイル部を備え、そのうち2つのコイル部が、第1接合部11から視て一方側(X軸方向側)に位置していればよい。
また、リジッド部とフレキシブル部とで、絶縁基材の積層数が異なっていてもよい。特に、リジッド部の積層数を多くすることは、その剛性を高める点で有効である。
また、フレキシブル部の屈曲方向は、可撓性基板の面を屈曲させる方向に限らず、面に沿った方向に屈曲する成分があってもよい。また、ねじり成分があってもよい。
また、コイルは単層の導体パターンで構成されてもよい。また、コイルは渦巻状に限らず、各層のコイル部が実質的に1ターンのコイルパターンであってもよい。
AP…開口
FP…フレキシブル部
RP,RP1,RP2…リジッド部
10…可撓性基板
11…第1接合部
11S…第1接合部の内部電極
12…第2接合部
12S…第2接合部の内部電極
21,21A,21B,21C…第1コイル部
22,22A,22B,22C…第2コイル部
30…配線部
51…第1コネクタ
52…第2コネクタ
81,82…レジスト膜
91,92,93,94…絶縁基材
101,102,103…インダクタブリッジ
201…回路基板
301…アンテナ基板
402…電子機器

Claims (4)

  1. 可撓性基板および当該可撓性基板に形成された導体パターンによるコイルを有し、複数の回路部間を接続するインダクタブリッジであり、
    前記可撓性基板は少なくとも一つの幅の広いリジッド部と、少なくとも一つの幅の狭いフレキシブル部とを有し、
    少なくとも一つの前記リジッド部に、他の回路に接続される接合部および前記コイルが形成されており、
    前記コイルは平面視で、異なる位置に配置された複数のコイル部を有し、
    前記リジッド部の一方側に隣接して前記フレキシブル部が位置し、
    前記複数のコイル部のうち少なくとも2つの前記コイル部は、前記接合部から視て、前記一方側に位置していて、
    前記接合部から視て一方側に位置する前記複数のコイル部は第1コイル部と第2コイル部とを含み、
    前記第1コイル部よりも前記第2コイル部が前記一方側に位置し、
    前記第2コイル部のインダクタンスは第1コイル部のインダクタンス以下である、
    インダクタブリッジ。
  2. 前記可撓性基板は、積層された複数の絶縁基材を含む多層基板であり、
    前記コイルを構成する導体パターンは、前記複数の絶縁基材に亘って形成されている、
    請求項1に記載のインダクタブリッジ。
  3. 前記フレキシブル部に屈曲部を有する、
    請求項1または2に記載のインダクタブリッジ。
  4. インダクタブリッジと、第1回路部と、第2回路部とを備え、前記第1回路部と前記第2回路部とが前記インダクタブリッジを介して接続されている電子機器であって、
    前記インダクタブリッジは、
    可撓性基板および当該可撓性基板に形成された導体パターンによるコイルを有し、複数の回路部間を接続するインダクタブリッジであり、
    前記可撓性基板は少なくとも一つの幅の広いリジッド部と、少なくとも一つの幅の狭いフレキシブル部とを有し、
    少なくとも一つの前記リジッド部に、他の回路に接続される接合部および前記コイルが形成されており、
    前記コイルは平面視で、異なる位置に配置された複数のコイル部を有し、
    前記リジッド部の一方側に隣接して前記フレキシブル部が位置し、
    前記複数のコイル部のうち少なくとも2つの前記コイル部は、前記接合部から視て、前記接合部の一方側に位置していて、
    前記接合部から視て一方側に位置する前記複数のコイル部は第1コイル部と第2コイル部とを含み、
    前記第1コイル部よりも前記第2コイル部が前記一方側に位置し、
    前記第2コイル部のインダクタンスは第1コイル部のインダクタンス以下であり、
    前記フレキシブル部が屈曲された状態で、前記第1回路部と、前記第2回路部とが前記インダクタブリッジを介して接続されている、
    電子機器。
JP2019561688A 2017-12-26 2018-12-25 インダクタブリッジおよび電子機器 Active JP6699805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017250243 2017-12-26
JP2017250243 2017-12-26
PCT/JP2018/047445 WO2019131581A1 (ja) 2017-12-26 2018-12-25 インダクタブリッジおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6699805B2 true JP6699805B2 (ja) 2020-05-27
JPWO2019131581A1 JPWO2019131581A1 (ja) 2020-06-25

Family

ID=67063697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561688A Active JP6699805B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-25 インダクタブリッジおよび電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11083083B2 (ja)
JP (1) JP6699805B2 (ja)
CN (2) CN215451077U (ja)
WO (1) WO2019131581A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114578472A (zh) * 2022-02-28 2022-06-03 维沃移动通信有限公司 红外灯导光模组、红外灯导光模组装配方法及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5139685B2 (ja) * 2007-01-26 2013-02-06 パナソニック株式会社 積層素子
JP5201270B2 (ja) 2009-09-30 2013-06-05 株式会社村田製作所 回路基板及びその製造方法
CN103026551B (zh) * 2010-09-14 2015-03-25 株式会社村田制作所 读写用天线模块以及天线装置
CN204966206U (zh) * 2013-02-19 2016-01-13 株式会社村田制作所 电感桥及电子设备
JP5743034B2 (ja) 2013-02-19 2015-07-01 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
JP5720863B2 (ja) * 2013-04-16 2015-05-20 株式会社村田製作所 インダクタ素子、インダクタブリッジおよび高周波フィルタ
WO2014199887A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 株式会社村田製作所 フレキシブルインダクタの取り付け構造および電子機器
CN205093052U (zh) * 2013-07-30 2016-03-16 株式会社村田制作所 多层基板
WO2015145881A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社村田製作所 電気素子、携帯機器、および、電気素子の製造方法
CN210403404U (zh) 2016-06-22 2020-04-24 株式会社村田制作所 电感器桥以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20210315098A1 (en) 2021-10-07
JPWO2019131581A1 (ja) 2020-06-25
CN212907280U (zh) 2021-04-06
WO2019131581A1 (ja) 2019-07-04
CN215451077U (zh) 2022-01-07
US11083083B2 (en) 2021-08-03
US20200305277A1 (en) 2020-09-24
US11497114B2 (en) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970719B2 (ja) 回路基板
JP6213698B2 (ja) コイル内蔵多層基板およびその製造方法
US9165706B2 (en) Coil component
US10051730B2 (en) Multilayer substrate manufacturing method and multilayer substrate
JP6737246B2 (ja) 多層基板
JP2019016743A (ja) 多層基板
JP2014038884A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
WO2015033736A1 (ja) 多層基板
US9324491B2 (en) Inductor device and electronic apparatus
JP6365794B2 (ja) 樹脂多層基板、および、電子機器
JP2010103388A (ja) 積層フレキシブル配線基板、その製造方法、及びそれを用いたrfid用電子タグのアンテナ
JP2014038883A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP6699805B2 (ja) インダクタブリッジおよび電子機器
JP6521104B2 (ja) インダクタ部品およびその製造方法
JP6610769B2 (ja) 電子部品モジュール、dc−dcコンバータおよび電子機器
US11495390B2 (en) Buildup board structure
US11515069B2 (en) Multilayer substrate and electronic device
JP6394822B2 (ja) 部品内蔵デバイス、rfidタグ、および部品内蔵デバイスの製造方法
WO2018079110A1 (ja) 多層基板
WO2018124004A1 (ja) 電子機器
JP2019083239A (ja) 電子機器
JP2017204490A (ja) 部品実装基板、および、部品実装基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150