Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6666269B2 - 延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を含有する布 - Google Patents

延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を含有する布 Download PDF

Info

Publication number
JP6666269B2
JP6666269B2 JP2016573859A JP2016573859A JP6666269B2 JP 6666269 B2 JP6666269 B2 JP 6666269B2 JP 2016573859 A JP2016573859 A JP 2016573859A JP 2016573859 A JP2016573859 A JP 2016573859A JP 6666269 B2 JP6666269 B2 JP 6666269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
eptfe
fabric
fiber
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519126A (ja
Inventor
ジェイ.マイナー デイビッド
ジェイ.マイナー デイビッド
アリフォグル ムスタファ
アリフォグル ムスタファ
ビー.マイナー レイモンド
ビー.マイナー レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JP2017519126A publication Critical patent/JP2017519126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666269B2 publication Critical patent/JP6666269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/008Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft characterised by weave density or surface weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/37Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments with specific cross-section or surface shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/513Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads heat-resistant or fireproof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/573Tensile strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/26Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/22Polymers or copolymers of halogenated mono-olefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/01Natural vegetable fibres
    • D10B2201/02Cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/04Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/04Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons
    • D10B2321/042Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons polymers of fluorinated hydrocarbons, e.g. polytetrafluoroethene [PTFE]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/06Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers
    • D10B2331/061Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers polyetherketones, polyetheretherketones, e.g. PEEK
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/30Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14
    • D10B2331/301Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14 polyarylene sulfides, e.g. polyphenylenesulfide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2262Coating or impregnation is oil repellent but not oil or stain release
    • Y10T442/227Fluorocarbon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • Y10T442/3114Cross-sectional configuration of the strand material is other than circular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

本開示は、一般に布に関し、より詳細には延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維と、軽量、通気性、ドレープ性、耐久性で、30分以内に乾燥する少なくとも1種の他の繊維と、から形成される布に関する。
十分に耐久性のある防護性で快適な衣服は、当該技術分野において周知であり、一般に異なる用途のために異なる布材料から作成される。これらの材料は、人造繊維、天然繊維、又は合成繊維を使用して作成され、これらの繊維は、織られるか又は編まれ、着色され、次に切断されて、衣類に縫い付けられる。天然繊維の例としては、綿(セルロース)又は羊毛(タンパク質)があり、人造繊維の例は、アラミド、ポリエステル、又はポリアミド(有機)を含む。さらに、これらの繊維は、使用される材料に依存して、短繊維、フィラメント、撚り合わせ、織り目加工、又は他の形態をとることができる。
このような適用例の1つは、軍事戦闘の制服である。伝統的にこれらは、炎に曝された時に、耐溶融/ドリップ性(溶融可能な材料が皮膚に付着するのを防止する)とともに、十分な耐久性及び快適性を提供するために使用されている、太く織られた100%短繊維綿生地から作られた。軽量で十分な耐久性が必要な場合は、ポリエステル/綿又はポリアミド/綿のよく混じった短繊維混合物を作成して、耐溶融/ドリップ性と快適性の要件を満たしながら、耐久性を向上させた。多くの消費者用途のように、耐溶融/ドリップ性が重要でない場合は、より軽量で耐久性があり快適な用途のために、綿に加えて人造の高強度単繊維ナイロン又はポリエステルから衣服を作成することもできる。難燃性が必要な場合、許容される耐久性と快適性を提供しながら、熱傷を予防するために、Nomex(登録商標)短繊維又はその混合物を使用するのが一般的である。
特性をさらに向上させるために、多くの追加の混合物や処理物が作成されている。一定期間水をはじくように布の表面エネルギーを下げるために、耐久性のある撥水処理を適用することができる。繊維は、繊維束構造への侵入を一定期間防ぐために、シリコンをしみ込ませてもよい。布と皮膚(又は別の表面)との接触の摩擦を低減し、プッシュ/プル現象による吸い上げ(wicking)特性を変えるために、低摩擦性の疎水性繊維が混合物に加えられている。しかし、まだ達成されていない布の1つの重要な分野は、機械的耐久性(高い引裂強度、破壊強度、及び適用範囲)があり、非常に快適(皮膚吸い上げ快適性の次に、優れた皮膚感覚性、高い通気性)であり、永続性のある水の重量増加の少なさ、及び種々の重量範囲での速乾性であり得る布を作成することである。水分重量の増加が小さく乾燥に長時間を要しない、非常に耐久性があり快適で保護性の衣服をユーザーが必要とする、高温多湿の環境では、速乾性衣服の必要性は特に重要である。典型的には、水の重量増加は、使用される材料の量に依存する(布の重量が重いほど、より多くの水を保持する)。これは、ほとんどの繊維が、水分を充填するための繊維束内の密度及び多孔度が限定されており、時に吸湿性繊維中の水分のための追加の空間を有するためである。従って布は、使用中に十分な耐久性を確保するために重くなりがちであり、これは長い乾燥時間と著しい水重量増加からの不快につながる。撥水処理、密接に混合された短繊維、高強度繊維、及び充填された繊維は、この分野で従来の天然又は合成繊維(綿、ポリアミド、ポリエステル、羊毛、アラミド)に比べて、広く採用されるのに充分な耐久性又は快適性がある充填繊維はまだ見つかっていない。
従って当技術分野において、耐久性があり、速乾性(吸水性が小さい)で、快適、かつ保護性の布を製造する必要性が存在する。
本発明の1つの実施態様は、(1)実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維を含む複数の経糸及び緯糸繊維と、(2)少なくとも1種の非ePTFE繊維とを含む、織布に関する。ePTFE繊維は、約0.1g/cm3〜約2.2g/cm3の織り前密度、及び約1より大きいアスペクト比を有する.1つの例示的実施態様において、少なくとも1種の織り繊維は耐火繊維である。ePTFE繊維は、少なくとも部分的に油及び/又はポリマーで充填されていてもよい。布は、30分未満の乾燥時間、90mm/10分を超える垂直吸い上げ、及び約1000g/m2未満の単位面積当たりの重量を有する。さらに織布は可撓性であり、約1000g未満の平均剛性を有する。前記布の少なくとも片側にポリマー膜が貼り付けられて、積層構造を形成してもよい。織布は、同時に高い水蒸気透過率(すなわち高い通気性)を有し、非常に耐久性があり、軽量であり、速乾性である。
本発明の第2の実施態様は、(1)各経糸繊維又は各緯糸繊維が、実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維からなる、経糸繊維及び緯糸繊維と、(2)複数の非ePTFE繊維とを含む織布に関する。ePTFE繊維を含まない経糸又は緯糸繊維は、非ePTFE繊維を含む。経糸繊維がePTFE繊維を含み、かつ緯糸繊維が非ePTFE繊維を含むことができ、その逆も可能である。1つの実施態様において、非ePTFE繊維は、少なくとも1種の難燃性繊維を含む。織布は、約10N〜約200Nの引裂強度、約100N〜約1500Nの破壊強度、及び/又は約500cfm未満の空気透過性を有することができる。さらに織布は、30分未満の乾燥時間、90mm/10分を超える垂直吸い上げ、及び約1000g/m2未満の単位面積当たりの重量を有する。
本発明の第3の実施態様は、複数の経糸繊維及び緯糸繊維を含み、各経糸繊維又は各緯糸繊維が、実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維の交互ピックを含む織布に関する。ePTFE繊維ではない経糸及び緯糸繊維は、非ePTFE繊維を含む。ePTFE繊維は、約1より大きいアスペクト比を有することができる.ePTFE繊維は、約0.1g/cm3〜約1.0g/cm3又は約1.0g/cm3〜約2.2g/cm3の織り前密度を有することができる。ePTFE繊維は、約20dtex〜約1200dtexの長さ当たりの重量、及び約1.5cN/dtexを超える靭性を有する。織布は、30分未満の乾燥時間、90mm/10分を超える垂直吸い上げ、及び約1000g/m2未満の単位面積当たりの重量を有する。
本発明の第4の実施態様は、(1)実質的に矩形の形状及び約1.2g/cm3より大きい密度を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維と、(2)編み繊維とを、含む編布に関する。ePTFE繊維は、約0.1g/cm3〜約1.0g/cm3又は約1.0g/cm3〜約2.2g/cm3の編み前密度を有することができる。編布は、10mm/10分を超える垂直吸い上げ及び約1000g/m2未満の単位面積当たりの重量を有する。ePTFE繊維は、少なくとも部分的に油及び/又はポリマーを充填されていてもよい。少なくとも1つの実施態様において、少なくとも編み繊維は難燃性繊維である。
添付の図面は、本開示のさらなる理解を提供するために含まれており、本明細書の一部に組み込まれ、かつこれらの一部を構成し、実施態様を例示し、説明と共に、本開示の原理を説明する役割を果たす。
本発明の1つの例示的実施態様による、ePTFE繊維の上面の、1000倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真(SEM)である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図1に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、図2に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの例示的実施態様による、2つおきの緯糸ピックで挿入された図1に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、図4に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、ポリアミド繊維の1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、図6に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの例示的実施態様による、ePTFE繊維の上面の、1000倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、図9に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの実施態様による、各緯糸ピックで撚り合わされて挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、図11に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、各緯糸ピックで撚り合わされて挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの例示的実施態様による、図13に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、各緯糸ピックに撚り合わされて挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図15に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的な1つの実施態様による、ePTFE繊維の上面の、1000倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図17に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図18に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図20に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入されたポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図22に示した織布の断面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入されたポリエーテルエーテルケトン(PEEK)繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図24に示した織布の断面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入されたポリフェニレンサルファイド(PPS)繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図26に示した織布の断面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、ポリアミド/綿繊維の1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図22に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、各緯糸ピックで撚り合わされて挿入された図8に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図30に示した織布の断面の。120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
実施例4の延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維の上面の、1000倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
実施例4の編布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、各緯糸ピックで挿入された図32に示した繊維を用いた平織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図34に示した織布の断面の、150倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図34に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図32に示した繊維を用いた平織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図37に示した織布の断面の、150倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図37に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、ポリアミドの平織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、図40に示した織布の断面の、150倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の少なくとも1つの例示的実施態様による、膜に積層された図37に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の1つの実施態様による、1つおきの緯糸ピックで挿入された図32に示した繊維を用いた1×2綾織織布の上面の、80倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
本発明の例示的実施態様による、図43に示した織布の断面の、120倍の倍率で撮影された走査電子顕微鏡写真である。
用語
本明細書で使用される用語「非晶質ロックされた」は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)材料がPTFEの結晶融解温度を超えて加熱されたことを表すことを意味する。
本明細書で使用される用語「繊維」、「モノフィラメント繊維」、及び「モノフィラメントePTFE繊維」は、布に織り込まれてもよい本質的に連続的又は実質的に連続的なePTFE繊維を説明することを意味する。
本明細書で使用される用語「低密度繊維」又は「低密度ePTFE繊維」は、約1.0g/cm3未満の織り前密度を有する繊維を説明することを意味する。
本明細書で使用される用語「順応性」及び「順応性繊維」は、経糸及び緯糸繊維の交差部の間に設けられた織り間隔に一致するように、それ自体の上にカール及び/又は折り畳むことができる繊維を説明することを意味し、経糸及び緯糸繊維の1インチ当たりのピック数及び/又は1インチあたりの端部数により決定される。
本明細書で使用される用語「高い入水圧」は、約1kPaより大きい入水圧を有する織布を説明することを意味する。
本明細書では「微孔質」とは、肉眼では見えない孔を有すると定義される。
本明細書で使用される用語「通気性の」及び「通気性」は、少なくとも約3000g/m2/24時間の水蒸気透過率(MVTR)を有するePTFE織布を指す。
本明細書で使用される用語「実質的に矩形の形状」は、順応性繊維が、丸い又は尖った端部(又は側部)を有するか又は有さず、かつ1より大きいアスペクト比を有する、矩形又はほぼ矩形の断面を有することを意味する。
本明細書で使用される用語「実質的に丸い」は、ePTFE繊維が丸い又はほぼ丸い形状を有し、ePTFE繊維のアスペクト比が約1であることを意味する。
本明細書で使用される用語「布地」は、任意の織布、不織布、フェルト、フリース、又はニットを意味し、天然の及び/又は合成繊維材料及び/又は他の繊維又はフロック材料から構成することができることを意味する。
本明細書で使用される用語「織り繊維」及び「編み繊維」は、織布又は編布をそれぞれ形成するためにePTFE繊維で織られるか又は編まれた繊維を意味する。
本明細書で使用される用語「弾性」は、張力をかけることができ、張力を解放するとほぼ元の寸法に戻ることができる材料を意味する。
本明細書で使用される用語「乾燥」は、標準的な条件での乾燥重量を意味する。
本明細書で使用される用語「上にある」は、ある要素が別の要素の「上に」ある場合、他の要素の上に直接存在するか、又は介在要素が存在してもよいことを意味する。
本明細書で使用される用語「隣接する」及び「に隣接する」は、ある要素が他の要素に「隣接」している場合、その要素が他の要素に直接隣接しているか、又は介在要素が存在してもよいことを意味する。
当業者は、本開示の種々の態様が、意図された機能を実行するように構成された任意の数の方法及び装置により実現することができることを。容易に理解するであろう。本明細書で言及される添付の図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではなく、本開示の種々の態様を説明するために誇張されていることがあり、従ってこの点で、図面を限定的なものと理解してはならないことに留意されたい。
本発明は、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維及び少なくとも1種の他の繊維を含む織布又は編布に関する。少なくとも1つの実施態様において、少なくとも1種の他の繊維は非ePTFE繊維である。ePTFE繊維は、単一繊維として、マルチフィラメント繊維の一部として、織るか又は編むこともでき、又は別の繊維と撚り合わせるか織り混ぜることができる。布は同時に、高い水蒸気透過率(すなわち高い通気性)を有し、非常に耐久性があり軽量で速乾性である。織布又は編布は、例えば染色又は印刷により着色され得る。さらにこれらの布は、地味で、柔らかく、ドレープ性があり、特に衣服、テント、カバー、ビビーバッグ、履物、手袋に使用するのに適している。用語「布」は、織布及び編布の両方を含むことを意味することに留意されたい。
本明細書で使用されるePTFE繊維は、織り前密度又は編み前密度が、約0.1g/cm3〜約2.2g/cm3、約0.2g/cm3〜約2.1g/cm3、約0.3g/cm3〜約2.0g/cm3、又は約0.4g/cm3〜約1.9g/cm3であり得る。布を作るために使用されるプロセス、例えば製織は、繊維の密度を増加させることがあることに留意されたい。少なくとも1つの実施態様において、織り後密度は、約1.2g/cm3より大きく、約2.3g/cm3未満である。
1つの例示的実施態様において、ePTFE繊維は、織り前密度又は編み前密度が約1.0g/cm3未満であり、節が小繊維により相互連結された節及び小繊維構造を有し、これらの間のスペースは繊維中の通路を規定する。また、順応性の節及び小繊維繊維は微孔質である。繊維内の節及び小繊維構造は、繊維及び繊維から織られた布を高度に通気性にし、着色剤及び疎油性組成物の浸透を可能にする。ePTFE繊維(織前及び織り後又は編み前密度及び編み後密度の両方)の低密度は、それにより製造された布の通気性を高める。1つの実施態様において、ePTFE繊維は、織り前密度又は編み前密度が、約0.9g/cm3未満、約0.8g/cm3未満、約0.7g/cm3未満、約0.6g/cm3未満、約0.5g/cm3未満、約0.4g/cm3未満、約0.3g/cm3未満、約0.2g/cm3未満、又は約0.1g/cm3未満である。そのような順応性で通気性の微多孔性繊維の1つの非限定例は、Minorらの米国特許公開第2015/0079865号に教示されている約1.0g/cm3未満の織り前密度を有するePTFE繊維である。適切な低密度ePTFE繊維の他の非限定例には、Bailleらの米国特許第7,060,354号、Wendlandtらの米国特許公開第2014/0120286号、及びKelmartinらの米国特許第8,187,733号の教示に従って製造された繊維を含む。
また、低密度ePTFE繊維(例えば、約1.0g/cm3未満の密度)中の節及び小繊維により提供されるマトリックスは、所望の充填剤及び/又は添加剤を含むことを可能にする。例えばePTFE繊維は、油及び/又は別のポリマーで充填又は部分的に充填されてもよい。このような添加剤は、基本的に節及び小線維により提供されるスペースを満たし、液体の水の通過を防止するが、場合により水蒸気は、充填された繊維を通過することができる。いくつかの添加剤及び/又は充填剤は、特に限定されないが、抗微生物性、抗真菌性、防虫性、又は繊維に対する耐汚染性などの所望の特徴を付与する機能を含むことができる。さらにePTFE繊維を親水性にするために、添加剤及び/又は充填剤を使用してもよい。充填された低密度ePTFE繊維は、基本的に非吸水性である点で、高密度ePTFE繊維(例えば、約1.0g/cm3より大きい密度)と同様に機能する。
別の実施態様においてePTFE繊維は、約1.0g/cm3を超える織り前密度又は編み前密度を有し、基本的に節及び小繊維構造(例えば高密度ePTFE繊維)を有さない。例示的実施態様においてePTFE繊維は、約1.1g/cm3超、約1.2g/cm3超、約1.4g/cm3超、約1.5g/cm3超、約1.7g/cm3超、又は約1.9g/cm3超の密度を有する。いくつかの実施態様においてePTFE繊維は、約1.0g/cm3〜約2.2g/cm3の密度を有する。高密度のePTFE繊維では、小繊維はほとんど崩壊し、繊維は非通気性になる。さらに、高密度のePTFE繊維は、高い引張強度及び小さな形状(断面積)を有する。高密度のePTFE繊維が使用される布では、布の通気性は経糸繊維と緯糸繊維との間のスペースに起因する。
ePTFE繊維に関しては、本明細書において、説明を簡単にするために、延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維について言及されることを理解されたい。しかし本出願に記載されているように、任意の適切な順応性フルオロポリマーをePTFEと交換可能に使用することができることを理解されたい。フルオロポリマーの非限定例としては、特に限定されないが、延伸PTFE、延伸変性PTFE、そしてPTFE、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、及びパーフルオロアルコキシコポリマー樹脂(PFA)の延伸コポリマーが挙げられる。PTFEの延伸可能混合物、延伸変性PTFE、及びPTFEの延伸コポリマーに特許が付与されており、例えば、特に限定されないが、Brancaの米国特許第5,708,044号、Baillieの米国特許第6,541,589号;Sabolらの米国特許第7,531,611号;Fordの米国特許第8,637,144号;及びXuらの米国特許出願第12/410,050号がある。
1又は2以上の実施態様において織布又は編布は、以下の材料の1又は2以上を含むことができる:Sbrigliaの米国特許公開第2014/0212612号に教示された超高分子量ポリエチレン;Sbrigliaの米国仮特許出願第62/030,419号に教示されたポリパラキシリレン;Sbrigliaらの米国仮特許出願第62/030,408号に教示されたポリ乳酸;及び/又はSbrigliaの米国仮特許出願第62/030,442号に教示されたVDF−co−(TFE又はTrFE)ポリマー。
さらに、ePTFE繊維は、実質的に矩形の形状を有する。本出願の少なくとも図2及び図4は、実質的に矩形の形状を有する例示的なePTFE繊維を示す。本明細書で使用される用語「実質的に矩形の形状」は、繊維が矩形又はほぼ矩形の断面を有することを意味する。すなわちePTFE繊維は、その高さ(厚さ)よりも大きい幅を有する。繊維は、丸い又は尖った端部(又は側部)を有することができることに留意されたい。製織前に撚られなければならない従来の繊維とは異なり、ePTFE繊維は、最初にePTFE繊維を撚り合わせる必要無しで、平らな状態で織られるか又は編まれ得る。ePTFE繊維は、有利には織布の上面を形成するように配向された繊維の幅で織られてもよい。従って、ePTFE繊維から作成された織布は、平らな又は実質的に平らな織布及び対応する平滑な表面を有することができる。布の滑らかで平坦な表面は、織布の柔らかさを高める。例示的実施態様において、ePTFE繊維のアスペクト比(すなわち幅と高さの比)は1より大きい。いくつかの実施態様においてアスペクト比は、約2より大きく、約5より大きく、約10より大きく、約15より大きく、約20より大きく、又は約25より大きい。ePTFE繊維により達成されるような高いアスペクト比は、面積当たりの布重量が小さく、より容易で効率的な再成形を可能にし、織布又は編布でより広いカバー率を達成することができる。
少なくとも1つの実施態様において、ePTFE繊維は実質的に丸い形状を有してもよい。本明細書で使用される用語「実質的に丸い」は、繊維が丸い(例えば円形)か又はほぼ丸い形状であり、約1のアスペクト比を有することを意味する。
さらにePTFE繊維(織り前若しくは織り後、又は編み前若しくは編み後)は、約1.5cN/dtexより大きい靱性を有する。本発明の少なくとも1つの実施態様においてePTFE繊維は、約1.5cN/dtex〜約7cN/dtex、約2cN/dtex〜約6cN/dtex、又は約2.5cN/dtex〜約5cN/dtexの靭性を有する。さらにePTFE繊維は、少なくとも約2Nの繊維破壊強度(織り前若しくは織り後、又は編み前若しくは編み後)を有する.1又は2以上の実施態様においてePTFE繊維は、約2N〜約20N、約3N〜約19N、約4N〜約18N、又は約5N〜約17Nの繊維破壊強度を有する。
さらに、繊維(織り前若しくは織り後、又は編み前若しくは編み後)は、長さ当たりの重量が約20dtex〜約1200dtex、約30dtex〜約1000dtex、約40dtex〜約500dtex、約50dtex〜約450dtex、約100dtex〜約400dtex、又は約150dtex〜約300dtexを有することができる。より低いdtexはより軽量/面積の布を提供し、これが、布から形成された衣類の快適性を向上させることを理解されたい。さらに、低デニールのePTFE繊維は、織布が高いピック抵抗を有することを可能にする。ピック抵抗は、織布内の個々の繊維の把持及び移動に抵抗する織布の能力と呼ばれる。一般に、繊維が細く(例えば、低デニール又はdtex)、織りがより堅いほど、より良好なピック抵抗が達成される。
ePTFE繊維はまた、約500ミクロン未満の高さ(厚さ)(織り前若しくは織り後、又は編み前若しくは編み後)を有する。いくつかの実施態様において厚さは、約10ミクロン〜約500ミクロン、15ミクロン〜約250ミクロン、約20ミクロン〜約150ミクロン、約25ミクロン〜100ミクロン、約30ミクロン〜80ミクロン、又は約35ミクロン〜50ミクロンの範囲内である。 ePTFE繊維は、500ミクロン未満、400ミクロン未満、300ミクロン未満、200ミクロン未満、100ミクロン未満、又は50ミクロン未満の織り前若しくは織り後高さ(厚さ)又は編み前若しくは編み後高さ(厚さ)を有することができる。ePTFE繊維はまた、約4.0mm未満の幅(織り前若しくは織り後又は編み前若しくは編み後)を有する。
少なくとも1つの例示的実施態様において、繊維は、約0.05mm〜約4.0mm、約0.1mm〜約3.0mm、約0.3mm〜約2.0mm、又は約0.5mm〜約1.5mmの織り前若しくは織り後又は編み前若しくは編み後幅を有する。生じるePTFE繊維のアスペクト比(すなわち幅と高さの比)は、約1より大きい。いくつかの実施態様において、アスペクト比は約2より大きく、約5より大きく、約10より大きく、約20より大きい、又は約25より大きい。ePTFE繊維により達成される大きいアスペクト比は、軽量/面積の布を可能にし、より簡単で効率的な再成形を可能にし、インチあたりピック及び端部の少ない織布においてより大きなカバー率を達成することができる。
ePTFE繊維は、従来の繊維と比較して小さい断面積を有することができる。従って、ePTFE繊維が別の繊維とともに織られた場合、得られる織布は、ePTFE繊維が織布の表面下に位置し、場合によりは肉眼で見えない場合がある形態を有することがある。そのような織り構造は、発汗時又は濡れたときの布の皮膚への感覚を向上させる。
別の実施態様において、ePTFE繊維は、ePTFE繊維が織布の表面の近く又は表面上に配置されるように、別の繊維と織られる。このようなePTFE織布は、従来の非ePTFE織布よりも優れたビーディング(beading)性能を有することが発見された。このePTFE織布のビーディング性能は、約50%〜約70%、約70%〜約80%、又は約80%〜約90%の範囲であり得る。撥水処理を施すことにより、ePTFE織布のビーディング性能は約100%となる。従来の非ePTFE織布とは異なり、織られたePTFEファブリックのビーディング性能は、時間が経っても0%までは低下することはない。ビーディング性能は時間が経っても、布の初期ビーディング性能を下回る量までは低下しないことが判明した。撥水性処理を施さない場合、そのようなePTFE織布のビーディング性能は、時間が経つとその初期のビーディング性能にとどまることを理解されたい。
ePTFE繊維は、少なくとも1種の他の繊維と緩く織り込まれている時は、経糸と緯糸繊維の交点間に目に見える隙間を含むことができる。このように、布は高度に通気性であるが、耐水性ではない。例えば耐水性が別の層により提供されるか、又は全般的な面積カバー率が望ましく耐水性が重要でない状況では、布におけるこのような大きな隙間は許容され得る。
他の実施態様において、1インチ当たりのピック数及び/又は1インチあたりの端部数に基づいて、ePTFE繊維の幅が織布の割り当てられたスペースを超える場合、ePTFE繊維は他の繊維とより緻密に織られる。このような布では、経糸と緯糸の交点間に隙間が無いか又は実質的に無い。ePTFE繊維の幅は、1インチ当たりのピック数及び/又は1インチ当たりの端部数に基づいて、繊維に供給されるスペースの1倍より大きく、約1.5倍より大きく、約2倍より大きく、約3倍より大きく、約4倍より大きく、約4.5倍より大きく、約5倍より大きく、約5.5倍より大きく、又は約6倍(又はそれ以上)より大きい。言い換えるとePTFE繊維は、ePTFE繊維の幅よりも緻密に織られていてもよい。このような実施態様においてePTFE繊維は、実質的に矩形の形状で製織プロセスを開始する。しかし、1インチ当たりのピック及び/又は1インチあたりの端部により提供されるスペースと比較して、繊維のより大きなサイズのために、ePTFE繊維は、経糸及び緯糸繊維の1インチ当たりのピック数及び/又は1インチあたりの端部数により決定される織り間隔に一致するように、それ辞退の上にカールされるか及び/又は折り畳まれる。一般に、折り畳み又はカールは、個々の繊維の幅が、繊維の折り畳み又はカールが生じるにつれて小さくなるように、繊維の幅内で生じる。従って繊維は、繊維の長さに沿って折り畳まれた形態にある。
ePTFE繊維の順応性により、より大きなサイズのePTFE繊維をより小さい織り間隔で使用することが可能になる。繊維の幅と比較して、1インチ当たりのピック数及び/又は1インチあたりの端部数の増加は、経糸繊維と緯糸繊維が交差する場所間の隙間を減少させるか又は排除する。そのような緻密に織られた布は、同時に非常に通気性及び耐水性が高い(例えば高い入水圧を有する)。ePTFE繊維が(例えば低密度ePTFE繊維のような)節及び小繊維構造を有する実施態様において、布は、存在するあらゆる隙間だけでなくePTFE繊維自体を通って通気する。従って空隙が存在しない場合でも、低密度ePTFE繊維を含む織布は通気性のままである。
本明細書に記載されるePTFE繊維は、1又は2以上の他の織り繊維と共に反復織りパターンで互いに織り合わせられた、経糸及び緯糸繊維を有する織布を形成するために使用し得る。ePTFE繊維及び他の繊維を織布に形成するために、特に限定されないが、平織、サテン織り、綾織、バスケット織りなどの任意の織りパターンを使用することができる。織り繊維は、平滑であってもよく、又はテクスチャー加工された表面を有してもよい。織り繊維として使用するのに適した繊維は、特に限定されないが、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、及びこれらの組み合わせ及び混合物が挙げられる。織り繊維は、織布の所望の性能特性に応じて選択することができる。1又は2以上の弾性繊維又は他の伸縮性繊維を織り繊維として含めることにより、織布を延伸させて、次に元の形状に回復又は実質的に回復させることができることを理解されたい。織布に使用される弾性繊維の非限定例としては、エラスタン又はナイロン(例えば、テクスチャードナイロン)が挙げられる。
ePTFE繊維は、単一の繊維として織られてもよく、上述のように平らに織られてもよく、又は製織前に撚られてもよい。さらにePTFE繊維は、2つ以上のePTFE繊維が互いに隣接して又は並んで配置されて、単一の織り繊維として処理される複数のePTFE繊維として織られていてもよい。あるいは複数のePTFE繊維を互いに撚り合わせるか編んで、単一の織り繊維として処理してもよい。これらのePTFE繊維は、1又は2以上の織り繊維で織られて織布を形成してもよい。
あるいは1又は2以上の織り繊維をePTFE繊維と組み合わせて、織布に織ってもよい。例えば1又は2以上の織り繊維をePTFE繊維の周りに巻き付けて(又はその逆に)、布に織り込むことができる。別の実施態様において、ePTFE繊維は、織り繊維を芯/鞘構造(又はその逆)に封入するように、織り繊維の周りに巻き付けることができる。ePTFE繊維はまた、製織する前に1又は2以上の織り繊維で撚られていても編まれていてもよい。
ePTFE繊維は、単独でも又は織り繊維と組み合わせても、経糸及び/又は緯糸方向のいずれにも使用することができる。ePTFE繊維及び/又は織り繊維の織りパターンの任意の数のバリエーションが、経糸及び緯糸方向に使用されることを理解するべきである。ePTFE繊維は、経糸又は緯糸方向のみに使用されるか、又は経糸及び緯糸方向の両方に使用することができ、織り繊維と交互に使用してもよいし、織り繊維を所定の間隔で挿入してもよく、例えば1つ置きのピックで、2つ置きのピックで、3つ置きのピックなどで挿入してもよい。ePTFE繊維は、所定の間隔で経糸及び緯糸方向の両方に交互に存在してもよい。1つの非限定例として、経糸繊維はポリアミド繊維で作成され、緯糸繊維はポリアミド繊維で作成され、ePTFE繊維とが交互のピックで挿入されてもよい。別の非限定例において、全緯糸の方向がePTFE繊維で作成され、経糸繊維がポリアミド繊維で作成されてもよい。
別の実施態様において、ePTFE繊維を編み繊維と組み合わせて編み込んで、編布とすることができる。編み繊維として使用するのに適した繊維としては、特に限定されないが、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、これらの組み合わせ及び混合物が挙げられる。上述したように、非ePTFE繊維は、編布の所望の性能特性に応じて選択することができる。編み繊維として1又は2以上の弾性又は他の伸縮性繊維を含めることにより、編布を延伸させて、次に元の形状に回復又は実質的に回復することが可能になることを理解されたい。編布に使用するための弾性又は伸縮性繊維の非限定例には、エラスタン又はナイロン(例えば、テクスチャードナイロン)が挙げられる。
ePTFE繊維は、特に限定されないが、経糸編み、緯糸編み、円形編み、平編み、フリース編み、ファジー編み、ワッフル編み、ジャージー編み、及び密接混合編みなどの任意の編みパターンを使用して、編み繊維と一緒に編むことができる。ePTFE繊維は、非ePTFE繊維に隣接して又は並んで配置されて、単一の編み繊維として処理することができる。あるいは編み繊維は、ePTFE繊維の周り(又はその逆)に巻き付けられ、編布に編まれてもよい。別の実施態様においてePTFE繊維及び非ePTFE繊維は一緒に撚られ又は編まれ、単一の編み繊維として処理してもよい。さらなる実施態様においてePTFE繊維は、非ePTFE繊維の周りに巻き付けられて、非ePTFE繊維を芯/鞘構成(又はその逆)で封入することができる。
いくつかの実施態様において、織布又は編布に難燃性を付与することが望ましい場合がある。このような実施態様において難燃性繊維は、織り繊維又は編み繊維の少なくとも1つとして使用することができる。難燃性繊維の非限定例として、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせ及び混合物が挙げられる。ePTFE布は、本明細書に記載されている垂直火炎試験(Vrtical Flame Test)に従って試験した場合、垂直炎又は溶融又は滴下特性を示さない。
ePTFE繊維は、繊維構造への水の浸入を制限し、こうして、従来の織布が水を吸収して布をより重くし、布を介して水温の熱伝導を可能にする、従来の織布に関連する問題を排除する。このような熱伝導は、着用者が寒い環境にあり、寒さが着用者の身体に伝わる場合に有害となり得る。さらに、布が取り上げる水が少なくなれば、布の乾燥に必要な時間が短縮される。本明細書で使用される用語「乾燥」は、標準的条件(すなわち、65±2%の相対湿度(RH)及び21±1℃(70±2°F))における乾燥重量を意味する。多くの環境において、衣服はできるだけ早く乾燥させることが望ましい。ePTFE布は、30分未満、25分未満、又は20分未満の乾燥時間を示す。
さらに、布に付与される疎水性処理がなければ、織布は、10分で90mm超の、10分で100mm超の、又は10分で110mm超の、垂直吸い上げを示す。編布は、10分で10mm超の縦方向吸い上げを示す。吸い上げ量の多い布は、個体が汗をかく高温多湿の条件で特に望ましい。吸い上げは、汗が皮膚から離れ、織布又は編布に入ることを可能にし、それにより衣類の着用者の快適性を高める。布は、水を皮膚から離すために高い垂直吸い上げと、布自体から水を除去するための速い乾燥時間との両方を有することが望ましい。これらの特徴は競合要因であるが、ePTFE織布及び編布は、高い吸い上げ(例えば約90分以上)と速い乾燥時間(例えば30分未満)の両方を達成する。
ePTFE織布及び編布は、本明細書に記載の水蒸気透過率(MVTR)試験方法に従って試験した場合、約3000g/m2/24時間超の、約5000g/m2/24時間を超える、約8000g/m2/24時間超の、約10000g/m2/24時間を超える、約12000g/m2/24時間超の、約15000g/m2/24時間を超える、約20000g/m2/24時間超の、約25000g/m2/24時間超の水蒸気透過率(MVTR)を有する。本明細書で使用される用語「通気性の」又は「通気性」は、少なくとも約3000グラム/m2/24時間の水蒸気透過率(MVTR)を有する織布又は積層体を指す。水蒸気透過性又は通気性は、例えば布から作られた衣類の着用者に冷却を提供する。
織布及び編布はまた、約1000cfm未満、約500cfm未満、約300cfm未満、約100cfm未満、約70cfm未満、約50cfm未満、約25cfm未満、約20cfm未満、約15cfm未満、約10cfm未満、約5cfm未満、さらには約3cfm未満の空気透過性を有する。低い空気透過性が布の防風性の改善に相関することを理解するべきである。空気透過性は、特に空気透過性が望ましい場合があるニット生地において、向上可能な特徴であり得ることに留意されたい。
さらに、織布及び編布は軽量であり、これが、織布から形成された物品を最終使用者が容易に運搬及び/又は輸送することを可能にする。織布は、約1000g/m2未満、約500g/m2未満、約400g/m2未満、約300g/m2未満、約200g/m2未満、約150g/m2未満、又は約100g/m2未満の、単位面積当たりの重量を有し得る。軽量化は、着用者の動きに対する制限が少ないため、着用者の、特に着用者の移動中の、衣服の全体的な快適さに寄与する。
さらに、モノフィラメントePTFEを使用する場合、織布及び編布が柔らかい手触りでドレープ性であり、これが衣類に使用するのに適したものにしていることが見出されたことは驚くべきことであった。布は、平均剛性が約1000g未満、約500g未満、約400g未満、約300g未満、約250g未満、約200g未満、約150g未満、約100g未満、さらには約50g未満である。驚くべきことに、織布は柔らかい手触りに加えて、織布の曲げ又は折り畳みに伴うノイズの減少を示した。更に、以下に述べるように、多孔性ポリマー膜を追加しても、特に従来のePTFE積層体と比較してノイズが低減されることが見出された。
織布及び編布はまた、引裂に対して抵抗性である。例えば織布は、本明細書に記載のElemendorf引張試験により測定すると、約10N〜約200N(又はそれ以上)、約15N〜約150N、又は又は約20N〜約100Nの引裂強度を有する。ePTFE織布は、従来の非ePTFE織布に比べて改善された引裂強度を有することが発見された。本明細書に記載されているePTFE混合織布はまた、本明細書に記載の布破壊強度(Fabric Break Strength)試験により測定すると、約100N〜約1500N(又はそれ以上)、約300N〜約1000N、又は約500N〜約750Nの破壊強度を有する。このような高引裂強度及び破壊強度は、使用時の織布をより耐久性にすることを可能にする。
例えば、特に限定されないが、織布への疎油性などの1又は2以上の所望の機能を付与するための処理が提供されてもよい。フルオロアクリレートコーティングなどのコーティング又は処理は、織布又は編布の片面又は両面に施すことができ、織布又は編布全体に又は部分的にのみ浸透してもよい。例えば、特に限定されないが、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、セロファン、防水性で通気性でもある非フルオロポリマー膜のような、任意の機能性保護層、機能性コーティング、又は機能性膜は、織布又は編布に付着、又は固定、又は積層され得ることを理解されたい。
布は、適切な着色剤組成物により着色することができる。1つの実施態様においてePTFE繊維は、ePTFE繊維の細孔が耐水性を提供するのに充分に密であり、水蒸気透過及び着色剤のコーティングによる浸透などの特性を提供するために十分に開いている微細構造を有する。1つの実施態様においてePTFE繊維は、印刷されると耐久性のある美しさを提供する表面を有する。いくつかの実施態様において美的耐久性は、ePTFE繊維の細孔内及び/又は織布内に適合するのに充分に小さい粒子サイズを有する顔料を含む着色剤コーティング組成物を用いて、達成することができる。複数の顔料を使用して、1又は2以上の顔料の濃度を変えることにより、又はこれらの技術の組み合わせにより、複数の色を適用することができる。さらに、コーティング組成物は、固体、模様、又は印刷などの任意の形態で適用することができる。コーティング組成物は、従来の印刷方法により織布又は編布に適用することができる。着色のための塗布方法は、特に限定されないが、転写コーティング、スクリーン印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷、及びナイフコーティングが含まれる。いくつかの実施態様において、ePTFE繊維は無着色のままであるが、織布中の織り繊維は着色剤組成物により着色される。例えば布を、UV安定性、抗菌性、抗真菌性、耐汚染性などにするために、他のコーティング又は処理を施してもよい。
少なくとも1つの実施態様において、多孔性又は微孔性のポリマー膜が、織布又は編布に積層又は結合される。多孔性膜の非限定例は、延伸PTFE、延伸変性PTFE、PTFEの延伸コポリマー、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、及びパーフルオロアルコキシコポリマー樹脂(PFA)を含む。ポリオレフィン(例えばポリプロピレン及びポリエチレン)、ポリウレタン、及びポリエステルのようなポリマー材料は、本発明の範囲内にあると考えられるが、ただし、ポリマー材料は、多孔性又は微孔性の膜構造を形成できるように処理することができる。本発明の織布を多孔性又は微多孔性膜に積層又は結合しても、得られる積層体は高い通気性を維持し、織布の通気性を実質的に維持することを理解すべきである。言い換えれば、織布に積層された多孔性又は微孔性膜は、積層された場合でも、織布又は編布の通気性に影響を与えないか又は最小限しか影響を与えない。
微多孔性膜は非対称膜であってもよい。本明細書で使用される「非対称」とは、膜構造が、膜内の少なくとも1つの層が膜内の第2の層の微細構造とは異なる微細構造を有する膜内に、複数のePTFE層を含むことを意味する。第1の微細構造と第2の微細構造との差異は、例えば、孔のサイズの違い、節及び/又は小繊維の形状又はサイズの差、及び/又は密度の差により引き起こされ得る。
さらなる実施態様において布地は、微孔質膜に又は直接ePTFE織布に付着されてもよい。本明細書で使用される用語「布地」は、織布、不織布、フェルト、フリース、又はニットを意味するものであり、天然及び/又は合成繊維材料及び/又は他の繊維又は植毛材料から成る。例えば布地は、特に限定されないが、綿、レーヨン、ナイロン、ポリエステル、及びこれらの混合物などの材料から成ることができる。布地を形成する材料の重量は、用途により要求される場合を除いて、特に限定されない。例示的実施態様において布地は、空気透過性であり、通気性である。
グラビアラミネーション、融着、噴霧接着剤結合などの、膜及び/又は布地を織布又は編布に(及び布地を膜に)結合するための任意の適切なプロセスを使用することができる。積層体を通る通気性が維持される限り、接着剤は不連続に又は連続的に適用されてもよい。例えば接着剤は、離散したドット又は格子パターンなどの不連続な付着物の形態で、又は積層体の層を一緒に接着するための接着ウェブの形態で塗布することができる。
ePTFE織布及び編布は、特に限定されないが、衣料品、テント、カバー、ビビーバッグ、履物、手袋などを含む種々の用途での使用に適している。布は同時に通気性が高く、耐久性があり、軽量であり、速乾性である。ePTFE繊維は、マルチフィラメント繊維の一部として単一繊維として織り込まれてもよく、又は別の繊維で撚られ又は編まれて、織布又は編布を形成してもよい。ePTFE織布は、単独で使用することも、フルオロポリマー膜及び/又は布地と組み合わせて使用することもできる。ePTFE布の表面は、例えば印刷により着色することができる。
本開示は一般的にePTFE繊維に関するが、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、高分子量ポリエチレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリオレフィン、及びポリエステル繊維などを含むが特にこれらに限定されない、非ePTFE繊維が、単独で又は別の繊維と組み合わせて使用して、織布又は編布を形成することができることを理解されたい。例えば、PEEK、PVDF、及びPPS繊維はモノフィラメント繊維であり、実質的に矩形又は実質的に丸い(円形)の形態を有し得る。実質的に丸いPVDF繊維は、例えば織布に織られた時又は編まれた時に、有利には繊維に水がほとんど又は全く入らず、従って布に水がほとんど又は全く入らない。非ePTFE繊維は、他の非ePTFE繊維又はモノフィラメントPTFE繊維と組み合わせて織られるか又は編まれて、織布又は編布を形成し得る。
さらなる実施態様において、実質的に丸い(例えば、約1のアスペクト比)又は実質的に矩形の形状(例えば、約1より大きいアスペクト比)を有するモノフィラメントPTFE繊維は、単独で、又は他の繊維(例えば、少なくとも1つの非ePTFE繊維)と一緒に織られるか又は編まれて布を形成する。このような布は、本発明の範囲内にあると考えられ、本明細書に記載されている他の織布及び編布と同じ方法で使用することができる。
当業者であれば、本開示の種々の態様が、意図された機能を実行するように構成された任意の数の方法及び装置により実現され得ることを容易に理解するであろう。本明細書で言及される添付の図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではなく、本開示の種々の態様を説明するために誇張されることがあり、この点で図面は限定的なものとして解釈されるものではないことに留意されたい。
試験法
特定の方法及び装置が以下に記載されるが、当業者により適切と判断される他の方法又は装置を代わりに使用してもよいことを理解されたい。
長さ当たりの繊維重量
糸巻きリールを使用して、長さ45メートルの繊維を得た。次に45メートルの長さを、0.0001グラムの精度で秤量した。次に、この重量に200を掛けて、デニールで長さ当たりの重量(g/9000m)を得た。3回の測定を行い、平均した。
繊維幅
繊維幅は、最も近い0.1mmまでの等級を有する10倍のアイループを使用して、従来の方法で測定した。3回の測定を行い平均して、最も近い0.05mmまでの幅を決定した。
繊維厚さ
繊維の厚さは、最も近い0.0001インチまで正確なスナップゲージを使用して測定した。スナップゲージで繊維を圧迫しないように注意した。3回の測定を行い平均した後、最も近い0.0001mmまで変換した。
繊維密度
繊維密度は、あらかじめ測定した長さ当たりの繊維重量、繊維幅、及び繊維厚さを使用して、以下の式を用いて計算した:
繊維密度(g/cm3)= 長さ当たりの繊維重量(dtex)
繊維幅(mm)×繊維厚さ(mm)×10,000
繊維破壊強度
繊維破壊強度は、繊維を破壊(破断)するのに必要な最大荷重の測定値であった。破壊強度は、マサチューセッツ州CantonのInstron(登録商標)マシンのような引張試験機により測定した。Instron(登録商標)マシンには、引張り荷重の測定中に繊維と糸製品を固定するのに適した繊維(ホーン型)ジョーが装備されていた。引張試験機のクロスヘッド速度は25.4cm/分であった。ゲージの長さは25.4cmであった。各タイプの繊維を5回測定し、その平均をニュートン単位で報告した。
繊維の靱性
繊維の靱性は、繊維の長さ当たりの重量に標準化された繊維の破壊強度である。繊維の靱性は、以下の式を使用して計算した:
繊維靱性(cN/dtex) = 繊維破壊強度(N)×100
長さ当たりの繊維重量(dtex)
質量/面積
面積当たりの質量を測定するために、少なくとも100cm2の面積を有する布試料を準備した。Karl Schroder 100cm2円形カッターを使用することができる。Mettler Toledo Scale モデル AB204を使用して各試料を秤量した。試験片を計量する前に目盛りを再較正し、結果を平方メートル当たりのグラム(g/m2)で報告した。試験片1つ当たり3つの試料を測定し、平均を報告した。
SEM試料調製方法
SEM試料に液体窒素を噴霧し、噴霧した試料を次に、Leica Microsystems(Wetzlar, Germany)から入手可能なライカウルトラカットUCTでダイヤモンドナイフを用いて切断することにより、断面SEM試料を調製した。
布引裂強度
この試験は、織布の切断から始まるシングルリップトング型裂け目を伝播させるのに必要な平均の力を決定するように設計されている。Thwing-Albert Heavy Duty Elmendorf 引裂試験機 (MAI227) が使用された。装置を較正し、正しい振り子重量を選択した。振り子を開始位置に持ち上げた。試験片をジョーに入れてクランプ固定した。試験片を、止め具に対して底縁部を用いて注意深く中心に合わせた。剪断作用を確実にするために、試験片の上部を振り子に向けた。完全な引裂が達成されるまで試験を行った。デジタル読み出しはニュートンで記録した。これをセット(3つの経糸と3つの緯糸)が完了するまで繰り返した。報告された結果は、それぞれの経糸及び緯糸方向の測定値の平均である。
布破壊強度
この試験は、ASTM D751の一般的な教示に従って行った。寸法が4”×6”の5つの経糸及び5つの緯糸試験片を、長い部分を試験方向に平行にして切断した。試験前に少なくとも1時間、試験片を70±2°F、65±2%RHの条件で試験した。次に、1.5”×6”のテンプレートを得て、試料の6”端部と位置合わせした。、布に沿って試験片の全長にわたって、細い案内線を引いた(1.5”側で)。この線は、可能な限り正確で、縦方向の繊維に平行でなければならない。これらの線の目的は、試験片の中央部分が試験され、試験片が経糸及び緯糸繊維用のジョーと適切に位置合わせされることを確実にすることである。これは、試験片の真の性能を得るために重要である。Instron Model 5565 を較正し、1000ポンドの加重計を設置した。1”x1”ゴム製ジョーを上部グリップ及び下部グリップの同じ側に置き、1”x3”ゴム製ジョーを上部グリップ及び下部グリップの反対側に置いた(1”x1”ジョーは1”x3”ジョーにクランプ固定されるはずである)。ゲージ長を3”に設定した。試験片を開いたジョーの間に置いて、基準線を上下の1”x1”ジョーの外縁と整列させた。上部ジョーを空気圧式フットペダルを使用して閉じた。試験片を自由に吊り下げ、フットペダルをもう一度踏んで下部ジョーを閉じた。加重計をバランスさせた。次に、制御パネル上のスタートを押して試験を開始した。ジョー内の試験片がずれた場合、データを無視して、再切断し再検査した。ジョー中の試験片の破断が観察された場合、データを無視して、再切断し再検査した。ジョーの縁の破断が観察された場合、力が加えられた時に試験片の幅が収縮するのをジョーが妨げているため、試験片の破断の大部分がジョーの縁の近くにあるかどうかを調べた。そうであれば、「ジョー破断」は材料の特徴であり、再検査は必要無い。これらの工程を経糸及び緯糸試験片のそれぞれについて5回繰り返し、平均最大破断力を各方向について報告した。
布の剛性
1000gのビームと1/4インチのスロット幅とを有するThwing Albert Handle-O-Meter を使用して、ハンド(剛性)を測定した。布から4”×4”の試料を切り出した。試験片を試験片台の上に表向きに置いた。経糸方向を試験するために、試験方向がスロットに対して垂直になるように、試験片を並べた。クリック音が聞こえるまでスタート/テストボタンを押し、次に離した。2回目のクリック音が聞こえた後にデジタルディスプレイ上に現れる数が記録された。読取り値がゼロに戻らない場合、これは、個々の検査のピーク読取り値を示す。試験片をひっくり返して再度試験し、その数を記録した。次に試料を90度回転させて緯糸方向を試験し、その数を記録した。最後に、試験片をひっくり返して再び試験し、その数を記録した。記録された4つの数値を合計して(1つの経糸の表、1つの経糸の裏、1つの緯糸の表、1つの緯糸の裏)、試験片全体の剛性をグラムで計算した。結果を1つの試料について報告した。
空気透過性−フレーザー数(Frazier Number)法
空気流量測定のために、約6平方インチ(直径2.75インチ)の円形面積を提供するガスケット付きフランジ付き固定具に試験試料をクランプ固定することにより、空気透過性を測定した。試料固定具の上流側を、乾燥圧縮空気の供給源に合わせて流量計に接続した。試料固定具の下流側は大気に開放された。
試験は、試料の上流側に0.5インチの水圧を加え、インライン流量計(ボールフロートロータメーター)を通過する空気の流量を記録することにより行った。
試験前に少なくとも4時間、試料を70°F(21.1℃)及び65%相対湿度に慣らした。
結果は、0.5インチ水圧での試料の立方フィート/分/平方フィートの空気流であるフレーザー数で報告された。N=3。
水蒸気透過率試験(MVTR)
各試料布のMVTRを、ISO 15496の一般的教示に従って測定したが、試料の水蒸気透過率(WVP)は、装置の水蒸気透過率(WVPapp)に基づき、かつ以下の変換式を使用して水蒸気透過率(MVTR)に変換した。
MVTR=(デルタP値×24)/((1/WVP)+(1+WVPapp値))
比較結果を確実にするために、試験前に2時間、試料を73.4±0.4°F及び50±2%rHに慣らし、水浴の水は73.4°F±0.4°Fで一定にした。
各試料のMVTRを1回測定し、その結果をg/m2/24時間として報告する。
垂直吸い上げ:
1つの500ml三角フラスコを、試料上で水位を見えるようにするのに適した任意の色で着色された200mlの水で満たした。2つの6”x1”の小片(経糸方向に6インチの長さを切断したもの)を試料布から切断した。小片の上端(上から約1/8インチ〜1/4インチ)を長い真っ直ぐなピンで穿孔した(ピンは1インチの縁と平行でなければならない)。200mlの着色水を満たしたフラスコ中で、小片をピンから吊した(ピンは、フラスコの開口部の端に載せた)。10分後、小片をフラスコから取り出し、水位を小片上で測定し(mm単位)、記録した。この操作は、水中に浮遊する試験試料に水が吸い上げる速度を測定する。N=2。
重量増加及び乾燥時間
布試料及び吸い取り紙を、試験前に最低4時間、65±2%RH及び21±1℃(70±2°F)で慣らした。各試料から3つの試験片を取り、各試験片は2”×2”片で構成された。慣らした試験片を、0.1gまで正確な実験室天秤を用いて秤量した。100mlの蒸留水を250mlのビーカーに入れた。
1つの試験片を30分間ビーカーに沈め、試験片が水中に完全に沈んでいて完全に濡れていることを確認した。試験片を取り出し、2枚の未使用の吸取紙の間に挟み、絞り機に通した。試験片は湿った吸取紙に挟まれたままにした。このプロセスを、同じ試料の残りの2つの試験片について繰り返した。吸取処理した試験片を一度に1つ秤量し、その重量を湿潤重量として記録した。布の重量増加は、湿潤重量から乾燥重量を差し引いたものとみなされる。記録された重量増加は、3つの試験片の平均である。
各試料を、65±2%RH及び21±1℃(70±2°F)の条件にある場所で別々に吊して乾燥させた。1つの試料を、完全に乾燥するまで5分毎に各重量を記録して最も近い0.1gまで計量した。全ての試験片が元の乾燥重量に戻るまでこれを繰り返した。この時点で、3つすべての試験片の乾燥時間を平均して、全乾燥時間を計算した。
絞り機(家庭用洗濯タイプ)は、直径5.1〜6.4cm、長さ28.0〜30.5cmの柔らかいゴムの絞りロールを装備し、デュロメーターテスターを用いて測定した硬度は70〜80であった。布片の上部の圧力が死荷重又はレバーシステムにより維持されて、そのため全圧力(死荷重又はレバーシステム及びローラーの重量の合計に起因する)が27.2±0.5kgであるように、絞り装置は構築されるべきである。これは、布片が2.5cm/sの速度でロールを通過するように、一定速度で動力駆動されるべきである。圧搾ロールの直径は、一対のキャリパー又は適切なマイクロメーターで測定する必要がある。測定は、各ロールの長さに沿って5つの異なる位置で行うべきであり、これらの測定値の平均をロールの直径とする。死荷重又はレバーシステムにより加えられる荷重は、ばね秤又は天秤を使用して測定し、同じ長さの2本のテープを使用して、絞り機のトップロールを秤から吊す必要がある。テープは、ロールの端近くでロール間に配置し、テープと絞り機の上部構造部材と負荷システムとの間に接触がないように、それらを十分に離して保持する手段を備えていなければならない。ばね秤又は天秤は、適切な剛性の支持体から吊り下げられ、秤の高さを調整するための締め金具又はその他の装置が備わっている必要がある。ばね秤のゼロ補正に関する通常の注意事項を守る必要がある。次に、締め金具又は他の装置は、上部ロール及びその加重システムの重量をばね秤又は天秤上に配置するように調整すべきであり、テープの底部と底部ロールの上部との間が見えるように、絞り機の上部ロールが十分に持ち上げられた時、システムが平衡状態にあるとみなされるべきである。この時点で、負荷システム上の死荷重は、ばね秤又は天秤が27.7±0.5kgの荷重を示すまで調整する必要がある。ばね秤又は天秤の較正は、既知の認定死荷重(24.95,27.22、及び29.48kg±0.23kgの総重量)を使用して認証される必要がある。ばね秤は、3つの検証加重のそれぞれで±0.2268kg以内まで正確でなければならない。ロールの線速度は、薄いスチールテープをロールに通して測定する必要がある。スチールテープの長さは、少なくとも150cmで、150cmあたり3mm以内の精度が必要である。このテープの正確に150cmがロールの間隙を通過するのに必要な時間は、0.5秒以下の間隔で、較正されたストップウォッチを用いて最も近い秒まで測定する必要がある。150cmのテープがロールの間隙を通過するのに必要な時間が60±2秒になるまで、ロールの速度を調整しなければならない。N=3。
垂直火炎
この試験は、ASTM D6413の一般的な教示に従って行った。試験装置は、SDL ATLAS M233Mバーナーを含むキャビネットであった。試験方向に平行な12”の長さを有するサイズ3”×12”の試験片1つにつき、5本の経糸及び5本の緯糸試験片を切断した。試験前に少なくとも1時間、試験片を70±2°F、65±2%RHの条件に慣らした。点火タイマーを12秒に設定し、火炎点火タイマーを120秒に設定した。試験片を金属試片ホルダーに取り付け、両側2箇所(合計4箇所)をクリップで固定して、ホルダー内で試験片が滑らかで平らであることを確認した。火炎/ファンノブをオフにした。ブタンライターでパイロットライトを点灯させた。ホルダーをキャビネット背面のホルダーレストの溝に入れて、試験片の下端の中央をバーナーの3/4”上の中心に合わせた。キャビネットのドアとフードは完全に閉じた。試験片はできるだけ早く(点灯したパイロットライトの上に置いてから20秒以内に)試験した。火炎/ファンノブを「火炎」に変えて12秒の火炎を開始させた。12秒間の火炎が消えた後に、残炎及び溶融又は滴下の存在が記録された。
残炎:ストップ・ウォッチを使用して、ソレノイドバルブがクリックオフされた(点火炎の消火)後に材料が燃焼し続けた秒数を最も近い0.1秒まで記録した。残光が測定されているかどうかにかかわらず、試験片の発光が停止するまでファンをオンにしてはならない。
溶融/滴下:溶融又は滴下の徴候を探す。火炎/ファンのつまみを「ファン」に回して、排気ファンをオンにした。ドアのリリースボタンが押し、キャビネットの換気を30秒間、又はすべての煙や煙霧が除去されるまで行った。ファンをオンのまま放置し、換気期間の後フードを開いた。試験片ホルダーをキャビネットから取り出し、フード内に保持した。試験片をホルダーから取り出し、融解及び滴下のさらなる徴候について検査した。溶融/滴下結果は、合格/不合格として記録した。
このプロセスを各試料について繰り返し、各方向の平均データを報告した。N=5つの経糸、5つの緯糸。
撥水性
この試験は、AATCC 22に従って行った。8”×8”試験片を、面を上にして6”の輪の中にしっかりと置いて、試験片表面が均一に滑らかでしわがないようにした。輪を噴霧テスターのテストスタンド上に置き、垂直方向に沿って経糸を走行させながら、噴霧ノズルの下の中心に試験片を置いた。
250mlの蒸留水(80±2°F)をメスシリンダーで測定した。漏斗に触れたり動かしたりしないように、水を噴霧テスターの漏斗に注ぎ込んだ。水を試験片上に噴霧した。輪を取り外し、試験した(濡れた)面を下にして、その端を堅い端に当てた。輪を180°回転させ、輪の反対側の端をテスト済みの(ウェット)面を下にしてしっかりと叩いた。試料上の濡れたパターン又はスポットしたパターンを、直ちにAATCC標準噴霧試験評価チャートと比較した。標準の噴霧試験評価写真と説明の両方を使用して、最も近い標準評価に対応する評点が割り当てられた。N=3。平均噴霧評点が報告された。
実施例
[実施例1a]
微粉末PTFE樹脂(E.I. du Pont de Nemours, Inc., Wilmington, DE から入手可能なTeflon 669 X)を得た。この樹脂をIsopar (登録商標) Kと0.184g/g粉末重量の比で混合した。潤滑化した粉末をシリンダー中で圧縮し、室温で18時間放置した。次にペレットを169対1の減縮比でラム押出しして、約0.64mm厚のテープを作成した。その後、押出したテープを厚さ0.25mmに圧縮した。次に、圧縮されたテープを2つのロールのバンクの間で長手方向に延伸した。ロールの第2のバンクとロールの第1のバンクとの間の速度比、従って延伸比は1.4:1であり、延伸速度は30%/秒であった。延伸したテープを拘束し、200℃で乾燥させた。その後、乾燥したテープを300℃の温度の加熱されたチャンバー中で加熱されたロールのバンクの間で、1.02:1の比で0.2%/秒の延伸速度で、続いて1.75:1の追加の延伸比で46%/秒の延伸速度で、さらに1.02:1の追加の延伸比で0.5%/秒の延伸速度で延伸させた。このプロセスにより、厚さ0.24mmのテープが製作成れた。
次に、このテープにスリットを入れて幅3.30mm×厚さ0.24mmで長さ当たりの重量が6162dtexの横断面を作成した。次にスリットのあるテープを、390℃に設定した加熱プレートを通して、6.00:1の延伸比で70%/秒の延伸速度で延伸した。続いて、390℃に設定した加熱プレートを通して2.50:1の延伸比で74%/秒の延伸速度で延伸した。続いて、390℃に設定した加熱プレートを通して1.30:1の延伸比で26%/秒の延伸速度で延伸した。続いて、390℃に設定した加熱プレートを通して1.00:1の延伸比で1.4秒間にわたって延伸し、非晶質にロックされた延伸PTFE繊維を得た。
非晶質にロックされたePTFE繊維は316dtexと測定され、矩形断面を有し、以下の特性、すなわち幅=1.8mm、高さ=0.0381mm、密度=0.46g/cm3、破壊強度6.36N、靱性2.02cN/dtexを有した。1000倍の倍率で撮影された繊維表面の走査電子顕微鏡写真を図1に示す。
繊維は、4/70/34(プライ/デニール/フィラメント)ポリアミドAJT繊維(Premier Fibers, Inc., Ansonville, SC)とePTFE繊維との布混合物を含むように織られた。得られた4/70/34ポリアミド繊維は358dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=15.03N、靱性=4.21cN/dtexを有した。ePTFE繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は54×50スレッド/インチ(21.2×19.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維はポリアミド繊維を含み、緯糸繊維は交互のピック中でポリアミド繊維とePTFE繊維とを含んだ。織布は、18重量%のePTFEと82重量%のポリアミドを含んだ。織布を染色そして印刷し、色をポリアミド繊維に適用して(すなわち、ePTFEは着色しなかった)、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=58cfm、乾燥時間=20分、垂直吸い上げ=10分で105mm、ハンド=160g、破壊強度=1.36kN(w)×0.90kN(f)、引裂強度=125N(w)×85N(f)を有した。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図2に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図3に示す。布の重量は183g/m2であった。
[実施例1b]
ePTFEを織布の緯糸方向に2ピックおきに挿入したことを除いて、実施例1aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。ePTFE繊維は製織前に撚られなかった。織布は、12重量%のePTFEと88重量%のポリアミドから作成された。織布を染色そして印刷し、色をポリアミド繊維に適用して、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=48cfm、乾燥時間=25分、垂直吸い上げ=10分で105mm、ハンド=179g、破壊強度=1.37kN(w)×1.05kN(f)、引裂強度=120N(w)×85N(f)を有した。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図4に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図5に示す。織布の重量は190g/m2であった。
[比較例1c]
ePTFEを含まないことを除いて、実施例1a及び1bに記載したものと同様の方法で織布を作成した。織布は、0重量%のePTFEと100重量%のポリアミドを含んだ。織布を染色そして印刷し、色をポリアミド繊維に適用して、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=41cfm、乾燥時間=30分、垂直吸い上げ=10分で112mm、ハンド=201g、破壊強度=1.39kN(w)×1.25kN(f)、引裂強度=62N(w)×58N(f)を有した。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図6に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図7に示す。織布の重量は193g/m2であった。
[実施例2a]
W.L. Gore & Associates によるePTFE繊維(部品番号V111617、W.L. Gore & Associates、Inc., Elkton, MD)を得た。ePTFE繊維は226dtexと測定され、矩形断面を有し、以下の特性、すなわち幅=0.5mm、高さ=0.0254mm、密度=1.78g/cm3、破壊強度=8.18N、靱性=3.64cN/dtexを有した。1000倍の倍率で撮影された繊維の上面の走査電子顕微鏡写真を図8に示す。
繊維は、42/2cc(綿数/層)50/50ポリアミド/綿短繊維(部品番号Y52NYL48CP42.00/2-1RS-03, Parkdale Mills, Gastonia, NC)、17/1cc(綿数/層)50/50ポリアミド/綿短繊維(部品番号Y52NYL48CP17.00-1RS-02, Parkdale Mills, Gastonia, NC)及びePTFE繊維の布混合物を含むように織られた。得られた42/2cc 50/50ポリアミド−綿繊維は286dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=5.74N、靱性=2.0cN/dtexを有した。得られた17/1cc 50/50ポリアミド/綿繊維は349dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=6.98N、靱性=2.0cN/dtexを有した。
ePTFE繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、70×64スレッド/インチ(27.6×25.2スレッド/cm、経糸×緯糸)のスレッド数を有した。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とePTFE繊維とを含んだ。織布は、16重量%のePTFE、42重量%のポリアミド、及び42重量%の綿を含んだ。布は染色されて印刷されたため、色はポリアミド−綿繊維中に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=49cfm、乾燥時間=27分、垂直吸い上げ=10分で118mm、ハンド=134g、破壊強度=658N(w)×667N(f)、引裂強度=97N(w)×51N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下がなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図9に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図10に示す。織布の重量は173g/m2であった。
[実施例2b]
ePTFEを21.75/1cc 50/50ポリアミド/綿短繊維(3-2175R-02、Inman Mills, Inman, CA)で撚ったことを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成し、織りの緯糸方向に各ピックで挿入した。得られた21.75/1ccのポリアミド−綿単一プライ短繊維は278dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=4.09N、靱性=1.49cN/dtexを有した。2本の繊維は6S(236回/メートル)のレベルで撚られた。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×40スレッド/インチ(27.6×15.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。比較のために、下部ピックスレッド数を導入して織布の同様の重量を維持した。経糸繊維は42/2cc繊維を含み、緯糸繊維は各ピックでePTFE繊維で撚られた21.75/1cc繊維を含んた。織布は、20重量%のePTFE、40重量%のポリアミド、及び40重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=58cfm、乾燥時間=25分、垂直吸い上げ=10分で120mm、ハンド=125g、破壊強度=641N(w)×752N(f)、引裂強度=88N(w)×120N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下はなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図11に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図12に示す。布の重量は184g/m2であった。
[実施例2c]
ePTFEを、2/70/34(プライ/デニール/フィラメント)ポリアミドAJT繊維(Premier Fibers, Inc., Ansonville, SC)で撚り、織りの緯糸方向に各ピックで挿入したことを除いて、実施例2bに記載したものと同様の方法で織布を作成した。得られたポリアミド繊維は179dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=7.78N、靭性=4.37cN/dtexを有した。2本の繊維は、12S(472回/メートル)のレベルで撚られた。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×46スレッド/インチ(27.6×18.1スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。比較のために、より大きいピックスレッド数が導入して、布の同様の重量を維持した。経糸繊維は42/2cc 50/50ポリアミド/綿繊維を含み、緯糸繊維は、各ピックでePTFE繊維で撚られた2/70/34ポリアミド繊維を含んだ。織布は、22重量%のePTFE、57重量%のポリアミド、及び21重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=70cfm、乾燥時間=22分、垂直吸い上げ=10分で113mm、ハンド=132g、破壊強度=645N(w)×921N(f)、引裂強度=70N(w)×119N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下はなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図13に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図14に示す。布の重量は186g/m2であった。
[実施例2d]
ePTFEを20.5/1ccの綿繊維(Inman Mills, Inman, SC)と撚って、織りの緯糸方向に各ピックで挿入したことを除いて、実施例2b及び2cに記載したものと同様の方法で織布を作成した。得られた綿繊維は347dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=6.94N、靱性=2.0cN/dtexを有した。2本の繊維は6S(236回/メートル)のレベルで撚られた。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×40スレッド/インチ(27.6×15.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。比較のために、ピックスレッド数は織布の同様の重量を維持するように選択された。経糸繊維は42/2cc 50/50ポリアミド/綿繊維を含み、緯糸繊維は各ピックでePTFE繊維で撚られた20.5/1cc綿繊維を含んだ。織布は、20重量%のePTFE、21重量%のポリアミド、及び59重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=52cfm、乾燥時間=27分、垂直吸い上げ=10分で127mm、ハンド=137g、破壊強度=654N(w)×747N(f)、引裂強度=97N(w)×77N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下はなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図15に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図16に示す。布の重量は186g/m2であった。
[実施例2e]
W.L. Gore & Associates (部品番号 V112961, W.L. Gore & Associates, Inc., Elkton, MD) から入手可能な市販のePTFE繊維を得た。ePTFE繊維は457dtexと測定され、矩形断面を有し、以下の特性、すなわち幅=0.6mm、高さ=0.0419mm、密度=1.82g/cm3、破壊強度=18.33N、靱性=4.03cN/dtexを有した。1000倍の倍率で撮影された繊維の上面の走査電子顕微鏡写真を図17に示す。
ePTFEが226dtexではなく457dtexであることを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。ePTFE繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×48スレッド/インチ(27.6×18.9スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とePTFE繊維を含んだ。織布は、24重量%のePTFE、38重量%のポリアミド、及び38重量%の綿を含んだ。布は染色され印刷されたため、色がポリアミド−綿繊維に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=71cfm、乾燥時間=24分、垂直吸い上げ=10分で118mm、ハンド=148g、破壊強度=658N(w)×681N(f)、引裂強度=81N(w)×66N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下はなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図18に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図19に示す。布の重量は182g/m2であった。
[実施例2f]
緯糸方向のピックが少ないことを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。ePTFE繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×52スレッド/インチ(27.6×20.4スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とePTFE繊維を含んだ。織布は、14重量%のePTFE、43重量%のポリアミド、及び43重量%の綿を含んだ。布は染色され印刷されたため、色がポリアミド−綿繊維に残って充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=59cfm、乾燥時間=22分、垂直吸い上げ=10分で115mm、ハンド=115g、破壊強度=667N(w)×547N(f)、引裂強度=95N(w)×60N(f)を有し、垂直火炎中に溶融及び滴下はなかった。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図20に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図21に示す。布の重量は165g/m2であった。
[実施例2g]
Hahl Inc. (Hahl, Inc., Lexington, SC) からポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)モノフィラメント繊維を得た。PVDF繊維は267dtexと測定され、実質的に丸い断面を有し、以下の特性、すなわち密度=1.78g/cm3を有した。
繊維が267dtexのPVDFであったことを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。PVDF繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×54スレッド/インチ(27.6×18.9スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とPVDF繊維とを含んだ。織布は、14重量%のPVDF、43重量%のポリアミド、及び43重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過性=130cfm、乾燥時間=25分、垂直吸い上げ=10分で110mm、ハンド=463g、及び垂直火炎中の溶融及び滴下なし、を有していた。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図22に示す。80倍の倍率で撮影された織布の断面の走査電子顕微鏡写真を図23に示す。
[実施例2h]
Hahl Inc. (Hahl, Inc., Lexington, SC) からポリエーテルエーテルケトン(PEEK)繊維を得た。PEEK繊維は433dtexと測定され、実質的に丸い断面を有し、以下の特性、すなわち密度=1.32g/cm3を有した。
繊維が433dtexのPEEKであったことを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。PEEK繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×44スレッド/インチ(27.6×18.9スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とPEEK繊維とを含んだ。織布は、22重量%のPEEK、39重量%のポリアミド、及び39重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=160cfm、乾燥時間=25分、垂直吸い上げ=10分で120mm、ハンド=試験には硬すぎる(測定不可能)、及び垂直炎の溶融及び滴下はなし、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図24に示す。80倍の倍率で撮影された織布の断面の走査電子顕微鏡写真を図25に示す。
[実施例2i]
Shakespeare Company LLC. (Shakespeare Company LLC., Columbia, SC) からポリフェニレンスルフィド(PPS)繊維を得た。PPS繊維は422dtexと測定され、実質的に丸い断面を有し、以下の特性、すなわち密度=1.35g/cm3を有した。
繊維が422dtexPPSであることを除いて、実施例2aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。PPS繊維は製織前に撚られなかった。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×48スレッド/インチ(27.6×18.9スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は交互のピックで17/1ccのポリアミド−綿繊維とPPS繊維とを含んだ。織布は、22重量%のPPS、39重量%のポリアミド、及び39重量%の綿を含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過性=120cfm、乾燥時間=25分、垂直吸い上げ=10分で95mm、ハンド=試験には硬すぎる(測定不可能)、及び垂直炎における溶融及び滴下なし、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図26に示す。80倍の倍率で撮影された織布の断面の走査電子顕微鏡写真を図27に示す。
[比較例2j]
ePTFEが含まれなかったことを除いて、実施例2aに記載されているように織布が作成された。織りパターンは2×1綾織であり、スレッド数は70×50スレッド/インチ(27.6X19.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は42/2ccのポリアミド−綿繊維を含み、緯糸繊維は17/1ccのポリアミド−綿繊維を含んだ。織布は、50重量%のポリアミドと50重量%の綿とを含んだ。布は染色されて印刷されたため、色がポリアミド−綿繊維に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=54cfm、乾燥時間=28分、垂直吸い上げ=10分で119mm、ハンド=114g、破壊強度=667N(w)×516N(f)、引裂強度=47N(w)×50N(f)、垂直火炎中に溶融及び滴下はなし、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図28に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図29に示す。布の重量は176g/m2であった。
[実施例3a]
W.L. Gore & Associates (部品番号 V111617, W.L. Gore & Associates, Inc., Elkton, MD) によるePTFE繊維を得た。ePTFE繊維は226dtexと測定され、矩形断面を有し、以下の特性、すなわち幅=0.5mm、高さ=0.0254mm、密度=1.78g/cm3、破壊強度=8.18N、靱性=3.64cN/dtex、を有した。1000倍の倍率で撮影された繊維の上面の走査電子顕微鏡写真を図8に示す。
この繊維は、36/2cc(綿の数/プライ)のNomex(登録商標)アラミド短繊維(2566000, Springfield LLC, Gaffney, SC)、38/1cc(綿の数/プライ)のNomex(登録商標)アラミド短繊維(2000000, Springfield LLC, Gaffney, SC)、及びePTFE繊維の布混合物を含む繊維を織った。得られた36/2ccのNomex(登録商標)アラミド短繊維は294dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=6.40N、靱性=2.2cN/dtexを有した。得られた38/1ccのNomex(登録商標)アラミド短繊維は349dtexと測定され、以下の特性、すなわち破壊強度=2.45N、靭性=1.6cN/dtexを有した。ePTFE繊維及び38/1ccのNomex(登録商標)アラミド繊維は、製織前に6s(236回/メートル)で編んだ。編みパターンは平織で、スレッド数は60×40スレッド/インチ(23.6×15.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸は36/2ccのNomex(登録商標)アラミド繊維を含み、緯糸繊維は、各ピックで撚られた38/1ccのNomex(登録商標)アラミド繊維とePTFE繊維を含んだ。織布は、22重量%のePTFEと78重量%のNomex(登録商標)アラミドとを含んだ。布は染色されて印刷されたため、Nomex(登録商標)アラミド繊維に色が残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=238cfm、乾燥時間=15分、垂直吸い上げ=10分で92mm、引張強度=67N(w)×76N(f)、垂直火炎で残炎無し、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図30に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図31に示す。布は155g/m2の重量を有した。
[比較例3b]
ePTFEを含まないことを除いて、実施例3aに記載したものと同様の方法で織布を作成した。織りパターンは平織であり、スレッド数は60×40スレッド/インチ(23.6×15.7スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維は36/2ccのNomex(登録商標)アラミド繊維を含み、緯糸繊維は36/2ccのNomex(登録商標)アラミド繊維を含んだ。織布は、0重量%のePTFE及び100重量%のNomex(登録商標)アラミドを含んだ。布は染色されて印刷されたため、Nomex(登録商標)アラミド繊維に色が残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=201cfm、乾燥時間=20分、垂直吸い上げ=10分で95mm、引裂強度=35N(w)×28N(f)、垂直火炎で残炎無し、を有した。布の重量は154g/m2であった。
[実施例4a]
編み靴下を以下の方法で作成した。密度1.94g/cm3(部品番号V111776、W.L. Gore & Associates, Inc., Elkton, MD)を有するePTFE繊維を得た。ePTFE繊維は111dtexと測定され、矩形断面を有し、以下の特性、すなわち幅=0.5mm、高さ=0.0114mm、密度=1.94g/cm3、破壊強度=3.96N、靭性=3.58cN/dtex、及び小繊維長さ=不確定(小繊維の終点を規定する目に見える節がない)、を有した。1000倍の倍率で撮影された繊維の上面の走査電子顕微鏡写真を図32に示す。80倍の倍率で撮影された編布の表面の走査電子顕微鏡写真を図33に示す。各ePTFE繊維を、70デニール(34フィラメント数)のナイロン6,6糸を用いて、ヒールと伸縮性の足首バンドを備えた直径4.5インチの200針(1回転あたりのステッチ数)の丸編機を使用して編んだ。最終PTFE含量は68.8重量%であった(ナイロン含量は31.2%であった)。つま先部分を2プライの30デニールのナイロン6,6糸で縫い合わせた後の最終靴下は、サイズ10(米国の男性用サイズ)であり、洗濯機で市販の布柔軟剤(Melatex Incorporated, 3818 Northmore Street, Charlotte, NC 28205から入手可能なMelasoft LS 1C2800)を用いて1回洗浄して親水性にした。
この高密度ePTFE靴下の1×6インチの布切れを、上記の垂直吸い上げ試験に付した。高密度ePTFE靴下は、10分後に17mmの吸い上げを示した。
高密度ePTFE靴下を、上記の重量増加及び乾燥時間試験に付した。布の初期重量は178gsmであった。織布の重量増加及び乾燥時間試験方法で測定した全体的な重量増加は、23gsmすなわち13%であった。
[比較例4b]
[0001]
ePTFE繊維を同数の70デニールのナイロン6,6糸で置き換えたことを除いて、実施例4aと同じ方法で比較靴下を作成した。すべてのナイロン靴下の1×6インチの布切れを上記の垂直吸い上げ試験に付した。すべてのナイロン繊維靴下は、10分後に10mmの吸い上げを示した。
全てのナイロン靴下を、上記の重量増加及び乾燥時間試験に付した。布の初期重量は143gsmであった。織布の重量増加及び乾燥時間試験方法で測定した全重量増加は、39gsmすなわち27%であった。
[実施例5a]
実施例4からのePTFE繊維は、70/34(デニール/フィラメント)の半鈍平面ポリアミド繊維(Premier Fibers, Inc., Ansonville, SC)とePTFE繊維の布混合物を含むように織られた。得られたポリアミド繊維は78dtexであった。織りパターンは平織であり、96×92スレッド/インチ(37.7×36.2スレッド/cm、経糸×緯糸)のスレッド数を有した。経糸繊維はポリアミド繊維を含み、緯糸繊維は各ピックでePTFE繊維を含んだ。織布は、58重量%のePTFEと42重量%のポリアミドを含んだ。織布を染色されたため、色がポリアミド繊維に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=105cfm、重量=77gsm、水重量増加=10gsm、MVTR=32981g/m2/24時間、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図34に示す。150倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図35に示す。
以下の特性、すなわち厚さ=0.04mm、密度=0.47g/cc、最強方向のマトリックス引張強度=105.8MPa、最強方向に直交する方向のマトリックス引張強度=49.9MPa、ガーレー=16.2秒、MVTR=64168g/m2/24時間、を有する非晶質ロックされたePTFE膜を得た。ePTFE膜を連続的にコーティングしてポリウレタン(PU)を塗布し、これを膜の孔に少なくとも部分的に浸透させ、次に硬化させた。
織布を以下の方法でePTFE膜複合体に積層した。膜のPU側に溶融ポリウレタン接着剤のドットパターンを塗布することにより、布とePTFE膜複合体を一緒に接着した。ポリウレタン接着剤ドットが溶融している間に、布を膜の接着剤側の上に配置した。この作成物(物品)を冷却させた。
得られた物品は以下の特性、すなわちハンド=199g、MVTR=8795g/m2/24時間、撥水性=70%、を有した。
フルオロアクリレートコーティングを織布に塗布して、織布を疎水性及び疎油性にした。
得られた物品は次の特性、すなわち撥水性=100%、を有した。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図36に示す。
[実施例5b]
ePTFE繊維が緯糸方向に1つおきのピックで織り込まれたことを除いて、実施例5aと同様に織布を作成した。織布は、29重量%のePTFEと71重量%のポリアミドを含んだ。織布を染色したため、色がポリアミド繊維に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=34cfm、重量=73gsm、水重量増加=17gsm、MVTR=28482g/m2/24時間、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の走査電子顕微鏡写真を図37に示す。倍率150倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図38に示す。
以下の特性、すなわち厚さ=0.04mm、密度=0.47g/cc、最強方向のマトリックス引張強度=105.8MPa、最強方向に直交する方向のマトリックス引張強度=49.9MPa、ガーレー=16.2秒、MVTR=64168g/m2/24時間、を有する非晶質ロックされたePTFE膜を得た。ePTFE膜を連続的にコーティングしてポリウレタン(PU)を塗布し、これを膜の孔に少なくとも部分的に浸透させ、次に硬化させた。
織布を以下の方法でePTFE膜複合体に積層した。膜のポリウレタン側に溶融ポリウレタン接着剤のドットパターンを塗布することにより、布とePTFE膜複合体を一緒に接着した。ポリウレタン接着剤ドットが溶融している間に、布を膜の接着剤側の上に配置した。この作成物(物品)を冷却させた。
得られた物品は以下の特性、すなわちハンド=207g、MVTR=9075g/m2/24時間、撥水性=50%、を有した。
フルオロアクリレートコーティングを織布に塗布して、布を疎水性及び疎油性にした。
得られた物品は以下の特性、すなわち撥水性=100%、を有した。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図39に示す。
[比較例5c]
ePTFE繊維を使用しなかったことを除いて、実施例5aと同様にして織布を作成した。織布は、0重量%のePTFE及び100重量%のポリアミドを含んだ。布を染色したため、色がポリアミド繊維に残り、充分に見える外観になった。織布は以下の特性、すなわち空気透過率=30cfm、重量=65gsm、水重量増加=25gsm、MVTR=28526g/m2/24時間、を有した。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図40に示す。倍率150倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図41に示す。
以下の特性、すなわち厚さ=0.04mm、密度=0.47g/cc、最強方向のマトリックス引張強度=105.8MPa、最強方向に直交する方向のマトリックス引張強度=49.9MPa、ガーレー=16.2秒、MVTR=64168g/m2/24時間、を有する非晶質ロックされたePTFE膜を得た。ePTFE膜を連続的にコーティングしてポリウレタン(PU)を塗布し、これを膜の孔に少なくとも部分的に浸透させ、次に硬化させた。
以下のようにして織布をePTFE膜複合体に積層した。膜のPU側に溶融ポリウレタン接着剤のドットパターンを塗布することにより、布とePTFE膜複合体を一緒に接着した。ポリウレタン接着剤ドットが溶融している間に、布を膜の接着剤側の上に配置した。この作成物(物品)を冷却させた。
得られた物品は以下の特性、すなわちハンド=205g、MVTR=9508g/m2/24時間、撥水性=0%、を有した。
フルオロアクリレートコーティングを織布に適用して、これを疎水性及び疎油性にした。
得られた物品は次の特性、すなわち撥水性=100%、を有した。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図42に示す。
[実施例6]
実施例5からのePTFE繊維を、70/34(デニール/フィラメント)のテクスチャード加工された6,6ナイロンとePTFE繊維の布混合物を含むように織りこんだ。得られたナイロン繊維は78dtexであった。織りパターンは1x2綾織であり、スレッド数は100×100スレッド/インチ(37.7×36.2スレッド/cm、経糸×緯糸)であった。経糸繊維はポリアミド繊維を含み、緯糸繊維は1つ置きのピックでePTFE繊維を含んだ。織布は、32重量%のePTFE及び68重量%のポリアミドを含んだ。織布は以下の特性、すなわち空気透過性=75cfm、重量=132gsm、水重量増加=34gsm、を有し、テクスチャー加工されたナイロンによる、いくらかの伸張及び回復能力を有していた。80倍の倍率で撮影された織布の表面の走査電子顕微鏡写真を図43に示す。120倍の倍率で撮影された布の断面図の走査電子顕微鏡写真を図44に示す。
本出願の発明を、一般的に及び特定の実施態様に関して上述した。本開示の範囲から逸脱することなく、実施態様に種々の変更及び変形を加えることができることが、当業者には明らかであろう。従って、実施態様は、添付の特許請求の範囲及びそれらの同等物の範囲内に入るならば、本発明の変更及び変形を包含することが意図される。
本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[67]に記載する。
[1]
各経糸繊維及び各緯糸繊維が、実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維を含む、複数の経糸繊維及び緯糸繊維と、
少なくとも1種の非ePTFE織り繊維と、
を含む織布。
[2]
前記布が、30分未満の乾燥時間と、90mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び約1000g/m 2 未満の単位面積当たりの重量とを有する、項目1に記載の織布。
[3]
前記ePTFE繊維が、約0.1g/cm 3 〜約1.0g/cm 3 の織り前密度を有する、項目1に記載の織布。
[4]
前記ePTFE繊維が、約1.0g/cm 3 〜約2.2g/cm 3 の織り前密度を有する、項目1に記載の織布。
[5]
前記布の少なくとも片側に付着されたポリマー膜を更に含む、項目1に記載の織布。
[6]
前記ePTFE繊維がその中に油とポリマーの少なくとも1種を含む、項目1に記載の織布。
[7]
前記織布が、約1000g未満の平均硬度を有する、項目1に記載の織布。
[8]
前記織布が、約10N〜約200Nの引裂強度を有する、項目1に記載の織布。
[9]
前記織布が、約100N〜約1500Nの破壊強度を有する、項目1に記載の織布。
[10]
前記織布が、約500cfm未満の空気透過性を有する、項目1に記載の織布。
[11]
前記ePTFE繊維が、約1を超えるアスペクト比を有する、項目1に記載の織布。
[12]
前記ePTFE繊維が、約1のアスペクト比を有する、項目1に記載の織布。
[13]
前記少なくとも1種の織り繊維が難燃性繊維である、項目1に記載の織布。
[14]
前記ePTFE繊維が、約20dtex〜約1200dtexの単位長さ当たりの重量を有する、項目1に記載の織布。
[15]
前記ePTFE繊維が、約1.5cN/dtexを超える靭性を有する、項目1に記載の織布。
[16]
前記経糸繊維と前記緯糸繊維が、前記織布を疎油性にするフルオロアクリレートコーティングを有する、項目1に記載の織布。
[17]
各経糸繊維又は各緯糸繊維が、実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維からなる、経糸繊維及び緯糸繊維と、
少なくとも1種の非ePTFE繊維と、
を含む織布。
[18]
前記ePTFE繊維からなるのではない前記経糸繊維又は緯糸繊維が、前記非ePTFE繊維を含む、項目17に記載の織布。
[19]
前記非ePTFE繊維の少なくとも1種が難燃性繊維である、項目17に記載の織布。
[20]
前記非ePTFE繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目17に記載の織布。
[21]
前記織布が、約1000g未満の平均硬度を有する、項目17に記載の織布。
[22]
前記織布が、約10N〜約200Nの引裂強度を有する、項目17に記載の織布。
[23]
前記織布が、約100N〜約1500Nの破壊強度を有する、項目17に記載の織布。
[24]
前記織布が、約500cfm未満の空気透過性を有する、項目17に記載の織布。
[25]
前記ePTFE繊維が、約1.0g/cm 3 未満の織り前密度を有するePTFE繊維を含む、項目17に記載の織布。
[26]
前記ePTFE繊維が、約1.5cN/dtexを超える靭性を有する、項目17に記載の織布。
[27]
前記布が、30分未満の乾燥時間と、90mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び約1000g/m 2 未満の単位面積当たりの重量とを有する、項目17に記載の織布。
[28]
前記ePTFE繊維が、約1を超えるアスペクト比を有する、項目17に記載の織布。
[29]
前記ePTFE繊維が、約1のアスペクト比を有する、項目17に記載の織布。
[30]
各経糸繊維又は各緯糸繊維が、実質的に矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維の交互ピックを含む、複数の経糸繊維と緯糸繊維とを含む織布。
[31]
前記布が、30分未満の乾燥時間と、90mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び約1000g/m 2 未満の単位面積当たりの重量とを有する、項目30に記載の織布。
[32]
前記ePTFE繊維が、約0.1g/cm 3 〜約1.0g/cm 3 の織り前密度を有する、項目30に記載の織布。
[33]
前記ePTFE繊維が、約1.0g/cm 3 〜約2.2g/cm 3 の織り前密度を有する、項目30に記載の織布。
[34]
前記織布が、約1000g未満の平均硬度を有する、項目30に記載の織布。
[35]
前記織布が、約10N〜約200Nの引裂強度を有する、項目30に記載の織布。
[36]
前記織布が、約100N〜約1500Nの破壊強度を有する、項目30に記載の織布。
[37]
前記織布が、約500cfm未満の空気透過性を有する、項目30に記載の織布。
[38]
前記ePTFE繊維が、約1を超えるアスペクト比を有する、項目30に記載の織布。
[39]
前記ePTFE繊維が、約1のアスペクト比を有する、項目30に記載の織布。
[40]
前記少なくとも1種の織り繊維が難燃性繊維である、項目30に記載の織布。
[41]
前記ePTFE繊維が、約20dtex〜約1200dtexの単位長さ当たりの重量を有する、項目30に記載の織布。
[42]
前記ePTFE繊維が、約1.5cN/dtexを超える靭性を有する、項目30に記載の織布。
[43]
実質的に矩形の断面形状と約1.2g/cm 3 を超える密度とを有する複数の延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維と、
ニット形状の複数の編み繊維と、
を含む編布。
[44]
前記少なくとも1種の編み繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目43に記載の編布。
[45]
前記編布が、約1000g未満の平均硬度を有する、項目43に記載の編布。
[46]
前記編布が、約10N〜約200Nの引裂強度を有する、項目43に記載の編布。
[47]
前記編布が、約100N〜約1500Nの破壊強度を有する、項目43に記載の編布。
[48]
前記編布が、約500cfm未満の空気透過性を有する、項目43に記載の編布。
[49]
前記ePTFE繊維が、約1を超えるアスペクト比を有する、項目43記載の編布。
[50]
前記ePTFE繊維が、約1のアスペクト比を有する、項目43に記載の編布。
[51]
前記少なくとも1種の編み繊維が難燃性繊維である、項目43に記載の編布。
[52]
前記ePTFE繊維が、約20dtex〜約1200dtexの単位長さ当たりの重量を有する、項目43に記載の編布。
[53]
前記ePTFE繊維が、約1.5cN/dtexを超える靭性を有する、項目43に記載の編布。
[54]
前記布が、30分未満の乾燥時間と、10mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び約1000g/m 2 未満の単位面積当たりの重量とを有する、項目30に記載の編布。
[55]
経糸繊維及び緯糸繊維の少なくとも1種が、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)繊維、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)繊維、ポリフェニレンスルフィド(PPS)繊維、高分子量ポリエチレン繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維、及びポリエステル繊維からなる群から選択される、モノフィラメントの非ePTFE繊維を含む、複数の前記経糸繊維及び前記緯糸繊維と、
少なくとも1種の非ePTFE織り繊維と、
を含む織布。
[56]
前記少なくとも1種の織り繊維が難燃性繊維である、項目55に記載の織布。
[57]
前記非ePTFE繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目55に記載の織布。
[58]
前記モノフィラメントの非ePTFE繊維が実質的に丸い断面を有する、項目55に記載の織布。
[59]
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)繊維、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)繊維、ポリフェニレンスルフィド(PPS)繊維、高分子量ポリエチレン繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維、及びポリエステル繊維からなる群から選択される、複数のモノフィラメントの非ePTFE繊維と、
ニット形状の複数の編み繊維と、
を含む編布。
[60]
前記編み繊維の少なくとも1種が難燃性繊維である、項目59に記載の編布。
[61]
前記編み繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目59に記載の編布。
[62]
経糸繊維と緯糸繊維の少なくとも1種が、モノフィラメントのPTFE繊維を含む、複数の前記経糸繊維及び前記織り繊維と、
少なくとも1種の非ePTFE織り繊維とを、
含む織布。
[63]
前記非ePTFE織り繊維の少なくとも1種が難燃性繊維である、項目62に記載の織布。
[64]
前記非ePTFE織り繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目62に記載の織布。
[65]
複数のモノフィラメントPTFE繊維と、
ニット形状の複数の編み繊維とを、
含む編布。
[66]
前記編み繊維の少なくとも1種が難燃性繊維である、項目65に記載の編布。
[67]
前記編み繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目65に記載の編布。

Claims (17)

  1. 矩形の断面形状を有する延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維を含む、複数の経糸繊維及び緯糸繊維と、
    少なくとも1種のさらなる非ePTFE繊維と、
    を含む織布であって、
    前記ePTFE繊維が親水性であり、
    前記布が、30分未満の乾燥時間と、90mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び1000g/m2未満の単位面積当たりの重量とを有する、織布。
  2. 矩形の断面形状と1.2g/cm3を超える密度とを有する複数の延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)繊維と、
    ニット形状の少なくとも1種のさらなる非ePTFE繊維と、
    を含む編布であって、
    前記ePTFE繊維が親水性であり、
    前記布が、30分未満の乾燥時間と、10mm/10分を超える垂直吸い上げと、及び1000g/m2未満の単位面積当たりの重量とを有する、編布。
  3. 前記布の少なくとも片側に付着されたポリマー膜を更に含む、請求項1または2に記載の布。
  4. 前記ePTFE繊維がその中に油と当該ePTFE以外のポリマーの少なくとも1種を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の布。
  5. 前記布が、1000g未満の平均剛性を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の布。
  6. 前記布が、10N〜200Nの引裂強度を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の布。
  7. 前記布が、100N〜1500Nの破壊強度を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の布。
  8. 前記布が、500cfm未満の空気透過性を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の布。
  9. 前記ePTFE繊維が、1を超えるアスペクト比を有する、または、1のアスペクト比を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の布。
  10. 前記少なくとも1種のさらなる非ePTFE繊維が難燃性繊維である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の布。
  11. 前記ePTFE繊維が、20dtex〜1200dtexの単位長さ当たりの重量を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の布。
  12. 前記ePTFE繊維が、1.5cN/dtexを超える靭性を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の布。
  13. 前記経糸繊維と前記緯糸繊維が、前記布を疎油性にするフルオロアクリレートコーティングを有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の布。
  14. 前記少なくとも1種のさらなる非ePTFE繊維が、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、綿、羊毛、絹、アラミド、ポリアミド、アクリル、オレフィン、スパンデックス、アラミド、難燃性綿、ポリベンズイミダゾール(PBI(登録商標))、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、難燃性レーヨン、モダクリル混合物、カーボン、ガラス繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の織布。
  15. 前記モノフィラメントの非ePTFE繊維が丸い断面を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の織布。
  16. 前記経糸繊維と前記緯糸繊維の少なくとも1種が、モノフィラメントのPTFE繊維を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の布。
  17. 複数のモノフィラメントPTFE繊維と、
    ニット形状の複数のさらなる編み繊維とを、
    含む、請求項2〜15のいずれか1項に記載の布。
JP2016573859A 2014-06-16 2015-06-16 延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を含有する布 Active JP6666269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462012800P 2014-06-16 2014-06-16
US62/012,800 2014-06-16
US14/739,847 2015-06-15
US14/739,847 US20150361599A1 (en) 2014-06-16 2015-06-15 Woven Fabrics Containing Expanded Polytetrafluoroethylene Fibers
PCT/US2015/035922 WO2015195598A1 (en) 2014-06-16 2015-06-16 Fabrics containing expanded polytetrafluoroethylene fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519126A JP2017519126A (ja) 2017-07-13
JP6666269B2 true JP6666269B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=54835680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573859A Active JP6666269B2 (ja) 2014-06-16 2015-06-16 延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を含有する布

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150361599A1 (ja)
EP (1) EP3155153A1 (ja)
JP (1) JP6666269B2 (ja)
KR (1) KR102009493B1 (ja)
CN (1) CN106715772B (ja)
CA (1) CA2951931A1 (ja)
WO (1) WO2015195598A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3250068B1 (en) 2015-01-26 2018-10-31 Nike Innovate C.V. Woven footwear upper with integrated tensile strands
US11136697B2 (en) 2015-03-16 2021-10-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabrics containing conformable low density fluoropolymer fiber blends
US9988758B2 (en) * 2015-06-15 2018-06-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabrics containing expanded polytetrafluoroethylene fibers
US11246749B2 (en) * 2016-03-03 2022-02-15 Neptune Performance Products, Llc Waterproof personal thermoregulation system for the active individual
JP6496275B2 (ja) * 2016-06-10 2019-04-03 東洋紡Stc株式会社 洗濯耐久性を有する高通気性織物
EP3474693A4 (en) 2016-06-23 2020-01-15 Southern Mills, Inc. FLAME RESISTANT FABRICS WITH FIBERS WITH ENERGY ABSORBING AND / OR REFLECTIVE ADDITIVES
US10349707B2 (en) * 2016-07-05 2019-07-16 Alfatex Nv Fastener tape
EP3530785A4 (en) * 2016-10-20 2020-05-27 Toray Industries, Inc. SLIDING FABRIC
CN106757659A (zh) * 2017-01-12 2017-05-31 上海伊贝纳纺织品有限公司 一种含聚四氟乙烯的抗冰面料
JP2020530884A (ja) * 2017-06-02 2020-10-29 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated フルオロポリマーステープル繊維を組み込むヤーン
AU2019218103B2 (en) 2018-02-08 2021-03-11 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics for protection against molten metal splash
JP7032519B2 (ja) * 2018-04-16 2022-03-08 帝人フロンティア株式会社 フラップ付き編地および繊維製品
WO2020198668A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics
US20200347556A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-05 First Quality Tissue, Llc Absorbent structures with high strength and low md stretch
US11717033B2 (en) * 2019-09-05 2023-08-08 Nike, Inc. Easy Don and Doff sock
CN112011883A (zh) * 2020-09-07 2020-12-01 广东易通纺织科技有限公司 一种抗皱稳型不易起球的打底保暖面料及其制备工艺
CN118103557A (zh) 2021-08-10 2024-05-28 南磨房公司 阻燃织物
KR20230122452A (ko) 2022-02-14 2023-08-22 현대자동차주식회사 복사 냉각용 적층체 및 이를 포함하는 복사 냉각 소재

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE392582B (sv) * 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
US5262234A (en) * 1991-10-17 1993-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Polyetrafluoroethylene fiber containing conductive filler
US5264276A (en) * 1992-04-06 1993-11-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Chemically protective laminate
WO1994002668A1 (en) * 1992-07-16 1994-02-03 W.L. Gore & Associates, Inc. Polytetrafluoroethylene fiber containing conductive filler
US5591526A (en) * 1994-06-15 1997-01-07 W. L. Gore & Associates, Inc Expanded PTFE fiber and fabric and method of making same
EP0777567B1 (en) 1994-09-02 2001-08-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Porous polytetrafluoroethylene compositions
US5641844A (en) * 1995-12-13 1997-06-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Polymers with crystallizable fluoropolymers
EP1212006B1 (en) 1999-08-31 2006-02-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Improved dental floss having low density
WO2002007961A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 3Tex, Inc. Three-dimensional fiber scaffolds for injury repair
US6541589B1 (en) 2001-10-15 2003-04-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Tetrafluoroethylene copolymer
US7704598B2 (en) * 2004-05-26 2010-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. Durable covering for chemical protection
WO2006014592A1 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Cook Incorporated Graft, stent graft and method for manufacture
US20060047311A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Lutz David I Expanded PTFE articles and method of making same
US7531611B2 (en) 2005-07-05 2009-05-12 Gore Enterprise Holdings, Inc. Copolymers of tetrafluoroethylene
US8187733B2 (en) * 2005-08-02 2012-05-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Architectural fabric
WO2008070996A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Medical implants with a combination of compounds
US8177834B2 (en) * 2007-03-12 2012-05-15 Cook Medical Technologies Llc Woven fabric with shape memory element strands
US20080299854A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Ssm Industries, Inc. Flame Resistant Spacer Fabric
PL2034088T3 (pl) * 2007-09-10 2013-04-30 Gore W L & Ass Gmbh Tkanina i laminat tkaniny
US8637144B2 (en) 2007-10-04 2014-01-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, method of making, and porous, expended articles thereof
US8998974B2 (en) * 2007-12-17 2015-04-07 Cook Medical Technologies Llc Woven fabric with carbon nanotube strands
US8834552B2 (en) * 2007-12-27 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Stent graft having floating yarns
US8075993B2 (en) * 2008-12-19 2011-12-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. PTFE fabric articles and methods of making same
US9513088B2 (en) * 2012-04-02 2016-12-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Protective undergarment
EP3842580B1 (en) * 2012-04-06 2023-10-18 Poly-Med Inc. Polymeric mesh products and method of making thereof
EP2727555B1 (en) 2012-10-31 2016-10-05 W.L. Gore & Associates GmbH Fluoropolymer articles having a high surface roughness and high coarseness
EP2951235B1 (en) 2013-01-30 2017-08-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for producing porous articles from ultra high molecular weight polyethylene
US20150079865A1 (en) 2013-09-17 2015-03-19 W.L. Gore & Associates, Inc. Conformable Microporous Fiber and Woven Fabrics Containing Same
US11136697B2 (en) * 2015-03-16 2021-10-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabrics containing conformable low density fluoropolymer fiber blends

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017519126A (ja) 2017-07-13
WO2015195598A1 (en) 2015-12-23
KR20170020435A (ko) 2017-02-22
EP3155153A1 (en) 2017-04-19
KR102009493B1 (ko) 2019-08-26
US20150361599A1 (en) 2015-12-17
CN106715772A (zh) 2017-05-24
CA2951931A1 (en) 2015-12-23
CN106715772B (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666269B2 (ja) 延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を含有する布
US9988758B2 (en) Fabrics containing expanded polytetrafluoroethylene fibers
KR102059734B1 (ko) 정합성 저밀도 플루오로중합체 섬유 혼방을 함유하는 직물
JP6462700B2 (ja) 適合性微多孔繊維及びこれを含む織物
US20130189431A1 (en) Fabric and Fabric Laminate
TWI229037B (en) Fiber structure of heat retaining property
RU2657222C2 (ru) Износостойкая ткань
US20170198417A1 (en) Jade-containing fiber, yarn, and moisture wicking, cooling fabric
US20130067629A1 (en) Fast drying cellulosic fabric and process to produce same
JP2018162543A (ja) 耐摩耗織物
JPH10298869A (ja) 透湿防水布
JP2022551194A (ja) テキスタイル複合材料及び履物
JP3246911U (ja) 複合ポーラーフリース生地および同生地を含む衣類
JP7372257B2 (ja) 透湿防水性布帛およびこれを用いた繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250