JP6665456B2 - Power semiconductor device - Google Patents
Power semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6665456B2 JP6665456B2 JP2015179205A JP2015179205A JP6665456B2 JP 6665456 B2 JP6665456 B2 JP 6665456B2 JP 2015179205 A JP2015179205 A JP 2015179205A JP 2015179205 A JP2015179205 A JP 2015179205A JP 6665456 B2 JP6665456 B2 JP 6665456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- terminal
- phase block
- negative
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 57
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 197
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49111—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、IGBTなどのパワー半導体素子を6アームで構成する3相インバータを、1つのモジュール又はパッケージ内に収めた、又は1枚の回路基板上に搭載したパワー半導体装置に関する。 The present invention relates to a power semiconductor device in which a three-phase inverter including a power semiconductor element such as an IGBT with six arms is housed in one module or package, or mounted on one circuit board.
図6に、IGBTなどのパワー半導体素子を用いた一般的な3相インバータシステムの主回路図を示す。1はバッテリなどの直流電源回路である。直流電源回路1は、これを交流電源から構成する場合、図示されていない整流器と大容量のコンデンサで実現できる。2は直流を交流に変換するIGBTおよびダイオードより構成された3相インバータ回路である。3は直流電源回路1とインバータ回路2との間の配線インダクタンスLs、4はモータなどの負荷である。3相インバータ回路2はブリッジ接続された6個のアームから成り、各相は直流電源回路1の正側直流端子(P)および負側直流端子(N)と当該相の交流端子(U,V,W)との間に接続された上アームおよび下アームを有する。各アームは、1つの相(例えばU相)についてのみ代表的に符号を付しているように、IGBT5と、これに逆並列に接続されたダイオード6と、IGBT5のゲート駆動回路7(実際には各IGBT素子に接続されている)とから構成されている。図示されていない制御回路からのIGBTのオンオフ指令信号8を各ゲート駆動回路7に入力することで、IGBT5がオンオフされ、交流端子9(U,V,W)に所望の電圧および周波数を出力することができる。
FIG. 6 shows a main circuit diagram of a general three-phase inverter system using a power semiconductor element such as an IGBT.
図7−1は、図6の3相インバータ回路を1つのパッケージ内に収めたパワー半導体装置の第1の従来例を示す回路図である(ゲート信号線の図示は省略されており、このことは以下に説明する他の図の例においても同様である)。この回路構造によれば、1つのパッケージもしくはモジュール10内に3つの交流端子U,V,Wと、1対の直流端子P,Nが設置されている。この構造の特徴は、パッケージ10の内部において、3相各相に対してP電位配線およびN電位配線が共通化されている点にある。この種の特徴点を有するパワー半導体装置として種々のモジュールが知られており(例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)、図8−1にそのモジュール例を平面図で示す。これによれば、モジュール10の第1辺をなす縁部に交流端子U,V,Wが配置され、それに隣接する第2辺をなす縁部に直流端子P,Nが配置されている(ブレーキ端子であるB端子も図示されているが、本発明に直接関係がないので、このB端子はないものとして説明する)。
FIG. 7-1 is a circuit diagram showing a first conventional example of a power semiconductor device in which the three-phase inverter circuit of FIG. 6 is housed in a single package (gate signal lines are not shown; Is the same in the examples of the other figures described below). According to this circuit structure, three AC terminals U, V, and W and a pair of DC terminals P and N are provided in one package or
図7−2は、図6の3相インバータ回路を1つのパッケージ内に収めたパワー半導体装置の第2の従来例を示す回路図である。この回路構造によれば、1つのパッケージ10内に3つの交流端子U,V,Wと、2対の直流端子P1,N1およびP2,N2が設置されている。この種のモジュールは公知であり(例えば、非特許文献1、特許文献4、特許文献5、特許文献6参照)、図8−2に実際のモジュール例を平面図で示す。これによれば、モジュールの第1辺をなす縁部に交流端子U,V,Wが配置され、その第1辺に隣接する2つの辺をなす縁部に直流端子P1,N1およびP2,N2が対向配置されている(ここでも、ブレーキ端子であるB端子も図示されているが、本発明に直接関係がないので、このB端子はないものとして説明する)。
FIG. 7-2 is a circuit diagram showing a second conventional example of a power semiconductor device in which the three-phase inverter circuit of FIG. 6 is housed in one package. According to this circuit structure, three AC terminals U, V, and W and two pairs of DC terminals P1, N1 and P2, N2 are provided in one
図9は、図6の3相インバータ回路を1つのモジュール内に収めたパワー半導体装置の第3の従来例を示す回路図である。その模式図を図10に、実際のモジュール例の平面図を図11に示す。このように、モジュール内の回路を各相に分割し、構造上も1つのパッケージ10を3つの相ブロック21,22,23に分け、各相ブロックそれぞれに、上下アーム1相分のIGBTおよびダイオードのほかに1対の直流端子を設けた構成は公知である(例えば、特許文献7、特許文献8、非特許文献1参照)。直流端子として、各相ブロックそれぞれに1つの正側直流端子と1つの負側直流端子が設けられている。すなわち、U相ブロックにP1,N1、V相ブロックにP2,N2、W相ブロックにP3,N3の如く、計6端子が設けられている。交流端子として、U相にU1,U2、V相にV1,V2、W相にW1,W2が設けられている。各相の2つの交流端子は、図10の模式図から分るように、モジュール内部で短絡されている。従って、交流端子を各相2端子とすることは必ずしも必要でない。交流端子U1,U2,V1,V2,W1,W2はモジュール10の第1辺をなす縁部に配置され、その第1辺に対向する第2辺をなす縁部には6個の直流端子P1,N1,P2,N2,P3,N3が配置されている。
FIG. 9 is a circuit diagram showing a third conventional example of a power semiconductor device in which the three-phase inverter circuit of FIG. 6 is housed in one module. FIG. 10 shows a schematic view thereof, and FIG. 11 shows a plan view of an actual module example. As described above, the circuit in the module is divided into each phase, and one
図12は、図8による従来のパワー半導体装置についてモジュール内部の実際の部品、部材の配置例を示す。モジュール10は、図示平面において縦方向に、全く同一構成のU相ブロック21,V相ブロック22およびW相ブロック23が、この順で隣接して並べられている。各相ブロックは、U相を代表として符号を付して示しているように、上アームIGBTチップ34、上アームダイオードチップ35、下アームIGBTチップ36、下アームダイオードチップ37、各DCBパターン(正側電位パターン31、負側電位パターン32、相電位パターン33)、各チップと各DCBパターンとの間を配線するワイヤ配線などで構成されている。各相ブロック21,22,23において、正側電位パターン31は、それぞれ当該相に属する正側直流端子P1,P2もしくはP3に接続され、負側電位パターン31は、それぞれ当該相に属する負側直流端子N1,N2もしくはN3に接続され、相電位パターン33は、それぞれ当該相に属する交流端子U(U1,U2),V(V1,V2)もしくはW(W1,W2)に接続されている。
FIG. 12 shows an example of the arrangement of actual components and members inside the module in the conventional power semiconductor device shown in FIG. In the
図13は、IGBTが電流遮断(ターンオフ)する際のIGBTのコレクタ・エミッタ間電圧波形VCEとコレクタ電流波形iCを時間tに対する経過として例示する。配線インダクタLsと遮断時の電流変化率di/dtによって、直流電圧Edに対して、
ΔVCE=Ls・diC/dt ・・・(1)
分のサージ電圧が発生する。システムの設計上,IGBTが必要とする耐圧は、上記サージ電圧値を考慮して、Ed+ΔVCEの最高到達値以上のものとする必要がある。つまり、要求されるIGBTの耐圧を必要以上に上げないためには、配線インダクタンスLsを小さくする必要がある。
FIG. 13 illustrates the collector-emitter voltage waveform V CE and the collector current waveform i C of the IGBT when the IGBT is interrupted (turned off) as a lapse of time t. With the wiring inductor Ls and the current change rate di / dt at the time of interruption, the DC voltage Ed
ΔV CE = Ls · di C / dt (1)
Minute surge voltage occurs. System design, withstand voltage IGBT needs, taking into account the surge voltage, there needs to be more than the maximum ultimate value of Ed + ΔV CE. That is, in order to prevent the required breakdown voltage of the IGBT from unnecessarily increasing, it is necessary to reduce the wiring inductance Ls.
このような課題に対し、図7−1、図8−1のように直流端子が1対のシステムでは、モジュール内で正側電位と負側電位用の配線長が延びてしまうため、配線インダクタンスLsが大きくなるという問題点があり、遮断時のdi/dtが大きい大電流システムには不向きとなる。また、直流部の配線が1対しかないため、他相のスイッチングが自相に影響を及ぼす共通インピーダンス構造となる問題点もある。 In order to solve such a problem, in a system having a pair of DC terminals as shown in FIGS. 7-1 and 8-1, the wiring length for the positive potential and the negative potential is increased in the module, and thus the wiring inductance is increased. There is a problem that Ls becomes large, and it is not suitable for a large current system having a large di / dt at the time of interruption. Further, since there is only one pair of wirings of the DC section, there is a problem that the switching of the other phase has a common impedance structure that affects the own phase.
上記課題に対し、図7−2、図8−2のような構成とすれば、上記問題点がある程度解消するが、2対の直流端子は、モジュールの両側に配置されているため、直流コンデンサとの配線が複雑になるといった課題がある。 The above problem can be solved to some extent by adopting a configuration as shown in FIGS. 7-2 and 8-2. However, since the two pairs of DC terminals are arranged on both sides of the module, a DC capacitor is provided. There is a problem that wiring to the device becomes complicated.
また、図7−1又は図7−2においては、図16に点線で示す領域25などのように,モジュール内部(基板内)の配線が交差する箇所が発生するため、必然的にこの箇所はモジュール内部の配線構造によって(基板構成の場合は多層基板構成によって)立体交差を行う必要がある。
In addition, in FIG. 7-1 or FIG. 7-2, a portion where the wiring inside the module (in the substrate) intersects as in a
一方、図9〜図12のように直流配線を相ごとに個別に行うシステムでは、上記問題点は大幅に解消される。図14は、モジュール10から各相に付設された外部の直流大容量コンデンサ41,42,43まで、相ごとにそれぞれ1対の配線導体44,45、46,47もしくは48,49を介して個別に配線した例を示す。この構造の場合、各相の正側直流配線と負側直流配線とが近接されるため、相互インダクタンス発生により低インダクタンス化が図れる。また、図15のように、各相共通の1つの正側直流配線板441と各相共通の1つの負側直流配線板442とをラミネート化することで、さらに低インダクタンス化を図ることができる。また、モジュール内部(または基板内)で配線が交差することなく構成することが可能である。しかしながら、この構成の場合、端子数が多いことによるコストアップや、外部配線数が多くなる、あるいは複雑になるなどの課題がある。
On the other hand, in a system in which DC wiring is individually performed for each phase as shown in FIGS. 9 to 12, the above problem is largely solved. FIG. 14 shows the individual components of each phase from the
本発明の課題は、配線インダクタンスの低減および立体交差配線の回避を実現すると共に、装置の小形化、低コスト化を可能にするパワー半導体装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a power semiconductor device which realizes a reduction in wiring inductance and avoids a three-dimensional crossover wiring, and also enables a reduction in size and cost of the device.
この課題は、本発明によれば、パワー半導体素子を6アームで構成する3相インバータを、1つのモジュールもしくはパッケージ内に収めた、又は1枚の回路基板上に搭載したパワー半導体装置において、第1相ブロック、第2相ブロック、第3相ブロックをこの順に並べて配置し、外側の第1相ブロックおよび第3相ブロックは互いに同じ方向に向けて配置し、第1相ブロックと第3相ブロックとの間にある第2相ブロックは、第1相ブロックおよび第3相ブロックのいずれに対しても互いに概略線対称になるように反転配置したことを特徴とするパワー半導体装置によって解決される。 According to the present invention, there is provided a power semiconductor device in which a three-phase inverter having a power semiconductor element composed of six arms is housed in one module or package, or mounted on one circuit board. The first-phase block, the second-phase block, and the third-phase block are arranged side by side in this order, the outer first-phase block and the third-phase block are arranged in the same direction, and the first-phase block and the third-phase block are arranged. The power semiconductor device is characterized in that the second phase block between the first and third phase blocks is inverted with respect to both the first and third phase blocks so as to be substantially line-symmetric with each other.
本発明は、第1相ブロック、第2相ブロック、第3相ブロックをこの順に互いに同じ方向に向けて並べて配置する従来の直流6端子構造から出発して、第2相ブロックのみが逆向きになるよう配置を変更するならば、つまり第2相ブロックが第1相ブロックおよび第3相ブロックのいずれに対しても互いに線対称になるように第2相ブロックを反転配置するならば、配線インダクタンスの低減および立体交差配線の回避という従来の直流6端子構成の利点を損なうことなく、直流端子数の低減を図ることができるという発想に基づいている。 The present invention starts from a conventional DC six-terminal structure in which the first phase block, the second phase block, and the third phase block are arranged in this order in the same direction, and only the second phase block is reversed. If the arrangement is changed so that the second phase block is invertedly arranged so that the second phase block is axisymmetric with respect to both the first phase block and the third phase block, the wiring inductance This is based on the idea that the number of DC terminals can be reduced without impairing the advantages of the conventional DC 6-terminal configuration of reducing the number of wires and avoiding the three-dimensional cross wiring.
この発想を具体的に説明すると、従来の直流6端子構成の場合には、6つの直流端子の順当な並びは、例えば、第1相正側端子→第1相負側端子→第2相正側端子→第2相負側端子→第3相正側端子→第3相負側端子となるのに対して、本発明の場合には、第1相正側端子→第1相負側端子→第2相負側端子→第2相正側端子→第3相正側端子→第3相負側端子となる。これから分かるように、第1相負側端子と第2相負側端子とは互いに隣接しており、しかも同じ負電位にあるので、難なく共通な1つの負側直流端子に統合することができる。同様に、第2相正側端子と第3相正側端子とは互いに隣接しており、しかも同じ正電位にあるので、難なく共通な1つの正側直流端子に統合することができる。この統合により、配線インダクタンスの低減および立体交差配線の回避という従来の直流6端子構成の利点を損なうことなく、直流端子数を4に低減することができる。 To explain this idea more specifically, in the case of the conventional DC six-terminal configuration, the proper arrangement of the six DC terminals is, for example, the first phase positive terminal → the first phase negative terminal → the second phase positive terminal. In the present invention, the side terminal → the second phase negative side terminal → the third phase positive side terminal → the third phase negative side terminal, whereas in the case of the present invention, the first phase positive side terminal → the first phase negative side terminal → The second-phase negative terminal → the second-phase positive terminal → the third-phase positive terminal → the third-phase negative terminal. As can be seen, the negative terminal of the first phase and the negative terminal of the second phase are adjacent to each other and at the same negative potential, so that they can be easily integrated into one common negative DC terminal. Similarly, since the second-phase positive terminal and the third-phase positive terminal are adjacent to each other and have the same positive potential, they can be easily integrated into one common positive DC terminal. Through this integration, the number of DC terminals can be reduced to four without impairing the advantages of the conventional DC six-terminal configuration of reducing wiring inductance and avoiding three-dimensional cross wiring.
それゆえ、本発明によるパワー半導体装置の実施形態によれば、直流端子として2つの正側直流端子と2つの負側直流端子とを設け、第1相ブロックに第1の正側直流端子および第1の負側直流端子を割り当て、第2相ブロックに第1の負側直流端子および第2の正側直流端子を割り当て、第3相ブロックに第2の正側直流端子および第2の負側直流端子を割り当てることによって、有利に直流4端子構成を実現することができる。 Therefore, according to the embodiment of the power semiconductor device according to the present invention, two positive DC terminals and two negative DC terminals are provided as DC terminals, and the first positive DC terminal and the second positive DC terminal are provided in the first phase block. 1, a first negative DC terminal and a second positive DC terminal are allocated to the second phase block, and a second positive DC terminal and a second negative DC terminal are allocated to the third phase block. By allocating DC terminals, a DC four-terminal configuration can be advantageously realized.
さらに、本発明によるパワー半導体装置の実施形態によれば、第1の正側直流端子と第1の負側直流端子、第1の負側直流端子と第2の正側直流端子、ならびに第2の正側直流端子と第2の負側直流端子をそれぞれ互いに近接させて配置し、かつ前記4端子をモジュールもしくはパッケージ又は回路基板の1辺をなす縁部に沿って並べて配置することによって、配線インダクタンスの低減および立体交差配線の回避という利点を有利に実現することができる。 Furthermore, according to the embodiment of the power semiconductor device according to the present invention, the first positive DC terminal and the first negative DC terminal, the first negative DC terminal and the second positive DC terminal, and the second By arranging the positive-side DC terminal and the second negative-side DC terminal close to each other and arranging the four terminals side by side along an edge forming one side of a module, a package, or a circuit board. The advantages of reducing inductance and avoiding crossover wiring can be realized advantageously.
本発明の他の有利な実施形態によれば、モジュール内の各相ブロックが、それぞれ正電位パターンと、負電位パターンと相電位パターンとを含み、第1相ブロックの正電位パターンが第1の正側直流端子に接続され、第1相ブロックの負電位パターンと第2相ブロックの負電位パターンとが共通に第1の負側直流端子に接続され、第2相ブロックの正電位パターンと第3相ブロックの正電位パターンとが共通に第2の正側直流端子に接続され、第3相ブロックの負電位パターンが第2の負側直流端子に接続されている。それにより、有利に装置の小形化、低コスト化を図ることができる。この場合に、第1相ブロックの負電位パターンと第2相ブロックの負電位パターンとが1つの共通な負電位パターンに一体形成され、第2相ブロックの正電位パターンと第3相ブロックの正電位パターンとが1つの共通な正電位パターンに一体形成されていると格別に有利である。 According to another advantageous embodiment of the invention, each phase block in the module comprises a positive potential pattern, a negative potential pattern and a phase potential pattern, respectively, wherein the positive potential pattern of the first phase block is the first potential block. The negative potential pattern of the first phase block and the negative potential pattern of the second phase block are connected to the first negative DC terminal in common, and the positive potential pattern of the second phase block is connected to the positive potential pattern of the second phase block. The positive potential pattern of the three-phase block is commonly connected to a second positive DC terminal, and the negative potential pattern of the third phase block is connected to a second negative DC terminal. Thereby, the size and cost of the apparatus can be advantageously reduced. In this case, the negative potential pattern of the first phase block and the negative potential pattern of the second phase block are integrally formed into one common negative potential pattern, and the positive potential pattern of the second phase block and the positive potential pattern of the third phase block. It is particularly advantageous if the potential pattern is formed integrally with one common positive potential pattern.
さらに、モジュール内の各相ブロックにおいてそれぞれ上アームおよび下アームをなすパワー半導体チッブのうち、一方のパワー半導体チップが該当する相ブロック内の正電位パターン又は負電位パターン上に搭載され、他方のパワー半導体チップが該当する相ブロック内の相電位パターン上に搭載され、パワー半導体チップと各電位パターンとの間の必要な配線がワイヤ配線によって行われているとよい。この場合にパワー半導体チップがIGBTチップとダイオードチップとからなるとよい。 Further, of the power semiconductor chips forming the upper arm and the lower arm in each phase block in the module, one power semiconductor chip is mounted on the positive potential pattern or the negative potential pattern in the corresponding phase block, and the other power semiconductor chip is mounted on the other power block. Preferably, the semiconductor chip is mounted on a phase potential pattern in a corresponding phase block, and necessary wiring between the power semiconductor chip and each potential pattern is performed by wire wiring. In this case, the power semiconductor chip may be composed of an IGBT chip and a diode chip.
本発明によれば、第1相ブロック、第2相ブロック、第3相ブロックをこの順に並べて配置し、外側の第1相ブロックおよび第3相ブロックは互いに同じ方向に向けて配置し、第1相ブロックと第3相ブロックとの間にある第2相ブロックは、第1相ブロックおよび第3相ブロックに対してそれぞれ互いに概略線対称になるように反転配置することによって、配線インダクタンス低減および立体交差配線回避という直流6端子構成の利点を損なうことなく、装置の小形化、低コスト化にとって有利な4端子構成とすることができる。また、直流端子を正側および負側それぞれ1端子又は2端子とする従来の構成と比べて、配線インダクタンス低減や、立体交差配線回避等の配線構造の容易化を図ることができ、システムとして小型化や低コスト化が可能となる。 According to the present invention, the first phase block, the second phase block, and the third phase block are arranged in this order, and the outer first phase block and the third phase block are arranged in the same direction as each other. The second phase block located between the phase block and the third phase block is invertedly arranged so as to be substantially line-symmetric with respect to the first phase block and the third phase block, thereby reducing wiring inductance and increasing the three-dimensional structure. A four-terminal configuration that is advantageous for miniaturization and cost reduction of the device can be obtained without impairing the advantage of the DC six-terminal configuration of avoiding cross wiring. Also, compared to the conventional configuration in which the DC terminal is one terminal or two terminals on the positive side and the negative side, respectively, it is possible to reduce the wiring inductance and to simplify the wiring structure such as avoiding a three-dimensional cross wiring, and the system is compact. And cost reduction can be achieved.
図1および図2は本発明によって構成された電力変換回路を有する半導体装置の互いに異なる実施例を示す模式図である。図1がモジュールで構成した第1の実施例を示し、図2が基板で構成した第2の実施例である。 1 and 2 are schematic views showing different embodiments of a semiconductor device having a power conversion circuit constituted according to the present invention. FIG. 1 shows a first embodiment composed of modules, and FIG. 2 shows a second embodiment composed of substrates.
図1のモジュール10もしくは図2の回路基板10内のインバータ回路は、全体として6アームからなる3相ブリッジ回路として構成され、各相U,V,Wに付属した相ブロックに区分されている。各相ブロックは正(P)側の上アームと負(N)側の下アームとの直列接続回路からなり、個々のアームをなすパワー半導体は、例えばIGBTとフリーホイールダイオードとの並列回路として構成されている。なお、バワー半導体としては、MOSFETでも可能である。
The inverter circuit in the
図1および図2に示されたパワー半導体装置では、ここに示された図平面において縦方向に少なくともほぼ同間隔にて、第1相ブロック(ここではU相ブロック)21、第2相ブロック(ここではV相ブロック)22、第3相ブロック(ここではW相ブロック)23が、この順に並べて配置されている。外側にある2つの相ブロック、すなわちU相ブロック21およびW相ブロック23は、構造的に互いに同方向に向けられている。これに対して、U相ブロック21とW相ブロック23との間にあるV相ブロック22は、U相ブロック21およびW相ブロック23に対して構造的に逆方向に向けられている。すなわち、V相ブロック23は、U相ブロック21およびV相ブロック23のいずれに対しても線対称になるように反転配置されている。
In the power semiconductor device shown in FIGS. 1 and 2, a first phase block (here, a U-phase block) 21 and a second phase block (here, a U-phase block) 21 are arranged at least at substantially equal intervals in the vertical direction in the drawing plane shown here. Here, a V-
モジュール内のインバータ回路を外部要素と接続するために、モジュールもしくは基板10の第1辺をなす図示の左側縁部には、各相1対の交流端子U1,U2、V1,V2、W1,W2(図1)、又は各相1つの交流端子U,V,W(図2)が設けられている。図1の実施例の場合に、各相2つの交流端子は、モジュール内部で互いに短絡されており、従って各相2端子とすることは必ずしも必要でない。各相の交流端子は、各相ブロック21,22,23内において上下アームの共通接続部、すなわちU相電位部、V相電位部、W相電位部に接続されている。
In order to connect the inverter circuit in the module to an external element, a pair of AC terminals U 1 , U 2 , V 1 , V 2 of each pair of phases are provided on the left side edge of the module or the
さらに、モジュールもしくは基板10の第1辺に対向する第2辺をなす図示の右側縁部に、全ての直流端子が然るべき順序で近接配置されている。すなわち、第1の正側直流端子(P1端子)、第1の負側直流端子(N12端子)、第2の正側直流端子(P23端子)、第2の負側直流端子(N3端子)がこの順で近接配置されている。すなわち、第1の正側直流端子P1と第1の負側直流端子N12とが近接配置され、第1の負側直流端子N12と第2の正側直流端子P23とが近接配置され、第2の正側直流端子P23と第2の負側直流端子N3が近接配置されている。P1端子はU相ブロック21の正側電位部に、N12端子はU相ブロック21とV相ブロック22の負側電位部に、P23端子はV相ブロック22とW相ブロック23の正側電位部に、そしてN3端子はW相ブロック23の負側電位部に接続されている。従って、N12端子はU相ブロック21とV相ブロック22とに共用され、P23端子はV相ブロック22とW相ブロック23とに共用される。かくして、隣接する相ブロック同士の線対称配置のおかげで、正側と負側を交互に並べて近接配置した4端子構成が可能となる。これによって、配線インダクタンスの低減および内部の立体交差接続の回避という6端子構成の利点を損なうことなく、直流端子数を6端子(図10参照)から、4端子に低減することができる。
Further, all the DC terminals are arranged in close proximity in an appropriate order to the right side edge of the module or the
直流端子のこのような配置により外部の直流コンデンサとの配線を行う場合に配線導体は図3に示すように4本ですむ。すなわち、第1のコンデンサ51の正極が配線導体53を介してP1端子に接続され、第1のコンデンサ51の負極が配線導体54を介してN12端子に接続され、第2のコンデンサ52の正極が配線導体55を介してP23端子に接続され、第2のコンデンサ52の負極が配線導体56を介してN3端子に接続される。P1配線導体とN12配線導体とを、N12配線導体とP23配線導体とを、P23配線導体とN3配線導体とをそれぞれ近接させることができるので、どの相がスイッチングされても低インダクタンススイッチングとなり、低サージ電圧化を図ることができる(図3は近接した配線導体同士の磁気結合によるインダクタンス低減作用を象徴的に描写している)。
When wiring to an external DC capacitor is performed by such arrangement of DC terminals, only four wiring conductors are required as shown in FIG. That is, positive electrode connected to the P 1 terminal via the
図4および図5は、V相ブロックがU相ブロックおよびW相ブロックのいずれに対してもそれぞれ線対称に反転配置されている本発明によるパワー半導体素装置に関して、モジュール内部の実際の部品および部材の配置例を示す。モジュール10内では、図12で説明した従来技術と同様に、モジュール10の各相ブロックは、図示平面において縦方向に、全く同一構成のU相ブロック21,V相ブロック22およびW相ブロック23が、この順で隣接して並べられている。また、図12で説明した従来技術と同様に、各相ブロックは、U相を代表として符号を付して示しているように、上アームIGBTチップ34、上アームダイオードチップ35、下アームIGBTチップ36、下アームダイオードチップ37、各DCBパターン(正側電位パターン31、負側電位パターン32、相電位パターン33)、各チップと各DCBパターンとの間を配線するワイヤ配線などで構成されている。しかし、図12で説明した従来技術とは違って、V相ブロック22だけが他の2つの相ブロック21,23に対して逆向きに向けられている。すなわち、V相ブロック22がU相ブロック21およびW相ブロック23のいずれに対しても少なくともほぼ線対称になるように反転配置されている。
FIGS. 4 and 5 show the actual components and members inside the module with respect to the power semiconductor device according to the present invention in which the V-phase block is arranged to be line-symmetrically inverted with respect to both the U-phase block and the W-phase block. The following shows an example of the arrangement. In the
図4においては、相ブロックU,V,Wごとに1対の直流端子P1,N1、P2,N2、P3,N3が設けられて、6端子の構成となっている。従来技術による6端子構成(図12参照)では、直流端子が、P1(正側電位)→N1(負側電位)→P2(正側電位)→N2(負側電位)→P3(正側電位)→N3(負側電位)の順に並んでいるのに対して、本発明によれば、V相ブロック22をU相ブロック21およびW相ブロック23に対して線対称になるように反転配置したことによって、図4に示されているように、直流端子が、P1(正側電位)→N1(負側電位)→N2(負側電位)→P2(正側電位)→P3(正側電位)→N3(負側電位)の順に並んでいる。
In FIG. 4, a pair of DC terminals P 1 , N 1 , P 2 , N 2 , P 3 , and N 3 are provided for each of the phase blocks U, V, and W, and have a six-terminal configuration. In the conventional six-terminal configuration (see FIG. 12), the DC terminal is P1 (positive potential) → N1 (negative potential) → P2 (positive potential) → N2 (negative potential) → P3 (positive potential). ) → N3 (negative-side potential), but according to the present invention, the V-
従って、隣接する直流端子N1およびN2は、同じ負側電位ゆえに、図5に示すように1つの共用端子N12に統合することができ、これに応じてU相ブロック21の負電位パターン32およびV相ブロック22の負電位パターン32も1つの共通な負電位パターン32’に一体化することができる。また、隣接する直流端子P2およびP3も、同じ正側電位ゆえに、図5に示すように1つの共用端子P23に統合することができ、これに応じてV相ブロック22の正電位パターン31およびW相ブロック23の正電位パターン31も1つの共通な負電位パターン31’に一体化することができる。それによって、パワー半導体装置の更なる小形化、低コスト化が可能となる。
Thus, the DC terminals N 1 and N 2 adjacent to the same negative side potential because, can be integrated into one common terminal N 12 as shown in FIG. 5, a negative potential pattern of
以上のように、本発明によれば、パワー半導体素子(5,6,34,35)を6アームで構成する3相インバータ(2)を、1つのモジュールもしくはパッケージ(10)内に収めた、又は1枚の回路基板(10)上に搭載したパワー半導体装置において、第1相ブロック(21)、第2相ブロック(22)、第3相ブロック(23)をこの順に並べて配置し、外側の第1相ブロック(21)および第3相ブロック(23)は互いに同じ方向に向けて配置し、第1相ブロック(21)と第3相ブロック(23)との間にある第2相ブロック(22)は、第1相ブロック(21)および第3相ブロック(23)に対してそれぞれ互いに概略線対称になるように反転配置することによって、配線インダクタンス低減および立体交差配線回避という直流6端子構成の利点を損なうことなく、直流端子数を、6端子から、装置の小形化、低コスト化にとって有利な4端子に低減することができる。
As described above, according to the present invention, the three-phase inverter (2) including the power semiconductor elements (5, 6, 34, 35) with six arms is housed in one module or package (10). Alternatively, in a power semiconductor device mounted on one circuit board (10), a first phase block (21), a second phase block (22), and a third phase block (23) are arranged in this order, and The first phase block (21) and the third phase block (23) are arranged in the same direction, and the second phase block (23) between the first phase block (21) and the third phase block (23). 22) is to reduce wiring inductance and to avoid crossover wiring by arranging the first phase block (21) and the third phase block (23) in an inverted manner so as to be substantially line-symmetric with each other. Without sacrificing the benefits of
1 直流電源回路
2 3相インバータ回路
3 配線インダクタンス
4 負荷
5 IGBT
6 ダイオード
7 ゲート駆動回路
8 オンオフ指令信号
9 交流出力端子
10 モジュールもしくはパッケージ、又は回路基板
21 第1相ブロック(U相ブロック)
22 第2相ブロック(V相ブロック)
23 第3相ブロック(W相ブロック)
31 P電位パターン
32 N電位パターン
33 相電位パターン
34 上アームIGBTチップ
35 上アームダイオードチップ
36 下アームIGBTチップ
37 下アームダイオードチップ
51,52 外部接続の直流コンデンサ
53〜56 接続用導体片
P1〜P3,P23 正側直流端子
N1〜N3,N12 負側直流端子
U,U1,U2 U相交流端子
V,V1,V2 V相交流端子
W,W1,W2 W相交流端子
6
22 2nd phase block (V phase block)
23 Third phase block (W phase block)
31 P potential pattern 32 N
Claims (6)
第1相ブロック、第2相ブロック、第1相ブロックと同一構成の第3相ブロックをこの順に並べて配置し、外側の第1相ブロックおよび第3相ブロックは互いに同じ方向に向けて配置し、第1相ブロックと第3相ブロックとの間にある第2相ブロックは、第1相ブロックおよび第3相ブロックのいずれに対してもそれぞれ互いに概略線対称になるように反転配置し、
直流端子として2つの正側直流端子と2つの負側直流端子とを設け、第1相ブロックに第1の正側直流端子および第1の負側直流端子を割り当て、第2相ブロックに第1の負側直流端子および第2の正側直流端子を割り当て、第3相ブロックに第2の正側直流端子および第2の負側直流端子を割り当て、
第1の正側直流端子、第1の負側直流端子、第2の正側直流端子および第2の負側直流端子がこの順で近接配置されていることを特徴とするパワー半導体装置。 In a power semiconductor device in which a three-phase inverter composed of six arms of a power semiconductor element is housed in one module or package, or mounted on one circuit board,
The first phase block, the second phase block, and the third phase block having the same configuration as the first phase block are arranged in this order, and the outer first phase block and the third phase block are arranged in the same direction as each other, The second phase block between the first phase block and the third phase block is invertedly disposed so as to be substantially line-symmetric with respect to each of the first phase block and the third phase block,
Two positive DC terminals and two negative DC terminals are provided as DC terminals, a first positive DC terminal and a first negative DC terminal are assigned to the first phase block, and the first phase DC terminal is assigned to the second phase block. , A second positive DC terminal and a second negative DC terminal are assigned to the third phase block, and a second negative DC terminal and a second negative DC terminal are assigned to the third phase block.
First positive side DC terminal, the first negative DC terminal, a power semiconductor device in which the second positive-side DC terminal and a second negative-side DC terminal is characterized in that it is arranged close in this order.
The power semiconductor device according to any one of claims 3 to 5, wherein the power semiconductor chip includes an IGBT chip and a diode chip.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179205A JP6665456B2 (en) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | Power semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179205A JP6665456B2 (en) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | Power semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017055610A JP2017055610A (en) | 2017-03-16 |
JP6665456B2 true JP6665456B2 (en) | 2020-03-13 |
Family
ID=58321447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015179205A Expired - Fee Related JP6665456B2 (en) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | Power semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6665456B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7034043B2 (en) * | 2018-09-28 | 2022-03-11 | 京セラ株式会社 | Power module and electrical equipment with power module |
JP7521177B2 (en) * | 2019-03-29 | 2024-07-24 | 株式会社富士通ゼネラル | Power Module |
JP2022036633A (en) | 2020-08-24 | 2022-03-08 | 富士電機株式会社 | Semiconductor module and deterioration detection method of semiconductor module |
JPWO2022176675A1 (en) * | 2021-02-16 | 2022-08-25 | ||
CN116130447A (en) * | 2021-11-12 | 2023-05-16 | 比亚迪半导体股份有限公司 | Semiconductor power module, motor controller, and vehicle |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3633432B2 (en) * | 2000-03-30 | 2005-03-30 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device and power conversion device |
JP5743811B2 (en) * | 2011-08-29 | 2015-07-01 | 株式会社東芝 | Power converter |
-
2015
- 2015-09-11 JP JP2015179205A patent/JP6665456B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017055610A (en) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665456B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP5533068B2 (en) | Semiconductor device | |
KR101755085B1 (en) | Power semiconductor module and power conversion device | |
US8300443B2 (en) | Semiconductor module for use in power supply | |
JP5724314B2 (en) | Power semiconductor module | |
US10003280B2 (en) | Semiconductor module, upper and lower arm kit, and three-level inverter | |
CN102214644B (en) | Power semiconductor device and power conversion system using the device | |
JP5642086B2 (en) | 3-level power converter | |
CN103650316A (en) | Power conversion device | |
WO2017168860A1 (en) | Electric power conversion device | |
CN103563230A (en) | Power conversion device | |
CN103597728A (en) | Power conversion device | |
CN103650317A (en) | Power conversion device | |
WO2019146179A1 (en) | Power conversion device and electric railroad vehicle equipped with power conversion device | |
JP2005176555A (en) | Power converter | |
JP5906313B2 (en) | Power converter | |
US10879814B2 (en) | Multilevel power converter | |
US9866102B2 (en) | Power conversion device | |
JP6765444B2 (en) | Power converter | |
JPH08140363A (en) | Power converter | |
JP6206090B2 (en) | 3-level power converter | |
JP5994462B2 (en) | Inverter device | |
JP5488244B2 (en) | Power semiconductor module | |
JP2003018863A (en) | Power semiconductor device | |
US10873268B2 (en) | Main circuit wiring member and power conversion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |