Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6663202B2 - 歯車変速機 - Google Patents

歯車変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6663202B2
JP6663202B2 JP2015214537A JP2015214537A JP6663202B2 JP 6663202 B2 JP6663202 B2 JP 6663202B2 JP 2015214537 A JP2015214537 A JP 2015214537A JP 2015214537 A JP2015214537 A JP 2015214537A JP 6663202 B2 JP6663202 B2 JP 6663202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear transmission
solid lubricant
gear
external
transmission according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015214537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017082993A (ja
Inventor
裕二 前口
裕二 前口
健治 杉下
健治 杉下
太平 坪根
太平 坪根
洋志 重田
洋志 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Drive Technology Corp
Original Assignee
Nidec Shimpo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Shimpo Corp filed Critical Nidec Shimpo Corp
Priority to JP2015214537A priority Critical patent/JP6663202B2/ja
Priority to CN201680063122.2A priority patent/CN108350992B/zh
Priority to PCT/JP2016/081943 priority patent/WO2017073693A1/ja
Priority to EP16859922.3A priority patent/EP3369965A4/en
Publication of JP2017082993A publication Critical patent/JP2017082993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663202B2 publication Critical patent/JP6663202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/041Coatings or solid lubricants, e.g. antiseize layers or pastes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/325Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising a carrier with pins guiding at least one orbital gear with circular holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、歯車変速機に関する。
従来、産業機器の駆動に用いられる内接遊星式の歯車変速機が知られている。一般的に、内接遊星式の歯車変速機は、外歯歯車と、内歯が内歯歯車本体と独立した外ピンで構成される内歯歯車と、を備える。そして、外歯歯車と、外ピンとが内接噛合することで動力が伝達される。このような歯車変速機では、動力の伝達損失の抑制や、構成部材を摩耗から保護するために、駆動部の潤滑性を保持する必要がある。このような、歯車変速機の潤滑性を保持する手段として、グリース等の略液状の潤滑剤をケーシング内部に封入する技術が知られている。また、特開2006−226370号公報(特許文献1)では、潤滑剤を含んだ含油性部材を外ピンと接触可能な位置に備える構成とする揺動型内接噛合式動力伝達装置が開示されている。
特開2006−226370号公報
しかしながら、グリース封入タイプの歯車変速機では、必要な部分にグリースを行き亘らせるために、相当量のグリースが封入される。すなわち、グリースは、ケーシングの内部に余分な量まで封入される。余分なグリースは、歯車変速機の撹拌抵抗を増加させる。したがって、歯車変速機の駆動には、余分な回転トルクが必要となる。また、グリースの粘度は低温環境下で増加する。このため、歯車変速機が低温環境下で使用されると、歯車変速機の駆動に必要な回転トルクが増加する。また、長期の使用により、グリース漏れが生じ、潤滑性が低下していくおそれもある。
一方、特許文献1に記載の構成では、グリース漏れや撹拌抵抗の増加を防ぐことができる。また、潤滑が必要な外ピンへ潤滑成分を供給できる。しかしながら、外歯と外ピンとの噛み合い部や、外歯歯車等の駆動部の潤滑性は不十分であった。
本発明の目的は、歯車変速機において、潤滑剤をケーシング内部において安定的に保持して、駆動部へ十分に潤滑成分を供給しつつ、長期に亘り潤滑性を維持できる技術を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、回転速度を変速させる歯車変速機であって、回転軸を中心に、入力回転数で回転運動する入力回転体と、前記入力回転数と異なる、出力回転数で回転運動する出力回転体と、前記入力回転体の回転運動を、前記出力回転体の回転運動へと変換して伝達する変速機構と、を有し、前記変速機構は、前記入力回転体の径方向外側に配置され、複数の貫通孔と、外周に複数の外歯と、を備える複数の外歯歯車と、複数の前記外歯歯車の間に配置され、隣り合う前記外歯歯車の間に間隙を形成するスペーサと、前記入力回転体の外周部に配置され、前記回転軸に対して偏心する偏心軸を中心に、前記外歯歯車を回転可能に支持する、複数の偏心軸受と、前記外歯歯車の径方向外側に配置される円環状のフレームと、前記フレームの内周に沿って、前記外歯と噛み合う複数のインタナルピンと、を有し、前記出力回転体は、前記入力回転体に対して垂直に配置される円板体と、前記円板体に固定され、前記複数の貫通孔にそれぞれ挿入され、前記回転軸と平行に延びる複数のキャリアピンと、を有し、前記フレームの内部には、少なくとも一つの固形状潤滑剤が配置され、前記固形状潤滑剤は、少なくとも前記インタナルピンと、前記外歯歯車と、前記キャリアピンと、のうちいずれかと接触し、前記フレームは、内周部に径方向外側に凹む一つ以上の第1溝部を有し、前記第1溝部は、隣り合う前記外歯歯車の各々の少なくとも一部分と径方向に対向し、前記固形状潤滑剤は、前記第1溝部に配置された第1固形状潤滑剤を含み、前記第1固形状潤滑剤は、少なくとも前記インタナルピンと接触し、前記第1溝部は、前記フレームの内周部に、環状に形成され、前記第1固形状潤滑剤は可撓性を有する板部材であり、前記フレームの内周部の前記第1溝部内に配置される
本願の例示的な第1発明によれば、グリース漏れが防止され、フレーム内部に配置された固形状潤滑剤によって、歯車変速機の各駆動部に、長期に亘り安定的に潤滑成分を供給できる。これにより、歯車変速機の駆動部の抵抗を低減することができる。したがって、歯変速機を駆動するための消費電力を低減することができる。また、歯車変速機の起動時の、過負荷による駆動異常を防ぐことができる。すなわち、歯車変速機の起動特性を改善することができる。
図1は、第1実施形態に係る歯車減速機の縦断面図である。 図2は、第1実施形態に係る歯車減速機の横断面図である。 図3は、第1実施形態に係る歯車減速機の横断面図である。 図4は、第1実施形態に係る歯車減速機の部分縦断面図である。 図5は、第1実施形態に係る歯車減速機の運転時間と回転トルクとの関係を示す図である。 図6は、第1実施形態に係る歯車減速機の運転時間と回転トルクとの関係を示す図である。 図7は、変形例に係る歯車減速機の横断面図である。 図8は、変形例に係る歯車減速機の部分縦断面図である。 図9は、変形例に係る歯車減速機の横断面図である。 図10は、変形例に係る歯車減速機の横断面図である。 図11は、変形例に係る歯車減速機の縦断面図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本願では、回転軸と平行な方向を「軸方向」、回転軸に直交する方向を「径方向」、回転軸を中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。ただし、上記の「平行な方向」は、略平行な方向も含む。また、上記の「直交する方向」は、略直交する方向も含む。また、以下では、説明の便宜上、図1の右側を「軸方向上方」、図1の左側を「軸方向下方」と、それぞれ称する。ただし、この上下方向の定義により、本発明に係る歯車変速機の使用時の向きを限定する意図はない。
<1.減速機の全体構成>
以下、歯車変速機の例示的な実施形態である、歯車減速機(以下、単に減速機という)について説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る減速機1を、回転軸90を含む平面で切断した縦断面図である。図2は、図1中のA−A断面から見た減速機1の横断面図である。
この減速機1は、入力回転数の回転運動を入力回転数よりも低い出力回転数の回転運動に変換する、内接遊星式の減速機である。減速機1は、例えば、ロボット、工作機、X−Yテーブル、材料の切断装置、コンベアライン、ターンテーブル、圧延ローラなどの駆動機構に、組み込まれて使用される。ただし、本発明の減速機1は、他の用途に使用されるものであってもよい。
図1に示すように、本実施形態の減速機1は、入力回転体10、減速機構20、および出力回転体30を有する。
入力回転体10は、外部から入力される回転数である入力回転数で回転する部材である。本実施形態では、回転軸90に沿って配置された円筒状の部材が、入力回転体10となっている。入力回転体10の軸方向上方の端部は、直接または他の動力伝達機構を介して、駆動源であるモータに接続される。モータを駆動させると、回転軸90を中心として、入力回転体10が入力回転数で回転する。
入力回転体10は、第1偏心部11と、第1偏心部11よりも軸方向上方に位置する第2偏心部12と、を有する。第1偏心部11は、回転軸90から外れた位置で回転軸90と平行に延びる第1偏心軸91を中心とする、円筒状の外周面を有する。第2偏心部12も、回転軸90から外れた位置で回転軸90と平行に延びる第2偏心軸92を中心とする、円筒状の外周面を有する。第1偏心軸91と第2偏心軸92とは、回転軸90を挟んで互いに反対側に位置する。また、入力回転体10が回転すると、第1偏心軸91および第2偏心軸92の位置も、回転軸90を中心として回転する。
変速機構である減速機構20は、入力回転体10と出力回転体30との間に介在し、入力回転体10の回転運動を、減速させつつ出力回転体30へ伝達する機構である。本実施形態の減速機構20は、一対の偏心軸受40、第1外歯歯車51、第2外歯歯車52、フレーム60および固形状潤滑剤70を有する。
一対の偏心軸受40は、第1偏心部11および第2偏心部12の外周部に、それぞれ取り付けられる。偏心軸受40は、内輪41および複数のローラ42を有する。内輪41は、第1偏心軸91を中心とする円筒状の部材である。内輪41は、入力回転体10が回転すると、入力回転体10の回転軸90を中心として回転する。複数のローラ42は、内輪41の外周部に、周方向および軸方向の移動を規制されつつ、回転自在に配置される。なお、偏心軸受40が有するローラ42の数は、本実施形態では18個であるが、それ以外の数であってもよい。
第1外歯歯車51は、第1偏心部11の径方向外側に、偏心軸受40を介して、取り付けられている。したがって、第1外歯歯車51は、第1偏心部11の第1偏心軸91を中心として、回転自在に支持される。第2外歯歯車52は、第2偏心部12の径方向外側に、偏心軸受40を介して、取り付けられている。したがって、第2外歯歯車52は、第2偏心部12の第2偏心軸92を中心として、回転自在に支持される。
図2中に拡大して示したように、第1外歯歯車51は、その外周部に、径方向外側へ向けて突出する複数の外歯53を有する。また、隣り合う外歯53の間には、径方向内側へ向けて凹む外歯間溝54が設けられている。外歯53と外歯間溝54とは、第1偏心軸91を中心として、周方向に交互に並んでいる。また、第2外歯歯車52も、第1外歯歯車51と同じように、外周部に複数の外歯53と複数の外歯間溝54とを有する。
また、図1および図2に示すように、第1外歯歯車51は、軸方向に貫通する、複数(図2の例では8つ)の貫通孔55を有する。複数の貫通孔55は、第1偏心軸91を中心として、周方向に等間隔に並んでいる。各貫通孔55は、外歯53および外歯間溝54よりも径方向内側において、第1外歯歯車51を軸方向に貫通する。また、第2外歯歯車52も、第1外歯歯車51と同じように、複数の貫通孔55を有する。また、図1に示すように、隣り合う第1外歯歯車51と、第2外歯歯車52との間には、軸方向に間隙56を形成するスペーサ57が配置される。ここで、間隙56の軸方向の幅は、スペーサ57の軸方向の幅と、略同一となる。
フレーム60は、入力回転体10、出力回転体30、および2つの外歯歯車51,52を内部に収容する略円筒状の部材である。図2中に拡大して示したように、フレーム60は、その内周部に、径方向外側へ向けて凹み、軸方向に延びる複数の内歯配置部61を有する。そして、複数の内歯配置部61には、それぞれ内歯であるインタナルピン62が回転自在に配置される。本実施形態では、複数のインタナルピン62は、軸方向と略平行に配置される。また、隣り合うインタナルピン62の間には、径方向外側へ向けて凹む内歯間溝63が形成される。インタナルピン62と内歯間溝63とは、回転軸90を中心として、周方向に交互に並んでいる。
各外歯歯車51,52の複数の外歯53と、複数のインタナルピン62とは、互いに噛み合う。すなわち、減速機1の動作時には、フレーム60の内歯間溝63に各外歯歯車51,52の外歯53が嵌り、各外歯歯車51,52の外歯間溝54にインタナルピン62が嵌りながら、各外歯歯車51,52が回転する。このように、フレーム60は、内歯歯車としての機能を果たす。なお、本実施形態では、インタナルピン62は外歯53と噛み合うことで、内歯配置部61内で回転する。これにより、外歯53とインタナルピン62とを、滑らかに噛み合わすことができる。
第1外歯歯車51および第2外歯歯車52は、入力回転体10の動力によって回転軸90の周りを公転しながら、フレーム60のインタナルピン62と噛み合うことによって自転する。ここで、インタナルピン62の数は、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の各々が有する外歯53の数よりも、多い。このため、各外歯歯車51,52の1公転ごとに、フレーム60の同じ位置のインタナルピン62に噛み合う外歯53の位置がずれる。これにより、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52が、入力回転体10の回転方向とは逆の方向へ、入力回転数よりも低い出力回転数で自転する。したがって、各外歯歯車51,52の貫通孔55の位置も、入力回転数よりも低い出力回転数で回転する。
第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の各々が有する外歯53の数をNとし、フレーム60の内周部に配置されたインタナルピン62の数をMとすると、減速機構20の減速比Pは、P=(入力回転数)/(出力回転数)=N/(M−N)となる。図2の例では、N=59,M=60なので、この例における減速機構20の減速比は、P=59である。すなわち、出力回転数は、入力回転数の1/59の回転数となる。ただし、本発明における減速機構の減速比は、他の値であってもよい。
出力回転体30は、減速後の出力回転数で、回転軸90を中心として回転する。図1および図2に示すように、本実施形態の出力回転体30は、第1円板体31、第2円板体32、および複数(本実施形態では8本)のキャリアピン33を有する。
第1円板体31は、回転軸90に対して垂直に配置された、円環状の部材である。第1円板体31は、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52よりも、軸方向下方に配置されている。第1円板体31と入力回転体10との間、および、第1円板体31とフレーム60との間には、それぞれボールベアリング34が介在する。これにより、第1円板体31は、フレーム60および入力回転体10に対して、相対的に回転自在に支持される。
また、第1円板体31には、複数のキャリアピン33を圧入するための複数(本実施形態では8つ)の被圧入孔311が、設けられている。複数の被圧入孔311は、回転軸90を中心として、周方向に等間隔に並んでいる。各被圧入孔311は、第1円板体31を軸方向に貫通する。
第2円板体32は、回転軸90に対して垂直に配置された、円環状の部材である。第2円板体32は、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52よりも、軸方向上方に配置されている。第2円板体32と入力回転体10との間、および、第2円板体32とフレーム60との間には、それぞれボールベアリング34が介在する。これにより、第2円板体32は、フレーム60および入力回転体10に対して、相対的に回転自在に支持される。
また、第2円板体32には、複数のキャリアピン33の軸方向上方の端部を挿入するための、複数(本実施形態では8つ)の固定用孔321が設けられている。複数の固定用孔321は、回転軸90を中心として、周方向に等間隔に並んでいる。各固定用孔321は、第2円板体32を軸方向に貫通する。
複数のキャリアピン33は、第1円板体31と第2円板体32とを接続する、円柱状の部材である。各キャリアピン33は、回転軸90と略平行に配置される。また、複数のキャリアピン33は、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の複数の貫通孔55に、それぞれ挿入される。複数のキャリアピン33は、第1円板体31の複数の被圧入孔311に、それぞれ圧入される。また、各キャリアピン33の軸方向下方の端部には、拡径されたフランジ部331が、設けられている。フランジ部331は、第1円板体31と軸方向に接触する。これにより、各キャリアピン33の軸方向上方への抜けが防止される。また、各キャリアピン33の軸方向上方の端部は、第2円板体32の固定用孔321に挿入され、ナットによって、第2円板体32に固定される。
図2に示すように、各貫通孔55を構成する面と、キャリアピン33の外周面との間には、第1隙間81が介在する。そして、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の第1隙間81には、それぞれ円環状のブッシュリング58が挿入されている。ブッシュリング58は、貫通孔55内に位置し、かつ、キャリアピン33の径方向外側を囲む。第1外歯歯車51および第2外歯歯車52が減速後の出力回転数で自転すると、当該動力がブッシュリング58を介して各キャリアピン33に伝達する。その結果、複数のキャリアピン33、第1円板体31、および第2円板体32が、回転軸90を中心として、出力回転数で回転する。なお、本実施形態では、ブッシュリング58と、キャリアピン33との間には、第2隙間82が介在する。
<2.固形状潤滑剤について>
続いて、固形状潤滑剤70について説明する。
固形状潤滑剤70は、フレーム60内部に配置され、減速機1の各部に潤滑成分を供給するための部材である。図1に示すように、本実施形態の固形状潤滑剤70は、インタナルピン62と接触する位置、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52と接触する位置、キャリアピン33と接触する位置、ボールベアリング34と接触する位置、および偏心軸受40のローラ42と接触する位置に、それぞれ配置されている。ただし、固形状潤滑剤70は、フレーム60内部の他の位置に配置されてもよい。
固形状潤滑剤70は、例えば、略液体状の潤滑剤を、金型の内部に注入して、熱処理を施すことで成型される。ただし、固形状潤滑剤70は、機械加工等の、他の工法によって形成されるものであってもよい。固形状潤滑剤70の材料には、例えば、潤滑成分であるグリース、ポリエチレンおよび架橋剤が使用される。グリースは、母材であるポリエチレン中に均一に分散される。したがって、固形状潤滑剤70は、各部に対して潤滑成分を均一に供給できる。また、固形状潤滑剤70の硬度は、架橋剤の含有量によって調整できる。したがって、固形状潤滑剤70を加工しやすくなる。また、固形状潤滑剤70を、フレーム60内部に安定的に保持することができる。なお、架橋剤には、例えば、ステアリン酸リチウムが使用される。
<2−1.第1固形状潤滑剤について>
続いて、固形状潤滑剤70である第1固形状潤滑剤71について説明する。図3は、図1中のB−B断面から見た減速機1の横断面図である。
図1および図3に示すように、フレーム60は、内周部に、径方向外側に凹み、かつ周方向に延びる第1溝部64を有する。第1溝部64は、隣り合う第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の各々の、少なくとも一部分と径方向に対向する。そして、第1溝部64には、第1固形状潤滑剤71が配置される。第1固形状潤滑剤71は、少なくともインタナルピン62と接触する。これにより、インタナルピン62に対して、潤滑成分を供給することができる。また、上述したように、インタナルピン62は、外歯53と噛み合うことで回転する。このため、インタナルピン62に供給された潤滑成分は、外歯53にも行き亘る。したがって、外歯53とインタナルピン62との噛み合い部の潤滑性を向上できる。なお、第1固形状潤滑剤71は、外歯53とさらに接触してもよい。これにより、噛み合い部の潤滑性をより向上できる。
図4は、減速機1の、キャリアピン33付近の部分断面図である。本実施形態では、第1外歯歯車51と第2外歯歯車52との間隙56の軸方向の幅d1と、第1溝部64の軸方向の幅d2と、はd1<d2の関係を満たす。このため、第1溝部64に配置された第1固形状潤滑剤71によって、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52の二つの外歯歯車に対して、効率良く潤滑成分を供給できる。また、フレーム60の内周部に、軸方向に複数の第1溝部64を設ける必要がないため、加工費用を抑えることができる。
インタナルピン62は、外歯53と噛み合うことによって、径方向外側に向かう圧力を受ける。このため、第1溝部64とインタナルピン62との、径方向に重なる部分が大きいと、外歯53からの圧力によって、インタナルピン62が変形するおそれがある。そこで、本実施形態では、第1外歯歯車51の外歯53の軸方向下端から、第2外歯歯車52の外歯53の軸方向上端までの軸方向の幅d3と、d2とは、d2<d3の関係を満たす。さらに、外歯53は、第1溝部64の軸方向の一部分と、径方向に重なる。すなわち、第1溝部64と、外歯53の外周部の全部とは、径方向に重ならない。これにより、インタナルピン62は、外歯53と噛み合うことによる負荷が低減される。したがって、インタナルピン62の耐久性を向上できる。
また、図3に示すように、第1溝部64は、フレーム60の内周部に環状に形成される。そして、第1溝部64内には第1固形状潤滑剤71が配置される。これにより、第1固形状潤滑剤71は、フレーム60の内周部に配置された、全てのインタナルピン62と接触することができる。このため、全ての噛み合い部に潤滑成分を行き亘らせることができる。
なお、環状の第1溝部64に配置された第1固形状潤滑剤71は、外歯53と接触してもよい。上述したように、第1外歯歯車51および第2外歯歯車52は、入力回転体10の動力によって回転軸90の周りを公転しながら、インタナルピン62と噛み合うことによって自転する。このため、各外歯歯車51,52の外周部の全ての外歯53は、第1固形状潤滑剤71と一定の周期で接触を繰り返すことができる。したがって、噛み合い部の潤滑性をより向上できる。
なお、本実施形態の第1固形状潤滑剤71は、可撓性を有する板状の部材である。このため、第1固形状潤滑剤71を、環状の第1溝部64に沿って、湾曲させつつ嵌めこむことで配置できる。第1固形状潤滑剤71は、湾曲状態から平板状に戻ろうとする弾性力によって、第1溝部64内に固定される。こうすることで、第1固形状潤滑剤71を第1溝部64内に容易に配置できる。なお、板状の第1固形状潤滑剤71を、環状の第1溝部64内に配置すると、両端部は、第1溝部64内で第3隙間83を介して周方向に対向する。ここで、第3隙間83の周方向の間隔は、隣り合うインタナルピン62の周方向の間隔より、小さいことが好ましい。そして、第3隙間83は、インタナルピン62とは径方向に重ならないことが好ましい。これにより、フレーム60の内周部に配置された、全てのインタナルピン62に潤滑成分を供給できる。ただし、第3隙間83の周方向の間隔は、隣り合うインタナルピン62の周方向の間隔より大きくてもよい。
<2−2.第2固形状潤滑剤について>
続いて、固形状潤滑剤70である第2固形状潤滑剤72について説明する。
図1および図3に示すように、第2固形状潤滑剤72は、隣り合う第1外歯歯車51と、第2外歯歯車52との間の間隙56に配置される。そして、第2固形状潤滑剤72は、各外歯歯車51,52およびキャリアピン33と接触する。また、本実施形態では、第2固形状潤滑剤72は、ブッシュリング58とさらに接触する。これにより、各外歯歯車51,52、キャリアピン33およびブッシュリング58の潤滑性を向上できる。
図3に示すように、本実施形態の第2固形状潤滑剤72は、単一部材で構成されている。このため、第2固形状潤滑剤72を、フレーム60内部に、容易に組み込むことができる。ただし、第2固形状潤滑剤72は、複数部材から構成されてもよい。そして、複数の第2固形潤滑剤を、複数のキャリアピン33および各外歯歯車51,52と、それぞれ接触させつつ配置してもよい。
また、図4に示すように、第2固形状潤滑剤72の軸方向の幅d4は、スペーサ57の軸方向の幅、すなわち間隙56の軸方向の幅d1以下であることが好ましい。こうすることで、第2固形状潤滑剤72を間隙56に配置しやすくなる。また、間隙56の軸方向の幅d1を精度よく一定に保つことができる。
なお、第2固形状潤滑剤72は、入力回転体10の回転に伴い、遠心力による径方向外側に向かう力を受ける。しかしながら、本実施形態では、第2固形状潤滑剤72は、入力回転体10とキャリアピン33との間に配置される。このため、第2固形状潤滑剤72は、キャリアピン33によって径方向外側への移動が規制される。したがって、第2固形状潤滑剤72は、精度よく安定的に保持される。また、第2固形状潤滑剤72は、遠心力を利用して、キャリアピン33へと効率よく潤滑成分を供給できる。
上述したように、ブッシュリング58の内径は、キャリアピン33の外径よりも大きい。すなわち、ブッシュリング58とキャリアピン33との間には、第2隙間82が介在する。そして、第2固形状潤滑剤72から供給された潤滑成分は、第2隙間82に入り込む。このため、ブッシュリング58は、キャリアピン33へと滑らかに動力を伝達することができる。また、第2固形状潤滑剤72から供給された潤滑成分は、貫通孔55を構成する面と、キャリアピン33の外周面との間の、第1隙間81にも入り込む。このため、キャリアピン33は、貫通孔55内部で滑らかに回転することができる。
<3.減速機の潤滑性評価について>
図5は、−20℃の環境下で減速機1を駆動させた際の、運転時間と回転トルクとの関係を示す図である。図6は、0℃の環境下で減速機1を駆動させた際の、駆動時間と回転トルクとの関係を示す図である。図5および図6において、記号○でプロットされた各データの系列は、本実施形態に係る減速機1のデータである。また、記号□でプロットされた系列は、液状グリース封入タイプの減速機のデータである。図5および図6の横軸は、減速機の運転時間を示している。また、縦軸は、減速機の回転トルク(抵抗の大きさ)を示している。
図5および図6の結果から、本実施形態の減速機1は、液状グリース封入タイプの減速機と比べて、回転トルクが低減したと言える。特に、起動時である図5および図6の運転時間が0分のときに、回転トルクが50%以上低減した。したがって、本実施形態の減速機1では、減速機駆動のための消費電力を低減することができる。また、減速機の起動時の、過負荷による起動不良を防ぐことができる。すなわち、減速機の起動特性を改善することができる。液状グリース封入タイプの減速機を用いた場合、0℃や−20℃のような低温環境下において、液状グリースの粘度が増加するため、回転トルクが増加する。しかしながら、本実施形態の減速機1では、低温環境下での使用による回転トルクの増加を防ぐことができる。
特に、液状グリース封入タイプの減速機を6軸ロボットのような産業用ロボットに適用した場合には、減速機内部のグリースの量や劣化状態を定期的に管理する必要があった。また、液状グリースの追加や交換をする際には、ロボットの動作を一時的に停止しなければならないため、生産性を低下させていた。しかしながら、本実施形態の減速機1では、グリース漏れによる潤滑性の低下のおそれはない。さらに、減速機の潤滑性を、長期に亘り維持できる。このため、本実施形態の減速機1を産業用ロボットに適用した場合、メンテナンスの頻度を低減でき、生産性を向上できる。
<4.変形例>
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
図7は、一変形例に係る減速機1Aの横断面図である。図7の減速機1Aでは、フレーム60Aの内周部に形成された第1溝部64Aに、第1固形状潤滑剤71Aが配置される。また、フレーム60Aは、第1溝部64Aからさらに径方向外側へ凹む凹部65Aを有する。そして、凹部65A内には、補助潤滑剤73Aが介在する。なお、補助潤滑剤73Aは、液状、略液状(半固体、ゲル状等)、固形状の潤滑剤のいずれであってもよい。これにより、インタナルピン62Aおよび外歯53Aに対して、第1固形状潤滑剤71Aによる潤滑成分に加えて、補助潤滑剤73Aによる潤滑成分を供給することができる。したがって、外歯53Aとインタナルピン62Aとの噛み合い部の抵抗をより低減することができる。
また、図7の減速機1Aは、凹部65Aに補助潤滑剤73Aを供給する供給機構74Aをさらに有する。供給機構74Aは、例えば、補助潤滑剤73Aを供給する供給源75Aと凹部65Aとを接続する配管77Aを有する。配管77Aの経路上には、開閉弁76Aが設けられる。開閉弁76Aを開放すると、供給源75Aから送られた補助潤滑剤73Aが、配管77Aを通り、凹部65A内に供給される。これにより、減速機1Aは、長期に亘り潤滑性を維持することができる。
図8は、他の変形例に係る減速機の、キャリアピン33B付近の部分縦断面図である。この減速機では、フレーム60Bの内周部に形成された第1溝部64Bに、第1固形状潤滑剤71Bが配置される。そして、第1固形状潤滑剤71Bの、径方向内側の面は、フレーム60Bの径方向内側の面よりも、径方向内側に位置する。これにより、第1固形状潤滑剤71Bが、インタナルピン62Bおよび外歯53Bと接触しやすくなる。また、インタナルピン62Bが、第1固形状潤滑剤71Bと接触しつつ回転することで、第1固形状潤滑剤71Bから潤滑成分がにじみ出やすくなる。したがって、外歯53Bとインタナルピン62Bとの噛み合い部の潤滑性をより向上できる。
特に、図8の例では、第1外歯歯車51Bおよび第2外歯歯車52Bの各々の外歯53Bの一部分が、第1固形状潤滑剤71Bの径方向内側の面と径方向に対向する。このため、第1固形状潤滑剤71Bから外歯53Bへ、潤滑成分をより効率よく供給できる。
図9は、他の変形例に係る減速機の横断面図である。この減速機の第2固形状潤滑剤72Cは、入力回転体10Cと、スペーサ57Cとの間に配置される。そして、第2固形状潤滑剤72Cは、単一部材で構成される。第2固形状潤滑剤72Cは、複数の位置決め孔73Cを有する。そして、複数のキャリアピン33Cは、それぞれ位置決め孔73Cに配置される。このようにすれば、第2固形状潤滑剤72Cを、容易に組み込むことができる。また、第2固形状潤滑剤72Cを、複数のキャリアピン33Cに対してより精度よく位置決めできるとともに、安定的に保持できる。また、第2固形状潤滑剤72Cは、遠心力を利用して、キャリアピン33Cへと効率よく潤滑成分を供給できる。
なお、図9に示すように、第2固形状潤滑剤72Cは、キャリアピン33Cの外周の少なくとも一部を囲むことが好ましい。図9の例では、第2固形状潤滑剤72Cは、キャリアピン33Cの外周部の略半周を囲む。このため、第2固形状潤滑剤72Cは、周方向の移動が規制され、より安定的に保持される。また、第2固形状潤滑剤72Cと、キャリアピン33Cとの接触部分が大きくなる。このため、第2固形状潤滑剤72Cは、キャリアピン33Cへ、より潤滑成分を供給しやすくなる。
図10は、他の変形例に係る減速機の横断面図である。この減速機のスペーサ57Dは、キャリアピン33Dの径方向内側に配置される。そして、第2固形状潤滑剤72Dは、スペーサ57Dと、インタナルピン62Dとの間に配置される。そして、第2固形状潤滑剤72Dは、単一部材で構成される。第2固形状潤滑剤72Dは、複数の位置決め孔73Dを有する。そして、複数のキャリアピン33Cは、それぞれ位置決め孔73Dに配置される。このような構造であっても、第2固形状潤滑剤72Dは、キャリアピン33Dおよび外歯歯車へ潤滑成分を供給できる。
図11は、他の変形例に係る減速機の縦断面図である。この減速機の隣り合う外歯歯車51E,52Eは、互いに対向する面に、軸方向に凹む第2溝部66Eを有する。そして、第2固形状潤滑剤72Eの一部分は、第2溝部66Eに配置される。これにより、第2固形状潤滑剤72Eを、各外歯歯車51E,52Eの間に配置しやすくなる。また、第2固形状潤滑剤72Eを、間隙56Eの間に、安定的に保持できる。
また、上記の実施形態では、フレームの内周部に、一つの第1溝部が形成されていた。しかしながら、フレームの内周部に形成される第1溝部の数は、二つ以上であってもよい。そして、二つ以上の第1溝部のそれぞれに、固形状潤滑剤が配置されてもよい。
また、上記の実施形態では、減速機構は、第1外歯歯車と、第2外歯歯車との、二つの外歯歯車を有していた。しかしながら、外歯歯車の数は、三つ以上であってもよい。
また、上記の実施形態では、外歯歯車は、外歯が軸方向に略平行に形成される、いわゆる「平歯歯車」であった。しかしながら、外歯歯車は、例えば、外歯が回転軸に向けて斜めに形成される、いわゆる「斜歯歯車」であってもよい。この場合、インタナルピンは、斜歯である外歯と、噛み合うことができるように、回転軸に向けて斜めに配置すればよい。
また、上記の実施形態では、歯車変速機の一例として、減速機を示していた。しかしながら、歯車変速機は、回転速度を増速させる、歯車増速機であってもよい。この場合、例えば、上記の実施形態における減速機の、出力回転体に動力を供給して、入力回転体の回転数を出力させればよい。
また、歯車変速機の細部の形状については、本願の各図に示された形状と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
本発明は、歯車変速機に利用できる。
1 減速機
10 入力回転体
11 第1偏心部
12 第2偏心部
20 減速機構
30 出力回転体
31 第1円板体
32 第2円板体
33 キャリアピン
34 ボールベアリング
40 偏心軸受
41 内輪
42 ローラ
51 第1外歯歯車
52 第2外歯歯車
53 外歯
54 外歯間溝
55 貫通孔
56 間隙
57 スペーサ
58 ブッシュリング
60 フレーム
61 内歯配置部
62 インタナルピン
63 内歯間溝
64 第1溝部
65 凹部
66B 第2溝部
70 固形状潤滑剤
71 第1固形状潤滑剤
72 第2固形状潤滑剤
81 第1隙間
82 第2隙間
83 第3隙間
90 回転軸
91 第1偏心軸
92 第2偏心軸

Claims (18)

  1. 回転速度を変速させる歯車変速機であって、
    回転軸を中心に、入力回転数で回転運動する入力回転体と、
    前記入力回転数と異なる、出力回転数で回転運動する出力回転体と、
    前記入力回転体の回転運動を、前記出力回転体の回転運動へと変換して伝達する変速機構と、
    を有し、
    前記変速機構は、
    前記入力回転体の径方向外側に配置され、複数の貫通孔と、外周に複数の外歯と、を備える複数の外歯歯車と、
    複数の前記外歯歯車の間に配置され、隣り合う前記外歯歯車の間に間隙を形成するスペーサと、
    前記入力回転体の外周部に配置され、前記回転軸に対して偏心する偏心軸を中心に、前記外歯歯車を回転可能に支持する、複数の偏心軸受と、
    前記外歯歯車の径方向外側に配置される円環状のフレームと、
    前記フレームの内周に沿って、前記外歯と噛み合う複数のインタナルピンと、
    を有し、
    前記出力回転体は、
    前記入力回転体に対して垂直に配置される円板体と、
    前記円板体に固定され、前記複数の貫通孔にそれぞれ挿入され、前記回転軸と平行に延びる複数のキャリアピンと、
    を有し、
    前記フレームの内部には、少なくとも一つの固形状潤滑剤が配置され、
    前記固形状潤滑剤は、少なくとも前記インタナルピンと、前記外歯歯車と、前記キャリアピンと、のうちいずれかと接触し、
    前記フレームは、内周部に径方向外側に凹む一つ以上の第1溝部を有し、
    前記第1溝部は、隣り合う前記外歯歯車の各々の少なくとも一部分と径方向に対向し、
    前記固形状潤滑剤は、前記第1溝部に配置された第1固形状潤滑剤を含み、
    前記第1固形状潤滑剤は、少なくとも前記インタナルピンと接触し、
    前記第1溝部は、前記フレームの内周部に、環状に形成され、
    前記第1固形状潤滑剤は可撓性を有する板部材であり、前記フレームの内周部の前記第1溝部内に配置される歯車変速機。
  2. 請求項に記載の歯車変速機であって、
    前記第1固形状潤滑剤の両端部は、前記第1溝部内で隙間を介して対向し、
    前記インタナルピンは、前記隙間とは径方向に重ならない歯車変速機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の歯車変速機であって、
    前記第1固形状潤滑剤の径方向内側の面は、前記フレームの径方向内側の面よりも、径方向内側に位置する歯車変速機。
  4. 請求項から請求項までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第1固形状潤滑剤は、前記外歯歯車と、径方向に対向する歯車変速機。
  5. 請求項から請求項4までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第1溝部の前記回転軸方向の幅は、前記間隙の前記回転軸方向の幅よりも大きい歯車変速機。
  6. 請求項に記載の歯車変速機であって、
    前記外歯は、前記第1溝部の一部分と、径方向に対向する歯車変速機。
  7. 請求項から請求項までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記フレームは、前記第1溝部からさらに径方向外側へ凹む凹部を有し、
    前記凹部内には、補助潤滑剤が介在する歯車変速機。
  8. 請求項に記載の歯車変速機であって、
    前記凹部に、前記補助潤滑剤を供給する、供給機構をさらに有する歯車変速機。
  9. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記出力回転体は、
    前記キャリアピンの径方向外側を囲み、前記貫通孔内に挿入され、前記外歯歯車の回転運動を前記キャリアピンへと伝達するブッシュリングをさらに有し、
    前記固形状潤滑剤は、前記間隙に配置された第2固形状潤滑剤を含み、
    前記第2固形状潤滑剤は、隣り合う前記外歯歯車および前記キャリアピンと接触する歯車変速機。
  10. 請求項に記載の歯車変速機であって、
    前記第2固形状潤滑剤は前記ブッシュリングとさらに接触する歯車変速機。
  11. 請求項または請求項10に記載の歯車変速機であって、
    前記ブッシュリングの内径は、前記キャリアピンの外径よりも大きい歯車変速機。
  12. 請求項から請求項11までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第2固形状潤滑剤は、前記入力回転体と、前記キャリアピンとの間に配置される歯車変速機。
  13. 請求項から請求項12までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第2固形状潤滑剤の前記回転軸方向の幅は、前記スペーサの前記回転軸方向の幅以下である歯車変速機。
  14. 請求項から請求項13までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記外歯歯車は、隣り合う前記外歯歯車と対向する面に、第2溝部を有し、
    前記第2固形状潤滑剤は、前記第2溝部に配置される歯車変速機。
  15. 請求項から請求項14までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第2固形状潤滑剤は、前記キャリアピンの外周の少なくとも一部を囲む歯車変速機。
  16. 請求項から請求項15までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記第2固形状潤滑剤は、単一部材で構成される歯車変速機。
  17. 請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記固形状潤滑剤は、グリースと、高分子ポリエチレンと、架橋剤とを含む歯車変速機。
  18. 請求項1から請求項17までのいずれか1項に記載の歯車変速機であって、
    前記出力回転数は、前記入力回転数よりも低い歯車変速機。
JP2015214537A 2015-10-30 2015-10-30 歯車変速機 Active JP6663202B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214537A JP6663202B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 歯車変速機
CN201680063122.2A CN108350992B (zh) 2015-10-30 2016-10-27 齿轮变速机
PCT/JP2016/081943 WO2017073693A1 (ja) 2015-10-30 2016-10-27 歯車変速機
EP16859922.3A EP3369965A4 (en) 2015-10-30 2016-10-27 TRANSMISSION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214537A JP6663202B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 歯車変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017082993A JP2017082993A (ja) 2017-05-18
JP6663202B2 true JP6663202B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=58630479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214537A Active JP6663202B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 歯車変速機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3369965A4 (ja)
JP (1) JP6663202B2 (ja)
CN (1) CN108350992B (ja)
WO (1) WO2017073693A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6890563B2 (ja) 2018-03-13 2021-06-18 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置
JP7048049B2 (ja) * 2018-03-16 2022-04-05 日本トムソン株式会社 サイクロイド減速機
JP7129308B2 (ja) * 2018-10-11 2022-09-01 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置
EP3911878B1 (de) 2018-11-28 2024-08-21 Sew-Eurodrive GmbH & Co. KG System und verfahren zum einstellen eines vorspannkraftwertes bei einem system, aufweisend eine welle, ein gehäuseteil und zwei lager sowie ein fixierungselement
JP7344674B2 (ja) * 2019-05-24 2023-09-14 ナブテスコ株式会社 減速機
TWI718664B (zh) * 2019-09-11 2021-02-11 國立虎尾科技大學 齒輪變速機構
JP7506697B2 (ja) * 2022-01-06 2024-06-26 美的集団股▲フン▼有限公司 内接噛合遊星歯車装置及びロボット用関節装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601928Y2 (ja) * 1992-09-17 1999-12-13 帝人製機株式会社 ピン歯車減速機
JP4603668B2 (ja) * 2000-10-11 2010-12-22 住友重機械工業株式会社 外歯歯車の製造方法
JP4328120B2 (ja) * 2003-03-31 2009-09-09 住友重機械工業株式会社 揺動内接噛合型遊星歯車装置及びその耐久性向上方法
JP2006226370A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 揺動内接噛合式動力伝達装置
JP2008208866A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Jtekt Corp 波動歯車減速機及び伝達比可変操舵装置
JP5878851B2 (ja) * 2012-09-12 2016-03-08 住友重機械工業株式会社 減速装置
JP2014163440A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Seiko Epson Corp 減速機、ロボット、ロボットハンド、搬送機、電子部品搬送装置およびギアドモーター
JP6181961B2 (ja) * 2013-04-15 2017-08-16 ナブテスコ株式会社 偏心揺動型歯車装置
JP2015169299A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017073693A1 (ja) 2017-05-04
JP2017082993A (ja) 2017-05-18
CN108350992B (zh) 2021-03-23
EP3369965A1 (en) 2018-09-05
EP3369965A4 (en) 2019-07-10
CN108350992A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663202B2 (ja) 歯車変速機
US10281007B2 (en) Speed reducer
TWI675976B (zh) 齒輪變速器
JP5941863B2 (ja) 偏心揺動型の減速機構を備えた減速装置
JP2013231448A (ja) 一方向クラッチ及び発電装置
JP6059643B2 (ja) 減速装置
TWI619896B (zh) Bearing and reducer
JP2007187234A (ja) オイルシール
JP6278762B2 (ja) 偏心揺動型の歯車装置
JP2014185744A (ja) 歯車装置
JP2017201194A (ja) 減速装置
US12044294B2 (en) Speed reducer
JP2016156436A (ja) 減速装置
JP2005076810A (ja) 針状ころ軸受用の保持器及び針状ころ軸受
JP4646831B2 (ja) 減速機
JP2019173901A (ja) 軸受および減速機
JP7472599B2 (ja) 遊星減速機
CN218510139U (zh) 轮架及行星减速器
EP3647616A1 (en) Bearing and speed reducer
JP2006226370A (ja) 揺動内接噛合式動力伝達装置
CN113803417A (zh) 行星齿轮装置
JP2014015975A (ja) 遊星ロ−ラ型動力伝達装置
CN110857727A (zh) 行星动力传动装置
US11841073B2 (en) Shaft retention mechanism and speed reducer
JP7283683B2 (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250