JP6659177B2 - Developing device, developer container, process cartridge and image forming apparatus - Google Patents
Developing device, developer container, process cartridge and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659177B2 JP6659177B2 JP2017223651A JP2017223651A JP6659177B2 JP 6659177 B2 JP6659177 B2 JP 6659177B2 JP 2017223651 A JP2017223651 A JP 2017223651A JP 2017223651 A JP2017223651 A JP 2017223651A JP 6659177 B2 JP6659177 B2 JP 6659177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- opening
- developer
- stirring
- shaft member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 36
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 143
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 133
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 66
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 30
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 9
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 85
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に用いられる現像装置、現像剤容器及びプロセスカートリッジに関する。 The present invention relates to a developing device, a developer container, and a process cartridge used in an image forming apparatus.
電子写真画像形成装置(以下、「画像形成装置」という)は、電子写真画像形成方式を用いて記録材に画像を形成するものである。画像形成装置としては、複写機、ファクシミリ装置、或いは、レーザビームプリンタ、LED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)プリンタ等のプリンタ、及びこれらの複合機(マルチファンクションプリンタ)等が含まれる。 2. Description of the Related Art An electrophotographic image forming apparatus (hereinafter, referred to as an “image forming apparatus”) forms an image on a recording material using an electrophotographic image forming method. Examples of the image forming apparatus include a copying machine, a facsimile machine, a printer such as a laser beam printer, an LED (Light Emitting Diode) printer, and a multifunction machine (multifunction printer) thereof.
現像装置は、電子写真画像形成プロセスにおいて電子写真感光体(以下、「感光体」という)上に形成された静電潜像を現像剤を用いて現像して可視画像化する。プロセスカートリッジは、少なくとも感光体に作用する画像形成プロセス手段として、現像装置を一体的にカートリッジ化して、画像形成装置の本体に対して着脱可能としたものである。 The developing device develops an electrostatic latent image formed on an electrophotographic photosensitive member (hereinafter, referred to as “photosensitive member”) using a developer in an electrophotographic image forming process to form a visible image. In the process cartridge, at least as an image forming process means acting on the photosensitive member, the developing device is integrally formed as a cartridge, and is detachably mountable to a main body of the image forming device.
電子写真画像形成プロセスを用いたプリンタ等の画像形成装置では、先ず、像担持体である感光体を一様に帯電させる。次いで、感光体を選択的に露光することにより感光体上に静電潜像を形成する。次いで、この静電潜像に現像剤であるトナーを供給してトナー像として現像して顕像化し、このトナー像を紙やプラスチックシート等の記録材に転写する。そして、記録材に転写されたトナー像を加熱及び加圧して記録材に熱定着して画像を記録する。 2. Description of the Related Art In an image forming apparatus such as a printer using an electrophotographic image forming process, first, a photoconductor as an image carrier is uniformly charged. Next, an electrostatic latent image is formed on the photoconductor by selectively exposing the photoconductor. Next, a toner serving as a developer is supplied to the electrostatic latent image, developed as a toner image and visualized, and the toner image is transferred to a recording material such as paper or a plastic sheet. Then, the toner image transferred to the recording material is heated and pressed, and is thermally fixed to the recording material to record an image.
電子写真画像形成方式を用いた画像形成装置は、一般に、現像剤の補給や各種の画像形成プロセス手段のメンテナンスを必要とする。現像剤の補給作業や各種のプロセス手段のメンテナンスを容易にする必要がある。そのために感光体、帯電手段、現像手段、クリーニング手段等を一体的にカートリッジ化したプロセスカートリッジ(以下、「カートリッジ」という)を画像形成装置本体に着脱可能に構成している。このようなプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをカートリッジの交換という形でユーザ自身が行うことができる。このため操作性を向上することができる。 An image forming apparatus using an electrophotographic image forming method generally requires replenishment of a developer and maintenance of various image forming process units. It is necessary to facilitate the work of replenishing the developer and the maintenance of various process means. To this end, a process cartridge (hereinafter, referred to as a “cartridge”) in which a photoconductor, a charging unit, a developing unit, a cleaning unit, and the like are integrally formed as a cartridge is configured to be detachable from the image forming apparatus main body. According to such a process cartridge system, the maintenance of the apparatus can be performed by the user himself in the form of replacing the cartridge. Therefore, operability can be improved.
また、複数色の現像剤を用いてカラー画像を形成するカラー画像形成装置が普及している。カラー画像形成装置としては、複数色の現像剤を用いた画像形成動作のそれぞれに対応する感光体を、トナー像が転写される被転写体の表面移動方向に沿って一列に配置した、所謂、インライン方式の画像形成装置が知られている。インライン方式のカラー画像形成装置では、複数の感光体が鉛直方向(重力方向)と交差する方向(例えば水平方向)に一列に配置されたものがある。インライン方式は、画像形成速度の高速化やマルチファンクションプリンタへの展開等の要望に対応し易い等の点で好ましい。 Further, a color image forming apparatus that forms a color image using a plurality of color developers has been widely used. As a color image forming apparatus, a photoconductor corresponding to each of the image forming operations using the developers of a plurality of colors is arranged in a line along the surface movement direction of the transfer target body on which the toner image is transferred, so-called, An in-line type image forming apparatus is known. In some in-line type color image forming apparatuses, a plurality of photoconductors are arranged in a line in a direction (for example, a horizontal direction) crossing a vertical direction (gravity direction). The in-line method is preferable in that it can easily meet demands such as an increase in image forming speed and development to a multifunction printer.
インライン方式の画像形成装置としては、特許文献1のように、複数の感光体を、被転写体としての中間転写体、又は被転写体としての記録材を搬送する記録材担持体の下方に配置したものがある。このように感光体を中間転写体や記録材担持体の下方へ配置する場合、画像形成装置本体内において中間転写体や記録材担持体が感光体と定着装置との間に挟まれる構成となる。これにより発熱源となる定着装置と、カートリッジとを離れた位置に配置できる。そのためカートリッジが定着装置からの熱影響を受け難い等の利点がある。 As an in-line type image forming apparatus, as in Patent Document 1, a plurality of photoconductors are arranged below an intermediate transfer member as a transfer target or a recording material carrier that conveys a recording material as a transfer target. There is something. When the photoconductor is disposed below the intermediate transfer body and the recording material carrier, the intermediate transfer body and the recording material carrier are sandwiched between the photoconductor and the fixing device in the image forming apparatus main body. . As a result, the fixing device serving as a heat source and the cartridge can be arranged at positions separated from each other. Therefore, there is an advantage that the cartridge is hardly affected by heat from the fixing device.
一方で、現像装置の現像方式としては、一般に、現像剤担持体と感光体とが接触した状態で現像を行う接触現像方式や、現像剤担持体と感光体との間に所定の間隔を設けた状態で現像を行う非接触現像方式がある。また、現像剤担持体に現像剤を供給する方法としては、搬送部材を用いて、現像剤を収容した現像剤収容室から現像剤担持体が設けられた現像室へと両室を連通する開口部を通して現像剤を供給する方法がある。 On the other hand, as a developing method of the developing device, generally, a contact developing method in which development is performed in a state where the developer carrier and the photoconductor are in contact with each other, or a predetermined interval is provided between the developer carrier and the photoconductor. There is a non-contact development method in which development is performed in a state where the image is developed. Further, as a method of supplying the developer to the developer carrying member, an opening communicating between the two chambers from a developer accommodating chamber containing the developer to a developing chamber provided with the developer carrying member is provided by using a conveying member. There is a method of supplying the developer through the section.
感光体を中間転写体や記録材担持体の下方に配置する場合では、現像装置において、重力に反して現像剤を搬送する必要が生じる。特許文献1では、現像剤収容室の上方に配置された現像室へ現像剤を搬送する手段として、回転可能に設けられた現像剤を撹拌する撹拌部材の先端に可撓性のシート部材から成る搬送部材が設けられている。更に、現像剤担持体の下方に現像剤を一時貯留するための受部材を配置し、その先端に可撓性のスクレーパを取り付け、搬送部材とスクレーパとが当接することで現像剤を受け渡し、現像室へ現像剤を搬送する。 When the photoconductor is disposed below the intermediate transfer member or the recording material carrier, it is necessary to transport the developer against the gravity in the developing device. In Patent Document 1, as a means for transporting the developer to a developing chamber disposed above the developer accommodating chamber, a flexible sheet member is provided at the tip of a rotatable stirring member for stirring the developer. A transport member is provided. Further, a receiving member for temporarily storing the developer is disposed below the developer carrier, and a flexible scraper is attached to a tip of the receiving member. The developer is transported to the chamber.
このような構成において、現像室へのトナー供給が少量ずつでしか行えないと、高濃度の画像を出力する場合には、トナー供給が不足するため予め現像室を大きくする必要がある。 In such a configuration, if the toner supply to the developing chamber can be performed only by a small amount, when a high-density image is output, the toner supply is insufficient, so that the developing chamber needs to be enlarged in advance.
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、現像剤を重力に反して搬送する場合に搬送部材からの現像剤の落下を抑制することができる現像装置および現像剤容器を提供するものである。 An object of the present invention is to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a developing device and a developer container that can suppress the developer from dropping from a conveying member when conveying the developer against gravity. Is provided.
前記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、以下のとおりである。 A typical configuration according to the present invention for achieving the above object is as follows.
現像剤担持体が設けられた現像室と、現像剤を収容する収容室と、前記現像室と前記収容室とを区画する隔壁であって、前記現像室と前記収容室とを連通する開口が備えられた隔壁と、を備える枠体と、前記収容室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、前記収容室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、前記収容室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、前記搬送部材は、前記収容室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、前記開口に対して移動可能な変位部と、を備え、前記固定部は前記隔壁に固定され、前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記現像室に前記現像剤を搬送するように構成されており、前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像装置である。 A developing chamber provided with a developer carrier, a housing chamber for housing the developer, and a partition for partitioning the developing chamber and the housing chamber, wherein an opening communicating the developing chamber with the housing chamber is provided. A frame provided with a partition wall, a stirring member for stirring the developer inside the storage chamber, and a shaft member rotatably supported inside the storage chamber, wherein the gravity of the opening is A shaft member having a mounting portion to which the stirring member is attached, and a transport member for transporting the developer inside the storage chamber, wherein the transport member forms the storage chamber. A fixing portion fixed to an inner wall of the frame, and a displacement portion movable with respect to the opening, wherein the fixing portion is fixed to the partition, and the displacement portion is provided between the opening and the shaft member. At the opening, by contacting the stirring member. The gravity direction lower side, and moves toward the opening, wherein Ri is constructed us to convey the developer to the developing chamber through the opening, in the direction perpendicular to the axis of rotation of said shaft member, said rotating A distance between an axis and the attachment portion is shorter than a shortest distance between the attachment portion and the inner wall, and the rotation axis is the displacement portion around a boundary point between the fixed portion and the displacement portion. Is located inside an imaginary circle passing through the tip of the developing device.
また、第一室と、現像剤を収容する第二室と、前記第一室と前記第二室とを区画する隔壁であって、前記第一室と前記第二室とを連通する開口が備えられた隔壁と、を備える枠体と、前記第二室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、前記第二室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、前記第二室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、前記搬送部材は、前記第二室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、前記開口に対して移動可能な変位部と、を備え、前記固定部は前記隔壁に固定され、前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記第一室に前記現像剤を搬送するように構成されており、前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像剤容器である。 Further, a first chamber, a second chamber for storing a developer, and a partition for partitioning the first chamber and the second chamber, wherein an opening communicating the first chamber and the second chamber is provided. A frame provided with a partition wall, a stirring member for stirring the developer inside the second chamber, and a shaft member rotatably supported inside the second chamber, wherein the opening A shaft member having a mounting portion to which the stirring member is attached, and a conveying member for conveying the developer inside the second chamber, wherein the conveying member is provided in the second chamber. A fixed portion fixed to the inner wall of the frame body, and a displacement portion movable with respect to the opening, the fixed portion is fixed to the partition, the displacement portion, the opening and the It is located between the shaft members, and comes into contact with the stirring member, so that the opening is located below the opening in the direction of gravity. The move toward the opening, Made up to convey the developer to the first chamber through the opening, in a direction perpendicular to the rotational axis of the shaft member, the attachment and the axis of rotation The distance between the parts is shorter than the shortest distance between the mounting part and the inner wall, and the rotation axis passes through the tip of the displacement part centering on the boundary point between the fixed part and the displacement part. A developer container, which is located inside a virtual circle.
本発明によれば、現像剤を重力に反して搬送する場合に搬送部材からの現像剤の落下を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when a developer is conveyed against gravity, the fall of a developer from a conveyance member can be suppressed.
図により本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置の一実施形態を具体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に記載されている構成部品の機能、材質、形状、その相対配置等に限定されるものではない。 One embodiment of a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the functions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in the following embodiments.
<画像形成装置>
先ず、図1を用いて画像形成装置100の構成について説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置100の構成を示す断面説明図である。図1に示す画像形成装置100は、電子写真方式を用いた画像形成装置の一例である。
<Image forming apparatus>
First, the configuration of the
図1に示す画像形成装置100は、複数の像担持体となるイエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックKの各色の感光ドラム1Y,1M,1C,1Kを一列に並べたインライン方式で構成される。更に、中間転写体として中間転写ベルト5を有する中間転写方式を採用したフルカラーレーザビームプリンタの一例である。
The
画像形成装置100は、画像情報に応じて、紙、プラスチックシート、布等の記録材12に各色の現像剤を用いてフルカラー画像を形成することができる。画像情報は、画像形成装置100本体に接続された画像読取装置、或いは、画像形成装置100本体に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ等のホスト機器から画像形成装置100本体に入力される。
The
画像形成装置100は、複数の画像形成部23として、それぞれイエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックKの各色の画像形成部23Y,23M,23C,23Kを有する。各色の画像形成部23の構成及び動作は、形成する画像の色が異なることを除いては実質的に同じである。説明の都合上、画像形成部23Y,23M,23C,23Kを代表して画像形成部23を用いて説明する場合もある。各画像形成プロセス手段についても同様である。本実施形態では、各画像形成部23は、鉛直方向(図1の上下方向)と交差する方向に一列に配置されている。
The
画像形成装置100は、複数の像担持体として鉛直方向(図1の上下方向)と交差する方向に並設された4個のドラム型の電子写真感光体からなる感光ドラム1を有する。各感光ドラム1は、図示しない駆動手段(駆動源)により図1の矢印A方向に回転駆動される。感光ドラム1の周囲には、帯電手段となる帯電ローラ2と、露光手段となるレーザスキャナユニット3と、現像手段となる現像装置4と、クリーング手段となるクリーニングブレード6が設けられている。
The
また、各感光ドラム1に対向して中間転写ベルト5が設けられている。中間転写ベルト5は、駆動ローラ51と二次転写対向ローラ52と従動ローラ53とにより図1の矢印B方向に回転可能に張架されている。中間転写ベルト5の内周面側には、該中間転写ベルト5を介在して各感光ドラム1に対向する一次転写手段となる一次転写ローラ8が設けられている。
Further, an
帯電ローラ2は、感光ドラム1の表面を均一に帯電する。均一に帯電された感光ドラム1の表面には、レーザスキャナユニット3から出射された画像情報に基づくレーザ光3aが照射される。これにより感光ドラム1の表面上に静電潜像が形成される。
The charging
感光ドラム1の表面上に形成された静電潜像に対して現像装置4からトナー22(現像剤)が供給される。これにより感光ドラム1の表面上に形成された静電潜像がトナー像として現像される。感光ドラム1の表面上に形成されたトナー像は、一次転写ローラ8により中間転写ベルト5の外周面上に一次転写される。一次転写後に感光ドラム1の表面に残留した転写残トナーは、クリーニングブレード6により掻き取られて除去トナー室14a内に回収される。
Toner 22 (developer) is supplied from the developing device 4 to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 1. Thereby, the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 1 is developed as a toner image. The toner image formed on the surface of the photosensitive drum 1 is primarily transferred onto the outer peripheral surface of the
感光ドラム1の図1の矢印A方向で示す回転方向において以下の位置の順で設けられている。帯電ローラ2による帯電位置、レーザスキャナユニット3による露光位置、現像装置4による現像位置、中間転写ベルト5への一次転写位置、クリーニングブレード6によるクリーニング位置の順で設けられている。
The photosensitive drum 1 is provided in the following order in the rotation direction indicated by the arrow A in FIG. The charging position by the charging
本実施形態の現像装置4には、現像剤として非磁性一成分現像剤が収容されている。本実施形態の現像装置4は、現像剤担持体としての現像ローラ17を感光ドラム1に対して接触させて反転現像を行う。即ち、本実施形態の現像装置4は、感光ドラム1の表面を露光することにより電荷が減衰した部分(画像部、露光部)に感光ドラム1の帯電極性と同極性(本実施形態では負極性)に帯電したトナー22を付着させる。これにより感光ドラム1の表面上の静電潜像がトナー像として現像される。
The developing device 4 of the present embodiment contains a non-magnetic one-component developer as a developer. The developing device 4 of this embodiment performs reversal development by bringing a developing
本実施形態の感光ドラム1と、該感光ドラム1に作用する画像形成プロセス手段としての帯電ローラ2、現像装置4及びクリーニングブレード6は、一体的にカートリッジ化されてプロセスカートリッジ7として構成される。プロセスカートリッジ7は、画像形成装置100本体に設けられた図示しない装着ガイド、位置決め部材等の装着手段を介して画像形成装置100本体に着脱可能に構成される。
The photosensitive drum 1 of the present embodiment, the charging
本実施形態では、各色のプロセスカートリッジ7は、同一形状を有しており、各色のプロセスカートリッジ7の現像装置4内には、イエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックKの各色のトナー22が収容されている。本実施形態では、感光ドラム1と、現像装置4とが一体的に設けられたプロセスカートリッジ7の一例について説明する。他に、現像装置4が単独で画像形成装置100本体に着脱可能な現像カートリッジとして構成される場合でも適用可能である。
In the present embodiment, the
中間転写体としての無端状ベルトで形成された中間転写ベルト5の外周面は、全ての感光ドラム1の表面に当接して図1の矢印B方向に回転する。中間転写ベルト5は、複数の支持部材となる駆動ローラ51、二次転写対向ローラ52、従動ローラ53に掛け渡されている。
The outer peripheral surface of the
中間転写ベルト5の内周面側には、各感光ドラム1に対向するように一次転写手段としての4個の一次転写ローラ8が並設されている。一次転写ローラ8は、図示しない付勢手段により中間転写ベルト5を感光ドラム1の表面に向けて押圧する。これにより中間転写ベルト5の外周面と感光ドラム1の表面とが接触する一次転写ニップ部N1を形成する。
On the inner peripheral surface side of the
図示しない一次転写バイアス印加手段としての一次転写バイアス電源(高圧電源)から一次転写ローラ8にトナー22の正規の帯電極性(本実施形態では負極性)とは逆極性(本実施形態では正極性)の一次転写バイアスが印加される。これにより各感光ドラム1の表面上のトナー像が順次、中間転写ベルト5の外周面上に一次転写されて重畳される。
From the primary transfer bias power supply (high-voltage power supply) as a primary transfer bias applying unit (not shown), the polarity (positive in this embodiment) opposite to the normal charging polarity (negative in this embodiment) of the
中間転写ベルト5の外周面側において二次転写対向ローラ52に対向する位置には、二次転写手段としての二次転写ローラ9が設けられている。二次転写ローラ9は、図示しない付勢手段により中間転写ベルト5を介在して二次転写対向ローラ52に圧接されている。これにより中間転写ベルト5の外周面と、二次転写ローラ9とが接触する二次転写ニップ部N2を形成する。
At a position facing the secondary
一方、給送カセット24内に収容された記録材12は、給送ローラ25により繰り出され、分離部材26により分離されて一枚ずつ給送される。その後、記録材12は搬送ローラ27により挟持搬送されて停止したレジストローラ28のニップ部に先端が付き当てられて斜行が補正される。
On the other hand, the
その後、中間転写ベルト5の外周面上のトナー像が二次転写ニップ部N2に到達するタイミングに合わせてレジストローラ28が回転し、記録材12はレジストローラ28により挟持搬送されて二次転写ニップ部N2に搬送される。
Thereafter, the
図示しない二次転写バイアス印加手段としての二次転写バイアス電源(高圧電源)から二次転写ローラ9にトナー22の正規の帯電極性(本実施形態では負極性)とは逆極性(本実施形態では正極性)の二次転写バイアスが印加される。これにより二次転写ニップ部N2において、中間転写ベルト5の外周面上のトナー像が記録材12に二次転写される。各一次転写ローラ8と二次転写ローラ9とは同様の構成を有する。
From the secondary transfer bias power supply (high-voltage power supply) as a secondary transfer bias applying unit (not shown), the polarity (in the present embodiment) of the
画像形成時には、先ず、感光ドラム1の表面が帯電ローラ2により一様に帯電される。次いで、一様に帯電した感光ドラム1の表面がレーザスキャナユニット3から出射された画像情報に応じたレーザ光3aにより走査露光され、感光ドラム1の表面上に画像情報に応じた静電潜像が形成される。
During image formation, first, the surface of the photosensitive drum 1 is uniformly charged by the charging
次いで、感光ドラム1の表面上に形成された静電潜像は、現像装置4によりトナー像として現像される。感光ドラム1の表面上に形成されたトナー像は、一次転写ローラ8の作用により中間転写ベルト5の外周面上に一次転写される。
Next, the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 1 is developed by the developing device 4 as a toner image. The toner image formed on the surface of the photosensitive drum 1 is primarily transferred onto the outer peripheral surface of the
フルカラー画像形成時には、前述した画像形成プロセスが各色の画像形成部23において順次行われる。そして、中間転写ベルト5の外周面上に各色のトナー像が順次一次転写されて重ね合わされる。その後、中間転写ベルト5の図1の矢印B方向の回転移動と同期が取られて記録材12が二次転写ニップ部N2に搬送される。記録材12を介在して中間転写ベルト5の外周面に当接している二次転写ローラ9の作用により中間転写ベルト5の外周面上の4色のトナー像は、一括して記録材12上に二次転写される。
When forming a full-color image, the above-described image forming process is sequentially performed in the image forming units 23 for each color. Then, the toner images of the respective colors are sequentially primary-transferred onto the outer peripheral surface of the
トナー像が転写された記録材12は、定着手段としての定着装置10に搬送される。定着装置10に設けられた定着ローラと加圧ローラとにより挟持搬送される過程において加熱及び加圧されてトナー像が熱溶融し、記録材12に熱定着される。その後、記録材12は、排出ローラ29により挟持搬送されて画像形成装置100の外部に設けられた排出トレイ33上に排出される。
The
一次転写後に感光ドラム1の表面上に残留した一次転写残トナーは、クリーニングブレード6により除去されて除去トナー室14a内に回収される。一方、二次転写後に中間転写ベルト5の外周面上に残留した二次転写残トナーは、クリーニング手段となるクリーニング装置11に設けられたクリーニングブレード11aにより掻き取られて除去される。画像形成装置100は、所望の単独または複数(全てではない)の画像形成部23のみを用いて、単色またはマルチカラーの画像を形成することもできる。
The primary transfer residual toner remaining on the surface of the photosensitive drum 1 after the primary transfer is removed by the
<プロセスカートリッジ>
次に、図2を用いて画像形成装置100に装着されるプロセスカートリッジ7の構成について説明する。図2は、本発明に係るプロセスカートリッジ7の構成を示す断面説明図である。尚、本実施形態では、収容している現像剤の種類(色)を除いて、各色のプロセスカートリッジ7の構成及び動作は実質的に同一である。図2に示すプロセスカートリッジ7は、感光ドラム1等を備えた感光体ユニット13と、現像ローラ17等を備えた現像ユニットとしての現像装置4とを有する。尚、以下の説明中、特に断りのない限り、断面とは、後述する軸部材30の軸線方向に直交する方向の断面を指す。そして、その断面を、軸部材30の軸線方向から見たものとして説明する。
<Process cartridge>
Next, the configuration of the
<感光体ユニット>
図1に示す感光体ユニット13は、各種要素を支持する枠体としてのクリーニング枠体14を有する。クリーニング枠体14には、図示しない軸受を介して感光ドラム1が回転可能に設けられている。感光ドラム1は、図示しない駆動手段(駆動源)としてのモータにより回転駆動されて画像形成動作に応じて図2の矢印A方向に回転駆動される。
<Photoconductor unit>
The
感光体ユニット13には、感光ドラム1の表面上に接触するように、帯電ローラ2、クリーニングブレード6が設けられている。クリーニング枠体14内には、クリーニングブレード6により感光ドラム1の表面から除去された転写残トナーを収容する除去トナー室14aが設けられている。クリーニングブレード6により感光ドラム1の表面から除去された転写残トナーは、除去トナー室14a内に落下して収容される。
The
クリーニング枠体14には、帯電ローラ2を回転可能に軸支する軸受15が設けられている。軸受15は、帯電ローラ2の回転中心と感光ドラム1の回転中心とを通る直線に沿って図2の矢印C方向に移動可能に設けられている。帯電ローラ2の回転軸2aは、軸受15により回転可能に軸支されている。軸受15は、付勢手段としての加圧バネ16により感光ドラム1に向かって付勢される。
The
<現像装置>
現像ユニットとなる現像装置4は、該現像装置4内の各種要素を支持する枠体としての現像枠体18を有する。現像装置4には、現像枠体18により現像ローラ17(現像剤担持体)が設けられる現像室18a(第一室)と、トナー22(現像剤)を収容する収容室18b(第二室)とが形成されている。現像枠体18の長手方向は、現像ローラ17及び供給ローラ20の長手方向(回転軸17a,20a方向)に沿って設けられている。また、本実施形態では現像装置4のうち、現像枠体18と、後述する搬送シート32、撹拌部材31、軸部材30を備える部分を、現像剤容器と呼ぶ。
<Developing device>
The developing device 4 serving as a developing unit has a developing
図2は、プロセスカートリッジ7が画像形成装置100本体に装着された姿勢を示す。図2に示す姿勢状態において、現像室18aは、収容室18bに対して重力方向上方に配置されている。現像室18aと収容室18bとは、断面略L字形状の隔壁19により区画されている。
FIG. 2 shows a posture in which the
隔壁19は、図3に示す水平線35に対して角度θ(>0)を有して設けられた側壁19aと、現像室18aの底面を構成する底壁19bとを有して構成される。側壁19aには、現像室18aと収容室18bとを連通する貫通穴からなる開口19cが設けられている。現像枠体18(枠体)は、現像室18a(第一室)と、収容室18b(第二室)と、隔壁19と、を備える。
The
収容室18b内(収容室の内部または第二室の内部)には、現像枠体18に回転可能に支持された軸部材30が設けられている。図2に示すように、軸部材30は、開口19cの重力方向下方に位置する。軸部材30には、収容室18b内(収容室の内部)のトナー22(現像剤)を撹拌する可撓性を有する撹拌部材31が設けられている。図2に示すように、撹拌部材31は、軸部材30の取付け部30aに取り付けられている。撹拌部材31は、軸部材30を中心に図2の矢印F方向に回転する。
A
<搬送部材>
側壁19aに設けられた開口19cの重力方向下方(図2の下方向)には、収容室18b内(収容室の内部または第二室の内部)のトナー22(現像剤)を搬送する可撓性を有する搬送部材となる搬送シート32が設けられている。搬送シート32(搬送部材)は、軸部材30の回転軸方向と直交する方向(図2の左右方向)の一端側を収容室18bを形成する枠体となる底壁19bの下面からなる収容室面19b2に固定される。この部分を固定部321とする。つまり、固定部321は、収容室18bを形成する現像枠体18(枠体)の内壁に固定された部分である。
<Transportation member>
Below the
本実施形態では隔壁19の底壁19bは、収容室18bを形成する内壁の一部である。尚、搬送シート32は、底壁19b以外の部分に固定されていても良い。また、搬送シート32は、他端側を移動可能な変位部322として構成される。変位部322は、開口19cに対して移動可能である。このように、搬送シート32(搬送部材)は、固定部321と変位部322とを有して構成される。
In the present embodiment, the
搬送シート32は、図7(a),(b)に示すように、撹拌部材31が当接する面となる接触面32bと反対側の面となる搬送面32aが隔壁19の底壁19bに固定される。搬送シート32(搬送部材)の変位部322は、開口19cと軸部材30との間に位置し、撹拌部材31と当接することにより、開口19cの重力方向下方から、開口19cに向けて移動可能である。開口19cが設けられた隔壁19の側壁19aと、図7(a),(b)の左右方向で示す水平方向との成す角度は、搬送シート32(搬送部材)が撹拌部材31によって移動させられる方向に正の値である。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the
軸部材30と一体的に図2の矢印F方向に回転する撹拌部材31と、底壁19bの下面からなる収容室面19b2に固定部321が固定して支持された搬送シート32との協働により収容室18bから現像室18a内にトナー22を搬送する。
Cooperation between the stirring
隔壁19の側壁19aには、軸部材30の重力方向上方(図2の上方)に位置し、現像室18aと収容室18bとを連通する貫通穴からなる開口19cが設けられている。言い換えると、重力方向において、軸部材30は、開口19cの下方に配置されている。開口19cは、底壁19bよりも上方に設けられる。これにより収容室18bから開口19cを介して現像室18a内に搬送されたトナー22が再び開口19cを介して収容室18bに戻るのを防止することができる。
The
図2に示すように、プロセスカートリッジ7が画像形成装置100本体に装着された状態の姿勢において、現像室18aと収容室18bとを連通させる開口19cは、収容室18bの重力方向上方に設けられている。現像室18aには、感光ドラム1の表面と接触して図2の矢印D方向に回転する現像剤担持体としての現像ローラ17が設けられている。現像ローラ17と感光ドラム1とは、対向部(接触部)において互いの表面が同方向(本実施形態では図2の下から上に向かう方向)に移動するようにそれぞれ回転する。
As shown in FIG. 2, in a posture in which the
本実施形態では、現像ローラ17が感光ドラム1の表面に接触して設けられた一例である。他に、現像ローラ17が感光ドラム1の表面に対向して所定の間隔を開けて近接配置される構成であっても良い。現像室18aには、図2の矢印E方向に回転する現像剤供給部材としての供給ローラ20が設けられている。供給ローラ20は、現像ローラ17の表面上に接触する。本実施形態では、供給ローラ20と現像ローラ17とは、対向部(接触部)において互いの表面が逆方向に移動するようにそれぞれ回転する。
This embodiment is an example in which the developing
供給ローラ20は、現像室18a内のトナー22を現像ローラ17の表面上に供給する。また、現像に供されずに現像ローラ17の表面上に残留したトナー22を現像ローラ17の表面上から剥ぎ取って現像室18a内に回収する。現像ローラ17と供給ローラ20とは、それぞれの回転軸17a,20aの両端部が現像枠体18にそれぞれ設けられた図示しない軸受を介して回転可能に支持されている。
The
現像装置4の現像枠体18には、供給ローラ20により供給された現像ローラ17の表面上のトナー22の層厚を規制する現像剤規制部材としての現像ブレード21が支持されている。現像ブレード21は、現像ローラ17の表面上に接触する。
The developing
収容室18b内には、現像枠体18に回転可能に支持された軸部材30が設けられている。軸部材30は、画像形成装置100に設けられた図示しない駆動手段(駆動源)となるモータの回転駆動力が伝達されて回転中心G(回転軸線)を中心に図2の矢印F方向に回転駆動される。
A
軸部材30は、感光ドラム1、現像ローラ17及び供給ローラ20の長手方向(回転軸線方向)と略平行に収容室18b内の長手方向全域に亘って設けられている。軸部材30には、可撓性を有する撹拌部材31の一端部が支持されている。撹拌部材31は、軸部材30の長手方向(軸部材30の軸線方向)と略直交する方向(回転半径方向、短手方向)の一端部が軸部材30に支持されている。
The
撹拌部材31は、軸部材30を中心に図2の矢印F方向に回転することにより収容室18b内に収容されたトナー22を撹拌する。また、図6(b)に示すように、撹拌部材31の撹拌面31aで掬い上げたトナー22を図7(a)に示すように、搬送シート32の搬送面32a上に受け渡す。更に、撹拌部材31の回転により図7(b)に示すように、該撹拌部材31が搬送シート32を底壁19bの収容室面19b2に固定された固定部321と変位部322との境界点Hを中心に図7(b)の反時計回り方向に押し回す。これにより搬送シート32の搬送面32a上のトナー22を開口19cから現像室18a内に搬送する。
The stirring
収容室18b側で現像室18aの底壁19bの下面となる収容室面19b2には、可撓性を有する搬送シート32の一端側の固定部321が固定されて支持されている。これにより搬送シート32は、側壁19aの長手方向と略直交する方向(短手方向)の一端側の固定部321が現像室18aの底壁19bの下面となる収容室面19b2に固定される。また、他端側の変位部322が移動可能となるように自身の剛性により片持ち梁状で支持されている。
A fixing
搬送シート32は、図7(a)に示すように、撹拌部材31により搬送されたトナー22が受け渡される。その後、撹拌部材31の回転により図7(b)に示すように、開口19cに向かって変形する。これによりトナー22を開口19cから現像室18a内に搬送する。
As shown in FIG. 7A, the
図2に示すように、現像枠体18の長手方向の両端部には、一対の現像側板60R,60Lが設けられている。現像側板60R,60Lの一端部には、穴60Ra,60Laが設けられている。一方、クリーニング枠体14の長手方向の両端部には、一対の軸61R,61Lが設けられている。クリーニング枠体14に設けられた軸61R,61Lは、現像枠体18に設けられた穴60Ra,60La内に摺動可能に挿通される。これによりクリーニング枠体14に設けられた軸61R,61Lを中心にして現像枠体18が揺動可能に結合されている。
As shown in FIG. 2, a pair of developing side plates 60 </ b> R and 60 </ b> L are provided at both ends in the longitudinal direction of the developing
画像形成時において、現像装置4は、図示しない付勢手段により付勢されて、軸61R,61Lを中心に図2の矢印J方向に回動する。これにより現像装置4に設けられた現像ローラ17が感光体ユニット13に設けられた感光ドラム1の表面に当接する。
During image formation, the developing device 4 is urged by urging means (not shown) to rotate about the
<搬送部材>
次に、図2及び図3を用いて現像装置4における搬送部材の構成について説明する。図3は、本発明に係る現像装置4においてトナー22を搬送する搬送部材の構成を示す断面説明図である。以下に説明する現像ユニットとなる現像装置4、或いは、プロセスカートリッジ7の構成において、上下方向、垂直方向、水平方向は、プロセスカートリッジ7が画像形成装置100本体に装着された通常の使用状態における各方向を示す。現像装置4、或いは、プロセスカートリッジ7の通常の使用状態とは、適正に配置された画像形成装置100本体に対して適正に装着され、画像形成動作に供し得る状態である。
<Transportation member>
Next, the configuration of the transport member in the developing device 4 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is an explanatory cross-sectional view illustrating a configuration of a transport member that transports the
図3に示すように、現像枠体18により形成された現像室18aと収容室18bとは、側壁19aと底壁19bとを有する隔壁19により隔てられ、側壁19aに設けられた開口19cにより連通している。開口19cは、現像装置4内において、現像ローラ17の回転軸17aに沿った長手方向全域に亘って開通していることが望ましいが、トナー22の供給を妨げない程度に開口19cの長手方向の途中に柱(リブ)を設けたものであっても良い。
As shown in FIG. 3, the developing
開口19cが設けられた側壁19aと、水平方向(図3の左右方向)の水平線35との成す角度θは、以下の通り設定される。搬送シート32(搬送部材)が撹拌部材31によって変形させられる方向を考慮する。即ち、軸部材30を中心に回転する撹拌部材31により搬送シート32の変位部322が押し上げられて搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点Hを中心として変位部322が図3の反時計回り方向に撓む方向を考慮する。その方向において正の値(θ>0)に設定される。
The angle θ formed between the
水平線35に対する側壁19aの角度θは、トナー22の安息角よりも大きくなるよう構成されている。安息角とは、トナー22が自発的に崩れることなく安定を保つ斜面の角度である。
The angle θ of the
これにより収容室18bから現像室18a内に搬送されたトナー22が自重により現像ローラ17の方向に移動することができる。水平線35に対する側壁19aの角度θは、θ=30°〜150°が好適である。ただし、この角度θの範囲に限定するものではないが、これよりも小さい角度の場合には、トナー22の流動性によっては、側壁19aの現像室18a側の表面上にトナー22が停滞する可能性がある。
As a result, the
側壁19aの下方は、接続部Pで底壁19bと接続している。底壁19bは、現像室18a内に搬送されたトナー22を現像ローラ17に効率良く供給するためにトナー22を収容室18bに戻さないように現像ローラ17の長手方向全域に亘って現像枠体18と一体的に設けられている。
The lower part of the
収容室18b内には、現像枠体18に回転可能に支持された軸部材30が設けられている。軸部材30は、画像形成装置100に設けられた図示しない駆動手段(駆動源)となるモータの回転駆動力が伝達されて図3の矢印F方向に回転駆動される。
A
軸部材30は、感光ドラム1、現像ローラ17及び供給ローラ20の長手方向(回転軸線方向)と略平行に収容室18bの長手方向の全域に亘って設けられている。軸部材30には、可撓性を有する撹拌部材31の一端部が固定して設けられている。撹拌部材31は、軸部材30の長手方向と略直交する方向(回転半径方向、短手方向)の一端部が軸部材30に固定されている。
The
撹拌部材31は、軸部材30と収容室18bを形成する現像枠体18の内壁との間のトナーを搬送する。したがって、撹拌部材31がより多くのトナーを搬送するために、撹拌部材31と軸部材30の回転中心G(回転軸線)との間の距離が短く、かつ、軸部材30と収容室18bを形成する現像枠体18の内壁との間の距離が長いことが好ましい。
The stirring
図2及び図3に示すように、本実施形態では、軸部材30の回転中心G(回転軸線)に直交する方向において、軸部材30の回転中心G(回転軸線)と取付け部30aとの間の距離L4を考慮する。距離L4は、収容室18bを形成する現像枠体18の内壁と、取付け部30aとの間の最短距離L5よりも短い。尚、この最短距離L5とは、軸部材30が一回転する間の、収容室18bを形成する現像枠体18の内壁と取付け部30aとの間の距離の最小値である。
As shown in FIGS. 2 and 3, in the present embodiment, in the direction orthogonal to the rotation center G (rotation axis) of the
図2に示す距離L4は、断面正方形の軸部材30の一面からなる取付け部30aと軸部材30の回転中心G(回転軸線)との間の最長距離を示す。一方、最短距離L5は、軸部材30の角部の回転軌跡30cと収容室18bを形成する現像枠体18の内壁との間の最短距を示す。また、取付け部30aの回転直径(軸部材30の角部の回転軌跡30cの直径)よりも、撹拌部材31の長さが長くなるように設定した。
The distance L4 shown in FIG. 2 indicates the longest distance between the mounting
撹拌部材31は、軸部材30の図3の矢印F方向で示す回転方向における下流側の面である撹拌面31aを有する。撹拌部材31は、ポリエステルフィルム、ポリフェニレンスルフィドフィルム、ポリカーボネートフィルム等の可撓性の樹脂製シートを用いて作製することができる。撹拌部材31の厚みは、50μm〜250μmが好適である。しかし、撹拌部材31の材料や厚みは、これらに限定する必要はない。
The stirring
軸部材30の回転中心Gから撹拌部材31の先端部31bまでの長さL1を考慮する。長さL1は、撹拌部材31が変形されていない自然状態における撹拌部材31の回転半径の最大値に相当する。
The length L1 from the rotation center G of the
また、軸部材30の回転中心Gから収容室18bの内壁181における重力方向最下位の内壁部181aまでの直線距離L2を考慮する。本実施形態では、上記長さL1と、直線距離L2とは、以下の数1式で示す関係を満たす。
In addition, a linear distance L2 from the rotation center G of the
[数1]
L1>L2
[Equation 1]
L1> L2
収容室18b内には、現像室18aの底壁19bの下面となる収容室面19b2に可撓性を有する搬送シート32の一端部が固定されている。図4は、収容室18b内で現像室18aの底壁19bの下面となる収容室面19b2に一端部が固定された搬送シート32の構成を示す断面説明図である。図4に示すように、現像室18aの底壁19bは、現像室18a側の現像室面19b1と、収容室18b側の収容室面19b2とを有する。
In the
搬送シート32は、図3に示す撹拌部材31と同様に現像ローラ17の長手方向(回転軸17a方向)の略全域に亘って設けられている。搬送シート32は、図3に示す側壁19aに設けられた開口19cに対向する搬送面32aと、軸部材30に対向する接触面32bとを有する。
The
搬送シート32は、長手方向と略直交する方向(図4の左右方向)の一端部(図4の左端部)に設けられた固定部321が現像室18aの底壁19bの下面となる収容室面19b2に固定されている。固定部321は、底壁19bの収容室面19b2と、搬送シート32の搬送面32aとが固定端部32cから側壁19aと底壁19bとの接続部Pまで該底壁19bの長手方向略全域に亘って面同士接着することが望ましい。
The transporting
本実施形態の固定部321は、図示しない両面粘着テープにより底壁19bの下面となる収容室面19b2と、搬送シート32の固定部321とを接着している。他に、接着剤や熱による接着や溶着等でも良く、これに限定する必要はない。また、図4に示すように、搬送シート32は、撹拌部材31が接触する面と反対側の面が、底壁19b(収容室面19b2)に固定されている。これにより、撹拌部材31によって変形させられるときに、固定部321に現像枠体18から剥離する力が働くことを抑制できる。
In the fixing
次に、図5を用いて搬送シート32と軸部材30との構成について説明する。図5は、軸部材30の軸線方向から見た、搬送シート32と軸部材30との構成を示す断面説明図である。図5に示す搬送シート32の固定端部32cに対して反対側を自由端部32dとする。自由端部32dを含む固定部321以外の領域を変位部322として移動可能に構成されている。
Next, the configuration of the
図5に示すように、軸部材30の回転中心G(回転軸線)は、側壁19aと底壁19bとの接続部Pに対応する搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点Hを中心とした変位部322の回転半径の領域Q内(回転半径の領域内)に設けられている。変位部322の回転半径は、境界点Hから自由端部32dまでの長さL3を有する。上述した回転半径の領域Qは、境界点Hを中心とし、変位部322の先端(自由端部32d)を通る仮想円qと一致する。したがって、軸部材30の回転中心G(回転軸線)は、境界点Hを中心とした変位部322の先端を通る仮想円qの内側(内側領域)に位置する。
As shown in FIG. 5, the rotation center G (rotation axis) of the
搬送シート32が他から外力を受けない状態(搬送シート32が撹拌部材31と接触しない状態)において、自由端部32dは、軸部材30の回転中心Gを通る鉛直線mに対して、境界点Hとは反対側に設けられている。境界点Hとは、搬送シート32が他から外力を受けた際に変形不可能な固定部321と、変形可能な変位部322との境界のことである。
In a state in which the
搬送シート32は、ポリエステルフィルム、ポリフェニレンスルフィドフィルム、ポリカーボネートフィルム等の可撓性を有する樹脂製シートを用いて好適に作製することができる。搬送シート32及び撹拌部材31は、両者とも樹脂製シートからなる。このため外力によるストレスで容易に撓む性質を有している。
The
搬送シート32は、撹拌部材31よりも撓み易い性質を有していることが望ましい。同一素材であれば、搬送シート32の厚みを撹拌部材31の厚みよりも薄くする。異種素材であれば、搬送シート32の剛性を撹拌部材31の剛性よりも低いものに設定することが望ましい。搬送シート32の厚みは、50μm〜250μmが好適である。搬送シート32は、自身の自重やトナー22の重みにより中弛み(中間が弛むこと)しないことが望ましい。搬送シート32は、樹脂材料以外でも適用可能である。
It is desirable that the
<トナー搬送動作>
次に、図6、図7、図10を用いて撹拌部材31と搬送シート32とによるトナー22の搬送動作について説明する。図6、図7及び図10は、収容室18b内におけるトナー搬送動作を示す断面説明図である。図6(a)に示す撹拌部材31は、前記数1式の関係を満たす。したがって、撹拌部材31は、収容室18bの内部(第二室の内部)において、現像枠体18の内壁と当接(接触)可能である。軸部材30が回転中心Gを中心にして図6(a)の反時計回り方向に回転する。これに伴って撹拌部材31は、軸部材30と一体的に回転しながら収容室18bの内壁181に当接摺動し、その回転に伴って撓む。
<Toner transport operation>
Next, the operation of transporting the
そして、図6(b)に示すように、撹拌部材31が更に回転して収容室18b内に収容されているトナー22を撹拌部材31の撹拌面31a上に掬い上げる。そして、図10に示すように、撹拌面31aが搬送シート32の自由端部32dに当接する。このとき、撹拌部材31は、軸部材30に支持されている部分よりも自由端側(先端側)で、搬送シート32と当接する。次に、図7(a)に示すように、撹拌部材31の回転により撹拌部材31の撹拌面31aが搬送シート32の自由端部32d、或いは、接触面32bのうちの少なくとも一方と当接し、一時的に収容室18b内に閉空間からなる搬送空間Tを形成する。
Then, as shown in FIG. 6B, the stirring
図7(a)に示す搬送空間Tは、現像枠体18の内壁181と、側壁19aと、搬送シート32の搬送面32aと、撹拌部材31の撹拌面31aとにより閉空間として形成される。収容室18b内の上部に搬送空間Tを形成することにより収容室18b内の底面18b1上に収容されたトナー22の堆積面221よりも上方にトナー22を留めることができる。
The transport space T shown in FIG. 7A is formed as a closed space by the
更に、撹拌部材31の撹拌面31a上に掬い上げたトナー22が収容室18b内に落下するのを抑制してトナー22を撹拌部材31の撹拌面31a上に留めることができる。このとき、搬送シート32の変位部322は、軸部材30と一体的に回転する撹拌部材31の撹拌面31aに当接摺動しながら図7(a)の上方へ変形する。これにより撹拌部材31の撹拌面31a上のトナー22が搬送シート32の搬送面32a上に徐々に受け渡される。
Further, the
更に、撹拌部材31が回転すると、図7(b)に示すように、搬送シート32の変位部322は、撹拌部材31により付勢されて押し上げられ、側壁19aに設けられた開口19cに向かって変形する。この変形により搬送シート32の搬送面32a上のトナー22は、開口19cに向かって搬送され、該開口19cを通って現像室18a内に供給される。つまり、変位部322は、開口19cに対して移動可能である。変位部322は、開口19cと、軸部材30の間に位置している。変位部322は、撹拌部材31と当接することにより、開口19cの重力方向下方の位置から、開口19cに向けて移動可能である。
Further, when the stirring
図7(a)に示すように、側壁19aと搬送シート32の搬送面32aとの間に断面V字形状の楔形状部Vが形成される。図7(b)に示すように、軸部材30と一体的に回転する撹拌部材31の回転により搬送シート32の変位部322が該撹拌部材31により持ち上げられる。このとき、楔形状部Vは、幅Wを縮める方向に変形される。これにより楔形状部V内に溜まったトナー22は、側壁19aの開口19cが設けられた上方へ向かって押し出される。これによりトナー22は、開口19cから現像室18a内に搬送される。
As shown in FIG. 7A, a wedge-shaped portion V having a V-shaped cross section is formed between the
その後、撹拌部材31が軸部材30を中心に更に図7(b)の反時計回り方向に回転する。すると、撹拌部材31は、側壁19aと底壁19bとの接続部Pを通過して搬送シート32とは非接触状態となり、図6(a)に示す状態に戻る。図6及び図7に示すトナー22の搬送動作を繰り返すことで収容室18b内のトナー22を現像室18a内に安定的に供給することができる。
Thereafter, the stirring
本実施形態では、図5に示すように、軸部材30の回転中心Gが搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点Hを中心として変位部322の長さL3を半径とした回転半径の領域Q内(上述した仮想円qの内側)に配置されている。本実施形態では、撹拌部材31がより多くのトナー22を搬送するために、撹拌部材31と軸部材30の回転中心G(回転軸線)との間の距離が短い。このとき、撹拌部材31と軸部材30の回転中心G(回転軸線)との間の距離が長いと、トナー22が撹拌部材31から搬送シート32に受け渡される前に、撹拌部材31から落下するトナーの量が増える場合がある。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the rotation center G of the
一方、軸部材30の回転中心Gの配置を本実施形態のようにすることで、軸部材30の回転中心Gが回転半径の領域Q外(上述した仮想円qの外側)にあった場合と比較して、搬送シート32と撹拌部材31が早期に当接する。すなわち、本実施形態の構成は、撹拌部材31がトナー22を掬い上げ始めてから、搬送シート32と撹拌部材31が当接するまでの時間を短くできる。つまり、搬送シート32と軸部材30との間の隙間から、トナー22が落下する量を低減できる。したがって、搬送空間Tを大きくし、トナー22の落下を抑制しながら、より多くのトナー22を受け渡すことができる。
On the other hand, by arranging the rotation center G of the
また、軸部材30の回転中心Gの配置を本実施形態のようにすることで、軸部材30の回転中心Gを中心として図5の矢印F方向に回転する撹拌部材31が、搬送シート32の変位部322に確実に当接して上方向に押し上げることができる。したがって、撹拌部材31の撹拌面31aで掬い上げたトナー22の落下を抑制することができる。これにより軸部材30の回転中心Gを中心として図5の矢印F方向に回転する撹拌部材31の撹拌面31aで掬い上げたトナー22を搬送シート32の搬送面32a上に安定して受け渡すことができる。
Further, by arranging the rotation center G of the
図7に示すように、本実施形態では、軸部材30の回転中心G(回転軸線)に直交する方向において、軸部材30の回転中心G(回転軸線)は、開口19cに対して搬送シート32(搬送部材)の先端側に位置する。更に、軸部材30の回転中心G(回転軸線)に直交する方向において、搬送シート32(搬送部材)と撹拌部材31とが当接(接触)している間、取付け部30aは、開口19cに対して搬送シート32の先端側に位置する。こうすることで、撹拌部材31は、容易に搬送シート32を、開口19cの近傍まで移動させることができる。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, in the direction orthogonal to the rotation center G (rotation axis) of the
ここで、軸部材30の回転中心Gが回転半径の領域Q外(上述した仮想円qの外側)にあった場合を考える。この場合、搬送シート32の先端の位置や撹拌部材31の当接状態によっては、搬送シート32が撹拌部材31によって下方向に押し下げられる場合がある。すなわち、搬送シート32が押し上げられて開口19cからトナー22を供給する方向を供給方向とすると、この供給方向とは逆方向に押し下げられ、めくれてしまう場合がある。
Here, consider a case where the rotation center G of the
これに対して、本実施形態の構成は、搬送シート32の変位部322を、上述した供給方向に移動させることができ、めくれが発生することを抑制できる。また、搬送シート32がトナー22の重みなどで下方向に下がった場合であっても、軸部材30で受け止めることができるため、上述のめくれの発生を抑制できる。
On the other hand, in the configuration of the present embodiment, the
ここで、図11を用いて、搬送シート32と軸部材30の別の配置を説明する。図11は、本発明に係る搬送シート32と軸部材30の配置の例を示す断面説明図である。
Here, another arrangement of the
図5に示した構成では、軸部材30の回転中心Gが搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点Hを中心として変位部322の長さL3を半径とした回転半径の領域Q内(上述した仮想円qの内側)に配置した。これに対して、図11に示す構成では、軸部材30の全体が回転半径の領域Q内(上述した仮想円qの内側)に配置されている。こうすることで、より確実に搬送シート32の変位部322を上方向に押し上げることができる。
In the configuration illustrated in FIG. 5, the rotation center G of the
図6及び図7に示すトナー22の搬送動作を安定して行うことができることにより撹拌部材31の一回転当たりの収容室18b内のトナー22を現像室18a内に供給するトナー量を増やすことができる。これにより現像室18aの容積を小さくすることができ、現像装置4の小型化を図ることができる。
6 and 7 can stably carry out the operation of transporting the
本実施形態では、先ず、図6(b)に示すように、軸部材30と一体的に撹拌部材31が軸部材30の回転中心Gを中心として図6(b)の反時計回り方向に回転することにより収容室18b内のトナー22を撹拌面31a上に掬い上げて溜める。その後、図7(a)に示すように、撹拌部材31の撹拌面31aが搬送シート32の変位部322の下面に当接して閉空間からなる搬送空間Tを形成し、撹拌部材31の撹拌面31a上のトナー22を搬送シート32の搬送面32a上に受け渡す。
In the present embodiment, first, as shown in FIG. 6B, the stirring
これにより撹拌部材31と搬送シート32との協働により搬送空間T内でトナー22を搬送中に該トナー22が収容室18b内に落下することを抑制してトナー22を安定して搬送することができる。収容室18b内のトナー22を重力に反して上方向に搬送する場合に搬送途中のトナー22が自重により落下して収容室18b内に戻ってしまう経路を塞ぐように構成される。これにより収容室18b内のトナー22を重力に反して上方向に安定して搬送することができる。
Thereby, the
<変形例>
図8は、本発明に係る現像装置114の変形例の構成を示す断面説明図である。図8に示す変形例の現像装置114のように、撹拌部材31の先端部31bが軸部材30の回転中心Gの下方にある回転位相のときを考慮する。そのとき、搬送シート132は、側壁19aに設けられた開口19cの重力方向下方(図8の下方)に位置する。トナー22(現像剤)を搬送する可撓性を有する搬送部材となる搬送シート132は、該搬送シート132の自身の復元力または自重の少なくとも一方により軸部材30または撹拌部材31に当接可能な構成としても良い。
<Modification>
FIG. 8 is an explanatory cross-sectional view illustrating a configuration of a modification of the developing
図8に示す変形例の現像装置114の構成によれば、軸部材30と一体的に図8の矢印F方向に回転する撹拌部材31の撹拌面31aにより掬い上げられたトナー22が搬送シート132の搬送面132a上に受け渡される。それよりも前に閉空間からなる搬送空間Tを形成することができる。
According to the configuration of the developing
これにより図6(b)に示すように、軸部材30と一体的に図6(b)の反時計回り方向に回転する撹拌部材31の撹拌面31aにより掬い上げられたトナー22が搬送シート32の搬送面32a上に受け渡される。その前に搬送シート32の変位部322と、軸部材30または撹拌部材31との間に隙間34が形成される場合と比較して収容室18b内へのトナー22の落下をより抑制することができる。これにより撹拌部材31の一回転当たりの収容室18b内のトナー22を現像室18a内に供給するトナー量を更に増やすことができる。
As a result, as shown in FIG. 6B, the
図9は、本発明に係る現像装置4の搬送シート32上にトナー22(現像剤)を一時貯留する空間40の構成を示す断面説明図である。図9に示す現像装置4において、搬送シート32の固定部321は、側壁19aに設けられた開口19cの下方に設けられた底壁19bの収容室面19b2に固定される。一方、搬送シート32の変位部322は、収容室18b内に向かって移動可能に設けられている。搬送シート32は、可撓性を有する樹脂製シートから成る。このため搬送シート32の厚みや材料を適宜選択することにより搬送シート32の剛性を高く設定することができる。
FIG. 9 is a cross-sectional explanatory view showing a configuration of a
本実施形態の搬送シート32(搬送部材)は、開口19cが設けられた側壁19a(隔壁)との間にトナー22(現像剤)を一時貯留する空間40を形成する。搬送シート32の搬送面32a上にトナー22を一時的に堆積することが可能な図9の格子線部で示す空間40を形成する。図7(b)に示すように、軸部材30と一体的に図7(b)の反時計回り方向に回転する撹拌部材31により搬送シート32の変位部322が押し上げられる。その後、搬送シート32の搬送面32a上のトナー22は、側壁19aに設けられた開口19cに向かって搬送される。
The transport sheet 32 (transport member) of the present embodiment forms a
現像室18a内にトナー22が潤沢にある場合は、撹拌部材31の撹拌面31a上及び搬送シート32の搬送面32a上のトナー22の全ては現像室18a内に搬送されない。軸部材30と一体的に図7(b)の反時計回り方向に回転する撹拌部材31が側壁19aと底壁19bとの接続部Pを通過して図6(a)に示すように、撹拌部材31が搬送シート32とは非接触状態となる。その後、ある程度のトナー22は、搬送シート32の搬送面32a上から自重により落下して収容室18b内に戻る。
When the
このとき、搬送シート32の搬送面32a上に設けられた空間40内にトナー22を一時的に堆積することができる。これにより収容室18b内に収容されたトナー22の堆積面221よりも上方に設けられた空間40内にトナー22を一時的に堆積することができる。
At this time, the
このとき、空間40内に堆積されたトナー22は、収容室18b内に収容されたトナー22よりも重力方向上方に存在する。これにより空間40内に堆積されたトナー22は、位置エネルギーの高い状態にあることになる。これにより収容室18b内の底面18b1に溜まったトナー22を、側壁19aに設けられた開口19cまで持ち上げるために必要な力学的エネルギーを一段階下げた状態に置くことができる。
At this time, the
これにより少ない力でトナー22を上方に搬送可能となる。これにより撹拌部材31の剛性を低減させることが可能となり、軸部材30と一体的に回転する撹拌部材31が現像枠体18と当接する際に発生する打撃音や該撹拌部材31が現像枠体18と当接摺動する際に発生する摺擦音を抑制することができる。
Thus, the
尚、図8に示して前述した変形例のように、搬送シート132の変位部322が軸部材30または撹拌部材31に当接する。このような構成においても搬送シート132の搬送面132a上にトナー22を一時的に堆積することが可能な図9の格子線部で示す空間40を形成することにより同様の効果が得られる。
Note that the
図9に示すように、側壁19aと搬送シート32の搬送面32aとの間に楔形状部Vが形成される。収容室18b内に収容されるトナー22のトナー量が十分多い状態であっても収容室18b内に収容されるトナー22のトナー量が少ない場合であっても同様の効果が得られる。
As shown in FIG. 9, a wedge-shaped portion V is formed between the
尚、本発明は、前述した各種の実施形態に限定されるものではない。搬送シート32は、現像室18aと収容室18bとを隔てる隔壁19の収容室18b側に配置されていれば良く、搬送シート32の固定部321は、底壁19bの収容室面19b2に固定される以外にも種々の固定位置が適用可能である。
Note that the present invention is not limited to the various embodiments described above. The
本実施形態の現像装置4は、プロセスカートリッジ7に一体的に設けられて画像形成装置100本体に対して着脱可能とした。他に、現像装置4が画像形成装置100に固定されたものであっても良いし、現像装置4が単独でカートリッジ化されて、画像形成装置100本体に対して着脱可能とされていても良い。
The developing device 4 of this embodiment is provided integrally with the
本実施形態の画像形成装置100は、中間転写体となる中間転写ベルト5を有する中間転写式で構成した。他に、記録材12を担持して搬送する記録材担持体となる無端状ベルトで構成される搬送ベルトを有する画像形成装置にも適用できる。このような画像形成装置では、感光ドラム1の表面上に形成されたトナー像は、搬送ベルト上に担持された記録材12上に直接転写される。このような画像形成装置では、中間転写ベルト5の代わりに搬送ベルトが配置され、この搬送ベルトの下方にプロセスカートリッジ7を備えた画像形成部23が配置される。この場合には、現像装置4において、トナー22を重力に反して搬送する必要が生じる場合があり、そのような場合でも本発明は有効に作用する。
The
本実施形態によれば、トナー22(現像剤)を重力に反して搬送する場合に、搬送シート32,132上のトナー22(現像剤)の落下を抑制することができる。これにより撹拌部材31と搬送シート32,132との協働により安定してトナー22(現像剤)を搬送することができ、現像装置4の小型化が可能である。
According to the present embodiment, when the toner 22 (developer) is conveyed against gravity, the drop of the toner 22 (developer) on the
G…軸部材30の回転中心(回転軸線)
H…搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点
L4…回転中心G(回転軸線)と取付け部30aとの間の距離
L5…取付け部30aと現像枠体18の内壁との間の最短距離
q…搬送シート32の固定部321と変位部322との境界点Hを中心とした変位部322の先端(自由端部32d)を通る仮想円
18…現像枠体(枠体)
18a…現像室(第一室)
18b…収容室(第二室)
19c…開口
22…トナー(現像剤)
30…軸部材
30a…取付け部
31…撹拌部材
32…搬送シート(搬送部材)
321…固定部
322…変位部
G: Center of rotation of shaft member 30 (rotation axis)
H: Boundary point between the fixed
18a: developing room (first room)
18b ... accommodation room (second room)
19c: Opening 22: Toner (developer)
Reference numeral 30:
321: fixed part 322: displacement part
Claims (22)
現像剤を収容する収容室と、
前記現像室と前記収容室とを区画する隔壁であって、前記現像室と前記収容室とを連通する開口が備えられた隔壁と、
を備える枠体と、
前記収容室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、
前記収容室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、
前記収容室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、
前記搬送部材は、
前記収容室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、
前記開口に対して移動可能な変位部と、
を備え、
前記固定部は前記隔壁に固定され、
前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記現像室に前記現像剤を搬送するように構成されており、
前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像装置。 A developing chamber provided with a developer carrier,
A storage chamber for storing the developer,
A partition partitioning the developing chamber and the storage chamber, the partition provided with an opening that communicates the development chamber and the storage chamber,
A frame body comprising
A stirring member for stirring the developer inside the storage chamber;
A shaft member rotatably supported inside the storage chamber, the shaft member being provided below the opening in the direction of gravity, and having a mounting portion to which the stirring member is mounted;
A transport member that transports the developer inside the storage chamber,
The transport member,
A fixing portion fixed to an inner wall of the frame body forming the storage chamber;
A displacement portion movable with respect to the opening,
With
The fixing portion is fixed to the partition ,
The displacement portion is located between the opening and the shaft member, and moves toward the opening from below the opening in the direction of gravity by being in contact with the stirring member, and moves through the opening to the developing chamber. Ri wherein being configured to convey the developer in contact to,
In a direction orthogonal to the rotation axis of the shaft member, the distance between the rotation axis and the mounting portion is shorter than the shortest distance between the mounting portion and the inner wall, and the rotation axis is connected to the fixed portion. A developing device, wherein the developing device is located inside an imaginary circle passing through a tip of the displacement portion with a boundary point between the displacement portion and the center as a center.
現像剤を収容する収容室と、
前記現像室と前記収容室とを区画する隔壁であって、前記現像室と前記収容室とを連通する開口が備えられた隔壁と、
を備える枠体と、
前記収容室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、
前記収容室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、
前記収容室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、
前記搬送部材は、
前記収容室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、
可撓性を有し、前記開口に対して移動可能な変位部と、
を備え、
前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接して変形することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記現像室に前記現像剤を搬送するように構成されており、
前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像装置。 A developing chamber provided with a developer carrier ,
A storage chamber for storing the developer ,
A partition partitioning the developing chamber and the storage chamber, the partition provided with an opening that communicates the development chamber and the storage chamber ,
A frame body comprising
A stirring member for stirring the developer inside the storage chamber ;
A shaft member rotatably supported inside the storage chamber, the shaft member being provided below the opening in the direction of gravity, and having a mounting portion to which the stirring member is mounted ;
A transport member that transports the developer inside the storage chamber ,
The transport member ,
A fixing portion fixed to the inner wall of the frame body forming the housing chamber ;
A flexible, movable displacement portion with respect to the opening ,
With
The displacement portion is located between the opening and the shaft member, and is deformed by contacting the stirring member, from below the opening in the direction of gravity, toward the opening, and through the opening. It is configured to transport the developer to the developing chamber ,
In a direction orthogonal to the rotation axis of the shaft member, the distance between the rotation axis and the mounting portion is shorter than the shortest distance between the mounting portion and the inner wall, and the rotation axis is connected to the fixed portion. A developing device, wherein the developing device is located inside an imaginary circle passing through a tip of the displacement portion with a center point at a boundary point with the displacement portion .
現像剤を収容する第二室と、
前記第一室と前記第二室とを区画する隔壁であって、前記第一室と前記第二室とを連通する開口が備えられた隔壁と、
を備える枠体と、
前記第二室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、
前記第二室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、
前記第二室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、
前記搬送部材は、
前記第二室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、
前記開口に対して移動可能な変位部と、
を備え、
前記固定部は前記隔壁に固定され、
前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記第一室に前記現像剤を搬送するように構成されており、
前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像剤容器。 The first room,
A second chamber for containing the developer,
A partition partitioning the first chamber and the second chamber, a partition provided with an opening communicating the first chamber and the second chamber,
A frame body comprising
A stirring member for stirring the developer inside the second chamber,
A shaft member rotatably supported inside the second chamber, the shaft member being provided below the opening in the direction of gravity, and having a mounting portion to which the stirring member is mounted;
A transport member that transports the developer inside the second chamber,
The transport member,
A fixing portion fixed to an inner wall of the frame forming the second chamber;
A displacement portion movable with respect to the opening,
With
The fixing portion is fixed to the partition ,
The displacement portion is located between the opening and the shaft member, and moves toward the opening from below the opening in the direction of gravity by contacting the agitating member . Ri is constructed us to convey the developer in the chamber,
In a direction orthogonal to the rotation axis of the shaft member, the distance between the rotation axis and the mounting portion is shorter than the shortest distance between the mounting portion and the inner wall, and the rotation axis is connected to the fixed portion. A developer container, wherein the developer container is located inside an imaginary circle passing through a tip of the displacement part with a boundary point with the displacement part as a center.
現像剤を収容する第二室と、
前記第一室と前記第二室とを区画する隔壁であって、前記第一室と前記第二室とを連通する開口が備えられた隔壁と、
を備える枠体と、
前記第二室の内部の前記現像剤を撹拌する撹拌部材と、
前記第二室の内部に回転可能に支持された軸部材であって、前記開口の重力方向下方に位置し、前記撹拌部材が取り付けられる取付け部を備える軸部材と、
前記第二室の内部の前記現像剤を搬送する搬送部材であって、
前記搬送部材は、
前記第二室を形成する前記枠体の内壁に固定される固定部と、
可撓性を有し、前記開口に対して移動可能な変位部と、
を備え、
前記変位部は、前記開口と前記軸部材の間に位置し、前記撹拌部材と当接して変形することにより、前記開口の重力方向下方から、前記開口に向けて移動し、前記開口を介して前記第一室に前記現像剤を搬送するように構成されており、
前記軸部材の回転軸線に直交する方向において、前記回転軸線と前記取付け部の間の距離は、前記取付け部と前記内壁の間の最短距離よりも短く、かつ前記回転軸線は、前記固定部と前記変位部との境界点を中心とした前記変位部の先端を通る仮想円の内側に位置することを特徴とする現像剤容器。 The first room ,
A second chamber for containing the developer ,
A partition partitioning the first chamber and the second chamber, a partition provided with an opening communicating the first chamber and the second chamber ,
A frame body comprising
A stirring member for stirring the developer inside the second chamber ,
A shaft member rotatably supported inside the second chamber, the shaft member being provided below the opening in the direction of gravity, and having a mounting portion to which the stirring member is mounted ;
A transport member that transports the developer inside the second chamber ,
The transport member ,
A fixing portion fixed to an inner wall of the frame forming the second chamber ;
A flexible, movable displacement portion with respect to the opening ,
With
The displacement portion is located between the opening and the shaft member, and is deformed by contacting the stirring member, from below the opening in the direction of gravity, toward the opening, and through the opening. It is configured to transport the developer to the first chamber ,
In a direction orthogonal to the rotation axis of the shaft member, the distance between the rotation axis and the mounting portion is shorter than the shortest distance between the mounting portion and the inner wall, and the rotation axis is connected to the fixed portion. A developer container, wherein the developer container is located inside an imaginary circle passing through a tip of the displacement part with a boundary point with the displacement part as a center .
静電潜像が形成される像担持体と、
を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。 A developing device according to any one of claims 1 to 10 , or a developer container according to any one of claims 11 to 20 ,
An image carrier on which an electrostatic latent image is formed;
A process cartridge comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/873,706 US10656556B2 (en) | 2017-01-19 | 2018-01-17 | Developing device having conveying member for stably conveying developer, developer container, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007692 | 2017-01-19 | ||
JP2017007692 | 2017-01-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018116260A JP2018116260A (en) | 2018-07-26 |
JP6659177B2 true JP6659177B2 (en) | 2020-03-04 |
Family
ID=62985481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017223651A Expired - Fee Related JP6659177B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-11-21 | Developing device, developer container, process cartridge and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6659177B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022271198A1 (en) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Developing device with structure to regulate discharging amount of developer |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7463190B2 (en) * | 2020-05-29 | 2024-04-08 | キヤノン株式会社 | Developing cartridge |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05281857A (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Sharp Corp | Toner replenishing device |
JP5942475B2 (en) * | 2012-02-29 | 2016-06-29 | ブラザー工業株式会社 | Development device |
KR20150049641A (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-08 | 삼성전자주식회사 | electrophotographic image forming apparatus |
-
2017
- 2017-11-21 JP JP2017223651A patent/JP6659177B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022271198A1 (en) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Developing device with structure to regulate discharging amount of developer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018116260A (en) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5025816B2 (en) | Developing device and process cartridge | |
JP4755867B2 (en) | Developing device, process cartridge including the same, and image forming apparatus | |
US9618880B2 (en) | Developing device, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
US9594331B2 (en) | Powder container and image forming apparatus incorporating same | |
JP6395617B2 (en) | Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US9316946B2 (en) | Toner cartridge and image forming apparatus including the same | |
JP6659177B2 (en) | Developing device, developer container, process cartridge and image forming apparatus | |
US8761642B2 (en) | Developer supply apparatus having vibrating light transmitting members | |
KR101580841B1 (en) | Devoloping device and image forming apparatus using the same | |
JP2011008144A (en) | Toner supply device and toner supply mechanism | |
US10656556B2 (en) | Developing device having conveying member for stably conveying developer, developer container, process cartridge, and image forming apparatus | |
US20150063873A1 (en) | Image forming apparatus and toner cartridge | |
KR20190089783A (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
US9835975B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US10386782B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5256937B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6672235B2 (en) | Developing device and process cartridge | |
JP6525241B2 (en) | TONER SUPPLYING APPARATUS AND IMAGE FORMING APPARATUS PROVIDED WITH THE SAME | |
JP2007047481A (en) | Image forming apparatus and developing unit used in the image forming apparatus | |
JP4739431B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5317796B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6658597B2 (en) | Developing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP2017116648A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2022160793A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2007094204A (en) | Developing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6659177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |