JP6536823B2 - ウィンドウガラス加熱装置 - Google Patents
ウィンドウガラス加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6536823B2 JP6536823B2 JP2016037016A JP2016037016A JP6536823B2 JP 6536823 B2 JP6536823 B2 JP 6536823B2 JP 2016037016 A JP2016037016 A JP 2016037016A JP 2016037016 A JP2016037016 A JP 2016037016A JP 6536823 B2 JP6536823 B2 JP 6536823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energization
- heating wire
- time
- window glass
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 231
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 title claims description 68
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 12
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B1/00—Details of electric heating devices
- H05B1/02—Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
- H05B1/0227—Applications
- H05B1/023—Industrial applications
- H05B1/0236—Industrial applications for vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/023—Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
- B60S1/026—Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means using electrical means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/84—Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
- H05B3/86—Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
前記電熱線への通電を許可する通電許可条件が成立しているとき(図5及び図7のステップ505にて「Yes」との判定)に前記電熱線への通電を開始し(ステップ540、ステップ545)、
前記通電許可条件が成立している間に前記電熱線への通電の開始時点から所定の通電継続時間(Ton)が経過した場合(ステップ520にて「Yes」の判定)、前記電熱線への通電を停止し(ステップ525)、
前記通電許可条件が不成立になったとき(ステップ505にて「No」との判定)には前記通電継続時間の経過前であっても前記電熱線への通電を停止する(ステップ550)、
ように構成されている。
次に、デアイサー40の作動の概要について説明する。車両の運転者によってデアイサースイッチ25がオン操作されると、メインECU80は、デアイサー回路スイッチ42をオン位置に設定する。これにより、デアイサー電熱線41に電力が供給され、即ち、デアイサー電熱線41が通電され、その結果、デアイサー電熱線41によりフロントガラス101が加熱される。
次に、第1実施形態に係るヒータ45の作動の概要について説明する。イグニッションスイッチ20がオン位置に設定されると、ヒータ電熱線46への通電を許可する通電許可条件が成立する。カメラECU85は、通電許可条件が成立している場合、所定の通電継続時間Tonにわたるヒータ電熱線46への通電と、所定の通電停止時間Toffにわたるヒータ電熱線46への通電の停止と、を交互に繰り返し行うようになっている。
次に、デアイサー40の具体的な作動について説明する。メインECU80のCPU(以下、単に「メインCPU」と称呼する。)は、図4にフローチャートにより示したルックアップテーブルを所定時間の経過毎に実行するようになっている。従って、所定のタイミングになると、メインCPUは、ステップ400から処理を開始してステップ410に進み、デアイサー40への通電が停止中であるか否かを判定する。
次に、第1実施形態に係るヒータ45の具体的な作動について説明する。カメラECU85のCPU(以下、単に「カメラCPU」と称呼する。)は、図5にフローチャートにより示したルーチンを所定時間の経過毎に実行するようになっている。従って、所定のタイミングになると、カメラCPUは、ステップ500から処理を開始してステップ505に進み、イグニッションスイッチ20がオン位置に設定されているか否かを判定する。
次に、第2実施形態に係るヒータ45の作動の概要について説明する。第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、イグニッションスイッチ20がオン位置に設定されると、ヒータ電熱線46への通電を許可する通電許可条件が成立する。カメラECU85は、通電許可条件が成立している場合、所定の通電継続時間Tonにわたるヒータ電熱線46への通電と、所定の通電停止時間Toffにわたるヒータ電熱線46への通電の停止と、を交互に繰り返し行うようになっている。
次に、第2実施形態に係るカメラヒータ45の具体的な作動について説明する。カメラCPUは、図7にフローチャートにより示したルーチンを所定時間の経過毎に実行するようになっている。この図7に示したルーチンにおいて、ステップ707以外の「ステップ500、ステップ505、及び、ステッ510乃至ステップ550」は、それぞれ、図5に示したルーチンにおける「ステップ500、ステップ505、及び、ステッ510乃至ステップ550」と同じである。従って、以下、主に、ステップ707の処理について説明する。
Claims (7)
- 車両のウィンドウガラスを加熱する電熱線と前記電熱線への通電を制御する制御部とを備え、前記制御部は、
前記電熱線への通電を許可する通電許可条件が成立しているときに前記電熱線への通電を開始し、
前記通電許可条件が成立している間に前記電熱線への通電の開始時点から所定の通電継続時間が経過した場合、前記電熱線への通電を停止し、
前記通電許可条件が不成立になったときには前記通電継続時間の経過前であっても前記電熱線への通電を停止する、
ように構成されている、ウィンドウガラス加熱装置において、
前記制御部は、前記通電許可条件が不成立となった後、前記通電許可条件が成立した場合、前記通電許可条件の成立時点から所定の通電待機時間が経過する時点まで前記電熱線への通電を停止した状態を継続し、前記通電待機時間の経過時点にて前記電熱線への通電を開始するように構成された、
ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項1に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記制御部は、前記通電許可条件が不成立となった後、前記通電許可条件が成立した場合、同通電許可条件の成立直前の前記電熱線への通電停止時点から同通電許可条件の成立時点までの時間である条件成立前通電停止時間が長い場合、前記条件成立前通電停止時間が短い場合に比べて前記通電待機時間を短く設定する、ように構成された、
ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記制御部は、
前記通電待機時間の経過時点にて開始される前記通電継続時間にわたる前記電熱線への通電の後に所定の通電停止時間にわたり前記電熱線の通電の停止し、その後、前記電熱線への通電と前記電熱線への通電の停止とを交互に繰り返し行うように構成されている、
ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記電熱線は、前記ウィンドウガラスを通して前記車両の内部から前記車両の外部を撮影するカメラの前方にある同ウィンドウガラスの部分を加熱するように配設されている、
ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項4に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記車両は、前記ウィンドウガラスの全面を加熱するデアイサーを備え、
前記電熱線は、前記カメラを前記車両に支持するための支持部材によって前記カメラと前記ウィンドウガラスとの間に形成される閉空間を加熱するように前記支持部材に取り付けられる、
ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記通電許可条件は、前記車両の利用者によって操作され且つ前記車両を走行可能状態及び走行不能状態の何れかの状態に設定するための車両起動スイッチが操作されることにより前記車両が走行可能状態に設定された場合に成立し、前記車両起動スイッチが操作されることにより前記車両が走行不能状態に設定された場合に不成立となるように定められている、ウィンドウガラス加熱装置。 - 請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載のウィンドウガラス加熱装置において、
前記制御部は、前記車両の駆動源として前記車両に搭載された内燃機関の運転中に所定の機関運転停止条件が成立した場合に前記内燃機関の運転を停止させ、前記内燃機関の運転の停止中に所定の機関再始動条件が成立した場合に前記内燃機関の運転を再開させる機関運転制御を実行するように構成されており、
前記通電許可条件は、前記機関運転制御によって前記内燃機関の運転が再開された場合に成立し、前記機関運転制御によって前記内燃機関の運転が停止された場合に不成立となるように定められている、
ウィンドウガラス加熱装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037016A JP6536823B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | ウィンドウガラス加熱装置 |
US15/419,253 US10604116B2 (en) | 2016-02-29 | 2017-01-30 | Window glass heating apparatus |
DE102017103820.5A DE102017103820B4 (de) | 2016-02-29 | 2017-02-24 | Fensterglasheizvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037016A JP6536823B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | ウィンドウガラス加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154520A JP2017154520A (ja) | 2017-09-07 |
JP6536823B2 true JP6536823B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=59580500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037016A Active JP6536823B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | ウィンドウガラス加熱装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10604116B2 (ja) |
JP (1) | JP6536823B2 (ja) |
DE (1) | DE102017103820B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7066645B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2022-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 移動体用制御装置 |
JP7211321B2 (ja) * | 2019-10-04 | 2023-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | ウィンドウガラス加熱装置 |
JP7347363B2 (ja) * | 2020-08-03 | 2023-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | ヒータ制御装置 |
JP2022155804A (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 本田技研工業株式会社 | 曇り止めシステム |
CN113682262B (zh) * | 2021-09-17 | 2023-08-11 | 东风汽车集团股份有限公司 | 车窗自动加热控制方法、装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203855A (ja) | 1986-03-04 | 1987-09-08 | Diesel Kiki Co Ltd | 車輛窓ガラスのくもり防止装置 |
DE3844607C3 (de) * | 1988-01-20 | 1997-03-13 | Ver Glaswerke Gmbh | Stromversorgungsschaltung für ein Kraftfahrzeug mit zwei unterschiedlichen Verbraucherspannungen |
JP2001088664A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-04-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | リヤデフォガの自動制御方法 |
JP4134725B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2008-08-20 | マツダ株式会社 | 車両用デフォッガ制御装置 |
JP4628071B2 (ja) | 2004-11-30 | 2011-02-09 | 矢崎総業株式会社 | 車両用熱線ヒータ制御装置 |
JP2009046028A (ja) | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Mazda Motor Corp | 車両の負荷回路 |
US9301343B2 (en) | 2008-02-19 | 2016-03-29 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Window-glass heating device |
JP5316169B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-10-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両用電源制御装置 |
EP2334141A1 (de) * | 2009-12-11 | 2011-06-15 | Saint-Gobain Glass France | Beschichtete Scheibe mit beheizbarem Kommunikationsfenster |
US10350647B2 (en) * | 2011-03-10 | 2019-07-16 | Dlhbowles, Inc. | Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's exterior or objective lens surface |
DE202013012934U1 (de) * | 2012-03-05 | 2022-03-17 | Saint-Gobain Glass France | Scheibenanordnung mit elektrisch beheizbarer Streulichtblende |
US9248824B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-02-02 | Ford Global Technologies, Llc | Rear defrost control in stop/start vehicle |
US9982646B2 (en) * | 2015-05-08 | 2018-05-29 | Ford Global Technologies, Llc | Heating element operation and engine start-stop availability |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037016A patent/JP6536823B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-30 US US15/419,253 patent/US10604116B2/en active Active
- 2017-02-24 DE DE102017103820.5A patent/DE102017103820B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017103820A1 (de) | 2017-08-31 |
US10604116B2 (en) | 2020-03-31 |
JP2017154520A (ja) | 2017-09-07 |
DE102017103820B4 (de) | 2021-12-09 |
US20170247019A1 (en) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6515871B2 (ja) | ウィンドウガラス加熱装置 | |
JP6536823B2 (ja) | ウィンドウガラス加熱装置 | |
US9970364B2 (en) | Vehicle including internal combustion engine for driving generator | |
US10358994B1 (en) | Method and system for engine control | |
JP2008121648A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004245219A (ja) | 車両の内燃機関の始動方法および装置 | |
CN104806362B (zh) | 控制车辆中发动机停止/起动系统的方法 | |
KR101769766B1 (ko) | 냉각수 폐열을 이용한 무시동 난방 장치 | |
US10920732B1 (en) | Methods and systems for engine start following idle-stop | |
JP5873039B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
US20100012068A1 (en) | Prioritizing Use Of Engine Cold Start Aids To mitigate Effect Of Weakened Battery Bank | |
WO2020085031A1 (ja) | ヒータの通電制御装置 | |
JP4453442B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
US20170367150A1 (en) | Window glass heating device | |
JP2018030530A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5331752B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6053677B2 (ja) | 内燃機関のグロープラグの着火特性の制御のための方法及び装置 | |
KR101601479B1 (ko) | 디젤 하이브리드 차량의 냉시동 시 ptc 히터 제어 방법 | |
JPH0932606A (ja) | ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2503014B2 (ja) | ディ−ゼル機関の吸気加熱装置 | |
JP2011196389A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6358025B2 (ja) | 電動ウォータポンプ装置 | |
JP2015129519A (ja) | 制御装置 | |
JP2014177908A (ja) | 制御装置 | |
JPS611866A (ja) | デイ−ゼル・エンジンの始動補助装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6536823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |