Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6529206B2 - 靴 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP6529206B2
JP6529206B2 JP2018528499A JP2018528499A JP6529206B2 JP 6529206 B2 JP6529206 B2 JP 6529206B2 JP 2018528499 A JP2018528499 A JP 2018528499A JP 2018528499 A JP2018528499 A JP 2018528499A JP 6529206 B2 JP6529206 B2 JP 6529206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
sole
inner foot
boundary
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018016382A1 (ja
Inventor
政剛 仲谷
政剛 仲谷
義仁 田平
義仁 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Publication of JPWO2018016382A1 publication Critical patent/JPWO2018016382A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529206B2 publication Critical patent/JP6529206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • A43B13/41Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process combined with heel stiffener, toe stiffener, or shank stiffener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • A43B23/088Heel stiffeners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/08Heel stiffeners; Toe stiffeners
    • A43B23/16Heel stiffeners; Toe stiffeners made of impregnated fabrics, plastics or the like
    • A43B23/17Heel stiffeners; Toe stiffeners made of impregnated fabrics, plastics or the like made of plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/18Joint supports, e.g. instep supports
    • A43B7/20Ankle-joint supports or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/24Insertions or other supports preventing the foot canting to one side , preventing supination or pronation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明はアッパーの踵部を強化する強化装置を備えた靴に関する。
強化装置の一例であるヒールカウンタは踵の両側面および後面を覆いアッパーの踵部を保形する。樹脂パーツで形成されたヒールカウンタで踵全体を包んだ場合、アッパーの踵部の剛性が高いが、その反面、着用者の踵の形状に沿ったアッパーの変形が阻害される。つまり、踵部のフィット性能が低下する。
たとえば、下記の特許文献のように、格子状に形成されたヒールカウンタは公知である。また、外足と内足とで構造が異なるヒールカウンタは公知である。
WO2010/038267 A1(FIG1,2) JP2005−296101/A1(FIG3)
本発明の目的はランニングの着地から離地までの靴の安定性能と追従性能とを向上させる靴のアッパーの強化装置を提供することである。
本発明の靴は1つの局面において、アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
前記強化装置4は、
前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延び前記外足第1部L1よりも曲げ変形しにくい内足第1部M1と、
前記後第2部B2に連なり、前記外足境界部120よりも前記内足境界部110が曲げ変形しにくくなるように、前記アッパーの前記内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向かって延びる内足第2部M2と、を備える。
一般的な運動靴には、踵部の内外足にヒールカウンタと呼ばれる樹脂製もしくは樹脂が含浸された部材が配置されている。ヒールカウンタは靴を保形すると共に、着地後の支持期において生じる距骨下関節の回内(プロネーション)を抑制する。このプロネーションの抑制については、ヒールカウンタの内足の曲げ剛性が大きく寄与しており、内足に向かって倒れようとする足をアッパーの内足により支える役割を果たしている。外足第1部L1よりも曲げ変形しにくい内足第1部M1や内足境界部110は、前記プロネーションを抑制し、安定性能を向上させるのに役立つだろう。
ここで、踵部の外足から接地した足は、その後、プロネーションを呈する。外足境界部120は内足境界部110よりも曲げ変形および圧縮変形し易く、そのため、踵の接地時における外足境界部120の変形量が大きくなる。その結果、足が内足に倒れこむ速度が抑えられ、その後に呈するプロネーションを小さくすることが期待される。
支持期後半において、体重の移動に伴い踵が上昇し、一方、ソールの前足部において背屈が生じ、ソールの後足部が足から離れる方向に、ソールに復元力が発生する。この際、アッパーには足に対するフィット性能が求められ、特に、ソールおよびアッパーの踵部には支持期後半における足への追従性能が要求される。この時、足からアッパーに作用する力は、アッパーの踵部の背側(後端部)を、アッパー面に対して法線方向に押す力である。したがって、その様な力に対して変形を抑制する構造が靴の踵部の背側に求められる。
この要求に対し本発明においては、アッパーの後端部に配置された後第1部および後第2部が踵部の背側の剛性を高め、これにより踵部の変形が抑制される。そのため、追従性能が高まるだろう。
内足第1部M1よりも曲げ変形し易い外足第1部L1は、後第1部B1からソール2に向かって延びている。これにより、外足第1部L1は踵部外足の曲げ剛性を然程高めることなく、踵部外足の踝下方のアッパー下部と後第1部B1とを結ぶ方向の伸びを抑制する。そのため、アッパーの踵部の背側(後端部)を、アッパー面に対して法線方向に押す力による変形を抑制する。その結果、追従性能が高まるだろう。
このように、本発明は支持期における安定性能と、足への追従性能を向上させることが期待される。
後第1部および後第2部はアッパーの背側の剛性を高める。かかる観点から、後第1部および後第2部が配置された「アッパーの後端部」とは、矢状面におけるアッパーの全長(靴の長軸方向の長さ)100%に対しアッパーの後端から20%以内の範囲を意味する。かかる範囲に強化装置が配置されていれば、アッパーの背側の剛性を高めることができるからである。したがって、前記アッパーの後端から20%の後端部に後第1部および後第2部の少なくとも一部が配置されていればよい。また、前記アッパーの後端から10%以内の範囲に後第1部の少なくとも一部が配置され且つ20%以内の範囲に後第2部の少なくとも一部が配置されていることが好ましく、前記アッパーの後端から10%以内の範囲に後第1部の少なくとも一部が配置され且つ15%以内の範囲に後第2部の少なくとも一部が配置されていることがより好ましく、前記アッパーの後端から10%以内の範囲に後第1部の少なくとも一部および後第2部の少なくとも一部の双方が配置されていることが特に好ましい。
内足(Medial side)とは、身体の前額面において、正中に近い側を意味し、一般に内側や足の内側と称される場合が多い。外足(Lateral side)とは、身体の前額面において、正中に遠い側を意味し、一般に外側や足の外側と称される場合が多い。
曲げ変形しにくいとは、曲げ剛性∫EIzが大きい場合の他に強化装置がループ状に形成されて曲げモーメントによる変形が小さい場合を含む。
曲げ剛性とは、部材のヤング率(縦弾性係数)Eと断面二次モーメントIzの積分値∫EIzを意味する。
各第1部と第2部とは上下に互いに連なっていてもよいし、互いに上下に分離していてもよい。内足第1部と内足第2部とは、間に窓(貫通孔)を有していてもよいし、平板状に互いに連なっていてもよい。外足にも薄板状の外足第2部を設けてもよい。
図1は本発明の実施例1の運動靴を示す内足の概略側面図である。 図2は同実施例1の運動靴を示す外足の概略側面図である。 図3は同実施例1の運動靴を示す背面図である。 図4は同実施例1にかかるアッパーのIV−IV線横断面図である。 図5は同実施例1にかかるアッパーのV−V線横断面図である。 図6はテストに用いた5つのタイプの靴を示す外足の側面図および背面図である。 図7は着地後の踵外反角βの測定結果を示す棒グラフである。 図8は着地後の下腿内旋角γの測定の測定結果を示す棒グラフである。 図9は踵の靴に対する変位の測定方法および測定結果を示すグラフである。 図10Aは実施例2にかかる靴の後足部の内足の側面図、図10Bは実施例2にかかる靴の後足部の外足の側面図である。 図11Aは実施例3にかかる靴の後足部の内足の側面図、図11Bは実施例3にかかる靴の後足部の外足の側面図である。 図12Aは実施例4にかかる靴の後足部の内足の側面図、図12Bは実施例4にかかる靴の背面図、図12Cは実施例4にかかる靴の後足部の内足の側面図である。 図13Aおよび図13Bは、それぞれ、ヒールカウンタの他の例を示す内足および外足の側面図である。
図14はテストに用いた別の7つのタイプのヒールカウンタを示す外足の側面図である。 図15は同テストにおいて着地後の踵外反角βの測定結果を示す棒グラフである。 図16は上下方向または足長方向の切除率と同角βとの関係を示す図である。 図17は本発明の実施例6の運動靴を示す内足の概略側面図である。 図18は同実施例6の運動靴を示す外足の概略側面図である。 図19は同実施例6の運動靴を示す背面図である。 図20Aは同実施例6にかかるアッパーのXXA−XXA線横断面図、図20Bは同実施例6にかかるアッパーのXXB−XXB線横断面図である。 図21は同実施例6にかかるヒールカウンタを内足側から見た斜視図である。 図22は本発明の実施例7の運動靴を示す内足の概略側面図である 図23は同実施例7の運動靴を示す外足の概略側面図である。 図24は同実施例7のヒールカウンタを示す斜視図である。 図25Aは同実施例7にかかるアッパーのXXVA−XXVA線横断面図、図25Bは同実施例7にかかるアッパーのXXVB−XXVB線横断面図である。 図26は同実施例7のヒールカウンタを示す内側面図、底面図、外側面図、縦断面図、e−e線断面図、f−f線断面図および拡大断面図である。 図27は内蔵式ヒールカウンタの他の例に関し、外足の低剛性部の構造を示す外側面図である。 図28は内蔵式のヒールカウンタの他の例に関し、成型前の状態を示す平面図である。 図29は外装式のヒールカウンタの他の例を示す内側面図および外側面図である。 図30は外装式のヒールカウンタの更に他の例を示す外側面図および内側面図である。
図1〜図6、図10A〜図13A、図17〜図20A、図25A、図25Bにおいて、ヒールカウンタの部位には、ドット模様が付されている。
好ましくは、前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方に向かって前記ソール2まで延びており、前記外足第1部L1(強化装置4)は前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを更に備える。
外足第1部の外足挟持端部がソールとアッパーとの間に挟まれており、踵部の外踝の下方においてアッパーの下端とアッパーの後端部との間の引張剛性が前記外足第1部により増大する。そのため、追従性能が高まるだろう。
好ましくは、前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を有し、
前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に連なって形成されている。
この場合、強化装置の製造が容易である。
好ましくは、前記ヒールカウンタ4は前記外足第1部L1を更に一体に備える。
この場合、強化装置の製造が更に容易である。
好ましくは、前記内足第1部M1の断面二次モーメントが前記外足第1部L1の断面二次モーメントよりも大きい。
外足第1部L1の断面二次モーメントIzが内足第1部M1の断面二次モーメントIzよりも小さい。そのため、踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くし易い。その結果、前述のようにプロネーションが小さくなるであろう。
好ましくは、前記外足第1部L1が前記ヒールカウンタ4とは別のテープ材で形成されている。
テープ材はヒールカウンタに比べ曲げ剛性が低く、かつ、高い引張剛性を付与する。そのため、踵部の外足のアッパーは曲げ剛性が低く、その結果、プロネーションが小さくなる。また、引張剛性が高いため、高い追従性能が発揮されるだろう。
好ましくは、前記アッパー1の前記外足境界部120には前記ヒールカウンタ4が配置されていない。
この場合、踵部の外足の曲げ剛性が低い。
本発明の靴は別の局面において、アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
前記強化装置4は、
前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有する。
この局面において、内足境界部110に沿った内足第2部M2は後第2部B2と内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、そのため、外足側に比べ曲げ変形しにくい。
かかる構造の強化装置4は靴を保形すると共に、着地後の支持期において生じる距骨下関節の回内(プロネーション)を抑制する。そのため、内足に向かって倒れようとする足をアッパーの内足により支える役割を果たしている。
ここで、踵部の外足から接地した足は、その後、プロネーションを呈する。外足挟持端部LEを有する外足側のアッパーは、後第2部B2と内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有する内足側のアッパーに比べ曲げ変形し易い。
すなわち、外足境界部120は内足境界部110よりも曲げ変形し易く、そのため、踵の接地時における外足境界部120の変形量が大きくなる。その結果、足が内足に倒れこむ速度が抑えられ、その後に呈するプロネーションを小さくすることが期待される。
前述のとおり、支持期後半においては、アッパーの後端部に配置された後第1部B1および後第2部B2が踵部の背側の剛性を高め、これにより踵部の変形が抑制される。そのため、追従性能が高まるだろう。
内足挟持縁部MEを有する内足側に比べ外足第1部L1は曲げ変形し易い。かかる外足第1部L1は踵部外足の曲げ剛性を然程高めることなく、踵部外足の踝下方のアッパー下部と後第1部B1とを結ぶ方向の伸びを抑制する。そのため、アッパーの踵部の背側(後端部)を、アッパー面に対して法線方向に押す力による変形を抑制する。その結果、追従性能が高まるだろう。
このように、本発明は支持期における安定性能と、足への追従性能を向上させることが期待される。
好ましくは、前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
前記ヒールカウンタ4は前記アッパー1の外表面に付着され、
前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されている。
この場合、強化装置4の製造が容易である。
好ましくは、前記外足挟持端部LEの後端と前記後挟持端部BEの前端とが互いに前後方向に非連結で離間している。
この場合、内足挟持縁部MEを有する内足側のアッパーに比べ外足側のアッパーは曲げ剛性が低いだろう。その結果、前述のように、プロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記外足ブリッジ42の剛性よりも低い剛性を有する低剛性部を備える。
前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において低剛性部を有する構造は、外足境界部120の曲げ剛性を低くし易い。そのため、かかる構造はプロネーションを小さくし易い。
好ましくは、前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記アッパー1の外足境界部120が露出する露出部121が設けられている。
前記外足境界部120が露出部121を有する構造は、外足境界部120の曲げ剛性を低くし易い。そのため、かかる構造はプロネーションを小さくし易い。
好ましくは、前記外足第1部L1、前記外足ブリッジ42、前記後第2部B2および前記ソール2は閉じた下部領域α1を規定しており、
前記下部領域α1に前記露出部121が配置されている。
前記下部領域α1が露出部121を有する外足境界部120を含む構造は、下部領域α1の曲げ剛性を低くし易い。そのため、かかる構造はプロネーションを小さくし易い。
好ましくは、前記下部領域α1および前記露出部121は上方に凸の形状である。
下部領域α1および露出部121が上方に凸の形状である構造は、露出部121を大きくし易い。特に、外足境界部120に近い部分の露出部121を大きくし易い。そのため、かかる構造は外足境界部120の曲げ剛性を低くし易く、プロネーションを小さくし易い。
好ましくは、前記外足第1部L1、外足ブリッジ42、後第1部B1および後第2部B2は閉じた窓領域α2を規定しており、
前記窓領域α2において、前記ヒールカウンタ4が貫通した後貫通孔Bhを前記ヒールカウンタ4が規定している。
外足の窓領域α2において後貫通孔Bhを規定するヒールカウンタ4は、踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くし易い。そのため、プロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されている。
内蔵式のヒールカウンタはアッパーのインナスキン(内皮)とアウタスキン(外皮)との間に挟まれて、アッパーの芯材として機能し、薄くてもヒールカウンタの機能を発揮し易いだろう。
好ましくは、前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で前記後第1部B1と、後第2部B2と外足第1部L1とで囲まれた部位の剛性が前記内足第1部M1および内足第2部M2のそれよりも低い低剛性部LWを更に備える。
この場合、前記囲まれた部位である外足側の低剛性部LWは踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くする。そのため、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記内蔵式のカウンタ4は、
全体が板状で、前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方に向かって延びる外足第2部L2を更に備え、
前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有し、
前記外足中央部LCはその周囲よりも薄い薄肉部、1または複数のスリット、あるいは、1または複数の貫通孔を規定している。
この場合、外足中央部LCは前記低剛性部LWを構成し、踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くする。そのため、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記内蔵式のカウンタ4は、
全体が板状で、前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方に向かって延びる外足第2部L2を更に備え、
前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有し、
前記後第1部B1と前記後第2部B2と前記内足第1部M1と前記内足第2部M2とで囲まれた内足中央部MCを有し、
前記外足中央部LCの厚さが前記内足中央部MCの厚さよりも薄い。
このように、外足中央部LCの厚さが内足中央部MCの厚さよりも薄い構造は、外足中央部LCの曲げ剛性を内足中央部MCの曲げ剛性よりも低くする。そのため、かかる構造は踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くし、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で、内足に配置された内足部4Mと、外足に配置された外足部4Lとが互いに継目なく、連なって形成され、
前記外足部4Lの平均厚さが前記内足部4Mの平均厚さよりも薄いことを特徴とする。
薄肉の構造は外足部4Lの曲げ剛性を内足部4Mの曲げ剛性よりも低くする。そのため、かかる構造は踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くし、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記外足中央部LCは散点状に配置された複数の貫通孔を規定する。
複数の貫通孔を有する外足中央部LCは前記低剛性部LWを構成し、踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くする。そのため、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記外足中央部LCは前後方向に延びる複数本のスリットを規定する。
複数本のスリットを規定する外足中央部LCは前記低剛性部LWを構成し、踵部の外足のアッパーの曲げ剛性を低くする。そのため、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記内蔵式のカウンタ4は、下辺を有する全体が板状で、
前記外足挟持端部LEから後挟持端部BEまでの間において、前記下辺が上に凸のアーチ状に形成されている。
このように、内蔵式のカウンタが外足において、下辺が上に凸のアーチ状に形成されている構造は、外足境界部120が内足境界部110よりも曲げ変形し易い。そのため、前述のようにプロネーションが小さくなるだろう。
好ましくは、前記アッパー1の後足部の外表面(アウタサーフェイス)に付着された外装式のカウンタを更に備える。
前記機能を有する内蔵式のカウンタ4に加え、別の外装式のカウンタを設けた場合は、内蔵式のカウンタ4の機能主体の構造と、外装式のカウンタのデザイン主体の構造を実現させることができる。そのため、機能およびデザインの2つの効果が得られるだろう。
1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明および/または図示した特徴は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかし、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の実施例が図面にしたがって説明される。
実施例1:
図1〜図5は実施例1を示す。
全体構成:
図1〜図3に示すように、本運動靴は、アッパー1、ミッドソール2、アウトソール3およびヒールカウンタ(強化装置)4を備える。
図4に示すように、アッパー1は外甲材13と腰裏材14との間に樹脂の発泡体からなるクッション材18を備えている。外甲材13や腰裏材14は複数層の生地で形成されていてもよい。
前記アッパー1には中底(インソール)6が縫合されている。一方、図1の前記アッパー1には脚が上方に延び、かつ、足を挿入するための履き口20が形成されている。
前記アッパー1は図示しないシューレースのような締結具を備える。前記シューレースは前記履き口20の近傍においてアッパー1の内足11および図2の外足12が足に密着するようにアッパー1を締め付ける。符号16は履き口20の前方に設けられた舌片である。
アッパー1の内足11は足の内足面を覆う。アッパー1の外足12は足の外足面を覆う。アッパー1の後端部15は足の後面を覆う。前記アッパー1の内足11、外足12および後端部15は履き口20を形成する。
前記アッパー1の履き口20の近傍において、図1のアッパー1の内足11が距骨B8の前端部B8fおよび距骨下関節J8の前端部J8fを覆う。一方、図2の前記アッパー1の外足12が前記距骨B8の前端部B8fおよび距骨下関節J8の前端部J8fを覆う。本実施例1の場合、外踝Mlの一部および図1の内踝Mmは、それぞれ、履き口20の上方において露出していてもよい。
図4に示すように、ヒールカウンタ4はアッパー1の内足11および外足12においてアッパー1の外表面に接着されて隙間なく固着されている。このように外表面にヒールカウンタ4が接着されたアッパー1は曲げ剛性が高く、外反抑制に役立つ。
前記ヒールカウンタ4および中底6の下方には、図1のミッドソール2およびアウトソール3が積層されている。
ヒールカウンタ4:
つぎに、強化装置であるヒールカウンタ4が説明される。図1〜図5において、ヒールカウンタ4にはドット模様が付されている。
図1〜図3に示すヒールカウンタ4は、アッパー1を形成する生地の外表面に接着されて一部が露出しており、複数層の生地で形成された柔軟なアッパー1の踵部17を保形する。カウンタ4は内足に配置された内足部4Mと、外足に配置された外足部4Lとが互いに継目なく、連なって一体に形成されている。
ヒールカウンタ4は熱可塑性の樹脂成分を含む材料で一体に形成されている。
図1〜図3に示すように、前記ヒールカウンタ4の内足部と外足部とは互いに非対称に形成されている。ヒールカウンタ4は、強化装置の一部または全部を構成する。ヒールカウンタ4は後述する外足挟持端部LE、後挟持端部BEおよび内足挟持縁部MEを有する。
図3のヒールカウンタ4は、熱可塑性樹脂製で、後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に連なって形成されている。前記ヒールカウンタ4は例えば3本のブリッジ40〜42を一体に備える。
図1および図3に明示するように、後第1部B1はアッパーの後端部15においてミッドソール2とアッパー1の履き口20との間に配置されている。第2部B2はアッパー1の後端部15においてミッドソール2との境界部10に配置されている。更に、前記後第2部B2は前記ミッドソール2まで延びて、前記ミッドソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有する。図3の真後のブリッジ40は後第1部B1の中央と後第2部B2の中央との間を上下に連結している。すなわち、前記ブリッジ40は図1の踵骨B9の真後に配置されている。
図1および図2に示すように、アッパー1の後端部15は矢状面におけるアッパーの全長100%に対しアッパーの後端1Eから20%、好ましくは10%の範囲である。図3の後第1部B1および後第2部B2は後端部15においてアッパーに沿って湾曲しながら横方向に延びている。
図1の内足の後端部15において、内足ブリッジ41は後第1部B1と後第2部B2との間を斜めに連結している。一方、図2の外足の後端部15において、外足ブリッジ42は後第1部B1と後第2部B2との間を斜めに連結している。図3に示すように、前記3つのブリッジ40〜42の間には窓の様な後貫通孔Bhが設けられていてもよい。
外足第1部L1、外足ブリッジ42、後第1部B1および後第2部B2は閉じた窓領域α2を規定しており、前記窓領域α2において、前記ヒールカウンタ4が貫通した前記後貫通孔Bhを前記ヒールカウンタ4が規定している。
図2の外足12において、前記外足第1部L1は下方のミッドソール2に向かって、かつ、斜め前方に向かってミッドソール2まで延びている。ヒールカウンタ4はミッドソール2とアッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有する。
前記外足挟持端部LEは、前記外足第1部L1が前記ミッドソール2に向って、かつ、前方X1に向って前記ミッドソール2まで延びて、前記ミッドソール2と前記アッパー1との間に挟まれて形成されている。
外足12において、アッパー1の外足境界部120にはヒールカウンタ4が配置されていない。本例の場合、外足境界部120はヒールカウンタ4に覆われることなく露出している露出部121を有する。
前記外足第1部L1、前記外足ブリッジ42、前記後第2部B2およびミッドソール2は閉じた下部領域α1を規定しており、前記下部領域α1に前記露出部121が配置されている。
なお、外足境界部120とはアッパー1の外足12におけるミッドソール2との境界近傍を意味する。
図1の内足11において、内足第1部M1は下方のミッドソール2に向かって、かつ、斜め前方に向かってミッドソール2まで延び前記内足第2部M2に連なっている。内足第2部M2はアッパーの内足11において、内足境界部110に沿って後第2部B2から前方に向かって延び内足第1部M1に連なっている。
上下の内足第1部M1と内足第2部M2との間には窓の様な内貫通孔Mhが設けられていてもよい。
なお、内足境界部110とはアッパーの内足11におけるアッパー1とミッドソール2との境界近傍を意味する。
図4および図5の断面図に示すように、前記内足第2部M2の概ね下半分の内足挟持縁部MEはミッドソール2とアッパー1との間に挟まれている。前記挟持縁部MEは、前記内足第2部M2が前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する。一方、図1の内足第2部M2の概ね上半分の露出部M21はアッパー1の内足境界部110を覆うと共に露出している。
図4および図5のアッパーが矢印方向に倒れる時に生じる曲げ変形に関し、内足第1部M1の曲げ剛性∫EIzの値は、外足第1部L1の曲げ剛性∫EIzの値よりも大きい。本例の場合、前記曲げ変形に関し、内足第1部M1の断面二次モーメントIzの値は、外足第1部L1の断面二次モーメントIzの値よりも大きい。たとえば、図5の内足第1部M1の厚さは外足第1部L1の厚さよりも大きい。
かかる曲げ変形において、前記断面二次モーメントIzは前記厚さの3乗に比例するような相関関係を持つ。
本例の場合、図3の内足第1部M1および外足第1部L1は互いに同じ素材で形成されている。そのため、ヤング率(縦弾性係数)Eについては内足第1部M1および外足第1部L1は互いに同じ値である。
図1の内足境界部110には内足第2部M2が配置されているのに対し、図2の外足境界部120には前記内足第2部M2(図1)に相当する部材が配置されていない。すなわち、図2の外足境界部120よりも図1の内足境界部110が曲げ変形し難くなるように、図1の内足境界部110に内足第2部M2が配置されている。
図1の内足11において、内足第1部M1、内足第2部M2およびブリッジ41は、ループ状に連なって形成されている。このループ状の部位は、距骨B8の後端から外踝Ml(図2)の前端までのアッパーの下部の平均的な曲げ剛性を増大させる。また、図1のループ状のヒールカウンタ4は内足第1部M1を図2の外足第1部L1よりも曲げ変形し難くする。
つぎに、本発明の妥当性を検証するために行ったテストについて説明する。そのため、まず、図6に示すタイプ1〜5のサンプルを用意した。
図6のタイプ1の靴は内足および外足において概ね同じ形状のヒールカウンタを有する。タイプ1の外足および内足は、実施例1のヒールカウンタの内足と同様の構造である。すなわち、タイプ1のアッパーの踵部の剛性は内足と外足とで同等である。
タイプ2〜5の靴は前記タイプ1のヒールカウンタの外足部と背部の一部を切除して作成された。なお、タイプ2〜5の靴の内足部は前記タイプ1のヒールカウンタと同様である。
タイプ2のヒールカウンタは、踵部外足のアッパーとミッドソール2との外足境界部120(図2)の部位についてヒールカウンタが切除されている。
タイプ3のヒールカウンタは外足境界部120(図2)、後第1部および後第2部を残して、外足の一部が切除されている。
タイプ4のヒールカウンタは後第1部および後第2部を残して、外足の大半が切除されている。
タイプ5のヒールカウンタは後第1部の大半および外足の全部が切除されている。
実走行中のプロネーション(踵部外反角β,および下腿内旋角γ)と踵部のホールド性(支持期の後半における足部への追従性能の評価値 Disp.Z)を測定した。その結果を図7〜図9に示す。
追従性能の評価値 Disp.Zは足の靴に対する上下の変位である。したがって、踵上昇時にみられるDisp.Zの最大値を評価値Disp.Zmaxとし、その値が小さい程、追従性能が良く、踵部のホールド性能が高い。
図7の踵部外反角βについては、タイプ2およびタイプ5において、図8の下腿内旋角γについては、タイプ2,タイプ4およびタイプ5において、タイプ1に比べて絶対値が小さく、すなわち、安定性能が向上することが確認された。
図6のタイプ1の靴は、一般にソールと地面が最初に接地する踵部外足の外足境界部120(図2)にヒールカウンタが存在する。
これに対し、上述の安定性能が向上したタイプ2,4,5の各サンプルは、ヒールカウンタの外足境界部120(図2)が切除されている。外足境界部120(図2)の剛性が低いことにより、着地直後のソールの変形が大きくなる。そのため、足が内足に向かって倒れこむ速度が抑えられ、その後に生じるプロネーションが小さくなったと考える。すなわち、図7の踵部外反角βや図8の下腿内旋角γの絶対値が小さく、安定性能が向上したと考えられる。
以上より、安定性能の向上には図2の外足境界部120を低剛化させることが重要であることが分かる。
図9の追従性能、つまり、踵部ホールド性能については、タイプ3,タイプ4およびタイプ5において、タイプ1よりも追従性能の評価値Disp.Zmaxが増大し、踵部のホールド性能に劣ることが分かる。
図6のタイプ3,タイプ4およびタイプ5の靴は、外足においてヒールカウンタの大半が切除されており、踵部外足の引張剛性が低下している。アッパーの背屈局面では、アッパーの踵部を押す力がアッパー面の法線方向に作用するため、踵部外足の領域が伸張変形を呈する。タイプ3,タイプ4およびタイプ5の靴では、前記切除により変形を許容されたため、踵部のホールド性能が低下したと考える。
さらに、タイプ5の靴については、外足のみならず背側もカウンタが切除されており、直接力が作用する領域の曲げ剛性が低下している。このため、タイプ3およびタイプ4に比べ踵部の変形が大きく、各サンプルの中で最も踵部のホールド性能が低下したものと考えられる。
以上より、踵部のホールド性能の向上には踵部の外足と背部を結ぶ領域の引張剛性や踵部の背部の高剛性化が重要であることが分かる。
つぎに、本発明の妥当性を検証するために行った別のテストについて説明する。そのため、図14に示すタイプ21〜27のサンプルを用意した。これらのサンプルの内足は、前記図6のサンプルの内足と同様である。図14はヒールカウンタの外側を示す。
図14(a)のタイプ21および図14(b)のタイプ22のヒールカウンタは、内貫通孔Mh(図1)よりも大きい外貫通孔Lhが形成されている。
図14(a)のタイプ21のサンプルは当該外貫通孔Lhの下端がミッドソール上縁2eと同程度に設定されている。
図14(b)のタイプ22のサンプルは、外貫通孔Lhの下端がミッドソール上縁2eよりも下方に設定されている。
図14(c)および(d)のタイプ23および24のヒールカウンタは、外足挟持端部LEと後挟持端部BEとの間を連結する外足第2部L2を有する。
タイプ23のヒールカウンタは前記外足第2部L2の下端がミッドソール上縁2e付近に設定されている。
タイプ24のヒールカウンタは外足第2部L2の下縁がミッドソール上縁2eよりも上方に設定されている。
図14(e)のタイプ25のヒールカウンタは、図14(a)のタイプ21のヒールカウンタにおいて外足第2部L2の中間の約1/3が切除された構造である。
図14(f)のタイプ26のヒールカウンタは、図6のタイプ2のヒールカウンタにおいて、外足側の後方上部が切除された構造である。
図14(g)のタイプ27のヒールカウンタは、図6のタイプ2のヒールカウンタにおいて、外足側の後方上部および後第2部の一部が切除された構造である。
実走行中の踵部外反角βを測定した。その結果を図15および図16に示す。
図15において、タイプ27以外のタイプ21〜26についても、タイプ2と同様に、踵部外反角βがタイプ1のそれよりも小さいことが理解される。
図16(a)および(b)はそれぞれ外足第2部L2(図14)の上下方向および足長方向の切除率をグラフの横軸として各サンプルの踵部外反角βを示している。
図16(a)のグラフにおいて、外足第2部L2(図14)を有していても、外足第2部L2がミッドソールに挟持されていないタイプ23および24のヒールカウンタは、タイプ2のヒールカウンタと同程度の踵部外反角βであったことが分かる。すなわち、タイプ23および24の場合もタイプ2と同様に安定性能が向上するであろう。
図16(b)のグラフにおいて、タイプ25および26とタイプ1および2との比較から、外足第2部L2(図14)の切除率が大きい程、踵部外反角βの絶対値が小さく安定性能が向上するであろうことが分かる。
しかし、図16(b)のタイプ27のように後挟持端部BE(図14)を大きく切除した場合は、踵部外反角βの絶対値がタイプ21のそれよりも大きく、安定性能が低下するであろうことが分かる。
つぎに、他の実施例が説明される。
図10Aおよび図10Bは実施例2を示す。
図10Aおよび図10Bにおいて、アッパーの外甲材13は主部材13aおよび強化部材13bを備える。主部材13aは外甲材13の過半ないし大半の領域に配置され、足の内外足を覆う。強化部材13bは外甲材13の例えば斜線を施した部分に設けられ、前記主部材13aの表面に積層されていてもよいし、前記主部材13aに樹脂が含浸されて構成されていてもよい。
前記主部材13aとしては例えば、格子構造(網目構造)を持つメッシュ材、編物、織物などが採用されてもよい。これらの素材は前記強化部材13bに比べ伸縮し易い。
図10Aの内足11の強化部材13bはヒールカウンタ4の内足第1部M1に沿って配置されている。一方、図10Bの外足12の強化部材13bは強化装置の一部を構成し、ヒールカウンタ4と共に外足第1部L1を構成する。
図10Bにおいて、外足12の強化部材13bは外足境界部120に配置されている。この外足境界部120の強化部材13bは外足第2部L2を構成する。したがって、外足境界部120は主部材13aのみが配置された部分に比べ引張剛性が高く、図10Aの内足境界部110よりも曲げ剛性が低い。
図10Aおよび図10Bのヒールカウンタ4において、真後のブリッジは設けられていない。また、ヒールカウンタ4の外足第1部L1はミッドソール2および前方に向かって延びているが、ミッドソール2まで延びていない。
また、ヒールカウンタ4の外足第1部L1の幅Wは内足第1部M1の幅Wよりも大きい。しかし、ヒールカウンタ4の外足第1部L1は後端部15よりも前方において自由端となっており、したがって、後端部15よりも前方は、図10Aの内足第1部M1よりも曲げ変形し易い。
内足11および外足12のブリッジ41,42は後第1部B1を支え、そのため、アッパーの後端部15の圧縮剛性は高い。
図11Aおよび図11Bは実施例3を示す。
本例のように、前記強化部材13bは外足12にのみ設けられていてもよい。
本例においては、ヒールカウンタ4は内足11および外足12においてループ状に形成されている。本例においても外足第1部L1はヒールカウンタ4と強化部材13bの双方で形成されている。外足第1部L1の下部および外足境界部120はアッパーの強化部材13bで形成されており、したがって、外足第1部L1は内足第1部M1よりも曲げ変形し易い。
図12A〜図12Cは実施例4を示す。
本例のヒールカウンタ4はテープ材で構成されている。テープ材のヒールカウンタ4は外甲材13の主部材に接着および縫合されていてもよい。
前記テープ材は外甲材13の主部材よりもヤング率が大きく、そのため、前記主部材よりも伸び難く、かつ、曲がり難い。
本例のヒールカウンタ4において、後第2部B2は真後には設けられておらず、図12Aの内足11にのみ設けられていてもよい。しかし、内足11において後端1Eから20%の領域である後端部15に後第2部B2が設けられている。
図13Aおよび図13Bは実施例5を示す。
この例は実施例1のヒールカウンタ4の外足第1部L1の挟持端部LEと後第2部B2とを連結する外足第2部L2が設けられている。外足第2部L2は図2の外足境界部120の一部を若干強化すると共に、外足境界部120の真下のミッドソール2を若干強化するであろう。
この場合、図13Bのヒールカウンタ4の外足第2部L2は図2のアッパー1とミッドソール2との間に挟持されて、外部に露出していないのが望ましい。
ところで、ヒールカウンタ4は、アッパー1上に一部または全部が露出されていてもよいし、アッパー1内に一部または全部が埋められていてもよい。ヒールカウンタ4は、アッパー1上に一部または全部が露出されている場合には、より一層安定性能と追従性能とを向上させることが期待され、アッパー全体の安定性を確保することが期待される。
図17〜図21は実施例6を示す。
図17において、靴はアッパー1、ミッドソール2、アウトソール3およびヒールカウンタ4を備える。
前記アッパー1は図18の前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、図17の前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、図19のアッパーの後端部15におけるソール2との後境界部10とを備える。前記内足境界部110(図17)と前記外足境界部120(図18)とは、図19のように、前記後境界部10を介して互いに連なっている。
熱可塑性樹脂で構成された前記ヒールカウンタ4は、図20Aおよび図20Bのように、前記アッパー1の外表面に付着されている。図21のように、前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されている。
図18の後第1部B1は前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置されている。前記後第2部B2は前記後境界部10に配置されている。図19のように、本例の後第1部B1と後第2部B2とは、アッパーの背面において互いに上下に連なっている。
図18の例の場合、前記外足第1部L1は前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向って、かつ、斜め前方の下方に向かって延び、帯状に形成されている。
図17の内足第1部M1は、前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向って延びる。前記内足第2部M2は前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方X1に向って延びる。本例の場合、前記内足第1部M1、前記内足第2部M2、前記後第2部B2および前記後第1部B1は、互いに連なっており、かつ、これらの間に貫通孔や切欠きは設けられていない。
図18の前記外足第1部L1は前記ソール2に向って、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有する。前記外足挟持端部LEの後端と前記後挟持端部BEの前端とは互いに前後方向Xに非連結で離間している。すなわち、本例の場合、外側挟持端部LEと後挟持端部BEとは、帯状の外足第1部L1と帯状の外足ブリッジ42とで互いに連なっているが、これらの帯状の部位よりも下方においては互いに連なっていない。
図19の前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有する。図17の前記内足第2部M2は、前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有する。
図18において、前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有する。前記外足ブリッジ42および外足第1部L1と前記ソール2との間において、前記アッパー1の外足境界部120が露出する露出部121が設けられている。
図18の前記外足第1部L1、前記外足ブリッジ42、前記後第2部B2および前記ソール2は閉じた下部領域α1を規定している。この下部領域α1はヒールカウンタ4の切欠きで形成されている。前記下部領域α1に前記露出部121が配置されている。前記下部領域α1および前記露出部121は上方に凸の形状である。
下部領域α1および露出部121が上方に凸の形状である構造は、外足境界部120に近づくにつれて、曲げ剛性を低くしやすい。そのため、かかる構造は踵の接地時における外足境界部120の変形量が大きくなり易く、プロネーションを小さくし易い。
外足境界部に近づくにつれて曲げ剛性を低くする構造としては、本実施例の上方に凸の形状の露出部以外に、露出部、肉厚の薄い薄肉部等の低剛性部の体積が下方に向かうにつれ大きくなる構造が挙げられる。
図18において、前記外足第1部L1、外足ブリッジ42、後第1部B1および第2部B2は閉じた窓領域α2を規定している。前記窓領域α2において、前記ヒールカウンタ4が貫通した後貫通孔Bhを前記ヒールカウンタ4が規定している。
なお、本例の場合、図17の内側部4Mには、前記貫通孔である領域α1、α2は設けられていない。
本例のように図17の内足部4Mおよび図18の外足部4Lにおいて、ヒールカウンタ4は突出部49を有していてもよい。外足部4Lにおいて前記突出部49は外足ブリッジ42から履き口20に向って斜め前方の上方に延び、外足第1部L1と交差している。
本例のその他の構造は図1〜図5の前記実施例1と同様であり、同一部分または相当部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
図22〜図26は実施例7を示す。
本例の場合、強化装置は内蔵式のヒールカウンタ4および外装式のヒールカウンタ400の双方を備える。
内層式のヒールカウンタ4は、機能上の特徴を有し、外装式のヒールカウンタ400はデザイン上の特徴を有する。前記外装式のヒールカウンタ400は前記アッパー1の後足部の外表面(アウタサーフェイス)に付着されている。
図25Aおよび図25Bに示すように、前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン14と、その反対側のアウタスキン13とを備える。内蔵式の前記ヒールカウンタ4は前記インナスキン14とアウタスキン13との間に内蔵されている。
なお、図25Aおよび図25Bは靴の前方からみた断面図である。また、図25Aおよび図25Bにおいて、図22および図23のミッドソール2の図示は省略されている。内蔵式のヒールカウンタ4はアッパー1(インナスキン14)とミッドソール2との間に挟まれている。
図24に示すように、前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されている。
図24および図26に示すように、前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で前記後第1部B1と、後第2部B2と外足第1部L1とで囲まれた部位の剛性が前記内足第1部M1および内足第2部M2のそれよりも低い低剛性部LWを更に備える。
図23の前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で、外足第2部L2を備える。前記外足第2部L2は前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方X1に向って延びる。
前記内蔵式のカウンタ4は前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有する。前記外足中央部LCはその周囲よりも薄い薄肉部、1または複数のスリット、あるいは、1または複数の貫通孔を規定している。
図26(g)のように、本例の場合、外足中央部LCは、その周囲よりも薄い薄肉部である場合を図示している。外足中央部LCが1または複数のスリットあるいは、1または複数の貫通孔を規定している場合の例は後述される。
図26(a)〜(g)に示すように、前記内蔵式のカウンタ4は前記後第1部B1と前記後第2部B2と前記内足第1部M1と前記内足第2部M2とで囲まれた内足中央部MCを有する。前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で、内足に配置された内足部4Mと、外足に配置された外足部4Lとが互いに継目なく、連なって形成されている。
前記外足中央部LCの厚さは前記内足中央部MCの厚さよりも薄い。本例の場合、前記外足部4Lの平均厚さが前記内足部4Mの平均厚さよりも薄い。例えば、図26(c)および(f)の外足部4Lの外足中央部LCは、図26(g)のように、薄肉部になっており、この薄肉部に更に足の前後方向に延びる複数本の有底の溝が形成されている。こうして、前記低剛性部LWが形成されている。
図27は前記図26(c)の内蔵式のヒールカウンタ4の外足部4Lの構造の他の例を示す。
図27(a)および(d)に示すように、ヒールカウンタ4の外足部4Lには、その外足中央部LCに1個または散点状に配置された複数個の貫通孔4Hが設けられていてもよい。
図27(b)および(c)に示すように、前記内蔵式のカウンタ4は、下辺を有する全体が板状で、前記外足挟持端部LEから後挟持端部BEまでの間において、前記下辺が上に凸のアーチ状に形成されていてもよい。
図27(e)および(f)のように、前記複数の貫通孔4Hは、外足中央部LCにおいて前後方向に延びる溝状であってもよい。各溝は長さが互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、各スリットの延びる方向は斜めに傾いていてもよいし、傾きの方向は不問である。
更に、図示していないが溝状の貫通孔4Hは1本であってもよい。
図27(g)および(h)のように、前記複数の各貫通孔4Hは、三角形または多角形状であってもよい。
図27(a)〜(h)の場合において、前記貫通孔4Hは薄くて窪んだ薄肉部とされて低剛性部LWを形成してもよい。
図28は内蔵式のヒールカウンタの他の例を示す。
この例において、ヒールカウンタ4は平板状で中心ライン4Cを中心に略U字状に折り曲げてアッパーの後足部に内蔵される。
図28において、カウンタ4は外足中央部LCに複数本のスリット(切り込み線)が設けられて、低剛性部LWが外足中央部LCに形成されていてもよい。各スリットは外足中央部LCにおいて前後方向に延びていてもよい。この場合のスリットも複数本または1本であってもよい。
前記内蔵式のヒールカウンタをアッパーに装填する場合、外装式のヒールカウンタは設けられていなくてもよい。
図29は外装式ヒールカウンタ4の他の例をアッパー1の一部と共に示す。
図29において、前記外装式ヒールカウンタ4の後端から内足および外足に向って、薄肉部400が設けられている。前記薄肉部400の後端から前端までの距離40L,40Mは、図29(b)の外足部4Lに比べ図29(a)の内足部4Mの方が短い。前記外装式ヒールカウンタ4にはドット模様が付され、前記薄肉部400には密度の大きいドット模様が付されている。
なお、2点鎖線はミッドソールの上端のラインを示す。
また、外装式ヒールカウンタ4の一部に小さな凹凸模様が設けられていてもよい。
本例において、外装式ヒールカウンタ4にはシューレースを通すためのハトメ401が設けられている。ハトメ401の近傍には貫通孔402が設けられていてもよい。
なお、本例の外装式ヒールカウンタ4はアッパーを踵に密着させることができるだろう。
図30は外装式ヒールカウンタ4の更に他の例を示す。
本例では外装式ヒールカウンタ4の後端から外足および内足にかけて貫通孔403を形成するブリッジ404を有する。本例の場合、後端部のブリッジにより図30(a)の外足部4Lが図30(b)の内足部4Mよりも低剛性である。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば本発明を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
アッパーの下に配置されるソールは、いわゆるアウトソールのみを有していてもよい。
ヒールカウンタが内蔵式である場合、ヒールカウンタの熱可塑性の樹脂の他、厚板紙や板紙に樹脂が含浸されたものであってもよい。
したがって、そのような変更および修正は請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明はランニング用などの運動靴の他、ウォーキングなどの種々の用途の靴に適用できる。
1:アッパー 1E:後端 10:境界部 11:アッパーの内足 110:内足境界部 12:アッパーの外足 120:外足境界部 121:露出部 13:外甲材 14:腰裏材 15:後端部 16:舌片 17:踵部 18:クッション材
2:ミッドソール 20:履き口 3:アウトソール 6:中底
4:ヒールカウンタ(強化装置) 40〜42:ブリッジ 49:突出部 4C:中心ライン 4H:貫通孔 4L:外足部 4M:内足部 400:外装式ヒールカウンタ
B1:後第1部 B2:後第2部 Bh:後貫通孔 BE:後挟持端部
L1:外足第1部 L2:外足第2部 LE:外足挟持端部 LC:外足中央部
LW:低剛性部
M1:内足第1部 M2:内足第2部 M21:露出部 MC:内足中央部 ME:内足挟持縁部
Mh:内貫通孔
B8:距骨 B9:踵骨 J8:距骨下関節
Ml:外踝 Mm:内踝
α1:下部領域 α2:窓領域 X:前後方向 X1:前方
,W:幅

Claims (21)

  1. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延び前記外足第1部L1よりも曲げ変形しにくい内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記外足境界部120よりも前記内足境界部110が曲げ変形しにくくなるように、前記アッパーの前記内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方X1に向かって延びる内足第2部M2と、を備え、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を有し、
    前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記ヒールカウンタ4は前記外足第1部L1を更に一体に備え、
    前記内足第1部M1の厚さは前記外足第1部L1の厚さよりも大きい、靴。
  2. 請求項1において、前記内足第1部M1の厚さが前記外足第1部L1の厚さよりも大きいことにより、前記内足第1部M1の断面二次モーメントが前記外足第1部L1の断面二次モーメントよりも大きい、靴。
  3. 請求項2において、前記外足12において前記外足第1部L1は下方のミッドソール2に向かって、かつ、斜め前方に向かって後第1部B1からミッドソール2まで延びており、
    前記内足第1部M1は下方のミッドソール2に向かって、かつ、斜め前方に向かって後第1部B1からミッドソール2まで延び前記内足第2部M2に連なっている、靴。
  4. 請求項3において、前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方に向かって前記ソール2まで延びており、前記外足第1部L1は前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを更に備える、靴。
  5. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延び前記外足第1部L1よりも曲げ変形しにくい内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記外足境界部120よりも前記内足境界部110が曲げ変形しにくくなるように、前記アッパーの前記内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方X1に向かって延びる内足第2部M2と、を備え、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を有し、
    前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記アッパー1の前記外足境界部120には前記ヒールカウンタ4が配置されていない、靴。
  6. 請求項5において、前記外足第1部L1が前記ヒールカウンタ4とは別のテープ材で形成されている、靴。
  7. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記ヒールカウンタ4は前記アッパー1の外表面に付着され、
    前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記外足挟持端部LEの後端と前記後挟持端部BEの前端とが互いに前後方向に非連結で離間している、靴。
  8. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記ヒールカウンタ4は前記アッパー1の外表面に付着され、
    前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
    前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記アッパー1の外足境界部120が露出する露出部121が設けられている、靴。
  9. 請求項7において、前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
    前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記アッパー1の外足境界部120が露出する露出部121が設けられている、靴。
  10. 請求項8もしくは9において、前記外足第1部L1、前記外足ブリッジ42、前記後第2部B2および前記ソール2は閉じた下部領域α1を規定しており、
    前記下部領域α1に前記露出部121が配置されている、靴。
  11. 請求項10において、前記下部領域α1および前記露出部121は上方に凸の形状である、靴。
  12. 請求項8もしくは9において、前記外足第1部L1、外足ブリッジ42、後第1部B1および後第2部B2は閉じた窓領域α2を規定しており、
    前記窓領域α2において、前記ヒールカウンタ4が貫通した後貫通孔Bhを前記ヒールカウンタ4が規定している、靴。
  13. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で前記後第1部B1と、後第2部B2と外足第1部L1とで囲まれた部位の剛性が前記内足第1部M1および内足第2部M2のそれよりも低い低剛性部LWを更に備える、靴。
  14. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、
    全体が板状で、前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方X1に向かって延びる外足第2部L2を更に備え、
    前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有し、
    前記後第1部B1と前記後第2部B2と前記内足第1部M1と前記内足第2部M2とで囲まれた内足中央部MCを有し、
    前記外足中央部LCの厚さが前記内足中央部MCの厚さよりも薄い、靴。
  15. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、全体が板状で、内足に配置された内足部4Mと、外足に配置された外足部4Lとが互いに継目なく、連なって形成され、
    前記外足部4Lの平均厚さが前記内足部4Mの平均厚さよりも薄いことを特徴とする、靴。
  16. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、
    全体が板状で、前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方X1に向かって延びる外足第2部L2を更に備え、
    前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有し、
    前記外足中央部LCはその周囲よりも薄い薄肉部、1または複数のスリット、あるいは、1または複数の貫通孔を規定しており、
    前記外足中央部LCは散点状に配置された複数の貫通孔を規定する、靴。
  17. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、
    全体が板状で、前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの前記外足12において、前記外足境界部120に沿って前記後第2部B2から前方X1に向かって延びる外足第2部L2を更に備え、
    前記後第1部B1と後第2部B2と外足第1部L1と前記外足第2部L2とで囲まれた外足中央部LCを有し、
    前記外足中央部LCはその周囲よりも薄い薄肉部、1または複数のスリット、あるいは、1または複数の貫通孔を規定しており、
    前記外足中央部LCは前後方向に延びる複数本のスリットを規定する、靴。
  18. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記アッパー1は足に接する側に配置されたインナスキン(14)と、その反対側のアウタスキン(13)とを備え、
    前記ヒールカウンタ4は前記インナスキンとアウタスキンとの間に内蔵された内蔵式のカウンタ4であり、
    前記内蔵式のカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記内蔵式のカウンタ4は、下辺を有する全体が板状で、
    前記外足挟持端部LEから後挟持端部BEまでの間において、前記下辺が上に凸のアーチ状に形成されている、靴、
  19. 請求項12〜18のいずれか1項において、前記アッパー1の後足部の外表面に付着された外装式のカウンタを更に備える、靴。
  20. 靴であって、
    アッパー1と、前記アッパー1を強化する強化装置4と、前記アッパー1に接合されたソール2とを備え、
    前記アッパー1は前記アッパーの外足12における前記ソール2との外足境界部120と、前記アッパーの内足11における前記ソール2との内足境界部110と、前記アッパーの後端部15における前記ソール2との後境界部10とを備え、
    前記内足境界部110と前記外足境界部120とは前記後境界部10を介して互いに連なり、
    前記強化装置4は、
    前記アッパーの後端部15において前記ソール2と前記アッパー1の履き口20との間に配置された後第1部B1と、
    前記後境界部10に配置された後第2部B2と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記外足12において前記ソール2に向かって延びる外足第1部L1と、
    前記後第1部B1に連なり、前記アッパーの前記内足11において前記ソール2に向かって延びる内足第1部M1と、
    前記後第2部B2に連なり、前記アッパーの内足11において、前記内足境界部110に沿って前記後第2部B2から前方に向って延びる内足第2部M2とを備え、
    前記外足第1部L1は前記ソール2に向かって、かつ、前方X1に向って前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた外足挟持端部LEを有し、
    前記後第2部B2は前記ソール2まで延びて、前記ソール2と前記アッパー1との間に挟まれた後挟持端部BEを有し、
    前記内足第2部M2は前記ソール2とアッパー1との間に挟まれ、前記後第2部B2と前記内足第1部M1の下端部とを連結する内足挟持縁部MEを有し、
    前記強化装置4は熱可塑性樹脂製のヒールカウンタ4を包含し、
    前記ヒールカウンタ4は前記アッパー1の外表面に付着され、
    前記ヒールカウンタ4は後第1部B1、後第2部B2、外足第1部L1、内足第1部M1および内足第2部M2が互いに一体に継目なく連なって形成されており、
    前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
    前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記外足ブリッジ42の剛性よりも低い剛性を有する低剛性部を備える、靴。
  21. 請求項7において、前記後第2部B2から前記外足第1部L1まで斜め前方の上方に向って延びる外足ブリッジ42を前記ヒールカウンタ4が有し、
    前記外足ブリッジ42と前記ソール2との間において、前記外足ブリッジ42の剛性よりも低い剛性を有する低剛性部を備える、靴。
JP2018528499A 2016-07-19 2017-07-11 Active JP6529206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141556 2016-07-19
JP2016141556 2016-07-19
PCT/JP2017/025264 WO2018016382A1 (ja) 2016-07-19 2017-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018016382A1 JPWO2018016382A1 (ja) 2019-04-18
JP6529206B2 true JP6529206B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=60992032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528499A Active JP6529206B2 (ja) 2016-07-19 2017-07-11

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11388952B2 (ja)
EP (1) EP3488724B1 (ja)
JP (1) JP6529206B2 (ja)
CN (1) CN109414091B (ja)
WO (1) WO2018016382A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017184943A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Fast Ip, Llc Rapid-entry footwear with rebounding fit system
CN114521717A (zh) * 2016-10-26 2022-05-24 耐克创新有限合伙公司 鞋类跟部弹簧装置
US10743616B2 (en) 2016-10-26 2020-08-18 Nike, Inc. Footwear heel spring device
US11583033B1 (en) * 2017-07-25 2023-02-21 Blauer Manufacturing Company, Inc. Footwear with a reflective heel
EP3813582B1 (en) 2018-06-28 2023-03-01 Fast IP, LLC Rapid-entry footwear having an actuator arm
US10617174B1 (en) * 2018-12-21 2020-04-14 Nike, Inc. Footwear article with doffing ledge
US10455898B1 (en) 2018-12-21 2019-10-29 Nike, Inc. Footwear article with tongue reinforcer
EP3902426B1 (en) 2018-12-28 2023-07-12 NIKE Innovate C.V. Footwear element with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
CN115413853A (zh) * 2018-12-28 2022-12-02 耐克创新有限合伙公司 具有竖直延伸的鞋跟稳定器的鞋类
US11344077B2 (en) 2018-12-28 2022-05-31 Nike, Inc. Footwear article with collar elevator
US10721994B2 (en) 2018-12-28 2020-07-28 Nike, Inc. Heel structure with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
CN115177069B (zh) * 2019-01-07 2024-10-01 飞思特知识产权有限责任公司 具有可压缩格状结构的快速进入式鞋
WO2020152821A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 株式会社アシックス カウンタを備えた靴
US11191321B2 (en) 2019-02-13 2021-12-07 Nike, Inc. Footwear heel support device
CN114630595A (zh) 2019-09-03 2022-06-14 飞思特知识产权有限责任公司 具有压缩介质用的袋部的快速进入式鞋类
FR3125393B1 (fr) * 2021-07-22 2024-07-05 Lemaitre Securite Dispositif de protection d’une cheville
DE102022201465A1 (de) * 2022-02-11 2023-08-17 Adidas Ag Stabilisierungselement für ein Schuhoberteil
US11910867B2 (en) 2022-03-28 2024-02-27 Nike, Inc. Article of footwear with heel entry device
CN114869011A (zh) * 2022-04-27 2022-08-09 四川大学华西医院 针对足外翻、平足及健康人群的矫形鞋

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1465233A (en) * 1921-08-19 1923-08-14 Posner Abraham Fashioned ankle and arch support
US1446034A (en) * 1922-03-25 1923-02-20 Constantine D Conion Counter stiffener for shoes
US1585049A (en) * 1924-06-28 1926-05-18 Joseph A Skoglund Heel lining
US1686175A (en) * 1924-08-11 1928-10-02 David Y Read Footwear retainer
US1636982A (en) * 1926-05-03 1927-07-26 Louis H Harriman Shoe counter
US2080959A (en) * 1936-11-25 1937-05-18 Salem N Baskin Shoe
US2207699A (en) * 1939-09-14 1940-07-16 Pliskoff Philip Shoe
US2261453A (en) * 1940-12-30 1941-11-04 Trimfoot Company Shoe
US2293245A (en) * 1941-06-06 1942-08-18 United Shoe Machinery Corp Method of assembling insoles and back parts of shoes
US2319356A (en) * 1941-09-19 1943-05-18 Michael F Sullivan Shoe counter
US2348300A (en) * 1943-04-03 1944-05-09 Calvin C Klaus Shoe
US2447590A (en) * 1945-12-01 1948-08-24 Meltzer Jack Shoe construction having stitchedin insole and pressure-covered molded heel counter
US2523221A (en) * 1948-05-03 1950-09-19 Maloy Sarah Craven Heel protector
US2661549A (en) * 1951-09-17 1953-12-08 Lindner Edward Plastic heel guard
US2738600A (en) * 1953-06-18 1956-03-20 Endicott Johnson Corp Multiple size polyethylene shoe shaping counter
US2867920A (en) * 1955-11-07 1959-01-13 Oscar J Dube Shoe counters
US3100902A (en) * 1961-10-06 1963-08-20 Gould & Scammon Inc Manufacturing preformed counters
US3203117A (en) * 1964-11-02 1965-08-31 William R Shelton Heel guard for inside work shoes
US3425075A (en) * 1965-06-24 1969-02-04 Alan E Murray Method of making leather footwear
US3496585A (en) * 1968-04-29 1970-02-24 Brauer Bros Shoe Co Method of making a shoe upper
US3780454A (en) * 1972-06-09 1973-12-25 E Godwin Heel enlarger
US4287675A (en) * 1980-01-17 1981-09-08 New Balance Athletic Shoe, Inc. Counter for athletic shoe
SE8007953L (sv) * 1980-11-12 1982-05-13 Kjell Erik Lindh Fotledbandsskydd
US4506460A (en) * 1982-06-18 1985-03-26 Rudy Marion F Spring moderator for articles of footwear
US4625435A (en) * 1983-09-01 1986-12-02 Nippon Rubber Co., Ltd. Sports shoe
DE3629264A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-10 Dassler Puma Sportschuh Fersenkappe fuer einen schuh, insbesondere sportschuh
JPH024573Y2 (ja) * 1986-09-05 1990-02-02
DE8707691U1 (de) * 1987-05-06 1987-07-30 adidas Sportschuhfabriken Adi Dassler Stiftung & Co KG, 8522 Herzogenaurach Sportschuh mit elastischer Fersenkappe
JPS648904A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toyo Tire & Rubber Co Shoes equipped with external heel counter member also used as arch supporter
US5316545A (en) * 1991-09-06 1994-05-31 Nicole A. Polymeric orthotic devices and method of formation
US5152082A (en) * 1991-12-16 1992-10-06 Culpepper Thomas C Shoe and ankle support therefor
US5279051A (en) * 1992-01-31 1994-01-18 Ian Whatley Footwear cushioning spring
US5317820A (en) * 1992-08-21 1994-06-07 Oansh Designs, Ltd. Multi-application ankle support footwear
CA2084829C (en) * 1992-12-08 1999-04-20 T. Blaine Hoshizaki Skate boot with moulded plastic overlay
US5625963A (en) * 1994-11-01 1997-05-06 American Sporting Goods Corp. Sole construction for footwear
USD383513S (en) * 1995-12-26 1997-09-09 Sport Maska, Inc. Heel wedge design for a skate
FR2745691B1 (fr) * 1996-03-06 1998-05-29 Salomon Sa Batte a tige souple munie d'une ossature de renfort, notamment pour la pratique du surf sur neige
FR2753350B1 (fr) * 1996-09-13 1998-11-06 Salomon Sa Chaussure de sport comportant des moyens d'energisation
KR100515877B1 (ko) * 1997-01-17 2005-09-20 밴스 인코포레이티드 개량된 스노보드 부츠 발목 지지 조립체
US5896683A (en) * 1997-05-30 1999-04-27 Nike, Inc. Inversion/eversion limiting support
FR2765083B1 (fr) * 1997-06-27 1999-08-27 Salomon Sa Semelle multicouche couplee a un renfort de la tige de la chaussure
JPH11313704A (ja) * 1998-03-16 1999-11-16 Shimano Inc フットウェア製品
US6170175B1 (en) * 1998-12-08 2001-01-09 Douglas Funk Footwear with internal reinforcement structure
DE29903764U1 (de) * 1999-03-02 1999-06-02 Adidas International B.V., Amsterdam Schuh
US6401366B2 (en) * 1999-04-16 2002-06-11 Nike, Inc. Athletic shoe with stabilizing frame
US6543793B1 (en) * 2000-10-03 2003-04-08 The Burton Corporation Highback formed of multiple materials
DE60100656T2 (de) * 2000-01-06 2004-06-09 The Burton Corp. Aus verschiedenen materialien hergestellte unterstützungsvorrichtung
AUPQ872000A0 (en) * 2000-07-11 2000-08-03 Jensen, Clint Stanley Scott Footwear brace
IT1316508B1 (it) * 2000-07-25 2003-04-22 Benetton Spa Struttura di calzatura sportiva.
ITVR20010019A1 (it) * 2001-02-16 2002-08-16 Lotto Sport Italia Spa "contrafforte per calzature"
US6557271B1 (en) * 2001-06-08 2003-05-06 Weaver, Iii Robert B. Shoe with improved cushioning and support
US20030136026A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Ll International Shoe Company, Inc. Injection molded article
US6715218B2 (en) * 2002-02-12 2004-04-06 Adidas International B.V. Unidirectional support device
US6732456B2 (en) * 2002-03-20 2004-05-11 Shakil Hussain Shoe inserts with built-in step indicating device
US6871424B2 (en) * 2002-07-26 2005-03-29 Bauer Nike Hockey Inc. Skate boot
ES1053061Y (es) * 2002-10-28 2003-06-16 Francis Raluy Calzado con cierre automatico.
US7178270B2 (en) * 2003-10-21 2007-02-20 Nike, Inc. Engaging element useful for securing objects, such as footwear and other foot-receiving devices
US20050138846A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 O'connor Michael J. Shoe heel protector
CA2459016A1 (en) * 2004-02-26 2005-08-26 Sport Maska Inc. Skate boot construction with 3-d heel pocket
JP4020880B2 (ja) * 2004-04-07 2007-12-12 株式会社アシックス
US20060201032A1 (en) * 2004-05-14 2006-09-14 Ramsey Makray D Uni-sex multi-sport footwear accessory
US20060075661A1 (en) * 2004-05-14 2006-04-13 Ramsey Makray D Uni-sex multi-sport footwear accessory
US7168188B2 (en) * 2004-07-15 2007-01-30 Nike, Inc. Article footwear with removable heel pad
US20060222820A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Wen-Chung Liu Bonding sheet made of hot-melt adhesive, and method producing and using the same
US20060248752A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Pony International,Llc Pressure dissipating heel counter and method of making same
US20070130800A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Twomey Donna G Shoe retention strap
DE102006015649B4 (de) * 2006-04-04 2008-02-28 Adidas International Marketing B.V. Schuh
US7587841B2 (en) * 2006-07-03 2009-09-15 Culpepper Thomas C Shoe and ankle support with artificial spider web silk
US8020317B1 (en) * 2007-04-05 2011-09-20 Nike, Inc. Footwear with integrated biased heel fit device
DE102007040147B4 (de) * 2007-08-24 2009-07-09 Powerslide Sportartikelvertriebs Gmbh Sportschuh
WO2009106075A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Ecco Sko A/S Midsole for a running shoe
US7918811B2 (en) * 2008-08-05 2011-04-05 Adidas International Marketing B.V. Support device for a joint
US8677656B2 (en) * 2008-09-30 2014-03-25 Asics Corporation Athletic shoe with heel counter for maintaining shape of heel section
US8245419B2 (en) * 2009-06-19 2012-08-21 Tony Ryan Echols Integral ankle support for a shoe
EP2465373A4 (en) * 2009-08-11 2015-12-30 Sang-Ok Shim PARKING SUPPORT FOR A SHOE
US8302329B2 (en) * 2009-11-18 2012-11-06 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
IT1401244B1 (it) * 2010-07-15 2013-07-12 Selle Royal Spa Struttura di calzatura da ciclismo dotata di una suola composita e metodo per realizzare tale struttura.
US9095188B2 (en) * 2011-02-09 2015-08-04 Nike, Inc. Adjustable heel support member for article of footwear
US9775736B2 (en) * 2012-11-12 2017-10-03 Terry M. Nayfa Ankle brace
US9635905B2 (en) * 2012-12-10 2017-05-02 Nike, Inc. Upper having bonded differentially-oriented inner and outer reinforcing strips
US9259049B2 (en) * 2013-01-22 2016-02-16 Nike, Inc. Ultralightweight adaptive heel member
TWM458848U (zh) * 2013-04-16 2013-08-11 New Internat Corp 鞋後踵穩定器
US10980316B2 (en) * 2013-08-07 2021-04-20 Asics Corporation Shoes
WO2015023755A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Under Armour, Inc Performance footwear
US20170273404A1 (en) * 2013-08-13 2017-09-28 Under Armour, Inc. Footwear upper with molded geometry
US20160242498A1 (en) * 2013-10-09 2016-08-25 Asics Corporation Athletic shoe
US9693604B2 (en) * 2014-05-30 2017-07-04 Nike, Inc. Article of footwear with inner and outer midsole layers
US9655406B2 (en) * 2014-08-01 2017-05-23 Nike, Inc. Article of footwear having an adjustable heel system
WO2016054737A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Correct Motion Inc. Sport footwear
EP3275330B1 (en) * 2015-03-23 2021-01-20 ASICS Corporation Shoe having stabilizer
US11234482B2 (en) * 2018-07-11 2022-02-01 Mark Costin Roser Human locomotion assisting shoe
US20190116917A1 (en) * 2016-03-15 2019-04-25 Mizuno Corporation Footwear Having An Adjustable Heel Mechanism
WO2017184943A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Fast Ip, Llc Rapid-entry footwear with rebounding fit system
US10588378B2 (en) * 2016-06-01 2020-03-17 Adidas Ag Articles of footwear with stabilizing rails
PL3474696T3 (pl) * 2016-06-23 2021-06-14 Darco International Inc. But medyczny z wieloma występami podeszwy
US20180103722A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Leif M. Jensen Heel insert
US10912348B2 (en) * 2016-10-26 2021-02-09 Nike, Inc. Easy access articles of footwear
CN114521717A (zh) * 2016-10-26 2022-05-24 耐克创新有限合伙公司 鞋类跟部弹簧装置
US10159310B2 (en) * 2017-05-25 2018-12-25 Nike, Inc. Rear closing upper for an article of footwear with front zipper to rear cord connection
US10772382B2 (en) * 2018-06-04 2020-09-15 Cole Haan Llc Shoe having stiffening features
US10897956B2 (en) * 2018-12-21 2021-01-26 Nike, Inc. Footwear article with asymmetric ankle collar
US10455898B1 (en) * 2018-12-21 2019-10-29 Nike, Inc. Footwear article with tongue reinforcer
US10617174B1 (en) * 2018-12-21 2020-04-14 Nike, Inc. Footwear article with doffing ledge
CN115413853A (zh) * 2018-12-28 2022-12-02 耐克创新有限合伙公司 具有竖直延伸的鞋跟稳定器的鞋类
EP3902426B1 (en) * 2018-12-28 2023-07-12 NIKE Innovate C.V. Footwear element with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
US10721994B2 (en) * 2018-12-28 2020-07-28 Nike, Inc. Heel structure with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
US11344077B2 (en) * 2018-12-28 2022-05-31 Nike, Inc. Footwear article with collar elevator
US20200205518A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Nike, Inc. Footwear article with collar elevator
CN115177069B (zh) * 2019-01-07 2024-10-01 飞思特知识产权有限责任公司 具有可压缩格状结构的快速进入式鞋
US11191321B2 (en) * 2019-02-13 2021-12-07 Nike, Inc. Footwear heel support device
US11122861B2 (en) * 2019-05-16 2021-09-21 Under Armour, Inc. Heel counter
CN114630595A (zh) * 2019-09-03 2022-06-14 飞思特知识产权有限责任公司 具有压缩介质用的袋部的快速进入式鞋类
US20210112916A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear

Also Published As

Publication number Publication date
EP3488724A4 (en) 2020-03-25
US11388952B2 (en) 2022-07-19
US20190297999A1 (en) 2019-10-03
JPWO2018016382A1 (ja) 2019-04-18
EP3488724A1 (en) 2019-05-29
WO2018016382A1 (ja) 2018-01-25
CN109414091B (zh) 2020-07-31
CN109414091A (zh) 2019-03-01
EP3488724B1 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529206B2 (ja)
CN112839539B (zh) 具有可压缩格状结构的快速进入式鞋
KR102581124B1 (ko) 도핑 레지를 갖는 풋웨어 물품
US11744324B2 (en) Article of footwear with multiple durometer outsole
EP2559352B1 (en) Structure for forefoot section of shoe upper part
JP5157019B2 (ja) 踵部を保形するヒールカウンターを備えた運動靴
JP5909032B1 (ja) 靴のアッパー
JP7203126B2 (ja) カウンタを備えた靴
TWI331906B (en) Article of footwear having an upper and a sole structure secured to the upper and method for manufacturing a sole component of an article of footwear
JP2023101652A (ja) 足首の非対称襟を有する履物品
JP5827443B2 (ja) 可動性クリートを有する靴
JP6660252B2 (ja) 靴のアッパーおよびその製造方法
US10212989B2 (en) Shoe having upper and sole
JP7454602B2 (ja) シューズ
JP2019103630A (ja) フットボール用シューズのアッパーおよびそれを用いたフットボール用シューズ
JP7480177B2 (ja) シューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150