JP6520385B2 - Drive control device - Google Patents
Drive control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520385B2 JP6520385B2 JP2015105512A JP2015105512A JP6520385B2 JP 6520385 B2 JP6520385 B2 JP 6520385B2 JP 2015105512 A JP2015105512 A JP 2015105512A JP 2015105512 A JP2015105512 A JP 2015105512A JP 6520385 B2 JP6520385 B2 JP 6520385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crank angle
- motor
- pseudo
- angle
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
本発明は、内燃機関およびモータを駆動源として備える車両の駆動を制御する駆動制御装置に関する。 The present invention relates to a drive control device that controls the drive of a vehicle including an internal combustion engine and a motor as a drive source.
従来、内燃機関およびモータを駆動源として備えるハイブリッド車等の車両に設けられ、内燃機関およびモータの作動を制御し車両の駆動を制御する駆動制御装置が知られている。例えば特許文献1には、内燃機関のクランク軸の実際の回転角である実クランク角を検出するクランク角センサの正異常を判定可能な駆動制御装置が開示されている。
BACKGROUND A drive control device is conventionally known that is provided in a vehicle such as a hybrid vehicle including an internal combustion engine and a motor as a drive source, and controls operation of the internal combustion engine and the motor to control driving of the vehicle. For example,
特許文献1の駆動制御装置の制御対象である車両では、モータのモータ軸は、内燃機関のクランク軸とクラッチで接続されたとき、クランク軸と同期して回転可能なよう設けられている。特許文献1の駆動制御装置では、クランク角センサから出力される信号に基づき算出される値が、クランク角センサの正異常の判定のためのしきい値の範囲である許容範囲内にあるとき、クランク角センサは正常であると判定し、許容範囲外にあるとき、クランク角センサは異常であると判定している。そして、モータのモータ軸の回転角であるモータ角を検出するレゾルバからの出力に基づき、内燃機関の始動直後やクラッチの接続時等、モータの回転数が低いとき、または、モータの回転変動が大きいとき、通常時の範囲よりも大きくなるよう許容範囲の大きさを変更している。これにより、モータの回転数が低いとき、または、モータの回転変動が大きいときのクランク角センサの正異常の誤判定を抑制しようとしている。
In a vehicle that is a control target of the drive control device of
しかしながら、特許文献1の駆動制御装置では、モータの回転数が低いとき、または、モータの回転変動が大きいとき、通常時の範囲よりも大きくなるよう許容範囲の大きさを変更した場合、当該変更された許容範囲の大きさによっては、実際にクランク角センサに異常が生じていても、正常と判定されるおそれがある。
However, in the drive control device of
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、実クランク角検出部の正異常を高精度に判定可能な駆動制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a drive control device capable of accurately determining a positive abnormality of an actual crank angle detection unit.
本発明は、クランク軸を有する内燃機関、および、クランク軸と同期して回転するモータ軸を有するモータを駆動源として備える車両の駆動を制御する駆動制御装置であって、実クランク角検出部、モータ角検出部、疑似クランク角算出部、正異常判定部、および、制御部を備えている。
実クランク角検出部は、クランク軸の実際の回転角である実クランク角を検出し、検出した実クランク角に対応する信号である実クランク角信号を出力可能である。
モータ角検出部は、モータ軸の回転角であるモータ角を検出し、検出したモータ角に対応する信号であるモータ角信号を出力可能である。
The present invention is a drive control device for controlling the drive of a vehicle provided with an internal combustion engine having a crankshaft and a motor having a motor shaft having a motor shaft rotating in synchronization with the crankshaft as a drive source. A motor angle detection unit, a pseudo crank angle calculation unit, a positive abnormality determination unit, and a control unit are provided.
The actual crank angle detection unit can detect an actual crank angle that is an actual rotation angle of the crankshaft, and can output an actual crank angle signal that is a signal corresponding to the detected actual crank angle.
The motor angle detection unit can detect a motor angle which is a rotation angle of the motor shaft, and can output a motor angle signal which is a signal corresponding to the detected motor angle.
疑似クランク角算出部は、モータ角検出部から出力されたモータ角信号に基づき、クランク軸の疑似的な回転角である疑似クランク角を算出し、算出した疑似クランク角に対応する信号である疑似クランク角信号を出力可能である。
正異常判定部は、実クランク角検出部から出力された実クランク角信号と疑似クランク角算出部から出力された疑似クランク角信号とを比較することで実クランク角検出部の正常または異常を判定可能である。
制御部は、正異常判定部による判定結果に基づき、内燃機関またはモータの作動を制御可能である。
The pseudo crank angle calculation unit calculates a pseudo crank angle that is a pseudo rotation angle of the crankshaft based on the motor angle signal output from the motor angle detection unit, and is a signal corresponding to the calculated pseudo crank angle. It is possible to output a crank angle signal.
The positive / abnormal judgment unit judges whether the actual crank angle detection unit is normal or abnormal by comparing the actual crank angle signal outputted from the actual crank angle detection unit with the pseudo crank angle signal outputted from the pseudo crank angle calculation unit. It is possible.
The control unit can control the operation of the internal combustion engine or the motor based on the determination result by the positive / negative determination unit.
本発明では、例えば内燃機関の始動直後等、クランク軸の回転に大きな変動が生じても、その変動に応じた疑似クランク角信号が疑似クランク角算出部から出力される。そのため、正異常判定部は、変動に応じた疑似クランク角信号と実クランク角信号とを比較することで、実クランク角検出部の正常または異常を高精度に判定することができる。これにより、制御部は、正異常判定部による正確な判定結果に基づき、内燃機関またはモータの駆動を高精度に制御することができる。したがって、本発明の駆動制御装置では、内燃機関の運転状態にかかわらず、実クランク角検出部の正常または異常を高精度に判定し、判定結果に基づき内燃機関またはモータの駆動を高精度に制御することができる。
また、本発明では、正異常判定部は、実クランク角信号の波形周期と疑似クランク角信号の波形周期との差分に基づき、実クランク角検出部の正常または異常を判定する。正異常判定部は、実クランク角信号の波形周期と疑似クランク角信号の波形周期との差分を、所定の異常判定時間と比較することで、実クランク角検出部の正常または異常を判定する。疑似クランク角算出部は、クランク軸の回転数に応じて異常判定時間を変更する。
In the present invention, even if a large fluctuation occurs in the rotation of the crankshaft, for example, immediately after the start of the internal combustion engine, a pseudo crank angle signal corresponding to the fluctuation is output from the pseudo crank angle calculation unit. Therefore, by comparing the pseudo crank angle signal according to the fluctuation with the actual crank angle signal, the positive / abnormality judging unit can judge the normality or abnormality of the actual crank angle detection unit with high accuracy. Thus, the control unit can control the drive of the internal combustion engine or the motor with high accuracy based on the accurate determination result by the positive / negative determination unit. Therefore, in the drive control device of the present invention, whether the actual crank angle detection unit is normal or abnormal is determined with high accuracy regardless of the operating state of the internal combustion engine, and the drive of the internal combustion engine or motor is controlled with high accuracy based on the determination result. can do.
Further, in the present invention, the positive abnormality determination unit determines normality or abnormality of the actual crank angle detection unit based on the difference between the waveform cycle of the actual crank angle signal and the waveform cycle of the pseudo crank angle signal. The positive abnormality determination unit determines whether the actual crank angle detection unit is normal or abnormal by comparing the difference between the waveform period of the actual crank angle signal and the waveform period of the pseudo crank angle signal with a predetermined abnormality determination time. The pseudo crank angle calculation unit changes the abnormality determination time in accordance with the rotational speed of the crankshaft.
以下、本発明の複数の実施形態による駆動制御装置を図面に基づき説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による駆動制御装置を図1に示す。
駆動制御装置1は、例えば内燃機関(以下、「エンジン」という。)10およびモータ20を駆動源とし走行する車両2に適用される。車両2は、所謂ハイブリッド車両である。
Hereinafter, drive control devices according to a plurality of embodiments of the present invention will be described based on the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to a substantially identical component in several embodiment, and description is abbreviate | omitted.
First Embodiment
A drive control apparatus according to a first embodiment of the present invention is shown in FIG.
The
エンジン10は、例えばガソリンを燃料として駆動(回転)する4気筒のガソリンエンジンであり、クランク軸11からトルクを出力する。モータ20は、例えばブラシレスの4極対モータであり、車両2に搭載された図示しないバッテリからの電力により回転しモータ軸21からトルクを出力する。また、モータ20は、モータ軸21からトルクが入力されることにより発電しバッテリに充電可能なジェネレータとしても機能する。
本実施形態では、エンジン10のクランク軸11とモータ20のモータ軸21とは、同軸、かつ、一体に形成されている。そのため、モータ軸21は、クランク軸11と同期して回転する。よって、クランク軸11が回転するとき、クランク軸11の回転数とモータ軸21の回転数とは同じになる。
The
In the present embodiment, the
車両2は、吸気管3、スロットル弁4、吸気圧センサ5、燃料噴射弁6、点火プラグ7、変速機30、油圧制御装置40、駆動制御装置1等を備えている。
吸気管3は、エンジン10に接続されており、エンジン10に吸気を導く。スロットル弁4は、吸気管3の内側の吸気通路に設けられ、吸気通路を流れる吸気の量を調整可能である。吸気圧センサ5は、吸気管3のスロットル弁4とエンジン10との間に設けられている。吸気圧センサ5は、検出部が吸気管3の内側、すなわち吸気通路に露出するよう設けられ、吸気通路内の吸気の圧力(吸気圧)を検出可能である。吸気圧センサ5は、検出した吸気圧に対応する信号である吸気圧信号を出力可能である。
燃料噴射弁6は、4つに分岐してエンジン10の各気筒に接続する吸気管3のインテークマニホールドに、各気筒に対応するよう設けられている。燃料噴射弁6は、吸気通路内に燃料としてのガソリンを噴射可能である。吸気管3のインテークマニホールドと各気筒との間には、図示しない吸気弁が設けられている。吸気弁は、吸気管3と各気筒との間を開閉する。点火プラグ7は、エンジン10の各気筒に対応して設けられている。
The
The
The
エンジン10は、カム軸13を有している。カム軸13は、クランク軸11の回転に同期して回転する。カム軸13は、回転することで、エンジン10の吸気弁および排気弁を開閉駆動可能である。
変速機30は、入力軸31および出力軸32を有している。変速機30は、入力軸31に入力された回転の回転数を変更して出力軸32から出力可能である。出力軸32は、図示しない動力伝達機構を経由して車輪に接続されている。
油圧制御装置40は、変速機30内部のギア機構を油圧制御することにより、変速機30の変速制御を行う。
モータ20のモータ軸21と変速機30の入力軸31との間には、クラッチ41が設けられている。油圧制御装置40は、クラッチ41を油圧制御することにより、モータ軸21と入力軸31とを接続させたり、モータ軸21と入力軸31との接続を解除したりする。
The
The
The
A
駆動制御装置1は、実クランク角検出部としてのクランク角センサ12、カム角検出部としてのカム角センサ14、モータ角検出部としてのレゾルバ22、電子制御ユニット(以下、「ECU」という。)50、ECU60等を備えている。
クランク角センサ12は、例えばMPU(Magnetic Pick Up:電磁ピックアップ)タイプのセンサである。クランク角センサ12は、クランク軸11に設けられたタイミングロータの外周部に対向するようエンジン10に設けられる。タイミングロータの外周には、周方向に所定間隔(例えば6deg)で歯が設けられている。また、タイミングロータの外周には、2枚分の欠歯が設けられている。クランク軸11が回転すると、タイミングロータとクランク角センサ12とのエアギャップが変化する。これにより、クランク角センサ12は、交流波形状の信号を出力する。この信号から、クランク軸11の実際の回転角である実クランク角を算出することができる。なお、クランク軸11のタイミングロータの欠歯の位置を、クランク角の基準位置とする。
The
The
このように、クランク角センサ12は、クランク軸11の実際の回転角である実クランク角を検出し、検出した実クランク角に対応する信号である実クランク角信号を出力可能である。
ここで、本実施形態のクランク角センサ12の分解能は、クランク角1回転あたり60パルス(−欠歯分)で60の分解能である(LSB=6deg)。
Thus, the
Here, the resolution of the
カム角センサ14は、例えばMRE(Magnetic Resistance Element:磁気抵抗素子)タイプのセンサである。カム角センサ14は、カム軸13に設けられたタイミングロータに対向するようエンジン10に設けられる。タイミングロータの外周には、検出歯が設けられている。カム角センサ14は、マグネットを有している。カム軸13が回転すると、マグネットから出る磁界の方向(磁気ベクトル)が、タイミングロータの検出歯の位置により変化する。これにより、カム角センサ14は、矩形波形状の信号を出力する。この信号から、カム軸13の回転角であるカム角を算出することができる。なお、カム軸13のタイミングロータの欠歯の位置を、カム角の基準位置とする。また、カム角は、実クランク角と同期する。
このように、カム角センサ14は、カム軸13の回転角であるカム角を検出し、検出したカム角に対応する信号であるカム角信号を出力可能である。
The
Thus, the
レゾルバ22は、モータ20に設けられる。レゾルバ22は、楕円形ロータ、励磁コイル、2つの出力用コイルを有している。楕円形ロータは、モータ軸21とともに回転可能なようモータ軸21に設けられている。励磁コイル、および、2つの出力用コイルは、楕円形ロータの外壁に対向するよう設けられている。2つの出力用コイルは、互いに電気的に90degずれるよう配置されている。励磁コイルに、楕円形ロータの回転数に依存しない一定の周波数で交流電流を流すと、2つの出力用コイルは電磁誘導により同じ周波数の交流電圧を出力する。楕円形ロータが回転すると、楕円形ロータの外壁と出力用コイルとの距離が変化するため、磁界の強さが変化する。この磁界の変化により、2つの出力用コイルの出力波形のピーク値が、楕円形ロータの回転位置に対応した変化をすることになる。これらのピーク値をつないで仮想波形を作り、この仮想波形から楕円形ロータ、すなわち、モータ軸21の絶対位置と回転方向を算出することができる。
このように、レゾルバ22は、モータ軸21、すなわち、モータ20のロータの回転角であるモータ角を検出し、検出したモータ角に対応する信号であるモータ角信号を出力可能である。
本実施形態では、レゾルバ22の分解能は、例えばモータ電気1周期あたり4096である。
The
Thus, the
In the present embodiment, the resolution of the
ECU50、60は、演算手段としてのCPU、記憶手段としてのROMおよびRAM、時間計測手段としてのタイマ、ならびに、入出力手段としてのI/O等を有する小型のコンピュータである。特にECU50は、車両2の各部に取り付けられた各種センサからの信号等に基づき、ROMに記憶されたプログラムに従い処理を行い、車両2の各種装置の駆動を制御することで車両2を統合的に制御する。ECU60は、ECU50と連携し、油圧制御装置40の作動を制御することにより、変速機30およびクラッチ41の作動を制御可能である。
ECU50は、各種センサからの信号等に基づき、エンジン10の運転、モータ20のトルクを制御し、ECU60を経由して変速機30およびクラッチ41の作動を制御する。これにより、ECU50は、車両2の様々な走行パターンを実現する。
The
The
より具体的には、ECU50には、車両2の車速に対応する車速信号、アクセル開度に対応するアクセル開度信号、図示しないバッテリの充電率に対応するSOC(State of charge)信号等が入力される。車速信号としては、例えば車輪近傍に設けられた車速センサから出力される信号を用いる。アクセル開度信号としては、例えばアクセル開度センサから出力される信号を用いる。SOC信号としては、バッテリの充電率を検出して出力するバッテリ監視装置等から出力される信号を用いる。
More specifically, the
クランク角センサ12は、検出した実クランク角に対応する信号である交流波形状の実クランク角信号をECU50に出力する。ECU50は、交流波形状の実クランク角信号を波形整形回路により矩形波形状に変換し、クランク軸11の回転位置(クランク位置)や上死点、エンジン10の回転数の算出等に用いる。このように、ECU50は、クランク角センサ12からの信号に基づき、クランク軸11の実際の回転角や回転数等を算出(検出)することができる。
The
カム角センサ14は、検出したカム角に対応する信号である矩形波形状のカム角信号をECU50に出力する。ECU50は、矩形波形状のカム角信号をカム角の算出に用い、カム角度検出や気筒判別を行う。このように、ECU50は、カム角センサ14からの信号に基づき、カム軸13の回転角を算出(検出)したり、気筒判別等を行うことができる。
吸気圧センサ5は、検出した吸気圧に対応する信号である吸気圧信号をECU50に出力する。これにより、ECU50は、吸気圧を算出(検出)することができる。
The
The
ECU50は、算出したクランク軸11の回転角(実クランク角)、カム軸13の回転角(カム角)、吸気圧等に基づき、スロットル弁4、燃料噴射弁6、点火プラグ7等の作動を制御することにより、エンジン10の作動を制御する。
レゾルバ22は、検出したモータ角に対応する信号である2つの交流波形状のモータ角信号をECU50に出力する。ECU50は、2つの交流波形状のモータ角信号から仮想波形を作り、この仮想波形からモータ20(モータ軸21)の回転角(モータ角)を算出する。なお、ECU50は、レゾルバ22からのアナログ信号をレゾルバデジタルコンバータ(RDC)によりデジタル値に変換し、モータ角等の算出を行う。このように、ECU50は、レゾルバ22からの信号に基づき、モータ20の回転角であるモータ角を算出(検出)することができる。
The
The
ECU50は、算出したモータ20の回転角に基づき、モータ20に供給する電力を制御することにより、モータ20の作動を制御する。
また、ECU50は、ECU60および油圧制御装置40を経由して、クラッチ41の作動を制御する。これにより、モータ軸21と変速機30の入力軸31との接続状態が変更される。クラッチ41によりモータ軸21と入力軸31とが接続されると、モータ軸21およびクランク軸11からの回転(トルク)は、入力軸31に伝達される。一方、クラッチ41によりモータ軸21と入力軸31との接続が解除されると、モータ軸21およびクランク軸11からの回転(トルク)は、入力軸31に伝達されない。
The
Further, the
また、ECU50は、ECU60および油圧制御装置40を経由して、変速機30の作動を制御する。これにより、変速機30による変速制御が行われ、入力軸31に入力された回転の回転数が変更されて出力軸32から出力される。出力軸32から出力されたトルクは、図示しない動力伝達機構を経由して車輪に伝達される。これにより、車両2が走行する。
本実施形態では、例えばエンジン10のトルクにより車両2が走行しているとき、モータ20を回転させれば、エンジン10のトルクに加え、モータ20のトルクも車輪に付与することができる。
Further, the
In the present embodiment, for example, when the
図2に示すように、ECU50は、ソフトウェアまたはハードウェアにより実現される機能部として、疑似クランク角算出部51、正異常判定部52、制御部53を有している。
疑似クランク角算出部51には、レゾルバ22からモータ角信号が入力され、カム角センサ14からカム角信号が入力される。
正異常判定部52には、レゾルバ22からモータ角信号が入力され、クランク角センサ12から実クランク角信号が入力される。
疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22からのモータ角信号に基づき、クランク軸11の疑似的な回転角である疑似クランク角を算出し、算出した疑似クランク角に対応する信号である疑似クランク角信号を出力可能である。
As shown in FIG. 2, the
The pseudo crank
A motor angle signal is input from the
The pseudo crank
正異常判定部52は、クランク角センサ12からの実クランク角信号と疑似クランク角算出部51からの疑似クランク角信号とを比較することでクランク角センサ12の正常または異常を判定可能である。
制御部53(ECU50)は、上述したように、各種センサからの信号等に基づき、エンジン10およびモータ20の作動を制御することにより、車両2の駆動を制御する。
本実施形態では、制御部53は、正異常判定部52による判定結果に基づき、エンジン10またはモータ20の作動を制御可能である。
The positive /
As described above, the control unit 53 (ECU 50) controls the drive of the
In the present embodiment, the
次に、本実施形態の駆動制御装置1による「クランク角センサ12の正常または異常の判定の仕方」について、図3に基づき、より具体的に説明する。
ECU50は、疑似クランク角算出部51により、レゾルバ22からのモータ角信号(デジタル値)とカム角センサ14からのカム角信号とに基づき、疑似クランク角信号を算出する。ここで、疑似クランク角算出部51は、カム角信号の対応極位置に基づき、疑似クランク角信号の基準位置(欠歯部)をオフセットし疑似クランク角信号を算出する(図3参照)。すなわち、疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号、および、カム角センサ14から出力されたカム角信号に基づき、疑似クランク角を算出する。なお、本実施形態では、レゾルバ22の分解能がモータ電気1周期あたり4096のため、クランク角相当では、LSB=0.022degの分解能で疑似クランク角信号を算出(出力)可能である。
Next, “how to determine normality or abnormality of the
The
ECU50は、疑似クランク角算出部51により疑似クランク角信号を算出(出力)した後、正異常判定部52により、クランク角センサ12からの実クランク角信号と疑似クランク角算出部51からの疑似クランク角信号とを比較する。ここで、正異常判定部52は、実クランク角信号の歯の間隔の時間である歯間隔時間TCA1と疑似クランク角信号の歯の間隔の時間である歯間隔時間TCA2との差分が、異常判定時間JCAより大きいか否かを判断することにより、クランク角センサ12の正異常を判定する。
正異常判定部52は、TCA1とTCA2との差分はJCAより大きい(|TCA1−TCA2|>JCA)と判断した場合、「クランク角センサ12は異常である」と判定する。一方、正異常判定部52は、TCA1とTCA2との差分はJCA以下である(|TCA1−TCA2|≦JCA)と判断した場合、「クランク角センサ12は正常である」と判定する。
After the
When determining that the difference between TCA1 and TCA2 is larger than JCA (| TCA1-TCA2 |> JCA), the positive /
なお、本実施形態では、疑似クランク角算出部51は、クランク軸11(モータ軸21)の回転数に応じて異常判定時間JCAの値を変更する。例えば、クランク軸11(モータ軸21)の回転数が高いほど異常判定時間JCAを短く(小さく)し、クランク軸11(モータ軸21)の回転数が低いほど異常判定時間JCAを長く(大きく)する。これにより、クランク角センサ12の正異常を、エンジン10の運転状況に応じて適切に判定することができる。
In the present embodiment, the pseudo crank
次に、本実施形態の駆動制御装置1による「クランク角センサ12の正常または異常の判定」を含む一連の処理について、図4、5に基づき説明する。
駆動制御装置1は、車両2の駆動、すなわち、エンジン10およびモータ20の作動を制御するとき、図4に示す一連の処理S100を実行する。
S100は、車両2のイグニッションスイッチがオンされると開始され、イグニッションスイッチがオフされるまで繰り返し実行される。
Next, a series of processes including “determination of normality or abnormality of the
When controlling the drive of the
S100 is started when the ignition switch of the
S101では、ECU50は、クランク角センサ12、カム角センサ14およびレゾルバ22が全て正常か否かを判定する。ここで、クランク角センサ12の正異常は、後述するS104の結果(S105、S106)により判定する。また、カム角センサ14の正異常は、例えば「カム角センサ14からのカム角信号が所定範囲外の場合、異常」等、カム角センサ14からのカム角信号に基づき判定する。レゾルバ22の正異常の判定の仕方については、図5に示す。
In S101, the
ECU50(正異常判定部52)は、上述のS101において、レゾルバ22の正異常の判定に関する一連の処理S200(図5参照)を実行する。
S201では、ECU50は、レゾルバ22からのモータ角信号の値が所定範囲外か否かを判断する。モータ角信号の値は所定範囲外であると判断した場合(S201:YES)、処理はS205へ移行する。一方、モータ角信号の値は所定範囲内であると判断した場合(S201:NO)、処理はS202へ移行する。
The ECU 50 (positive / negative judgment unit 52) executes a series of processes S200 (see FIG. 5) related to the judgment of positive / negative of the
In S201, the
S202では、ECU50は、レゾルバ22とECU50との間の信号線が断線または短絡しているか否かを判断する。ECU50は、例えばモータ20が回転しているにもかかわらずレゾルバ22からのモータ角信号の入力がない場合、「信号線が断線している」と判断する。また、ECU50は、例えばモータ20が回転しているとき、レゾルバ22からのモータ角信号の値が一定である場合、「信号線が短絡している」と判断する。レゾルバ22とECU50との間の信号線が断線または短絡していると判断した場合(S202:YES)、処理はS205へ移行する。一方、レゾルバ22とECU50との間の信号線は断線または短絡していないと判断した場合(S202:NO)、処理はS203へ移行する。
In S202, the
S203では、ECU50は、モータ角信号のデジタル値が異常か否かを判断する。ECU50は、例えばモータ角信号のデジタル値が所定範囲外であった場合、「モータ角信号のデジタル値は異常」すなわち「レゾルバデジタルコンバータに異常が生じている」と判断する。また、ECU50は、例えばモータ角信号のデジタル値が所定範囲内であった場合、「モータ角信号のデジタル値は正常」すなわち「レゾルバデジタルコンバータは正常である」と判断する。モータ角信号のデジタル値が異常であると判断した場合(S203:YES)、処理はS205へ移行する。一方、モータ角信号のデジタル値は異常ではないと判断した場合(S203:NO)、処理はS204へ移行する。
In S203, the
S204では、ECU50は、「レゾルバ22およびその周辺部は正常である」と判定する。その後、処理は、一連の処理S200を抜け、S101へ戻る。
S205では、ECU50は、「レゾルバ22またはその周辺部は異常である」と判定する。その後、処理は、一連の処理S200を抜け、S101へ戻る。
このように、ECU50の正異常判定部52は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号に基づき、レゾルバ22およびその周辺部の正常または異常を判定可能である。
In S204, the
In S205, the
Thus, based on the motor angle signal output from the
ECU50は、S101で、クランク角センサ12、カム角センサ14およびレゾルバ22は全て正常であると判定した場合(S101:YES)、処理はS102へ移行する。一方、クランク角センサ12、カム角センサ14およびレゾルバ22のいずれかに異常が生じていると判定した場合(S101:NO)、処理は一連の処理S100を抜ける。
S102では、ECU50は、例えばクランク角センサ12からの信号の有無等により、エンジン10が停止しているか否かを判断する。エンジン10は停止していると判断した場合(S102:YES)、処理はS103へ移行する。
S103では、ECU50は、「正異常判定部52によるクランク角センサ12の正異常の判定は必要ない」と判断する。その後、処理は一連の処理S100を抜ける。
If the
In S102, the
In S103, the
S104では、ECU50は、クランク角センサ12からの実クランク角信号と疑似クランク角算出部51からの疑似クランク角信号とを比較する。より具体的には、ECU50は、疑似クランク角算出部51により疑似クランク角信号を算出した後、正異常判定部52により、クランク角センサ12からの実クランク角信号と疑似クランク角算出部51からの疑似クランク角信号とを比較する。ここで、正異常判定部52は、実クランク角信号の歯の間隔の時間である歯間隔時間TCA1と疑似クランク角信号の歯の間隔の時間である歯間隔時間TCA2との差分が、異常判定時間JCAより大きいか否かを判断する。つまり、TCA1とTCA2との差の絶対値がJCA(正の値)より大きいか否かを判断する。TCA1とTCA2との差の絶対値はJCAより大きい(|TCA1−TCA2|>JCA)と判断した場合(S104:YES)、処理はS105へ移行する。一方、TCA1とTCA2との差の絶対値はJCA以下である(|TCA1−TCA2|≦JCA)と判断した場合(S104:NO)、処理はS106へ移行する。
In S104, the
S105では、ECU50(正異常判定部52)は、「クランク角センサ12は異常である」と判定する。その後、処理は一連の処理S100を抜ける。
S106では、ECU50(正異常判定部52)は、「クランク角センサ12は正常である」と判定する。その後、処理は一連の処理S100を抜ける。
In S105, the ECU 50 (positive / negative determination unit 52) determines that "the
In S106, the ECU 50 (positive / negative determination unit 52) determines that "the
S101でクランク角センサ12、カム角センサ14およびレゾルバ22のいずれかに異常が生じていると判定され(S101:NO)、または、S105で「クランク角センサ12は異常である」と判定され、処理が一連の処理S100を抜けた場合、ECU50は、例えば、異常が生じていると判定されたセンサ(クランク角センサ12、カム角センサ14、レゾルバ22)に関しダイアグ情報として記憶するとともに、センサに異常が生じていることを車両2の表示部に表示する。
S103で「正異常判定部52によるクランク角センサ12の正異常の判定は必要ない」と判断され、または、S106で「クランク角センサ12は正常である」と判定され、処理が一連の処理S100を抜けた場合、ECU50は、一連の処理S100を再び実行する。
In S101, it is determined that an abnormality occurs in any of the
In S103, it is judged that "the judgment of the positive abnormality of the
イグニッションスイッチがオンの間、上述のS100およびS200が繰り返し実行されることにより、クランク角センサ12、カム角センサ14、レゾルバ22の正異常の判定が継続される。
ECU50の制御部53は、S100およびS200によるクランク角センサ12、カム角センサ14、レゾルバ22の正異常の判定の結果に基づき、エンジン10およびモータ20の駆動を制御する。
While the ignition switch is on, the above-described S100 and S200 are repeatedly executed to continue the determination of the positive abnormality of the
The
本実施形態では、ECU50の制御部53は、正異常判定部52により「クランク角センサ12は正常である」と判定されたとき、クランク角センサ12からの実クランク角信号に基づき、エンジン10の作動を制御する。一方、正異常判定部52により「クランク角センサ12は異常である」と判定されたとき、疑似クランク角算出部51から出力される疑似クランク角信号に基づき、エンジン10の作動を制御する。これにより、クランク角センサ12に異常が生じたとしても、エンジン10の作動を制御でき、車両2を走行させることができる。
In the present embodiment, when the positive
また、本実施形態では、ECU50の制御部53は、正異常判定部52により「レゾルバ22は正常である」と判定されたとき、レゾルバ22からのモータ角信号に基づき、モータ20の作動を制御する。一方、正異常判定部52により「レゾルバ22は異常である」と判定されたとき、制御部53は、モータ20の制御を停止する。
Further, in the present embodiment, when the positive /
以上説明したように、(1)本実施形態では、クランク角センサ12は、クランク軸11の実際の回転角である実クランク角を検出し、検出した実クランク角に対応する信号である実クランク角信号を出力可能である。
レゾルバ22は、モータ軸21の回転角であるモータ角を検出し、検出したモータ角に対応する信号であるモータ角信号を出力可能である。
As described above, (1) In the present embodiment, the
The
疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号に基づき、クランク軸11の疑似的な回転角である疑似クランク角を算出し、算出した疑似クランク角に対応する信号である疑似クランク角信号を出力可能である。
正異常判定部52は、クランク角センサ12から出力された実クランク角信号と疑似クランク角算出部51から出力された疑似クランク角信号とを比較することでクランク角センサ12の正常または異常を判定可能である。
制御部53は、正異常判定部52による判定結果に基づき、エンジン10またはモータ20の作動を制御可能である。
The pseudo crank
The positive
The
本実施形態では、例えばエンジン10の始動直後等、クランク軸11の回転に大きな変動が生じても、その変動に応じた疑似クランク角信号が疑似クランク角算出部51から出力される。そのため、正異常判定部52は、変動に応じた疑似クランク角信号と実クランク角信号とを比較することで、クランク角センサ12の正常または異常を高精度に判定することができる。これにより、制御部53は、正異常判定部52による正確な判定結果に基づき、エンジン10またはモータ20の駆動を高精度に制御することができる。したがって、本実施形態の駆動制御装置1では、エンジン10の運転状態にかかわらず、クランク角センサ12の正常または異常を高精度に判定し、判定結果に基づきエンジン10またはモータ20の駆動を高精度に制御することができる。
In the present embodiment, even if a large fluctuation occurs in the rotation of the
また、(2)本実施形態では、カム角センサ14をさらに備えている。
カム角センサ14は、クランク軸11と同期して回転するカム軸13の回転角であるカム角を検出し、検出したカム角に対応する信号であるカム角信号を出力可能である。なお、カム角は、実クランク角と同期する。
疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号、および、カム角センサ14から出力されたカム角信号に基づき、疑似クランク角を算出する。
本実施形態では、レゾルバ22からのモータ角信号、および、実クランク角と同期するカム角に対応するカム角信号に基づき、疑似クランク角を算出するため、疑似クランク角を高精度に算出することができる。そのため、クランク角センサ12の正常または異常をより高精度に判定し、判定結果に基づきエンジン10またはモータ20の駆動をより高精度に制御することができる。
(2) In the present embodiment, the
The
The pseudo crank
In this embodiment, since the pseudo crank angle is calculated based on the motor angle signal from the
また、(3)本実施形態では、正異常判定部52は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号に基づき、レゾルバ22の正常または異常を判定可能である。そのため、本実施形態の駆動制御装置1では、クランク角センサ12の正異常の判定に加え、レゾルバ22の正異常の判定をすることもできる。
また、(7)本実施形態では、制御部53は、正異常判定部52により「クランク角センサ12は異常である」と判定されたとき、疑似クランク角算出部51から出力される疑似クランク角信号に基づき、エンジン10の作動を制御する。これにより、クランク角センサ12に異常が生じたとしても、エンジン10の作動を制御でき、車両2を走行させることができる。
(3) In the present embodiment, based on the motor angle signal output from the
(7) In the present embodiment, when the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による駆動制御装置について、図6、7に基づき説明する。第2実施形態は、物理的な構成は第1実施形態と同様であるものの、疑似クランク角算出部51による疑似クランク角の算出の仕方等が第1実施形態と異なる。
図6に示すように、第2実施形態では、ECU50の疑似クランク角算出部51には、カム角センサ14からの信号は入力されない。また、ECU50は、記憶部54をさらに備えている。記憶部54は、例えばEEPROM等、書き換え可能な不揮発性メモリである。
Second Embodiment
A drive control apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described based on FIGS. The second embodiment is similar in physical configuration to the first embodiment, but the method of calculating the pseudo crank angle by the pseudo crank
As shown in FIG. 6, in the second embodiment, the signal from the
次に、本実施形態の駆動制御装置による「クランク角センサ12の正常または異常の判定の仕方」について、図7に基づき、より具体的に説明する。
ECU50は、疑似クランク角算出部51により、レゾルバ22からのモータ角信号(デジタル値)、および、正常なクランク角センサ12からの実クランク角信号に基づき、疑似クランク角信号を算出する。ここで、疑似クランク角算出部51は、モータ角信号のうち実クランク角の基準位置である実クランク角基準位置(欠歯部)に対応するクランク角対応極位置(クランク角対応値)に基づき、疑似クランク角信号の基準位置(欠歯部)を決定し疑似クランク角信号を算出する(図7参照)。すなわち、疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号、および、モータ角信号のうち実クランク角基準位置(欠歯部)に対応するクランク角対応極位置に基づき、疑似クランク角を算出する。
Next, “how to determine normality or abnormality of the
The
ECU50は、疑似クランク角算出部51により疑似クランク角信号を算出した後、第1実施形態と同様、正異常判定部52により、クランク角センサ12からの実クランク角信号と疑似クランク角算出部51からの疑似クランク角信号とを比較し、クランク角センサ12の正異常を判定する。
また、本実施形態では、疑似クランク角算出部51は、正異常判定部52により「クランク角センサ12は正常である」と判定されたとき、クランク角センサ12から出力された実クランク角信号に基づき、クランク角対応値を補正する。そして、疑似クランク角算出部51は、補正したクランク角対応値を用いて疑似クランク角を算出する。
また、本実施形態では、ECU50は、疑似クランク角算出部51により補正されたクランク角対応値を記憶部54に記憶させる。そして、ECU50は、電源断後の再起動時において、補正されたクランク角対応値を用いて疑似クランク角を算出する。
After the
Further, in the present embodiment, the pseudo crank
Further, in the present embodiment, the
以上説明したように、(4)本実施形態では、疑似クランク角算出部51は、レゾルバ22から出力されたモータ角信号、正常なクランク角センサ12からの実クランク角信号、および、モータ角信号のうち所定の実クランク角(実クランク角基準位置)に対応する値であるクランク角対応値(クランク角対応極位置)に基づき、疑似クランク角を算出する。よって、カム角信号を用いることなく、疑似クランク角を算出することができる。
As described above, (4) In the present embodiment, the pseudo crank
また、(5)本実施形態では、疑似クランク角算出部51は、正異常判定部52により「クランク角センサ12は正常である」と判定されたとき、クランク角センサ12から出力された実クランク角信号に基づき、クランク角対応値を補正する。そして、疑似クランク角算出部51は、補正したクランク角対応値を用いて疑似クランク角を算出する。これにより、クランク角対応値と所定の実クランク角とを正確に対応させることができ、クランク角センサ12の正異常をより高精度に判定することができる。
(5) In the present embodiment, the pseudo crank
また、(6)本実施形態では、ECU50は、疑似クランク角算出部51により補正されたクランク角対応値を記憶部54に記憶させる。そして、ECU50は、電源断後の再起動時において、補正されたクランク角対応値を用いて疑似クランク角を算出する。これにより、ECU50の電源断後の再起動時においても、クランク角対応値と所定の実クランク角とを正確に対応させることができ、クランク角センサ12の正異常を高精度に判定することができる。
(6) In the present embodiment, the
(他の実施形態)
上述の実施形態では、内燃機関のクランク軸とモータのモータ軸とが、同軸、かつ、一体に形成され、モータ軸と変速機の入力軸とがクラッチにより接続される例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、クランク軸とモータ軸とは別体に形成され、例えばギア等により同期して回転するよう設けられていてもよい。また、クランク軸とモータ軸とをクラッチにより接続することとしてもよい。この場合、クランク軸とモータ軸とがクラッチにより接続され同期して回転しているとき、疑似クランク角算出部が疑似クランク角を算出し、正異常判定部がクランク角検出部の正常または異常を判定する。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the crankshaft of the internal combustion engine and the motor shaft of the motor are formed coaxially and integrally, and the motor shaft and the input shaft of the transmission are connected by the clutch. On the other hand, in another embodiment of the present invention, the crankshaft and the motor shaft may be formed separately, and may be provided to rotate synchronously, for example, by a gear or the like. Further, the crankshaft and the motor shaft may be connected by a clutch. In this case, when the crank shaft and the motor shaft are connected by the clutch and synchronously rotated, the pseudo crank angle calculation unit calculates the pseudo crank angle, and the positive / abnormal judgment unit judges that the crank angle detection unit is normal or abnormal. judge.
また、上述の実施形態では、疑似クランク角算出部が、クランク軸の回転数に応じて異常判定時間JCAの値を変更する例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、クランク軸の回転数にかかわらず、異常判定時間JCAの値を所定の値に固定することとしてもよい。 Moreover, in the above-mentioned embodiment, the pseudo crank angle calculation part showed the example which changes the value of abnormality determination time JCA according to the rotation speed of a crankshaft. On the other hand, in another embodiment of the present invention, the value of the abnormality determination time JCA may be fixed to a predetermined value regardless of the rotational speed of the crankshaft.
また、上述の実施形態では、モータ角検出部として、分解能がモータ電気1周期あたり4096のレゾルバを用いる例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、例えば分解能がモータ電気1周期あたり2048のレゾルバをモータ角検出部として用いてもよい。この場合、疑似クランク角算出部は、クランク角相当でLSB=0.044degの分解能で疑似クランク角信号を算出(出力)可能である。また、本発明の他の実施形態では、4096および2048に限らず、どのような分解能のレゾルバを用いてもよい。 Moreover, in the above-mentioned embodiment, the example using the resolver whose resolution is 4096 per motor electric period was shown as a motor angle detection part. On the other hand, in another embodiment of the present invention, for example, a resolver having a resolution of 2048 per motor electric cycle may be used as the motor angle detection unit. In this case, the pseudo crank angle calculation unit can calculate (output) the pseudo crank angle signal with a resolution equivalent to the crank angle and LSB = 0.044 deg. Also, in other embodiments of the present invention, resolvers of any resolution may be used, not limited to 4096 and 2048.
また、本発明の他の実施形態では、MPUタイプのセンサに限らず、例えばMRE(Magnetic Resistance Element:磁気抵抗素子)タイプのセンサやフォトトランジスタを用いた光学式のセンサ等、種々のセンサを実クランク角検出部として用いてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、MREタイプのセンサに限らず、例えばMPU(Magnetic Pick Up:電磁ピックアップ)のセンサ等、種々のセンサをカム角検出部として用いてもよい。
Further, in the other embodiments of the present invention, various sensors such as an MRE (Magnetic Resistance Element) type sensor, an optical sensor using a phototransistor, and the like are not limited to the MPU type sensor. You may use as a crank angle detection part.
Further, in the other embodiment of the present invention, various sensors such as a sensor of MPU (Magnetic Pick Up: electromagnetic pickup) may be used as the cam angle detection unit, not limited to the MRE type sensor.
また、上述の実施形態では、油圧制御装置により、クラッチおよび変速機の作動を制御する例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、例えば電動のアクチュエータ等により、クラッチおよび変速機の作動を制御することとしてもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
Moreover, in the above-mentioned embodiment, the example which controls operation | movement of a clutch and a transmission with the hydraulic control apparatus was shown. On the other hand, in another embodiment of the present invention, the operation of the clutch and the transmission may be controlled by, for example, an electric actuator or the like.
Thus, this invention is not limited to the said embodiment, It can implement with various forms in the range which does not deviate from the summary.
1 ・・・・駆動制御装置
2 ・・・・車両
10 ・・・エンジン(内燃機関)
11 ・・・クランク軸
20 ・・・モータ
21 ・・・モータ軸
12 ・・・クランク角センサ(実クランク角検出部)
22 ・・・レゾルバ(モータ角検出部)
51 ・・・疑似クランク角算出部
52 ・・・正異常判定部
53 ・・・制御部
1 · · · · Drive
11 ...
22 · · · Resolver (motor angle detector)
51 ··· Pseudo crank
Claims (7)
前記クランク軸の実際の回転角である実クランク角を検出し、検出した前記実クランク角に対応する信号である実クランク角信号を出力可能な実クランク角検出部(12)と、
前記モータ軸の回転角であるモータ角を検出し、検出した前記モータ角に対応する信号であるモータ角信号を出力可能なモータ角検出部(22)と、
前記モータ角検出部から出力された前記モータ角信号に基づき、前記クランク軸の疑似的な回転角である疑似クランク角を算出し、算出した前記疑似クランク角に対応する信号である疑似クランク角信号を出力可能な疑似クランク角算出部(51)と、
前記実クランク角検出部から出力された前記実クランク角信号と前記疑似クランク角算出部から出力された前記疑似クランク角信号とを比較することで前記実クランク角検出部の正常または異常を判定可能な正異常判定部(52)と、
前記正異常判定部による判定結果に基づき、前記内燃機関または前記モータの作動を制御可能な制御部(53)と、を備え、
前記正異常判定部は、前記実クランク角信号の波形周期(TCA1)と前記疑似クランク角信号の波形周期(TCA2)との差分に基づき、前記実クランク角検出部の正常または異常を判定し、
前記正異常判定部は、前記実クランク角信号の波形周期(TCA1)と前記疑似クランク角信号の波形周期(TCA2)との差分を、所定の異常判定時間(JCA)と比較することで、前記実クランク角検出部の正常または異常を判定し、
前記疑似クランク角算出部は、前記クランク軸の回転数に応じて前記異常判定時間を変更する駆動制御装置。 Drive controlling a drive of a vehicle (2) provided with an internal combustion engine (10) having a crankshaft (11) and a motor (20) having a motor shaft (21) rotating in synchronization with the crankshaft Control device (1),
An actual crank angle detection unit (12) capable of detecting an actual crank angle that is an actual rotation angle of the crankshaft and outputting an actual crank angle signal that is a signal corresponding to the detected actual crank angle;
A motor angle detection unit (22) capable of detecting a motor angle which is a rotation angle of the motor shaft and outputting a motor angle signal which is a signal corresponding to the detected motor angle;
Based on the motor angle signal output from the motor angle detection unit, a pseudo crank angle that is a pseudo rotation angle of the crankshaft is calculated, and a pseudo crank angle signal that is a signal corresponding to the calculated pseudo crank angle A pseudo crank angle calculation unit (51) capable of outputting
It is possible to determine whether the actual crank angle detection unit is normal or abnormal by comparing the actual crank angle signal output from the actual crank angle detection unit with the pseudo crank angle signal output from the pseudo crank angle calculation unit. Positive anomaly judgment unit (52),
And a control unit (53) capable of controlling the operation of the internal combustion engine or the motor based on the determination result of the positive / negative determination unit.
The positive abnormality determination unit determines normality or abnormality of the actual crank angle detection unit based on the difference between the waveform cycle (TCA1) of the actual crank angle signal and the waveform cycle (TCA2) of the pseudo crank angle signal .
The positive abnormality determination unit compares the difference between the waveform period (TCA1) of the actual crank angle signal and the waveform period (TCA2) of the pseudo crank angle signal with a predetermined abnormality determination time (JCA). Determine whether the actual crank angle detection unit is normal or abnormal,
The drive control device, wherein the pseudo crank angle calculation unit changes the abnormality determination time in accordance with the number of revolutions of the crankshaft .
前記疑似クランク角算出部は、前記モータ角検出部から出力された前記モータ角信号、および、前記カム角検出部から出力されたカム角信号に基づき、前記疑似クランク角を算出する請求項1に記載の駆動制御装置。 The apparatus further includes a cam angle detection unit (14) capable of detecting a cam angle that is a rotation angle of a camshaft that rotates in synchronization with the crankshaft and outputting a cam angle signal that is a signal corresponding to the detected cam angle. ,
The pseudo crank angle calculation unit, the motor angle signal output from the motor angle detecting unit, and on the basis of the cam angle signal output from the cam angle detecting section, to claim 1 for calculating the pseudo crank angle The drive control device as described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105512A JP6520385B2 (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Drive control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105512A JP6520385B2 (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Drive control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016215933A JP2016215933A (en) | 2016-12-22 |
JP6520385B2 true JP6520385B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=57577952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015105512A Expired - Fee Related JP6520385B2 (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Drive control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520385B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6716477B2 (en) * | 2017-02-16 | 2020-07-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Control device and control method for variable valve timing device |
CN113353055B (en) * | 2021-07-27 | 2022-10-25 | 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 | Motor controller with engine start-stop control function |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11166446A (en) * | 1997-12-04 | 1999-06-22 | Keihin Corp | Crank angle detection device |
JP2004112982A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | System for diagnosing rotation sensor failure |
JP4243959B2 (en) * | 2003-02-14 | 2009-03-25 | 株式会社デンソー | Internal combustion engine control device and crank angle signal processing method for internal combustion engine |
JP2006050878A (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | Abnormality monitoring device for hybrid vehicles |
US7555374B2 (en) * | 2007-10-23 | 2009-06-30 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method for monitoring a motor speed sensor |
JP6032352B2 (en) * | 2013-04-26 | 2016-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | Start control device |
JP6038743B2 (en) * | 2013-07-25 | 2016-12-07 | 本田技研工業株式会社 | Drive control apparatus for hybrid vehicle |
-
2015
- 2015-05-25 JP JP2015105512A patent/JP6520385B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016215933A (en) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9163576B2 (en) | System and method for calibrating engine crankshaft-camshaft correlation and for improved vehicle limp-home mode | |
US20080215225A1 (en) | Apparatus and Method For Controlling Internal Combustion Engine | |
EP2990283B1 (en) | Startup control device | |
US7159571B2 (en) | Method for detecting reverse rotation for internal combustion engines | |
WO2011078130A1 (en) | Abnormality determination device for rotation sensor | |
US20050150281A1 (en) | Self-powered wireless sensor assembly for sensing angular position of the engine crankshaft in a vehicle | |
US9683468B2 (en) | Camshaft positioning | |
JP6520385B2 (en) | Drive control device | |
US6612296B1 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2006214386A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4786617B2 (en) | Abnormality detection device and abnormality detection method for internal combustion engine | |
US8912745B2 (en) | Method for operating a motor control unit for a drive system | |
WO2017145863A1 (en) | Control apparatus of internal combustion engine | |
TWI690652B (en) | Straddle type vehicle | |
US20080295803A1 (en) | Camshaft wheel for determining startup engine angle and machine using same | |
JP6038743B2 (en) | Drive control apparatus for hybrid vehicle | |
JP6013990B2 (en) | Vehicle drive control device | |
JP4243959B2 (en) | Internal combustion engine control device and crank angle signal processing method for internal combustion engine | |
JP2016186225A (en) | Variable valve system | |
WO2023199532A1 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3594954B1 (en) | Misfire detection device using resolver | |
JP5287977B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3627541B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
WO2022039145A1 (en) | Signal generating device for engine | |
WO2022071023A1 (en) | Valve open/close period control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6520385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |