JP6515588B2 - 共振抑制装置及び共振抑制方法 - Google Patents
共振抑制装置及び共振抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6515588B2 JP6515588B2 JP2015038960A JP2015038960A JP6515588B2 JP 6515588 B2 JP6515588 B2 JP 6515588B2 JP 2015038960 A JP2015038960 A JP 2015038960A JP 2015038960 A JP2015038960 A JP 2015038960A JP 6515588 B2 JP6515588 B2 JP 6515588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- current
- command value
- resonance
- current command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 229910017435 S2 In Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/70—Regulating power factor; Regulating reactive current or power
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/01—Arrangements for reducing harmonics or ripples
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Description
大規模な風力発電施設では、電力系統に、例えば、風力発電機、LCフィルタ、RCフィルタ、変圧器、架空線、集電ケーブル、長距離ケーブル、キャパシタバンク、分路リアクトルなどが含まれているのが普通である。風力発電機の種類としては、DFIG(Doubly-Fed Induction Generator:二重給電誘導発電機)やフルコンバータなどコンバータを用いて連系するものを含む。
下記に示す特許文献2には、配電系アクティブフィルタ装置を配電線路の所定の箇所に装備し、高調波拡大現象を抑制するとともに、配電線路の全てのノードにおける高調波電圧を、所定の設定値以下に抑制するようにした配電系アクティブフィルタ装置が記載されている。
一般的な系統を例えば、テブナンの定理やノートンの定理を用いて簡易系統に近似させ、その近似した系統に対して、上記特許文献1における共振抑制装置を適用しても、上記のように新たな共振が発生するおそれがある。仮にその系統における共振周波数や電力設備のインピーダンスが既知であれば、抑制する手立てを講じることが考えられる。しかしながら、既知の定理を用いて近似した系統における共振周波数や電力設備のインピーダンスを把握することは非常に困難なことである。
このように電力設備のインピーダンスが変化した場合の新たな共振現象が障壁となり、上記特許文献1に開示された手法では、共振の抑制効果が小さくなってしまうという課題があった。
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成する電流指令値生成部を有し、
前記電流指令値生成部は、前記電力変換部に前記電流指令値を入力して前記補償電流を供給させる、
ことを特徴とする。
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成する電流指令値生成部と、
前記電流指令値に基づき前記電力線へ補償電流を供給する前記電力変換部と、
を有することを特徴とする。
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成し、
前記電流指令値に対して所定の電力変換を行うことで前記電力線へ補償電流を供給する、
ことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態に係る共振抑制装置1を備えたシステム構成概要を説明する図である。図1において本発明の実施形態に係る共振抑制装置1は、第1の所定のインピーダンスを有する給電系統(第2の電力設備、以下では単に“給電系統”と称す)110と、第2の所定のインピーダンスを有するウィンドファーム(Wind Farm)から成る系統(第1の電力設備、以下では単に“ウィンドファーム”と称す)120とから成る電力系統100において、給電系統110とウィンドファーム120とを接続する電力線の所望の接続点(以下、“設置点”という)に並列接続されて成るものである。
先行技術として例示した上記特許文献1の共振抑制装置は、以下に記述する目的を達成するためのものである。
(b)共振点が変化する場合であっても、適切な伝達関数を用いて共振を抑制する。
加算部15には、補償電流iとそれに対する電流指令値IC*とが入力される。電力変換装置16には、加算部15の出力として電流指令値IC*と補償電流iとの差(IC*−i)が入力される。
図7において、共振抑制装置50が設置される前の電力系統では、図示の共振抑制装置50が開放であり、給電系統のインピーダンスZS1と、ウィンドファームのインピーダンスZS2の和ZS1+ZS2が小さくなる場合に、直列共振によって系統全体の高調波電流が大きくなる。なお当業者にとってウィンドファームは、多数の風力タービンを1ヶ所に設置して大規模な発電を行えるようにした施設のことと理解されている。
この点をさらに考察すると、例えばウィンドファームのインピーダンスZS2が共振点を持つ場合に、ウィンドファームが共振回路を形成し、高調波が拡大するおそれがある。
図8は、一般的な系統の例をテブナンの定理を用いて簡易系統に変換した場合の系統の構成例を示す図である。図8に示すように、テブナンの定理を用いて簡易系統に近似できたとしても、系統を簡易化した電力設備に共振回路が含まれる場合には、新たな共振現象の発生が懸念される。
以上までの説明で本発明の共振抑制装置における前提技術の説明を終え、これ以降は、本発明の実施形態に係る共振抑制装置1の説明を行うことにする。本発明の実施形態に係る共振抑制装置1は、図6で示した計測電圧VSを用いて電流指令値Ic *を生成して系統全体の共振現象を抑制したときに、個々の電力設備によって副次的に発生する共振現象をさらに抑制することができる。
また給電系統(第2の電力設備)110に供給された電流IS(この電流を便宜的に“電源側電流”と称す)と、ウィンドファーム(第1の電力設備)120から供給された電流IL(この電流を便宜的に“負荷側電流”と称す)とが不図示の電流計により計測され、計測された電流ISまたは電流ILは電流指令値生成部130に入力される。共振抑制装置1を接続した結果、給電系統(第2の電力設備)110とウィンドファーム(第1の電力設備)120の両方に副次的に共振現象が発生するときは、計測電流ISと計測電流ILの両方が電流指令値生成部130に入力されてもよい。本発明の実施形態に係る電流指令値生成部130の詳細は後で説明する。
図2におけるゲインKvを決めるための第1のパラメータは、図1に示した電力系統において把握される、すべての電力設備のインピーダンスである。
そうしたうえで図1に示した共振抑制装置1の設置点から見た電力設備の高調波の発生量を把握し、目標となる高調波の含有率が所定の値、例えば10%以上含んでいるかを測定し得たならば、その高調波の含有率を所定の値以下、例えば3%以下になるゲインKvを、市販されている電力システムの過渡現象を解析するソフトウェア「EMTP」を用いたシミュレーションで決めるようにしている。
図4は、本発明の共振抑制装置を適用した場合の周波数解析結果の比較例を示す図である。図4において、共振抑制装置がない場合(No filtering)に比べて、特許文献1に記載の技術(Voltage detect method)は、共振のピークを下げているものの、本実施形態に係る発明(New method)は、特許文献1に記載の技術よりもさらに共振のピークを下げており、共振抑制の効果が高いことを図示内容から読み取ることができる。
100 電力系統
110 給電系統(第2の電力設備)
111 変圧器
120 ウィンドファーム(Wind Farm)(第1の電力設備)
121 ケーブル
122 風力発電機
130 電流指令値生成部
200 電力変換装置
211 第1のハイパスフィルタ
212 第2のハイパスフィルタ
220 乗算器
221 第1の乗算器(第2の伝達関数)
222 第2の乗算器(第1の伝達関数)
230 加算器
311 第1のハイパスフィルタ
312 第2のハイパスフィルタ
313 第3のハイパスフィルタ
320 乗算器
321 第1の乗算器(第2の伝達関数)
322 第2の乗算器(第1の伝達関数(a))
323 第3の乗算器(第1の伝達関数(b))
330 加算器
Claims (5)
- 第1の電力設備が電力線を介して第2の電力設備と接続される電力系統であって、該電力系統に発生する共振を、電力変換部より前記電力線へ補償電流を供給して抑制する共振抑制装置において、
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成する電流指令値生成部を有し、
前記電流指令値生成部は、前記電力変換部に前記電流指令値を入力して前記補償電流を供給させる、
ことを特徴とする共振抑制装置。 - 請求項1に記載の共振抑制装置において、
前記第2の電力設備に対して前記第1の電力設備が複数接続されており、
前記電流指令値生成部は、
前記複数の第1の電力設備および前記第2の電力設備のうち少なくとも2つの電力設備より入力された複数の電流の高調波成分のそれぞれに第1の伝達関数を乗算して足し合わせた値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して前記電流指令値を生成する、
ことを特徴とする共振抑制装置。 - 請求項2に記載の共振抑制装置において、
前記第1の伝達関数は、前記複数の第1の電力設備および前記第2の電力設備ごとに異なる、
ことを特徴とする共振抑制装置。 - 第1の電力設備が電力線を介して第2の電力設備と接続される電力系統であって、該電力系統に発生する共振を抑制する共振抑制装置において、
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成する電流指令値生成部と、
前記電流指令値に基づき前記電力線へ補償電流を供給する前記電力変換部と、
を有することを特徴とする共振抑制装置。 - 第1の電力設備が電力線を介して第2の電力設備と接続される電力系統であって、該電力系統に発生する共振を抑制する共振抑制方法において、
前記第1の電力設備または前記第2の電力設備の少なくとも一方より入力された電流の高調波成分に第1の伝達関数を乗算した値から、前記電力系統より入力された電圧の高調波成分に第2の伝達関数を乗算した値を減算して電流指令値を生成し、
前記電流指令値に対して所定の電力変換を行うことで前記電力線へ補償電流を供給する、
ことを特徴とする共振抑制方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038960A JP6515588B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 共振抑制装置及び共振抑制方法 |
EP15883395.4A EP3200301B1 (en) | 2015-02-27 | 2015-12-21 | Resonance suppression device and resonance suppression method |
DK15883395.4T DK3200301T3 (da) | 2015-02-27 | 2015-12-21 | Indretning og fremgangsmåde til undertrykkelse af resonans |
PCT/JP2015/085690 WO2016136105A1 (ja) | 2015-02-27 | 2015-12-21 | 共振抑制装置及び共振抑制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038960A JP6515588B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 共振抑制装置及び共振抑制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016163404A JP2016163404A (ja) | 2016-09-05 |
JP6515588B2 true JP6515588B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=56788176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015038960A Active JP6515588B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 共振抑制装置及び共振抑制方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3200301B1 (ja) |
JP (1) | JP6515588B2 (ja) |
DK (1) | DK3200301T3 (ja) |
WO (1) | WO2016136105A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6759972B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2020-09-23 | 富士電機株式会社 | 共振抑制装置 |
CN110021920B (zh) * | 2019-03-14 | 2020-11-20 | 国网新疆电力有限公司昌吉供电公司 | 主动式消谐电阻装置及电阻设置方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5397927A (en) * | 1992-08-25 | 1995-03-14 | Helionetics, Inc. | Active filter for reducing non-fundamental currents and voltages |
JP4327185B2 (ja) * | 2006-08-14 | 2009-09-09 | 中国電力株式会社 | アクティブフィルタ及び電圧フリッカ抑制方法 |
JP5644396B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2014-12-24 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置の高調波電流抑制装置および高調波電流抑制方法 |
JP5895440B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-03-30 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置 |
WO2014174667A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 富士電機株式会社 | 共振抑制装置 |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015038960A patent/JP6515588B2/ja active Active
- 2015-12-21 EP EP15883395.4A patent/EP3200301B1/en active Active
- 2015-12-21 DK DK15883395.4T patent/DK3200301T3/da active
- 2015-12-21 WO PCT/JP2015/085690 patent/WO2016136105A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK3200301T3 (da) | 2019-08-19 |
EP3200301B1 (en) | 2019-06-05 |
EP3200301A1 (en) | 2017-08-02 |
JP2016163404A (ja) | 2016-09-05 |
WO2016136105A1 (ja) | 2016-09-01 |
EP3200301A4 (en) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Luo et al. | A directional protection scheme for HVDC transmission lines based on reactive energy | |
Saeed et al. | Power conditioning using dynamic voltage restorers under different voltage sag types | |
Jamshidi et al. | Power quality improvement and mitigation case study using distributed power flow controller | |
Saggu et al. | Harmonics mitigation in a steel industry using 11-level cascaded multilevel inverter-based DSTATCOM | |
US9590485B2 (en) | Resonance suppression device | |
Rauchfuß et al. | Charging station as an active filter for harmonics compensation of smart grid | |
Obulesu et al. | A% THD analysis of industrial power distribution systems with active power filter-case studies | |
Xu et al. | Study on fault characteristics and distance protection applicability of VSC-HVDC connected offshore wind power plants | |
Mahar et al. | Harmonic analysis of ac-dc topologies and their impacts on power systems | |
de Oliveira et al. | Susceptibility of large wind power plants to voltage disturbances—Recommendations to stakeholders | |
Saleh et al. | Impedance grounding for variable-frequency electric motor drives | |
Feng et al. | Impact of neutral current on concentric cable overloading | |
Negri et al. | VSC-based LVDC distribution network with DERs: Equivalent circuits for leakage and ground fault currents evaluation | |
JP6515588B2 (ja) | 共振抑制装置及び共振抑制方法 | |
Meral et al. | Power quality improvement with an extended custom power park | |
Nijhawan1 et al. | Application of PI controller based DSTATCOM for improving the power quality in a power system network with induction furnace load | |
Kakkattil Narayanan et al. | Integration of solar PV into grid using a new UPQC with differential inverter control | |
Boonseng et al. | The 3 rd harmonic current and power quality improvements of data centers using hybrid power filters | |
CN105429187A (zh) | 一种多直流馈入评估方法 | |
Laaksonen et al. | Voltage and current THD in microgrid with different DG unit and load configurations | |
Monem | Harmonic mitigation for power rectifier using passive filter combination | |
Mumtaz et al. | Harmonic incursion at the point of common coupling due to small grid-connected power stations | |
Krasselt et al. | Voltage-based harmonic compensation using MCCF state estimation | |
Chirapongsananurak et al. | Harmonic analysis for fixed-speed wind turbines | |
Enrique et al. | Capacitor banks contribution to arc-flash applications to solar and wind farm substations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6515588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |