JP6515491B2 - RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF - Google Patents
RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF Download PDFInfo
- Publication number
- JP6515491B2 JP6515491B2 JP2014226393A JP2014226393A JP6515491B2 JP 6515491 B2 JP6515491 B2 JP 6515491B2 JP 2014226393 A JP2014226393 A JP 2014226393A JP 2014226393 A JP2014226393 A JP 2014226393A JP 6515491 B2 JP6515491 B2 JP 6515491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- detected
- frequency
- wireless terminal
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本出願は、無線通信システムに関し、特に、セル識別子の競合(conflict)の検出に関する。 The present application relates to wireless communication systems, and more particularly to detection of cell identifier conflicts.
以下では、3rd Generation Partnership Project (3GPP) Release 8(Long Term Evolution (LTE)と呼ばれる)及びそれ以降で用いられる無線フレーム(radio frame)構造について説明し、次に、3GPP Release 10(LTE-Advancedと呼ばれる)で導入されたキャリアアグリゲーション(carrier aggregation (CA))について説明する。さらに、3GPP Release 13に関して現在議論されているLicensed Assisted Access (LAA)、及び関連するLicensed Shared Access (LSA)について説明する。 The following describes the radio frame structure used in the 3rd Generation Partnership Project (3GPP) Release 8 (called Long Term Evolution (LTE)) and later, and then the 3GPP Release 10 (LTE-Advanced and LTE-Advanced and LTE-Advanced). The carrier aggregation (CA) introduced in (4) will be described. In addition, Licensed Assisted Access (LAA) currently being discussed for 3GPP Release 13 and associated Licensed Shared Access (LSA) will be described.
始めにLTEの無線フレーム構造を説明する。3GPP Release 8及びそれ以降では、2種類の無線フレーム構造が用意されている。一方は、frame structure type 1と呼ばれ、frequency division duplex (FDD) に適用できる。他方は、frame structure type 2と呼ばれ、Time division duplex (TDD) に適用できる。図11に示されている通り、type 1及びtype 2のいずれのフレーム構造においても、1つの無線フレームの長さは10ミリ秒であり、1つの無線フレームは10個のサブフレーム(subframe)から構成されている。なお、TDDの場合、前半の5つのサブフレーム(#0〜#4)と、後半の5つのサブフレーム(#5〜#9)をそれぞれハーフ・フレームと呼ぶ。ハーフ・フレームの長さは5ミリ秒である。1つのサブフレームの長さは、1ミリ秒である。さらに1つのサブフレームは、各々が0.5ミリ秒の2つのスロットに分解される。Normal cyclic prefixの場合、1つのスロットは、時間領域で7個のシンボル(アップリンクであればsingle carrier frequency division multiple access (SC-FDMA) シンボル、ダウンリンクであれば orthogonal frequency division multiplexing (OFDM)シンボル)を含む。したがって、1つのサブフレームは、時間領域で14個のシンボルを含む。
First, the radio frame structure of LTE will be described. In
さらに、3GPP Release 10では、無線基地局(eNode B: eNB)と無線端末(User Equipment: UE)が複数のセルを使用して通信を行うキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation: CA)機能の仕様化が行われた。なお、UEがCAで使用可能なセルは、1つのeNBの複数のセル(つまり、eNBによって運用または管理される複数セル)に限定される。CAにおいてUEが使用するセルは、CAを開始する時点で既にサービングセルとして使用されているプライマリセル(Primary cell: PCell)と、追加的に又は従属的に使用されるセカンダリセル(Secondary cell: SCell)に分類される。PCellでは、無線接続の(再)確立(Radio Resource Control (RRC) Connection Establishment, RRC Connection Re-establishment)の際に、Non Access Stratum(NAS)モビリティ情報(NAS mobility information)及びセキュリティ情報(security input)が送受信される(非特許文献1のセクション7.5を参照)。
Furthermore, in
CAの導入により機能的には高速通信の実現が可能になったが、実運用においては各オペレータに割り当てられた周波数の制限(不足)により、今後の更なるモバイルトラフィックの増加に対しては懸念が残るのが現状である。そこで、3GPP標準化では、非ライセンス周波数(Unlicensed frequency band、Unlicensed spectrum)を利用してLTEを実行するUnlicensed LTE(LTE-UまたはU-LTEとも呼ばれる。以降ではLTE-Uと記載する)の議論が開始されている(非特許文献2、3)。
The introduction of CA has made it possible to realize functionally high-speed communication, but in actual operation, due to the limited frequency (shortage) assigned to each operator, there is concern about the future increase in mobile traffic The current situation is that Therefore, in 3GPP standardization, the discussion of Unlicensed LTE (also referred to as LTE-U or U-LTE; hereinafter referred to as LTE-U) that executes LTE using an Unlicensed Frequency Band (Unlicensed Spectrum) is It has been started (non-patent
LTE-Uの実現方式としては、ライセンス周波数と連動して(例えばCAのSCellとして)、非ライセンス周波数でeNBがUEと通信を行うLicensed Assisted Access (LAA)と、非ライセンス周波数のみでUEと通信を行うStandalone (SA)の2通りの方法が考えられている。ここで、非ライセンス周波数としては、例えば5GHz帯が想定されており、当該5GHz帯は、他にもレーダーシステム及び無線LAN(Wireless LAN: WLAN。WiFiとも呼ばれる)にも使用される周波数である。そのため、非ライセンス周波数のみで通信を行うSA方式は、LTEで規定される細やかな制御の実現可能性に懸念があり、実現可能性が比較的高いLAA方式(LA-LTEとも呼ばれる)が検討の中心とされている。以降では、ライセンス周波数と非ライセンス周波数でCAを行うLAA方式によるLTE-Uに注目して説明する。尚、ライセンス周波数とは、特定のオペレータに割り当てられた専用周波数を指す。また、非ラインセンス周波数とは、特定のオペレータに割り当てられていない周波数、あるいは複数のオペレータに割り当てられた共用周波数を指す。後者の場合、当該周波数は非ライセンス周波数と呼ばれる代わりに、ライセンス共有周波数とも呼ばれることがあり、当該周波数を使用した通信はLicensed Shared Access (LSA)とも呼ばれる。以降では、特定のオペレータのみにライセンスされたライセンス周波数以外のこれらの周波数を総称して非ライセンス周波数と呼ぶ。 As an implementation method of LTE-U, Licensed Assisted Access (LAA) in which the eNB communicates with the UE on the non-licensed frequency in conjunction with the license frequency (for example, as a SCell of CA) and the UE communicates on the non-licensed frequency only There are two possible ways of doing standalone (SA). Here, for example, a 5 GHz band is assumed as a non-licensed frequency, and the 5 GHz band is a frequency used also for a radar system and a wireless LAN (WLAN, also referred to as WiFi). Therefore, the SA method that communicates only with non-licensed frequency is concerned with the feasibility of the fine control specified in LTE, and the LAA method (also called LA-LTE) with relatively high feasibility is considered It is considered central. The following description focuses on LTE-U based on the LAA scheme that performs CA on licensed and non-licensed frequencies. The license frequency refers to a dedicated frequency assigned to a specific operator. Also, the non-line sense frequency refers to a frequency not assigned to a specific operator or a shared frequency assigned to a plurality of operators. In the latter case, the frequency may be referred to as a license shared frequency instead of a non-licensed frequency, and communication using the frequency may also be referred to as a Licensed Shared Access (LSA). Hereinafter, these frequencies other than the license frequency licensed only to a specific operator will be collectively referred to as a non-licensed frequency.
LAA方式によるLTE-Uは、基本的に図12に示すシーケンスに従って実行される。ここでは、eNBがライセンス周波数のCell #1と非ライセンス周波数のCell #2において、UE #1との間でデータ送信(又は受信)を行う場合を想定する。まず、Cell #1においてeNBとUE #1の間で無線接続が確立され(RRC Connection Establishment, 1201)、更にコアネットワーク(Evolved Packet Core: EPC)とUE #1の間でベアラが確立される(不図示)。つまり、Cell #1がUE #1のPCellとなる。eNBは、UE #1へ送信すべきダウンリンク(DL)・ユーザデータ(User Plane (UP)データとも呼ぶ)がある場合、又はUE #1が送信したいアップリンク(UL)・ユーザデータがある場合、当該ユーザデータをCell #1において送受信する(DL (or UL) UP data transmission, 1202)。
The LTE-U based on the LAA scheme is basically executed according to the sequence shown in FIG. Here, it is assumed that the eNB performs data transmission (or reception) with
次に、eNBは、ある時点でUE #1がCell # 2においてユーザデータを送受信することが有効であると判定した場合(Trigger LTE-U for UE #1, 1203)、Cell #1においてCell #2の無線リソース設定に関する制御情報をUE #1に送信する(Radio Resource Configuration for Cell #2, 1204)。当該制御情報は、LTEにおけるRRC Connection Reconfiguration messageにて送信されるRadioResourceConfigDedicated Information Element (IE)及びRadioResourceConfigCommon IEに相当する(非特許文献4)。このとき、Cell #2がUE #1のSCellとなる。下りリンクでユーザデータを送信する場合、eNBは、Cell #2においてセンシングを行い、当該Cell #2が使用可能であるかを判定する(Perform channel sensing, 1205)。eNBは、Cell #2が使用可能であると判定した場合、UE #1との間でユーザデータを送受信する(DL (or UL) UP data transmission, 1206)。このように、非ライセンス周波数を利用することで更なるスループットの改善、或いはセル容量の増加が期待できる。
Next, when the eNB determines that UE # 1 is enabled to transmit and receive user data in
尚、上述のセンシングは、Listen Before Talk (LBT)とも呼ばれ(非特許文献2)、対象の非ライセンス周波数にて、他のオペレータによるLTE-U又は他の無線システム(e.g. WLAN)による通信が近隣で行われているか否かを判定するもので、レーダーシステムに対するChannel Availability Check (CAC)、及びWLANでAccess Point (AP)において実行されるClear Channel Assessment (CCA)などに相当する(特許文献1)。 In addition, the above-mentioned sensing is also called Listen Before Talk (LBT) (non-patent document 2), and communication by LTE-U or other radio systems (eg WLAN) by other operators is performed at the target non-licensed frequency. It determines whether or not it is being performed in the vicinity, and corresponds to Channel Availability Check (CAC) for the radar system, and Clear Channel Assessment (CCA) performed in Access Point (AP) in WLAN (Patent Document 1) ).
LAAでは、非ライセンス周波数のセルにおいてもPrimary Synchronization Signal (PSS)及びSecondary Synchronization Signal (SSS)が送信される必要がある。UEは、非ライセンス周波数のセルで送信されるPSS及びSSSを検出することによって、非ライセンス周波数のセルに同期することができ(つまり、10ms無線フレーム境界の位置を検出することができ)、非ライセンス周波数のセルのPhysical Cell Identity (PCI)を検出することができる。 In LAA, Primary Synchronization Signal (PSS) and Secondary Synchronization Signal (SSS) need to be transmitted even in cells of unlicensed frequency. The UE can synchronize to the cell of the non-licensed frequency by detecting the PSS and SSS transmitted on the cell of the non-licensed frequency (ie can detect the position of the 10 ms radio frame boundary), Physical Cell Identity (PCI) of a cell of license frequency can be detected.
しかしながら、LAAでは、異なるオペレータによって運用される2つの非ライセンス周波数のセルが同じPCIを使用することに起因してPCIの競合(conflict)が起こる可能性がある。PCIの競合(conflict)は、PCI collision及びPCI confusionを含む。PCI collisionは、近接する(例えば互いに隣接する)2つのセルが同じPCIを使用することを意味し、PCI confusionは、あるセルの周辺に同じPCIを持つ2つのセルがある(例えば当該セルにそれぞれ隣接するセルを有する)ことを意味する。 However, in LAA, PCI conflicts may occur due to cells of two unlicensed frequencies operated by different operators using the same PCI. PCI conflicts include PCI collision and PCI confusion. PCI collision means that two cells in close proximity (for example, adjacent to each other) use the same PCI, and PCI confusion is that there are two cells with the same PCI in the periphery of a certain cell (for example, each of the cells) It means that it has an adjacent cell).
例えば、図13に示すように、UE93は、自身が帰属するオペレータ(オペレータA)のeNB91によって提供されるセル(Cell #2)と同じPCI(PCI#5)を持つ他のオペレータ(オペレータB)のセル(Cell #3)を誤って検出し、operator BのCell #3に対して端末測定(i.e., Reference Signal Received Power (RSRP)及びReference Signal Received Quality (RSRQ)の測定)を行い、Cell #3の測定結果をCell #2に関する端末測定結果としてeNB91にサービングセル(cell#1)において誤って報告するかもしれない。そして、eNB91は、当該端末測定結果に基づいて、CAを開始するために当該UE93にCell #2を設定してしまうかもしれない。そうすると、UE93は、Cell #2において十分な通信品質を得ることができない可能性がある。
For example, as shown in FIG. 13, the UE 93 has another operator (Operator B) having the same PCI (PCI # 5) as the cell (Cell # 2) provided by the eNB 91 of the operator (Operator A) to which the UE 93 belongs. False detection of the cell (Cell # 3), terminal measurement (ie, measurement of Reference Signal Received Power (RSRP) and Reference Signal Received Quality (RSRQ)) for
なお、仮に複数のセルの間でPCIの競合(conflict)が起きていても、UEは、Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) Cell Global ID (ECGI)を検出することでこれらのセルを区別(distinguish、differentiate、又はdiscriminate)できるかもしれない。ECGIは、E-UTRANセルをグローバルに一意に特定するための識別子である。しかしながら、LAAでキャリアアグリゲーションのセカンダリセルとして使用する非ライセンス周波数のセルではECGIを包含するSystem Information Block type 1 (SIB1)が送信されないかもしれない。よって、LAA(又LSA)において非ライセンス周波数(又はライセンス共用周波数)のセルがキャリアアグリゲーションのセカンダリセル(SCell)として使用される場合、UEはECGIに基づいて当該セルを他のセルと区別することが困難であるかもしれない。 In addition, even if a PCI conflict (conflict) occurs among a plurality of cells, the UE detects these cells by detecting an Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) Cell Global ID (ECGI). It may be distinguishable (distinguish, differentiate or discriminate). The ECGI is an identifier for uniquely identifying an E-UTRAN cell globally. However, in a cell of an unlicensed frequency used as a secondary cell of carrier aggregation in LAA, System Information Block type 1 (SIB1) including ECGI may not be transmitted. Therefore, if a cell of a non-licensed frequency (or a shared license frequency) is used as a secondary cell (SCell) of carrier aggregation in LAA (or LSA), the UE should distinguish that cell from other cells based on ECGI. May be difficult.
なお、PCIの競合(conflict)は、上述したような複数のLTEオペレータが非ライセンス周波数(またはライセンス共用周波数)をLAA(またはLSA)のために使用する状況(situations)だけでなく様々な状況で発生し得る。PCIの競合(conflict)、つまりPCI collision又はPCI confusionは、非ライセンス周波数、ライセンス共用周波数、及びライセンス周波数のいずれが使用される場合にも発生する可能性があり、複数オペレータ間及び1つのオペレータ内のいずれでも発生する可能性がある。さらに、PCI confusionは、複数のセルが異なる周波数を使用するが、これらが同一のPCIを使用している場合にも発生する可能性がある。またさらに、PCIは、セル識別子(物理的な識別子)の一例である。LTE以外の無線通信システムでは、PCIとは異なる他のセル識別子が使用されるが(例えば、3GPP Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)で使用されるPrimary Scrambling Code (PSC))、PCIの競合(conflict)と同様にこれら他のセル識別子の競合も発生し得る。 It should be noted that PCI conflicts are not only in situations where multiple LTE operators as described above use non-licensed frequencies (or licensed shared frequencies) for LAA (or LSA), but also in various situations It can occur. PCI conflicts, or PCI collisions or PCI confusions, can occur when any of unlicensed frequency, licensed shared frequency, and licensed frequency are used, and between multiple operators and within one operator Can occur either. Furthermore, PCI confusion can also occur when multiple cells use different frequencies, but they use the same PCI. Furthermore, PCI is an example of a cell identifier (physical identifier). In wireless communication systems other than LTE, although other cell identifiers different from PCI are used (for example, the Primary Scrambling Code (PSC) used in 3GPP Universal Mobile Telecommunications System (UMTS)), PCI conflicts Similarly, conflicts with these other cell identifiers may also occur.
従って、本明細書に開示される実施形態が達成しようとする目的の1つは、ネットワークによるセル識別子の競合(conflict)の検出を支援するための装置、方法、及びプログラムを提供することである。 Accordingly, one of the goals that the embodiments disclosed herein seek to achieve is to provide an apparatus, method, and program for assisting in detection of cell identifier conflicts by a network. .
第1の態様では、無線端末により行われる方法は、(a)第1の周波数を使用するサービングセルにおいて無線局と通信すること、(b)第2の周波数を使用する少なくとも1つのセルを検出すること、及び(c)前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミング又はセルの検出タイミングに関するタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線局に送信すること、を含む。 In a first aspect, a method performed by a wireless terminal comprises: (a) communicating with a wireless station in a serving cell using a first frequency; (b) detecting at least one cell using a second frequency And (c) transmitting, to the wireless station in the serving cell, timing information regarding frame timing of the at least one detected cell or detection timing of the cell and a cell identifier of the detected at least one cell. including.
第2の態様では、無線局により行われる方法は、(a)無線端末と、第1の周波数を使用する当該無線端末のサービングセルにおいて通信すること、及び(b)前記無線端末によって第2の周波数において検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミング又はセルの検出タイミングに関するタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線端末から受信すること、を含む。 In a second aspect, a method performed by a wireless station comprises: (a) communicating with a wireless terminal in a serving cell of the wireless terminal using a first frequency; and (b) a second frequency by the wireless terminal Receiving, from the wireless terminal at the serving cell, timing information related to frame timing of at least one cell detected at a cell or detection timing of the cell and a cell identifier of the detected at least one cell.
第3の態様では、無線端末は、少なくとも1つのプロセッサを含む。前記少なくとも1つのプロセッサは、第1の周波数を使用するサービングセルにおいて無線局と通信し、第2の周波数を使用する少なくとも1つのセルを検出し、前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミング又はセルの検出タイミングに関するタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線局に送信するよう構成されている。 In a third aspect, a wireless terminal includes at least one processor. The at least one processor communicates with a wireless station in a serving cell using a first frequency, detects at least one cell using a second frequency, and detects frame timing or cells of the detected at least one cell. Timing information related to the detection timing of and the cell identifier of the detected at least one cell are configured to be transmitted to the wireless station in the serving cell.
第4の態様では、無線局は、少なくとも1つのプロセッサを含む。前記少なくとも1つのプロセッサは、無線端末と、第1の周波数を使用する当該無線端末のサービングセルにおいて通信し、前記無線端末によって第2の周波数において検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミング又はセルの検出タイミングに関するタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線端末から受信するよう構成されている。 In a fourth aspect, a wireless station includes at least one processor. The at least one processor communicates with a wireless terminal in a serving cell of the wireless terminal using a first frequency, and detection of frame timing or cells of at least one cell detected at a second frequency by the wireless terminal Timing information related to timing and a cell identifier of the detected at least one cell are configured to be received from the wireless terminal at the serving cell.
第5の態様では、プログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、上述の第1の態様に係る方法をコンピュータに行わせるための命令群(ソフトウェアコード)を含む。 In a fifth aspect, a program includes instructions (software code) for causing a computer to perform the method according to the above-mentioned first aspect when read by a computer.
第6の態様では、プログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、上述の第2の態様に係る方法をコンピュータに行わせるための命令群(ソフトウェアコード)を含む。 In a sixth aspect, a program includes instructions (software code) for causing a computer to perform the method according to the above-mentioned second aspect when read by a computer.
上述の態様によれば、ネットワークによるセル識別子の競合(conflict)の検出を支援するための装置、方法、及びプログラムを提供できる。 According to the above aspects, it is possible to provide an apparatus, method, and program for assisting in detection of cell identifier conflict by a network.
以下では、具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。 Hereinafter, specific embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and for the sake of clarity of the description, redundant description will be omitted as necessary.
以下に示される複数の実施形態は、LTE及びSAE(System Architecture Evolution)を収容するEvolved Packet System(EPS)を主な対象として説明される。しかしながら、これらの実施形態は、EPSに限定されるものではなく、他のモバイル通信ネットワーク又はシステム、例えば3GPP UMTS、3GPP2 CDMA2000システム(1xRTT, HRPD (High Rate Packet Data))、global system for mobile communications(GSM)/ General packet radio service(GPRS)システム、及びWiMAXシステム等に適用されてもよい。 The embodiments shown below are described mainly for Evolved Packet System (EPS) accommodating LTE and System Architecture Evolution (SAE). However, these embodiments are not limited to EPS, and other mobile communication networks or systems, such as 3GPP UMTS, 3GPP2 CDMA2000 system (1xRTT, High Rate Packet Data (HRPD), global system for mobile communications (1xRTT). The present invention may be applied to GSM) / General packet radio service (GPRS) system, WiMAX system, etc.
<第1の実施形態>
始めに、本実施形態を含む複数の実施形態が対象とする非ライセンス周波数(Unlicensed frequency band, Unlicensed spectrum)を利用するUnlicensed LTEのいくつかの例について説明する。ここで、Unlicensed LTEはLTE-UまたはU-LTEとも呼ばれ、以降ではLTE-Uと記載して説明する。また、非ライセンス周波数とは、例えばレーダーシステム及び無線LAN(WLAN。WiFiとも呼ばれる)にも使用される周波数で、特定のオペレータ(つまり、サービス事業者)のみに割り当てられたライセンス周波数以外の周波数を指す。非ライセンス周波数としては、例えば5 GHz帯が想定されるが、これには限定されない。更に、以下に説明される複数の実施形態は、複数のオペレータに共通に割り当てられた共用周波数(Shared frequency band, Shared spectrum)においても適用可能であることは言うまでもない。以降では、ライセンス周波数以外のこれらの周波数を総称して非ライセンス周波数と呼ぶ。
First Embodiment
First, some examples of Unlicensed LTE that use Unlicensed frequency bands (Unlicensed spectrum) targeted by a plurality of embodiments including this embodiment will be described. Here, Unlicensed LTE is also referred to as LTE-U or U-LTE, and will be described as LTE-U hereinafter. In addition, the non-licensed frequency is, for example, a frequency used also for a radar system and a wireless LAN (WLAN, also called WiFi), and a frequency other than the license frequency assigned only to a specific operator (that is, a service provider). Point to. For example, a 5 GHz band is assumed as a non-licensed frequency, but it is not limited to this. Furthermore, it goes without saying that the embodiments described below are also applicable to a shared frequency (Shared frequency band, Shared spectrum) commonly assigned to a plurality of operators. Hereinafter, these frequencies other than the license frequency are generically referred to as non-license frequency.
図1A及び図1Bは、本実施形態を含む複数の実施形態が対象とするLTE-Uの無線通信システムと他のシステムの構成例を示す図である。図1Aの例では、無線通信システムは、LTEの無線基地局(eNB)11と無線端末(UE)3を含む。eNB11とUE3は、ライセンス周波数(F1)で通常のLTEによる通信を行うよう構成され、非ライセンス周波数(F2)にてLTE-Uによる通信を行うよう構成されている。図1Bの例では、図1Aの例に加え、LTE eNB11がリモート基地局12(RRH又はRRE)を管理し、当該リモート基地局12によって非ライセンス周波数(F2)にてLTE-Uによる通信を行う。
FIGS. 1A and 1B are diagrams showing configuration examples of LTE-U wireless communication systems and other systems targeted by a plurality of embodiments including this embodiment. In the example of FIG. 1A, the wireless communication system includes an LTE wireless base station (eNB) 11 and a wireless terminal (UE) 3. The
図1Aと1Bの構成は、同じシステムに共存していてもよい。さらに、図1A及び図1Bは、想定する無線通信システムの一部分のみを示しており、実際にはeNB11、RRH/RRE12、及びUE3の周辺に複数のeNB及びRRH/RRE並びに複数のUEが存在し、複数のライセンス周波数のセルがこれら複数のeNB及びRRH/RREにより管理される。さらに、eNB11、RRH/RRE12、及びUE3の周辺に複数の無線LANアクセスポイント(WLAN AP)と複数の無線LAN端末(WLAN Terminal)が存在してもよい。以降の説明では、LTE-Uの機能を有するeNBを総称して無線基地局1又はLTE-U eNB1と呼ぶ。つまり、無線基地局1又はLTE-U eNB1は、図1Aの構成ではeNB11に相当し、図1Bの構成ではeNB11及びRRH/RRE12に相当する。説明の便宜上、図1Bの構成のRRH/RRE12に対応するノードのみを指して無線基地局1又はLTE-U eNB1と呼ぶこともある。
The configurations of FIGS. 1A and 1B may co-exist in the same system. Furthermore, FIG. 1A and FIG. 1B show only a part of the wireless communication system assumed, and in fact, a plurality of eNBs and RRHs / RREs and a plurality of UEs exist around eNB11, RRH / RRE12, and UE3. , Cells of a plurality of license frequencies are managed by the plurality of eNBs and the RRH / RRE. Furthermore, a plurality of wireless LAN access points (WLAN APs) and a plurality of wireless LAN terminals (WLAN terminals) may be present around eNB11, RRH /
上述および以降の説明では、LTE-UがLAA(LA-LTEとも呼ばれる)で実現されることを想定する。既に述べたように、LAAでは、無線基地局(LTE-U eNB)1と無線端末(UE)3は、ライセンス周波数のセルと非ライセンス周波数のセルをキャリアグリゲーション(CA)し、ライセンス周波数のセルをプライマリセル(PCell)として使用すると共に、非ライセンス周波数のセルをセカンダリセル(SCell)として使用する。既に述べたように、LTE-Uは、非ライセンス周波数において実行される代わりに、複数のオペレータ(サービス事業者)に割り当てられた共用周波数(Shared frequency band、Shared spectrum)において実行されてもよい。この場合、LTE-Uは、上述のLAA又はこれと同様の方式で実現されてもよい。あるいは、LTE-U eNB1とUE3は、複数(例えば、F3とF4の2つ)の共用周波数を使用してCAを行い、片方の共用周波数(F3)をPCellとして通常のLTEを実行し、もう一方の共用周波数(F4)をSCellとしてLTE-Uを実行するようにしてもよい。既に述べたように、共用周波数におけるLTE-Uは特にLicensed Shared Access (LSA)とも呼ばれる。さらにまた、LTE-U eNB1とUE3は、複数のオペレータに割り当てられた共用周波数(例えばF3)と、いずれのオペレータにも割り当てられていない狭義の非ライセンス周波数(例えばF2、例えば5GHz帯)を使用してCAを行い、共用周波数(F3)をPCellとして通常のLTEを実行し、狭義の非ライセンス周波数(F2)をSCellとしてLTE-Uを実行するようにしてもよい。 In the above and the following description, it is assumed that LTE-U is implemented in LAA (also called LA-LTE). As described above, in the LAA, the radio base station (LTE-U eNB) 1 and the radio terminal (UE) 3 carry-aggregate (CA) the cell of the license frequency and the cell of the non-license frequency, and the cell of the license frequency Is used as a primary cell (PCell), and a cell of a non-licensed frequency is used as a secondary cell (SCell). As already mentioned, LTE-U may be performed on a shared frequency (Shared frequency band) assigned to a plurality of operators (service providers) instead of being performed on non-licensed frequencies. In this case, LTE-U may be implemented by the above-described LAA or a similar scheme. Alternatively, LTE-U eNB1 and UE3 perform CA using a plurality of (for example, two of F3 and F4) shared frequencies and execute normal LTE with one shared frequency (F3) as a PCell. The LTE-U may be performed with one shared frequency (F4) as the SCell. As already mentioned, LTE-U in shared frequency is also called Licensed Shared Access (LSA) in particular. Furthermore, LTE-U eNB1 and UE3 use a shared frequency (for example, F3) assigned to a plurality of operators and a narrow non-licensed frequency (for example, F2, for example, 5 GHz band) that is not assigned to any operator Then, CA may be performed, and the common LTE may be executed with the shared frequency (F3) as the PCell, and the LTE-U may be executed with the non-licensed frequency (F2) in the narrow sense as the SCell.
図2は、異なるLTEオペレータによって提供される複数のセルが同じPCIを使用する状況の一例を示している。図2の例では、LTE-U eNB1は、オペレータAによって管理され、ライセンス周波数F1においてCell #1(UE3にとってはPCell)を運用し、非ライセンス周波数F2においてCell #2を運用している。Cell #2は、PCI #5を持つ。一方、LTE-U eNB2は、オペレータAとは異なる他のオペレータBによって管理され、非ライセンス周波数F2においてCell #3を運用している。図2の例では、Cell #2及びCell #3は互いに隣接しており且つ同じPCI #5を持つため、UE3においてPCI collisionが発生するおそれがある。なお、同じPCI #5を持つCell #2及びCell #3は、互いに隣接していないが、各々がCell #1に隣接するよう配置されてもよく、この場合にはLTE-U eNB1においてPCI confusionが発生するおそれがある。
FIG. 2 shows an example of a situation where multiple cells provided by different LTE operators use the same PCI. In the example of FIG. 2, the LTE-U eNB1 is managed by the operator A, operates Cell # 1 (PCell for UE3) at the license frequency F1, and operates
図2に示されたUE3は、ライセンス周波数(F1)のサービングセル(Cell #1)においてLTE-U eNB1と通信するよう動作する。UE3は、さらに、非ライセンス周波数(F2)において少なくとも1つのセルを検出するよう動作する。図2の例では、UE3は、非ライセンス周波数(F2)において、Cell #2若しくはCell #3又はこれら両方を検出することができる。UE3は、さらにまた、非ライセンス周波数(F2)において検出された少なくとも1つのセルのタイミング情報およびセル識別子(e.g., PCI)をサービングセル(Cell #1)においてLTE-U eNB1に送信するよう動作する。ここで、タイミング情報は、非ライセンス周波数(F2)において検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミングに関する情報、又は当該セルの検出タイミングに関する情報である。サービングセルは、PCellでもよいし、PCellと類似のセル(例えばDual ConnectivityのPSCell)でもよいし、所定のセルグループのサービングセルでもよいし、さらに当該無線端末の全てのサービングセルでもよい。なお、本実施形態及び他の実施形態におけるフレームタイミングとの用語は、無線端末(e.g., UE3)において無線フレーム又はサブフレームの先頭(フレーム境界)を受信したタイミング、又は無線基地局(e.g., eNB1)から無線フレーム又はサブフレームの先頭(フレーム境界)を送信するタイミングを意味してもよい。或いは、フレームタイミングとの用語は、無線端末において同期信号(e.g., PSS、SSS)を受信したタイミング、又は無線基地局が同期信号(e.g., PSS、SSS)を送信するタイミングを意味してもよい。ここで、
The
図3は、UE3によって行われる処理の一例(処理300)を示すフローチャートである。ブロック301では、UE3は、非ライセンス周波数(F2)においてセルの検出を試行する。ブロック302では、UE3は、ブロック301にて検出されたセル(E.G., Cell #3)のPCI及びタイミング情報をライセンス周波数(F1)のサービングセル(Cell #1)においてLTE-U eNB1に報告する。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example (process 300) of the process performed by the
以下では、UE3からLTE-U eNB1に送信されるタイミング情報のいくつかの例を示す。いくつかの実装(implementations)において、当該タイミング情報は、非ライセンス周波数(F2)において検出されたセルのフレームタイミングに関する情報を示してもよい。例えば、当該タイミング情報は、非ライセンス周波数(F2)において検出されたセル(e.g., Cell #2 又はCell #3)のフレームタイミングとサービングセル(Cell #1)のフレームタイミングとの関係を示してもよい。フレームタイミングの関係は、一例において、UE3において受信された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2又はCell #3)の無線フレームとサービングセル(e.g., Cell #1)のそれとの間のフレームタイミング差(frame timing difference)であってもよい。この場合、同一のPCI(e.g., PCI #5)及び同一の周波数(e.g., F2)を使用するよう設定された複数のセル(e.g., Cell #2及びCell #3)は、サービングセルとの間で互いに異なるフレームタイミング差を持つことによって区別される。
Hereinafter, some examples of timing information transmitted from UE3 to LTE-U eNB1 will be shown. In some implementations, the timing information may indicate information about frame timing of a detected cell at a non-licensed frequency (F2). For example, the timing information may indicate the relationship between the frame timing of the cell (eg,
フレームタイミング差は、UE3において受信された非ライセンス周波数のセルの無線フレームの先頭位置(つまり、無線フレーム境界(frame boundary))とサービングセルのそれとの差として定義されてもよい。より具体的には、フレームタイミング差は、UE3において受信された非ライセンス周波数のセルの無線フレームの先頭位置(つまり、無線フレーム境界(frame boundary))とサービングセルのそれとの時間差(e.g., Nナノ秒、Mマイクロ秒、又はX subframes)として定義されてもよい。これに代えて、フレームタイミング差は、同じ観測時刻にUE3において受信される非ライセンス周波数のセルのサブフレーム番号とサービングセルのそれとの差(e.g., Y subframes)として定義されてもよい。或いは、フレームタイミングの差は、UE3において受信された非ライセンス周波数のセルの同期信号(e.g., PSS, SSS)が送信されるサブフレームと、サービングセルのそれとの時間差として定義されてもよい。
The frame timing difference may be defined as the difference between the start position of the radio frame of the cell of the non-licensed frequency received at UE 3 (ie, the radio frame boundary) and that of the serving cell. More specifically, the frame timing difference is the time difference (eg, N nanoseconds) between the start position of the radio frame of the non-licensed frequency cell received at UE 3 (ie, the radio frame boundary) and that of the serving cell. , M microseconds, or X subframes). Alternatively, the frame timing difference may be defined as the difference (eg, Y subframes) between the subframe number of the non-licensed frequency cell received at
なお、サービングセルと非ライセンス周波数のセルでframe structure(つまり、duplex mode (FDD or TDD))が異なる場合、その違いを考慮してもよい。つまり、第1の同期信号(PSS)及び第2の同期信号(SSS)の両方が、1番目のサブフレーム(subframe #1)と6番目のサブフレーム(subframe #6)で送信される点はframe structureによらず同じだが、実際にPSS及びSSSが送信される無線リソースがframe structure間で若干異なる。例えば、frame structure type 1 (FDD)の場合、第1の同期信号(PSS)は、slot #0及びslot #10それぞれの最後のOFDMシンボルで送信されるが、frame structure type 2 (TDD)の場合、第1の同期信号(PSS)は、subframe #1及びsubframe #6それぞれの3番目のOFDMシンボルで送信される。これに対して、frame structure type 1 (FDD)の場合、第2の同期信号(SSS)は、slot #0及びslot #10で送信されるが、frame structure type 2 (TDD)の場合、第2の同期信号(SSS)は、slot #1及びslot #11で送信される。従って、タイミング情報(例えば上述のフレームタイミングの差)をサブフレーム(1ミリ秒)より細かい精度(例えば、マイクロ秒)で導出する場合には、当該frame structure間の違いを考慮してもよい。
If the frame structure (that is, duplex mode (FDD or TDD)) is different between the serving cell and the non-licensed frequency cell, the difference may be taken into consideration. That is, both the first synchronization signal (PSS) and the second synchronization signal (SSS) are transmitted in the first subframe (subframe # 1) and the sixth subframe (subframe # 6). Although it is the same regardless of the frame structure, the radio resources to which PSS and SSS are actually transmitted are slightly different between the frame structures. For example, in the case of frame structure type 1 (FDD), the first synchronization signal (PSS) is transmitted in the last OFDM symbol of
図4は、サービングセルと他のセルの間のフレームタイミングの関係の一例を示している。図4の例では、UE3において受信されたCell #2の無線フレームの先頭位置は、サービングセル(Cell #1)のそれと実質的に揃っている。したがって、Cell #2とCell #1の間のフレームタイミング差は、実質的にゼロsubframesということができ、数マイクロ秒であるということもできる。一方、Cell #3の無線フレームの先頭位置は、サービングセル(Cell #1)のそれと揃っておらず、サービングセル(Cell #1)のそれから約4サブフレーム時間だけずれている。言い換えると、ある観測期間内(e.g., 1サブフレーム期間=1ミリ秒)に受信されるCell #3とCell #1の間のサブフレーム番号の差が6である。したがって、Cell #3とCell #1の間のフレームタイミング差は、4subframes(又は6subframes)であるということができ、更に約4ミリ秒であるということもできる。なお、UE3は、当該フレームタイミング差を、サービングセル(Cell #1)を基準に、早い(進んでいる)及び遅い(遅れている)をプラス及びマイナスで表し、それらの情報もLTE-U eNB1に報告するようにしてもよい。
FIG. 4 shows an example of the frame timing relationship between the serving cell and other cells. In the example of FIG. 4, the start position of the radio frame of
他の例において、フレームタイミングの関係は、UE3において受信された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2又はCell #3)の無線フレームの先頭位置(無線フレーム境界)がサービングセル(e.g., Cell #1)のそれと実質的に揃っている(aligned)か否かを示してもよい。2つのセルの無線フレームの先頭位置が“実質的に揃っている”ことは、これら2つのセルの無線フレームが実質的に同期していると言い換えることもできる。2つのセルの無線フレームの先頭位置が“実質的に揃っている”ことは、UE3において受信されるこれら2つセルの無線フレームの先頭位置の時間差が所定の閾値(e.g., 数十マイクロ〜数百マイクロ秒)以内であることにより判定されてもよい。これに代えて、“実質的に揃っている”ことは、ある観測期間内(e.g., 1サブフレーム期間=1ミリ秒)にUE3において受信される2つのセルのサブフレーム番号が同一であることにより判定されてもよい。
In another example, in the frame timing relationship, the start position (radio frame boundary) of the radio frame of the cell (eg,
タイミング情報としてUE3からLTE-U eNB1に通知されるフレームタイミングの関係は、非ライセンス周波数及びサービングセルの無線フレームの先頭位置が実質的に揃っている(無線フレームが同期している)ことに加えて、これら2つのセルのSystem Frame Number(SFN)が同一であるか否かを示してもよい。SFNは、無線フレームにシーケンシャルに付与された0 から1023の間の番号である。SFNは、その上位8 bitを、Master Information Block(MIB)を含むPhysical Broadcast Channel(PBCH)をデコードすることによりUE3にて得ることができる。さらに、下位4 bitを10 ミリ秒毎に繰り返し送信されるMIB(つまりPBCH)を受信して、当該繰り返しタイミングを認識することによりUE3にて得ることができる。この場合、同一のPCI(e.g., PCI #5)及び同一の周波数(e.g., F2)を使用するよう設定された複数のセル(e.g., Cell #2及びCell #3)は、互いに異なるSFNを持つことによって区別される。
The frame timing relationship notified from the
いくつかの実装において、UE3からLTE-U eNB1に報告されるタイミング情報は、UE3において検出された非ライセンス周波数のセルの検出タイミングに関する情報を示してもよい。セルの検出タイミングに関する情報は、例えばUE3が検出した当該セルのON期間、つまり非ライセンス周波数(F2)において検出されたセルが運用されている(又は運用されていた)時刻又は期間に関する情報を示してもよい。すなわち、タイミング情報は、非ライセンス周波数(F2)において検出された少なくとも1つのセルが運用されている(又は運用されていた)時刻又は期間を示してもよい。UE3が、同じPCIのセルを複数回検出していた場合、UE3からeNB1に報告されるタイミング情報は、複数のON期間のリストを含んでもよい。なお、ON期間のリストは、PCI毎に報告されてもよい。又は、ON期間とPCIが対応づけられ、検出された順に時系列で報告されてもよい。タイミング情報がセルのON期間を示すこの例は、非ライセンス周波数のセル(Cell #2及びCell #3)の運用がダイナミックに切り替わる状況、つまりセルのON/OFFが周期的に又は非周期的に切り替わる状況において特に有効である。
In some implementations, the timing information reported from UE3 to LTE-U eNB1 may indicate information regarding detection timing of non-licensed frequency cells detected at UE3. The information on the detection timing of the cell indicates, for example, the ON period of the cell detected by UE3, that is, the information on the time or period in which the cell detected in the non-licensed frequency (F2) is operated (or operated). May be That is, the timing information may indicate the time or period in which at least one cell detected at the non-licensed frequency (F2) is operated (or operated). When UE3 detects the cell of the same PCI multiple times, the timing information reported to UE1 from UE3 may include a list of multiple ON periods. The list of ON periods may be reported for each PCI. Alternatively, the ON period and PCI may be associated and reported in chronological order in the order of detection. In this example, where the timing information indicates the ON period of the cell, the operation of the cells (
一例において、タイミング情報に含まれるON期間は、非ライセンス周波数のセルがUE3において検出されたときの検出時刻又は検出期間を示してもよい。具体的に述べると、ON期間は、非ライセンス周波数のセルが検出されたときの絶対時刻を示してもよい。これに代えて、ON期間は、非ライセンス周波数のセルが検出されたときのサービングセルの無線フレーム番号(SFN)若しくはサブフレーム番号又はこれら両方を示してもよい。これに代えて、ON期間は、所定の基準時点(例えば、タイミング情報の報告時点)を基準として、非ライセンス周波数のセルの検出時刻又は検出期間を相対的に表現してもよい。ON期間は、例えば、基準時点から見た相対無線フレーム数(何フレーム前に検出したか)、又は相対サブフレーム番号(何サブフレーム前に検出したか)を示してもよい。 In one example, the ON period included in the timing information may indicate a detection time or a detection period when a cell of a non-licensed frequency is detected at UE3. Specifically, the ON period may indicate an absolute time when a cell of a non-licensed frequency is detected. Alternatively, the ON period may indicate the radio frame number (SFN) or subframe number or both of the serving cell when a cell of the non-licensed frequency is detected. Alternatively, the ON period may relatively express the detection time or detection period of the cell of the non-licensed frequency based on a predetermined reference time (for example, the reporting time of timing information). The ON period may indicate, for example, the relative number of radio frames viewed from the reference time point (how many frames ago was detected), or the relative subframe number (how many subframes earlier detected).
続いて以下では、LTE-U eNB1又はその他のコントロールノードの動作の例を説明する。いくつかの実装において、LTE-U eNB1は、UE3から受信したPCI及びタイミング情報を、PCIの競合(conflict)、つまりPCI collision又はPCI confusion、を検出するために使用してもよい。いくつかの実装において、この処理は、LTE-U eNB1とは異なる他のコントロールノード(e.g., Self-Organizing Network (SON) controller、Software-Defined Network (SDN)コントローラ、Operations Support System (OSS)、又はElement Management System (EMS))によって行われてもよい。
Subsequently, an example of the operation of the LTE-
図5は、LTE-U eNB1の処理の一例(500)を示すフローチャートである。ブロック501では、LTE-U eNB1は、UE3により検出された非ライセンス周波数(F2)のセル(e.g., Cell #3)に関するPCI及びタイミング情報をサービングセル(Cell #1)においてUE3から受信する。ブロック502では、LTE-U eNB1は、受信したPCI及びタイミング情報に基づいて、UE3により検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)とオペレータAによって運用される非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2)の間のPCIの競合を検出する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example (500) of the process of the LTE-U eNB1. In
いくつかの実装において、タイミング情報が非ライセンス周波数のセルのフレームタイミングに関する情報を示す場合、LTE-U eNB1は、UE3から受信したタイミング情報及びPCIを、LTE-U eNB1又はこれを管理するオペレータAによってサービングセル(Cell #1)の近傍において運用されている非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2)のフレームタイミング及びPCIと比較してもよい。そして、LTE-U eNB1は、検出されたセル(e.g., Cell #3)のPCIがLTE-U eNB1またはこれを管理するオペレータAによって非ライセンス周波数において提供されるセル(e.g., Cell #2)のそれと合致しているが、これら2つのセルのフレームタイミングが揃っていない場合に、検出されたセル(e.g., Cell #3)とLTE-U eNB1又はそのオペレータAのセル(e.g., Cell #2)の間でPCIの競合(conflict)が生じていることを検出してもよい。 In some implementations, if the timing information indicates information on the frame timing of the non-licensed frequency cell, the LTE-U eNB1 can manage the timing information and PCI received from the UE3 with the LTE-U eNB1 or an operator A that manages this. The frame timing and PCI of a cell (eg, Cell # 2) of a non-licensed frequency being operated in the vicinity of the serving cell (Cell # 1) may be compared. Then, the LTE-U eNB1 is the cell of the detected cell (eg, Cell # 3) of the cell (eg, Cell # 2) provided at the non-licensed frequency by the LTE-U eNB1 or the operator A that manages this. If it matches, but the frame timing of these two cells is not aligned, the detected cell (eg, Cell # 3) and the LTE-U eNB1 or the cell of operator A (eg, Cell # 2) It may detect that a PCI conflict has occurred.
いくつかの実装において、タイミング情報が非ライセンス周波数のセルのフレームタイミングに関する情報を示す場合、LTE-U eNB1は、まず、UE3から受信したタイミング情報に基づいて、UE3によって検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)とサービングセル(Cell #1)のフレームタイミングの関係が適切であるかを判定してもよい。例えば、LTE-U eNB1は、UE3によって検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)の無線フレームの先頭位置(無線フレーム境界)とサービングセル(Cell #1)のそれが揃っているかを判定してもよい。これに代えて、LTE-U eNB1は、UE3によって検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)の無線フレームの先頭位置がサービングセル(e.g., Cell #1)のそれに対して所定のオフセットだけずれているか否か、又は所定のオフセットに納まっているか否かを判定してもよい。次に、UE3によって検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)とサービングセル(Cell #1)のフレームタイミングの関係が適切でない場合、LTE-U eNB1は、UE3によって検出されたセル(e.g., Cell #3)が他のオペレータ(e.g., オペレータB))によって運用されるセルであると推定してもよい。そして、LTE-U eNB1は、オペレータAによってサービングセル(Cell #1)の近傍において運用されている非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2)が他のオペレータのものと推定されたセル(e.g., Cell #3)と同一のPCIを使用している場合に、PCIの競合(conflict)が生じていることを検出してもよい。
In some implementations, if the timing information indicates information on the frame timing of the non-licensed frequency cell, then LTE-U eNB1 first detects the non-licensed frequency detected by UE3 based on the timing information received from UE3. It may be determined whether the frame timing relationship between the cell (eg, Cell # 3) and the serving cell (Cell # 1) is appropriate. For example, LTE-U eNB1 determines whether the start position (radio frame boundary) of the radio frame of the cell (eg, Cell # 3) of the non-licensed frequency detected by UE3 and that of the serving cell (Cell # 1) are aligned You may judge. Instead of this, in the LTE-U eNB1, the start position of the radio frame of the non-licensed frequency cell (eg, Cell # 3) detected by the
いくつかの実装において、タイミング情報が非ライセンス周波数のセルのON期間に関する情報を示す場合、LTE-U eNB1は、UE3から受信したタイミング情報及びPCIを、LTE-U eNB1又はこれを管理するオペレータAによってサービングセル(Cell #1)の近傍において運用されている非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2)のON期間及びPCIと比較してもよい。そして、LTE-U eNB1は、検出されたセル(e.g., Cell #3)のPCIがLTE-U eNB1またはこれを管理するオペレータAによって非ライセンス周波数において提供されるセル(e.g., Cell #2)のそれと合致しているが、これら2つのセルのON期間が合致しない(揃っていない)場合に、検出されたセル(e.g., Cell #3)とLTE-U eNB1又はそのオペレータAのセル(e.g., Cell #2)の間でPCIの競合(conflict)が生じていることを検出してもよい。 In some implementations, if the timing information indicates information on the ON period of the non-licensed frequency cell, the LTE-U eNB1 can manage the timing information and PCI received from the UE3 with the LTE-U eNB1 or an operator A that manages this. And the ON period and PCI of a cell (eg, Cell # 2) of a non-licensed frequency operated in the vicinity of the serving cell (Cell # 1). Then, the LTE-U eNB1 is the cell of the detected cell (eg, Cell # 3) of the cell (eg, Cell # 2) provided at the non-licensed frequency by the LTE-U eNB1 or the operator A that manages this. If it matches, but the ON periods of these two cells do not match (not aligned), the detected cell (eg, Cell # 3) and the LTE-U eNB1 or the cell of operator A (eg, It may be detected that a PCI conflict has occurred between Cell # 2).
LTE-U eNB1は、ブロック502においてPCIの競合を検出した場合に、ブロック503及び504に示す処理を行ってもよい。ブロック503では、LTE-U eNB1は、PCIの競合を解消又は回避するためにオペレータAのセルの設定(e.g., PCI、又はON期間)を変更する。一例として、LTE-U eNB1は、オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のPCIを、UE3によって検出されたセル(e.g., Cell #3)と同一PCIから他のPCIに変更することによってPCIの競合を解消してもよい。他の例において、LTE-U eNB1は、オペレータAの非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #2)のフレームタイミング又はON期間がUE3によって検出されたセル(e.g., Cell #3)のそれと重ならないように調整することで、同一PCI及び同一周波数を使用する2つのセル(e.g., Cell #2及びCell #3)をUE3において区別できるようにしてもよい。なお、オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のフレームタイミング又はON期間がUE3によって検出された非ライセンス周波数のセル(e.g., Cell #3)のそれと既に異なる場合、ブロック503の処理は省略されてもよい。
If the LTE-
ブロック504では、LTE-U eNB1は、UE3による所定の処理の対象とされるべき非ライセンス周波数(F2)のセル(e.g., Cell #2又はCell #3)を特定するためのセル特定情報をサービングセル(Cell #1)においてUE3に送信する。
In
一例において、セル特定情報は、LTE-U eNB1又はそのオペレータAによって非ライセンス周波数において提供されるセルをUE3による処理対象として特定するために、以下に列挙するパラメータのうち少なくとも1つを指定してもよい:
・オペレータAが使用する非ライセンス周波数(e.g., F2)、
・オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のセル識別子、
・オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のフレームタイミング、及び
・オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のON期間。
ここで、セル識別子は、PCIでもよいし、PCIとは異なる他のセル識別子でもよいし、それらの組み合わせでもよい。
In one example, the cell identification information specifies at least one of the parameters listed below to identify a cell provided on a non-licensed frequency by LTE-U eNB1 or its operator A as a processing target by UE3. Also good:
・ Non-licensed frequency used by operator A (eg, F2),
・ Cell identifier of operator A's cell (eg, Cell # 2),
The frame timing of the cell of the operator A (eg, Cell # 2), and the ON period of the cell of the operator A (eg, Cell # 2).
Here, the cell identifier may be PCI, another cell identifier different from PCI, or a combination thereof.
他の例において、セル特定情報は、他のオペレータ(e.g., オペレータB)のセル(e.g., Cell #3)をUE3による処理対象として特定するために、以下に列挙するパラメータのうち少なくとも1つを指定してもよい:
・オペレータAのセルとは異なるセル識別子、
・オペレータAのセルとは異なるフレームタイミング、及び
・オペレータAのセルとは異なるON期間。
ここで言うオペレータAのセルとは、当該オペレータAの各eNB(LTE-U eNB1)が把握している限りのセル(例えば、自セル及び隣接セルリストのセル)であればよく、必ずしもオペレータAの全てのセルである必要はない。
In another example, the cell identification information includes at least one of the parameters listed below to identify cells (eg, Cell # 3) of other operators (eg, operator B) as targets for processing by UE3. May be specified:
Cell identifier different from that of operator A,
Frame timing different from the cell of operator A, and ON period different from the cell of operator A.
The cell of the operator A referred to here may be a cell as long as each eNB (LTE-U eNB1) of the operator A is aware of (for example, the cell of the own cell and the adjacent cell list); It does not have to be all the cells of.
さらに他の例において、セル特定情報は、他のオペレータBのセル(Cell #3)をUE3による処理対象として特定するために、オペレータAのセル(e.g., Cell #2)のPCI、フレームタイミング、又はON期間を指定してもよい。この場合、UE3は、セル特定情報において明示的に指定されていないPCI、フレームタイミング、又はON期間において、所定の処理を行えばよい。
In yet another example, the cell identification information may include the PCI of the cell of the operator A (eg, Cell # 2), the frame timing, etc., in order to specify the cell of the other operator B (Cell # 3) as the processing target by the
セル特定情報は、複数のPCI、複数のフレームタイミング、又は複数のON期間を指定してもよい。セル特定情報は、複数のPCIを指定するために、PCIの範囲(e.g., 100 to 200)を指定してもよい。 The cell identification information may specify a plurality of PCIs, a plurality of frame timings, or a plurality of ON periods. The cell specific information may specify a PCI range (eg, 100 to 200) in order to specify a plurality of PCIs.
セル特定情報は、例えば、サービングセル(Cell #1)においてRRC signaling(message)による個別制御情報としてUE3に送信されてもよい。RRC signaling(message)は、RRC Connection Reconfiguration messageであってもよく、eNB1は、端末測定に必要な設定情報(Measurement configuration: MeasConfig)としてセル特定情報を送信してもよい。これに代えて、セル特定情報は、サービングセル(Cell #1)の報知情報(System Information: SI, System Information Block: SIB)で送信されてもよい。
Cell specification information may be transmitted to UE3 as individual control information by RRC signaling (message) in a serving cell (Cell # 1), for example. The RRC signaling (message) may be an RRC Connection Reconfiguration message, and the
セル特定情報が、PCI、PCIのリスト、又はPCIの範囲の指定を含む場合、当該セル特定情報は、PCI情報(PCI information)と呼ぶことができる。 When the cell identification information includes PCI, a list of PCI, or designation of a range of PCI, the cell identification information can be referred to as PCI information (PCI information).
UE3によって行われる所定の処理は、以下に列挙する処理のうち少なくとも1つを含んでもよい。
・セルサーチ処理(cell search)
・セル選択処理(cell selection)
・セル再選択処理(cell reselection)
・セルへの近接の検出(proximity estimation)
・セルへの近接の報告(proximity indication)
・端末測定(RRM measurement)
・端末測定結果の報告(RRM measurement report)
・無線品質測定(CQI measurement)
・無線品質測定結果の報告(CQI report)
・通信路状態測定(CSI measurement)
・通信路状態測定結果の報告(CSI report)
・Sensing (CCA, energy detection)
The predetermined process performed by the
・ Cell search processing (cell search)
・ Cell selection processing (cell selection)
・ Cell reselection process (cell reselection)
・ Proximity estimation
・ Proximity indication
・ Terminal measurement (RRM measurement)
・ Report of terminal measurement result (RRM measurement report)
・ Radio quality measurement (CQI measurement)
・ Report of radio quality measurement result (CQI report)
-Channel state measurement (CSI measurement)
・ Report of channel state measurement result (CSI report)
・ Sensing (CCA, energy detection)
あるセルをセルサーチ処理の対象とすることは、当該セルのPSS及びSSSの系列をcell search機能における検索の候補として選択することを意味する。セルサーチ処理は、以下の少なくとも1つを目的に当該セルが存在しているか否かを検索(探索)することであってもよい:
(a)サービングセル(e.g. SCell)として使用すること、
(b)他のオペレータのセルが存在するか否かを確認すること、
(c)他のオペレータのセルからの干渉測定(inter-operator measurement, inter-operator cell interference measurement, inter-network measurement, or inter-network interference measurement)を行うこと、及び
(d)sensing(e.g. CCA, energy detection)を行うこと。
Targeting a cell to cell search processing means selecting a sequence of PSS and SSS of the cell as a search candidate in the cell search function. The cell search process may be to search (search) whether or not the cell exists for at least one of the following purposes:
(A) using as a serving cell (eg SCell),
(B) check whether cells of other operators exist or not;
(C) performing interference measurement from cells of other operators (inter-operator measurement, inter-operator cell interference measurement, inter-network measurement, or inter-network interference measurement), and (d) sensing (eg CCA, Do energy detection).
セルへの近接の検出は、例えば上述の(a)〜(d)の少なくとも1つを目的に、対象セルが周辺(近く)に存在するか否かを、UE3が自律的に確認(推定)することであってもよい。セルへの近接(proximity)の検出は、セルへの近接の推定(proximity estimation)、セルの利用可能性(cell availability)の検出、又は単にセルの検出(cell discovery)と呼ぶこともできる。UE3による非ライセンス周波数における非帰属セル(non-serving cell)への近接(proximity)の検出は、例えば、当該非帰属セルにおいて無線基地局(LTE-U eNB)1から送信されるセル特定信号を検出することを含む。セル特定信号は、既知シンボル又は既知系列を包含する。セル特定信号は、例えば、同期信号(Synchronization Signal。LTEでは、PSS及びSSS)又は参照信号(Reference Signal: RS)でもよいし、当該セルにおいて報知される基本情報(Master Information Block: MIB)又はシステム情報(System Information Block: SIB。例えばSIB1若しくはSIB2、又はLTE-U用に規定されたSIBx)でもよい。この場合、UE3は、例えば当該セル特定信号(e.g., RS)の受信品質(e.g., RSRP, RSRQ, RSSI, SINR, 又はCQI)が所定の閾値以上か否か(または閾値より大きいか否か)に基づいて当該非帰属セルへの近接を検出してもよい。これに代えて、UE3は、当該非帰属セルにおいて報知される基本情報(MIB)又はシステム情報(SIB)を正しく受信したか否かに基づいて、当該非帰属セルへの近接を検出してもよい。なお、参照信号は、例えばセル固有参照信号(Cell Specific RS: CRS)、通信路状態情報(Channel State Information: CSI)の測定報告用の参照信号(CSI RS)、及びセル検出用の参照信号(Discovery RS: DRS)のうち少なくともいずれかを含んでもよい。DRSは、例えばPSS、SSS、CRS、及びCSI RSのうち2つ以上の組み合わせであってもよいし、セル検出のために新たに規定された参照信号であってもよい。
The detection of the proximity to the cell is, for example, at least one of the above-mentioned (a) to (d), and the
セルへの近接の報告は、上述のセルへの近接の検出の結果をライセンス周波数のサービングセル(e.g., PCell)でLTE-U eNB1へ報告することを含む。当該報告は、Radio Resource Control (RRC) messageとしてUE3からLTE-U eNB1に送信されてもよい。当該報告は、検出された非ライセンス周波数のセルを特定するために、セル識別子(e.g., PCI)に加えてタイミング情報を含んでもよい。当該タイミング情報は、無線端末における下りリンクの信号の受信に関するもので、検出されたセルのフレームタイミングとサービングセルのそれとの関係を示す。当該タイミング情報は、検出されたセルのフレームタイミングとサービングセルのそれとの差(e.g., 時間差、又はサブフレーム番号の差)を示してもよい。
The report of the proximity to the cell includes reporting the result of the detection of the proximity to the above-mentioned cell to the LTE-U eNB1 on the serving cell (eg, PCell) of the license frequency. The report may be transmitted from the
図6は、UE3によって行われる処理の一例(処理600)を示すフローチャートである。処理600は、図5のブロック504に記載されたセル特定情報を受信したときのUE3の動作を示している。ブロック601では、UE3は、非ライセンス周波数(F2)のセルを特定するためのセル特定情報をサービングセル(Cell #1)においてLTE-U eNB1から受信する。ブロック602では、UE3は、セル特定情報に従って特定された非ライセンス周波数(F2)のセルを対象として所定の処理を行う。セル特定情報およびUE3により行われる所定の処理は、既に説明したとおりである。図5及び図6の手順によれば、PCIの競合を解消または回避し、非ライセンス周波数を使用する複数のセルのうちUE3によって行われる処理の対象とされるべきセルを適切に特定することができる。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example (process 600) of the process performed by the
以上の説明から理解されるように、本実施形態に係るUE3は、PCIの競合の検出に有用な情報(つまり、フレームタイミング又はON期間に関するタイミング情報)をネットワーク(e.g., eNB1又はその他のコントロールノード)に提供できる。したがって、本実施形態によれば、UE3は、ネットワークによるPCIの競合、つまりPCI collision又はPCI confusion、の検出を支援することができる。
As understood from the above description, the
<第2の実施形態>
上述の第1の実施形態では、ライセンス周波数と非ライセンス周波数でCAを行うLAA方式によるLTE-Uの例について説明した。本実施形態では、LTE-U eNB及びUEがDual Connectivity (DC)の機能を有するケースについて説明する。図7は、本実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。無線基地局(eNB)4及び5並びに無線端末(UE)7は、Dual Connectivityの機能を有する。Dual Connectivityは、メイン基地局(マスター基地局、Master eNB: MeNB)4とサブ基地局(セカンダリ基地局、Secondary eNB: SeNB)5によって提供される(つまり、管理される)それぞれの無線リソース(つまり、セル又はキャリア)を同時に使用してUE7が通信を行う処理である。図7の例では、MeNB4とSeNB5がX2インターフェースを介して接続され、MeNB4がライセンス周波数F1のCell #1を管理し、SeNB5がライセンス周波数F2のCell #2と非ライセンス周波数F3のCell #3を管理する。MeNB4及びSeNB5は、DCを行わないUEにとっては通常のLTE eNBとして動作し、それぞれCell #1及びCell #2において独立してUEと通信が可能である。
Second Embodiment
In the first embodiment described above, an example of the LTE-U according to the LAA scheme that performs CA on the license frequency and the non-license frequency has been described. In the present embodiment, a case will be described in which the LTE-U eNB and the UE have a dual connectivity (DC) function. FIG. 7 is a view showing an example of the configuration of a wireless communication system according to the present embodiment. The radio base stations (eNBs) 4 and 5 and the radio terminal (UE) 7 have a dual connectivity function. Dual Connectivity is provided by (that is, managed by) a main base station (master base station, Master eNB: MeNB) 4 and a sub base station (secondary base station, Secondary eNB: SeNB) 5 for respective radio resources (that is, , Or a cell or carrier) at the same time. In the example of FIG. 7, MeNB4 and SeNB5 are connected via the X2 interface, MeNB4 manages
DCをサポートするUE7は、MeNB4とSeNB5のそれぞれによって管理される周波数が異なる複数のセルを同時に帰属セル(serving cell)として使用するキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation: CA)を行うことができる。MeNB4が管理するserving cellの集合はMaster Cell Group (MCG)と呼ばれ、SeNB5が管理するserving cellの集合はSecondary Cell Group (SCG)と呼ばれる。MCGは、少なくともPrimary Cell (PCell)を含み、更に1つ以上のSecondary Cell (SCell)を含んでもよい。SCGは、少なくともPrimary SCell (pSCell又はPSCellと略記)を含み、更に1つ以上のSCellを含んでもよい。pSCellは、少なくとも上りリンクの物理制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel: PUCCH)が割り当てられており、SCGの中でPCellのような役割を持つセルである。
The
以下では、Dual Connectivity(DC)に関して簡単に説明する。Dual Connectivityの詳細については、例えば、非特許文献5を参照されたい。MeNB4は、DCを実行するUE7に対するコアネットワーク(Evolved Packet Core: EPC)のモビリティ管理装置(Mobility Management Entity: MME)との接続(S1-MME)を保持する。その為、MeNB4はUE7のモビリティ管理ポイント(又はmobility anchor)と呼ぶことができる。従って、Control Plane (CP)の制御情報は、MCGにおいてMeNB4とUE7の間で送受信される。SeNB5のSCGに関連するCPの制御情報は、SeNB5とMeNB4の間(X2インターフェース)で送受信され、更にMCGにおいてMeNB4とUE7の間で送受信される。例えば、SCGのRadio Resource Configuration (e.g. RadioResoureConfigDedicated IE)は、SCG-Configurationと呼ばれるinter-node RRC messageでSeNB5からMeNB4へ送信され、RRC Connection Reconfiguration messageでMeNB4からUE7へ送信される。一方、UE7の端末能力情報(UE-EUTRA capabilities IE)、SCGのセキュリティ情報(e.g. S-KeNB)、MCGのRadio Resource Configuration (e.g. RadioResourceConfigDedicated IE)などは、SCG-ConfigInfoと呼ばれるinter-node RRC messageでMeNB4からSeNB5へ送信される。
The following briefly describes Dual Connectivity (DC). For details of Dual Connectivity, see, for example,
DCでは、User Plane (UP)のベアラ設定の観点から3つの構成がサポートされている。1つ目はMCG bearerである。MCG bearerは、MeNB4のリソース(e.g. MCG)のみを使用する為に、無線プロトコルがMeNB4のみに配置されているベアラであり、DCを行わない通常のLTEと同様に、ゲートウェイ装置(Serving Gateway (S-GW)又はPacket Data Network Gateway (P-GW))とMeNB4の間で接続(S1-U)が保持される。2つ目はSCG bearerである。SCG bearerは、SeNB5のリソース(e.g. SCG)のみを使用する為に、無線プロトコルがSeNB5のみに配置されているベアラであり、ゲートウェイ装置(S-GW又はP-GW)とSeNB5の間で接続(S1-U)が保持される。3つ目はSplit bearerである。Split bearerは、MeNB4とSeNB5の両方のリソース(e.g. MCGとSCG)を使用する為に、無線プロトコルがMeNB4とSeNB5の両方に配置されているベアラである。Split bearerでは、ゲートウェイ装置(S-GW又はP-GW)とMeNB4の間で接続(S1-U)が保持され、例えばSCGで送信されるUP data(e.g. PDCP PDU)は、X2を介してMeNB4からSeNB5へ転送される。DCを実行中のSeNB5及びUE7においてLAAを行う場合、例えばSCGのPSCellと共に非ライセンス周波数のセルをSCellとして使用する。このとき、非ライセンス周波数のセルでは、SCG bearer又はSplit bearerに対応する無線ベアラ(Radio Bearer)が確立される。
In DC, three configurations are supported from the viewpoint of User Plane (UP) bearer setting. The first is the MCG bearer. In order to use only resources (eg, MCG) of MeNB4, the MCG bearer is a bearer in which a radio protocol is allocated only to MeNB4, and a gateway apparatus (Serving Gateway (S The connection (S1-U) is maintained between the GW and the Packet Data Network Gateway (P-GW) and the
図8は、異なるLTEオペレータによって提供される複数のセルが同じPCIを使用する状況の一例を示している。図8の例では、Dual Connectivity をサポートするMeNB4及びSeNB5は、オペレータAによって管理される。非ライセンス周波数(F3)のCell #3は、PCI #5を持つ。一方、LTE-U eNB6は、オペレータAと異なる他のオペレータBによって管理され、非ライセンス周波数F3においてCell #4を運用している。図8の例では、Cell #3及びCell #4は互いに隣接しており且つ同じPCI #5を持つため、PCI collisionが発生している。なお、同じPCI #5を持つCell #3及びCell #4は、互いに隣接していないが、各々がCell #2に隣接するよう配置されてもよく、この場合にはPCI confusionが発生する。
FIG. 8 shows an example of a situation where multiple cells provided by different LTE operators use the same PCI. In the example of FIG. 8, the
第1の実施形態で説明された、ネットワーク(e.g., eNB1又はその他のコントロールノード)によるPCIの競合の検出を支援するために、PCIの競合の検出に有用な情報(つまり、フレームタイミング又はセルの検出タイミングに関するタイミング情報)をUE3からネットワークに送信する技術は、図8に示されたDual Connectivityのケースにも適用できる。なお、上述のサービングセルは、MeNB4のセル(MCG。E.g., PCell)でもよいし、SeNB5のセル(SCG。E.g., PSCell)でもよい。ただし、MeNB4のMCGとSeNB5のSCGとの間でSFNが同期していてもよいし、同期していなくてもよい。SFNが同期していない場合で、かつ、タイミング情報の生成の基準とするサービングセルがMeNB4のセル(e.g., PCell)である場合、UE7はMCGとSCGのSFNの差を考慮してタイミング情報を生成してもよいし、基準となるMeNB4のセル(e.g., PCell)のSFNに対してタイミング情報を生成してもよい。後者の場合、UE7はSFNの差もMeNB4に報告するようにしてもよい。
Information useful for detecting PCI contention (ie, frame timing or cell information) to support detection of PCI contention by the network (eg, eNB1 or other control node) described in the first embodiment The technique of transmitting timing information (for timing of detection) from the
また、UE7は、非ライセンス周波数(F3)において検出されたセルのタイミング情報をSCGにおいてSeNB5に送信してもよいし、MCGにおいてMeNB4に送信してもよい。後者の場合、MeNB4は、例えばSCG-ConfigInfoにて当該タイミング情報をSeNB5に転送してもよい。さらに、UE7は、所定の処理の対象とするべきセルを特定するためのセル特定情報をSeNB5のセル(SCG)において受信してもよいし、MeNB4のセル(MCG)において受信してもよい。また、セル特定情報は、SeNB5が生成してもよいし、MeNB4が生成してもよい。前者の場合、SeNB5は生成したセル特定情報を例えばSCG-ConfigurationにてMeNB4に転送し、MeNB4がUE7に送信してもよい。
Moreover, UE7 may transmit the timing information of the cell detected in the non-licensed frequency (F3) to SeNB5 in SCG, and may transmit to MeNB4 in MCG. In the latter case, the
最後に上述の実施形態に係る無線端末(UE3、UE7)及び無線基地局(LTE-U eNB1、MeNB4、SeNB5)の構成例について説明する。上述の実施形態で説明された無線端末(UE3、UE7)の各々は、無線基地局(LTE-U eNB1、MeNB4、SeNB5)と通信するためのトランシーバ、及び当該トランシーバに結合されたコントローラを含んでもよい。コントローラは、上述の実施形態で説明された無線端末(UE3、UE7)に関する処理(例えば、非ライセンス周波数のセルをそのフレームタイミングとサービングセルのフレームタイミングとの関係に基づいて区別する処理)を実行する。 Finally, configuration examples of the radio terminals (UE3, UE7) and the radio base stations (LTE-U eNB1, MeNB4, SeNB5) according to the above-described embodiment will be described. Each of the radio terminals (UE3, UE7) described in the above embodiments may also include a transceiver for communicating with a radio base station (LTE-U eNB1, MeNB4, SeNB5), and a controller coupled to the transceiver. Good. The controller executes the process related to the wireless terminal (UE3, UE7) described in the above embodiment (for example, the process of discriminating the cell of the non-licensed frequency based on the relationship between the frame timing thereof and the frame timing of the serving cell) .
上述の実施形態で説明された無線基地局(LTE-U eNB1、MeNB4、SeNB5)の各々は、無線端末(UE3、UE7)と通信するためのトランシーバ、及び当該トランシーバに結合されたコントローラを含んでもよい。コントローラは、上述の実施形態で説明された無線基地局(LTE-U eNB1、MeNB4、SeNB5)に関する処理(例えば、所定のオフセットの設定値のUE3又はUE7への送信、UE3又はUE7から受信したタイミング情報に基づくPCIの競合の検出)を実行する。 Each of the radio base stations (LTE-U eNB1, MeNB4, SeNB5) described in the above embodiments may also include a transceiver for communicating with the radio terminals (UE3, UE7) and a controller coupled to the transceiver. Good. The controller performs the processing (for example, transmission of the set value of the predetermined offset to UE3 or UE7, the timing received from UE3 or UE7) regarding the radio base station (LTE-U eNB1, MeNB4, SeNB5) described in the above-mentioned embodiment Perform information based PCI conflict detection).
図9は、第1の実施形態に係る無線端末(UE)3の構成例を示すブロック図である。第2の実施形態に係る無線端末7も図9と同様の構成を有してもよい。図9を参照すると、UE3は、無線トランシーバ3001、プロセッサ3002、及びメモリ3003を含む。無線トランシーバ3001は、LTE-U eNB1と通信するよう構成されている。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the radio terminal (UE) 3 according to the first embodiment. The
プロセッサ3002は、メモリ3003からソフトウェア(コンピュータプログラム)を読み出して実行することで、上述の実施形態で説明された処理300又は600に関するUE3の処理を行う。プロセッサ3002は、例えば、マイクロプロセッサ、Micro Processing Unit(MPU)、又はCentral Processing Unit(CPU)であってもよい。プロセッサ3002は、複数のプロセッサを含んでもよい。
The
メモリ3003は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの組み合わせによって構成される。揮発性メモリは、例えば、Static Random Access Memory(SRAM)若しくはDynamic RAM(DRAM)又はこれらの組み合わせである。不揮発性メモリは、例えば、マスクRead Only Memory(MROM)、Programmable ROM(PROM)、フラッシュメモリ、若しくはハードディスクドライブ、又はこれらの組合せである。また、メモリ3003は、プロセッサ3002から離れて配置されたストレージを含んでもよい。この場合、プロセッサ3002は、図示されていないI/Oインターフェースを介してメモリ3003にアクセスしてもよい。
The
メモリ3003は、上述の実施形態で説明された処理300又は600に関するUE3の処理を実行するための命令群およびデータを含む1又は複数のソフトウェアモジュールを格納するために使用されてもよい。プロセッサ3002は、当該1又は複数のソフトウェアモジュールをメモリ3003から読み出して実行することで、上述の実施形態で説明されたUE3の処理を行うことができる。
The
図10は、第1の実施形態に係る無線基地局(LTE-U eNB)1の構成例を示すブロック図である。第2の実施形態に係る無線基地局4及び5も図10と同様の構成を有してもよい。図10を参照すると、LTE-U eNB1は、無線トランシーバ1001、ネットワークインターフェース1002、プロセッサ1003、及びメモリ1004を含む。無線トランシーバ1001は、UE3と通信するよう構成されている。ネットワークインターフェース1002は、ネットワークノード(e.g., MME及びS-GW)と通信するために使用される。ネットワークインターフェース1002は、例えば、IEEE 802.3 seriesに準拠したネットワークインターフェースカード(NIC)を含んでもよい。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of the radio base station (LTE-U eNB) 1 according to the first embodiment. The
プロセッサ1003は、メモリ1004からソフトウェア(コンピュータプログラム)を読み出して実行することで、上述の実施形態で説明された処理500に関するLTE-U eNB1の処理を行う。プロセッサ1003は、例えば、マイクロプロセッサ、MPU、又はCPUであってもよい。プロセッサ1003は、複数のプロセッサを含んでもよい。
The
メモリ1004は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの組み合わせによって構成される。揮発性メモリは、例えば、SRAM若しくはDRAM又はこれらの組み合わせである。不揮発性メモリは、例えば、MROM、PROM、フラッシュメモリ、若しくはハードディスクドライブ、又はこれらの組合せである。メモリ1004は、プロセッサ1003から離れて配置されたストレージを含んでもよい。この場合、プロセッサ1003は、ネットワークインターフェース1002又は図示されていないI/Oインターフェースを介してメモリ1004にアクセスしてもよい。
The
メモリ1004は、上述の実施形態で説明された処理500に関するLTE-U eNB1の処理を実行するための命令群およびデータを含む1又は複数のソフトウェアモジュールを格納するために使用されてもよい。プロセッサ1003は、当該1又は複数のソフトウェアモジュールをメモリ1004から読み出して実行することで、上述の実施形態で説明されたLTE-U eNB1の処理を行うことができる。
The
図9及び図10を用いて説明したように、上述の実施形態に係るUE3及び7並びにeNB1、4及び5が有するプロセッサの各々は、図面を用いて説明されたアルゴリズムをコンピュータに行わせるための命令群を含む1又は複数のプログラムを実行してもよい。これらのプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、Compact Disc Read Only Memory(CD-ROM)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、Programmable ROM(PROM)、Erasable PROM(EPROM)、フラッシュROM、Random Access Memory(RAM))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
As described with reference to FIG. 9 and FIG. 10, each of the processors possessed by the
<その他の実施形態>
上述の複数の実施形態は、各々独立に実施されてもよいし、適宜組み合わせて実施されてもよい。
<Other Embodiments>
The plurality of embodiments described above may be implemented independently of one another or may be implemented in combination as appropriate.
上述の実施形態では、説明の便宜のために、非ライセンス周波数のセルとして同一のPCIを使用する複数のセルのみが示されている図(図2、図7等)を用いて説明したが、これらの図は一例に過ぎない。すなわち、上述の実施形態では、PCIの競合が発生していない少なくとも1つのセルが非ライセンス周波数において運用されてもよく、UE3及び7は、これら少なくとも1つのセルに対して上述した処理300又は600等を行ってもよい。さらに、上述の実施形態では、非ライセンス周波数において複数の周波数(キャリア又はチャネル)が使用可能であってもよく、UE3及び7は、それら複数の周波数全て、又はLTE-U eNBによって指定された周波数を対象として処理300又は600等を行ってもよい。
In the above embodiment, for convenience of explanation, the description has been made using the figures (FIG. 2, FIG. 7, etc.) in which only a plurality of cells using the same PCI as the cell of the non-licensed frequency are shown. These figures are only an example. That is, in the above-described embodiment, at least one cell in which no PCI contention occurs may be operated at the non-licensed frequency, and
例えば、図2に示されたCell #2(PCI #5)及びCell #3(PCI #5)に加えて、これらと異なるPCIを持つCell #4(PCI #6)が存在する場合に、UE3は、非ライセンス周波数(F2)において検出された、(i) Cell #2に対応するPCI #5及びそのフレームタイミング、(ii) Cell #3に対応するPCI #5及びそのフレームタイミング、並びに(iii) Cell #4に対応するPCI #6及びそのフレームタイミングを検出し、これらをLTE-U eNB1に報告してもよい。これに代えて、UE3は、(i) Cell #2に対応するPCI #5及びそのフレームタイミング及び(ii) Cell #3に対応するPCI #5及びそのフレームタイミングをLTE-U eNB1に報告せずに、(iii) Cell #4に対応するPCI #6及びそのフレームタイミングをLTE-U eNB1に報告してもよい。これらの例において、LTE-U eNB1は、UE3からの報告を受信し、PCIの競合が生じているおそれのあるCell #2よりも、PCIの競合が生じていないと推定されるCell #4を優先的にCAのセカンダリセル(SCel)として選択してもよい。
For example, in addition to Cell # 2 (PCI # 5) and Cell # 3 (PCI # 5) shown in FIG. 2,
上述の実施形態において説明されたPCIは、セル識別子(物理的な識別子)の一例である。例えば、非ライセンス周波数のセルでは、PCIとは異なる他のセル識別子の競合が発生するかもしれない。いくつかの実装において、非ライセンス周波数のセルの識別子は、Virtual Cell IDであってもよい。Virtual Cell IDは、例えば当該非ライセンス周波数のセルにて参照信号(Reference Signal)の送信などに使用されるスクランブリング・コード識別子(e.g. Scrambling Identity、又は Scrambling Code ID)であってもよい。また、いくつかの実装において、非ライセンス周波数のセルの識別子は、非ライセンス周波数のセルに対して新たにセル番号又はセルインデックスを付与して定義されたPCIとは異なる識別子であってもよい。これらの識別子は、PCIに代えて又は組合せて使用されてもよい。 The PCI described in the above embodiment is an example of a cell identifier (physical identifier). For example, in non-licensed frequency cells, contention for other cell identifiers different from PCI may occur. In some implementations, the identifier of the unlicensed frequency cell may be a Virtual Cell ID. The Virtual Cell ID may be, for example, a scrambling code identifier (eg, Scrambling Identity, or Scrambling Code ID) used for transmission of a reference signal in a cell of the non-licensed frequency. Also, in some implementations, the identifier of the cell of the non-licensed frequency may be an identifier different from the PCI defined by newly assigning a cell number or cell index to the cell of the non-licensed frequency. These identifiers may be used instead of or in combination with PCI.
上述の実施形態では、LAAのケースについて説明した。すなわち、第1の実施形態では、無線基地局(LTE-U eNB)1及び無線端末(UE)3がライセンス周波数のセルをプライマリセル(PCell)として使用すると共に、非ライセンス周波数のセルをセカンダリセル(SCell)として使用するキャリアグリゲーション(CA)について主に説明した。第2の実施形態では、MeNB4及びSeNB5がライセンス周波数を使用し、SeNB5が更に非ライセンス周波数を使用するDual Connectivity (DC)について主に説明した。しかしながら、第1の実施形態では、無線基地局(LTE-U eNB)1は、ある共用周波数(例えばF3)をPCellとして使用し、狭義の非ライセンス周波数(例えばF2)又は他の共用周波数(例えばF4)をセカンダリセル(SCell)として使用するキャリアグリゲーション(CA)を行ってもよい。ここで、狭義の非ライセンス周波数は、いずれのオペレータにも割り当てられていない周波数(つまり、ライセンス周波数ではなく且つ共用周波数でもない周波数)を意味する。同様に、第2の実施形態では、Dual Connectivity (DC)のために、MeNB4が共用周波数を使用し、SeNB5が共用周波数又は狭義の非ライセンス周波数を使用してもよい。
In the above embodiments, the case of the LAA has been described. That is, in the first embodiment, the radio base station (LTE-U eNB) 1 and the radio terminal (UE) 3 use the cell of the license frequency as a primary cell (PCell), and the cell of the non-license frequency is a secondary cell The carrier aggregation (CA) used as (SCell) has been mainly described. In 2nd Embodiment, MeNB4 and SeNB5 used the license frequency, and SeNB5 mainly demonstrated Dual Connectivity (DC) which uses a non-license frequency. However, in the first embodiment, the radio base station (LTE-U eNB) 1 uses a shared frequency (for example, F3) as a PCell, and a narrow sense non-licensed frequency (for example, F2) or another shared frequency (for example, Carry aggregation (CA) may be performed using F4) as a secondary cell (SCell). Here, the narrow sense non-licensed frequency means a frequency which is not assigned to any operator (ie, a frequency which is not a license frequency and is not a shared frequency). Similarly, in the second embodiment, for Dual Connectivity (DC),
さらに、PCIの競合(conflict)は、複数のLTEオペレータが非ライセンス周波数(またはライセンス共用周波数)をLAA又はLSAのために使用する状況だけでなく様々な状況で発生し得る。PCIの競合(conflict)、つまりPCI collision又はPCI confusionは、非ライセンス周波数、ライセンス共用周波数、及びライセンス周波数のいずれを使用する場合にも発生する可能性があり、複数オペレータ間及び1つのオペレータ内のいずれでも発生する可能性がある。上述の実施形態で説明された、検出されたセルのフレームタイミング又は検出タイミングに関するタイミング情報と当該セルのPCIとをUEからeNBに送信する技術は、PCIの競合が発生する様々なケースに適用することができる。 Furthermore, PCI conflicts may occur in various situations as well as situations where multiple LTE operators use non-licensed frequencies (or licensed shared frequencies) for LAA or LSA. PCI conflicts, or PCI collisions or PCI confusions, can occur when using any of unlicensed frequency, licensed shared frequency, and licensed frequency, and can occur among multiple operators and within one operator. Either can happen. The technique of transmitting timing information on frame timing or detection timing of a detected cell and PCI of the cell to the eNB described in the above embodiment applies to various cases where PCI contention occurs. be able to.
さらにまた、既に述べたように、PCI confusionは、複数のセルが異なる周波数を使用するが、これらが同一のPCIを使用している場合にも発生する可能性がある。上述の実施形態で説明された、検出されたセルのフレームタイミング又は検出タイミングに関するタイミング情報と当該セルのPCIとをUEからeNBに送信する技術は、異なる周波数を使用する複数のセルの間のPCI confusionが発生するケースに適用することができる。 Furthermore, as already mentioned, PCI confusion can also occur when multiple cells use different frequencies, but they use the same PCI. The technique for transmitting timing information related to frame timing or detection timing of a detected cell and the PCI of the cell to the eNB described in the above embodiment is a method for transmitting PCI between a plurality of cells using different frequencies. It can be applied to the case where confusion occurs.
また、上述の実施形態では、主にLTEシステムに関して説明を行った。しかしながら、既に述べたように、これらの実施形態は、LTEシステム以外の無線通信システム、例えば、3GPP UMTS、3GPP2 CDMA2000システム(1xRTT, HRPD)、GSM/GPRSシステム、又はWiMAXシステム等に適用されてもよい。尚、非ライセンス周波数におけるLTEの通信を行う機能を有する無線基地局(eNB)及びRRH/RREを無線基地局(LTE-U eNB)と呼んだ。他のシステムでも同様に、複数の周波数(例えば、ライセンス周波数および非ライセンス周波数)において通信を行うことが可能なネットワーク装置の導入が可能であり、それらを総称して無線局と呼ぶことができる。つまり、当該無線局は、LTEでは上述のように無線基地局(eNB)及びRRH/RREに相当し、UMTSでは基地局(NodeB: NB)及び基地局制御局(RNC)に相当し、更にCDMA2000システムでは基地局(BTS)及び基地局制御局(BSC)に相当する。さらに、特にDual Connectivity (DC)の例では、メイン基地局(LTEではMeNB)及びサブ基地局(LTEではSeNB)を含む基地局システムを無線局と呼ぶことができる。メイン基地局及びサブ基地局の各々は、無線通信ノードと呼ぶことができる。 Moreover, in the above-mentioned embodiment, it mainly demonstrated regarding the LTE system. However, as already mentioned, these embodiments may be applied to wireless communication systems other than LTE systems, such as 3GPP UMTS, 3GPP2 CDMA2000 system (1xRTT, HRPD), GSM / GPRS system, or WiMAX system etc. Good. A radio base station (eNB) having a function of performing LTE communication on a non-licensed frequency and RRH / RRE are called radio base stations (LTE-U eNB). Similarly, in other systems, it is possible to introduce a network device capable of communicating on a plurality of frequencies (for example, license frequency and non-license frequency), and they can be generically called a radio station. That is, the radio station corresponds to the radio base station (eNB) and the RRH / RRE in LTE as described above, corresponds to the base station (NodeB: NB) and the base station controller (RNC) in UMTS, and further CDMA2000 The system corresponds to a base station (BTS) and a base station controller (BSC). Furthermore, particularly in the example of Dual Connectivity (DC), a base station system including a main base station (MeNB in LTE) and a sub base station (SeNB in LTE) can be referred to as a wireless station. Each of the main base station and the sub base station can be referred to as a wireless communication node.
LTE以外の無線通信システムでは、PCIとは異なる他のセル識別子が使用され(例えば、3GPP UMTSで使用されるPSC)、PCIの競合(conflict)と同様にこれらのセル識別子の競合も発生し得る。上述の実施形態で説明された、検出されたセルのフレームタイミング又は検出タイミングに関するタイミング情報と当該セルのPCIとをUEからeNBに送信する技術は、PSC等の他のセル識別子の競合が発生する様々なケースに適用することができる。 In wireless communication systems other than LTE, other cell identifiers different from PCI are used (e.g. PSC used in 3GPP UMTS), and contention of these cell identifiers may occur as well as PCI conflicts. . The technique of transmitting timing information on frame timing or detection timing of a detected cell and PCI of the cell to the eNB described in the above embodiment causes contention of other cell identifiers such as PSC. It can be applied to various cases.
また、上述の実施形態において、サービングセル(例えば、図2のCell #1)と、互いに同一のセル識別子及び同一の周波数を使用するよう設定された複数のセル(例えば、図2のCell #2及びCell #3)は、互いに異なるRadio Access Technology (RAT)を使用してもよい。例えば、サービングセルはLTE(E-UTRAN)のセルであってもよく、サービングセルとは異なる複数のセルはUMTS(UTRAN)のセルであってもよい。
Also, in the above-described embodiment, a serving cell (eg,
さらに、上述した実施形態は本件発明者により得られた技術思想の適用に関する例に過ぎない。すなわち、当該技術思想は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、種々の変更が可能であることは勿論である。 Furthermore, the embodiment described above is only an example regarding application of the technical idea obtained by the present inventor. That is, the said technical thought is not limited only to embodiment mentioned above, Of course, various change is possible.
1、4、5 無線基地局
3、7 無線端末
0011、3001、 無線トランシーバ
1002 ネットワークインターフェース
1003、3002 プロセッサ
1004、3003 メモリ
1, 4, 5
Claims (18)
少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
第1の周波数を使用するサービングセルにおいて無線局と通信し、
第2の周波数を使用する少なくとも1つのセルを検出し、
前記検出された少なくとも1つのセルのタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線局に送信する、
よう構成され、
前記タイミング情報は、前記検出された少なくとも1つのセルが前記無線端末によって検出された検出時刻又は検出期間を示す、
無線端末。 A wireless terminal,
With at least one processor,
The at least one processor is
Communicate with the radio station in the serving cell using the first frequency,
Detect at least one cell using the second frequency;
A cell identifier of the detected at least one of the at least one cell timing being information and the detection of cells, and transmits at the serving cell to the radio station,
Is configured,
The timing information indicates a detection time or a detection period at which the at least one detected cell is detected by the wireless terminal.
Wireless terminal.
前記セル特定情報は、前記無線局または前記無線局を管理するオペレータによって前記第2の周波数において提供される第1のセルを特定するために、(a)前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子とは異なるセル識別子、(b)前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミングとは異なるフレームタイミング、及び(c)前記検出された少なくとも1つのセルのON期間とは異なるON期間のうち少なくとも1つを示す、
請求項1に記載の無線端末。 The at least one processor is further configured to receive cell identification information transmitted in the serving cell from the wireless station in response to the timing information and the cell identifier transmitted by the wireless terminal.
The cell identification information may be (a) a cell of the detected at least one cell to identify a first cell provided at the second frequency by the wireless station or an operator managing the wireless station. At least one of a cell identifier different from the identifier, (b) a frame timing different from the frame timing of the detected at least one cell, and (c) an ON period different from the ON period of the detected at least one cell Show one ,
The wireless terminal according to claim 1 .
前記第2の周波数は、非ライセンス周波数である、
請求項1又は2に記載の無線端末。 The first frequency is a license frequency licensed to the radio station or an operator who manages the radio station,
The second frequency is a non-licensed frequency,
A wireless terminal according to claim 1 or 2 .
少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
無線端末と、第1の周波数を使用する当該無線端末のサービングセルにおいて通信し、
前記無線端末によって第2の周波数において検出された少なくとも1つのセルのタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線端末から受信する、
よう構成され、
前記タイミング情報は、前記検出された少なくとも1つのセルが前記無線端末によって検出された検出時刻又は検出期間を示す、
装置。 An apparatus disposed in a network including a radio station,
With at least one processor,
The at least one processor is
Communicate with the wireless terminal in the serving cell of the wireless terminal using the first frequency,
A cell identifier of the at least one cell the second is at least one cell of the timing information and the detection is detected in the frequency by the wireless terminal, receiving from the wireless terminal in the serving cell,
Is configured,
The timing information indicates a detection time or a detection period at which the at least one detected cell is detected by the wireless terminal.
apparatus.
請求項4に記載の装置。 The at least one processor is further provided by the radio station or an operator managing the radio station at the second frequency based on the cell identifier of the detected at least one cell and the timing information. Configured to detect a cell identifier conflict between a first cell and the at least one detected cell,
An apparatus according to claim 4 .
請求項5に記載の装置。 The at least one processor may be configured such that the cell identifier of the detected at least one cell matches that of the first cell, but the detection time or detection period of the detected at least one cell is the Detecting that there is a cell identifier conflict between the at least one detected cell and the first cell, if not aligned with the ON period of one cell;
An apparatus according to claim 5 .
前記セル特定情報は、前記第1のセルを特定するために、(a)前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子とは異なるセル識別子、(b)前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミングとは異なるフレームタイミング、及び(c)前記検出された少なくとも1つのセルのON期間とは異なるON期間のうち少なくとも1つを示す、
請求項5又は6に記載の装置。 The at least one processor is further configured to transmit cell specific information in the serving cell to the wireless terminal;
The cell identification information may be (a) a cell identifier different from the cell identifier of the detected at least one cell to identify the first cell, (b) a frame of the detected at least one cell indicating at least one of the different ON periods different frame timing, and (c) the ON period of at least one cell said are detected timing,
An apparatus according to claim 5 or 6 .
請求項5〜7のいずれか1項に記載の装置。 The at least one processor is further configured to adjust a cell identifier, frame timing, or ON period of the first cell to be different than a corresponding one of the detected at least one cell.
An apparatus according to any one of claims 5 to 7 .
前記第2の周波数は、非ライセンス周波数である、
請求項4〜8のいずれか1項に記載の装置。 The first frequency is a license frequency licensed to the radio station or an operator who manages the radio station,
The second frequency is a non-licensed frequency,
Apparatus according to any one of claims 4-8.
第1の周波数を使用するサービングセルにおいて無線局と通信すること、
第2の周波数を使用する少なくとも1つのセルを検出すること、及び
前記検出された少なくとも1つのセルのタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線局に送信すること、
を備え、
前記タイミング情報は、前記検出された少なくとも1つのセルが前記無線端末によって検出された検出時刻又は検出期間を示す、
方法。 A method performed by the wireless terminal,
Communicating with a wireless station in a serving cell using the first frequency;
Detecting at least one cell using a second frequency, and the cell identifier of the detected at least one of the at least one cell timing being information and the detection of the cell, to the radio station in the serving cell To send,
Equipped with
The timing information indicates a detection time or a detection period at which the at least one detected cell is detected by the wireless terminal.
Method.
前記セル特定情報は、前記無線局または前記無線局を管理するオペレータによって前記第2の周波数において提供される第1のセルを特定するために、(a)前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子とは異なるセル識別子、(b)前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミングとは異なるフレームタイミング、及び(c)前記検出された少なくとも1つのセルのON期間とは異なるON期間のうち少なくとも1つを示す、
請求項10に記載の方法。 And receiving cell identification information transmitted in the serving cell from the wireless station in response to the timing information and the cell identifier transmitted by the wireless terminal.
The cell identification information may be (a) a cell of the detected at least one cell to identify a first cell provided at the second frequency by the wireless station or an operator managing the wireless station. At least one of a cell identifier different from the identifier, (b) a frame timing different from the frame timing of the detected at least one cell, and (c) an ON period different from the ON period of the detected at least one cell Show one ,
A method according to claim 10 .
無線端末と、第1の周波数を使用する当該無線端末のサービングセルにおいて通信すること、及び
前記無線端末によって第2の周波数において検出された少なくとも1つのセルのタイミング情報および前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子を、前記サービングセルにおいて前記無線端末から受信すること、
を備え、
前記タイミング情報は、前記検出された少なくとも1つのセルが前記無線端末によって検出された検出時刻又は検出期間を示す、
方法。 A method performed by a network including a radio station,
And a wireless terminal, to communicate in the serving cell of the wireless terminal using a first frequency, and said at least one cell are detected in the second frequency by the wireless terminal timing information and said detected at least one Receiving a cell identifier of a cell from the wireless terminal at the serving cell;
Equipped with
The timing information indicates a detection time or a detection period at which the at least one detected cell is detected by the wireless terminal.
Method.
請求項12に記載の方法。 A first cell provided at the second frequency by the radio station or an operator managing the radio station based on the cell identifier of the at least one cell detected and the timing information; Further comprising detecting a cell identifier conflict with at least one cell,
A method according to claim 12 .
請求項13に記載の方法。 In the detecting, the cell identifier of the detected at least one cell matches that of the first cell, but the detection time or the detection period of the detected at least one cell is the Detecting that there is a cell identifier conflict between the at least one detected cell and the first cell if not aligned with the ON period of the first cell,
The method of claim 13 .
前記セル特定情報は、前記第1のセルを特定するために、(a)前記検出された少なくとも1つのセルのセル識別子とは異なるセル識別子、(b)前記検出された少なくとも1つのセルのフレームタイミングとは異なるフレームタイミング、及び(c)前記検出された少なくとも1つのセルのON期間とは異なるON期間のうち少なくとも1つを示す、
請求項13又は14に記載の方法。 Further comprising transmitting cell identification information to the wireless terminal in the serving cell,
The cell identification information may be (a) a cell identifier different from the cell identifier of the detected at least one cell to identify the first cell, (b) a frame of the detected at least one cell indicating at least one of the different ON periods different frame timing, and (c) the ON period of at least one cell said are detected timing,
A method according to claim 13 or 14 .
請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。 Adjusting the cell identifier, frame timing, or ON period of the first cell to be different than the corresponding one of the detected at least one cell.
The method according to any one of claims 13-15.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014226393A JP6515491B2 (en) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014226393A JP6515491B2 (en) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092649A JP2016092649A (en) | 2016-05-23 |
JP6515491B2 true JP6515491B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=56019902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014226393A Active JP6515491B2 (en) | 2014-11-06 | 2014-11-06 | RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6515491B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016115683A1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 华为技术有限公司 | Information transmission method, device and system |
US11064365B2 (en) * | 2017-02-16 | 2021-07-13 | Lg Electronics Inc. | Method for signal transmission/reception between base station and terminal in wireless communication system supporting unlicensed band, and apparatus supporting same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3217724B1 (en) * | 2014-11-06 | 2021-03-17 | Nec Corporation | Wireless terminal, wireless station, and methods for same |
-
2014
- 2014-11-06 JP JP2014226393A patent/JP6515491B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016092649A (en) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7014281B2 (en) | Wireless terminals, radio stations, and their methods | |
JP7388480B2 (en) | Wireless station, method performed at the wireless station, and wireless terminal | |
JP6870720B2 (en) | Radio stations, wireless terminals, and their methods | |
JP7004807B2 (en) | Multi-beam random access procedure for handover execution | |
US9913191B2 (en) | Base station and method for early handover using uplink channel characteristics | |
JP6994038B2 (en) | Numerology combination set for multi-carrier operation | |
JP6955024B2 (en) | Wireless network nodes for handling communications in wireless communication networks, and methods implemented at wireless network nodes. | |
JP6515491B2 (en) | RADIO TERMINAL, RADIO STATION, AND METHODS THEREOF | |
EP3001732B1 (en) | Cell discovery method and device | |
CN112118605B (en) | Uplink carrier configuration method, device and system | |
JP2016103691A (en) | Controller, radio network system, and methods thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6515491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |